風邪をひいた時はこれ!~はちみつ生姜ティー~ 今回のテーマ『 はちみつ 』 はちみつはミツバチが集めた花の蜜が、巣の中で加工、貯蔵されたものです。 通年出回っているはちみつですが、蜜源となるレンゲやアカシアの開花時期が 3月~5月なので、「自然界で最も甘い蜜」と言われるはちみつの旬は この時期と言えます。 「はちみつの歴史は人類の歴史」ということわざがあるように、 古来、食用、薬用など、様々な用途で私たちの生活を支えてくれています。 ********************** 特徴 ************************* はちみつは約8割の糖分と約2割の水分で構成されています。また、花粉に由来す るビタミン、ミネラル、アミノ酸も含まれています。はちみつは消化を必要としないた め、すぐにエネルギーを得られ、急激に血糖値を上げにくい特徴があります。 効能・効果 ≪下痢の緩和や予防≫ ビフィズス菌を増やす作用があるため、下痢を緩和してくれます。ヨーグル トに混ぜると効果倍増! ≪便秘解消≫ 腸内環境を整える作用があり、便秘の解消、肌荒れや吹き出物を防止する働 きがありま す。 ≪不眠症対策≫ はちみつを牛乳に混ぜて飲む事で、ストレスを緩和し、心の興奮を静めて眠 りやすい体にしてくれます。 ≪風邪対策≫ ノドの調子が悪い、咳が出る、風邪っぽいという時ははちみつ水でうがいを してみましょう。はちみつに含まれるグルコン酸には殺菌作用があるため、 風邪ウィルスを撃退する働きがあります。 ≪動脈硬化防止≫ はちみつには血管を拡張させて血圧を下げる働きや血管壁の悪玉コレステ ロールの沈着を防ぐ働きがあります。 ≪疲労回復≫ 吸収が早く、すぐにエネルギーになる特徴から、スポーツの後にはちみつ入 りのドリンクやレモンのはちみつ漬けなどを摂取すると疲れが取れやすくな ります。 はちみつ中には、まれにボツリヌス菌の芽胞が入っていることがあり、 乳児ボツリヌス症を発症することがあります。 芽胞は熱に強いので沸騰した程度では死滅しません。 1歳までの乳児にははちみつを与えないようにしましょう。 【材料(1杯分)】 紅茶 はちみつ おろし生姜 100cc 大さじ1 少々 【作り方】 ①生姜はよく洗い、水分を拭き取った後、 皮付きのまま荒めにおろします。 ②おろした生姜と計量したはちみつを器に移し、 紅茶とよく混ぜ合わせたら完成です。 メインンディッシュがほしい時にはこれ!~鶏の蜂蜜照り焼き 【材料(2人分】 鶏もも肉 醤油 酒 はちみつ 片栗粉 塩胡椒 160g 大さじ1 大さじ1 大さじ1 適量 適量 【作り方】 ①一口大に切った鶏もも肉に塩胡椒で下味をつけ 片栗粉をまぶします。 ②油をひいたフライパンで皮の方から強火で焼き、 皮にこんがり焼きめがついたら裏返し、 弱火にし蓋をして中まで火を通します。 ③鶏もも肉に火が通ったら余分な油をキッチンペーパー で拭き取り、醤油・酒・はちみつを加え、中火で煮詰め て鶏肉に絡ませれば出来上がり♪ 食後のデザートがほしい時にはこれ!~はちみつカップケーキ~ 【材料(トリュフカップ約28個分)】 【作り方】 ホットケーキミックス 80g ①オーブンの余熱を170度10分に設定しておきます。 はちみつ 30g ②はちみつ、卵、サラダ油、砂糖を白っぽくなるまで 卵 しっかり混ぜ合わせます。 1個 サラダ油 20g ③ホットケーキミックスを入れ、泡立て器で混ぜ、 砂糖 少し粉っぽさが残っている時に牛乳を入れ混ぜます。 10g 牛乳 大さじ1 ④生地をカップに入れたら、余熱しておいたオーブンで 焼きます。途中、焼き過ぎがないか確認し、 つまようじを刺して生地がついてこなかったら、 粗熱を網の上に並べて取ります。 ☆出来上がりはふわふわ、時間が経つとしっとりした 食感を楽しめます。 ☆ラップに包んだり、袋に入れて保管して下さい。 ☆チョコやナッツをトッピングしてアレンジ自由♪ ㈱リライアンス 栄養士 河野・植田・大町・小堀・佐々木・柴田・新出・田中・為政・廣田・藤原・堀内・三宅・矢原
© Copyright 2025 Paperzz