Forum - 東京国際フォーラム

広報誌フォーラムフォーラム
1/1 ページ
更新日10月6日
◆Forum
◆Forum
◆Forum
◆Forum
Person・
・・
・・
・・
・私と東京国際フォーラム
Information・・・・・・・インフォメーション
Voice・
・・
・・
・・
・
・・
・・
・ご来場者の声
Highlight ・・・イベントハイライト11月/12月
東京国際フォーラムを今一番新しい日本と出会える場所に!
矢内廣
ぴあ株式会社代表取締役社長
やない ひろし
1950年福島県いわき市生まれ。
中央大学法学部在学中にアルバ
イト仲間と月刊誌『
ぴあ』
を創刊。
73年に同大学卒業後、74年ぴあ
を設立し代表取締役に就任。現
在ニュービジネス協議会副会長、
経済同友会幹事などを兼ねる。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol17top.htm
2004/06/25
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 17><ForumPERSON>
FORUM
Person
私と東京国際フォーラム
矢内 廣氏
ぴあ株式会社代表取締役社長
今秋、東京国際フォーラムにぴあ(株)の運営による新しいチケットセンターが開
設されることとなりました。そこで今回はぴあ株式会社代表取締役社長・矢内 廣氏
をお訪ねし、情報社会におけるこれまでの苦労話や今後の目指す方向などについて
お話を伺いました。
1972年雑誌『ぴあ』創刊。 月刊誌『ぴあ』を創刊したのは、私が大学4年生の時。お金も雑誌づくりのノ
ウハウもありませんでしたが、世の中にないものを創ろう、自分達が満足でき
るものを創ろうという思いでした。一番大きな壁にぶつかったのは販売営業。
出版業界には、出版社と書店との間に取次店があります。この取次店を通さな
ければ全国の書店へデリバリーされません。しかし今から28年前、まだ学生の
身分の者が突然頼みに行っても受け入れてはもらえない。ならば当時全盛だっ
たミニコミ誌のように直接本屋さんに持っていって置いてもらおうと思いまし
たが、実際に交渉するとことごとく断られました(笑)。そんな時、ひょんな
ことから新宿紀伊國屋の故・田辺社長を通して銀座教文館の社長の中村さんを
紹介していただいた。すると中村さんが書店1軒1軒に宛てて紹介状を書いてく
ださったのです。1度断られた本屋さんにもそれで置いてもらえるようになり
ました。これが『ぴあ』のスタートです。そんな人との出会いに恵まれて世に
出られた。授かり物だと思っています。
そこから取次店に通るまで4年かかりました。最初89軒だった本屋さんが4
年間で1600軒に増え、発行部数も10万部を超え、ようやく取次店さんの方か
ら声をかけていただいたのです。これで出版業として普通のスタートラインに
立てました。でも、あまり苦しいという思い出はないですね。無我夢中だった
んです(笑)。
情報伝達業を意識して「チケットぴあ」スタート。 http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol17fp.htm (1/3)2004/06/25 18:16:38
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 17><ForumPERSON>
取次店を通して2年ぐらい経ってやっと、将来の戦略を考える余裕が出てきま
した。そんな時、ロンドンで当時としてはとんでもないニューメディアが登場
したんです。「プレステル」という新聞のプレスと電話のテレフォンをくっつ
けた造語です。『ぴあ』は「プレステル」に取って代わられるかもしれない!
そんな危機感を強く抱きました。しばらくして郵政省と電電公社の共同開発で
同様の技術があると聞き、門を叩きました。
そこで聞いたのはインフォメーションプロバイダを募って実験をしたいとい
う話。『ぴあ』もその実験に参加することになり、これは我が社歴の中でも一
番エポックメーキングな出来事でした。実際にやってみるといろいろなことが
わかり、今後コンピュータと通信技術がマッチングした新しい情報伝達のシス
テムがもっと開発される時代になると思いました。
そして『ぴあ』の生き残りをテーマとした結論は、「我々は出版社ではな
い。我々は情報伝達業をやっている会社」というものでした。劇場や映画館や
様々な場所から収集してきた情報を雑誌という形態に加工して提供する、それ
が『ぴあ』です。『ぴあ』は大きな情報センターとしての機能と体質をもつべ
きである。その結論が自然に「チケットぴあ」につながりました。情報を紙に
印刷してまとめると雑誌になる、これに座席情報を加えて小さな紙に印刷する
とチケットになる。しかも雑誌『ぴあ』の読者と「チケットぴあ」の利用者は
ほとんど重なるので、相乗効果も期待できました。
合理性と非合理性のバランスをとりながら21世紀へ。 今後21世紀にむかって世の中はどんどん合理性・効率性の追求に進んでいく
でしょう。ITもその道具です。だけど人間は機械じゃない。生き物ですからそ
れだけでは多分耐えられない。振り子はこっちに振れれば、その反動で反対側
にも振れる。合理性・効率性の方向に振れた分だけ非合理的、非生産的なもの
の方向へも振れる。それはつまり“遊び”です。遊びが人間に必要とされる時
代に今まで以上になってきます。音楽だって部屋でCDを聞いた方がよっぽど
良い音に違いない。コンサート会場では音が割れたり、ミュージシャンは豆つ
ぶくらいにしか見えなかったり、全然合理的じゃないでしょう。でもみんなコ
ンサート会場に行きたがる。これはとても象徴的な現象だと思いますね。
『ぴあ』の仕事も両方向を睨みながら進めて行く必要があります。レジャー
エンターテインメントは遊びの領域ですが、ビジネスの視点で考えれば当然合
理性の追求は進めなければならない。合理性の追求という意味で取り組んでい
るのが、例えばデジタルチケットです。デジタルチケットはICチップを埋め込
んだ非接触型のカード。1枚のカードに複数のチケットが登録でき入場でき
る。日程や会場地図、座席マップ、チケットの購入履歴などがディスプレイ上
でわかるようになります。デジタル化、効率化の方向へ我が社も進みつつある
のです。
一方で、東京国際フォーラムで開催している「ぴあフィルムフェスティバ
ル」などは合理性とは全然違います。利益も出ない(笑)。でもそれも必要な
こと。社員の意識の中にもバランスが必要です。『ぴあ』は遊び心がベース。
原点ですから。
東京国際フォーラムを若い人たちの国際的なネットワークの拠点に。 http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol17fp.htm (2/3)2004/06/25 18:16:38
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 17><ForumPERSON>
この秋から、東京国際フォーラムの中に『ぴあ』のチケットセンターがオー
プンします。「ぴあフィルムフェスティバル」も開催させていただいているの
で、会場のイメージとしても相性が良い。そのうえ、日比谷、有楽町、丸の内
周辺は劇場も多く、チケットセンターがあるのにふさわしい場所です。ここで
展開される新しいチケット構想はたくさんありますが、それは今後のお楽しみ
(笑)。 また東京国際フォーラムについては、若い人たちの国際的なネット
ワークのひとつの拠点として機能できるといいとも思います。海外に日本文化
を紹介するときは古典芸能に偏りがちですが、実際今の人たちはもっとアップ
ツーデートな、コンテンポラリーな日本の今を知りたいと思っているはず。東
京国際フォーラムに行けば、コンサートでもイベントでも、今一番新しい東京
が見える! 時代が見える! 日本が見える! それが東京国際フォーラムの大き
な魅力になればいいと思います。
「東京国際フォーラムチケットセンター」が10月中旬オープン!
このたび、待望のチケットセンターがい
よいよオープンすることになりました。
場所は1階プラザのアートショップの隣
になります。チケットセンターはぴあ
(株)の運営によるもので、日本初のワ
クワクするような新企画が展開される予
定です。ご期待ください(詳細は次号発
表)。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol17fp.htm (3/3)2004/06/25 18:16:38
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 17><Forum Information>
FORUM
Information
インフォメーション
【EVENT REVIEW】
ホールAにまた1つ伝説のステージが。
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ プレゼンツ
イブライム・フェレール、ルーベン・ゴンサレス & オマーラ・ポルトゥオンド
キューバの古老音楽家たちが、世界中にキューバ音楽旋風を巻き起こした
『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』。グラミー賞を受賞したCDと、同名
の記録映画の大ヒットを受けて、中心メンバーである3人をフィーチャーした
コンサートが、9月1日・3日、ホールAで実現しました。会場は、両日共この
日を待ち続けたファンで超満員。開演前のロビーも、この日のためにフォーラ
ムのケータリングスタッフが特別にあつらえたキューバン・サンドイッチや
キューバのカクテル「モヒート」を楽しむ来場者でキューバムード一色に…。
そんな熱いキューバ音楽ファンの見守る中、70歳を超える3人の音楽家が次々
に登場。その圧倒的な歌唱力、華麗な演奏、そして何より人生を楽しむ術を熟
知した本物の大人のエンターテインメントが、万来のファンを魅了しました。
会場内は手拍子、溜め息、笑い、歓声、拍手の渦。今後永く語り継がれてゆく
であろう伝説のコンサートが、また1つホールAで生まれました。
洗練を究めた上質さ
エルメス 2000−2001秋冬コレクション
かすかに響くパイプオルガンの音色。
キャットウォークに照明がはいると、秋冬
の新作を身にまとったモデルたちの静かな
佇まい。その終始一貫した静謐さと、ホー
ルBのダークグリーンの落ち着いた空間が
溶け合い、服の洗練を究めた上質さを一層
際立たせていました。コレクションが開催
されたのは、まだまだ残暑が厳しい9月4日
のことでしたが、延べ1,600名のお客様に
とっては、一足早いゴージャスな秋をご堪能いただけたようでした。
エルメスと東京国際フォーラムとのご縁は、'98年「日本におけるフランス
年」の一環としてホールBで開催されたコルベール委員会(フランスの一流ブ
ランド75社の会長・社長から構成された組織)が契機になりました。その際ホ
スト役をなさったエルメス・インターナショナル社の総帥ジャン・ルイ・デュ
マ・エルメス氏が東京国際フォーラムの建築デザインを大変お気に召されたと
のことでした。その翌年よりシーズン毎にコレクション会場としてご利用いた
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol17fi.htm (1/4)2004/06/25 18:17:09
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 17><Forum Information>
だいています。
【館内トピックス】
来館者の間で、いま静かなブームです。
ドラゴンブリッジ“二次元鳴き龍”
東京国際フォーラムの地下1階、ガラス棟
とホール棟をつなぐガラス張りの渡り廊下
が、いまちょっとした話題です。話題の元
は、“二次元鳴き龍”という不思議な現
象。渡り廊下でパンと手をたたくと、
「ピュイーン」とか「パヒューン」という
ような音が返ってくるのです。NTTの研究
者によって世界で初めて発見されたこの現
象は、日光東照宮の薬師寺にみられる“鳴
き龍”よりも複雑な反響音をだし、“二次
元鳴き龍”と呼ばれ、マスコミ等でも大き
く取り上げられました。これまで既に約5000名の来場者の方が、現場で手を
たたいて確認されたようです。また「鳴き龍」にちなんで、この渡り廊下に
「ドラゴンブリッジ」の名もつけられました。世界的にも珍しいこの“二次元
鳴き龍”現象……ご来館の際、ぜひ一度ご体験ください。
※詳細はhttp://tif.or.jp/forum/topics/topics.htmlで。「鳴き龍」の声も聞けます。
【コミュニティ情報】
日曜日は皇居周辺を自転車で!
「パレスサイクリング」
皇居周辺、丸の内に近い内堀通 りの祝田
橋から平川門までは日曜日には車を閉め出
し、サイクリングコースとして開放されて
います。「パレスサイクリング」と呼ばれ
るこの催しは、「東京の空をきれいにした
い」という願いのもとに25年前にスター
ト。ニューモデルを含めた約300台の自転
車を無料で貸し出しており、誰でも気軽に
参加できます。往復約3kmのコースは、お
掘の水と皇居の緑が四季折々の美しさを見せ、二重橋や東京タワーなど名所・
史跡の見所も豊富。あなたもぜひトライしてみませんか。
●開催:毎週日曜日(雨天中止)
●自転車貸出所:皇居前警備派出所(地下鉄千代田線「二重橋前」駅2番出口
から徒歩約3分
●貸出受付時間:午前10時∼午後3時(無料)
●現地問い合わせ/03-3211-5020(開催日の日曜日)
【店舗・施設情報】
演出のアイディアを360度活かせる
変幻自在空間「ホールD」
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol17fi.htm (2/4)2004/06/25 18:17:09
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 17><Forum Information>
東京国際フォーラム・ホールDは、使う人のアイディアやイマジネーションを
最大限に活かせるフレキシブルな空間。スピーカーや照明器具を天井のどこに
でも取り付け可能な「立体昇降トラス」やデジタルメモリーで1000シーンま
で記憶が可能な照明機構など、ホール全体を舞台化できる多彩な仕掛けを施し
ています。これまでも、セミナーや展示会をはじめ「エキサイティング・シア
ターTOKIO・2000」などの演劇、コンサート、ファッションショー等々、変
幻自在な機能を発揮してきました。ホールDはあなたのイマジネーションをお
待ちしています。どうぞご活用ください。
【施設データ】
●位置:Dブロック7階(6階に専用ロビー)●面積:340m2
●平土間形式・17.3m×19.7m×天井高7.4m
東京国際フォーラム ショップ&レストラン ワンポイント・ニュース 10月 11月
しゃぶしゃぶ・日本料理
11:30 ∼ 22:30
TEL. 03-3215-1811
ガラスホール棟7F
東天紅
中国料理
11:30 ∼ 22:00
TEL. 03-3211-1015
ガラスホール棟7F
パームガーデン
トリコロール
カフェ・洋食
10:00 ∼ 22:00
TEL. 03-3287-2533
Aブロック2F
20世紀を締めくくるご宴会。忘年 季節感を取り入れた自家製ケーキ
会・新年会 ご予約承り中
を珈琲のセットにてどうぞ。
カフェ ウイーン
カフェ
10:00 ∼ 22:00
TEL. 03-3211-3111
プラザ1F
カフェ・ド・モア
カフェ&バー
8:00 ∼ 21:00
TEL. 03-5223-2332
Cブロック1F
エスプレッソ アメリカーノ
カフェ
8:00 ∼ 18:30
TEL. 03-3218-1117
Aブロック1F
ウィーンのレシピによる様々なコ
ーヒーがお楽しみいただけます。
10月中はハロウィンフェアー ホ
ラームービー上映中!!
バラエティに富んだオリジナルフ
レバーラテ、サービス中!!
フォーラムブックショップ
八重洲ブックセンター
10:00 ∼ 20:00
TEL. 03-3282-0780
プラザ1F
フォーラムアートショップ
グラフィックステーション
10:00 ∼ 20:00
TEL. 03-3286-6716
プラザ1F
ガーデニア
フラワーショップ
10:00 ∼ 20:00
TEL. 03-3215-4187
プラザ1F
主要文庫100選フェアー&洋書バ
ーゲンセール開催!!
10/13∼三宅道子展(ガラス)、
11/17∼太田朋展開催。
婚礼会場装花・ブーケ等経験豊富
な当店に、おまかせ下さい。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol17fi.htm (3/4)2004/06/25 18:17:09
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 17><Forum Information>
JTBトラベランド
旅行代理店
10:00 ∼ 19:00
(日・祝休)
TEL. 03-3283-1320
プラザ1F
エーエム・ピーエム
コンビニエンスストア
8:00 ∼ 23:00
TEL. 03-5252-5100
Dブロック地下1F
近畿日本ツーリスト
旅行代理店
11:00 ∼ 19:00
(日・祝休)
TEL. 03-5252-4388
Cブロック地下1F
記念すべき2000年に想い出に残
るご旅行をお届けします。
ふっくらとしたボリュームのある
中華まん始めました。
見のがした20世紀はありません
か。想い出に残る旅をしよう。
UCC エル・パティオ
喫茶・食事
8:00 ∼ 23:00
TEL. 03-5252-5045
Dブロック地下1F
若菜ゑ
日本料理・膳処
11:00 ∼ 22:00
(土・日・祝11:00∼21:00)
TEL. 03-3218-1131
Cブロック地下1F
トラットリア
パパ ミラノ
イタリア料理
11:00 ∼ 23:00
TEL. 03-3211-0606
Bブロック地下1F
毎年恒例!! コーヒーフェアを実施
中
秋刀魚、松茸、銀杏、秋味満載。
お好きな旬味を日本酒と共に!
本格イタリアンをカジュアルに
秋の新メニューがおすすめです。
讃兵衛
讃岐うどん
11:00 ∼ 22:00
TEL. 03-3214-2260
Bブロック地下1F
ロイヤル キャフェテリア
レストラン・カフェ
8:00 ∼ 22:00
TEL. 03-3211-2205
Aブロック地下1F
日頃のご愛顧に感謝をこめて割引
券10%引きを実施しています。
カクテルを始めました。お帰りの
前に一杯だけいかがですか。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol17fi.htm (4/4)2004/06/25 18:17:09
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 17><ForumIVOICE>
FORUM
Voice
ご来場者の声
第五回芸術見本市
8月3・4日、第五回芸術見本市がDブロック全体(ホールD、D501会議室、映
像ホールなど)及びDブロックとブリッジでつながっているガラスホール棟4F
会議室など東京国際フォーラムの施設を立体的・効果 的に活用して開催され
ました。このイベントは、国内外の芸術団体と、彼らの作品を観客に届ける
立場の人との交流を目的に1997年より東京国際フォーラムにて開催され続け
ています。ブース展示や実演、映像、講演などさまざまな方法で演劇、音
楽、ダンスパフォーマンスなどの芸術団体のPRが行われ、公共ホールや支援
団体の担当者とFace to Faceの交流ができます。この見本市によって実際の公
演に結びつくというケースも年々増えてきているようです。
★「この見本市は国内だけでなく、海外のマーケットも視野に入れて活動し
ていますから、この見本市をきっかけに海外公演を行った例も増えてきてい
ます」(事務局広報担当)
★「今回参加した目的は新しい館の宣伝ですが、自主企画をやっているの
で、様々な芸術団体の作品内容を企画の参考にしたいと考えています」
((財)静岡県文化財団)
★「日本のダンス界を取り巻く環境を整備することを目的に、ショーケース
に出演する人やビデオで参加する人を紹介しています」(JCDN(ジャパン・
コンテンポラリーダンス・ネットワーク設立準備室)共同ブース)
★「当財団は、公共ホールと芸術団体の橋渡し的な役割を担っています。東
京国際フォーラムはアクセスが良いので、地方からもたくさんの人が来ても
らえて満足しています」((財)地域創造)
★「身体での表現をベースにダンスと芝居の中間の新しいジャンルの舞台芸
術をめざしています。1回目に参加したときに海外のプロデューサーの目に止
まり、海外公演が実現できました。今回も海外のフェスティバルのプロデュ
ーサーの方と知り合えたり、造形家の方に声をかけてもらったりして、手応
えを感じました。」(劇団解体社)
★「イスラエルのダンスグループをショーケースで紹介しています。イスラ
エルのダンスはだんだん日本で人気が高まっています。地方のホールの担当
者や他の国の大使館の文化担当者と会えることはなかなかないので、このイ
ベントはとても良い機会だと思います。」(イスラエル大使館文化担当)
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol17fv.htm (1/2)2004/06/25 18:17:30
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 17><ForumIVOICE>
『FORUM Forum』では皆様からのご意見・ご感想をお
待ちしています。
『FORUM Forum』の誌面や国際フォーラムで開催され
たイベントに関するご意見・ご感想をお寄せください。
住所、氏名、年齢、電話番号、参加されたイベント名 、
開催日などをご記入のうえ、ファクシミリ、またはEメ
ールでお送りください。
【送り先】(財)東京国際交流財団 総務部 企画室 広報
係
Fax:03-5221-9031
Eメール:forumpr@tif:or.jp
TOKYO INTERNATIONAL FORUM
東京国際フォーラム
〒100-0005
東京都千代田区丸ノ内三丁目5番1号
TEL. 03-5221-9000(代)
FAX. 03-5221-9011
インターネットホームページ
http://www.tif.or.jp
ファクシミリ情報サービス
FAX. 03-5221-9105
※デシタル回線のみ利用可能 ご利用についてのお申し込み・お
問い合わせ
TEL. 03-5221-9050
東京駅より徒歩5分 (京葉線東京駅と地下1階コン
コースにて連絡)
有楽町駅より徒歩1分 (国際フォーラム口)
【地下鉄】 有楽町線有楽町駅(A4b出口)より徒歩1分
(地下1階コンコースにて連絡)
【駐車場】 地下に一般駐車場が完備されております。 駐車場
は、東京国際フォーラムの各施設ご利用 の方以外
にも、どなたでもご利用いただけます。
【JR線】
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol17fv.htm (2/2)2004/06/25 18:17:30
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 17><ForumHIGHRight>
FORUM
Highlight
イベント・ハイライト[11月・12月]
第10回国際ミーティング・エキスポ(IME2000)
日本で唯一のコンベンション総合展示会
●12月5日(火)・6日(水)●展示ホール●10:00∼●入場無料
国際ミーティング・エキスポ(IME)は、今年で10回
目、1996年より毎年東京国際フォーラムで開催されて
いる日本で唯一のコンベンション総合展示会です。今
回の「IME2000」のプログラムは、トレードショー
(総合展示会)、セミナー(講演会)、コンベンショ
ン主催者商談会の3部門から構成。総合展示会では、
国内・国際会議を主催する団体(大学や学・協会)や
企業会議・インセンティブ(販売促進イベント)の担
当者などを招待し、国際会議観光都市やコンベンショ
ン・ビューロー、会議場、コンベンション関連企業な
ど、出展者との面 談の場を提供。またセミナーでは、建築、IT関連、テーマパーク等
の第一人者による専門性に富んだ内容の講演が開催されます。さらに、今後新たな展
開が予測されるビジュアル・IT化による未来型コンベンション・スタイルを紹介する
デモンストレーション・コーナーも開設。コンベンションの今を知り、明日を展望す
る……時代の最先端情報と出会えるきわめて貴重な機会といえるでしょう。
●主催/日本コングレス・コンベンション・ビューロー(JCCB)、国際観光振興会(JNTO)
●お問い合わせ/日本コングレス・コンベンション・ビューロー TEL.03-3212-1371
東京レザーファッションフェア21
見つけてください!東京のオリジナル皮革製品
●11月7日(火)・8日(水)●展示ホール●展示会10:00∼18:00、
ファッションショー第1回目13:30∼15:00、第2回目15:30∼17:00●入場無料
東京都の革製品の生産額は、全国の生産額に対して、紳士用
革靴37%、婦人・子供用革靴43%等々、高い生産率を占め
ています。また、都内でつくられるピッグスキン(豚革)製
品は、全国生産額の67%にも上ります。このような“東京オ
リジナル”の皮革製品やピッグスキン製品を一堂に集めて開
催される一大イベントが、「東京レザーファッションフェア
21」です。会場内はピッグスキン製品・素材にスポットを当
てた展示ブース、革素材に精通 したベテランデザイナー有賀
氏とモデル・タレントとして活躍中の「hana」を招いての
ファッションショーとトークショーからなる「ピギーズ・ス
ペシャル」、東京産レザーグッズが一望できる「レザーアン
ドグッズコレクション」など、楽しさいっぱいのコーナーが
目白押し。あなたもぜひ会場で“東京オリジナル”の素晴らしさを再発見してくださ
い。
●お問い合わせ/東京都労働経済局商工振興部 TEL.03-5320-4783
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol17fh.htm (1/6)2004/06/25 18:18:05
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 17><ForumHIGHRight>
前回の会場の模様
リバーダンス2000 ジャパンツアー東京公演
あの感動のステージが、ミレニアム・バージョンで日本再上陸。
●11月19日(日)∼29日(水)●ホールA
●料金/S・11,500円、A・9,500円、B・7,500円
昨春ホールAで8ステージすべてソールドアウト、
東京・大阪公演で初来日にもかかわらず55,000人
もの観客を動員し、日本列島にアイリッシュダンス
ブームを巻き起こしたあの『リバーダンス』が、い
よいよ日本に戻ってきます。「ショービジネスの革
命」と称される『リバーダンス』は1995年の初演
からわずか5年で全世界100都市以上で3,500回を超
える公演を重ね1,100万人を動員。2000年3月には
ミュージカルのメッカ=ブロードウェイに進出、大
絶賛を浴び、2001年1月までのロングラン公演が決定しています。今回は、プログラ
ムもブロードウェイ公演用に創作された衣装や音楽が取り入れられるなど、“ミレニ
アム・バージョン”に内容を一新。前回公演を上回るグレードとスケールで、再び東
京国際フォーラム・ホールAにスタンディングオベーションの嵐が巻き起こることで
しょう。
11月
昼
夜
19
(日)
20
(月)
2
14:00
1
3
17:00 19:00
―
公演スケジュール (全14ステージ)
23
21
22
24
25
26
(木/
(火) (水)
(金) (土) (日)
祝)
休
演
日
5
8
10
―
13:00
13:00 12:00
4
6
7
9
11
19:00 18:00 19:00 18:00 17:00
―
27
(月)
休
演
日
28
(火)
12
14
14:00 14:00
13
―
19:00
●主催:フジテレビジョン/ニッポン放送/TOKYO FM
●後援:サンケイリビング新聞社/アイルランド大使館
●特別協賛:ネスレ日本株式会社
●協力/ワーナーヴィジョン・ジャパン/ユニバーサル インターナショナル
●企画・招聘:関西テレビ放送
●お問い合わせ/(株)キョードー東京 TEL.03-3498-9999
※6歳未満のお子様のご入場はご遠慮下さい。
CONVENTION & EXHIBITION http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol17fh.htm (2/6)2004/06/25 18:18:05
29
(水)
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 17><ForumHIGHRight>
第54回日本臨床眼科学会
●11月3日(金)∼5日(日)●ホールA、ホールB、ホールC、ホールD、レセプショ
ンホール、展示ホール、ロビーギャラリー、D501会議室、映像ホール●9:00∼●料
金/医師:28,000円、研修医(要証明書)・パラメディカル・コメディカル:15,000
円、留学生(要証明書):5,000円、その他(民間研究員):28,000円●東京国際
フォーラム全館で開催される、全国規模の眼科医療学会。特別講演・シンポジウムを
はじめ、専門別研究会、インストラクションコースなど、多岐にわたるテーマとアプ
ローチにより、最新の眼科医療技術と研究成果が余すところなく紹介されます。
●お問い合わせ/第54回日本臨床眼科学会 TEL.03-5802-1092
第2回図書館総合展
●11月16日(木)∼18日(土)●展示ホール●10:00∼18:00
(最終日∼17:00)●料金/1,000円(招待券がある場合は無料)
●昨秋好評を博した東京国際フォーラムでの第1回開催を受けて、
今年も舞台を同じくして開催する図書館総合展。「21世紀の図書館
−本とデジタル社会の共生−」をテーマに、運営・管理システム、
情報・管理システム、情報化システム、書籍・出版等の展示を中心
に、図書館運営に役立つさまざまな催しを予定しています。
●お問い合わせ/Library Fair 事務局 TEL.03-5684-1636
第18回司法シンポジウム
●11月17日(金)●ホールB、ホールC、レセプションホ
ール●10:00∼、14:40∼(ホールC)、11:00∼(ホ
ールB、レセプションホール)●料金/一般 参加者は無料
●日本弁護士連合会は1990年以来5度にわたる司法改革宣
言を公表し、これまでの行政指導型の「小さい司法」から
社会の隅々まで法の支配が行きわたる「大きな司法」への
転換をとげる抜本的な改革運動を進めています。そうした
運動の一環として、今回のシンポジウムでは「市民と築く
あすの司法−法曹一元陪参審の実現に向けて」をテーマに、21世紀のあるべき司法制
度について討論・意見交換を行います。
●お問い合わせ/日本弁護士連合会 TEL.03-3580-9841
CRM2000
●11月16日(木)●ホールB、レセプションホール、G502・
602・610会議室●9:00∼●料金/コンファレンス:15,750円、
その他セミナー(アドバンストセミナー、ワークショップ):入場
無料●さまざまな個人顧客情報を一元管理して、全社的な顧客満足
度の向上を狙う経営戦略である「カスタマー・リレーションシッ
プ・マネジメント(CRM)」。「CRM2000」では、顧客獲得にお
ける競争力を強化するために必要なe-business時代の経営戦略とは
何か、またそのためにマーケティング、セールス、サービスの各業
務プロセスにおいて取り組むべき課題は何かなどをコンファレンスで紹介。また、
CRM関連の最新情報やプロダクト、ソリューション情報もセミナー形式で提供しま
す。
●お問い合わせ/日本経済新聞社 TEL.03-5255-2847
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol17fh.htm (3/6)2004/06/25 18:18:05
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 17><ForumHIGHRight>
牛乳栄養学術研究会 第15回国際学術フォーラム
●12月2日(土)●レセプションホール●13:00∼●関係者
のみ●牛乳乳製品の普及活動を行っている全国牛乳普及協会で
は、1986年以来、医学、スポーツ医学、栄養学、農学など、
さまざまな分野の専門家から、牛乳乳製品による食生活や健康
との関連についての学術的な研究調査を行っています。そうし
た研究調査の成果 を発表する場として設けられているのが、
牛乳栄養学術研究会「国際学術フォーラム」です。第15回と
なる今回は、東京国際フォーラムを舞台に開催。脂質・コレステロールの代謝に関す
る研究調査の成果 に大きな期待が寄せられています。
●お問い合わせ/(社)全国牛乳普及協会 TEL.03-3262-7181
ARTS & ENTERTAINMENT アラン・プラテル・バレエ団
●11月27日(月)∼30日(木)●ホールC●19:00∼●料金/
S・9,000円、A・7,000円、B・5,000円、C・3,000円●ベルギ
ーの“赤裸々なダンス”と注目されているアラン・プラテル・
バレエ団の初来日公演です。本邦初演の「バッハと憂き世」
は、バッハとプリンスの音楽を用いて、宗教と世俗を対置、並
行させ、またさまざまな社会問題の深層に潜む問題を浮かび上
がらせながら、人が苦悩や不安から解放されるにはどうしたら
よいかを問う衝撃の大作です。
●お問い合わせ/(財)日本文化財団 TEL.03-3580-0031
東儀秀樹 & イ・フィアミンギ
●11月25日(土)・26日(日)●ホールC●25日19:00
∼、26日14:00∼●料金/SS・10,000円、S・8,500円、
A・7,000円、B・5,000円●悠久の時を思わせる、神秘と幻
想の響きで魅了する東儀秀樹と、ベルギーが世界に誇る室
内管弦楽団“イ・フィアミンギ”が共演。映像を加えた新
しいミュージック・エンターテインメント「サウンド・オ
ブ・サイレンス」を上演します。ステージにスクリーンを
設置し、約20名のオーケストラと8名のア・カペラ、東儀
の雅楽と舞、さらに美しい照明など、斬新かつ繊細緻密な
演出で驚くべき幻想美を現出する、スーパーシアターをど
うぞお楽しみください。
●お問い合わせ/(株)日本交響楽協会 TEL.03-5721-4621
ジャック・ルーシェ・トリオ プレイ・バッハ2000
●11月8日(水)●ホールC●19:00∼●料金/全席指定6,000円
(税込)●1959年、バッハ作品とジャズとの融合をめざした革新
的アルバム“プレイ・バッハ”の発表により、一躍世界の注目を集
めたピアニスト、ジャック・ルーシェ。60年代半ばに結成した
ジャック・ルーシェ・トリオは一時解散した後、バッハ生誕300年
祭を機に新たなメンバーでトリオ活動を再開し、センセーショナル
な復活を果 たしました。そして今年11月。バッハ没後250年とな
る2000年の“プレイ・バッハ”がいよいよホールCに鳴り響きま
す。ジャズ・クラシック双方のファンを魅了する、彼らの記念すべき年の演奏にご期
待ください。
●お問い合わせ/ちけっとぽーと TEL.03-3357-9999
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol17fh.htm (4/6)2004/06/25 18:18:05
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 17><ForumHIGHRight>
プラハ・モーツァルト・オーケストラ
●11月11日(土)●ホールC●13:30∼●料金/全席
指定S・7,000円、A・5,500円、B・4,000円(税込)●
モーツァルトだけを演奏するユニークな楽団として、ま
たその音楽的な質の高さで世界的に注目され、名声を得
ているプラハ・モーツァルト・オーケストラ。その特徴
は、何といっても出演者全員が18世紀の衣装を身につけ
て演奏することにあります。まるで18世紀の貴族社会に
紛れ込んだかのような不思議な舞台。そして、ステージ
いっぱいに広がるモーツァルトのエスプリ…。待望の初
来日公演、1度だけのチャンスをぜひお見逃しなく。
●お問い合わせ/(株)光藍社 TEL.03-3943-9999
第九と皇帝
●12月12日(火)●ホールA●18:50∼●料金/ロイヤル(特別席)12,000円、ロイ
ヤルペア(2枚セット)18,000円、ロイヤルトリプル(3枚セット)28,000円、S(指
定)6,500円、自由席4,500円、ジュニア(中学生以下)2,600円(各税込)●東京国
際フォーラム・ホールAの師走の恒例イベントとしてすっかり定着した感のある「第九
と皇帝」。20周年記念演奏会となる今回も、熊谷弘氏率いるシンフォニーオーケスト
ラ“グレイトアーティスツ”と東京混声合唱団/第九を歌う会のお馴染みのメンバー
で構成。他に類を見ない圧倒的なスケールで、今年もまた皆様のこころに熱い感動を
呼び起こします。
●お問い合わせ/(株)シド音楽企画 TEL.03-3465-6115
シカゴ
●11月6日(月)・7日(火)●ホールA●19:00∼●料金
/S・8,500円、A・7,500円(税込)●全26作を数えるオ
リジナルアルバムの内、23作がゴールドディスクに輝き、
17作がプラチナム以上を達成。これまでに全世界で売り上
げたレコードやCDは、すでに1億2000万枚を突破したと伝
えられるシカゴ。1967年の結成以来、アメリカ・ロック界
を牽引しつづけ、今もなおさらなる進化の真っ只中を走る
彼らの5年ぶりとなる来日公演がついに実現。33年の集大成、極上のエンターテインメ
ントを心ゆくまでご堪能ください。
●お問い合わせ/(株)キョードー東京 TEL.03-3498-9999
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol17fh.htm (5/6)2004/06/25 18:18:05
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 17><ForumHIGHRight>
JEFF BECK
●12月1日(金)・2日(土)・4日(月)●ホールA●19:00∼
(12/2は17:00∼)●料金/S・8,500円、A・7,500円(税込)●
ザ・ヤードバーズ、ジェフ・ベック・グループ、ベック・ボガー
ト・アンド・アピス等のバンドを経て、1975年からソロとして活
動し、「ブロウ・バイ・ブロウ」をはじめロック史に残る名作を
次々に発表。そして昨年、トニー・ハイマスと10年ぶりとなる待望
の新作「フー・エルス」を発表し、また一つ新しい世界を開拓した
ジェフ・ベック。世界3大ギタリストの一人であり、ギターの神様とも称される彼の今
世紀最後のビッグ・ステージ。どんなパフォーマンスを見せてくれるか、ファンなら
ずとも興味が持たれるライブです。
●お問い合わせ/ウドー音楽事務所 TEL.03-3402-5999
カウントダウン・イベントについては、12/1発行号にて詳細発表!
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol17fh.htm (6/6)2004/06/25 18:18:05