東京国際フォーラム広報誌フォーラムフォーラム 2001年 9・10月号 VOL.22 FORUM

広報誌フォーラムフォーラム
1/2 ページ
東京国際フォーラム広報誌フォーラムフォーラム
2001年 9・10月号 VOL.22
◆FORUM PERSON
佐渡 裕 氏
指揮者
◆FORUM PREVIEW
9・
10月の注目イベント
◆FORUM REVIEW
[5月・6月に開催されたイベントから]
・
第6回アジア・
オンブズマン会議
(6/19∼21 ホールB・D・R他)
・「ライフ イン I スタイルの夕べ」
(6/22 ホールB・
C)
・
live image emotional relaxing
(5/30∼6/1 ホールA)
佐渡 裕 氏
◆FORUM NEWS
[トピックス]
・ホームページがさらに充実
・プロ合唱団と共に歌う「第九と皇帝」
参加者募集
live image emotional relaxing
[施設情報]
・
東京国際フォーラムの多様なギャラ
リー空間
[コミュニティ情報]
・丸の内地区活性化プロジェクト、
着々進行中
◆FORUM VOICE
『
第23回ぴあフィルムフェスティバル』
(6/22∼7/2 ホールD、映像ホール)
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22top.html
2004/06/25
広報誌フォーラムフォーラム
2/2 ページ
◆オ
オンエア& ロケーション情報
◆シ
ショップ&レストラン ワンポイント・ニュース(8月・9月)
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22top.html
2004/06/25
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><ForumPERSON>
私と東京国際フォーラム
YUTAKA SADO
佐渡 裕 氏
指揮者
さど ゆたか
1961年京都市生まれ。京都市立芸術大学音楽科卒業。87
年、タングルウッド音楽祭に参加後、故レナード・バーンス
タインに師事。バーンスタインの最後の愛弟子としてヨー
ロッパ各地、札幌のパシフィック・ミュージック・フェス
ティバルなどに同行。89年、新人指揮者の登竜門「ブザン
ソン国際指揮者コンクール」で優勝。95年「第1回レナー
ド・バーンスタイン・エルサレム国際指揮者コンクール」で
優勝。以後パリの四大オーケストラをはじめ、世界の一流オ
ーケストラを指揮。世界的に注目されている若手指揮者であ
る。
東京国際フォーラムには、街の広場として人々が芸術を通して一体感を得られる活動ができそうな可能
性を感じます。
6月22∼7月8日、東京国際フォーラム・ホールCにおいて、偉大なる音楽家レナード・バーンスタインの不朽の名作と
言われるミュージカル「キャンディード」が、宮本亜門さんの演出、佐渡裕さんの指揮で公演されました。この作品が
日本語のミュージカルとして上演されるのは今回が初めて。演出や演奏の素晴らしさに加え、実力者ぞろいのキャスト
に連日好評を博しました。そこで今回は、力のこもったタクトで舞台を盛り上げた、バーンスタインの最後の弟子でも
ある指揮者・佐渡裕さんにお話を伺いました。
バーンスタインとの出会い
僕は小さい頃からピアノと音楽を習っていたんですが、体も大きかったしクラシックをやっていることが恥ずかしかっ
たんですよ。でもウエストサイドストーリーの映画を見た時、それがバーンスタインの作品で、すごい作曲家であると
わかり、僕の恥ずかしさもなくなってしまいました。初めて買ったレコードもバーンスタインが指揮をしたニューヨー
ク・フィルハーモニック演奏のマーラーの「交響曲第一番巨人」です。高校生の頃、バーンスタインが来日して京都会
館で演奏会があったのですが、チケットが手に入らなくて、吹奏楽の仲間とこっそり忍び込んで隠れていたことがあり
ます。でも公演前に見つかってつまみ出されてしまいました(笑)。諦めきれない僕達は壁に耳をあててかすかにもれ
る音を聴いていました。 そして20代半ば、タングルウッド音楽祭(クラシックのサマースクール)の奨学生になれば
小澤征爾とバーンスタインのレッスンを受けられると知り、1987年ダメモトでオーディションを受けたら、なぜか合
格!。念願のバーンスタインと出会い、レッスンを受けることが出来るようになりました。紆余曲折はありましたが、
90年にバーンスタインが亡くなるまで、彼の活動に同行しました。
バーンスタイン作
「キャンディード」に対する思い
「キャンディード」は、94年に札幌の演奏会で初めて取り上げ、その後何度か演奏会で演奏していますが、もともと
舞台用に作られた作品なので、やはり演奏だけでは何かひとつ欠けていると感じていました。だから今回、日本で初め
て舞台として上演できたことはとても嬉しかった。
作品はおもしろいけど、複雑でもありますね。世の中はすべて最善の世界だというところから始まりますが、途中か
ら世の中は最悪だという状況になる。この両方で使われる音楽はまったく同じメロディなのに、最善と最悪を表現して
いるんです。主人公のキャンディードとその恋人クネゴンデも同じメロディを同時に歌いながら、歌っている内容は
まったく正反対。その表現方法にバーンスタインの才能を感じますね。また人を殺すシーンがありますが、音楽は決し
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22fp.html (1/3)2004/06/25 17:33:45
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><ForumPERSON>
て悲壮な音楽ではない。そういう部分を軽妙に見せるのか、リアルに見せるのか、宮本亜門
さんとも悩んだところです。
美しい世の中=美しい情景ではないし、きれいな音楽=きれいな精神状態ではないんで
す。音符はとてもシンプルなのですが、役者さん達も難しい音だと言っていました。
今回の出来には満足していますが、まだまだ課題も多いと思う。バーンスタイン自身も亡
くなる間際にこの曲を自作自演していますが、決して名演ではなかった。つまり、彼はすべ
ての音楽家に1つの課題を残してくれたのだと思います。
けれど、こんなに舞台装置が美しく、亜門さんのアイデアがふんだんに生かされた作品に
なったことにはとても満足しています。世界に出せる作品だと思います。
東京国際フォーラムの印象は?
ホールCは3年程前に演奏会で使っていますが、今回のミュージカルの公演にはぴったりのホールでした。オーケスト
ラピットのサイズもちょうどいいし、ホール全体の雰囲気も良い、音響も悪くない。交通のアクセスも良く、まわりに
帝劇や宝塚劇場などもあって文化的なものが集まっているエリアというのもいいですね。
ホールは街の広場にならなければいけない。東京国際フォーラムには広場となり得る要素がたくさんあります。例え
ば地下1階の楽屋口のあたりにはいろいろな人がたくさん歩いている。街の中心なんですね。ヨーロッパでも街のど真
ん中にホールがあり、そこが広場になっていて、通りすがりにポスターを見てる人がいたり、演目をチェックする人が
いたりします。同じような要素がここにはあるから、おおいに利用すべきです。
東京国際フォーラムが街の人々に愛される存在になるために
東京国際フォーラムは東京の人達がここで芸術を通して一体感を感じることのできる何
か、たとえば教育活動とかそういうことができそうな可能性を感じますね。
世の中に3%のクラシック人口がいるとしたら、残りの97%はクラシックの演奏会に足を
運ばない人です。もちろん3%を5%にする努力も大事だけど、それよりも97%の人が何も
知らない事の方が問題なんです。97%の人にも、ここに自分たちのお金(税金)でできた
ホールがあって、いろんなことが行われていると認識してもらうこと。その中には子ども
たちの成長に役立つカリキュラムや演奏会などがあると知ってもらうことが大切です。そ
して街ゆく人々にも「おもしろそうだから、行ってみようか」と思ってもらえたら勝ちで
すよ。
また、僕はボランティアの存在もとても大切だと思います。音楽を愛する人が口コミでおもしろいよと広めてくれる
とか、ボランティアでチケットを切ったり、会場を整理したり、出演者のケアをする人がたくさんいて、そこで働くこ
とに誇りと喜びを感じてくれるようなホールになれば素晴らしいですね。
夢のひとつは、ホールの運営
僕の子どもの頃の夢は指揮台に立つことで、それはどんどん実現していると思う。ただ、ベルリンフィルの指揮をする
夢はまだ叶ってないですね。
さらに今後の夢について語れば、この先何年か後に、音楽監督というタイトルが得られるとしたら、ホールをどう運
営していくかを任された形で引き受けたいですね。僕は小さな頃から人の集まる場所が大好きで座席表を落書き帳に書
いたりしてました。閉ざされた一つの空間に人がどう集まり、どうすれば愛してくれるか、大事に考えていきたい。い
ろいろアイディアはあります。今は言えないけれど(笑)。また、20∼30年後には日本独自の新しい演奏会のあり方が
出来上がっている気もしますね。日本で生まれたカツカレーみたいな(笑)、ヨーロッパでもインドでも思いつかへ
ん、日本独自の味やけどすごくウマイ!(笑)。そんなんが楽しみですね。
世の中に3%のクラシック人口がい
るとしたら、97%の人が何も知ら
ない事の方が問題なんです。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22fp.html (2/3)2004/06/25 17:33:45
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><ForumPERSON>
「キャンディード」の舞台の模様(ホール
C)
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22fp.html (3/3)2004/06/25 17:33:45
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><FORUM REVIEW>
9・10月の注目イベント
SEP・OCT・2001
Business Strategy 2001
「競争と協調∼勝ち抜く企業経営とIT活用」
企業経営と戦略的なIT活用のためのコンベンション
■9月4日(火)∼5日(水)
■展示ホール、レセプションホール、ホールB、ホールD、ガラスホール棟会議室
■コンファレンス参加料:1セッション5,000円(税別)・事前登録制
■アドバンストセッション/ワークショップ参加料:無料・事前登録制
■展示会入場料:2,000円(税込)
「破壊と創造−企業ビジョンと戦略」「企業統治−競争力を生み出す仕組み」「無形
の資産を企業の力に−企業ブランド戦略」「事業評価とリスクへの挑戦」など、株主・
従業員・顧客・サプライヤーなどと良好な関係を築き、競争力のある企業経営を支える
戦略構築と、次世代の企業を支えるIT活用戦略構築のための最先端情報を提供する本格
的なビジネスコンベンションです。「コンファレンス」と「アドバンストセッション」
「ワークショップ」そして「展示会」の4つのプログラムで構成する「ビジネスストラ
テジー2001」を通して、あなたの会社の戦略とIT活用を考えてみませんか。企業の戦
略構築を担う方々、情報システム構築を担う方々のご来場をお待ちしています。
●主催:日本経済新聞社
●特別協賛:日本オラクル、KPMGコンサルティングほか
●協賛:日本シーベル、日本テレコム、日本ビジネスオブジェクツ、ファモティクほか
●お問い合わせ/Business Strategy 2001運営事務局 Tel: 03-5281-1540
http://www.nikkei.co.jp/events/bs2001
日本矯正歯科学会設立75周年記念大会
第60回年次大会 第3回国際会議
各棟を全面活用して、3つのイベントを同時開催
■10月8日(祝)∼11日(木)
■ホールB、ホールC、ホールD、レセプションホール、展示ホール、D501
■10月8日(祝)15:30、9日(火)8:30、10日(水)・11日(木)9:00
■参加料/日本矯正歯科学会非会員 23,000円(事前)、25,000円(当日)
日本矯正歯科学会は、歯科矯正学の進歩・発展をはかることを目的に、1926年に設立
されました。1930年には、第2回国際矯正歯科会議・学術大会の加盟団体となり、さら
に1931年には日本各地の矯正歯科学会を構成単位に、その全てを統括する団体とな
り、対外的にも日本を代表する学会へと成長。その後も日本矯正歯科学大会の開催、矯
正歯科学会雑誌の発行(1932年∼)、認定医等の設定など、さまざまな活動を通じ
て、学会全体のレベルアップと社会的地位の向上に貢献してきました。そして今回は、
いまや会員数5500名・認定医1500名を越える全国組織へと成長した日本矯正歯科学会
にとって、まさに集大成ともいえる学会設立75周年記念大会と第60回矯正歯科学会、
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22pre.html (1/6)2004/06/25 17:34:12
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><FORUM REVIEW>
第3回国際会議、3つのイベントが同時開催される記念すべき
大会です。東京国際フォーラム各棟を全面的に活用し、かつ
てないスケールで21世紀のさらなる発展に向けての新たな一
歩を標します。
●お問い合わせ/日本矯正歯科学会学術大会事務局 TEL.03-3479-6002
http://square.umin.ac.jp/jos-am/
第3回 東京国際音楽祭
スーパーワールドオーケストラ2001
巨匠、ロリン・マゼールを指揮者に迎えて
■9月27日(木)∼30日(日)■ホールA
■9月27日(木)・28日(金)19:00開演、9月29日(土)・30日(日)14:15開演
■入場料(税込)/SS・23,000円、S・18,000円、A・15,000円、B・7,000円、C・
3,000円
スーパーワールドオーケストラ2000
今年で3回目を迎える東京国際音楽祭。この音楽祭の目玉とも
いえるスーパーワールドオーケストラ(SWO)は、世界トップ
クラスの演奏家により組織される最高水準のオーケストラで
す。本年度、SWOが指揮者に迎えるのは、巨匠ロリン・マゼー
ル。過去に指揮したオーケストラは130ヵ国以上、上演したオ
ペラ、コンサートは優に4000回は超え、次期ニューヨーク
フィル音楽監督への就任も決定。そのマエストロ・マゼールに
して「SWOを私のオーケストラと考えたい」といわしめたスー 指揮:ロリン・マゼー
パーワールドオーケストラとの夢の共演がついに実現します。 ル
ゲストは、世界的な天才バレエダンサー熊川哲也。2001年、
さらに充実、パワーアップしたSWOのステージにどうぞご期待
ください。
●指揮、Vn:ロリン・マゼール
●バレエ:熊川哲也、下村由理恵、榊原由佳子、長田佳世
●合唱/慶応義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団、女声
合唱団(27日)
●ナレーター:ディートリンデ・マゼール(27日)
●コンサートマスター:ヤン・ポスピシャル(ウィーン交響楽
団)
●お問い合わせ/東京国際音楽祭実行委員会 TEL.0120-379-010
http://www.musicinfo.com/stjapan
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22pre.html (2/6)2004/06/25 17:34:12
バレエダンサー:熊川
哲也
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><FORUM REVIEW>
CONVENTION & EXHIBITION
DATABASE 2001 TOKYO
●10月30日(火)∼11月1日(木)●展示ホール
●10:00∼17:00●入場料1,000円(税込)
●1989年に産声をあげた本展は、今やわが国のデ
ータベース産業全体のトレンドと最新情報を提供
する国内最大のデータベース総合展へと成長しま
した。ビジネスシーンにおける意思決定をサポー
トするデータベース・サービスとその構築システ
ムが一堂に集結。第13回目を迎える今回の
「DATABASE TOKYO」もお見逃しなく。
●主催:(財)データベース振興センター
前回「DATA BASE 2000」の開催風景
(DPC)、日本データベース協会(DINA)●共
(展示ホール)
催:日本経済新聞社●経済産業省ほか
●お問い合わせ/日本経済新聞社 文化・事業局 総合事業部 TEL.03-5255-2847
http://www.dbtokyo.com
東京インターナショナルオーディオショウ
●9月28日(金)∼30日(日)●D501∼503・G402∼405、
407∼410、G502∼505、507∼510、602∼605、607∼
610●10:00∼19:00(30日は17:00まで)●入場無料 ※28日ホ
ールD 14:00∼16:00 東京国際フォーラム開催5周年記念講演「オ
ーディオいいたい放題」
国内外の世界的に優れたオーディオコンポーネントを実際に
見、聴くことのできる国内唯一のイベントととして、毎回全国か
ら数多くのオーディオファンを集めている本イベント。今年も、
東京国際フォーラムガラス棟・D棟を会場に、世界各国の名機、
先端機器を展示します。最高の音響環境の中で「本物の音」に触
れることのできるまたとない機会です。お気軽にご来場ください。
●お問い合わせ/輸入オーディオ協議会 TEL.03-3479-5181
メイフェア(ヨーロッパ テキスタイル フェア)
●10月15日(月)∼17日(水)●展示ホール●9:30∼●関係者のみ
ヨーロッパの生地を扱ったインポート素材見本市と
してアジア最大級の規模を誇る「メイフェア」。今回
も展示ホールを舞台に、EU圏内及びスイスの代表的
な繊維メーカーなど約700社の出展に加えて、世界で
最も権威のあるテキスタイル見本市「プルミエール・
ヴィジョン」(フランス本部)が協力参加。さらに今
回からは「プルミエール・ヴィジョン」の展示会場内
でのデモンストレーションに加え、特設会場において 「メイフェア」会場風景(前回)
P.V.オリジナルのセミナーが日本人バイヤーのために
開講されます。
●主催:日本繊維輸入代理店協会(JITAC)
●お問い合わせ/(株)ウチヌマ TEL.03-5940-4641
ARTS & ENTERTAINMENT
アンドレ・リュウ with ヨハン・シュトラウス・オーケストラ
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22pre.html (3/6)2004/06/25 17:34:12
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><FORUM REVIEW>
●10月15日(月)・16日(火)●ホールA
●15日14:00∼、19:00∼、16日14:00∼、19:00∼
●S・12,000円、A・10,000円、B・8,000円、C・5,000円(税
込)
アンドレ・リュウ
指揮と編曲の魔術とでもいうように、クラシック、ジャズ、タン
ゴ、映画音楽…あらゆる素材をドラマチックに、華麗に演出するア
ンドレ・リュウと、本人自ら指揮をとる、ヨハン・シュトラウス・
オーケストラ。年間200万人を動員し、1,000万枚ものCDセールス
を記録した、カリスマヴァイオリニスト=アンドレ・リュウ。究極
のエンターテインメントと呼ぶにふさわしい、アンドレ主催の“マ
ジカル・クラシック・パーティ”にぜひご参加ください。
●お問い合わせ/(株)キョードープロモーション TEL.03-3407-8327
フィリッパ・ジョルダーノ ジャパンツアー2001
●10月19日(金)・20日(土)●ホールC●19日19:00
∼、20日17:00∼(開場は1時間前)●料金/S・10,000
円、A・8,500円、B・6,000円(全席指定・税込)
圧倒的な歌唱力と表現力! 音楽のジャンルを越え、聴き
手を魅了してやまないFilippa Giordano。昨年オペラのアリ
アをポップスの感性で歌い上げ、オペラとポップスの新し
い魅力を示したデビューアルバム『フィリッパ・ジョルダ
ーノ』の売り上げは15万枚を突破、クラシック界で驚異の
大ヒットとなりました。秋には新作アルバムも発売予定。
彼女自ら「ポップ・ソプラノ」と呼ぶ歌声に、この秋日本
に再びフィリッパ旋風が巻き起こるに違いありません。
フィリッパ・ジョルダーノ
●お問い合わせ/(株)キョードープロモーション TEL.03-3407-8327
第六回芸術見本市
●9月12日(水)∼13日(木)●ホールD、Lギャラリー
(1)、D501、映像ホール、他●入場料/一般前売3,000
円 当日3,500円、学生1,500円(当日のみ)
「芸術見本市」は、パフォーミング・アーツ(舞台芸術)
の世界が一望できる、国際規模の見本市です。国内外のパ
フォーミング・アーツ団体・支援団体と、作品上演の機会
ブース展示の模様(昨年)
を創出する劇場・ホール関係者との交流を目的に1997年
よりここ東京国際フォーラムで開催。この見本市によって、公演が実現するケースも
年々増えています。ブース展示や実演、映像、講演など、一般のご来場者にもお楽しみ
いただける、趣向を凝らしたプログラムが満載の2日間です。お気軽にご来場くださ
い。
●お問い合わせ/芸術見本市実行委員会 TEL.03-3466-7241
ロキシーミュージック
●9月7日(金)∼9日(日)●ホールA●7日19:00∼、8日
18:00∼、9日17:00∼●料金/S・9,000円、A・8,000円(税
込)
イギリスのミュージック・シーンに偉大なる功績を残した伝
説のバンドが帰ってくる! 過去3度の来日公演を含むワールド
ツアーを1983年まで続けた後、活動を休止し、ブライアン・
フェリーはじめ主要メンバーがそれぞれ違う道を歩んできたロ
キシー・ミュージック。今年その再結成が正式に発表され、奇
跡ともいえる一度限りのワールドツアー、来日公演がついに実
現。最近CFソングに起用され話題を集めた「モア・ザン・ディ ロキシー・ミュージック
ス」をはじめ、数々の名作とともに、独特のライブパフォーマ
ンスがホールAに熱狂の渦を巻き起こします。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22pre.html (4/6)2004/06/25 17:34:12
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><FORUM REVIEW>
●お問い合わせ/(株)ザックコーポレーション TEL.03-5474-9999
ザ・コアーズ
●9月22日(土)・23日(祝・日)●ホールA●17:00∼
●料金/S・7,000円、A・6,500円(税込)
今年2月の公演がヴォーカル、アンドレア・コナーの急病の
ため惜しくも中止となってしまったコアーズの5年ぶりの来日
公演が9月に実現! 昨年7月にリリースされた3rdアルバム
『イン・ブルー』の大ヒットで世界的なアーティストに成長
したアイルランド出身の4兄妹、コアーズ。ポップス・ファン
ザ・コアーズ
だけでなく、ケルト・ミュージック・ファン、アイルラン
ド・ファンをも巻き込む魅力を持つコアーズのライヴに、今から期待が高まります。
●お問い合わせ/ウドー音楽事務所 TEL.03-3402-5999
http://www.udo.co.jp
FUMIYA FUJII CONCERT TOUR 2001「CLUB F」
●9月11日(火)・13日(木)・14日(金)、10月13日
(土)・14日(日)●ホールA●9月11日・13日・14日18:30
∼、10月13日18:00∼、14日17:00∼●料金/全席指定6,000円
(税込)
CG展「FUMIYART」や長野オリンピックのデザイン、プロ
デュース活動、ラジオ局の代表取締役と、歌手・アーティストと
して多方面で活躍中の藤井フミヤ。5月30日ニューシング
ル“UPSIDE DOWN”、6月20日ニューアルバム『CLUB F』のリ
リースに続いて、この夏、本格的な全国ツアーがいよいよスター
トします。21世紀最新バージョンのフミヤ・ワールドを心ゆくまでご堪能ください。
●お問い合わせ/(株)キョードー東京 TEL.03-3498-9999
第2回池田満寿夫記念芸術賞展
●10月20日(土)∼26日(金)●Aギャラリー●10:00∼19:00
(26日18:00まで)●入場無料
独学で美術を学び、版画の分野で数々の国際的な賞を受賞。
しかも、版画家としての地位を確立してからも、好奇心とチャ
レンジ精神で次々と新しい表現の場を求め、絵画、陶芸、文
学、映像など、多彩な分野で活躍した池田満寿夫氏。この「池
田満寿夫記念芸術賞」は、つねに“新しいもの”に挑戦する姿
勢を貫き、アートのさまざまなジャンルで卓越した成果を残し
作品募集用のポスター てきた池田氏の業績を記念し、平成11年に創設された公募展で
す。日本の現代アートの未来を拓く新しい才能との出会いにご
期待ください。
●お問い合わせ/池田満寿夫賞事務局 TEL.06-6910-8807
ブルガリ現代絵画展
●10月5日(金)∼14日(日)●Gラウンジ(ガラスホール棟7
階)
●10月5日13:00∼21:00、6日・12日・13日9:00∼21:00、7日∼
11日・14日9:00∼17:00●入場無料
ブルガリ・グループ副会長ニコラ・ブルガリを中心に文化・芸
術活動に対しての支援活動を積極的に行っている組織が収集し
た、貴重なイタリアン・コンテンポラリー・アートのコレクショ
ンの数々を展示・公開する『ブルガリ現代絵画展』。才能溢れる
イタリアの現代画家たちによる珠玉の作品コレクションの数々
が、「2001年 日本におけるイタリア年」記念事業として、この
秋日本で初めて公開されます。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22pre.html (5/6)2004/06/25 17:34:12
Carlo Maria Mariani
“Incantamento”
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><FORUM REVIEW>
●主催/ブルガリジャパン(株)、後援/イタリア大使館
●お問い合わせ/(株)アートプランニングレイ TEL.03-3486-6878
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22pre.html (6/6)2004/06/25 17:34:12
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><FORUM REVIEW>
5月・6月に開催されたイベントから
MAY・JUN・2001
オンブズマン制度の普及・発展に向けて活発な議論を展開
第6回アジア・オンブズマン会議
6月19日∼21日・ホールB・D・R他 発
アジアにおけるオンブズマンの概念の普及と制
度の発展・促進を目的に1998年に設立されたア
ジアオンブズマン協会(AOA)の会議が、6月東
京国際フォーラムの各ホールを舞台に開催され
ました。オンブズマンとは、高い見識を備えた
人が国民の行政に対する苦情を受け付け、中立
的な立場からその原因を究明し、問題解決に貢
献する制度。日本では、国民からの行政に関す
る苦情や意見の窓口となる「行政相談委員」の
活発な会議風景
制度を推進する総務省がこの協会に加盟してお
り、今年は行政相談委員制度40周年という記念
すべき年にもあたることから、日本で初の開催となりました。会議に参加したのは、
AOA加盟の23か国(地域)中14か国(地域)と域外の3か国。21世紀最初の年である
今回は「21世紀のアジアオンブズマン」をメインテーマに、国際的な観点から広範囲な
議論を行い、今後の制度の発展に大きな意義と成果を残す会議となりました。
●AOA加盟参加国(地域)/中華人民共和国、ホンコン(中華人民共和国)、マカオ
(中華人民共和国)、イラン・イスラム共和国、大韓民国、マレーシア、パキスタン・
イスラム共和国、フィリピン共和国、イエメン共和国、インドネシア共和国、タイ王
国、インド、カンボジア王国、ヴィエトナム社会主義共和国
●域外参加国/ニュージーランド、カナダ、オーストラリア
2つのホールを結んで、格調高いひとときを演出
「ライフ イン I スタイルの夕べ」
6月22日・ホールB・C 発
日本とイタリアの文化・産業の発展に貢献した人物を称え、両国の交流を深めること
を目的とした催し「ライフ イン I スタイルの夕べ」がホールB・Cを舞台に行われまし
た。“ライフ イン I スタイル”は、ファッション、インテリア・デザイン、映画という
3つの分野の振興を目的に展開されるプロジェクトで、まずホールCではこれらの分野で
顕著な功績を残した日本人を表彰、またイタリアのイメージ向上に尽くした人物に贈ら
れる『レオナルド賞』の表彰などが行われました。続いて、イタリア最高峰の弦楽室内
楽団イ・カメリステイ・イタリアーニによるコンサートが行われ、客席を大いに沸かせ
た後、舞台はホールBへ。最上階のホールBへと上がると、ビュッフェ・パーティがスタ
ート。ムードのある照明と華麗なキャンドルの演出によって格調高い大人の社交空間に
模様替えしたホールBでは、日伊の2大シェフ、アルフォンソ・イアッカリーノとフォー
ラム専属料理長・大貫勇の両氏によるコラボレーションが、詰め掛けた人々を大いに楽
しませました。ホールCとホールB。複数のホールを効果的に組み合わせることで、空間
演出の幅が大きくひろがる…そんな新しい発見のある催しでした。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22re.html (1/2)2004/06/25 17:34:29
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><FORUM REVIEW>
イ・カメリステイ・イタリア
ーニによる演奏の模様(ホー
ルC)
イタリアからの数多くの来
賓で賑わう客席風景(ホー
ルC)
ゴージャスなムード漂うパ
ーティ会場(ホールB)
日本中を席巻した「映像の音楽」がホールAに
live image“emotional relaxing”
5月30日∼6月1日・ホールA 発
2000年8月の発売以来、150万枚にものぼるミリオンセラーを記録し、世紀末の音楽シ
ーンに金字塔を打ち立てたCD『image』(イマージュ)。その美しく、感動的な旋律で
綴る名曲の数々がホールAに蘇りました。出演者は、ギター・デュオのゴンチチや作曲
家でピアニストの加古隆、オーボエ奏者の宮本文昭、ピアニストでプロデューサーの羽
毛田丈史、マリンバ奏者の三村奈々恵、ディープ・フォレスト(フランス)など、まさ
にオールキャスト。ステージ中央には音楽とリンクした映像が映し出され、『image』
の“心に響く映像の音楽”の世界が見事なまでに表現されました。また、ギタリストの
鳥山雄司と木村大、宮本文昭とディープ・フォレスト、バイオリニストの葉加瀬太郎と
バンドネオン奏者の小松亮太など、この公演ならではの豪華な共演も音楽ファンにとっ
てはたまらない魅力。気鋭の音楽家によるインスピレーションに満ちた演奏、熱い躍動
感に会場も次第にヒートアップ。クライマックス、アンコールで出演者全員で披露した
「マイ・フェイバリット・シングス」では、この企画を通して培われた音楽家同士の幸
福な一体感がステージ全体を包み込み、超満員の客席から熱い歓声と惜しみない拍手が
沸きあがっていました。
感動のフィナーレ
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22re.html (2/2)2004/06/25 17:34:29
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><FORUM NEWS>
トピックス・施設情報・コミュニティ情報
SEP・OCT・2001
トピックス
ホームページがさらに充実
東京国際フォーラムではこれまで施設や催事・貸館利用のご案内、トピックス等の情
報を発信してきました。現在、利用者の皆様により役立つ情報を発信するために、ホー
ムページ(http://www.tif.or.jp/)の機能拡張に取り組んでいます。その内容を簡単にご
紹介します。
◆ iモードによる情報発信(イベント情報、ショップ&レストラン情報、施設案内、交
通アクセス、駐車場案内、等)
◆ 各施設を写真でご案内する「ヴィジュアル・ツアー」コーナーの開設
◆ ご意見・ご感想等をお聞きする「アンケートコーナー」の開設
この他、英語版の拡充、ホールマップ、アクセスマップのデータダウンロード・サービ
スなど、新しい情報提供サービスを次々と展開していく予定です。皆様のアクセスをお
待ちしています。
東京国際フォーラム・ホームページのコンテンツ紹介画面
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22new.html (1/3)2004/06/25 17:34:48
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><FORUM NEWS>
プロ合唱団と共に歌う
「第九と皇帝」参加者募集
「より多くの人々にクラシック音楽に親しんでいただきたい」という願いから1981年
にスタートし、以後20年にわたり多くの音楽ファンから支持されてきた「第九と皇帝」
演奏会。その目玉企画として毎年大きな反響を集めているのが、プロ合唱団東京混声合
唱団と一般参加の方々による“第九を歌う会”です。“第九を歌う会”は初めてコーラ
スを体験される方から経験豊富な方まで、延べ5,000名にのぼる人々が第九を合唱する
という壮大なプロジェクト。今年も12月11日、定番ステージとなったホールAで行われ
る「第九と皇帝」に参加します。練習は毎週木曜日午後6時30分から、年齢問わずどな
たでも参加できます。あなたもプロの演奏会に参加し、第九交響曲の崇高な世界に浸っ
てみませんか。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
●お問い合わせ/シド音楽企画“第九を歌う会” TEL.03-3465-6431
施設情報
東京国際フォーラムで、パーティしませんか?
多彩な交流の場を提供する東京国際フォーラムでは、ホールB、レセプションホール、
ホールD、展示ホール、D501、会議室等、大小さまざまなパーティに対応するスペース
をご用意しています。もちろん、パーティには欠かせないケータリング・サービスも充
実。豪華さを演出する大人数のパーティなら、和・洋・中の選択が自由なカクテル
ビュッフェがおすすめ。フォーラム専属の帝国ホテルのシェフがお好み・人数・ご予算
に合わせてメニューを調整いたします。また、会議やセミナー時のランチ、ディナーに
ついても、サンドイッチ等の軽食から、松花堂弁当、本格的なコース料理まで、さまざ
まなリクエストにお応えします。
第6回アジアオンブズマン会議の
歓迎レセプション会場(6月18
日:レセプションホール)
D501でのパーティセッティング例
プライスダウンでさらに便利に。
東京国際フォーラム駐車場をご利用ください。
駐車料金:30分200円(従来300円)
月極料金:50,000円(従来80,000円)
※さらに低公害車については月極料金を35,000円に割引き。
●営業日/年中無休
●営業時間/8:00∼23:00
●駐車場の空き情報は、http://www.ipos.co.jpへ。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22new.html (2/3)2004/06/25 17:34:48
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><FORUM NEWS>
※地下に一般駐車場が完備されております。駐車場は、東京国際フォーラム
の各施設ご利用の方以外にも、どなたでもご利用いただけます。
コミュニティ情報
JR東日本東京駅「Break(ブレイク)」が
一般公募のライヴステージに
かつて「エキコン」で知られた東京駅では、今
年1月から新幹線中央乗り換えコンコース近くに
オープンした情報発信スペース「Break(ブレイ
ク)」で、毎週金曜日を中心にJR東日本の主催
でクラシックやジャズ等のミニ・ライヴを無料
で開催し、好評を博しています。その人気に後
押しされて、この度「Break Station LIVE」の出
演者を一般公募したところ、予想を大きく上回
る1361グループが殺到。さまざまな年齢・職
業・国籍の人々から、さまざまな音楽ジャンル
の応募がありました。その中から書類選考とス 大勢の観客が詰め掛け、毎回盛況のス
タジオオーディションを通過した数十組がこの8 テージの模様
月以降、晴れの舞台に立つことになりました。
通過する駅から、楽しみ感動する駅へ、そして「表現するステージ」へ…。この
「Break Station LIVE」から、未来のスターが誕生する日も近いかもしれません。
詳しくは、http://www.jr-break.comまで。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22new.html (3/3)2004/06/25 17:34:48
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><ForumIVOICE>
稀に見る激戦に沸いた『第23回ぴあフィルムフェスティバル』
日本最大の自主映画コンペティションとして、大物監督を多数輩出している『ぴあ
フィルムフェスティバル』(PFF、東京国際フォーラム共催)の第23回大会が、6月
22日(金)∼7月2日(月)、ホールDと映像ホールを会場に行われました。今回は
PFF史上3位となる758の作品の中から「PFFアワード2001」の入選作16作品が選ば
れ、期間中上映。最終日にはグランプリをはじめ各賞が発表されました。表彰式では
審査員となった映画プロデューサー・森昌行、女優・松田美由紀、ジャーナリスト・
筑紫哲也、映画監督・黒木和雄の各氏が講評。作品に対する評価が分かれ選考が難航
したこと、また受賞作以外にも素晴らしい作品が沢山見られたことなどが語られ、今
回のコンペが稀に見る激戦だったことを窺わせました。連日大勢の映画ファンが詰め
かけ、今回も大盛況のうちに幕を下ろしたPFF。来場者からは早くも次回の開催に期
待を寄せる声が聞かれました。
★「映画館ではけっして観ることのできない、驚き、発見、感動に満ちた作品を沢山
観ることができてとても楽しかったです。」(大学で映画同好会に入ってる都内の学
生さん)
★「友人の紹介でたまたまこのフェスティバルを知りました。次はぜひ初日から全作
品を観たいと思います。」(都内の女子大生)
★「企画・準備に1年半、制作に1年半。3年かけてやっと完成した作品だけに、認め
ていただけて本当にうれしいです。」(『犬猫』で企画賞を受賞した井口奈己監督)
★「自分の作品が他人からどのように評価されるかを知りたくて、このコンペに応募
しました。入選したことは今後の大きな励みになりますね。」(齋藤正和監督との共
同作品『R』がPFFアワード2001に選ばれた手嶋林太郎監督)
★「PFFスタッフは応募作品一つひとつに目を通し、入選作を決定しています。映画
を愛する沢山の人々の情熱が、このフェスティバルを支えているんです。」(会場ス
タッフ)
★「日本映画は今、映画への熱意、誠意、献身に満ちたクリエーターたちによって、
世界に誇れる素晴らしい作品を生み出しつづけています。その未来を拓く数多くの新
しい可能性に今回も出会えたことに大きな喜びを感じています。」(PFF主催者)
表彰式にて(7月2日:ホールD)
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22vo.html2004/06/25 17:39:16
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><オンエア情報>
東京国際フォーラムでは、ホールの催しに支障のない範囲で、TVドラマや映画
の収録、商業広告(TV-CMなど)、雑誌のファッション撮影、商品カタログな
どの撮影に場所を提供しております。ご希望の方は下記までお問い合わせくだ
さい。最近撮影されたもののなかから幾つかをご紹介します。
●Every Little Thing Concert Tour 2001
【放映】WOWOW/8月11日(土)22:00∼
【収録】7月14日/ホールA
●フジサンケイリビングサービス「ディノス」通販カタログ 85号 秋冬号
●ムトウラプティ「冬号 2001版」
●丸井「Men's Voi 秋号カタログ」
●ソニーマガジンズ月刊音楽誌「PATi PATi」9月号
●光文社「VERY」9月号
●モードェモード社「MODE et MODE」no.316 no.317
●アシェット婦人画報社「美しいキモノ 秋号 no.197」
●松坂屋デパートカタログ2001年 秋冬
●NEC 企業TV-CM海外版
●養命酒TV-CM
●講談社「Grazia」10月号
●マクセル商品 TV-CM
●ソニーミュージックコミュニケーションズ「TWO-MIX」CDアルバムジャ
ケット
【撮影のお問い合わせ】
営業部業務課店舗係 03-5221-9038
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22on.html2004/06/25 17:45:50
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><ショップ&レストラン>
まさに夏本番。東京国際フォーラムの各店では、この時季ならではの旬のメニューや
タイムリーな企画をご用意して皆様のお越しをお待ちしています。
◆◆◆館内レストラン・カフェ◆◆◆
吉祥
しゃぶしゃぶ・日本料理
11:30 ∼ 22:30
TEL. 03-3215-1811
http://www.kissho.co.jp/
ガラスホール棟7F
吉祥では、日本料理の逸品の数々をご賞味い
ただけます。
パームガーデン
トリコロール
喫茶・食事
8:00 ∼ 23:00
TEL. 03-5252-5045
プラザ2F
ティータイムには当店自慢のケーキスペシャ
ルをどうぞ。
エスプレッソ アメリカーノ
カフェ
8:00 ∼ 18:30
TEL. 03-3218-1117
ホールA 1F
サマースペシャル:アイスフレーバーラテを
お好みのフレーバーで。
ロイヤル
キャフェテリア
レストラン・カフェ
8:00 ∼ 22:00
TEL. 03-3211-2205
地下1Fコンコース
生ビールフェアを9月初旬迄実施中。
冷たい生ビールをどうぞ。
トラットリア
パパ ミラノ
イタリア料理
11:00 ∼ 23:00
TEL. 03-3211-0606
地下1Fコンコース
本格イタリアンをカジュアルに。
自慢は茹でたてパスタとワイン。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22sr.html (1/2)2004/06/25 17:40:11
東天紅
中国料理
11:30 ∼ 22:00
TEL. 03-3211-1015
http://www.totenko.co.jp
ガラスホール棟7F
お洒落なニューチャイニーズ、各種パーティ
ーご予約承ります。
カフェ ウイーン
カフェ
10:00 ∼ 22:00
TEL. 03-3211-3111
http://www.rniko.co.jp
プラザ1F
生ビールフェア実施中。
ご来店をお待ちしています。
カフェ・ド・モア
カフェ&バー
8:00 ∼ 21:00
TEL. 03-5223-2332
ホールC 1F
当店のサンドはさっぱり&ヘルシー!
食欲のない方に、ぜひ!
讃兵衛
讃岐うどん
11:00 ∼ 22:00
TEL. 03-3214-2260
地下1Fコンコース
日頃のご愛顧に感謝をこめて割引券10%引を
実施しています。
若菜ゑ
日本料理
11:00 ∼ 22:00
(土・日・祝11:00 ∼ 21:00)
TEL. 03-3218-1131
地下1Fコンコース
冷酒、生酒が涼を運びます。
新ドリンクメニューも勢揃いです。
<季刊フォーラムフォーラム VOLUME 22><ショップ&レストラン>
UCC エル・パティオ
喫茶・食事
8:00 ∼ 23:00
TEL. 03-5252-5045
地下1Fコンコース
夏の定番かき氷フェア開催中!
パーティーのご予約承ります。
◆◆◆館内ショップ◆◆◆
フォーラム ブックショップ
八重洲ブックセンター
10:00 ∼ 20:00
TEL. 03-3282-0780
プラザ1F
フォーラム アートショップ
グラフィックステーション
10:00 ∼ 20:00
TEL. 03-3286-6716
プラザ1F
夏の文庫百選コーナーと秋の行楽に向けての
旅行書フェアー。
Kingyo Market 9月9日迄。
9月14日より家住利男展開催
フォーラムチケットセンター
ぴあステーション
10:00 ∼ 20:00
TEL. 03-5237-9999
http://www.pia.co.jp/
プラザ1F
ガーデニア
フラワーショップ
10:00 ∼ 20:00
TEL. 03-3215-4187
プラザ1F
夏を涼しく演出する植物、園芸用品等、多種
取り揃えています。
チケットぴあのチケット、映画鑑賞券の他、
totoも販売中
近畿日本ツーリスト
旅行代理店
11:00 ∼ 19:00(日・祝休)
TEL. 03-5252-4388
地下1Fコンコース
JTBトラベランド
旅行代理店
10:00 ∼ 19:00(日・祝休)
TEL. 03-3283-1320
プラザ1F
夏休みのご旅行のお申し込みはお早目に。好
評発売中です!!
エーエム・ピーエム
コンビニエンスストア
8:00 ∼ 23:00
TEL. 03-5252-5100
http://www.ampm.co.jp
地下1Fコンコース
オレンジ・サマーキャンペーン実施中!8月
20日まで
保存料ゼロ。体に安心「とれたて弁当」ぜひ
ご賞味下さい。
http://www.t-i-forum.co.jp/japanese/magazine/ff/vol22sr.html (2/2)2004/06/25 17:40:11