FORUM - 東京国際フォーラム

広報誌フォーラムフォーラム
1/2 ページ
東京国際フォーラム広報誌フォーラムフォーラム
2002年 1・2月号 VOL.24 イベントカレンダー付(1月・2月分)
◆FORUM PERSON
猪口邦子 氏
上智大学教授
◆FORUM PREVIEW
1・
2月の注目イベント
◆FORUM REVIEW
[9月・10月に開催されたイベントから]
・健康フォーラム
「痴ほうと向き合う暮らし2001」
9月17日・
ホールC 発
・
全肢連結成40周年記念東京大会
第34回全国肢体不自由児・
者父母の
会
連合会全国大会
9月30日・
ホールC 発
・
アンドレリュウ with ヨハン・
シュトラウ
ス・
オーケストラ
10月15日∼16日・ホールA
猪口邦子 氏
◆FORUM NEWS
[トピックス]
・昨年に引き続き、今年も
「FORUM MILLENARIO
CLUB」
を開催。
[施設情報]
・
来館者の皆様を笑顔でご案
内
ロビー総合案内所
「
FORUM MILLENARIO CLUB」
[コミュニティ情報]
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24ff.html
2004/06/25
広報誌フォーラムフォーラム
2/2 ページ
・新しい都民の憩いの空間、
屋上庭園
「
有楽町コリーヌ」
誕生。
◆FORUM VOICE
新しい時代の教育のあり方に
ついて貴重な指針第5回技術
教育国際フォーラム 感性と
独創力
◆オ
オンエア& ロケーション情報
◆シ
ショップ&レストラン ワンポイント・ニュース(12月・1月)
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24ff.html
2004/06/25
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 24><ForumPERSON>
私と東京国際フォーラム
KUNIKO INOGUCHI
猪口 邦子 氏
上智大学教授
猪口邦子 氏
75年に上智大学外国語学部卒業後、米国エール大学大学
院終了。エール大学より政治学博士号取得。81年より上
智大学法学部助教授、90年より上智大学法学部教授。
著書「戦争と平和」は89年の吉野作造賞受賞、その他
「ポスト覇権システムと日本の選択」、「世界を読む」
(夫の東大教授・猪口孝氏との共著)などがある。
国際会議で参加者たちの交流が深まり、不毛な戦いが二度と起こらなくなることを願っています。国際
会議はそういう意味で平和の砦なのです。
今回お話を伺ったのは、国際政治学者であり上智大学法学部教授の猪口邦子先生です。現在、JNTO(国際観光振興
会)の協力の下に 運営されている「日本コングレス・コンベンション・ビューロー(JCCB)」の会長でもいらっしゃい
ます。その事業の一環としてIME(International Meetings Exhibition)を、毎年、東京国際フォーラムにて開催されて
います。歯切れのよい語り口で、JCCBの成り立ちや今後の展開などをお話いただきました。
21世紀におけるJCCBの役割
まずJCCBについてお話しますと、国際的なコンベンション(会議や大会)の誘致を推進する
という使命を受けて平成7年に、有志が集まり、任意団体として設置されました。
観光は国家にとって重要な産業です。しかし、今まで一般観光客に日本を訪れてほしいと
思っても、遠い、円高、言葉が通じないなどの日本に来にくい要因がたくさんありました。そ
こでコンベンションという形で仕事がらみで日本を訪れてもらおう、企業のインセンティブを
含めて来てもらおう、というのが狙い。日本をコンベンションの場所として考えるように誘導
していくのが大きな仕事です。ただ、世界各地で様々な学会や研究会が開かれる中、日本は他
のG7諸国からは地理的にも遠く、政策的な振興策がなければ日本でコンベンション等が開催
されることはほとんどありません。それを乗り越えるためには政策的なひと押しが必要。その
ためにJCCBは、この分野では実績のあるJNTO(国際観光振興会)のなかに事務局をおかせて
いただいて、後ろ盾である国土交通省からの情報を流していただき、その代わりに現場の声を
吸い上げてフィードバックし、政策立案に役立てていただく、というやり方を取っています。
そして東京だけではなく地方にも波及する構造にして、さらにはアジア、極東の国々で世界
的な学会や研究会が開催されるのが望ましいと考えています。日本だけが伸びればいいというような心狭い了見ではだ
め。東京も地方もアジアの近隣諸国も、ともに発展していかなくては。メインとなる会議を東京で開催するなら、ブレ
ーンストーミングの場を京都にするとか、ソウルにするとか他の場所に移動する必然性を作るのもいいと思います。私
たちだってヨーロッパに行ったら、パリだけでは物足りない、ロンドンやミラノにも行きたいでしょ。そういうパッケ
ージにするのもいいんです。
国の運命は国際会議の場で決まる!
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24fp.html (1/3)2004/06/25 17:21:48
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 24><ForumPERSON>
幸い各地に会議場やコンベンションホールなどができ、コンベンションビューローも各地に
できて人材も育っています。課題は残っているものの、ハードとソフトが並行して育って来
たように思います。21世紀は知的集約の時代です。20世紀はたくさんの人が職業的に国境を
越えた時代でしたが、その多くが戦場へ向かう兵士でした。でも、21世紀に国境を越えるの
は兵士ではなく国際会議の参加者であり、戦場は国際会議場に替わるのです。それだけ国際
会議というのは真剣勝負の場であることも事実です。東京国際フォーラムもそうしたを提供
しているのですから、ここがバトルグラウンドなんだという意識が必要。参加者もそういう
課題を背負って集まってきています。学会の発表の場とは、その人の人生のハイライトでも
あるのです。コンベンションのサポートとは、その人のハイライト、またはその国の勝敗を
分けるかもしれない大きなことをサポートしているという意識で全力でサポートしなくては
いけない。戦場では何も決まらないけれど、これからの国の運命は会議場で決まるという時
代になってきたのです。だから国際会議の場が整備され、参加者がいい仕事ができること、
そして何より参加者達の交流が深まって、不毛な戦いが二度と起こることのないような「平
和の砦」であること。これがコンベンションの仕事の本質であると思います。東京国際フォ
ーラムもそういう志をもって進めていただきたいですね。
日本を訪れる人がたくさんいることが日本の安全保障につながる。
海外では国際会議や観光は国策の分野なんです。なぜなら国の安全保障はどのように図れるかというと、その国を知っ
ている人が世界中にひとりでも多くいれば安心ということなんです。その国を知っていて、なおかつ親しみの感情を
持っている人が海外にできるだけたくさんいることがその国の安全保障の礎になるんです。もちろん今は電波や活字メ
ディアでその国の知識を得ることはできますが、一度でもその国に行って自分の目で見た情報はそれに勝るものはな
い。そして日本に思い出があったり、友達がいれば、何かあったときに日本を心配してくれます。友好的感情は安全保
障の根本なのです。だからどこの国も自分の国に来てほしいと思うし、文化に触れてほしいと思うのです。観光はそう
いう意味で国の安全保障の一環だから国策なのです。日本はまだまだ海外ではよく知られていない、誤解の多い国だと
思います。いまだにサムライ文化と言われていたりします。もっと国の文化の厚みを理解してもらうために国がお金を
出すのは当然です。コンベンションは職業的に影響力の大きい人に来てもらえるので、とても有効な手段です。私の専
門は国際政治なのですが、だからこそこの仕事に関わっているのです。
東京国際フォーラムでは21世紀型付加価値の高い企画を!
東京国際フォーラムではコンベンション以外でも様々なイベントが多く開催されています
が、これらのイベントを企画するにしても、これからは従来と違った何か知的な要素が求め
られるのではないでしょうか。コンサートや展示会だけで終わるのではなく、会議や討論の
場と抱き合わせにするのもいい。人はコンサートで聴いたものの意味づけをアーチストとの
対話を通じて、自分の知的戦略に反映させるということを統合的につなげていくことができ
ます。また、展示会と会議は時間的、空間的に分断されるより、ひとつの場所で出来る方が
いい。東京国際フォーラムはそういうことができる場所だと思います。それが21世紀的な付
加価値の高い企画になると思います。さらにそれが一方的なものでなく双方向からの交流が
できる企画であればベストですね。
東京国際フォーラムそのものは本当にすばらしい施設だと思います。東京駅にも近く、丸
の内文化の中心で、エキサイティングな文化の発信があるのが良いですね。例えば、もし私
が管理者だったら即、全館禁煙にしたいですね(笑)。丸の内はビジネスマンが多く、スモーカ
ーも多い。そういう文化をリシャッフルしてくれるといい。レストランや喫茶店などのテナ
ントも常にアップグレードを心がけて、ここは日本一の文明社会の発信地だという自負をもって時代のリーダー的存在
になってほしいですね。他方で、この時代だから、治安には万全を尽くすべきです。
とにかく素敵な建物だし、イベントのあるなしに関わらず、たくさんの人が安心して利用できる場所になるといいと
思います。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24fp.html (2/3)2004/06/25 17:21:48
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 24><ForumPERSON>
一方的な展示会・見本市に終わら
ず、参加者が双方向で交流ができる
付加価値の高い企画が望ましい。東
京国際フォーラムはそれが可能な場
所ですね。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24fp.html (3/3)2004/06/25 17:21:48
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 24><FORUM REVIEW>
1・2月の注目イベント
JAN・FEB・2002
国際交流週間 IN 東京国際フォーラム
東京国際フォーラムが東京と世界を結ぶ架け橋に
■1月25日(金)∼2月3日(日)
東京と世界を結ぶ国際交流・文化発信イベントとして、毎年好評を博している「国際
交流週間 IN 東京国際フォーラム」。2002年も多くの都民・NGO等の協力・参加を得
て、趣向をこらした多彩なプログラムが続々と開催されます。
企業の本社機能が集まる首都東京が国際競争力を回復し、再び、世界経済
の中枢としての地位を取り戻すためには、何が必要か。最先端の企業経営を
実践し、日本経済をリードしている企業のトップが、その思いを熱く語り合
います。
日本経済の再生に向けた著作や経済評論等を展開している伊藤元重・東京
大学教授がコーディネーターを務めるほか、17期連続増収増益を記録し、
株主重視の新しい経営指標である経済付加価値を産業界に先駆けて導入、科
学者としても知られる花王(株)特別顧問の常盤文克氏、日産自動車(株)を
短期間で再生させたカルロス・ゴーン氏をパネリストに迎えてパネルディス
カッションを行います。
記
1 行事名
21世紀の先端経営シンポジウム
「グローバル時代の企業経営―日本企業の強さと弱さ」
2 日 時
平成14年1月25日(金)13時∼14時30分
3 会 場
東京国際フォーラム ホールC
4 参加者
1000人(都内在住・在勤・在学の方を公募)、参加無料
5 主 催
財団法人 東京国際交流財団、東京新聞
6 後 援
東京都(予定)
7 協 力
大手町・丸の内・有楽町地区再開発計画推進協議会
8 応募方法 往復はがきに(1)郵便番号 (2)住所 (3)氏名 (4)年齢 (5)職業 (6)電
話番号を書き、東京国際交流財団「先端経営シンポジウム」係
(〒100-0005千代田区3-5-1)。12月21日消印有効。お問い合
わせは、TEL03-5221-9049まで。
詳しくはこちらへ。
◆地域国際化セミナー 2月3日(日)
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24pre.html (1/5)2004/06/25 17:22:10
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 24><FORUM REVIEW>
(1)全体会 ●ホールD ●10:00∼16:00 (2)分科会 ●G402∼408 ●13:00∼16:00
●来年度より中等教育において「総合的学習」が取り入れられることに関連し、国際交
流団体やNGOの参加と協力を得て、「国際理解教育」をメインテーマに東京の国際化を
推進するための方策を探ります。
◆都民のための国際ボランティアセミナー 2月2日(土)
(1)全体会 ●G409 ●13:00∼14:30 (2)分科会 ●G404∼409 ●15:00∼16:30
●テーマは、社会人に活躍の場を広げる「自治体の国際協力」。さまざまなボランティ
ア活動体験者を招き、その体験談やアドバイスを聴くことにより、国際協力活動への都
民の理解を深め、参加を呼びかけます。
◆都響三宅島支援チャリティコンサート 2月2日(土)
●ホールC ●14:00∼16:00
●三宅島島民への支援を目的に開催。「心の東京革命」と連携して、50組の親と子(4
歳以上18歳未満)を招待するとともに、国際交流の場として外国人留学生も招待。
●お問い合わせ/(財)東京国際交流財団 TEL.03-5221-9023
http://www.tif.or.jp/
ニュー・イヤー・イベント IN 東京国際フォーラム
新年の幕開けを華麗に祝う珠玉のステージ
美しい音楽の調べとともに、晴れやかに、そして心豊かに新年のスタートを飾りた
い…。そんな方にぜひおすすめしたい、注目のイベントをご紹介します。
◆コーセークラシックスペシャル レニングラード国立バレエ
●1月2日(水)∼6日(日)、1月12日(土)・13日(日)
●ホールA
●「白鳥の湖」2日14:30∼、12日14:30∼、18:30∼、13日12:00∼ 、
「シンデレラ」3日・4日14:30∼、「眠りの森の美女」5日14:30∼、6日13:00∼
●入場料(税込)/S・13,000円、A・11,000円、B・9,000円、C・7,000円、D・
5,000円
●白夜と芸術の都サンクトペテルブルグで育まれ、160余年の歴史と伝統を誇る名門レ
ニングラード国立バレエ。エレガントで高貴な香りを漂わせるその舞台は、“世界最高
のコール・ド・バレエ”と称賛されています。
●お問い合わせ/(株)光藍社 TEL.03-3943-9999
◆ブルボンpresents めざましクラシックス ∼ニューイヤー スペシャル∼
●1月6日(日)
●ホールC
●17:00∼
●入場料/5,250円(全席指定・税込)※未就学児童の入場はお断りします。
●人気バイオリニスト、高嶋ちさ子とフジテレビ・アナウンサー軽部真一、2人のプロ
デュースによる音楽と語りのコラボレーション。スペシャルゲストに南こうせつを迎
え、この日1日限りのスペシャル・ライブを繰り広げます。
●お問い合わせ/キョードー東京 TEL.03-3498-9999
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24pre.html (2/5)2004/06/25 17:22:10
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 24><FORUM REVIEW>
CONVENTION & EXHIBITION
新年度のスタートを控えて、1∼2月は就職・求
職イベントが目白押し。そのいくつかをご紹介
します。
エンジニアtype適職フェア
●1月19日(土)●展示ホール(2)●11:00∼
18:00●入場無料・履歴書不要・入退場自由
●「適職」を探すエンジニアのための転職イベ
ント。優良企業の人事担当者と直接コンタクト
できる企業ブースが80社出展予定のほか、採
用・業界動向の最前線情報を発信する「最先端
技術セミナー」も同時開催。また適職カウンセ
リングコーナー、個別企業セミナー情報コーナ
ー等、多彩なプログラムを用意しています。特
に「最先端技術セミナー」では『セキュリ
ティ』『組込ソフトウェア開発』『ITコンサル
タント』の3つをテーマに各分野の第一線で活
躍される方々の講演が行われ「今すぐ転職を」と考えていない方々にも充分に楽しめる
内容になっています。
●お問い合わせ/エンジニアtype適職フェア事務局 TEL.03-3560-1618
詳細は、http://www.type.co.jp/でご覧になれます。
リクルート エンジニア適職フェア
●1月26日(土)●展示ホール(1)●11:00∼18:00●入場無料・履歴書不要・入退場自
由
●技術分野で働く方を対象とした合同企業説明
会。今回が22回目の開催となるこのフェアは、
今までに総来場者数のべ約4万人を動員、出展
社数は約2000社を数えます。会場では、多岐に
わたる業種・職種の企業担当者と直にコンタク
トできる情報ブースに加え、転職・キャリア
アップのためのセミナーコーナーや無料キャリ
ア診断コーナー等も設置。転職の成功、キャリ
アアップをさまざまな角度から支援する、充実
した内容となっています。
前回の会場風景
●お問い合わせ/リクルートフェア事務局
TEL.03-3575-6070
※出展企業等の詳細情報は、http://www.isize.com/FAIR/ENG/ で確認できます。
就職エントリーフォーラム2003
●2月13日(水)・14日(木)●ホールB●10:00∼17:00●入場無料・履歴書不要・入
退場自由
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24pre.html (3/5)2004/06/25 17:22:10
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 24><FORUM REVIEW>
●優良企業2日間のべ約160社が参画する就職イベント。企業訪問ブ
ース以外に、就職コンサルタントによる講演会や模擬試験、適性診断
コーナー、ホームページアクセスコーナー、各社の会社説明会開催告
知ボード、履歴書用写 真撮影コーナー等、実践的な支援プログラム
がくまなく準備されています。
●お問い合わせ/就職エントリーフォーラム事務局 TEL.03-52611111
デューダ転職フェア
●2月22日(金)・23日(土)●展示ホール●22日13:00∼20:00、23日11:00∼
18:00●入場無料・履歴書不要・入退場自由
●エンジニアから営業職まで、あらゆる職域をカ
バーする総合転職イベント。会場内は、企業面談
ブースに加え、業界研究、企業研究、講演会、
キャリアアドバイス、無料適性診断、直接面談等
のコーナーを設置。すぐに転職したいという人は
もちろん、将来に備えて自分を見つめてみたいと
いう人にもおすすめできる就職イベントです。
●お問い合わせ/㈱学生援護会 デューダ転職
フェア事務局 TEL.03-3267-4121
前回の会場風景
ベンチャーフェアJAPAN2002
●1月24日(木)・25日(金)●展示ホール●10:00∼●入場無料
●21世紀の経済の担い手として、革新的な新事業に
果敢に取り組むベンチャー企業の果たす役割は、ま
すます大きくなっています。そうした企業の経営者
や経営活動の実態を一般の方々にわかりやすくご紹
介し、ベンチャー企業に対する認知度を高めること
を目的に開催するのが「ベンチャーフェア
JAPAN2002」です。新たなビジネスチャンスへの扉
を、あなたも開いてみませんか。ご来場をお待ちし
ています。
前回の開催風景
●お問い合わせ/「ベンチャーフェアJAPAN2002事
務局」TEL.03-5457-7789
第74回日本胃癌学会総会
●2月7日(木)∼9日(土)●ホールC、レセプションホール、展示ホール、D401・
501・502・503・G403●9:00∼ 7日15:00∼「ピロリ菌の夕べ」 8日・9日「モーニン
グセミナー」あり●関係者のみ
●世界のトップといわれる日本の高度な胃癌治療技術を支える、医療の最前線で活躍す
る医師が集結。教育講演、シンポジウム、パネルディスカッション等のプログラムを通
じて、従来の技術をさらに進化・発展させ、理想的な胃癌治療を確立していくための新
たな方向を探ります。
●お問い合わせ/第74回日本胃癌学会総会 TEL.03-5427-1635
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24pre.html (4/5)2004/06/25 17:22:10
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 24><FORUM REVIEW>
第10回赤十字血液シンポジウム
●2月16日(土)●ホールC●14:00∼17:30●関係者のみ
●輸血医療の進歩と技術レベルの向上を目的として開催される、専門家によるシンポジ
ウム。血液と医療の安全性をテーマに、各分野の権威により最先端の研究・調査結果が
報告されます。
●お問い合わせ/東京都赤十字血液センター TEL.03-5485-6017
ARTS & ENTERTAINMENT
新春ウエスタンカーニバル
●1月22日(火)●ホールA●18:30∼●料金/S・6,500円(全席指定・税込)
●伝説のロカビリー3人男が帰ってきた! あの伝説の日劇ウエスタンカーニバルから40
年あまり…。21世紀の今、オールディズの名曲と、その時間を担った出演者たちと一緒
に、あの感動と興奮がさらに大きくなって、東京国際フォーラムホールAから発信され
ようとしています。21世紀のウエスタンカーニバルは、時間、場所、心を共有できる、
参加型のカーニバルです。さぁ! もう一度あの日に戻って自分を発見してください。
●出演者:[第一部]栄光のGSカーニバル/加藤かつみ、真木ひでと、岡本信、アイ高
野、上田芳暁 [第二部]オールディーズ・ヒット・パレード∼ロカビリー/平尾昌晃、
山下敬二郎、ミッキー・カーチス、弘田美枝子、森山加代子、田辺靖雄、九重佑三子、
尾藤イサオ
●お問い合わせ/㈱アイエス TEL.03-3355-3553(チケット専用)
鼓童 ONE EARTH TOUR
●2月10日(日)∼12日(火)●ホールC●10
日・12日18:30∼、11日15:00∼●料金/S・
5,500円、A・5,000円(全席指定・税込)
●太鼓を中心とした伝統的な音楽芸能に無限の可
能性を見いだし、現代への再創造を試みる集団
「鼓童」。1981年ベルリンフィルハーモニーホ
ールでのデビュー以来、国内はもとより海外でも
精力的な演奏活動を行い、昨年12月には日本人初
の「ノーベル平和賞コンサート」出演など、高い
評価を得ています。「ONE EA-RTH」(一つの地
球)をテーマに掲げ、太鼓を通して言葉や習慣の違いを越えた“共感共同体”をつくる
旅を続ける彼ら。魂を揺さぶる感動のステージにご期待ください。
●お問い合わせ/東京音協
TEL.03-3201-8116
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24pre.html (5/5)2004/06/25 17:22:10
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 24><FORUM REVIEW>
9月・10月に開催されたイベントから
SEP・OCT・2001
痴ほう問題について、多角的な討議・討論
健康フォーラム「痴ほうと向き合う暮らし2001」
9月17日・ホールC 発
世界一の長寿国家として21世紀を迎えた日本
は、同時に世界で最も速いスピードで高齢化の
進む国でもあります。2015年には全人口の4
人に1人が65歳以上の超高齢化社会になること
が予測される中で、痴ほうの高齢者も増加の一
途をたどっています。健康フォーラム「痴ほう
と向き合う暮らし2001」は、この現代社会の
大きな問題について広く話し合う場として、昨
年に引き続き実施されました。フォーラムでは
加山雄三氏も討論に参
まず日本医師会常任理事の高橋佳久氏が、専門
的な立場から痴ほうへの正しい対処法について
講演。続いて、ノンフィクション作家の佐藤早
苗氏が自らの体験を踏まえてアルツハイマーを
克服するための方法について講演。最後に、俳
優・歌手の加山雄三氏、佐藤早苗氏、日本社会 加
事業大学大学院教授・今井幸充氏、東京都老人
総合研究所精神医学部門研究員・矢富直美氏に
よるパネルディスカッションが行われ、すべて
のプログラムを終了しました。会場のホールC
パネルディスカッションにて
には、約1400人もの方々が参加。講演や討論
を大きく頷きながら聴き入る人、熱心にメモをとる人など、参加者の真剣な姿が痴ほう
問題に対する関心の大きさ、社会への広がりを感じさせました。
多数の来賓を招き、発足40周年を盛大に祝福
全肢連結成40周年記念東京大会
第34回全国肢体不自由児・者父母の会連合会全国大会
9月30日・ホールC 発
1961年の結成以来、肢体不自由児・者に対する
福祉の向上をめざした活動を推進している「全
国肢体不自由児・者父母の会連合会」の結成40
周年記念東京大会が9月30日、ホールCで開催さ
れました。大会当日、会場は全国各地から集
まった会員と並んで、数多くの来賓(海外来賓
として韓国脳性麻痺福祉会、中国残疾人聯合会
より代表団)の参加もあり大盛況。また、厚生
労働省・文部科学省よりそれぞれ大臣祝辞が披
露されたほか、石原東京都知事をはじめ多くの
方々がお祝いに駆けつけ、参加者に対し力強い
エールを送りました。途中、この日ちょうど誕
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24re.html (1/2)2004/06/25 17:22:26
石原都知事の挨拶
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 24><FORUM REVIEW>
生日を迎えた石原都知事に対して、主催者が花
束を贈呈。突然のことに都知事が驚きながら
も、にこやかにお礼を述べる微笑ましいひとコ
マもあり、会場内は終始なごやかなムードに。
後半行われたシンポジウムでは、新世紀の障害
者福祉を拓くために何をすべきか、さまざまな
問題について真剣な討論が行われ、今後の取り
組みへの新たな提案が行われました。40周年と
同時に21世紀のスタートを飾る記念すべき大会
にふさわしく、大きな盛り上がりを見せた今大
会。笑顔で会場を後にする参加者たちの姿が、
大会の成功を十二分に物語っていました。
功労者表彰・感謝状贈呈式で
クラシックを超えた魅惑のエンターテインメント
アンドレリュウ with ヨハン・シュトラウス・オーケストラ
10月15日∼16日・ホールA 発
キング・オブ・ワルツ、あるいはカリスマ・バイオリニストと呼ばれるアンドレ・
リュウと、彼が指揮をとるヨハン・シュトラウス・オーケストラが10月15日・16日、
ホールAで初来日公演を行いました。「観客はただ黙って座り、静かに拍手をするだ
け。ユーモアも、観客との交流もないコンサートに、私は魅力を感じない」と語るアン
ドレのコンサート・スタイルは、実にユニーク。笑顔でバイオリンを弾き、自らオーケ
ストラを指揮し、観客にジョークを飛ばし、音楽に合わせて踊る。華やかな宮廷衣装に
身を包んだオーケストラの団員たちもまた然り。しかも、観客を盛り上げるために、音
楽に合わせて照明を変え、色とりどりの風船を宙に舞わせ、花火を点火する、といった
奇想天外の演出も。「さぁ、音楽を楽しもう!」と全身全霊を傾けて訴えかけてくるエ
ネルギッシュなステージに、客席も次第にヒートアップ。フィナーレを迎える頃になる
と観客のほとんどは総立ちで、手拍子を打ち、サンバのリズムを踏み鳴らし、曲後はス
タンディングオベーションの嵐。クラシックを超えた魅惑のエンターテインメントで、
「感情表現が苦手な日本人」を一夜にして乗りのいい観客に変えてしまったアンドレ。
ステージの幕が下りた後も興奮さめやらぬ会場では、早くも次の来日を期待する声が聞
かれました。
まさに「パーティー」と呼ぶにふさわしい、楽しさあふれるステージで観客を魅了
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24re.html (2/2)2004/06/25 17:22:26
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 24><FORUM NEWS>
トピックス・施設情報・コミュニティ情報
JAN・FEB・2002
トピックス
昨年に引き続き、今年も「FORUM MILLENARIO CLUB」を開催。
前回の本誌でご紹介しましたように、12月24日より年末年始にかけて光の祝祭「東京
ミレナリオ」が開催されます。これにともない東京国際フォーラムでは、展示ホールを
中心に「フォーラム・ミレナリオ・クラブ」を開催いたします。昨年は、会期中の9日
間で東京ミレナリオの来場者や一般の方々7万人近くが来館され、無料休憩コーナーや
ライブ演奏などで、年末のひとときを楽しく、またゆっくりとくつろいでいただき、大
変ご好評をいただきました。
今回はニッポン放送とのタイアップで、24日正午から24時間生放送のラジオチャリティ
ミュージックソン愛の泉特設会場として、また、会期中は、人気アーティストのライブ
演奏や飲食・ショッピングコーナーも予定しています。ぜひ、光の祝祭の中で、昨年よ
りスケールアップした「FORUM MILLENARIO CLUB」をお楽しみください。
●お問い合わせ/ニッポン放送 TEL.03-5500-0030
昨年の会場風景
施設情報
来館者の皆様を笑顔でご案内
ロビー総合案内所
東京国際フォーラムでは、連日、多彩なイベントが繰り広げられています。多いときに
は1日数万人もの来館者があり、施設や催物のご案内をはじめさまざまなお問い合わせ
に対応しているのが総合案内所です。
ガラスホール地下1階の中央にあり、フォーラムのメインロビーの役割を担っており
ます。一日300件を超えるお問い合わせの中には、施設内の経路案内や催事案内のほか
忘れ物や落し物の照会などもあります。また、車椅子の利用案内や貸出も行っておりま
す。午前8時30分から午後7時30分まで、来館者の皆様に楽しく快適にお過ごしいただ
けるよう努めております。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24new.html (1/3)2004/06/25 17:22:42
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 24><FORUM NEWS>
「AVルーム」のご利用が可能となりました。
ホールAのプラザ側(中庭)1階、交流ロビーの
中にあるAVルームをご希望の方に、貸し出しす
ることになりました。小規模の試写会、ビデオ
を使ったセミナー、説明会等にご活用くださ
い。
VHSビデオ対応プロジェクター及びビデオス
クリーンを常設、収容人数は最大24名。利用可
能時間は10:00から20:00まで、使用料は3時間
単位で15,000円(税別)です。(なお、写真の
電気スタンドはお使いになれません。)
●お問い合わせ/会議室利用受付 TEL.03-5221-9040
コミュニティ情報
新しい都民の憩いの空間、屋上庭園「有楽町コリーヌ」誕生。
東京国際フォーラムから歩いてわずか3
分程の場所に、またひとつ都民の憩いの
場となる新スポットが誕生しました。有
楽町駅前の東京交通会館の3階部分の屋
上を緑化してできた屋上庭園「有楽町コ
リーヌ」です。1400㎡の広さに板抜きの
歩道をめぐらし、四季折々の花が楽しめ
るようになっています。屋上の緑化によ
り、都市のヒートアイランド現象の緩
和、都市大気の浄化にも効果を発揮。花 東京国際フォーラム側から見た屋上庭園の外観
と緑に囲まれ、澄んだ空気を吸い込め
ば、ここが都市のど真ん中であることも忘れてしまいそう。また夜にはライトアップさ
れて空中に浮かび上がったような美しい庭園を、周辺ビルやJRの車中からも眺めること
ができます。開園時間は午前9:00から午後9:00まで。東京国際フォーラムのプラザと同
様に人々の癒しの空間となりそうです。ぜひ一度足をお運びください。
●お問い合わせ/東京交通会館 千代田区有楽町2-10-1 TEL.03-3212-2931
http://www.kotsukaikan.co.jp/
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24new.html (2/3)2004/06/25 17:22:42
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 24><FORUM NEWS>
板敷きの歩道が優しい印象を放つ屋上庭園
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24new.html (3/3)2004/06/25 17:22:42
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 24><ForumIVOICE>
新しい時代の教育のあり方について貴重な指針
第5回技術教育国際フォーラム“感性と独創力”
10月30日、「第5回技術教育国際フォーラム」
が、技術教育国際フォーラム協議会主催、日本
工業大学協賛によりホールCにて開催されまし
た。このフォーラムは21世紀の“ひとづくり・
ものづくり”を考えるための討論の場として
1997年より開催されており、今回のテーマは
「感性と独創力 ∼21世紀日本の“独創力”を
探る∼」。教育関係者や教育者を志す学生さん
などたくさんの方々が参加し、臨床心理学者・
河合隼雄先生の基調講演や、河合先生とフラン
ソワーズ・モレシャンさん(共立女子大学客員教
授)、内田盛也さん((株)モリエイ代表取締役会
長)とのてい談に熱心に耳を傾けていました。経験豊富な三氏の話は魅力あふれる内
容で、これからの教育のあり方へのヒントがたくさん得られるフォーラムとなりまし
た。
★「教育問題には常日頃から関心を持っていますから、このフォーラムは1回目から
来ています。最近の若いお母さんたちは自分の子どもを個性豊かに育てたいと言う
一方で、育児不安や虐待などの問題も抱えています。今日のお話はすべて、なるほ
どと思える内容でしたね。特にモレシャンさんのお父様から教えられた空想の世界
が人生に大きな影響を与えたというお話にとても感銘を受けました。」(都内の女
性/今年の春まで幼稚園の教員)
★「日本とフランスの文化の違いや、対比した部分がおもしろかったですね。教育に
関しても重みのある内容でした。自分も子どもを育てましたが、子どもに対して今
日の先生方のような接し方をしてきただろうか、という反省も少し感じました。」
(都内の男性/日本工業大学関係者)
★「今日は河合先生のお話を聞きたくて来ました。てい談での3先生の組み合わせが
ユニークでおもしろかったです。東京国際フォーラムはなんだか宇宙に来たような
おしゃれな建物ですね。パリの市立劇場の構造にも少し似ている。未来的な建物の
なかにあたたかみが感じられる部分が好きです。」(埼玉から来られた大学生の娘
さん。お母様と一緒に)
★「河合先生はとても偉い先生でいらっしゃるのに、とてもわかりやすい話し方をし
てくださって、私たちのような主婦にも内容がすぅっと入ってきたことに感動しま
した。モレシャンさんも素敵でした。」(前述のお母様)
★「将来、教職に就くことを前提に聞きに来ました。今後の教育のあり方や日本の将
来の教育のあり方について考えさせられました。」「ゆとり教育が学力低下を招く
と言われていますが、休みが増えることは自然との触れ合いの時間を増やす、それ
が感性を育てることなんだなと感じました。」(東京工業大学3年生の男性2人)
★「いろいろ考えさせられる内容でした。東京国際フォーラムは交通の便もよく、と
てもきれいな建物ですね。」(企業の人事担当者(男性))
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24vo.html2004/06/25 17:22:59
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 24><オンエア情報>
東京国際フォーラムでは、ホールの催しに支障のない範囲で、TVドラマや映画
の収録、商業広告(TV-CFなど)、雑誌のファッション撮影、商品カタログな
どの撮影利用を受付ております。ご希望の方は下記までお問い合わせくださ
い。最近撮影されたものより幾つかをご紹介します。
●NHKドラマ Dモード『君を見上げて』
放送予定/総合TV:2月26日(火)23:00∼、BS2:1月(日時未定)
●(株)三菱電機 携帯電話D211iカタログ、ハンドドライヤー「ジェットタオ
ル」カタログ
●(株)リーガルコーポレーション 靴のイメージ写真
●(株)ミック・マック ホームエステ(美容器具)商品
●『saita』1月24日号「2002年注目のブランド」
●新潟ビジネス専門学校 入学案内
●(株)チクマ 商品カタログ
●月刊『POPteen』「冬の新作カタログ」
●講談社『フラウ』1月号「軽自動車マックス」
●(株)セシール セラヴィ2002 SS カタログ
●カネボウケイト(化粧品)広告
●小学館『CanCan』1月号「ウィンターホワイト・新ルール」(仮題)
【撮影のお問い合わせ】
営業部業務課店舗係 03-5221-9038
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24on.html2004/06/25 17:23:08
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 24><ショップ&レストラン>
行く年を惜しみ、来る年に夢を描く…。東京国際フォーラムの各店では、この時季な
らではの旬のメニューやタイムリーな企画をご用意して皆様のお越しをお待ちしてい
ます。
◆◆◆館内レストラン・カフェ◆◆◆
吉祥
しゃぶしゃぶ・日本料理
11:30 ∼ 22:30
TEL. 03-3215-1811
http://www.kissho.co.jp/
ガラスホール棟7F
「ふぐコース」12,000円より∼
「自家製・生そば」メニューもご用意。
パームガーデン
トリコロール
カフェ・洋食
10:00 ∼ 23:00
TEL. 03-3287-2533
プラザ中庭
お得なセット“ミールスペシャル”と当店自
慢のケーキをぜひご賞味ください。
ロイヤル
キャフェテリア
レストラン・カフェ
8:30 ∼ 22:00
TEL. 03-3211-2205
地下1Fコンコース
忘年会、新年会は当店で!ご予約ご希望にお
応えします。お気軽にご相談ください。
トラットリア
パパ ミラノ
イタリア料理
11:00 ∼ 23:00
TEL. 03-3211-0606
地下1Fコンコース
本格イタリアンをカジュアルに。自慢は茹で
たてパスタとワイン。
UCC エル・パティオ
喫茶・食事
8:00 ∼ 23:00
TEL. 03-5252-5045
地下1Fコンコース
冬のデザートフェア実施中。お食事もできま
す。パーティーのご予約承ります。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24sr.html (1/2)2004/06/25 17:23:24
東天紅
中国料理
11:30 ∼ 22:00
TEL. 03-3211-1015
http://www.totenko.co.jp
ガラスホール棟7F
忘年会・新年会 ご予約承り中!大きな窓の
ある個室(6∼50名様)完備
カフェ ウイーン
カフェ
10:00 ∼ 22:00
TEL. 03-3211-3111
http://www.rniko.co.jp
プラザ中庭
寒い季節にはウィーンの伝統の温かいコーヒ
ーで優雅なひとときを・・・。
讃兵衛
讃岐うどん
11:00 ∼ 22:00
TEL. 03-3214-2260
地下1Fコンコース
日頃のご愛顧に感謝をこめて、割引券10%引
を実施しています。
若菜ゑ
日本料理
11:00 ∼ 22:00
(土・日・祝11:00 ∼ 21:00)
TEL. 03-3218-1131
地下1Fコンコース
忘年会、新年会の季節です。あつあつの鍋を
囲み、寛ぎのひとときを当店でどうぞ!
カフェド・モア
カフェ&バー
8:00 ∼ 21:00
TEL. 03-5223-2332
ヘルシーサンドが新登場!クリスマス期間限
定ケーキセットもお見逃しなく!
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 24><ショップ&レストラン>
◆◆◆館内ショップ◆◆◆
フォーラム ブックショップ
八重洲ブックセンター
10:00 ∼ 20:00
TEL. 03-3282-0780
プラザ中庭
フォーラム アートショップ
グラフィックステーション
10:00 ∼ 20:00
TEL. 03-3286-6716
プラザ中庭
ウィンターシーズンに心あたたまるギフトを
アートショップでお探しください。
2002年版カレンダー、手帳コーナー、洋書バ
ーゲンセール開催中!
フォーラムチケットセンター
ぴあステーション
10:00 ∼ 20:00
TEL. 03-5237-9999
http://www.pia.co.jp/
プラザ中庭
ガーデニア
フラワーショップ
10:00 ∼ 20:00
TEL. 03-3215-4187
プラザ中庭
花と一緒に風船をお届けするサービスをはじ
めました。詳しくは店頭で。
チケットぴあのチケットや映画、美術鑑賞券
の他、マッチン!ぴあも常時受付中
近畿日本ツーリスト
旅行代理店
11:00 ∼ 19:00(日・祝休)
TEL. 03-5252-4388
地下1Fコンコース
JTBトラベランド
旅行代理店
10:00 ∼ 19:00(日・祝休)
TEL. 03-3283-1320
プラザ中庭
国内・海外の年末年始旅行も好評発売中で
す。お申し込みはぜひ当店で。
エーエム・ピーエム
コンビニエンスストア
8:00 ∼ 23:00
TEL. 03-5252-5100
http://www.ampm.co.jp
地下1Fコンコース
平成13年12月21日をもちまして、閉店いたし
ます。ご愛顧ありがとうございました。
保存料ゼロのフローズンとれたて弁当は体に
安心。30種類のメニューがあります。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol24sr.html (2/2)2004/06/25 17:23:24