平成27年度 [PDF形式]

平成 27 年度
富山短期大学地域連携レポート
平成 28 年 4 月
富山短期大学地域連携センター
食物栄養学科・専攻科
1.行政に関わる組織、委員会、審議会等の理事・委員として参加
番号
教員名
月日
1
富岡 徹久
10月27日
組織、委員会、審議会の名称・役職
依頼元
富山市食の安全懇話会
富山市
2
6月10日
富山県消費者協会
多様な主体による消費者問題対応推進事業審査会
3
6月26日
富山県
富山県食育推進会議
4
7月1日
富山第一銀行
研究助成成果発表会
5
7月31日
富山県消費者協会
富山県消費者協会役員会
6
9月19日
富山高校
富山高校探究科学科第1学年ポスターセッション
7
9月19日
富山県畜肉協会
とやま産肉試食会
8
10月8日
富山市医師会
富山市看護専門学校講師会議
10月9日
富山県
富山県消費者協会50周年記念大会
大学コンソーシアム富山公開講座
公開講座実施校
9
深井 康子
10
10月24日
11月7日
11月14日
11
11月7日
富山県
食の王国とやま開会式テープカット
12
12月7日
富山県民カレッジ
呉東地区広域圏生涯学習会議
13
2月8日
県民カレッジ高岡地区センター
県民カレッジ高岡地区センター運営会議
14
2月26日
富山市民大学
富山市民学習センター運営会議
15
3月28日
富山県
富山県環境審議会
6月25日
富山市保健所 食生活改善推進員リーダー研修会 今さら聞けない栄養の基礎知識
9月7日
富山県衛生研究所
10月7日
富山県ふぐ処理師委員会
ふぐ処理師試験問題作成
12月2日
富山県ふぐ処理師委員会
ふぐ処理師試験の合否判定
2月17日
富山市
「富山市健康プラン21」推進委員会
21
3月22日
魚津市
魚津市食育推進委員会
22
8月4日
富山県広域消防防災センター
非常食レシピコンテスト審査員及び災害時の非常食について
23
11月17日
12月14日
1月25日
2月19日
3月28日
氷見市教育委員会
「食」のまち氷見 学校給食検討会議 2月29日
高岡厚生センター
高岡厚生センター管内食育推進連絡会
16
竹内 弘幸
17
18
守田 律子
19
20
稗苗 智恵子
山岸 博美
24
富山県衛生研究所研究評価外部委員会
2.大学主催以外の講演会等への講師派遣
番号
教員名
月日
依頼元
演題
10月30日
富山市保健所
長寿をささえる健康な食事とは
2
2月26日
射水市くらしのアドバイザー
「食の安心、安全について」
3
4月8日
富山大学
平成27年度富山大学入学式 新入生に対する特別講演会・先輩か
らの挨拶
4
5月28日
富山県食生活改善推進連絡協議会
平成27年度富山県食生活改善推進連絡協議会定例総会 特別講
演「脳と身体の健康を維持するために」
5
6月25日
高岡市牧野小学校
牧野小学校家庭教育講演会「睡眠とゲーム脳」
6
7月6日
富山市音川交流センター
富山市健康教育事業「生活習慣と病気」
7
7月8日
砺波市社会福祉協議会
セカンドライフのボランティア入門講座「脳トレ講座」
7月13日
富山県改良普及職員OB会
9
8月5日
全国左官タイル塗装業国保組合富山県支部
10
8月30日
シオタニ(株)
「ピースフル北金沢終活セミナー・おもしろ脳トレ教室」
11
11月18日
八尾町ボランティア連絡協議会
八尾町ボランティア連絡協議会研修会「ボケないための脳トトレーニ
ング」
12
11月20日
富山市柳町小学校
柳町小学校学校保健委員会講演会「ゲーム脳とは?」
13
11月25日
富山市八尾保健センター
富山市健康教育事業「脳トレで認知症を予防しよう」
14
2月13日
黒瀬谷地区ふるさとづくり推進協議会
黒瀬谷地区ふるさとづくり推進協議会研修会「脳と心の若返り術~
脳トレで前向き思考に~。」
1
富岡 徹久
8
田淵 英一
1
富山県改良普及職員OB会研修会「楽しく幸せに生きるための脳の
使い方」
全国左官タイル塗装業国保組合富山県支部研修会「脳が若返える
脳トレーニング」
2月26日
富山市老田地区願海寺野々上長寿会
富山市老田地区願海寺野々上長寿会講演会「認知症予防のため
の脳トレーニング」
3月10日
富山県中小企業団体中央会
富山市四方チャレンジ・ミニ企業団地研修会「認知症予防に効く脳ト
レーニング、人生を満喫するための脳の使い方」
17
3月22日
富山テレビ(BBT)
富山テレビ(BBT)みんなのニュース
18
3月26日
JAとなみ野 ほほえみの会
JAとなみ野 ほほえみの会講演会「認知症予防のための脳トレーニ
ング」
19
4月24日
南砺市健康づくりボランティア合同研修会
「子どもの食育のための環境と地域連携」
20
5月19日
NHK富山放送局
「干し野菜の作り方・栄養・調理レシピ紹介」
21
7月3日
富山市環境保健衛生連合会
「伝統食に学ぶ長生きの秘訣」
22
8月4日
職藝学院マイスター講座
「富山の暮らしに息づいた菓子木型」
23
11月19日
富山市学校給食研究会
「次世代に伝え継ぎたい和食の文化」
24
11月24日
富山市立図書館 ワークショップ
「富山の郷土料理ってどんな料理~食育カルタであそぼう」
25
9月30日
10月14日
富山市民大学 健康生活の知恵コース
「健康と栄養のはなし ~子どもから成人の食を中心に~」
「健康と栄養のはなし ~健康寿命をのばすために~」
26
3月1日
富山ロータリークラブ
卓話「和食は体に危ない? ~次世代に伝えたい富山の郷土食~」
27
3月6日
南砺市と富山国際大学・富山短期大学との連携締
結フォーラム
「次世代に伝え継ぎたい、南砺市の食事と伝承への取組」
28
7月24日
富山県農林水産部 食品安全フォーラム in とやま 富山の特産品の機能性と安全性
11月13日
第40回油脂物性研究会
「トランス脂肪酸と飽和脂肪酸について」
2月13日
富山市四方小学校PTA「家庭教育学級」
「進化栄養学の視点からみた生活習慣病」
6月3日
富山市民大学
「家庭でのHACCP」
32
3月11日
ウイングウイング高岡公開講座
「富山の水について」
33
5月1日
氷見市(氷見市健康づくりボランティア合同総会)
「食べ方の知恵」
34
6月3日
富山市体育協会
「運動と食事改善で健康活動」
35
6月10日
富山県定時制学校給食研究会
「食生活と健康について」
36
8月7日
富山県小学校教育課程夏季研修会(家庭科部会)
「子どもの心と身体を育む食事づくり」
8月10日
富山県新川厚生センター
「子どもの心を引き寄せるには」
38
8月27日
富山県高岡厚生センター
「子どもの健康・栄養課題と給食施設の役割」
~食事摂取基準(2015年版)の改正を踏まえて~
39
10月24日
日本カーバイトOB会
「これからの健康づくり」
40
11月11日
富山市体育協会
「望ましい食事のとり方は??」
41
1月19日
富山県中部厚生センター
「幼少期からの生活習慣病予防とその食支援」
42
3月15日
富山県新川厚生センター
「できることから始めよう!さよならメタのリックシンドローム」にむけて
43
7月2日
富山県
富山県放課後児童指導員研修会「児童期の子どもへのまなざし-
児童期の子どもの特徴と大人の役割-」
44
7月3日
富山県
富山県放課後児童指導員研修会「児童期の子どもへのまなざし-
児童期の子どもの特徴と大人の役割-」
9月17日
富山県
富山県放課後児童支援員 都道府県認定資格研修会 「子どもの
発達理解」
46
9月18日
富山県
富山県放課後児童支援員 都道府県認定資格研修会 「子どもの
発達理解」
47
2月10日
富山県
子育て支援員専門研修会 「子どもの発達理解と児童期の生活と発
達」
48
7月4日
(公財)氷見市体育協会 スポーツ医科学委員会
スポーツ選手に必要な食事・適切な間食の調理実習
49
8月3日
南砺市学校給食研究会
食に関する正しい知識と望ましい食習慣を形成するための指導の工夫
8月4日
富山県保育所給食研究会
食事提供に関するヒヤリハット事例から学ぶ
15
16
29
田淵 英一
深井 康子
竹内 弘幸
30
31
37
45
守田 律子
稗苗 智恵子
山川 賀世子
50
山岸 博美
8月4日
富山県保育所給食研究会
スキムミルクへの理解を深める調理実習
52
9月2日
(公財)富山県栄養士会
食事摂取基準2015 病態別
53
10月28日
立山町立立山中央小学校
早ね早起き朝ごはん
54
11月28日
富山市立図書館
地域に学ぶ食育「野菜となかよし」
51
2
3.大学主催以外の組織及び行政への参加
番号
教員名
月日
1
守田 律子
深井 康子
7月4日
2
守田 律子
12月13日
組織及び行政の名称
依頼元
日本調理科学会中部、近畿合同研究発表会
加賀百万石の食文化
とやまガス体エネルギー普及促進協議会
ウィズガス全国親子クッキングコンテスト 審査員
3
4月8日
富山県栄養士会
執行部会
4
4月15日
富山県栄養士会
常任理事会
5
4月22日
富山県栄養士会
理事会
4月24日
富山県栄養士会
広報部会
7
7月24日
富山県医師会
とやま在宅協議会
8
1月14日
富山県医師会
とやま在宅協議会
稗苗 智恵子
6
4.県内の中学・高校へ出前授業
教員名
番号
月日
授業内容
依頼元
1
稗苗 智恵子
11月19日
氷見高校
栄養士・栄養教諭の仕事とは
最近の青年期の食に関する話題と食育につ
いて
2
大森 聡
12月11日
富山県立八尾高等学校
食べる順番による血糖値の変化―より健康
になるための食べ方―
対象学年
1年生
1・2年生
5.地域との連携事業、共同研究等
区分 ①行政 ②団体 ③企業 ④大学 ⑤その他(①~④に該当しない場合)
事業・研究等の開始月~終了月の期間(「現在に至る」等)
教員名
番号
事業・研究名
区分
富山県いきいき長寿大学 すこやか生活講
座・脳のトレーニング
①
1
平成19年年8月、平成25年年8月~「現在に至る」(年2回)
2
平成19年4月~「現在に至る」(年10回)
富山市民大学講座・楽しい脳トレーニング
①
3
平成21年年~「現在に至る」(年6回)
富山いきいき長寿大学専門的実践講座・いき
いき脳トレリーダー養成講座
①
4
平成25年1月~「現在に至る」(年1回)
脳トレ普及活動(富山県及び県内各自治体社
会福祉協議会)・脳トレクラブ交流会
①、②
平成19年11月~「現在に至る」
共同研究(ケアセンター笑美寿、ケアセンター
笑美寿東)・栄養・作業・運動療法による認知
症治療効果
②
6
平成21年1月1日~「現在に至る」
共同研究(新潟県糸魚川総合病院耳鼻咽喉
科、富山大学附属病院耳鼻咽喉科、河合医
院)・発芽玄米摂取によるアレルギー性鼻炎
治療効果
②、③
7
平成23年4月~「現在に至る」
共同研究(富山大学付属病院皮膚科、けやき
ひふ科医院)・発芽玄米摂取によるアトピー
性皮膚炎治療効果
②、③
平成26年4月~ 「現在に至る」
日本調理科学会主催「日本の食事 富山の
家庭料理」出版
③、⑤
平成27年7月27日~9月19日
平成27年度富山高校探究科学科理数科学科
第1学年探究基礎Ⅰ
平成27年4月~「現在に至る」
富山県保育士会の研究
②
平成27年4月~「現在に至る」
富山県保育士会南砺市委託研究 食育研究
①
平成27年4月~「現在に至る」
スーパーマーケットサンコーとのお弁当考案
③
5
田淵 英一
8
深井 康子
9
10
11
山川 賀世子
山岸 博美
12
⑤(高校)
6.学科または大学から(公に)地域社会に学生個人または学生グループの派遣等
「学生派遣」
(学生活動)
指導教員同行教員
派遣月日
田淵 英一
2015年4月~
2016年3月
週1回毎週
フィールドワーク
派遣先
ケアセンター笑美寿・ケアセンター笑美寿東
フィールドワーク題目・イベント名・活動名
派遣学生学年・人数
栄養・作業・運動の複合療法による認知症治療
専攻科1・2年生4名
10月3日
こし村百味堂
卒業研究
食物栄養学科2年生4名
10月4日
井上菓子舗
卒業研究
食物栄養学科2年生4名
深井 康子
12月13日
宇奈月杉乃井ホテル
夕食バイキングで考案レシピ紹介 食物栄養学科1年生2名
髙木 尚紘
8月30日
富山ファミリーパーク
悠久の森2015
17名
深井 康子
イベント
3
幼児教育学科
1.行政に関わる組織、委員会、審議会等の理事・委員として参加
番号
教員名
組織、委員会、審議会の名称・役職
依頼元
月日
1
7月1日
富山市
富山市民営化保育所運営協議会
2
7月10日
富山県
富山県放課後子ども総合プラン推進委員会(副会長)
10月2日
富山市
富山市民営化対象保育所及び引受法人選考委員会
4
10月14日
富山県立富山学園
富山県立富山学園「第三者委員会」
5
3月2日
富山県立富山学園
富山県立富山学園「第三者委員会」
6
3月4日
富山県立黒部学園
富山県立黒部学園運営適正化委員会
7
9月25日
富山市保健所
第1回富山市の妊娠期から子育て期における切れ目のない子育て
支援を考える懇話会」
8
11月19日
富山市子育て支援課児童福祉専門分科会
社会福祉審議会児童福祉専門分科会(子ども・子育て会議)
2月12日
富山市保健所
第2回富山市の妊娠期から子育て期における切れ目のない子育て
支援を考える懇話会」
10
2月17日
富山市保健所
「富山市健康プラン21」推進委員会 委員
11
2月22日
富山市子育て支援課
社会福祉審議会児童福祉専門分科会(子ども・子育て会議)
12
6月5日
富山県立水橋高等学校
相山奨学会評議員会
13
10月27日
魚津市教育委員会
魚津市子どもの権利委員会
14
11月8日
富山県高等学校文化連盟 散文部会
作品審査と合評会及び講評
11月17日
富山市立図書館
富山市立図書館協議会
3
9
宮田 徹
石動 瑞代
赤川 雅和
15
16
2月8日
富山県民生涯学習カレッジ新川地区センター
富山県民生涯学習カレッジ新川地区センター運営会議
17
2月17日
富山県教育委員会
富山県民生涯学習カレッジ運営会議
2.大学主催以外の講演会等への講師派遣
番号
教員名
演題
依頼元
月日
8月17日
富山県
富山県児童福祉司任用資格講習会(社会福祉概論)
9月3、4日
富山県
富山県放課後児童支援員認定資格講習会(子ども家庭福祉施策)
3
9月15日
石川県
石川県児童福祉司任用資格講習(児童心理学)
4
5月20日
射水市保育士会
「気付き、学び合いのための場の研修とするために」
5
6月5日
富山県福祉カレッジ
「乳幼児の育ちを支える保育のあり方」
6
7月28日
富山県福祉カレッジ
「乳幼児の事故防止 ~保育士のためのリスクマネジメント」
7
8月6日
富山市子育て支援課
「0~2歳児の育ちを支える保育~子ども理解と保育実践」
8
9月26日
富山市保健所
「妊娠期から子育てきにおける切れ目ない子育て支援」パネリスト
10月15日
富山県保育士会
「子どもの育ちを支える保育環境」
10
10月23日
富山県保育士・保育所支援センター
再就職支援研修会「ここが知りたい!子ども理解のポイント」
11
10月27日
富山県保育連絡協議会
第2分科会「新たな時代の保育と教育の実践」助言者
12
10月31日
朝日町保育士会
「人とかかわる力を育む」~夢中になって遊ぶ姿を求めて~
13
11月24日
滑川市社会福祉協議会
子育て支援ボランティア養成講座 講演「地域で子育て」演習「子ど
もとの関わりを考える」
6月27日
滑川市福寿大学
近世の旅と文学
15
7月30日
砺波市教育センター
はじめて楽器を持つ幼児のための楽しい楽器あそび
16
8月22日
魚津市保育研究会
たのしい音あそび ―表現する過程を楽しむ―
17
11月24日
滑川市社会福祉協議会
子育て支援ボランティア養成講座「たのしい手あそび・歌あそび」
18
3月27日
富山市立図書館交流行事運営委員会
親子で楽しむふれ合い歌あそび&音あそび
19
10月15日
富山県保育士会会長
富山県公開保育研究会講師、「子どもの育ちを支える環境つくり」
20
10月29日
高岡市保福祉保健部児童育成課長
高岡市保育研究会講師、講演「子どもの遊びと環境構成」
小矢部市民生部こども課長
小矢部市保育士会会長
小矢部市保育士会保育士研修会 講師
「遊びを中心とした保育の展開」
1
2
9
14
21
宮田 徹
石動 瑞代
赤川 雅和
難波 純子
梅本 恵
1月6日
4
3.大学主催以外の組織及び行政への参加
教員名
番号
月日
依頼元
組織及び行政の名称
6月26日
富山県社会福祉協議会
福祉絵本選定委員会
8月17日
富山県児童青年家庭課
児童福祉司任用資格講習会「児童福祉」
3月19日
富山市立図書館
ワークショップ:親子で楽しむ造形(軽量樹脂粘土で作るかたち)
若葉福祉会若葉保育園園長、
高岡市福祉保健部児童育成課長
公開保育及び事前研修
新湊中部保育園園長
園内研修会講師、事例検討、講評
射水市保育士会会長
保育研究部会講師、事例検討、講評
黒部市こども支援課課長
公開保育(三島保育所)の講評及び助言
8
8月5日
10月21日
12月9日
12月15日
1月13日
小矢部市民生部こども課長
小矢部市保育士会会長
公開保育参観、助言
9
8月20日
富山県私立中学高等学校協会会長
富山県私学教育研修会家庭部会講師「保育における環境構成」
1
石動 瑞代
2
中山 里美
3
4月~10月
14回
4
4月~2月
11回
6月15日
6月17日
11月16日
11月18日
11月19日
7月6日
7月8日
9月4日
5
6
梅本 恵
7
4.県内の中学・高校へ出前授業
教員名
番号
1
中山 里美
2
月日
依頼元
7月9日
石動高等学校
11月12日
南砺福野高等学校
授業内容
幼児期の表現遊び おもちゃを作る(造形)
「幼児期の表現あそび」について 手作りおもちゃ
梅本 恵
6
2年生
7月6日
富山県立滑川高等学校
7月22日
富山県立氷見高等学校
進路講話・ジャンル別説明会 「幼稚園の生
活と保育者の役割」
2年生
6月17日
富山県立新湊高校
進路ガイダンス
2年生
6月22日
富山県立雄山高校
職業説明会
2年生
難波 純子
5
1・2・3年生
幼児期の表現あそび ―子どもと楽しめる手
あそび・言葉あそび―
3
4
対象学年
1・2年生
5.地域との連携事業、共同研究等
区分 ①行政 ②団体 ③企業 ④大学 ⑤その他(①~④に該当しない場合)
事業・研究等の開始月~終了月の期間(「現在に至る」等)
事業・研究名
区分
平成24年5月~「現在に至る」
射水万葉会 海老江保育園 「子どもの心に寄
り添う保育とは…」
⑤
平成24年7月~「現在に至る」
射水市保育士会保育研究部会
「子どもも親も保育士も共に育ちあう子育て支
援を考える」
⑤
教員名
番号
1
難波 純子
2
6.学科または大学から(公に)地域社会に学生個人または学生グループの派遣等
「学生派遣」
(学生活動)
指導教員同
教員
派遣月日
派遣先
フィールドワーク題目・イベント名・活動名
派遣学生学年・人数
難波 純子
中山 里美
7月5日
ファボーレ 太陽の広場
とやま元気ワールド 絵本ランド2015
2年生 13名
2月20日
富山県民会館
2月28日
高岡市民会館
うれしい1年生のつどい 富山会場 (北日本
新聞社主催)
うれしい1年生のつどい 高岡会場 (北日本
新聞社主催)
2年生 31名
(オペレッタ履修者)
2年生 31名
(オペレッタ履修者)
新入園児のつどい(北日本新聞社主催)
1年生有志18名
イベント
難波 純子
3月5日
10月24日
ボランティア
活動
石動 瑞代
10月24日
髙木 尚紘
難波 純子
8月1日
富山県民会館
CICとやま劇場(青少年育成ネットワーク 「家族ふれあいのつどい」絵本の読み聞かせ
ウィング)
CICとやま劇場(青少年育成ネットワーク 「家族ふれあいのつどい」絵本の読み聞かせ
ウィング)
富山市神通川緑地公園周辺
5
北日本新聞社「第69回納涼花火大会マナー
向上活動」
2年 2名
2年 2名
4学科1・2年生 17名
経営情報学科
1.行政に関わる組織、委員会、審議会等の理事・委員として参加
月日
依頼元
組織、委員会、審議会の名称・役職
番号
教員名
1
安達 哲夫
平成26年4月
~平成28年3月
財務省北陸財務局富山財務事務所
財務行政モニター
2
大﨑 佑一
平成27年4月
~平成28年3月
富山県教育委員会
高岡商業高校学校評議員
2.大学主催以外の講演会等への講師派遣
番号
月日
教員名
11月20日
日本私立学校振興・共済事業団
(私学リーダーズセミナー【短期大学編】)
「Webシラバス・システム」を核としたAP事業計画を中心に
7月15日
富山県立図書館
平成27年度図書館実務講習会(最近の図書館事情)
富山県高等学校図書館協議会
平成27年度富山県高等学校教育研究発表大会図書館部会
(図書館司書にできること)
9月4日
安達 哲夫
3
4
亀澤 祐一
5
演題
地域と共生する短期大学としての教育改革アクションプラン
~2つのAP~
「システム化」と「教職員協働」による教育の「質向上」・「質保証」の
徹底を目指して
1
2
依頼元
私立大学情報教育協会
(短期大学教育改革ICT戦略会議)
日本私立短期大学協会
(私立短大教務担当者研修会)
10月29日
10月6日
3.大学主催以外の組織及び行政への参加
番号
教員名
月日
1
安達 哲夫
3月
依頼元
組織及び行政の名称
私立大学情報教育協会
『大学教育と情報』(平成27年度 Vol.4)
「Webシラバス・システム」を核とした教育改革の取組み
2
5月21日
一般社団法人 富山県経営者協会
人事労務政策委員会
3
8月20日
中小企業家同友会
意見交換会
10月26日
中小企業家同友会
産学懇談会
5
10月28日
インターンシップ推進協議会
運営委員会
6
12月2日
インターンシップ推進協議会
運営委員会
4
大門 信吾
7
3月14日
インターンシップ推進協議会
運営委員会
8
6月19日
一般社団法人 富山県経営者協会
経営企画・IT委員会 第1回 IT・インフラ部会
9月3日
一般社団法人 富山県経営者協会
経営企画・IT委員会 第2回 IT・インフラ部会
12月10日
一般社団法人 富山県経営者協会
経営企画・IT委員会 第3回 IT・インフラ部会
9
坂井 一貴
10
4.県内の中学・高校へ出前授業
番号
教員名
月日
依頼元
授業内容
対象学年
1
大﨑 佑一
12月3日
富山国際大学付属高校 高大連携授業
仕事で必要な情報活用能力と学生時代の学び
1年生
5.地域との連携事業、共同研究等
区分 ①行政 ②団体 ③企業 ④大学 ⑤その他(①~④に該当しない場合)
番号
教員名
事業・研究名
区分
1
大門 信吾
9月14日、9月18日
事業・研究等の開始月~終了月の期間(「現在に至る」等)
大学コンソーシアム富山 合同企業訪問事業
②
2
木元 清明
平成27年4月~平成28年3月
大学コンソーシアム富山「産学官金ネットワー
ク コラボ塾」
②
6.学科または大学から(公に)地域社会に学生個人または学生グループを派遣等
「学生派遣」
(学生活動)
指導教員同行
教員
フィールドワーク
安達 哲夫
派遣月日
派遣先
フィールドワーク題目・イベント名・活動名
派遣学生学年・人数
6月7日
みずほ証券富山支店(ANAクラウンホテル)
(証券業協会主催)投資セミナー
1・2年生/15名
7月7日
北日本新聞社(第一ホテル)
全広連夏期広告大学
1・2年生/118名
6
福祉学科
1.行政に関わる組織、委員会、審議会等の理事・委員として参加
番号
教員名
依頼元
月日
組織、委員会、審議会の名称・役職
1
5月14日
高岡市社会福祉協議会
監査(監事)
2
5月21日
富山県老人福祉施設協議会
研究レポート審査会委員
3
5月23日
11月25日
高岡市高齢介護課
高岡市地域密着型サービス事業選定委員会
4
6月10日
2月18日
富山県社会福祉協議会
富山県ボランティアセンター運営委員会
5
7月2日
富山県厚生部
福祉人材確保対策会議委員
7月10日
富山県民福祉推進会議
委員会
9月7日
2月16日
富山県立高岡西高校
学校評議員
8
10月16日
富山県民福祉推進会議
やさしい福祉のまちづくり賞審査会委員
9
11月13日
富山県厚生部
福祉人材確保対策会議ワーキング
10
12月18日
3月29日
高岡市社会福祉協議会
地域福祉活動計画策定委員会
11
1月21日
富山県社会福祉協議会
福祉カレッジカリキュラム検討委員会
12
1月27日
富山県社会福祉協議会
福祉カレッジ運営委員会
13
5月12日
金沢国税局
土地評価審議会
6月29日
富山県高齢福祉課
富山県介護保険審査会
3月24日
富山市福祉保健部長寿課
富山市介護予防推進連絡会議
16
4月3日
富山市福祉保健部介護保健課
富山市介護認定審査会全体会
17
6月4日
公益社団法人社会福祉振興・試験センター
介護福祉士試験委員会
18
6月8日
6月14日
6月22日
6月28日
7月13日
7月27日
8月10日
8月24日
12月14日
1月25日
2月8日
2月22日
3月14日
3月28日
富山市福祉保健部介護保健課
介護認定審査会
6
関 好博
7
西井 啓子
14
15
石橋郁子
井上 理絵
19
2月1日~3日
2月25日
公益社団法人社会福祉振興・試験センター
介護福祉士国家試験実技試験部会
20
3月4日~7日
公益社団法人社会福祉振興・試験センター
第28回介護福祉士国家試験(実技試験)実技試験委員
3月6日~7日
公益社団法人社会福祉振興・試験センター
第28回介護福祉士国家試験(実技試験)実地試験委員
21
松居紀久子
2.大学主催以外の講演会等への講師派遣
番号
教員名
依頼元
月日
演題
6月30日
黒部市社会福祉協議会
「福祉教育の進め方と評価方法について」
2
8月12日
富山県社会福祉協議会
ボランティアコーディネーター研修会「ケース検討」
3
9月10日
11月10日
富山県厚生企画課
富山型デイサービス職員研修「富山型デイとは」「コミュニケーション」
1
9月26日
日本介護福祉士養成施設協会東海北陸ブロック
ブロック教員研修シンポジウム「少子化時代の介護福祉士養成」
11月21日
北陸信越運輸局交通政策部
バリアフリー研修「障害者や高齢者と公共交通機関の関わり」
11月29日
富山県障碍者スポーツ協会
障碍者スポーツ指導員養成講習会(初級)「ボランティアの理解」
7
12月2日
富山県高齢福祉課
生活支援コーディネーター研修「地域課題の解決に向けて」
8
12月15日
南砺市保育士会
「職場で活かすコミュニケーション技法」
9
1月20日
上市町社会福祉協議会
福祉講演会「福祉教育の取組み方」
4
5
6
関 好博
7
10
関 好博
1月25日
小矢部市社会福祉協議会
福祉教育サポーター研修会「福祉教育とサポーターの役割」
3月2日
富山県身体障害者更正相談所
地域リハビリテーションフォーラム「伴走者のいる社会づくり」
12
西井 啓子
3月11日
富山県高齢福祉課
介護員養成研修カリキュラム
13
石橋 郁子
12月5日
杉原校区男女共同参画推進事業の講演
今を生き 老いを支える介護世代 介護と上手く付き合うために
11
3.大学主催以外の組織及び行政への参加
依頼元
番号
教員名
月日
1
関 好博
9月3日
10月6日
富山県介護労働安定センター
3月~9月
2015ワールドカップバレーボール富山大会組織委員会 ワールドカップバレーボール富山大会実行委員会委員
2
3
立島 真
介護福祉士受験対策講座(講義)
8月22日、23日 第36回北信越国民体育大会実行委員会
4
3月3日
5
7月7日
10月30日
1月20日
石橋郁子
組織及び行政の名称
第36回北信越国民体育大会バレーボール競技会役員
富山県精神障害者障害福祉サービス事業所連絡協議会 富山県精神障害者スポーツ大会 競技役員
射水市長寿介護課地域ケア推進係
平成27年度居宅ケアプラン指導
6
2月29日
射水市長寿介護課地域ケア推進係
平成27年度居宅・施設ケアプラン訪問指導者総括会議
7
4月30日
特別養護老人ホーム やなぜ苑
施設職員研修 「ユマニチュードケアから認知症ケアを考える」
一般社団法人 富山県介護支援専門員協会
平成27年度富山県介護支援専門員現任研修
富山県介護福祉士会
平成27年度実務者研修教員養成講習会
射水市長寿介護課地域ケア推進係
平成27年度施設ケアプラン指導
8
9
10
井上 理絵
8月19日
8月25日
11月14日
12月13日
12月7日
12月18日
1月8日
11
2月5日
特別養護老人ホーム 七美ことぶき苑
施設介護支援専門員研修 「施設ケアプランの実際と活用の仕方
ICF視点からの利用者の捉え方」
12
2月29日
射水市長寿介護課地域ケア推進係
平成27年度居宅・施設ケアプラン訪問指導者総括会議
13
7月28日
富山県介護実習普及センター
らくらく介護講座(排泄)
14
8月25日
富山県立となみ東支援学校
高齢者体験
15
9月4日
富山県立中央農業高等学校
介護職員初任者研修(障害・認知症)
16
9月15日
富山県福祉カレッジ
介護福祉士養成研修(講義・生活支援技術)
12月7日
富山県介護労働センター
介護福祉士受験対策講座(講義)
18
1月16日
呉羽吉作長寿会
新年講座 19
1月18日
射水市長寿介護課地域ケア推進係
平成27年度施設ケアプラン指導
20
3月25日
高岡市生涯学習センター
認知症あれこれと、予防のための生活習慣
21
2月29日
射水市長寿介護課地域ケア推進係
平成27年度居宅・施設ケアプラン訪問指導者総括会議
17
松居 紀久子
4.県内の中学・高校へ出前授業
月日
依頼元
1
6月4日
富山県立となみ野高校
福祉特別講演「ボランティア入門」
1年生
2
11月26日
富山県立雄峰高校
福祉特別講演「ボランティア入門」
1・2年生
1月25日
高岡市立牧野中学校
福祉特別講演「ボランティア入門」
1年生
1・2年生
1・2年生
番号
3
教員名
関 好博
授業内容
対象学年
4
1月26日
南砺市立井口中学校
命について考える講演会「ボランティアの力と
中学生にもできること」
5
3月18日
砺波市立般若中学校
命について考える講演会「ボランティアの力と
中学生にもできること」
6
10月23日
雄峰高校
7
11月6日
富山市立西部中学
思いを共有できる人になろう
中学1年生
8
11月11日
富山市立西部中学
思いを共有できる人になろう
中学1年生
11月16日
南砺福野高校
10
1月22日
高岡市立中田中学
福祉用具と介護ロボット
中学1年生
11
2月3日
富山市立城山中学
思いを共有できる人になろう
中学1年生
11月9日
11月24日
富山県立上市高等学校
社会福祉基礎講座 「コミュニケーションとロボット」
2年生
11月30日
12月4日
富山県立雄峰高等学校
「家庭総合」クラス講座 「バリアフリーとユニ
バーサルデザインがつくる福祉社会」
1・2年生
9
石橋 郁子
12
井上 理絵
13
彩りケア
彩りケア
8
2年生
2年生
1月13日
高岡向陵高等学校
「介護ロボットとコミュニケーション」
3月11日
龍谷富山高等学校
楽しく・面白く考え、 思考能力をアップしましょ
う!! -『介護過程』授業体験-
1年生
16
3月17日
3月18日
富山県立氷見高等学校
「バリアフリーとユニバーサルデザインがつく
る福祉社会」
1・2年生
17
12月4日
富山県立雄峰高等学校
バリアフリー
1年生
1月22日
富山県立となみ野高等学校
医療的ケア(吸引)
3年生
2月12日
富山県立となみ野高等学校
医療的ケア(胃ろう)
3年生
14
15
井上 理絵
18
松居 紀久子
19
1・2・3年生
5.地域との連携事業、共同研究等
区分 ①行政 ②団体 ③企業 ④大学 ⑤その他(①~④に該当しない場合)
教員名
番号
事業・研究等の開始月~終了月の期間(「現在に至る」等)
事業・研究名
区分
①、②
1
5月24日
第24回富山県民スポーツ・レクリェーション祭
ソフトバレーボール実行役員
2
6月21日
2015ソフトバレーのつどいinやまだ 役員
①、②
3
9月27日
2015ソフトバレーのつどいinとやま 役員
①、②
10月31日、11月1日
平成27年度ソフトバレー・北信越フェスティバ
ル長野大会 役員
①、②
5
3月6日
2016スノーバレーフェスィバルinやまだ 役員
①、②
6
3月21日
富山県バレーボール協会総会 (副会長)
②
7
3月27日
富山県ソフトバレーボール連盟総会 (会長)
②
4
立島 真
6.学科または大学から(公に)地域社会に学生個人または学生グループを派遣等
「学生派遣」
(学生活動)
指導教員同行
教員
派遣月日
派遣先
フィールドワーク題目・イベント名・活動名
派遣学生学年・人数
フィールドワーク
井上 理絵
10月30日
特別養護老人ホーム 志貴野長生寮
長生寮祭 ハンドマッサージ
福祉学科1・2年生 2名
イベント
関 好博
石橋 郁子
井上 理絵
石吾 明子
11月8日
グランドプラザ
介護の日イベント
福祉学科1・2年生 10名
関 好博
井上 理絵
吉牟田 裕
5月17日
富山県障害者スポーツ大会(陸上競技会)
運営補助
福祉学科1・2年生 40名
関 好博
井上 理絵
石橋 郁子
11月8日
介護の日 県養成校協会
富山市グランドプラザ
出前型ボランティア活動(健康体操班)
(伝承交流班)
1年生 13名
西井 啓子
9月4日
高岡テクノホール
米寿の祭典
1年生 5名
9月11日
富山短期大学公開セミナ― 八尾ふらっと館
出前型ボランティア活動(健康体操班)
1年生 6名
9月18日
富山短期大学公開セミナ― 八尾ふらっと館
出前型ボランティア活動(在宅介護班)
1・2年生 4名
9月25日
富山短期大学公開セミナ― 八尾ふらっと館
出前型ボランティア活動(おしゃれ班)
2年生 5名
12月5日
富山市杉原公民館 出前型ボランティア活動(在宅介護班)
1・2年生 5名
吉牟田 裕
9月4日
富山県米寿のつどい(高岡会場)
運営補助
1年生 8名
井上 理絵
7月14日
7月21日
7月28日
あいの風呉羽
GPおしゃれ班 ハンドマッサージ
福祉学科1・2年生 5名
ボランティア
活動
石橋 郁子
9