2015 静かなドン

1
Sawakami Asset Management.Inc
3
2015
Sawakami Asset
Management.Inc
[CIO 企業対談/株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング ]
再生医療産業化へ J-TEC の挑戦
[ コラム羅針盤 ]
もしあの時…
[ ファンド仲間の皆さま ]
路地裏の銀座道
[ 澤上篤人・俺の本棚 ]
静かなドン
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 328 号 一般社団法人 投資信託協会 会員 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員
2
Sawakami Asset Management.Inc
Interview
CIO 企業対談/株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
再生医療産業化へ
J-TEC の挑戦
常に逆風に立ち向かい、規制を切り開いてきた同社。
その苦難の道のりと主力製品の可能性について伺いました。
草刈(以下草)
御社は将来性が高く、必要とさ
れるものを提供する企業として周囲の期待が
高いのですが、上場するまでに様々な試練が
あったと伺いました。並々ならぬ苦労をされ
ていると思いますが、創業以来赤字が継続す
る中でも事業を続けられたモチベーションや
想いというのをお聞かせ願えますか。
返すだけなので、薬事法の適用外のサービス
業で良いと言われていました。ところが蓋を
開けてみると結局は薬事法を通すということ
になり、色々なルールが後追いで作られまし
た。まさに「話が違う」という状況です。誰
かが先導すると規制が後追いで来る。これに
は見事にぶち当たってきました。
小澤(以下小)
元親会社のニデックという私の
草 日本の保険診療制度が壁として立ちはだ
父の会社が、新規事業 としてティッシュ・エ
かったと伺いましたが、どのような状況だっ
ンジニアリング (後の J-TEC)を始めまし
※
た。当時、再生医療という言葉もない中で父
が J-TEC を作ったのですが、横で見ていた私
は「私なら絶対やらない」と思っていました。
私は外部でコンサルタントを経験してニデッ
クにて経営企画をやっておりましたので、コ
ンサルタント時代の癖で、社内ではリスクヘッ
ジをして確度を上げたビジネスを進めていこ
うと提言していました。しかし父はリスクを
取りにいきました。その後予定通りにはいか
ず、3年経っても最初の一歩すら踏み出せて
いない状況。その時、経営企画部長だった私
が J-TEC をニデックから切り離すことを決断。
ところが子会社の中で一番足を引っ張る「す
ねかじり」の J-TEC に私が転籍する事になっ
てしまいました。
社長となってから一心不乱でここまで突き
進んできました。創業し 16 年経ってやっと事
業化への目途が見えてくる状況になり、結果、
当社が日本で唯一のティッシュ・エンジニア
リングの会社となりました。その中でのモチ
ベーションは「日本に新たな産業をつくろう」
と腹に決めたことです。製品化や事業化では
なく、100 ~ 200 年後の為に新しい産業をつ
くろうということです。その想いは社員とも
共有しています。
「再生医療の産業化」これを
企業理念の一行目に書きました。ここが拠り
所ですね。
先頭を走るから規制が後追いしてくる
草 新しいものを産業としてつくるというのは
規制との戦いにもなると思います。そのあた
たのでしょう。
小 わが国には医療財源枠に限りがありますし、
これまで無かったものに値段をつけるにして
も基準がありません。事業化への審査は厳し
く、値段を設定するところは更に厳しいもの
でした。保険適用に関しても、枚数の制限や
使用に当たっての施設の基準、そして全身の
30%以上の火傷を負った重症の方が適応と
いった条件が設定されました。 当初は 20 枚
までしか保険適用はされませんでした。でも
20 枚だと患者様は救えない。医療業界の人間
として、保険適用外では事業として難しいと
分かっていたので、果たして 20 枚で打ち止め
にするかどうするのか非常に悩みました。 結
局、目の前の患者様を救うために必要な枚数、
施設基準を超えて提供したところ、初年度生
産した皮膚のうち保険適用されたのは出荷の
4 割でしかありませんでした。
保険が適用できない分は人道的観点から無
償で提供していたので、採算が厳しいと考え
ジェイス事業からの撤退も考えました。上場
直後のことです。厚労省にも「せっかく承認
していただいたのですが止めます」
ていました。ところが取締役会で撤
退を決める際に、社外取締役が待った
をかけました。
「君たちの目標は 100
年後を見据えた産業化だ。もう少し
頑張ってみろ!」と諌めてくれたの
です。そんなやり取りが何度もあり、
続けてみた結果、昨年度は 8 億円の
売上まで成長しました。テーラーメー
ドの製品で 8 億円を売り上げるとい
とは何でしょう。
て良かった、止めなくて良かったと
小 山のように話はありますが…。火傷治療用
の培養表皮「ジェイス」のお話しをします。
小 原則、医薬品・医療機器メーカーは患者様
と直接コンタクトを取ってはいけないという
ルールがあります。しかし、初期の頃は特に
お子様を助けるケースが多く有り、その時
には当社を訪ねてこられたこともありまし
た。重度な火傷では人の記憶に残る事件だっ
たりしますので、記者が追いかけることもあ
りました。私達のやっていることは未知の領
域で先導する人がいません。本当に救命に役
立つのか、本当に肌を綺麗にできるのかとい
う前例がありません。だから医療現場がくれ
といったらそれに従うということにしていま
す。経験則はないので、模索しながらもまず
はユーザーニーズを満たすことで実績を積み
重ね、製品改良のインプットとなったり、世
論形成のインプットとなったり、そんなこと
の連続です。
成長戦略のど真ん中に来た再生医療
草 今は厚労省とも良好な関係ということです
が、再生医療という産業を国が認めたという
のは大きいのではないでしょうか。
小 大きいですね。当社は創業して 16 年が経
過しましたが、規制当局との良好な関係、追
い風が吹いたのはここ 2 年です。それまでの
14 年間は逆風がビュービュー吹いていまし
た。この 2 年で大きく風向きが変わったのは
やはり政治の力です。国の施策として再生医
療を成長戦略のど真ん中にもってくる。政治
判断として当時の政権が後押ししてくれまし
と仁義を通しましたが、厚労省も困っ
りのご苦労、監督官庁である厚労省と暗中模
索を切り拓いていく中で一番印象的だったこ
いですか。
うのは結構大変でして、やはり続け
思いますね。
ジェイスの受注
出荷実績の推移
H22/3 期(平成 21 年度)
売上高:110
保険適用
(患者負担)
40%
保険適用外(同社負担)
60%
+
百万円
出荷前製造中止
(受注後施術なし)
30%
※受注件数ベース
H26/3 期(平成 25 年度)
売上高:801
百万円
草 特に重症熱傷の場合は培養してい
この「ジェイス」は今でこそ良きパートナー
る途中で亡くなられてしまうことも
品医療機器総合機構)との戦いの歴史の中で
償の部分も多くあったと思います。
培養はご本人から受け取り、それをご本人に
ことのできない命もあったのではな
となった厚労省、PMDA(独立行政法人 医薬
あると思います。命を助けるには無
生まれた製品です。起業する時には、皮膚の
でもそれによって御社でしか助ける
保険適用
(患者負担)
94%
+
出荷前製造中止
(受注後施術なし)
25%
※受注件数ベース
保険適用外(同社負担)6%
※第17 期(平成 27 年 3 月期)第 3 四半期 会社説明資料より
Sawakami Asset Management.Inc
変人+失敗経験のある人達が集まる会社
自家培養表皮ジェイス
草 「再生医療の産業化」を合言葉に 2 つの会
社が進むってすごいですね。大きな企業と組
皮膚は体の中で最も再生能力が高いもののひとつで
すが、皮膚が広範囲に失われた場合、周囲からの再
80㎠
生が間に合わず、生命の危機に直面します。受傷部
位を覆うには自分の皮膚を用いることが最適です。
そこで、正常な皮膚から増殖能力が優れた細胞を取
り出して人工的に培養し、皮膚のようにシート状に
したものを受傷部位に移植する「培養表皮移植」が
開発されました。培養表皮を受傷部位に移植するこ
とによって、水分の保持や感染防御といったバリア
として機能する表皮を再生することができます。
成人男性の体表
面積(約 1.6㎡)
の 0.5%に相当
適応対象:重症熱傷
保険償還価格:314,000 円/枚
※同社ホームページよりさわかみ投信作成。
ない」と経産省が後押ししてくれたことも大
なる細胞を扱えます。その教育も大変です。
で再生医療の風は吹いていなかったと思いま
す。おかげでわが国に再生医療を推進する法
律ができ、日本は海外からも注目を浴びてい
ます。これまで医療業界はアメリカで承認を
取り、ヨーロッパで取り、後で日本に持って
くるという流れでしたが、まず始めに日本で
承認を取ろうという動きがでてきました。今
までの 14 年間の逆風はなんだったのだという
感じですね。おかげ様で私達は生き延びまし
たが、その間も他社はどんどん潰れていきま
した。
草 サービスを拡大する中で規制と格闘するこ
とはありますが、御社は規制を作らなきゃい
けない立場にもなりました。人道的な判断と
かグレーゾーンを考慮しながら、産業として
成り立たせていくためのコミュニケーション
は難しかったのでは。
小 ヤマトの小倉社長を研究しました。私も以
前は役所に喧嘩を売っていましたが、後に反
省しました。過去があるから良好な今の関係
がある。起ち上げたばかりの頃、5 回くらい会
社が潰れそうな時がありましたが、その時も
やはり規制がキーでした。
「J-TEC はもう来な
いでくれ」と厚労省から言われるほどしつこ
く訪問したこともありました。この頃ちょう
ど潮目が変わる時だったのですが、どうみて
もアゲインストな風や濁流が流れている。同
業者の多くは、濁流に飲み込まれていました。
私はリスク回避に必死でしたが、こんなに皆
が流されているとリスク回避どころではない。
濁流にジャバジャバと入ることを決めました。
門前払いを喰らっていましたが、熱意という
か何というかは分かりませんが、ある程度実
績をともなった当社のメッセージが規制当局
の皆さんに伝わったのではないでしょうか。
課題はオーダーメード製品の効率化
草 まさに高村光太郎の「僕の前に道はない、
僕の後ろに道はできる」ですね。現在ロボッ
トは入れず手作業で生産されていますよね。
小 そうです手作業です。皮膚は湯葉みたいな
薄い膜です。とても機械化できずほとんど手
一方で独立性というか御社のようなエッジの
いないなと思っていましたが、お話しを伺っ
て安心しました。ところで、かつて新人採用
で新人=変人(世の中を変える人)と書かれ
ていました。あれ大好きなのですが、社員の
個性やセンスが尖がっているのはいいですね。
小 少なくとも当社に来る社員は世の中を変え
るという思いが強い人達です。なんだろう…
作業で作成しています。現場に立つのに 1 年
きかったです。山中先生がいなければここま
むことは財務的には良いことだと思いますが、
効いた会社がまるくなってしまうのはもった
た。また、iPS 細胞でノーベル賞を受賞された
京大の山中先生と「再生医療は産業になって
3
間みっちりトレーニングしてようやく商品と
機械化できないのは商品が非常に脆弱という
のもありますが、レシピ通りつくれない、原
料となる細胞が人によって違い過ぎるという
ところです。実際に生後 2 ヶ月の赤ちゃんか
ら 99 歳の方の例までありました。年齢によっ
ても細胞の活きが全く違います。工業製品の
ように在庫として保存することはできません
「変人+失敗経験」のある連中が集まっている
気がします。その過去の失敗を大企業では挽
回できないが、J-TEC だったらということで、
学力ピカピカの者ではなく反骨精神をメラメ
ラと持っている、泥臭いエッジをもっている
人材が集まっている気がします。
草 これは会社として人を引き付けるモノがあ
るのでしょうね。先ほどからお話しを伺って
いると弊社とすごく似ているなと感じます。
規制と戦って…。 から、使用する手術日に仕上がるように、成
小 困っているとき買い支えてくれるとか。困っ
ながら培養しなければなりません。これは機
草 リスクを低減していった方が事業としては
長スピードを早めたり緩めたりして様子を見
械には難しいことです。10 ~ 20 年後にはロ
ボットも入るかもしれませんが、現在当社は
その領域には達していません。
草 色々な会社が参入できるものではないです
ね。昨年、富士フイルムの資本参加を受けて
から御社に変化は起きたのでしょうか。
小 富士フイルムの古森会長に「何故 J-TEC は
こんなにお金を使っているのだ。効率化する
ように。
」とご指導いただきました。ご存知の
ように、彼らは大量生産、私達は教育しなが
ているところを助ける。そうですね。
良く見えるし、キチンと経営しているように
見えます。一方でリスクヘッジばかりしてい
ては、未来を創ることはできません。チャレ
ンジとリスクのバランスは投資と似ています。
分からない中でどこまで許容できるか判断し
コントロールするのかが本当のリスクコント
ロール。御社のような新たな風を吹かせる企
業にこそ本当に投資する意味があると思いま
す。
小 御社のポートフォリオの中にも異端児がい
ら一品モノ、大きな差があります。オーダー
たほうが、日本経済が活性化して面白いかも
は大変な作業です。お互い企業文化は違いま
草 地方の経済を見ていると高齢化で活力が失
メードで、しかも手作業で量産するというの
すが、そんな話もしていかなければいけませ
ん。最近はありがたいことに富士フイルム側
が当社の企業理念を口にしてくれるようにな
りました。富士フイルムと J-TEC の合言葉は
「再
生医療の産業化」です。彼らのケミカル材料
は沢山あります。全て使えるわけではありま
せんが、彼らの持っている材料と細胞を混ぜ
て再生医療製品を作ろうというのが協働の第
一歩になっています。その後は画像診断装置
しれませんね。
われているように感じる時があります。地元
に上場企業ができて、若い人に仕事ができるっ
て恵まれたことだと思います。これからもエッ
ジの効いた上場企業として存在感を発揮して
行ってください。
※ティッシュ・エンジニアリング:組織工学。機能を失っ
た臓器や組織の代替品を、生命科学と工学をうまく組
み合わせて作り出す考えのこと。
や早期検診等の彼らの強い所を上手く活かし
てシナジーを生み出そうと思っています。
株式会社
ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
代表取締役社長
小澤 洋介様
愛知県蒲郡市出身。早稲田大学大学院理工学
研究科修了、88 年 SRI インターナショナル
入社、95 年イリノイ大学経営学修士修了、
96 年ニデック入社、04 年ジャパン・ティッ
シュ・エンジニアリング代表取締役社長就任。
最高投資責任者 兼
ファンドマネージャー
草刈 貴弘
4
Sawakami Asset Management.Inc
Column
コラム羅針盤
もしあの時…
人生の中で「もしあの時」と思うことが少なからずあるかと思います。
もしあの事件が数年後にずれていたら、日本の歴史は大きく変わっていたのかもしれません。
日本がまだ江戸幕府の施政下にあった時代、
た 6 年後に何が起きたかというと、石油産業が
年代に入ると急速に落ち込み、2007 年にはピー
ペリーが浦賀に来航しました。ご存知のとおり
アメリカのペンシルバニア州で誕生したのです。
ク時のおよそ 6 割の 680 万バレルになります。
その当時の日本は鎖国をしていましたし、巨大
1859 年に Edwin Drake が原油の採取に成功
一方で消費量はその間も増えていましたから輸
な蒸気船を作る造船技術が国内に存在しなかっ
し、それにより鯨油から石油に需要はシフトし
入量は増えるわけです。消費量は 2003 年から
たこともあって日本中が蜂の巣をつついたよう
ました。わざわざ外洋に出て年月と命をかける
07 年まで日量 2000 万バレルを消費していまし
な騒ぎだったようです。本当は1年も前からペ
捕鯨よりも安定的に供給され価格の安い原油に
たが、景気の影響を受けて最近は 1900 万バレ
リーが来ることを幕府は知っていたようですが、
移るのは自然だったと言えます。米国の石油生
ル近辺で推移しています。
混乱を避けるために秘密にしていたことから世
産量は 1860 年代には年間 50 万バレル、1870
昨年から言われている原油価格の急落は、米
の中は大騒ぎになってしまったようです。ハリ
代には 10 倍の 520 万バレルの生産量になりま
国における需要と供給の差が急速に縮まったこ
ウッド映画に出てくる巨大な宇宙船が突然攻め
した(JXホールディングスHPより)
。国際捕
とにあると言えます。現在の米国の原油生産量
込んでくるような印象だったのでしょう。
鯨委員会の基準でいくと最大のシロナガスクジ
は日量 1000 万バレルですから、07 年から考え
ペリー来航が 1853 年ですが、これが6年後
ラ一頭で 110 バレルの鯨油がとれるので 60 年
れば大きな回復ですし、消費量は 100 万バレル
にずれていたら歴史が大きく変わっていたかも
代で 4545 頭分、70 年代で 47200 頭分になる
減っています。これはご存知のとおりシェール
しれません。ここには現代において最も重要で
計算です。当時捕鯨について正しい統計が存在
オイルによるもので、その影響が米国内におけ
ある資源、石油が関わっています。
しないため正確性に欠きますが、年間 1 万頭ほ
る原油に対する投資対象としての弱気マインド
ペリーが日本に開国を迫ってきたのには理由
ど捕鯨していたと考えられますから、石油の出
を助長させ価格を下げていると言えます。一方
があります。当時は捕鯨が非常に重要な産業で
現はとてつもないイノベーションであったので
で、米国におけるシェールオイルを含めた確認
した。というのも、鯨からとれる油がランプ用
しょう。その後米国は 1930 年代まで世界最大
埋蔵量から算出した採掘可能年数は 12 年程度で
の灯油と潤滑油として使われており、需要が非
の産油国であり続けます。
すから、消費量がこのまま推移するとなると需
常に大きかったのです。そのほかにも髭や骨が
その後も米国における原油の生産量は伸び続
要と供給の差は再び開くことになると考えられ
コルセットの材料に使われたりしていたようで
け、1970 年代には日量 1100 万バレルを超える
ます。もちろん採掘技術や油田開発技術の向上
すが、ペリーが来航した時代の目的は鯨油の獲
までになります。
(BP統計より)これが 1990
によってそれらが解消する可能性もあります。
得でした。日本では食肉とい
歴史において「もしあの時」ということは存
うイメージが強いかと思いま
米国における 1 日当たりの原油生産量と消費量の推移
すが、当時は純粋に鯨油を採
取 す る 為 の 燃 料 で あ る 薪 や、
蒸気船の燃料である石炭、乗
を理解する鍵が潜んでいると信じています。
組員の食料や水を調達するた
原油生産量
9000
のほかにもアジア市場の開拓
という使命もあったようです。
ところで、ペリーが来航し
原油消費量
13000
羽の矢が立ったわけです。そ
れを人類が選択したのかを理解することが出来ま
す。そこにこそ時代の流れである大局というもの
21000
17000
めの補給基地として日本に白
在しませんが、その背景を読み解くことで何故そ
最高投資責任者 兼
5000
1970
単位:1000バレル
1980
1990
2003 2007
BP Statistical Review of World Energy June 2014よりさわかみ投信作成
ファンドマネージャー
草刈 貴弘
住友化学㈱(4005)
「農業・衛生」で経済発展前の段階で世界に貢献できる化学企業
進出先に乞われる海外展開がその信頼の蓄積の証明となっている
日本の総合化学企業(ナフサの分解能力を持つ大型化学企業)6
の保健衛生問題を解決してきた歴史を持って
社の内の 1 社。中でも「海外に強い」と定評を持つ。
おり、同国からの誘致は信頼の歴史の顕在化
現在では現地国営企業からの誘いで始まったサウジアラビアでの
であると当ファンドでは見ている。
世界的に競争力の高い巨大石油化学事業の成功がその印象をより強
又、バランスシートにおいて 1998 年に当時の適格退職年金の予
くしているが、
1983 年シンガポールに ASEAN 初のエチレンセンター
定利率を 5.5%から 2.3%まで下げる国内企業の中でも先進的な取り
(石油化学の基礎となるプラント)を当時の案件の中で一番貧乏くじ
組みを行っており、財務の健全性を確保していく企業体質が現れて
と言われるなか、商社に頼らず自らの力で成功に導いた経験が礎と
いる。このような質実剛健な姿は、外部環境が悪い時でも同社の経
してある。加えて同社の柱で現在も世界に拡がる農業化学事業にお
営判断を信じて待つことができる長期投資家にとっての信頼感につ
いても、1970 年代からメッカの巡礼者流入に伴うサウジアラビア
ながっている。
アナリスト
斎藤 真
Sawakami Asset Management.Inc
Customer
5
ファンド仲間の皆さま
路地裏の銀座道
自分だけの「宝もの」に出会う 2 つのエン
東京都
岩田様
渡邊木版
美術画舗
月光荘
見番通り
かりんとう ●
たちばな
江戸創業
金春湯
久兵衛
●
金春通り
●
粋上品器
東哉
資生堂
パーラー
●
銀座中央通り
2つの時間
評価ありきじゃないわ。
」と言う。
仕事や家事で必要だから使う「消費型の
外国人投資家の二番煎じで株の高値
時間」
。夢や家族・友人のために使う、急が
掴みをするのと同じで、人気の画風
ないけれど大切な「投資型の時間」
。2 つの
を真似るだけの絵はダサいのだ。創
時間を活かし自分らしく生きる、それが本
業 100 年を目前に日比社長は言う。
来のタイムマネジメント。と仰る岩田さん
「老舗だなんて一度も思ったことが
は、時間を味方に人の魅力を引き出すコー
ない…お客様の心に耳を澄ませ、本
チングのプロだ。
物の色を届ける、それだけよ。
」
そんな岩田さんのもう一つの顔は「銀座
職人が創る艶やかな絵具と笑顔
のおさんぽマイスター」
。銀座の魅力をお
のスタッフに見守られる月光荘に
さんぽ感覚で探るコーディネータをしてい
は、新たな “ 自分色 ” に出会えるワ
る。一般的な、銀座=華やかで敷居が高い
クワクがある。
というイメージは、誤った先入観と岩田さ
ん。約 400 年前、銀貨の鋳造所として生ま
れた銀座には、京都からの銀職人が “ 雅 ”
を、
江戸っ子の町民文化が “ 粋 ” を持ち込み、
魅力を重ねてきた街。それは「お金だけで
は手に入らない自分だけの宝ものに出会え
るチャンス」があることだと言う。
江戸からのリターン
次は、世界へ浮世絵文化を発信し続ける
渡邊木版美術画舗へ。広重・北斎等による
名作のオリジナルや新版画の復刻版を直売
する同店は、
木版画の摺師も育てている。
「何
十年、何百年前の作品に私たちは助けられ
ています。次の時代に向けて、今すべきこ
色感は人生の宝もの
とをやらせていただいているだけです。
」と
岩田さんとのおさんぽは、与謝野晶子ゆ
渡邊店主はいう。江戸時代、大衆の愛した
かりの画材屋「月光荘」からスタート。創
浮世絵が結果として世界に誇る芸術作品に
業者である橋本兵藏さんが、高価な輸入絵
なった。それでは今日の暮らしにも未来の
具しかなかった戦時中、友人の絵描きのた
アートが潜んでいるのか?それは、私たち
めに国内初の純国産絵具を誕生させた。そ
生活者の美意識次第。同店では本物の浮世
の情熱と技術を継ぐ二代目、日比社長は「上
絵を張りあわせた普段使いの団扇(うちわ)
手い絵なんて描こうとしないで。一色でも
も販売される。日々の暮らしを彩り、日本
いい、裸の気持ちを筆に乗せるの。ありま
人の感性に眠る「日本美」を呼び起こす古
まのあなたを相手に伝えるのが絵。他人の
くて新しい浮世絵が、渡邊木版美術画舗で
は待っていた。
2 つのエン
このように呉服屋・和菓子屋・料亭はじ
め名店に足を運び銀座の魅力を五感で満喫
する岩田さんのおさんぽは、不思議とよく
路地裏を通る。実は、表から見えない名店
渡邊木版美術画舗
明治 39 年京橋にて創業。浮
世絵版画(歌麿・広重等)や
大正新版画(巴水・深水)の
版元・画商。現代創作版画も
取り扱う銀座の名店。
の路地裏にこそ銀座の美しさが宿るという。
「100 年続く店には理由があります。お金
はお客様からの感謝の印。だから、粋で雅
な銀座のお店は価格以上の価値をお客様に
贈ることが使命。安く仕入れて高く売るの
月光荘
大正 6 年創業の画材店。店
名は創業者橋本兵蔵と交流の
深かった与謝野鉄幹・晶子夫
妻が命名。月光荘ピンクを代
表とする純国産絵具を製造、
世代を超えたファンが集う。
が絶対の資本主義にあって、それは決して
生易しいことではありません。旦那、職人、
芸者、売り子、取引先。物やサービスが生
まれてお客様の手元に届くまで全員が汗を
流して初めて生まれる価値がある。一人で
も途切れては駄目。だから、銀座で商売を
続けるには “ 円 ” と “ 縁 ” 二つのエンが必要
です。変わり続ける市場と対峙し、お客様
に喜んでいただける本物だけを贈り続ける
という “ 徳 ” を重んじる地道な商い。銀座が
世界一の商業都市たる所以は、まさに 400
年をくぐり抜けてきた資本主義と徳を両輪
とした銀座道にあります。
」
弊社の理念、そして岩田さんのさわかみ
ファンドを始めるきっかけでもあった「長
期投資でおもしろい世の中づくりを」
。この
思い、銀座や人々に愛され続ける各地域で
は、ずっと昔から大切にされてきたことな
のかもしれない。変わり続ける世の中にあっ
て、変わらずに受け継がれてきた銀座道が
垣間見える掃き清められた銀座の路地裏。
お金だけでは手に入らないあなただけの宝
ものを見つけに、おさんぽしてみませんか?
東京銀座 TRA3 株式会社
代表取締役 / おさんぽマスター 岩田 理栄子様
銀座の文化・商いの真髄・魅力
を伝える為、TRA3 の女主人とし
て活動。おさんぽマイスターと
して銀座の魅力を伝えるイベン
トを各所で開催している。
【TRA3】http://tra3.jp/
6
Sawakami Asset Management.Inc
Column
さわかみ社員コラム
パワーあふれる投信会社
さわかみ社員は個性あふれるキャラクターが勢ぞろい。
社員それぞれの日々の様子をご覧ください。
ラッスンゴレライ
運用調査部
英会話その後
坂本 琢磨
直販部
田川 道子
首記の件、
「ちょ、ちょ、ちょっと待って、お兄さん!」などのフレーズ
英会話を習い始めて 2 年目になりました。忙しいことを言い訳にして英
で流行中です。ネタ元の 8.6 秒バズーカーのチケットは 1 分で完売する
会話レッスンも中断してしまい、やる気を失いつつあったところ、現在
人気ぶり。何がこれほど人を引き付けるのかって?私は「ほんまにくだ
私が関わっているボランティアの海外ミーティングに急遽同行すること
らない無茶ぶりにマジで答えようとする様が実に滑稽である」と分析し
になりました。もっと真剣にやっておけばよかったと後悔しています。
ます。とどのつまり、全力であることが人を引き付けるのです。“ 突き
しかしせっかくの機会ですので、色々な国の人と意思疎通したり、英語
抜ける ” とはそういうことなのだと変に納得しました。
で長期投資について少しでも語ったりできればと思います。
トランポリン
運用調査部
歌谷 和哉
先日、家庭用の小さなトランポリンを買いました。期待される効果として、
①運動不足が解消される。②全身の筋肉を使い上下運動をすることで、リ
ンパ液の流れを促し免疫力が上がる。③落下するたびに同じ場所に着地し
隣 人
学生時代の
趣味再開
直販部
潮見 孝幸
ようと脳が忙しく働くことにより、脳が活性化される。だそうです。あく
学生時代に夢中になった趣味(いわゆる
まで個人的な感想ですが、肩こりが少し楽になった感があります。あとは
“ ハマったもの ”)があります。パン作り、
脳が活性化されていることを期待しています。
熱帯魚の飼育、韓流ドラマです。このうち、
熱帯魚の飼育を再開しました。飼育をやめ
企画部
福島 梨絵子
て 10 年以上経ちますので、販売される飼
お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、実は下記コラム、毎月筆者の体重が微妙に変化して
育機器なども機能が充実しているのに驚き
おります。毎日隣の席で「今ダイエット中だから」と言いながら間食をしていますが、公開&レコー
ました。他の2つの趣味を再開するかどう
ディングで自身の戒めとしているようです。かたや胃腸が弱くいつも顔色の悪い私。豪快に食べる
かはわかりませんが、昔夢中になったもの
西島がうらやましくもありますが意気揚々と食べ過ぎて健康が心配です。仕事は体が資本!これか
なので、再開するとやめられなくなるかも
らは健康マネジメントで競ってみようと思います。
しれません。
社内報
PICK!
106kg
国太郎の
意気揚々と生きよう!
「どんな社員の方が働いているんですか?」お客様にお会いす
性社員が「そのセーター、なんか柄が入って
ので、職場でのひとコマを紹介したい。一昨日のこと、私が普
のネクタイの柄が見えているのか」と、恥ず
るとよくそう聞かれることがある。一言ではなかなか伝わらない
段あまり着ない黄色のセーターを着て出社するとある女性社員が
「西島さんって明るい色がよく似合いますよね」と褒めてくれた。
素直に気をよくしていると数分後別の女性が「お、どうしたの今
日は珍しい色のセーター着てるね」と私のお腹をつつきながら言
うので、
仕返しにお腹をつつき返そうとすると「あ、
セクハラだ!」
と自分を棚に上げて声を上げる。さらに数分後、普段話さないあ
る男性社員が静かに近付いてきて「西島さん、その色は膨張色で
すよ。
」と小声で声をかけて通り過ぎた。実は朝着る時に少し気
になっていたが見事に突っ込んでくれた。さらに数分後、別の男
いるのかと思ったら太ってるから伸びて下
かしい指摘をみんなの前でハッキリ言って
くれる。…と、こんな感じの仲間に囲まれて
企画部
西島 国太郎
仕事をしている。これだけ書くと「ゆるい職場」に見える。が、
時には会議で涙ながらに訴える社員を見かけることもあるし、社
員同士で厳しく叱責し合うこともしょっちゅう。最近もある同僚
に「お前は仕事に命を懸けていないのか」と仕事に対する姿勢を
指摘された。
「仕事に命を懸ける…確かに食には命を懸けている
が同じ情熱を仕事にも傾けられているか…。
」硬軟清濁多彩な社
員に囲まれて働ける私は意外と幸せ者かもしれない。
Sawakami Asset Management.Inc
Seminar
さわかみ投信 勉強会・イベントスケジュール
自立
勉強会・イベントスケジュール
日 付
「自立して堂々と生きて行こう勉強会」。日本や世
界の動きを共有しながら、投資による自立した生
き方について長期投資を軸に探ります。
ゼロ:「投資初心者向け・ゼロから学べる初めて投資セミ
ナー」。投資のイロハを学びます。
場 所
テーマ
時 間
定 員
3/28(土)
群 馬
ゼロ 10:00 ~ 11:30
15 名
白銀ビル 2 階 第 2 会議室
( 群馬県高崎市白銀町 9 番地)
ー
中津 圭博
3/28(土)
神奈川
自立
10:30 ~ 12:30
24 名
市民フロア 横浜新都市ビル(そごう横浜店)
9 階 No.1 ルーム ( 横浜市西区高島 2-18-1)
ー
江藤 香織
佐藤 紘史
香 川
【東証主催】
+ YOU ニッポン
応援全国キャラバン
10:00 ~ 12:00
140 名
サンポートホール高松 6 階 61 会議室
( 高松市サンポート 2-1)
ー
澤上 篤人
3/29(日)
東 京
自立
10:00 ~ 12:00
30 名
さわかみ投信株式会社 会議室(東京都千代田区
紀尾井町 6-12 紀尾井町福田家ビル 2 階)
ー
江藤 香織
佐藤 紘史
3/29(日)
栃 木
ゼロ 10:30 ~ 12:00
15 名
宇都宮市民プラザ うつのみや表参道スクエア
5 階 会議室 2 ( 宇都宮市馬場通り 4 丁目 1-1)
ー
中津 圭博
4/3(金)
京 都
自立
19:00 ~ 20:30
30 名
KRP 町家スタジオ 大広間
( 京都市上京区福大明神町 128)
有
佐藤 紘史
4/4(土)
兵 庫
自立
10:00 ~ 12:00
36 名
神戸国際会館 7 階 702 号室
( 兵庫県神戸市中央区御幸通 8 丁目 1 番 6 号)
ー
佐藤 紘史
4/8(水)
東 京
ゼロ 19:00 ~ 20:30
15 名
エクラート渋谷ビル 5 階 コネクト渋谷 Room-D
( 東京都渋谷区渋谷 3-6-2)
有
中津 圭博
4/10(金)
愛 知
自立
19:00 ~ 20:30
40 名
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
12 階 1206 ( 愛知県名古屋市中村区名駅 4 丁目
4-38)
有
江藤 香織
佐藤 紘史
4/11(土)
広 島
ゼロ 10:00 ~ 11:30
15 名
RCC 文化センター 6 階 608 号室
( 広島市中区橋本町 5-11)
ー
中津 圭博
4/11(土)
愛 知
自立
10:00 ~ 12:00
24 名
開発ビル豊橋駅前店 6 階 第 2 会議室(602)
( 愛知県豊橋市駅前大通 2-33-1)
ー
江藤 香織
佐藤 紘史
4/12(日)
岡 山
ゼロ 10:00 ~ 11:30
15 名
岡山国際交流センター 5 階 会議室 3
( 岡山市北区奉還町 2 丁目 2 番 1 号)
ー
中津 圭博
3/28(土)
他社サイトにて
お申込み
場 所
懇親会
プレゼンター
● 3/28 + YOU ニッポン応援全国キャラバンお申込み先:http://plusyou.tse.or.jp/events/
●プレゼンター:澤上 篤人(取締役会長)、佐藤 紘史、中津 圭博、江藤 香織(以上 直販部)
●懇 親 会 あ り : 勉強会終了後、自由参加の懇親会があります。参加ご希望の方はご予約の際にお申し込みください。(実費 1,500 円程度必要。)
●台風等の影響で、開催を直前に中止する場合は、セミナー申し込み時の電話番号へご連絡させていただきます。ご不在の場合等に備え、弊社ホームページでも開催状況を告知いたします。
お申込み:
03-5226-7980(平日 8:45 ~ 17:30)
www.sawakami.co.jp
さわかみ 勉強会
Book review
澤上 篤人
俺の本棚 『静かなドン』
長期投資をしていくにあたって、経済や投資の勉強を
するよりも、大河小説を読もうとよくいっている。
とりわけ投資の勉強は、すればするほどマーケット追
いかけのテクニックに走ったり、理論でガチガチとなる。
投資なんて、安く買って高く売るだけのこと。暴落相場
の安値で買っておけば、株価がすこし戻っただけでいつ
「静かなドン」
ショーロホフ 著
岩波文庫 でも利益を出せる。
大事なのは、暴落相場で買えるかどうかだ。多くの投
資家は相場暴落時に一刻も早く売り逃げようとするあま
り、投資価値を無視した価格まで叩き売ってしまう。暴
落相場が一段落した後で考えるとバカな行動をしたと反
省する。これも人間の欲得勘定のしからしめるところ。
マーケットをみていると、そういった過剰反応の繰り
返しである。そこを、どう克服するか?
もともと読書が好きで、いつものごとく「静かなドン」
7
を読んでいた。ふと、ひらめいた。
なんだ、主人公は時代の変遷に翻弄されつつ、どう生
きたか、それが小説の主題テーマとなっているけれども、
その背景にある農民の生活はなにも変っていないじゃな
いか。時代がどんなに移り変わろうと、農民や一般生活
者は昨日と同じ暮らしをずっと続けているのだ。
経済は人々の生活と、それを支える企業活動が
集ったものであり、長期投資もその中にある。
マーケットがどう変動しようと、人々の毎日の生
活は相変わらず続いている。長期投資も、そこに
焦点をあてるだけでいいじゃないか。
それで、ふっ切れた。暴落相場をニコ
ニコ顔で買えるようになった。そこから
だ、大河小説といわれる大作を次から次
へと読み漁っていったのは。
8
Sawakami Asset Management.Inc
Sawakami Data
データで見るさわかみ投信
さわかみファンドって市場全体と比べると実際どうなの?
このコーナーでは、弊社にまつわる色々な数値からさわかみ投信の姿をお見せします。
第 2 回目は「さわかみファンドのパフォーマンス」について、分かりやすく東証の株価指数 TOPIX との比較をご紹介します。
140%
117%
120%
100%
さわかみファンド
80%
TOPIX (配当込)
60%
TOPIX
26%
40%
0%
20%
0%
△20%
△40%
△60%
‘00
‘02
‘04
‘06
‘08
‘10
‘12
‘14
TOPIX(東証株価指数)とは東京証券取引所の第 1 部に上場する全銘
ンを追究していく運用方針のため、運用において特にベンチマークを設
グラフはさわかみファンドが設定された 1999 年 8 月 23 日時点をそれ
ら「さわかみファンドは市場の動きに連動しているのではないか?」と
柄の株価から算出される日本を代表する株価のベンチマークです。上の
ぞれゼロとして直近までのパフォーマンスを比較したものです。こうし
て見ると、市場全体の動きの影響を受けながらも、投資対象の選別と丁
寧な売買で結果として倍近いパフォーマンスの差が生まれていることが
分かります。なお、
さわかみファンドは市場の動きに係わらず絶対リター
けておりません。しかしながら、昨今の株価上昇局面においてお客様か
のご質問の声を多く頂戴しましたので掲載いたしました。
※東京証券取引所統計資料よりさわかみ投信作成(2015 年 2 月 27 日時点)
。TOPIX は東京証
券取引所の所有する登録商標です。
※ TOPIX(配当込み)は企業が株主に支払った配当金を考慮した指数になります。さわかみファ
ンドはこれまで分配金を出しておりせんので、参考として記載いたしました。
さわかみファンドについて
■ 経済の大きなうねりをとらえて先取り投資することを運用の基本とし、その時点で最も割安と考えられる投資対象に資産を集中配分します。
■ 将来価値から考えて、市場価値が割安と考えられる銘柄に選別投資し、割安が解消するまで持続保有する「バイ・アンド・ホールド型」の長期投資を基本とします。
■「割安であること」の判断の精度を維持・向上するために、経済全般および個別銘柄について徹底したリサーチ活動を継続します。
当ファンドは、運用の成果について目標とするベンチマークは設定しません。上記のスタイルを一貫し、これを変えることは致しません。当ファンドの運用にあたっては、
短期的な成績向上を狙うような無理な投資はしませんが、必要と考えるリスクは敢然と取ります。また、長期的な運用成果を向上させるため、株主総会での議決権行使など
も積極的に行っていきます。
当ファンドの運用方針は長期運用を前提としているため、ファンド資産の激しい変動は運用効率を著しく阻害しますので、短期保有目的でのご購入はご遠慮ください。
お申込みメモ
リスク
当ファンドは、主に国内外の株式や債券など値動きのある有価証券等に投資します。そのため、組み入れた有価証券等の価格、外国為替相場等の変動によ
り、基準価額は変動等の影響を受けます。これらにより生じた利益および損失は、全て当ファンドの受益者に帰属することとなります。また、元本および利
息の保証はなく、預金保険の対象ではありません。したがって、受益者の投資された元本は、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことが
あります。その損失に耐えうる以上に当ファンドに対して投資することはご遠慮ください。投資信託は預貯金とは異なります。
購入時手数料
ありません。
信託財産留保額
ありません。
その他費用・
手数料
当ファンドに組入れる有価証券等の売買の際に発生する売買委託手数料、売買委託手数料に対する消費税等相当額、先物取引・オプション取引等に要する
費用、一部解約金の支払資金の手当を目的とした借入金の利息は、信託財産中から支弁します。※これらの費用については、運用状況等により変動するもの
であり、事前に料率、上限額等を示すことができません。
留意事項
投資にあたっては、必ず「投資信託説明書(交付目論見書)」をよくご覧いただき、ご自身でご判断ください。「投資信託説明書(交付目論見書)」のご請求は、
さわかみ投信株式会社(TEL:03-5226-7980)までお申込みください。
信託報酬
当ファンドの純資産総額に対して、1.08%(税込み ・ 年率)です。
さわかみ投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 328 号 一般社団法人 投資信託協会 会員 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員
〒 102 - 0094 東京都千代田区紀尾井町 6 - 12 紀尾井町福田家ビル 2 階
ご縁の窓口 ☎ 03-5226-7980 平日 8:45 ~ 17:30
http://www.sawakami.co.jp
ᐱấᒧỉ൦
ᵨᵰɶ‫ځ‬ஜዴ
ᬜ
ׄ⏮᜿
投資信託説明書 ( 交付目論見書)のご請求・お申し込みは
ிʮἳἚἿ
ɺỉϋዴ
ׄ᜿ᬜЭ
᰸ထρɠႸ
ૼܿᡫụ
ᎢỶἂἜἓỼ
૙˟ẅẅ
ɥ୓‫ܖٻ‬
ẰỪẦỚ৲̮
ఇࡸ˟ᅈ
ᐱૼܿ
ἭἘἽ
ἝἷὊỼὊἑἝ
ᡇខ᫾
N
ኔʂ‫ק׎‬
■このレポートは、さわかみ投信株式会社が「さわかみファンド」に関する情報提供を目的として作成したものであり、当該投資信託受益権およびその他の有価証券の取得を勧誘するものではあり
ません。また、
「金融商品取引法」および「投資信託及び投資法人に関する法律」に基づく開示書類ではありません。■当該投資信託の取得を希望される方は、必ず目論見書の内容をご確認のうえ、
ご自身の判断でお申込みください。■このレポートは、信頼性が高いと判断した情報等に基づいて作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。また、記載された意見・
見通し等は作成日時点のものであり、将来の市場環境等の変動等を保証するものではなく、将来予告なしに変更されることがあります。