Ⅲ 中期経営計画 「温故革新 2009」 の進捗状況 計画期間 2007年4月 ∼ 2010年3月 11 Ⅲ 中期経営計画の進捗状況 (1)数値目標 東海財務局公表の管内経済情勢 東海財務局公表の管内経済情勢 「これまでの拡大基調が緩やかになっている」 「これまでの拡大基調が緩やかになっている」 と5年ぶりに下方修正。 と5年ぶりに下方修正。 業務粗利益 (単位:億円) 業務純益 (単位:億円) 670億円以上 OHR 240億円以上 638 581 593 573 208 187 187 205 208 189 163 中計目標 594 622 中計目標 605 69.47% 65.71% 68.51% 67.54% 66.74% 66.25% 68.76% 中計目標 62%台 04年度 05年度 06年度 07年度 08年度 09年度 目標 目標 04年度 05年度 06年度 07年度 08年度 09年度 目標 目標 04年度 05年度 06年度 07年度 08年度 09年度 目標 目標 環境予測・金利シナリオ ROA・ROE ◆ 中計策定時 <2006年9月> ROE(当期利益ベース) 7.15% 5.75% 5.43% 6.04% 中計目標 6.96% 4.66% 5.12% 0.64% 5.00% TIBOR 3M スワップ 5年 実質GDP 日経平均株価 2007年度 (※1) 0.90% 1.80% 2.00% 17,000円 2008年度 (※1) 1.00% 1.90% 1.60% 18,000円 2009年度 (※1) 1.00% 1.90% 2.00% 18,000円 中計目標 0.62% 0.58% 0.58% 0.55% ◆ 2008年度の業務計画策定時 <2008年3月> 0.51% ROA(コア業務純益ベース) 0.50% 0.51% 04年度 05年度 06年度 07年度 08年度 09年度 目標 目標 TIBOR 3M スワップ 5年 実質GDP 日経平均株価 2008.3.31時点 0.85% 1.20% 1.60% (※2) 12,500円 2008年度(※1) 1.00% 1.45% 1.60% 14,500円 (※1)各年度の下期における期中平均値(実質GDPは除く) (※2)日銀の推定値 12 Ⅲ 中期経営計画の進捗状況 (2)トップラインの現状と計画(資金利益について) 愛知県戦略の強化等により貸出金を増強させることで、資金利益のさらなる積み上げを図る。 愛知県戦略の強化等により貸出金を増強させることで、資金利益のさらなる積み上げを図る。 資金利益 運用利回り (単位:億円) 1.86 546 535 ▲11 ▲7 536 中計 計画値 582 1.55 07年度 08年度 09年度 05年度 総貸出金(平残) 1.40 1.72 1.67 1.59 1.76 1.54 1.48 06年度 2.02 1.92 1.82 1.74 1.38 1.59 中計 計画値 1.69 1.31 06年度 2.05 1.53 1.45 資金運用利回り 資金調達原価 1.76 05年度 ▲0.21 1.50 1.81 (単位:%) 2.38 2.12 1.98 535 528 2.26 貸出金利回り 有価証券利回り 1.85 576 07年度 08年度 09年度 総預金+NCD(平残) (単位:億円) 24,000 22,849 22,083 36,749 ▲312 35,706 ▲199 中計 計画値 71 中計 計画値 204 38,000 (単位:億円) 23,053 20,503 05年度下期 21,490 06年度下期 22,154 07年度下期 34,052 08年度下期 09年度下期 05年度下期 34,876 06年度下期 35,507 07年度下期 36,437 08年度下期 09年度下期 13 Ⅲ 中期経営計画の進捗状況 (2)トップラインの現状と計画(役務取引等利益について) 株式市場の低迷などから投信販売額は伸び悩んだが、保険販売と金融商品仲介業の獲得契約額は順調に伸長した。 株式市場の低迷などから投信販売額は伸び悩んだが、保険販売と金融商品仲介業の獲得契約額は順調に伸長した。 役務取引等利益 獲得収益額 (単位:百万円) 100億円以上 88億円 88億円 87億円 94億円 金融商品仲介業 中計 計画値 79億円 3,428 3,428 外貨預金 ▲4億円 ▲1億円 3,720 3,720 保険 99億円 国債 2,746 2,746 投資信託 2,219 2,219 471 456 379 1,950 1,950 383 854 210 121 1,474 59 184 141 94 144 415 545 394 383 05年度 06年度 07年度 08年度 09年度 639 954 03年度 04年度 投資信託(残高) (単位:百万円) 170,765 163,323 1,752 2,394 2,044 05年度 06年度 07年度 保険(獲得契約額) (単位:百万円) 【投資信託月別販売額】 39,362 100億円 金融商品仲介業 (獲得契約額) (単位:百万円) 2006年度 120,241 9,294 25,719 60億円 72,479 2007年度 44,209 15,891 11,082 12,189 4,523 20億円 07年10月 金商法施行 04/3末 05/3末 06/3末 07/3末 08/3末 07年4月 12月 08年3月 03年度 04年度 05年度 06年度 07年度 07/3末 08/3末 14 Ⅲ 中期経営計画の進捗状況 (3) 個人営業体制の変革 保険販売や金融商品仲介業務を中心に活動する担当者 保険販売や金融商品仲介業務を中心に活動する担当者 「資産運用パートナー」 「資産運用パートナー」 を本部に19名設置。 を本部に19名設置。 体制の変革 1 資産運用パートナー(略してSP)19名を本部に設置。 <狙い> ● 担当者を本部所属とし、高度な提案営業活動に専念。(顧客管理は営業店で行う) ● 支社の枠組みにとらわれない広域かつ機動的な営業活動を展開。 資産運用パートナー19名が県内19か店に駐在して、1人平均近隣の5か店程度を担当する。 体制の変革 2 さらに高度な知識や経験を持つ行員(個人FA)を個人向けコンサルティング業務専担者として1名を個人サービス部に配置。 <狙い> ● 超富裕層への対応を始めとした資産運用コンサルティング等、高度な提案活動を展開。 結 果 ● 保険販売額 ● 外債・仕組債販売額 170億円 (全行390億円の内、獲得割合44%) 47億円 (全行 92億円の内、獲得割合51%) (野村證券提携先60行中、収益・口座数2位、販売額3位、残高4位、野村モデルでは、リーダー的存在) 15 Ⅲ 中期経営計画の進捗状況 (4)法人営業体制の変革 県北部に位置する桑名支社・四日市支社・鈴鹿支社における中堅中小企業向け貸出金は増加基調。 県北部に位置する桑名支社・四日市支社・鈴鹿支社における中堅中小企業向け貸出金は増加基調。 体制の変革 1 三重県内の支社別中堅中小企業向け貸出金(月中平残) 法人顧客のセグメントの見直しと取引先係(外勤)による全取引先フォロー 1,500億円 四日市支社 <狙い> 取引先係(外勤)の1日あたりの訪問件数を増加させることで、お客さまとの リレーションを強化し、融資取引先数の増加を図る。 津支社 <2007年度の取組み結果> 融資取引先数 15,768先 (07年3月末比+28先、目標比▲432先) 1日あたりの訪問先数 6.3先 (従来の目安5先、新体制後の目安10先) 特殊要因 1,000 松阪紀州支社 桑名支社 <2008年度の取組み方針> 新規融資取引先獲得ツールとしてビジネスローン「ご繁盛」の商品性改定。 鈴鹿支社 1.融資対象先条件を緩和 2.融資額の上限を30百万円へ増額 3.固定金利の取扱いを追加 4.保証人も1名以上で可 500 伊賀支社 この商品の積極的な取組みにより、融資取引先を500先獲得するとともに、 融資以外の取引も含めた当行収益基盤の裾野拡大を図る。 07年4月 体制の変革 2 四日市支社 鈴鹿支社 津支社 08年3月 地銀型投資銀行業務の実績 本部所属の法人FAを支社に常駐させ、当行の強みである投資銀行業務の 推進をさらに進める。 <狙い> 貸出金の増強と手数料収益の増強を図る。 <2007年度の取組み結果> 当初計画より1支社多い、次の5つの支社に法人FAを常駐。 営業店へ積極的に働きかけることで、顧客ニーズを引き出す。 名古屋支社 伊勢鳥羽志摩支社 松阪紀州支社 獲 得 手 数 料 (単位:百万円) 業 務 実 績 ファイナンスサポート * 15 シンジケートローン 89 M&A 34 PFI 77 営業紹介 1 株式公開・ベンチャー支援 1 確定拠出年金 28 国際ビジネス支援 27 流動化関連(債権・不動産) 9 合 計 283 関 与 融 資 額 (単位:百万円) 業 務 実 績 営業紹介 5,289 株式公開・ベンチャー支援 1,174 医院開業支援 4,148 国際ビジネス支援 5,312 合 計 15,923 * ファイナンスサポート業務 レバレッジドリース、オペレーティングリース、各種デリバティブ 取引、有料コンサルティング業務、提携先紹介ビジネス 16 Ⅲ 中期経営計画の進捗状況 (5)統合リスク管理 配分可能自己資本 配分可能自己資本 1,419億円に対し、リスク量実績は 1,419億円に対し、リスク量実績は 746億円。 746億円。 ◆ ◆統合リスク管理により、リスクを経営体力の範囲にコントロール。 統合リスク管理により、リスクを経営体力の範囲にコントロール。 ◆ ◆配分可能自己資本1,419億円に対し、08年3月末のリスク量 配分可能自己資本1,419億円に対し、08年3月末のリスク量 実績は746億円であり、リスクテイクの余力は大きいと認識。 実績は746億円であり、リスクテイクの余力は大きいと認識。 ◆ ◆リスクテイクによる資本の有効活用 リスクテイクによる資本の有効活用 愛知県への新規出店等により営業基盤の拡大を図り、貸出金を 愛知県への新規出店等により営業基盤の拡大を図り、貸出金を 増強する。 増強する。 (単位:億円) ◇ ストレス時のリスク増分 282 (信用 83、市場 199) ◇ 計量が困難なリスク見合 55 (流動性・風評リスク) 留保バッファー 337 リスク量の計算方法 配分可能バッファー 221 保有期間 信用リスク (市場系与信を含む) VaR 99% 1年 金利・純投資株式 VaR 99% 3カ月 政策投資株式 個別VaR ※ 99% 6カ月 市場リスク 投資信託その他 配分可能 自己資本 1,419 オペレーショナル・リスク 信用リスク 231 市場リスク 757 政策投資株式 230 オペリスク 92 リスク資本 信頼区間 673億円 信用リスク 350 TierⅠ 1,756 計測手法 配分原資 配分資本 1,199億円 市場リスク 424 政策投資株式 113 オペリスク 92 746億円 掛目方式 (ロスカット基準) バーゼルⅡ基礎的手法 ※ 政策投資株式のリスク量:VaR顕在化時に評価損となる銘柄の評価損合計額 (VaRと評価損益は個別銘柄毎にネット) ◇ 金利 184 ◇ 純投資株式 22 ◇ 投信その他 105 08年3月末 リスク量実績 ※ 留保バッファー : 計量化で把握しきれない見合いの額であり、リスク資本のうち、各リスクへの配分は行わない部分 ※ 配分可能バッファー : 配分可能自己資本のうち、未配分の部分 17 Ⅲ 中期経営計画の進捗状況 (6)愛知県戦略の強化 営業基盤の中でマーケットが豊富な愛知県に対し、従来以上に経営資源を積極的に投入し、業容の拡大を図る。 営業基盤の中でマーケットが豊富な愛知県に対し、従来以上に経営資源を積極的に投入し、業容の拡大を図る。 愛知県内店舗 5月26日 オープン 5月 7日 オープン 春日井支店 新規開設(ローンサービスセンター併設) 名古屋支店 新店舗オープン 名古屋市 三重県 4月14日 オープン ◆行員数 14名 ◆開業1週間 1日平均210名の来店客 伊勢湾 貸出金平残推移 ◆開業4日目で特別金利定期預金の設定枠25億円を突破 (単位:億円) 愛知県内 三重県内 20,503 20,503 3,359 21,490 21,490 3,835 22,154 22,154 4,018 23,050 23,050 1年後 5年後 10年後 預金平残 35億円 95億円 110億円 貸出金平残 70億円 190億円 240億円 19,500 中計 計画値 18,136 4,500 4,190 年率 4.8 % ◆業績予想 24,000 24,000 18,860 17,654 17,143 刈谷支店 新規開設(ローンサービスセンター併設) 年率 2.7 % 05年度下期 06年度下期 07年度下期 08年度下期 09年度下期 (単位:億円) 貸出金 三重県内 * 三重県外 うち愛知県 *新宮支店を含む 07/3 08/3 末残 末残 21,483 22,816 14,769 15,035 6,713 7,780 3,710 4,113 増減 1,333 266 1,067 403 増減率 6.2% 1.8% 15.8% 10.8% 18 Ⅲ 中期経営計画の進捗状況 (7)チャネル利便性の向上 2007年4月から、三重県内3ヶ店(桑名・四日市西・津駅西口支店)で、毎週土・日曜日にローン相談会開催。 2007年4月から、三重県内3ヶ店(桑名・四日市西・津駅西口支店)で、毎週土・日曜日にローン相談会開催。 さらに、津駅西口支店・四日市西支店では、休日勘定付取引を開始し、「ど☆にち さらに、津駅西口支店・四日市西支店では、休日勘定付取引を開始し、「ど☆にち バンキング」として休日営業を拡充。 バンキング」として休日営業を拡充。 住宅ローン月別獲得額 7,773 (単位:百万円) <2006.4.11∼7.10> 特別金利キャンペーンの実施 6,149 5,758 5,299 5,023 4,664 5,430 5,475 4,738 4,473 4,897 4,193 5月 6月 7月 8月 5,130 3,567 8,972 ● 2007年10月から開始 津駅西口支店 ● 2008年 6月から開始予定 四日市西支店 <主な取扱業務> 新規口座開設、入出金、口座解約、振込予約、税金・公共料金の収納、 各種届出、各種ローン申込み、投資信託・年金保険の申込み 等 【津駅西口支店での 「ど☆にち バンキング」 実績】 3,135 4,719 3,378 「ど☆にち バンキング」 9,118 5,188 3,709 3,011 <2007.7.1> 申込時金利から実行時金利適用へ商品性変更 4月 2006年度 2007年度 3,779 2,892 1,009人 920人 <2008.1.4∼3.31>特別金利キャンペーンの実施 9月 10月 11月 12月 1月 2月 856人 月間来店客数 3月 三重県内の新設住宅着工戸数 655人 2,000件 548人 1,500件 554人 2006年度 1,000件 236 2007年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 223 383人 1月 2月 3月 住宅ローン申込受付金額 住宅ローン獲得件数と金額 2,905件 2,969件 消費者ローン (下期平残) (単位:億円) (単位:億円) 635 633 6,000 4,997 571 5,136 135 105 2,555件 750 152 (単位:百万円) 5,195 69 26 05年度 06年度 07年度 09年度 05年度 06年度 07年度 09年度 07年10月 11月 12月 08年1月 2月 3月 4月 19 Ⅲ 中期経営計画の進捗状況 (8)再編や提携に対する考え方 ● メガバンクの攻勢強化 愛知県内では富裕層向け店舗も開設 ● ゆうちょ銀行が保有する顧客基盤の厚さは脅威 スルガ銀行との提携による個人ローン業務の取扱開始において 三重県内では四日市市に取扱店を配置 2008年11月19日に創立130周年 ◆ 三重県と愛知県のことを一番良く知っている ◆ お客さまのニーズをしっかり掴んでいる 三重県内 当 行 ゆうちょ銀行 2006年3月 預金残高 シェア 30,394億円 28.2% 32,760億円 30.3% ● イオン銀行 3月15日 四日市市内に出店 2007年3月 預金残高 シェア 31,750億円 29.3% 30,543億円 28.2% 道州制をにらみ、お客さまの金融サービスに関する様々なニーズにきめ細かく応えられる 道州制をにらみ、お客さまの金融サービスに関する様々なニーズにきめ細かく応えられる 広域銀行を目指すという決意を込め、現在の中期経営計画の基本方針を 広域銀行を目指すという決意を込め、現在の中期経営計画の基本方針を 「東海屈指の金融サービス業としてあらゆるニーズにお応えする」 「東海屈指の金融サービス業としてあらゆるニーズにお応えする」 としている。 としている。 愛知県内での当行のプレゼンスを一層高めるため、これまで以上に資源を投入する計画 愛知県内での当行のプレゼンスを一層高めるため、これまで以上に資源を投入する計画 今後も、近隣他行と様々な分野での提携は行っていく方針 今後も、近隣他行と様々な分野での提携は行っていく方針 20
© Copyright 2024 Paperzz