まちの情報広場① (9)市報 ひがしまつしま 東松島市に復興支援のために提供された品物を 市民の皆さんに抽選で差し上げます ■復興支援提供品 提供品名 ⑲ 女性用秋冬物衣料 ベスト・マフラーカーディガンセット プーマ製ダウンジャケットです。 それぞれニット帽子が付きます。 デザインおよび色はおまかせとなります。 プーマ製ダウンジャケットです。 それぞれベストとニット帽子が付きます。 デザインおよび色はおまかせとなります。 ラコステ製ジャケットです。 それぞれマフラーとセーターが付きます。 デザインおよび色はおまかせとなります。 【封筒に入れるはがきの表】 50 文化 五人講 演会 2012 申し込みする世帯主の 住所の郵便番号 下半分は 何も記入しないでください (はがき1枚に1つの商品名を記入) さいとう り り あ 矢本東小学校 齊藤梨里亜 ●火は狙う あなたが見てない そのしゅんかん ■場所・チケット販売先 東松島市コミュニティセンター て ら だ ひかる 小野小学校 寺田 洸 ※当日券はありません。組券がないと入場できませ 空気が乾燥し、火災が起こりやすい季節となりました。火災から 「大切 な家族の命を守るため」 「自分自身の命を守るため」 、 「地域の安全安心を 、 守るため」に一人ひとりが火の用心に努めましょう。 ■問 矢本消防署 ☎82-2147 矢本消防署鳴瀬出張所 ☎88-2119 ん。組券には若干の余裕がありますので、希望の 方は下記まで連絡ください。 ■主催 五人講演会実行委員会 ■問 五人講演会実行委員会事務局 (市コミュニティセンター内) ☎内線3202 かつひこ 今野 勝彦 野 蒜まちづくり 協 議 会で は、財 団 法 人 自 治 総 合 セン ターから、平 成 年 度 自 治 宝くじコミュニティ助 成 事 業 の採 択 を 受 け、 「みんなで創 ろう 人輝くのびる郷」を目 指して地 域づくり 団 体や地 域コミュニティ活 動に有 効 活 用が図られるよう 備 品の整 備が行われました。 ■助成額 250万円 ■助成内容 テント・放送設 会長 備・プロジェクター・発電機・ベン 東松島市自主防災組織 連絡協議会 チ・看板・演台・展示パネル・非常 86 ▲今回購入した 資機材の一例 昨年は震災により、野蒜地 域のコミュニティ活 動は厳し い現 状でありました。しかし さまざまなイベントや事業活 動 を 組み入れながら 前に進 む体制づくりを行ってまいり ました。 今 回の宝くじの備 品 整 備 は、今後の地域コミュニティ活 動に励みがつき、充 実した事 業 を 展 開 することができま す。そしてこれらの活 用が復 興の一助となるよう努 力いた します。ありがとうございま した。 当協議会は、市内に 組織 ある自 主 防 災 会の相 互 連 携 や協 力 体 制 を 充 実 させるた め、平 成 年3月に設 立しま した。これまでも、地域の防災 力の向 上を図るため、防 災 訓 練や研修会などを行ってきま した。 今回の資機材の配備を通じ て、今 後 発 生する災 害に対す る備えをより一層、充実させる ことができました。 今 後 も 市 民の皆 さんが 安 心して暮らせる地域づくりに 貢 献していきたいと考えてい ます。 24 用炊飯装置・カラーコーン一式 東松島市自主防災組織連 絡 協 議 会では、財 団 法 人 自 治総合センターから、平成 年 度 自 治 宝くじコミュニティ 助 成 事 業の採 択 を 受 け、地 域 防 災 力の強 化と災 害の被 害 防 止および軽 減 を 図るこ とを 目 指 し、防 災 用 資 機 材 などを配備しました。 こ 昨年発生した震災では、 れまで各 自 主 防 災 組 織で配 備していた 資 機 材が流 出 す るなど大 きな被 害 を 受 けま した。このため、防 災 活 動に 必 要な資 機 材を再 整 備する ため、今回の助成金を活用し ました。 ■助成金額 160万円 ■助成内容 防災用ヘルメッ ト(100個)、携帯型デジタ ルトランシーバー (6 個)、ガ ソリン発電機(5台)、 LPガ ス発 電 機(1台)、ディーゼル 発電機(4台)、防災用テント (1張) 宝くじの助成金で備品を整備 22 ▲今回購入した 資機材の一例 (サイズがあれば記入) ●最後まで 私の責任 火のようじん ■演題 『私の役者人生』 コミュニティ助成事業 □電話番号 □希望番号、商品名 平成24年度石巻地区広域管内防火標語コンクール入選作品 た か し ■講師 笹野 高史氏 (俳優) 平成 24 年度自治宝くじ (市外の方は旧住所) 平成24年度全国統一防火標語 「消すまでは 出ない行かない 離れない」 ■日時 11月22日(木) 18時30分開演 さ さ の □世帯主の氏名 □住所 秋の火災予防運動 11月9日(金)~15日(木) パート3 ※18時開場 【はがきの裏】 ( ふ り が な ) 世帯主の住所 フード付きベストです。 マフラーとラコステ製カーディガンが 付きます。 デザインおよび色はおまかせとなります。 米5kgとうどんのセットです。 消毒液・マスク・ポーラハンドローション3点。 食糧品17点セット ■申込方法 ・希望の方は、記入例のとおり記入ください。ハガキ裏面は下半分を空欄にし、上部に世帯主の氏名、住所(現在市外に居住の方については、 以前居住していた東松島市の住所も必ず記入ください)、電話番号、希望商品番号、希望商品(必要なもののサイズ含む)を記入のうえ、封筒 に入れて投函ください。 ・1世帯1枚(はがき1枚で1商品のみ応募可)のみ応募ができます。 ※注意 はがきに複数商品の記載や1世帯2枚以上応募した場合はすべて無効になります。 ・商品ごとに抽選の上、当選者を決定します。当選品につきいては当選はがきを持参のうえ、鷹来の森運動公園での引き換えとなります。 ・抽選結果発表は、ハガキの発送により替えさせていただきますのでご了承ください。 ・引渡しの際の色指定はできません。また、引渡し後のサイズ変更や取り扱い方法に関する問い合わせはお受けできません。 ・応募は東松島市民の方に限らせていただきます。 (震災時に東松島市に居住を有していた方も含む。) ■申込締め切り 11月9日 (金) ※当日消印有効。 ■問・申し込み 東松島市復興絆管理事務所 〒981-0505 東松島市大塩字山崎5-1 ☎0225-24-8091 広げよう心の - ※現在お住まいの住所 75 100 プーマ製のベンチコートです。 それぞれインナーとニット帽子が付きます。 デザインおよび色はおまかせとなります。 世帯主の名前 様 ⑳ 米・うどんセット 生活支援セット 40 981-0505 80 この部分に希望商品の番号を書いてください。 女性用秋冬物衣料 ジャケット・マフラーセーターセット プーマ製のベンチコートです。 それぞれニット帽子が付きます。 デザインおよび色はおまかせとなります。 【封筒の裏】 東松島市大塩字山崎5 1 女性用ダウンジャケット &ベスト・ニット帽セット 【封筒の表】 世帯主の住所 男性用ダウンジャケット &ニット帽セット 商品説明 東松島市復興絆管理事務所 子供用ベンチコート &インナー・ニット帽セット 提供数 20 15 20 20 20 55 30 55 65 15 30 65 40 10 5 10 70 25 係 行き 「支援商品番号○」 男性用ベンチコート &ニット帽セット 男性Mサイズ 男性Lサイズ 男性Oサイズ 男性XOサイズ 子供用 130cm 子供用 140cm 子供用 150cm 男性Sサイズ 男性Mサイズ 男性Lサイズ 男性Oサイズ 女性Sサイズ 女性Mサイズ 女性Lサイズ 女性Oサイズ Sサイズ Mサイズ Lサイズ 世帯主の名前 No ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ■封筒・はがき記入例 24 野蒜まちづくり協議会 会長 じゅろう 齋藤 壽朗
© Copyright 2024 Paperzz