2015年7月号

2015
梅雨、真っ只中 !
夏本番までもうひと踏んばり
高齢者福祉課 介護保険係からのお知らせ ‥‥2∼3
後期高齢者医療被保険者の方へ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥4
「豊後大野市プレミアム付き商品券」の販売開始 ‥‥‥‥6
ぶんごおおのトピックス
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 9∼11
みんなのひろば ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 22∼23
7
No.124
July
高齢者福祉課 介護保険係からのお知らせ
施設サービスを利用する方へ
平成27年8月の利用から
食費・部屋代の負担軽減の基準が変わります
介護保険3施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設)やショートステイ(短期入所生
活介護等)を利用する方の食費・部屋代については、介護保険からの給付はなく、本人による全額負担が原則です。
ただし、低所得の方については、本人の申請により食費・部屋代の負担軽減を行っています。
たとえば、多床室(個室ではなく相部屋)に入居の場合の負担軽減後の本人負担額は、以下のとおりとなります。
食 費(1日当たり) 300円∼ 650円(所得段階で違います)
部屋代(1日当たり) 0円∼ 370円(所得段階で違います)
問 答
今回、介護保険制度の改正により、負担軽減の基準が一部変更されます。
どこが変わるのですか?
問 答
これまでは、本人が住民税を課税されておらず、かつ同じ世帯の中に住民税を課税されている方が一人もい
ない場合に、軽減の対象となっていました。
平成27年8月からは、そのような場合であっても、以下の①、②、③のいずれかに該当する場合は軽減の対
象外となります。
①配偶者等(世帯が同じかどうかは問わない)がいて、その方が住民税を課税されている場合
②配偶者等がいない場合で、本人の「預貯金等」の金額が1,000万円を超える場合
③配偶者等がいる場合で、本人、配偶者の「預貯金等」の金額が合計で2,000万円を超える場合
「預貯金等」とは、どのようなものですか? また、どのように確認するのですか?
「預貯金等」には、以下のようなものが含まれます。負担軽減の申請に当たり、新たに「預貯金等」の申告
も必要となりますが、以下の方法により申告内容を確認させていただきます。
「預貯金等」に含まれるもの
(資産性があり、換金性が高く、
価格評価が容易なものが対象となります)
確認方法
(申告に当たり、写し等の提出をお願いします)
預貯金(普通・定期)
通帳の写し(インターネットバンクであれば口座残高ページの写し)
有価証券(株式・国債・地方債・社債等)
証券会社や銀行の口座残高の写し(ウェブサイトの写しも可)
金・銀(積立購入を含む)等、購入先の口座残高
によって時価評価額が容易に把握できる貴金属
購入先の口座残高の写し(ウェブサイトの写しも可)
投資信託
銀行、信託銀行、証券会社等の口座残高の写し(ウェブサイトの写しも可)
タンス預金(現金)
自己申告
問 答
◆負債(借入金・住宅ローン等)がある場合は、「預貯金等」から差し引いて計算します。金額は借用証書等で確
認します。
◆確認させていただく各種写し等は、申請時に最終の全額が分かる部分とします。
「預貯金等」の申告を偽った場合は、どうなりますか?
問 答
市は必要に応じて銀行等に口座情報の照会を行います。
虚偽の申告により不正に負担軽減を受けた場合は、それまでに受けた負担軽減額に加え最大2倍の加算金
(負担軽減額と併せ最大3倍の額)の納付を求めることがあります。
どのように申請するのですか?
「介護保険負担限度額認定申請書」等を市役所高齢者福祉課または各支所に提出していただくことになりま
す。申請書等の様式については、入所(院)している介護保険施設もしくは市役所高齢者福祉課までお問い合
わせください。豊後大野市のホームページからダウンロードすることもできます。
申請に必要な書類
①介護保険負担限度額認定申請書 ②同意書 ③預貯金等の金額が分かる書類(通帳の写し等)
2015.7
2
一定以上の所得のある方へ
平成27年8月の利用から
介護保険サービスを利用した時の負担割合が2割になります
介護保険サービスを利用する場合には、費用の一定割合を利用者の方にご負担いただくことが必要です。この利
用者負担について、これまでは所得にかかわらず一律にサービス費の1割としていましたが、介護保険制度の改正
により、65歳以上の方(第1号被保険者)のうち、一定以上の所得がある方にはサービス費の2割をご負担いた
だくことになります。
問 答
2割負担になるのはどういう人ですか?
下記の判定の流れで決定されます。
〈利用者負担の判定の流れ〉
本人が住民税を課税さ
れている場合
下記以外の場合
本人の
合計所得金額が
160 万円以上
同一世帯に65歳以上の方(本人含む)が
その他の
年金収入+ 合計所得金額
65
歳
以
上
の
方
2 割負担
<
1 人の場合 : 280 万円
2 人以上いる場合:合計 346 万円
1 割負担
本人が住民税を課税さ
れていない場合または
生活保護を受給されて
いる場合
本人の
合計所得金額が
160 万円未満
1 割負担
1 割負担
※「合計所得金額」とは、簡単に言うと、本人のすべての収入から公的年金等控除や給与所得控除、必要経費を差し引いた
後で、基礎控除や人的控除等を差し引く前の所得金額のことをいいます。
※「その他の合計所得金額」とは、合計所得金額から、年金の雑所得を除いた所得金額のことをいいます。
問 答
どうやって自分の負担割合を知ることができるのですか?
要介護・要支援認定を受けている方は、毎年7月頃に、利用者負担
が1割の方も2割の方も、市から負担割合が記された証(負担割合証)
が交付されます。
なお、新たに認定を受ける方は、認定された後に「認定の結果通知
書」と一緒に交付されます。
この負担割合証を介護保険被保険者証と一緒に保管し、介護サービ
スを利用するときは、必ず2枚一緒にサービス事業所や施設にご提出
ください。
問い合わせ先
高齢者福祉課 介護保険係 0974-22-1001(内線2177・2178)
3
2015.7
※負担割合証はイメージです。
後期高齢者医療被保険者の方へ
平成27年度 保険料額決定通知書等の送付について
平成27年度の保険料が決定しましたので、7月中旬に決定通知書等をお送りします。
保険料の納め方については、通知書の『期別保険料額』をご覧ください。
特別徴収額の欄に保険料額が記入されている場合
納期
(月)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
保険料額
特別徴収額
普通徴収額
普通徴収の
納 期 限
は、その月の年金から差し引かれます。
普通徴収額の欄に保険料額が記入されている場合
は、その月の納期限までに納付書等で保険料を納
めていただくようになります。ただし、口座振替
通知書に記載
申請をされている方は、登録されている金融機関
から納期限の日に振り替えさせていただきますの
で、手続は必要ありません。
・
・
※
「国民健康保険税」の登録口座は引き継ぎません。
新しい保険証の送付について
保険証が更新されますので、7月中旬に新しい保険証をお送りします。
8月以降は、緑色の新しい保険証(有効期限:平成28年7月31日)を使ってください。
保険証は折りたたみタイプです。半分に折って使ってください。
「一部負担金の割合」は、平成26年中の所得に基づいて判定されています。
保険証は上記、保険料額決定通知書とは別に送付します。
平成27年度 限度額適用・標準負担額減額認定証の申請受付
現在発行している減額認定証は、7月31日(金)で有効期限が切れます。8月以降も必要な方は申請が
必要となりますので、以下の点をご確認のうえ、申請をしてください。
★対象となる被保険者 平成27年度住民税非課税世帯に属する方
★申請に必要なもの ①保険証 ②印鑑 国民健康保険被保険者の方へ
70歳以上の方の保険証が変わります!
平成27年8月から国民健康保険の加入者で70歳以上の方に、
「保険証」と「高齢受給者証」を一つに
した『被保険者証兼高齢受給者証』を発行します。
「高齢受給者証」と一つになった保険証を7月中に郵送しますので、8月以降は、医療機関に保険証
のみ提示してください。
問い合わせ先
申 請 窓 口:市民生活課 国保年金係 0974-22-1001(内線2127・2128)または 各支所
2015.7
4
豊後大野市自治会連合会の新役員を紹介します
市内206の自治会により組織された「豊後大野市自治会連合会」では、
会員相互の連絡を緊密にするとともに、住民生活の環境改善に努め、住
み良いまちづくりに寄与することを目的として活動しています。今年度
の役員は以下のとおりです。[敬称略]
会 長 神志那 正(三重支部) 理 事 河辺 精治(大野支部)
副会長 衛藤 孝典(清川支部) 理 事 廣瀬 淳一(千歳支部)
副会長 波多野正夫(緒方支部) 理 事 坂本 昭市(犬飼支部)
理 事 東藤 哲典(朝地支部)
新 し い 教 育 委 員 会 構 成 と なりまし た
平成27年5月30日をもって金丸真法委員(委員長)が任期満了により退任され、後任として平成27年5月31日付
けで藤居あや委員が就任されました。その交代に伴って教育委員会の構成が以下のとおりとなりましたのでお知ら
せします。
(敬称略)
役 職
委 員 長
職務代理者
委 員
委 員
教 育 長
委 員 名
佐 藤 良 治
田 島 美智子
稙 田 博 美
藤 居 あ や
久保田 正 治
ですか?
知
存
ご
備 考
(三重町)
(大野町)保護者代表 (緒方町)保護者代表
(千歳町)保護者代表
(三重町)
民生委員・児童委員
■ 民生委員・児童委員とは
「民生委員」は、厚生労働大臣から委嘱され、それぞれの地域において、住民である皆さんと同じ立場で相談
に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努める方々で、
「児童委員」も兼ねています。
児童委員の一部は「主任児童委員」として、子どもに関する相談支援を専門に行います。
市内では136人の民生委員・児童委員と15人の主任児童委員が、地域福祉の担い手として活動しています。
■ 地域の身近な相談相手です
核家族化が進み、地域社会のつながりが薄くなって
いる中、子育てや介護の悩みを抱える人や、障がいの
ある方・高齢者などが孤立し、必要な支援を受けられ
ないケースがあります。民生委員・児童委員は、地域
住民の身近な相談相手となり、支援を必要とする住民
と行政や専門機関をつなぐパイプ役として、皆さんの
助けとなるよう努めています。
民生委員・児童委員には、守秘義務がありますので
安心してご相談ください。
5月12日から5
月18日までの「民
生委員・児童委員
の日」活動強化週
間の期間中、市内
各所でPR活動を行
いました。
問い合わせ先 社会福祉課 総務監査係 0974-22-1001
(内線2144)
5
2015.7
市税・国保税の徴収及び滞納処分を強化します。
◎県税事務所特別滞納整理室職員の派遣受入れ
納税は国民の三大義務の一つです。税金を滞納することは、納期内にきちんと納付していただいている
大多数の市民との公平性を欠くことになります。また、市の財政を圧迫し、住民サービスに支障をきたす
ことにもなりかねません。
市では、7月より市税・国保税の収納率向上のため、大分県と職員派遣協定を締結しました。
県税事務所特別滞納整理室職員2
派遣業務
<徴税吏員>
人が市職員(徴税吏員)の身分を併任
滞納整理
して、市職員への助言・指導等によ
豊後大野市
県
計画
り、滞納処分を強化します。
■業務の内容
①市税・国保税に係る滞納整理(主
に市県民税)
②滞納整理の技術的な助言
(県税事務所)
派遣職員
(併任)
※徴税吏員証交付
<協定書>
滞納整理
技術的な助言
問い合わせ先 税務課 収納管理室 0974-22-1001(内線2112)
「豊後大野市プレミアム付き商品券」の販売開始
地元消費の拡大と地域経済の活性化を図ることを目的として、市内の商店などで使用できる「豊後大野
市施行10周年記念レインボーシティ商品券」を7月15日(水)から販売します。
■販売枚数
■販売対象者
発行総額2億4千万円(20,000冊)
市内に居住する人
1冊10,000円
(額面12,000円、プレミアム率20%)
市内通勤者
1人当たりの購入金額は10セット10万円。ただ
■利用期限
し世帯30セット30万円までとします。
7月15日(水)∼平成28年1月10日(日)まで
■販売期間
■利用できる店舗
7月15日(水)∼無くなり次第終了
取扱ステッカーのあるお店でご利用できます。
※7月31日まで本所・支所にて販売。それ以降
大型店を含む全店舗共通で使用できるA券
は、本所(三重町)のみ販売。
6,000円(6枚)
■販売時間
一部大型店では使用できないB券
土曜・日曜・祝日を除く9時から17時まで
6,000円(6枚)
7月15日(水)は、9時から20時まで時間を延
長して販売します。
7 月18日(土)
・19日(日)は、9 時 か ら15時
まで特別販売いたします。
■購入方法
住所地の販売所(商工会本所・各支所)に限り購入
例:三重町地区は三重本所のみ。朝地町地区は朝
地支所のみ購入可能。
取扱ステッカー
■問い合わせ先
豊後大野市商工会本所(三重町市場539)
☎0974-22-1193
2015.7
6
豊後大野“自然”写真コンテスト2015の作品募集について
「豊後大野市の自然」
全体テーマ
豊 後 大 野 市 の 自 然 に つ い て 知 っ て も ら い、自 然 を
守っていくことへの理解を深めてもらうために「人」
や「自然」
、
「生き物」に焦点を当てた作品を募集します。
募集テーマ
豊後大野の「風景」部門
・豊後大野市の特徴(四季の風景や祭りなど)を
表現している写真
・自然景観の写真(農地、里地里山など)
・エコパーク登録を目指す祖母傾山系の写真
豊後大野の「いきもの」部門
・豊後大野市内で見つけたいきもの(植物、動物、
昆虫等)
・人と自然や動植物がふれあう写真
応募資格
プロ・アマチュアを問わず、どなたでも応募できます。
応募規定(抜粋)
⑴ 豊後大野市内で平成26年4月以降に撮影された
カラー写真、もしくはモノクロ写真(フィルム・
デジタルを問いません)。
⑵ 応募作品は、応募者自身が撮影した未発表の作
品に限ります。合成など画像処理した作品の応募
はできません。
⑶ サイズは、四つ切、ワイド四つ切とし、デジタル
写真はA4判にプリントしたものでも構いません。
⑷ 応募点数の制限はございません。
⑸ 作品に肖像権を有する被写体が含まれる場合、
必ず被写体の方の承諾を得た上で応募してください。
募集期間
6月22日(月)∼9月30日(水)(当日消印有効)
表 彰
11月(予定)
賞 グランプリ 1点 賞金 5万円
部 門 賞 2点 賞金 3万円
佳 作 5点 賞金 1万円
○応募や詳細については下記または市ホームページでご
確認ください。
〒879-7198 大分県豊後大野市三重町市場1200番地
豊後大野市商工観光課内
「豊後大野“自然”写真コンテスト2015事務局」宛
0974-22-1001(内線2456) FAX 0974-22-3361
防災士養成研修 受講生募集(お知らせ)
いつ起こるかわからない災害に備え、防災・減災の知識・技能を身につけ、地域等における防災活動の主
導的な立場となる防災士を養成する「防災士養成研修」の受講生を募集します。
日 時 10月24日(土)∼ 25日(日)(2日間) 9時∼18時(予定)
場 所 竹田市役所3階会議室(竹田市と合同で開催のため)
内 容 2日目の講義終了後、防災士資格取得試験を受験していただきます。
※自習レポートの提出(事前)と、普通救命講習を受講していただく必要があります。
受講料 無料(原則)
対象者 防災活動に関心があり、地域等において防災活動を行うことが可能な方
定 員 50名程度 ※申込み多数の場合は、地域バランス等考慮して調整します。
申込締切 8月21日(金)
問い合わせ及び申込み先 総務課 地域安全係 0974-22-1001(内線2409・2410)
木造住宅の耐震診断・耐震改修の補助について
木造住宅の耐震診断補助事業
市では地震に対する住宅の安全性を図るため、木
造住宅の耐震診断を受ける費用の一部を補助します。
大分県が登録した専門家の耐震診断を受け、自宅
の耐震性能を確認しましょう。
登 録 者 に つ い て は 大 分 県 の ホ ー ム ペ ー ジ
(http://www.pref.oita.jp/18500/taishin/index.html)
にて確認できるほか、市役所建設課にて閲覧できま
す。
◎対 象 昭和56年5月31日以前に建築された木
造一戸建て住宅(一定の条件を満たす
建築物)
◎補助金額 かかった費用の2/3かつ上限3万円
◎募集戸数 3戸
◎募集期間 11月27日(金)まで
木造住宅の耐震改修補助事業
あなたの家の耐震改修工事の費用の一部を市が補
助します。
◎対 象 昭和56年5月31日以前に建築された木
造一戸建て住宅(一定の条件を満たす
建築物)で、耐震診断の結果、評点が
1.0未満であるもの
詳細についてはお問い合わせください。
◎補助金額 かかった費用の2/3かつ上限80万円
◎募集戸数 3戸
◎募集期間 11月27日(金)まで
申込み・問い合わせ先 建設課 都市計画・建築係 0974-22-1001(内線2361)
7
2015.7
豊後大野市民病院からお知らせです
回復期リハビリテーション病棟を新設しました(平成27年7月∼)
回復期リハビリテーション病棟とは?
脳血管疾患や大腿骨頚部骨折などの急性期治療を終えて症状が安定した患者さんに対して、リハビリテーション
を集中的に行い、日常生活動作能力の向上と寝たきりの防止、家庭復帰・社会復帰を目的とする病棟です。
○入院の主な流れ
入院
患者さん、ご家族と一緒に医師や理学療法士・作業療法士など
スタッフが関わり退院後の目標を確認しリハビリの計画を立てます。
リハビリ開始
医師の指示の下、患者さんに適したリハビリテーションを行います。
家族への指導
歩行練習や車いすへの乗り移りなど、家庭での介助方法の指導を
行います。
外出・外泊訓練
必要に応じて、外出・外泊訓練を行い退院に際しての不安解消に
取組ます。
退 院
1日も早い在宅復帰に向けて、専門チームがお手伝いします!!
健診センターからのご案内
年に一度の健診から、日々の健康管理へ
当健診センターでは、定期的な健診事業、保健指導事業を行っております。
長い人生を元気ハツラツ・健やかに送っていただくためには、日頃の健康づくり、病気の早期発見が欠かせません。
皆様の健康状態を把握し、的確な健康増進指導を行うことで、輝くライフスタイルの確立を応援します。
○当健診センターの特徴
コンパクトな空間で、午前中に検査が終了するよう心がけております。
それぞれの受診者さまに合ったオプション検査の提供をしております。
ご予約は、
お早めにお願いします!!
採血結果・胃内視鏡など、当日お帰り前に結果説明を致します。
(検査内容によっては、結果が後日になります。)
健診的モデルとしての、昼食を提供しています(検査の内容によります)。
また、検査後に無料カフェスペースにてゆっくり休憩してお帰りいただけます。
問い合わせ先 豊後大野市民病院 ☎0974-42-3121 健診センター ☎0974-42-3125
平成27年度 豊後大野市 病院企業職員 採用試験のお知らせ
豊後大野市民病院では、平成28年4月1日採用予定の職員の募集を行います。募集要領は次のとおりです。
専門職(第1回) ◆職種、採用予定人数、受験資格【*地方公務員法第16条に該当する人は受験できません。】
職 種
採用予定人数
年 齢
薬剤師
2名
昭和51年4月2日
以降に生まれた人
看護師
若干名
昭和41年4月2日
以降に生まれた人
採用予定日
平成28年4月1日
※採 用 日 に つ い て
は、有資格者の場
合、希望等確認し
繰上げる可能性が
あります。
◆試験日時
①試験日時 平成27年8月2日
(日)
※受付:
8時15分∼8時30分
②試験場所 豊後大野市民病院 大会議室
③試験内容 作文試験、適性検査
(筆記)
、資格調査
(口頭)
、面接試験
問い合わせ先・受験申込書の提出先
豊後大野市民病院 医事・経営課 経営係(☎0974-42-3121 内線1233)
〒879-6692 大分県豊後大野市緒方町馬場276番地
免許・資格
薬剤師免許(国家試験免許)を有している人または平
成28年3月31日までに予定されている国家試験におい
て取得する見込みがある人
看護師免許(国家試験免許)を有している人または平
成28年3月31日までに予定されている国家試験におい
て取得する見込みがある人
◆受験手続
①受験申込受付期間
平成27年6月1日
(月)
∼平成27年7月21日
(火)
必着
8時30分∼17時
(土、
日、祝日は受付不可)
②受験申込書の配付
6月1日
(月)
から、豊後大野市民病院で配付します。
2015.7
8
成!
目標達
豊後大野市制施行10周年記念チャレンジデー2015
チャレンジデーは住民の皆さんに15分以上の運動をしていただき、その参加率を競うスポーツイベントです。市と
して4度目の挑戦となった今回は市制施行10周年記念大会と位置づけ50%の参加率と初勝利を目指し取組ました。
記念大会ということで、ワールドチャレンジデーにも初めて挑戦。国内対戦だけでなく、世界の街とも対戦しまし
た。国内対戦でははじめての3者対戦で宮城県東松島市と沖縄県南城市と対戦。国際対戦の相手
はクロアチアのシサク市でした。
市内5つの小学校に県内5つのプロスポーツチーム(すべてのチームに一度に来ていただくの
は初めてでした!)の選手たちが交流に来てくれたり、すべての中学校でチャレンジデーの共通
イベントであるロープジャンプXに参加したり、各町で各種スポーツ大会を開催していただいた
りと、たくさんの方が運動を行いました。
対戦の結果は以下のとおりで、どの対戦にも見事勝利しました。
豊後大野市 51.2%(19,738人参加)
宮城県東松島市 45.3%(18,204人参加)
沖縄県南城市 45.7%(19,305人参加)
クロアチアシサク市 33%(12,200人参加)
この勝利は、さまざまなイベントに多くの市民の皆さま
に参加いただき、また個人や団体での運動の報告をたくさ
んいただいたおかげです。本当にありがとうございまし
た。このイベントは健康な生活を送るための日常運動習慣
のきっかけづくりが目的です。これからも適度な運動を生
活に取り入れましょう!
「あなたの けんこう あなた じしんで」
▲勝利証書
(対シサク市)
▲対戦したそれぞれの市役所に豊後大野市の市旗が掲げられました
(左:宮城県東松島市、右:沖縄県南城市)
日本文理大と土師振興協議会による農林業体験交流会を開催!
5月30日、大野町中土師地域で土師振興協議会、日本文理大学、NPO法人
ABC野外教育センターによる農林業体験交流会が開催されました。今回は日本文
理大の地域の課題解決に取り組む人材育成の取組として、建築学科の1年生32
名が参加し地域住民の指導のもと農林業体験を実施しました。6班に分かれて公
民館のゲートボール場の整備(2か所)、杉の枝打ち、水田の畔草切、「ふるさと
体験村」の掃除、河川プールの土砂除去を実
施。「ふるさと体験村」は、今年から土師振
興協議会が運営することとなり、7月19日
(日)に予定している「土師ふるさと体験村」
開村式(夏祭り)は、土師振興協議会が初め
て実施する夏祭りとなります。学生からも、
「今回のお礼と夏まつりの参加を大変楽しみ
にしている」との意見をいただきました。
▲河川プールの土砂除去
9
2015.7
▲作業のあとの食事会
豊後大野市制施行10周年記念事業
第4回 元気いっぱい∼地域の輪∼
人 生 楽 し く ふ れあ いチ ャリ ティ ーシ ョー
5月24日、エイトピアおおの小ホールにて、上記チャリティーショーが開催されました。
このチャリティーショーは、「日々変化する現代社会において、人と人とのつながりを大切にしたい。なにか地域社
会に役に立つことをしたい」という思いから、平成24年
度より開催され今年度で4回目を迎えました。
収入(チケット販売や協賛金)から必要経費を除いたす
べての収益金を市内社会福祉施設へ寄附され、楽器・放送
機器や車椅子対応の体重計の購入に役立てられています。
実行委員長である野仲愛子さんから「この会場が皆さん
方の熱気で元気いっぱいになり、そして個々からキャッチ
フレーズのごとくふれあいの輪が大きく広がっていくこと
を祈るとともに、この会が多くの皆さんに愛され続けるこ
とを目標に、地道に楽しく続けていきたい」と開会のあい
さつがありました。出演者150人によるさまざまな演目が
披露され、会場内は盛大な拍手で包まれていました。
▲オープニングを務めた 三重スイングファミリー の皆さん
ジオパーク解説書が
市内の中学生へ
おおいた豊後大野ジオパーク推進協議会(会長:橋本祐
輔)は、5月15日に市内の全中学生用に「おおいた豊後大
野ジオパーク解説書」を寄贈しました。ジオパークの概要
や市内の全ジオサイトの見どころ等の解説があり、今後各
中学校にてジオパーク学習の参考書として利用される予定
です。
▲三重中学校に手渡される
ジオパーク解説書
▲
「おおいた豊後大野ジオ
パーク解説書」
ミニバスチーム「豊後大野スカイシューターズ」
男女とも大健闘
5月10日に佐伯市直川小学校で行われた、2015年度県
南・豊肥ミニバスケットボール連盟新人大会において、
「豊
後大野スカイシューターズ」は男子が優勝、女子が準優勝
の成績を収めました。強豪チームが参加する中、選手は力
いっぱいプレーしました。優秀な成績を収めることができ
選手はもちろん指導者関係者は喜びでいっぱいの様子でした。
豊後大野スカイシューターズは三重町を拠点に活動して
います。随時団員も募集中で、初めは見学だけでもかまい
ません。興味のある方は下記の連絡先にご一報ください。
連絡先 ☎090-2501-6446 小倉
▲
「やったぞ
」
最高の笑顔でガッツポーズ
2015.7
10
平成27年度千歳町軟式野球大会(春季リーグ戦)
▲
優 勝 千歳球愛
準 優 勝 アルプスOB
最高殊勲選手賞 廣瀬 聡(千歳球愛)
敢 闘 選 手 賞 佐々木亮侍(アルプスOB)
優勝した千歳球愛チーム
5月17日、平成27年度千歳町軟式野球大会春季リーグ戦を行
いました。どの試合も熱戦が繰り広げられました。結果は次のと
おりです。
[敬称略]
第36回大分合同新聞社旗争奪
三重町区対抗ナイターソフトボール大会
第36回大分合同新聞社旗争奪三重町区対抗ナイターソフトボール大会が、10チームの参加のもと5月15日から21
日にかけて三重総合グラウンドで行われました。今大会は県の大会を目指す中央大会予選パートに6チーム、エンジョ
イパートに4チームが参加しました。
中央パートでは、羽飛チームが優勝し本大会への出場を決めました。
各パートの結果は次のとおりです。[敬称略]
●中央パート
優 勝 羽飛
準 優 勝 市場四区中央
第 3 位 大原
勝 利 監 督 賞 羽飛 伊東和文
最高殊勲選手賞 羽飛 徳尾裕也
最 優 秀 投 手賞 羽飛 神志那喜代三
打 撃 賞 羽飛 戸次大地
敢 闘 賞 市場四区中央 河崎茂弘
●エンジョイパート
優 勝 菅生SBC
準 優 勝 市原
第 3 位 前内田
まずは一勝!!
第33回 九州少年柔道大会 出場報告
5月10日、大分県立総合体育館で開催された「第36回 大分県少年
柔道錬成大会」において、豊後大野市少年柔道教室の小野 魁飛(おの
かいと)さんが「1年生男女混合(個人戦)の部」第5位、上木 良(う
えき りょう)さんが「2年生男女混合(個人戦)の部」第3位、佐保 睦(さ
ほ むつみ)さんが、
「4年生女子重量(個人戦)の部」第3位の成績
を収められました。
6月20日から長崎県諫早市で開催される九州大会を前に、6月8日
に市長への出場報告に訪れ、
「一試合一試合を全力で頑張る」「まずは
一回戦を勝ちたい」と力強く決意表明をしました。
九州大会を前に気合十分の皆さん▶
11
2015.7
『マイエンザ』で快適生活を!
そ ぼ さん
かたむくさん
ゆだち
願い申し上げます。
災害から身を守っていただくようお
てのお知らせに耳を傾けていただき、
には気象情報や市からの防災につい
個 所 が 多 く あ り ま す。市 民 の 皆 さ ん
前 の 豪 雨 が 心 配 で す。市 内 に は 危 険
今 月 に は 梅 雨 も 明 け ま す が、そ の
です。
さと納税も併せてお願いしたところ
た い と 申 し 上 げ ま し た。ま た、ふ る
か べ、そ れ を 誇 り に 思 っ て い た だ き
しい自然があることを今一度思い浮
芸 能 文 化 が 豊 富 で、こ ん な に 素 晴 ら
ない﹂ところではなく、歴史と伝統・
し た 折 に、皆 さ ん の 郷 土 は﹁何 に も
先 月、在 京 豊 後 大 野 市 人 会 に 出 席
ことを願っています。
定住を希望する人たちが増えてくる
ま す。こ う し た こ と を 背 景 に 移 住・
敷 設 さ れ、情 報 イ ン フ ラ も 整 っ て い
では市内の各戸には光ファイバーが
こ と で し ょ う。便 利 な 田 舎 と い う 点
に日本の農村風景が変化したという
る 時 代 と な っ た よ う で す。そ れ ほ ど
せ ん。そ の こ と が か え っ て 評 価 さ れ
的な自然破壊の波にさらされていま
環境は時代を経ても都会ほどの人工
昔 で い え ば﹁ど 田 舎﹂と い わ れ た
誇れる﹁田舎︵自然・歴史・文化︶﹂
やまぐちせいそん
祖母山も傾山も夕立かな 山口青邨
おお
地 名 を ほ め た 句 の 中 で も 秀 逸︵大
おか まこと
岡 信 談︶と い わ れ た 有 名 な 俳 句 で
す。青 空 を 背 景 に そ び え た つ 両 山 の
美しい姿は私たちの心を豊かにして
く れ ま す。こ の 山 の 素 晴 ら し さ を
もってユネスコエコパークに登録し
ようとの取組は以前にご紹介したと
お り で す。生 物 多 様 性 と 自 然 景 観 を
維 持 し な が ら、地 域 経 済 の 活 性 化 に
結 び つ け よ う と す る も の で す。そ の
祖 母 山・傾 山 の 伏 流 水 の 恵 み の 中 で
水 田 の 早 苗 が 風 に そ よ い で い ま す。
そして大野川への各支流には蛍が
舞 っ て い ま す。中 で も 名 水 百 選 の 白
山川での蛍は今年も多くの方々を楽
しませてくれました。
宝 島 社﹃い な か 暮 ら し の 本﹄2 0
1 5年 2月 号 の 特 集﹁住 み た い 田 舎
位 に 選 ば れ ま し た。そ し て
ベ ス ト ラ ン キ ン グ﹂で、豊 後 大 野 市
が総合
部門第4位となっています。
位、﹁自然豊かで生活に便利な田舎﹂
﹁古 き よ き 日 本 の 田 舎﹂部 門 で 第 3
12
募集期間:7月31日(金)まで
問合わせ:日本赤十字社豊後大野市地区(社会福祉課総務監査係内)
電 話: 0974-22-1001(内線2144)
参考 日本赤十字社への寄付に対する主な表彰制度
種 類 表彰基準額
銀色有功章 20万円以上50万円未満
金色有功章 50万円以上
三重町赤嶺
三重町宮野
三重町赤嶺
三重町秋葉
0974-22-7530
0974-22-0010
0974-22-4476
0974-22-8363
三重町市場
0974-22-2280
はいだて作業所
道の駅 みえ
三協連
みくにの里
へるとハウス
(市役所本庁売店)
問い合わせ先 環境衛生課 環境係
0974-22-1001(内線2303・2304)
と思われる方は、環境衛生課までお問い
合わせください。
また、地区や団体などで作ってみたい
とお考えの方は、出前講習会も行うこと
ができますので、環境衛生課までご相談
ください。
〈マイエンザの購入は!〉
マイエンザは以下の市内の店舗でも販
売しておりますので、こちらをご利用に
なることもお勧めいたします。
夏の暑い時期、台所の排水口の 臭い や ぬめり 気にな
りますね。
〈マイエンザとは!〉
マイエンザは、乳酸菌、酵母菌、納豆菌を培養したも
ので、これをエサにした土着微生物が元気に増殖するこ
とで、水質を浄化する効果に大きな期待がもてるもので
す。
また、マイエンザの乳酸菌がアンモニアなどの悪臭を
中和することや、培養時に生成された酵素の力で、たん
ぱく質、脂質などを分解し、排水口などのぬめりを軽減
することもできます。
〈マイエンザを作るには!〉
マイエンザは比較的簡単に作ることができますが、
少々コツがあったりしますので、ご自分で作ってみたい
・・・平成2 7 年 度 有 功章等受章者の募集について・・・
日本赤十字社の活動資金へのご協力、まことにありがとうございます。
日本赤十字社では、毎年、
「九州八県赤十字大会」を開催し赤十字事業に功績のあった個人や団体を表彰しています。今
年は、11月中旬に鹿児島県鹿児島市にて開催される予定です。
つきましては、本大会にて有功章等を受章されます方を募集していますので、ご協力をお願いいたします。
12
2015.7
画啓発コーナー
参
同
共
女
男
、
人権・同和
なくそう「えせ同和行為」!
∼同和問題に対する正しい理解のために∼
・・・・「えせ同和行為」とは?・・・・
「同和問題はこわい問題である」という誤った意識に乗じ、
同和問題を口実にして、個人・企業・公共団体に高額な図書
や物品購入を無理強いしたり、寄付金や賛助金を強要する。―
このような不当な要求を「えせ同和行為」と呼んでいます。
・・・・なぜ排除しなければならないのですか?・・・・
同和問題を解決するために、これまで同和地区の人々や行
政機関が「差別や偏見をなくしてみんなが幸せに暮らせる社
会にしよう」と真剣に呼びかけてきました。しかし「えせ同
和行為」は、これまでの同和問題解決に向けた努力を無にし、
同和問題への誤解を招く大きな要因と言えます。同和問題の
一日も早い解決のために、
「えせ同和行為」は、何としても排
除しなければなりません。
・・・・えせ同和行為の手口と対応・・・・
主な要求の手口としては「執拗に電話をかけて
くる」「同和問題を知っているかとおどす」「大声
で威嚇する」等が多くなっています。不当な要求
があった時は、①最初から毅然とした態度で対応
する。②安易な妥協はしない。③組織全体で対応す
る。書籍などが送り付けられたときは、購入する
意思がない旨を添えて着払いで送り返しましょ
う。また、クーリングオフを利用しましょう。
・・・・相談窓口は・・・・
不当な要求の相談窓口は、豊後大野警察署や大分県弁護士
会の民事介入暴力対策センターに速やかに相談しましょう。
豊後大野警察署 ☎0974-22-2131
大分県弁護士会 ☎097-536-1458
または人権推進同和対策課 0974-22-1001
つめ
大災害の爪痕
あと
∼旧向野橋と岩戸の景観∼
一人の犠牲者も出すことのなかった口永良部島︵鹿児島県︶の大噴火。その島民
の避難劇が高い防災意識として称賛されています。用心を怠らないお手本のような
年に一度とも言われ
100
出来事ですが、私たちの災害に対する心構えはどうでしょうか?
年に一度、
50
私たちの最も身近な災害と言えば豪雨による災害です。この地は過去幾度となく
年前の平成2年7月2日、大野川は
25
水害や土砂災害に見舞われ、当時の恐ろしい爪痕がうかがえる場所があります。
今から
る大氾濫を起こしました。幸い当時の市域︵旧7町村︶での死者はありませんでし
たが、河川沿いの集落は水没︵写真①︶し、橋は次々と流されライフラインは寸断
されました。当時の流された橋の一つである県道百枝大野線の旧向野橋は、現在そ
日、
J R豊肥線
14
の基礎の部分が爪跡として渇水時に見ることができます︵写真②︶。
年の夏∼秋は全国各地で豪雨災害が相次ぎました。9月
2015.7
平成
13
▲写真③ 崩落時の岩戸
の岩戸に架かる鉄橋の岩壁︵百枝トンネル上部︶が突如崩落する事故がありました
▲写真② 旧向野橋
︵写真③︶
。当時雨は降っていませんでしたが、前日までの長雨で緩んだ岩盤が晴
42
天 時 に 崩 れ 落 ち た の で す。こ の 時 も 運 よ く 死 傷
者 が あ り ま せ ん で し た。今 で は 鉄 橋 を 望 む 岩 壁
に は コ ン ク リ ー ト が 吹 付 け さ れ て い ま す が、こ
こもまた爪痕を垣間見
ることのできる場所で
しょう。
他にも市内のいたる
ところで、災害の爪痕
をうかがうことが出来
るでしょう。そのよう
な場所を利用し、私た
ちは次の世代へ教訓を
伝えていかなければな
りません。
問い合わせ先 社会教育課 文化財係 0974 ー 4
ー141
▲写真① 平成大橋周辺
16
いきいき
健康だより
平成27年度
親と子・高齢者のよい歯の
コンクール市選考会
を開催しました
6月11日、市役所保健センターで上記コン
クール選考会を開催しました。このコンクール
は、毎年歯と口の健康週間にあわせて開かれ、
歯の健康に留意された方々の表彰を行っていま
す。親と子の部では、昨年3歳6か月児健診を
受けたお子さんで、むし歯がなく、保護者も口
腔状態がよい方、また、高齢者の部では、80
歳以上で20本以上自分の歯を保持している方
(8020 ハチマルニイマル)が対象となっ
ています。さらに、今年度より豊後大野市独自
の取組として60歳以上で28本以上自分の歯を
保持している方を6028(ロクマルニイハチ)
として表彰しました。
親子の部では、村上優子さん、栞音ちゃん
(犬飼町)
、8020の部では、清水義弘さん
(三重町)が市の代表として選出されました。
• 健康スケジュール •
☆精神保健相談日☆
日 時 7月23日(木)
14時∼ 16時
場 所 豊肥保健所(豊後大野市三重町市場934-2)
対象者 気分の落ち込み・ひきこもり・認知症・依存症等
こころの健康相談をしたい方
*要事前予約:☎0974-22-0162 保健師まで
【保健師による精神保健相談】も実施しています。
平日(土日、祝日、年末年始を除く)の8時30分∼ 17時の対応
です。困った時、悩んだ時は、いつでもご相談ください。
☎0974-22-0162
☆脳いきいき度チェック(物忘れ相談)☆
物忘れが気になり始めたら、お気軽にご相談ください。
場 所 健康推進室または各支所総務市民係
内 容 脳機能検査と個人面談
*電話で予約をお願いします
☆パパママひろば(両親学級)☆
日 時 9 月 2 日(水)
受 付 9 時30分 ∼ 9 時50分
場 所 市役所1階 保健センター
内 容 お産の経過と呼吸法、妊娠中の栄養と口腔ケアなど
講師:助産師、栄養士、歯科衛生士
対 象 妊婦さんとお父さんになる方
*電話で予約をお願いします
☆すくすくひろば(育児学級)☆
日 時 7月15日(水)
受 付 9時30分∼ 10時
場 所 市役所1階 保健センター
内 容 離乳食と歯の手入れ
対象児 4∼5か月の赤ちゃんとその保護者
*電話で予約をお願いします
☆妊婦・子育て相談のお知らせ☆
6028の部では山村照代さん(犬飼町)、坂
本由美子さん(大野町)が表彰されました。
お子さんの成長やかかわり方、ちょっとした子育てに関
する疑問等なんでもご相談ください。
実 施 日
時 間
7月1日(水)・17日(金) 10時30分∼11時30分
7月 3日(金)
10時∼12時
7月 7日(火)
10時∼12時
7月 9日(木)
10時∼11時
7月15日(水)
10時∼11時
7月27日(月)
10時∼11時
7月27日(月)
14時∼16時
☆幼児健診☆
会 場
三重ふれあい児童館
朝地公民館
いぬかい子育て支援センター
千歳保健センター
旧緒方すこやかセンター
清川子育て支援センター
大野保健センター
○7月の対象地区:三重・千歳・犬飼
1歳6か月児健診
3歳6か月児健診
7月29日(水)
7月23日(木)
H25年11月1日
H23年12月1日
対象児
∼H25年12月15日生まれ ∼H24年1月15日生まれ
市役所 1階 保健センター
会 場
◆受付時間:13時∼13時20分
〔持ってくるもの〕・母子健康手帳
・送付された問診票等
都合で受診できないときは、保健師にご連絡ください。
(お願い)
次回の健診をご案内します。
健診内容
日 時
市役所 健康推進室 0974-22-1001
支所/総務市民係
清川支所 0974−35−2111(内 3103) 大野支所 0974−34−2301(内 4605)
緒方支所 0974−42−2111(内 3862) 千歳支所 0974−37−2111(内 5106)
朝地支所 0974−72−1111(内 4102) 犬飼支所 097−578−1111(内 5605)
2015.7
14
ー
市食育推進キャラ
クタ
大野
後
豊
豊 後大野市の
豊後大野市第2次食育推進計画
∼食で広める・食で育てる・
食で守る・食でつなぐ∼
食 育 を 知 ろう!
なばっピー
6月16日 (火) に食育キャンペーンを行いました。
を
で食育
みんな 進しよう!
推
6月は「食育月間」
。市民一人ひとりに食育の意義や必要性を理
解していただき、「食育」を市民運動として推進していくことを目
的に、豊肥保健所と関係団体の協力を得て、食育キャンペーン
を、
Aコープ九州おがた店とフレイン緒方店前で行いました。
介護予防は食生活から 私たちの健康は私たちの手で!
あなたの地域で実施してみませんか? 「食生活ふれあい事業」
食生活改善推進員の皆さんが地域の公民館等に出向き、高齢期
の食生活についてお話や情報交換をしたり、調理を一緒に行う事
業です。
27年度は市内各地域185か所で実施予定です。5人以上集まれ
ば実施可能です。ご近所やお友達どうしで年に1回、「食」を通し
た健康づくりについて考えてみませんか?
▲5月15日 千歳町での様子です。
(この日の最高齢者は91歳の方でした)
【問い合わせ先】高齢者福祉課 高齢者福祉係 0 9 7 4 - 2 2 - 1 0 0 1 ( 内 線 2 1 7 6 )
【地域の方とともに歩んで
豊後大野市食生活改善推進協議会発足10周年】
豊後大野市食生活改善推進協議会は、
「私たちの健康は私たち
の手で」を合言葉に、正しい食生活の普及に努め、地域住民の
健康増進を目的としたボランティア活動をしています。今年発
足から10周年を迎えることから5月20日(水)に神楽会館(清
川町)にて記念行事を開催しました。
開会行事では、三重支部の赤嶺恵子さんと清川支部の日向千
草さんがそれぞれの経験をふまえて活動発表を行いました。参
加した食生活改善推進員からは「活動の歴史がわかった」「これ
までの先輩方の取組に感謝したい」
「まだまだ自分たちも勉強し
たい」等、前向きな意見が多く聞かれました。
続いて佐伯市役所地域振興課の柴田真佑氏を講師に招き、「食
べることは生きること∼泣ける!笑える!食育のすすめ∼」と
題して記念講演が行われました。
ユーモアの中にも、食を通して
命を育むことの大切さや素晴ら
しさを実感するお話で、これか
らも活動を継続していくことの
意義深さを共に考える機会とな
りました。
15
日 時:8月8日(土)
8時30分∼ 10時
場 所:市役所 1階
保健センター
内 容:子宮頸がん検診、乳がん検
診、骨粗鬆症検診
その他:○予約制です。受診希望の
方は下記までご連絡くだ
さい。
○託 児 サ ー ビ ス も あ り ま
す。予約の際にお伝えく
ださい。
【レディース検診予約先】
市民生活課健康推進室
健康長寿係 保健師
0 9 7 4 - 2 2 - 1 0 0 1 ( 内 線 2 1 35)
▲三重支部の赤嶺恵子さん
2015.7
レディース検診の
お知らせ
ふれあいコーナー 押し花
伊東 和子さん(三重町)
平成27年7月
十数年前に押し花を始めら
れた伊東さん。工夫してい
る点は、花だけでなく、里
いもの皮やレタスなどの野
菜も利用していることだそ
うです。
すてきな作品をぜひ見に来
てくださいね。
豊後大野市図書館
図書館カレンダー
日
5
月
火
7
6
水
木
金
土
1
2
3
4
8
9
10 11
0974-22-7733
12 13 14 15 16 17 18
細かいところまで
よ∼くご覧ください!
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
▲検索はこちらから
図書館夏休み行事
場所はいずれも図書館研修室です。
夏のおはなし会
高校生のためのアロマテラピー 親子でアロマスプレーをつくろう!
臼杵ミワリークラブのようかいばなし… アクネケアに挑戦!
アの
ニキビケ を
水
粧
化
?
ませんか
作ってみ
7月22日㈬
8月16日㈰
対 象 幼児∼小学生
★事前申込不要
みんな大好き、ようかい話が聞ける
よ! お友達をさそって来てね!
対 象 高校生(定員30人)
費 用 108円(ボトル代実費)
申込開始 8月1日㈯
午前10時∼
13時30分∼14時30分
日
7
日
火
9
日
木
移動図書館 7月巡回予定表
ステーション
ひがしこども園
東幼稚園
どんぐり幼稚園
三重東小学校
すがおこども園
菅尾小学校
朝地小学校
日
9:30
8
10:00
日
11:00 水
12:50
9:30 10
10:15 日
12:55 金
14
日
ももえだこども園 9:30 15
百枝小学校
10:10 日
清川小学校
12:50 水
16
日
しいのみこども園 9:20 17
大野小学校
12:55 日
おおのさくら幼稚園 13:30 金
火
木
10時10分∼12時
※休館日を除く
今年も上記の期間、図書館の研修室を学
習室として開放します。この期間中は研
修室で昼食をとることができますので、
ぜひご利用ください。
(ただし、図書館行事等で利用できない
日があります。日程や利用の詳細は、館
内で配布するチラシでご確認ください。)
9:20
12:50
9:20
12:40
新刊案内
あさのあつこ
闇に咲く おいち不思議がたり3
江上 剛
窪 美澄
さだまさし
大道珠貴
瀧羽麻子
中島京子
東野圭吾
葉室 麟
林真理子
鬼忘島 金融捜査官・伊地知耕介
さよなら、ニルヴァーナ
ちゃんぽん食べたかっ!
煩悩の子
ふたり姉妹
長いお別れ
ラプラスの魔女
蒼天見ゆ
中島ハルコの恋愛相談室
の戦略
淵の王
舞城王太郎
戦場の聖歌
︵カンタータ︶ 森村誠一
岸本葉子
二人の親を見送って
佐野洋子
私の息子はサルだった
群ようこ
よれよれ肉体百科
ジハーディストのベールを
かぶった私
アンナ・エレル
中学校﹁荒れ﹂克服の
石井英真
高齢者につくってあげたい
スイーツレシピ
代居真知子
仏画入門
山田美和
店長のための
﹁稼ぐスタッフ﹂の育て方
羽田未希
10
7月23日
(木)
∼8月30日
(日)
あさじルンビニこども園 9:15
おおのルンビニこども園 10:20
千歳小学校
12:50
千歳幼稚園
12:50
三重幼稚園
犬飼小学校
夏にそなえて、日焼け後ケアのスプレー
を作ってみませんか?
すてきな香りで夏を乗りきりましょう!
対 象 小学生親子 20組(40人)
費 用 108円(ボトル代実費)
申込開始 7月11日㈯
午前10時∼
夏休みの学習室について
ステーション
通山幼稚園
9:10
いぬかいこども園 9:45
千歳保育園
10:30
新田小学校
12:45
緒方保育園
緒方小学校
7月18日㈯ 10時10分∼12時
2015.7
16
中 央
清 川
緒 方
朝 地
☎0974-22-2111
☎0974-35-2372
☎0974-42-3161
☎0974-72-0048
大 野 ☎0974-34-2130
千 歳 ☎0974-37-2069
犬 飼 ☎097-578-1281
市内無料電話(9番発信)をご利用ください
「千歳っ子教室」が開級しました‼
みんな、いい音が出たよ♪
6月3日、放課後チャレンジ事業「千歳っ子教室」が開級しまし
た。この日は、23人の児童が参加。十時千歳公民館長のあいさつの
後、「大正琴をひいてみよう!」を行い、ボランティア(講師)の
方からひき方を習って、楽しく練習を行いました。
千歳っ子教室は、来年3月まで「学びの教室」や「体験の教室」
を開催していきます。
緒方町高齢者大学開講式
5月14日、緒方公民館ホールで、「高齢者大学開講式」を249人の
参加者で開催しました。赤嶺副市長と豊後大野警察署長の工藤さん
のあいさつの後、緒方駐在所の広瀬さんより安全講話がありまし
た。
また、県南落語協会の豊後屋歌八(三浦芳行)さんの「笑って長
生き」と題しての講演に皆さん大笑い。参加者からは「笑って長生
きしたい」
「今日一日が笑いで始まって、明日もそうなるようにし
たい」
「生きがいを感じました」などの感想をいただきました。
多くの高齢者が楽しく学ぶ緒方町高齢者大学
ジオ・ジュニアリーダー開講!
11種類の石を分類しました
6月13日に中央公民館でジオ・ジュニアリーダークラブを開講
しました。市内の小学生8人が参加。市歴史民俗資料館の豊田副主
幹から、インターネットや地図を使って全国、そして豊後大野のジ
オパークの魅力をたっぷりと学びました。
また、市内で採れた石を分類する「石ころキット作り」では、色
や形などに違いのある石に目を輝かせながら作業をしていました。
国保年金係からのお知らせ
国民年金保険料の納付が困難なときは
経済的な理由等で国民年金保険料を納付することが困難な場合に
は、本人の申請によって保険料の全額または一部が免除される「保険
料免除制度」や30歳未満の方を対象とした「若年者納付猶予制度」が
あります。
平成27年度(免除期間 平成27年7月∼平成28年6月)の免除申請
の受付は7月1日㈬から開始します。
また、平成26年4月から法律が改正されて、2年1か月前の月分ま
で遡及して免除申請をすることができるようになりました。失業等に
より保険料を納付することが経済的に困難になったものの、申請を忘
れていたために未納期間を有している方等は、一度ご相談ください。
申請は、国民年金担当窓口または大分年金事務所でできます。希望
される方は早めにお手続きください。
17
2015.7
★年金相談日★
7月 9 日 ㈭ 市商工会(三重町)
7月14日 ㈫ 市隣保館(大野町)
7月15日 ㈬ 竹田市総合社会福祉センター
★相談時間★
10時∼14時30分
※相談会は完全予約制となっています。事前に大分
年金事務所に予約をお願いします。予約は相談会の
1か月前から前日まで受付けています。
★問い合わせ先★
市民生活課 国保年金係
0974−22−1001(内線 2129)
大分年金事務所
☎097−552−1211
あなたも原木しいたけ栽培の担い手になりませんか?
しいたけ栽培研修生募集
県では、原木しいたけ生産への就農を支援するた
め、習熟度に応じた2つの研修を開催します。
しいたけ栽培への就農を検討中の方、就農間もない
方等、多数の参加をお待ちしています。
①栽培基礎研修 計4回開催する研修会(講義及び簡
単な実技)を通してしいたけ栽培の基礎を学ぶ研修
開 講 日 9月6日㈰(予定)
研修場所 農林水産研究指導センター林業研究部
きのこグループ(豊後大野市三重町)
募集人員 40名
②生産現場通型研修 最大12日間、研修生在住地の
近隣優良生産者の生産現場に通い、生産者から直
接、技術指導を受ける実践研修
募集人員 7名
◆受講申込 豊後大野市農林整備課林業振興係、各支
所総務市民係又は、豊肥振興局の林業・木材・椎茸
班で受講申込書に必要事項をご記入の上、提出して
ください。
◆締 切 7月31日㈮
希望者多数の場合は選考となります。
募集実施者 大分県農林水産部林産振興室椎茸振興班
☎097-506-3836
振興局窓口 大分県豊肥振興局 ☎0974-63-1174
狩猟免許試験のお知らせ
平成27年度の「狩猟免許試験」が行われます。日
程等は次のとおりです。
◆日 時(1回目)第一種・第二種銃猟 8月8日㈯
網猟・わな猟 8月9日㈰
(2回目)網猟・わな猟 9月12日㈯
(3回目)第一種・第二種銃猟 10月10日㈯
網猟・わな猟 10月11日㈰
※時間はいずれも午前9時∼午後5時
◆場 所(1、2回目)大分県竹田総合庁舎 3階大会
議室 (竹田市大字竹田字山手1501-2)
(3回目)大分県庁舎本館 正庁ホール (大
分市大手町3-1-1)
◆試験内容 知識試験、適性試験及びそのいずれにも
合格した方に対して技能試験
◆手 数 料 既に狩猟免許を受け、その有効期間内に
他の狩猟免許を受けようとする方は各々
3,900円。新規に狩猟免許の取得を希望
する方は各々 5,200円。
◆受付期間
(1回目)7月16日㈭∼ 27年7月29日㈬
(2回目)8月20日㈭∼ 27年9月2日㈬
(3回目)9月17日㈭∼ 27年9月30日㈬
申 大分県豊肥振興局 森林管理班 ☎0974-63-1174
・ 司法書士無料法律相談会
◆日 時 7月11日㈯ 13時∼16時(受付順・予約不要)
◆場 所 市中央公民館 第2会議室(市役所2階)
◆相談内容 登記(相続・贈与・売買・会社設立)、
少額な訴訟、過払い金請求、自己破産、
成年後見、その他(司法書士業務)
◆相談担当者 大分県司法書士会豊肥支部会員
大分県司法書士会豊肥支部 濱田泰夫 ☎0974-22-6332
☎0974-22-1001
☎0974-35-2111
緒 方 支 所 ☎0974-42-2111
朝 地 支 所 ☎0974-72-1111
☎0974-34-2301
☎0974-37-2111
犬 飼 支 所 ☎097-578-1111
豊後大野市役所
大
野
支
所
清
千
歳
支
所
川
支
所
…問い合わせ先 ☎…電話番号
…ファクス 申 …申し込み先 予 …予約
市内無料電話(9発信)をご利用ください。
認知症サポーター養成講座の開催について
認知症に関する正しい知識を持ち、地域や職域にお
いて認知症の人や家族を応援する「認知症サポーター」
の養成講座を行います。今月は下記日程で開催します
ので、お気軽にご参加ください。
①7月29日㈬ 14時∼
三重町 介護予防拠点施設ひなたぼっこ
②7月30日㈭ 14時∼
清川町 神楽会館 和室
◆内 容 認知症の原因と症状、認知症の人への接
し方、認知症サポーターにできる事
◆申込締切 ①、②ともに平成27年7月27日㈪
17時 期日厳守
高齢者福祉課 高齢者福祉係
☎0974-22-1001(内線2174)
ひとりで悩まず、まずは相談を(相談無料、秘密厳守、予約不要)
労働なんでも相談会
労働者や使用者からの労働に関するトラブルや悩み
を県職員がお受けします。
◆日 時 8月6日㈭
◆受 付 11時∼15時
◆場 所 清川ふるさと物産館 夢市場
(道の駅きよかわ内)
◆相談内容 労働問題全般に関すること
※秘密は厳守します。 ◆相談方法 来場または電話による相談
※電話によるご相談は、
フリーダイヤル 0120-601-540
携帯・公衆電話からは、
☎097-532-3040
大分県労政・相談情報センター
(大分市大手町3-1-1 県労政福祉課内)
大分県交通事故相談(無料)
被害者・加害者・人身事故・物損事故、何でも相談
してください。電話はもちろん、面接相談も受け付け
ています。
◆相談日 平日(土・日・祝日を除く)8時30分∼
12時、13時∼17時15分
※面接時間は、9時∼12時、13時∼16時です。
◆場 所 大分県庁 別館5階
大分県生活環境部 生活環境企画課 交通事故相談所
☎097-506-2166
2015.7
18
平成27年度「視覚障がい教育相談会」のお知らせ
大分県立盲学校では、視覚に関わる巡回教育相談を
実施します。どうぞお気軽にご相談ください。
◆日 時 8月20日㈭ 10時30分∼15時
◆場 所 竹田市教育委員会(竹田市役所)
(竹田市会々 1650番地) ☎0974-63-1111
◆相談内容 家庭での接し方や、保育・教育・医療に
関すること
◆相談対象 視覚障がいのある幼児・児童・生徒、及
びその保護者・関係者(保育士・教員等)
◆申込方法 希望者は市教育委員会学校教育課へ問い
合わせの上、
「相談票」
を提出してください。
☎0974-22-1001(内線2211)
◆申込締切 7月29日㈬
◆そ の 他 相談は無料です。相談は個別に行い、内
容については秘密を厳守します。
※不明な点は、大分県立盲学校へ問い合わせくださ
い。
(大分市金池町3の1の75)☎097-532-2638
平成27年度「聞こえとことばの教育相談会」のお知らせ
大分県立聾学校では、聞こえやことばが気になるお
子様についての巡回教育相談会を実施します。どうぞ
お気軽にご相談ください。
◆日 時 平成27年8月5日㈬
9時30分∼15時30分
◆場 所 竹田教育事務所 31会議室(竹田市山
手1501-2) ☎0974-63-2103
◆相談内容 ・育児や学習、生活についての相談
・就学や転学についての相談
・聴覚障がい教育に関する情報提供
・医療・福祉・保健・教育機関等との連携など
◆相談対象 0歳から18歳までのお子様及びその関係者
◆申込方法 大分県立聾学校へ電話もしくはFAXでお
申し込みください。
担当:大分県立聾学校 教育支援部
加藤、内藤、安東
☎097-543-2047 097-546-2111
◆申込締切 7月17日㈮
◆そ の 他 相談は無料です。
相談は個別に行い、内容については秘密
を厳守します。
相談時間等は、お申込み後、担当者と打
ち合わせの上、決定し、別途連絡します。
土地家屋調査士の日 無料相談開設
下記のとおり無料相談所を開設いたします。お気軽
にご利用ください。
◆日 時 7月26日㈰ 9時30分∼ 16時まで
◆場 所 竹田市公民館竹田分館(旧一味楼)
◆相談担当者 大分県土地家屋調査士会会員
◆相談内容 ①土地境界に関する相談 ②土地の登記
(分筆・合筆・地目変更等)に関するこ
と ③建 物 の 登 記(新 築・増 築・取 り 壊
し等)に関すること
詳しくは、当会または豊肥支部にお問い合わせください。
大分県土地家屋調査士会 ☎097-532-7709
豊肥支部 ☎090-3321-5439
19
2015.7
平成27年度 自衛官募集
一般曹候補生、自衛官候補生、航空学生を募集します
◆対 象 者 18歳以上27歳未満の男女
※航空学生については、高卒
(見込み)
18
歳以上21歳未満
◆受付期間 8月1日㈯∼9月8日㈫
※男性の自衛官候補生は随時
◆試験期日・場所
一般曹候補生 9月19日㈯ 竹田市総合社会福祉センター
自衛官候補生 9月19日㈯ 竹田市総合社会福祉センター
航空学生 9月23日㈬ 大分商工会議所
自衛官候補生(女性)9月25日㈮∼26日㈯ 大分県中小企業会館
自衛隊大分地方協力本部竹田地域事業所
☎0974-63-3320
講習会等のお知らせ
【ガス溶接技能講習】(15名以下は中止)
◆日 時 8月3日㈪、4日㈫ 8時50分∼17時
◆場 所 市中央公民館(市役所2階)
◆受 講 料 14,040円とテキスト代864円
◆募集人数 20名
【アーク溶接特別教育】
◆日 時 8月6日㈭、7日㈮ 8時50分∼17時
◆場 所 大分県立農業大学校
(会員外11,880円)
とテキスト代
◆受 講 料 9,180円
1,080円
【小型移動式クレーン運転技能講習】
(8名以下は中止)
◆日 時 8月10日㈪∼12日㈬ 8時30分∼17時
◆場 所 市中央公民館(市役所2階)ほか
◆受 講 料 玉掛有 41,040円、玉掛無 45,360円と
テキスト代1,645円
【フォークリフト運転技能講習】
◆日 時 8月17日㈪ 8時10分∼17時55分、
24日㈪∼26日㈬ 8時10分∼18時
◆場 所 大分県立農業大学校
(大特者)
16,149
◆受 講 料 普通免許者 31,063円
円、
テキスト代1,340円
◆募集人数 30名
申(一社)大分県労働基準協会豊後大野支部
・ ☎0974-26-4115 0974-26-4146
※6月号に掲載した電話番号に誤りがありました。お手数です
がお掛けの際はご注意ください。
「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」
の
参加者募集について
先の大戦で父等を亡くした戦没者の遺児を対象に、
戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行い、地域住民と
友好をはかることを目的に実施します。
◆実施地域 旧ソ連、西部ニューギニア、ボルネオ・
マレー半島、マリアナ諸島、東部ニューギニア、中
国、トラック・パラオ諸島、ソロモン諸島、ミャン
マー、フィリピン、終戦70周年記念洋上慰霊
◆特定地域 マーシャル・ギルバート諸島
日程等の詳細は、日本遺族会事務局 ☎03-3261-5521
申 大分県遺族会連合会 ☎097-543-2459
豊後大野市制施行10周年記念
出場申込/8月5日 ㈬ 必着
◆出場資格
中学生以上の方で、原則としてアマチュアの方が対象です。
(中
学生は予選会・本選どちらも保護者の同伴が必要です。保護者の
名前と電話番号も記入してください。)
◆申込方法
「郵便往復はがき(私製を除く)」に以下を記入してお申込みくだ
さい。
〈往信おもて〉
〈返信うら〉
〈往信うら〉
〒●●●-●●●●
あなたのご住所
あなたのお名前
こ
※の面には何も
記入しないでください。
NHK大分放送局
﹁NHKのど自慢出場﹂
係
〒870-8660
〈返信おもて〉
⑴郵便番号
⑵住所
⑶名前(ふりがな)
⑷年齢、⑸性別
⑹電話番号
⑺職業(具体的に。
中学生・高校生・大学生は
部活動等も記入)
⑻歌う曲名(1曲)と
その歌手名
⑼選曲理由(簡単に)
出場者・観覧者を
募集します!!
応募多数の場合は250組を選出のうえ、ご案内を8月28日㈮頃に発送
します。
応募は1人(組)1通に限ります。
グループでお申込みの場合は出場者全員の名前(ふりがな)、年齢、
性別、職業を明記のうえ、代表者がお申込みください。
応募後の曲名、出場者の変更はできません。
観覧申込/8月12日 ㈬ 必着
◆申込方法
「郵便往復はがき(私製を除く)」に以下を記入してお申込みくだ
さい。
〈往信おもて〉
〈返信うら〉
〈返信おもて〉
〈往信うら〉
長山洋子
〒●●●-●●●●
あなたのご住所
あなたのお名前
こ
※の面には何も
記入しないでください。
NHK大分放送局
﹁NHKのど自慢観覧﹂
係
〒870-8660
⑴郵便番号
⑵住所
と き
⑶名前(ふりがな)
⑷電話番号
応募多数の場合は抽選のうえ、入場整理券(1枚で2人入場可)を8月
28日㈮頃に発送します。
予選会は入場自由です。ただし、満席の場合は入場をお断りすること
があります。
共通の注意事項
ところ
ゲスト
予選会
記入に不備があった場合は無効になりますのでご注意ください。
「返信用裏面」には選出結果を印刷しますので、白紙のままお送りく
ださい。紙・シール等の貼り付け、修正液のご使用もご遠慮ください。
インターネットオークション等での転売を目的としたお申込みは固
くお断りいたします。なお売買を目的としたお申込みであると判明
した場合には、抽選対象外とさせていただきます。
ご応募の際にいただいた個人情報は、選出・抽選の結果のご連絡の
ほか、NHKでは受信料のお願いに使用させていただくことがあります。
放送予定
川野夏美
9月13日㈰
開場/11時
開演/11時45分
終演予定/13時30分
豊後大野市総合文化センター
(エイトピアおおの)
長山洋子、川野夏美
9月12日㈯開会/11時40分
結果発表/17時頃予定(当日発表)
※予選通過した20組が本選へ出場
平成27年9月13日㈰
午後0時15分∼1時(生放送)
〈総合・ラジオ第1・国際〉
問い合わせ先 NHK大分放送局 事業 ☎097-533-2802(平日 10時∼18時)
しげちゃん一座の絵本トークライブ
女優・室井滋と、絵本作家・長谷川義史、
サックス奏者・岡淳のとっても楽しいトークライブ!
7月12日㈰
開演10:30(開場9:30)
豊後大野市総合文化センター
エイトピアおおの 大ホール
全席自由 一般 2,000円 高校生以下 1,000円
【市内チケット取扱い】
エイトピアおおの 豊後大野市商工会本所・支所
トキハインダストリー三重店 へるとハウス
問 エイトピアおおの(豊後大野市総合文化センター)
9:00∼22:00(休館日・月 祝日の場合は翌日)
☎0974-22-8000 広告
2歳児から
5歳児
特色ある保育として、
英会話(週4回、4人の外国人講師)。
書き方(硬筆)・ヒップホップのダンス。
休日は保育園に準ずる。
月曜日∼土曜日(7時∼18時)
水曜日に園を開放・詳しくは☎097-578-0149
なお、外国人講師による英会話教室を開いています。
費用は月5,000円(小学生対象)
広告
2015.7
20
今夏における節電へのご協力のお願い
皆さまの生活・健康や生産・経済活動に支障のない範
囲で可能な限り、節電にご協力いただきますようお願い
いたします。
困ったら一人で悩まずご相談ください
平 成 27年 度 行 政 相 談 日 程 表
会場名
相談日
三重
7月 6日 ㈪
期 間 7月1日㈬∼9月30日㈬の平日
清川
7月 9日 ㈭
13時∼16時
神 楽 会 館
緒方
7月14日 ㈫
9時∼12時
緒 方 支 所
時間帯 時間帯:9時∼20時 朝地
7月10日 ㈮
9時∼12時
朝 地 支 所
千歳
7月 9日 ㈭
9時∼12時
千 歳 公 民 館
犬飼
7月17日 ㈮
9時∼12時
犬 飼 公 民 館
(お盆期間:8月13日㈭、8月14日㈮を除く)
※重点的にお願いしたい時間帯 13時∼17時
※特に16時台
九州電力株式会社 三重営業所 ☎0120-986-505
時 間
場 所
9時∼12時 市中央公民館(市役所2階)
●
問 大分行政評価事務所 ☎0 9 7 - 5 3 2 - 3 7 1 5
(家庭でできる取組) 81
私たちの生活を見直し、少しでも温室効果ガス(CO2)の排出を減らすために、家庭でできる取組を紹介します。
温暖化防止のためにできることから始めてみましょう。
この夏、誇り高きあなたは、
丁寧で気遣いのできるエコドライバーになる。
「4つの幸せ」を手にできるといわれるエコドライバーになるためには、
「エコドライブ10のすすめ」を体感
する必要があります。特に次の3つは燃費改善効果も高いので、すぐに実践して効果を体感してみよう。
1.ふんわりアクセル「eスタート」〔燃費改善効果10%〕
発進するときは、穏やかにアクセルを踏んで発進しましょう
(最初の5秒で、時速20km程度が目安です)。
焦らず、穏やかな発進は、安全運転にもつながります。
2.車間距離にゆとりをもって、加速・減速の少ない運転
〔燃費改善効果 2 ∼ 6%〕
走行中は、交通状況に応じて速度変化の少ない運転を心がけ
ましょう。
3.減速時は早めにアクセルを離そう〔燃費改善効果 2%〕
信号が変わるなど停止することがわかったら、早めにアクセ
ルから足を離しましょう。
また、減速するときや坂道を下るときにもエンジンブレーキ
を活用しましょう。
エコドライバーについて詳しくは、「環境省 エコドライバー
プロジェクトHP」(http://funtoshare.env.go.jp/ecodriver)をア
クセスしてみよう。
身近なことからCO2削減。
マイバッグを利用しましょう!
問い合わせ先 環境衛生課 環境係 0974-22-1001(内線 2303・2304)
求人情報
(6月17日 現在)
①設備管理員(豊後大野市)13万円∼31万円 ②保育士(豊後大野市)14万円 ③看護助手(豊後大野市)12万円∼14万円 ④一
般土木作業員(豊後大野市)14万円∼28万円 ⑤営業員(豊後大野市)16万円 ⑥介護職(豊後大野市)15万円∼19万円 ⑦葬祭
セレモニーアテンダント(豊後大野市)15万円∼18万円 ⑧大型トラック運転手(豊後大野市)13万円∼15万円 ⑨正・准看護
師(豊後大野市)16万円∼20万円 ⑩トンネル工事作業員(豊後大野市)30万円∼35万円 ⑪出荷調整員(パート・豊後大野市)
700円∼800円 ⑫店内業務員(パート・豊後大野市)704円 ⑬調理補助員(パート・豊後大野市)740円∼900円 ⑭販売(店
内管理)
(パート・豊後大野市)700円∼800円 ⑮レジ係(パート・豊後大野市)700円∼800円
問い合わせ先
ま
受け う
しょ
ハローワーク豊後大野 ☎0974-22-8609
年に一度の健康診断
ご存じですか? 特定健診!
特定健診とは「メタボ」をターゲットにした
健康診断です。40歳∼ 74歳の方はどなたで
も、年に1回受けられます。
対象となる方には“受診券”が送付され、指定
医療機関などで受診できます。
21
2015.7
みえ病院では健康診断を
実施しています。
コース:特定健診、労安法健診、生活習慣病予防健診
オプション:脳ドック、胃・大腸・乳がん検診等
(マンモグラフィは女性技師が対応します)
実施日:月∼土曜日(祝日は除く) 朝8時∼
問い合わせ先 帰巖会みえ病院 ☎0974-22-2222 三重町赤嶺1250番地1 広告
神楽会館一般公演
◆日 時 7月19日㈰ ◆時 間 13時∼ 16時
◆場 所 神楽会館
◆入場料 前売大人 1,000円(当日1,500円)
中学生以下 500円(当日1,000円)
◆出演団体 浅草流黒松神楽、竹の中神楽座(庄内町)
▲浅草流黒松神楽
▲竹の中神楽座
◆チケット 神楽会館、エイトピアおおの、
市内各公民館、ローソンチケット
問 神楽会館 0974-35-2372
今年も始まります ∼虹色サマースクール参加者・ボランティア募集∼
豊後大野市・竹田市在住の障がいをお持ちのお子さんに楽
しい夏休みを過ごしてもらうための事業です。参加者及びボ
ランティアを募集します。多くの方のご応募お待ちしています。
児童・生徒参加者募集
※利用申込書及びプロフィールの
用 紙 は 豊 後 大 野 市 の ホーム
ページからダウンロードできます。
ボランティア募集
◆対 象 者 特別支援学校や特別支援学級等に在籍している
児童・生徒
◆参加費用 1人1日500円(その都度徴収します)
※送迎費込
◆実施場所 豊後大野市三重町百枝2029番地1
「みつばち」内(障がい児通所事業所)
◆実施日時 9時∼16時
7月27日(月)∼8月25日(火)のうちの計19日間
(8/6(木)、8/13∼14日及び土日を除く計19日)
◆募集期限 7月15日(水)期限厳守 ◆申込み先 豊後大野市役所社会福祉課( 0974-22-1001
( 内 2 15 6 ))ま た は 竹 田 市 社 会 福 祉 課( ☎
0974-63-4811)
市民の皆さんが行う活動の参加
者・会員募集、またイベントの周
知など、いろいろな情報を掲載し
ます(営利目的のものなどは掲載
できません)
。皆さんからの情報を
お待ちしています(誌面の都合で
掲 載 で き な い こ と も ありま す の
で、ご了承ください)
。
〒879-7198
豊後大野市三重町市場1200番地
豊後大野市役所 総務課 秘書広報係
0974-22-1001(内線 2006)
参加者と一緒に楽しく過ごし
ていただける高校生以上の方を
募集します。なお、事前に研修
会(お子さんとの接し方などを予定しています)を行いま
す。ご協力は1日単位で可能です。お気軽にお申込みくださ
い。
◆募集期限 7月15日(水)
※期限後も受付を行いますのでお気軽にご相談ください。
(問い合わせ・申込み先)
豊後大野市役所社会福祉課
( 0974-22-1001(内線 2156)
)
※ボランティア申込書は豊後大野市のホームページからダウ
ンロードできます。
97 91 87 95 68 90 80 89 103
善意の窓
82 79 93
・越 生︶
・知 田︶
・大 化︶
96 89
・坪 泉︶
・下 野︶
91 84 73 92 77 84 92 88 95 93
・若 藤︶
・若 藤︶
・藤 北︶
・田 代︶
・田 代︶
・田 代︶
・田 代︶
・矢 田︶
・中 原︶
・安 藤︶
88 64 89
・田 口︶
・横 尾︶
・石 田︶
73
・高津原︶
後 藤 ツ ギ 子︵犬 飼 町 小
福手︶
・左右知︶
・ 清川平石︶ ◇物品寄付︻敬称略︼
・ 清川天神︶ ●犬 飼 小 学 校、三 重 第 一
・雨 堤︶ 小学校、三重幼稚園へ
・臼 尾︶
・大 石︶
・冬 原︶
・上年野︶
・ 辻 ︶
97 91 82 94 52
●髙山ツギヱ︵
︻千歳︼
お誕生
●廣瀬 香美︵こうみ︶
●後藤 泰彦︵
﹁康一・由香里︵倉波︶
﹂
●首藤チヨ子︵
おめでとう
すみれ︵すみれ︶︻朝地︼
●柿沼 [5月中届出・
﹁ ﹂内は保護者敬称略] ﹁暁・尚子︵壱丁田住宅︶﹂
●和田ミスヱ︵
ご家族が同意された方のみ掲載しています。
※
●小代 泰敏︵
︻犬飼︼
●山﨑 仁太︵じんた︶ ︻大野︼
︻三重︼
﹁良隆・美希︵久原住宅︶﹂
●佐伯ミヨカ︵
●界 泰志︵たいし︶
﹁泰弘・美鈴︵浅水︶
﹂
●羽田野 忠︵
●飼野トシ子︵
●泥谷 颯︵かける︶
﹁将吾・久美︵三重大原︶﹂ おくやみ
●甲斐 敬久︵
●綿貫 久子︵
●山本 茉莉花︵まりか︶ 申し上げます
﹁重徳・美弘︵向野︶
﹂
●後藤キヌヱ︵
[5月中届出 敬称略]
●五郡 正則︵
●甲斐 文陽︵ふみや︶
ご家族が同意された方のみ掲載しています。
﹁英光・美夏︵市場四区︶﹂
※
●工 健昭︵
●衞藤 清︵
・菅 生︶ ●首藤 清愛︵
・深 野︶︻千歳︼
・ 上赤嶺二区︶ ●宮成 信吉︵
・三重原︶ ●妻城 義明︵
・ 東営住宅︶ ●甲斐 幸忠︵
・前内田︶︻犬飼︼
・高 屋︶ ●戸上 昌士︵
・田 町︶
・奥 畑︶
●多田 菜々花︵ななか︶ ︻三重︼
﹁宏成・江里︵市原︶
﹂
●北江ツネコ︵
●清水 泰子︵
●川野 大稀︵だいき︶
﹁穣・静香︵下赤嶺中の原︶
﹂ ● 瀬 道博
︵
●佐保キミ子︵
●赤嶺 寿弥︵としや︶
﹁直和・和恵︵三重原︶
﹂
●阿南 月江︵
●平迫アヤコ︵
●後藤 夢乃︵ゆめの︶
﹁裕司・愛里︵三重原︶
﹂
●生野シズ子︵
●羽田野 司︵
●盆子原 渉︵わたる︶
﹁央・恵︵三重原︶
﹂
●三浦 忠士︵
●佐藤 泰里︵たいり︶ ︻清川︼
﹁秀美・佳子︵下小坂︶
﹂
●加藤 智子︵
●衞 光︵
︻緒方︼
●洲本 祐誠︵ゆうせい︶ ●山田仁一郎︵
﹁猛・智佳︵野仲︶
﹂
●川野ケサミ︵
●後 ツナ︵
︻朝地︼
●吉岡 花瑠翔︵はると︶ ︻緒方︼
﹁慎弥・真美︵朝地︶
﹂
●
佐藤キヨコ
︵
●衞 モモヨ︵
●渡部 一幸︵
﹁龍太朗・由香利
︵大野大原︶
﹂ ●三代 平馬
︵
︻大野︼
●佐藤 美月︵みづき︶
86 96 87 91
2015.7
22
あかい屋根川遊びフェスタ
日時 7月26日㈰ 10時∼ 場所 あかい屋根の郷(旧三重南小学校) *小雨決行
第4回あかい屋根川遊びフェスタを開催します。
夏休みの自然体験にご家族そろって、参加よろしくお願いします。
●さかな(あゆ)のつかみ取り 参加料 200円(子どものみ)
●カレーライス昼食会 特製カレー 300円
●さかな炭火焼き 交流会 ●親子自由川遊び
問 あかい屋根川遊びフェスタ大会事務局 携帯 090-3079-7806(事務局)
7月の主なイベント
くらしの
カレンダー
11日㈯ 第12回絵本原画展
(7月26日㈰まで、エイトピアおおの)
26日㈰ あかい屋根川遊びフェスタ
(10時∼、あかい屋根の郷(旧三重南小学校))
7月
野犬の捕獲日
1日
(水)
(水) 22日
6日
(月)
(月) 27日
8日
(水) 29日
(水)
13日
(月)
15日
(水)
問 豊肥保健所 ☎0974-22-0162
●
猫の引取日
日時:1日(水) 15日
(水)
14時∼ 15時
当番日
医療機関名
電話番号
7月 5 日(日)
多田整形外科クリニック(三重町)
0974-22-8717
7月12日(日)
土生医院(三重町)
0974-22-0444
7月19日(日)
岩田医院(野津町)
0974-32-2017
7月20日(月)
三重東クリニック(三重町)
0974-22-6333
7月26日(日)
いぬかい児玉医院(犬飼町)
097-578-5015
8月 2 日(日)
ごとう消化器科内科クリニック(三重町)
0974-24-0070
診療
9時∼17時
時間
※当番医医療機関についてはやむを得ず変更になる場合があり
ますので、受診の際は事前に電話等でお確かめください。
問 豊肥保健所 ☎0974-22-0162
●
豊後大野市民病院(緒方町)☎0974-42-3121
《救急告示施設》
帰巖会 みえ病院(三重町)☎0974-22-2222 福島病院(三重町)☎0974-22-3321
無料相談のご案内
小 児 科 休 日 当 番 医
■消費生活相談
毎週月∼金曜日
8時30分∼17時
問 市消費生活センター
(商工観光課 内)
●
☎0974-22-1018
■家事・民事出張相談
日時:8日(水)
9時30分∼15時30分※予約不要
場所:市中央公民館
(市役所2階)
問 大分地方裁判所 竹田支部
●
☎0974-63-2040
■不動産に関する相談
日時:16日(木)
9時∼ 12時
場所:市中央公民館
(市役所2階)
問 総務課総務係
●
0974-22-1001
市清掃センターごみ持ち込み
日時:12日(日)
9時∼12時、13時∼16時
問 市清掃センター 0974-22-4733
●
23
豊後大野市医師会の日曜日・祝日の輪番在宅当番医
2015.7
当番日
医療機関名
電話番号
7月 5 日(日)
7月12日(日)
豊後大野市民病院(緒方町)
0974-42-3121
7月26日(日)
みやわき小児科(三重町)
0974-24-0230
8月 2 日(日)
豊後大野市民病院(緒方町)
0974-42-3121
7月19日(日)
7月20日(月)
受付 医療機関によって異なりますので、あらかじめ
時間 医療機関に電話等でお問い合わせください。
診療
9時∼12時
時間
※院外薬局が休みの場合には、あらかじめ用意された約束処方となることがありますので、ご了承ください。
※当番医療機関については、やむを得ず変更になる場合がありますので、緊急の場合は、受診される医
療機関に電話等でお確かめください。
※毎月の当番表については、各医療機関の院内に掲示するほか、豊肥保健所ホームページ
(http://www.pref.oita.jp/site/houhi/)のお知らせ欄に掲載しています。
歯 科 休 日 当 番 医
当番日
医療機関名
電話番号
7月 5 日(日)
みえ病院歯科(三重町)
0974-22-2222
7月12日(日)
武藤歯科医院(犬飼町)
097-578-1800
7月19日(日)
矢野歯科クリニック(三重町)
0974-22-8811
7月20日(月)
杉山歯科医院(野津町)
0974-32-2167
7月26日(日)
芦刈歯科クリニック(野津町)
0974-32-7700
8月 2 日(日)
朝地町アルファ歯科医院(朝地町)
0974-72-1032
受付 医療機関によって異なりますので、あらかじめ
時間 医療機関に電話等でお問い合わせください。
診療
9時∼12時
時間
「柚野朝男彫刻展∼自然の鼓動を求めて∼」開催!
平成
年7月号
27
行動美術協会会員の柚野朝男さん(大分市在住)による彫
刻作品約30点を展示します。ぜひご覧ください。
◆会 期 7月25日(土)∼8月9日(日)
9時∼17時 ※月曜日休館
◆会 場 朝倉文夫記念文化ホール(朝地町)
◆入館料 大人200円、小中高生100円
(記念館入館者は無料)
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交
付を受けている方とその介護者1人は無料
★ ★ ★ ワークショップ参加者募集 ★ ★ ★
豊後大野市制施行10周年記念事業
タイムカプセル∼10年後のあなたへ∼
7月23日はふみの日です
大切なあの人へメッセージを届けましょう。
市で10年間大切に保存し、10年後にお届け
先に郵送します。
※詳細については市報3月号3ページをご覧
ください。
応募箱は本庁及び各支所に設置しています。
〈問い合わせ先〉総務課 秘書広報係
0974-22-1001(内線2006)
「森の生き物をつくろう!」
紙ねんどを使って、きのこのかたちをした豊後大野市のイ
メージキャラクター「ヘプタゴン」「なばっピー」や、リ
ス、ウサギなどをつくる造形ワークショップを行います。
◆日 時 8月2日(日)
10時∼12時
◆場 所 朝倉文夫記念公園
アトリエ朝
◆講 師 柚野朝男先生
◆参加費 無料
申 問 朝倉文夫記念館 0974-72-1300
まちのうごき
●人 口
● 男 ● 女 ●世帯数
38,332 人( −27 人 )
17,815 人( ±0 人 )
20,517 人( −27 人)
16,492世帯( +4世帯)
技術の継承をしていきたい
平成27年 おおいた夏の事故ゼロ運動
∼おこさず あわず 事故ゼロ∼
﹃市報 ぶんごおおの﹄は古紙再生紙を使用しています
7月15日(水)から
24日(金)までの10日
間「おおいた夏の事故
ゼロ運動」が実施され
ます。
◆運動の基本
高齢者と子ども交通事故防止
◆運動の重点
○追突事故の防止∼3秒の車間距離∼
○スピードダウンの徹底(速度抑制)
○二輪車・自転車の安全利用の推進
○全ての座席のシートベルト着用と
チャイルドシートの正しい使用の徹底
交通ルールを遵守し、事故ゼロを目指
しましょう!!
納税等のご案内
固定資産税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢
者医療保険料、保育料(幼稚園・保育所・認定こども
園)、給食費、住宅等使用料、水道料金、農業集落排水
施設使用料、下水道使用料、浄化槽使用料、ケーブル
テレビ使用料、養護老人ホーム入所負担金、やすらぎ
団地土地使用料、市営駐車場使用料、市有地貸付料
納期限(口座振替日)7月31日(金)
※ケーブルテレビ使用料 7月27日
(月)
▲
暗室での焼き付け作業
平成27年5月31日現在( )内は前月比
今月号のキラリ人では写真界で第一
人者として活躍されている伊藤正昭さ
んをご紹介します。
伊藤さんは国画会の写真部会員(全
国で会員43名、準会員37名)に名を
連ね、今年の第89回国展写真部では
伊藤正昭さん(三重町)
鑑査委員長を務められました。また、
国画会会員・九州国画会写真部会長
そのポスターには伊藤さんの作品が掲
載され、
JR山手線の各駅で掲示されていたそうです。
以前から写真展等で作品を鑑賞する伊藤さんでしたが、30代の頃に市内ガソ
リンスタンドで見たアマチュアカメラマン撮影の山岳写真に強烈なインパクトを
受け、自らも撮影をするようになったそうです。以来、仕事を持ちながら独学で
写真技術を学ばれ、2000年の第74回展で準会員優秀作を受賞し、翌年の2001
年に会員として国画会に迎えられたそうです。
また、20年以上にわたり公民館の写真教室で講師を無償で務め、後進の指導
に当たられています。
「デジタルカメラ全盛の中、フィルムならではの味わいを
若い人にもっと知ってほしい。フィルム写真を学びたい人がいれば撮影から現像
まで、自分が持っている技術を伝えたい。最近ではパソコンの画面で写真を楽し
む方が多いが、是非、壁面に写真を飾って楽しんでほしい。そして、気楽に写真
を楽しんでください」と温かく話していただきました。
写真に興味をお持ちの方、伊藤さんが講師をされている写真教室をのぞいて
みてはいかがですか?フィルム・デジタルを問わず、楽しく指導をしてくれると
のことでした。 ※写団三重クラブ 第2金曜日 19時∼ 22時 年半期会費3,000円
発行/豊後大野市 編集/総務課
〒879-7198 大分県豊後大野市三重町市場1200 0974(22)1001 0974(22)3361
豊後大野市ホームページアドレス http://www.bungo-ohno.jp/
2015.7
24