『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 天皇・皇后陛下 関門トンネルをご視察 創刊にあたって 道つくりにおもう 高速自動車道路と調査会 高速道路建設に対する国民的協力の必要性 わが国の準高速道路 関門の思い出 わが国高速道路の技術的諸問題 有料道路の最適料金に関する一考察 高速道路の問題点 西ドイツの都市高速道路 新道路整備5カ年計画 思い出すまま いよいよ軌道に乗る日本道路公団の事業 日本道路公団の新鋭建設機械 産業計画会議は東海道高速道路案を勧告 高速道路調査会の設立 部会ニュース 高速道路調査会設立趣意書 高速道路調査会寄附行為抜粋 高速道路調査会役員名簿 米国カリフォルニア州の高速道路とそのインターチェ ンジ 都市高速道路のバス・ストップ:カリフオルニア 国鉄駅の第二の機能 バス・ターミナル風景 道路問題は第二段階へ バスの旅から 道をよくするもの国をよくする 高速道路によってどんな効果があるか 自動車燃料および潤滑油と高速道路 選挙と道路 生活と道路 アメリカの印象 名神高速自動車国道の経済的意義 道路建設計画評価の一方法 ―ティンバーゲンの所 論とその検討― 交通事故防止に関する決議 高速道路における急行バスの運営 第3回国際道路会議 第四回交通工学国際研究週間 ロスアンジェルスの港から市内に通ずる7番街フリー ウェイ 貧乏な工業国にこそ高速道路が必要 アスファルト舗装厚決定法の一提案 産業計画会議の東海道路線案を支持する 道路に関するコムプレックス 輸送はインダストリー 7月から開通する松江道路 高速道路と交通労働の生産性 名神高速道路周辺の名所めぐり 欧米における交通安全施設 観光の地伊香保に有料道路誕生 自動車の乗心地と道路 輸入建設機械の性能調査について 西独自動車旅行雑感 東洋一 中央自動車道の立地条件 高速道路 名神高速自動車国道沿線地域の開発計画 1級国道の国直轄維持修繕 世界最長のモンブラン・トンネル 橋かトンネルか 自動車研究部会 カリフォルニア サンペルナリオ・ハイウェイ 著者 植村甲午郎 岸道三 浅原源七 今野源八郎 那須良輔 片平信貴 武部健一 石橋正二郎 権藤邦彦 森豊吉 年号 号 頁 種別 数 1958 5 4 口絵 1958 5 6 ごあいさつ 1958 5 7 随想 1958 5 8 随想 1958 5 10 論説 1958 5 14 写真 1958 5 15 随想 1958 5 16 研究 1958 5 21 研究 1958 5 27 随想 1958 5 28 研究 1958 5 30 紹介 1958 5 33 随想 1958 5 34 紹介 1958 5 36 紹介 1958 5 38 紹介 1958 5 40 会報 1958 5 42 会報 1958 5 43 会報 1958 5 44 会報 1958 5 44 会報 1958 5 木内信胤 佐々木直 井尻芳郎 大畑文七 小幡武三 愛川重義 森類 河辺ススム 服部重太郎 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 5 6 8 12 13 15 21 27 28 31 33 岡野行秀 1958 6 37 研究 1958 1958 1958 1958 6 6 6 6 48 49 50 50 1958 6 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 河辺ススム 日本道路公団計画部 井上縫三郎 星野直樹 寺沢市兵衛 佐竹義昌 平永博 亘理厚 別府恒雄 飯島博 武者小路実篤 辻村弥太郎 田河 水泡 1 表紙 口絵 口絵 論説 随想 随想 研究 研究 随想 随想 随想 研究 国内ニュース 海外ニュース 海外ニュース 海外ニュース 表紙 6 7 8 10 11 13 15 19 20 26 28 32 35 40 42 45 46 50 51 52 52 論説 研究 論説 随想 随想 口絵 研究 メモ 研究 口絵 随想 資料 随想 随想 資料 漫画 資料 国内ニュース 海外ニュース 海外ニュース 会報 表紙 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 種々の問題点 わが国高速道路建設政策の諸問題 自動車が通る道と人が散歩する道 道路基本政策の確立 土の締め固め施工管理法に対する考察 ニューヨークのトンネルと橋における交通事故発生 状況/オーストリアの高速道路供用近し 高速道路に関する類語 馬車とカゴ 道路建設以前 道路問題雑感 1975年の交通事情 建設業の動向 ―大手筋を中心として― 名神高速道路周辺の名所めぐり イタリアの太陽道路計画 自動車燃料消費の推移と将来の見通し わが国トラック事業の概要 ドルシュ博士来日す 地下埋設工事による道路の掘り返しに関する対策 道路をまもる月間について 会報 名神高速道路の建設予定地をみる 自動車 海を渡る サンフランシスコ湾に沿って走るフリーウェイ 日本の自動車道路 運転ノイローゼ アメリカの道路見たまま ドイツのアウトバーンについて 路外駐車場の適切な設置位置と規模 交通料金の決定基準と最適輸送体系 まわり台/空想高速道路 道遠し アメリカ雑感 高速道路用自動車タイヤについて 名神高速道路周辺の名所めぐり 建設省10周年記念 全国道路利用者会議第10回総会 道路構造令の公布施行 イタリア情報 カナダに初の有料道路 自動車研究部会/輸送量測定特別研究部会 名神高速道路の測量実施スナップ NEWBURGH付近のニューヨーク・スルーウェイ 名神高速道路の問題点 苦言少々 運転者の立場からみたアウトバーンの欠点 新しいHIGHWAY-MAN 道路の完備と輸送経済 名神高速道路周辺の名所めぐり 高速道路と燃料および潤滑剤の諸問題 道路の照明について 道路は民度の反映 「交通計画」をめぐって 悪路 わが国の自動車工業 本格的な道路試験設備 ドライヴィングシュミレーター ウイルフレッド・オーエン著『都市圏の交通問題』 昭和34年度道路関係予算要求について ニューヨーク州スルーウェイの立地 著者 桶谷繁雄 浅原源七,稲葉秀三, 木内信胤,岸道三,河 辺ススム,佐々木直, 宮崎茂一,今野源八郎 岡部冬彦 稲葉秀三 久野悟郎 松隈秀雄 今日出海 福良俊之 W・オーエン 中田政美 中村滋 伊藤治郎 小野盛次 前田清 三輪雄次郎 星埜和 クサヘル・ドルシュ 津田敬一 中村貢 横山 隆一 小山いと子 宮内潤一 津留崎徳次 竹原清隆 中村豊 城島国広 坂西志保 片山幸作 片山寛 本城巌 長谷川才次 八十島義之助 荻原 賢次 寺沢市兵衛 伊吹山四郎 ロバート・V・ハーブソン 2 年号 号 頁 数 1958 8 8 論説 1958 8 10 座談会 1958 1958 1958 8 8 8 21 随想 22 随想 26 研究 1958 8 29 メモ 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 30 31 32 34 36 38 40 41 46 50 55 55 55 57 10 14 15 20 28 32 36 38 40 42 48 49 49 49 51 51 52 8 11 12 13 17 22 23 30 32 35 37 41 48 50 52 53 56 種別 メモ 随想 随想 随想 紹介 海外ニュース メモ 紹介 展望 展望 国内ニュース 国内ニュース 座談会 会報 口絵 口絵 表紙 論説 随想 随想 講演 研究 研究 漫画 随想 随想 展望 メモ 国内ニュース 国内ニュース 国内ニュース 海外ニュース 海外ニュース 会報 口絵 表紙 論説 随想 随想 随想 研究 メモ 研究 研究 随想 随想 漫画 展望 紹介 海外ニュース 書評 国内ニュース 口絵 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル カリフォルニア州サンフェルナンド西部の山野を縦走 するフリーウェイ 名神高速道路いよいよ着工・開通した北九州道路 秋空の下自動車ショウ開催さる 総合的交通政策の必要性 交通革命期の道路投資政策 漫画 橋の美しさ ソ連の道路あれこれ アメリカの道路を視察して ヨ-ロッパのバス旅行 対面交通の是非について 橋梁およびトンネルにおける自動車速度試験報告 立体交差のいろいろ 若戸橋と仏国タンカヴィユ橋について 西ドイツ連邦遠距離道改良に関する法律(1) 道路交通取締法施行令の一部改正,道路整備5カ 年計画に関し建議 国土開発縦貫自動車道建設法施行令の一部を改正 する政令,一級国道の追加指定 北九州道路 高速道路は新しいショツピングセンタ-を創る 完成目前の笹子トンネル 高速道路の経済的効用 道路の混雑は良い刺載 親と教師と警官と キリマンジャロへの道 アスファルト舗装の今昔 空気ばねについて 一級国道の追加指定の政令公布 米欧諸国の道路事情と日本の高速道路建設問題 建設業の動向 ―大手筋を中心として― 不均衡文明 西ドイツ連邦遠距離道改良に関する法律(2) 英国の高速道路計画 自動車研究部会/輸送量測定特別研究部会 槌音響く名神高速道路工事 良い政治が良い道路をつくる 道路整備の緊要性について 道路清談 名神高速道路周辺の名所めぐり 自動車のオーバー・ロード 道路の価値と料金 白い割石 ガードレール設計上の諸問題 ガソリンの需給および将来の見通し アメリカのサーヴィスエリア フランスの自動車道路 都市内高速道路計画の特異性 欧州国際道路の現況 イタリア情報 道路法施行令の一部改正,全国道路利用者会議全 国大会ほか 自動車部会 笹子トンネル 大利根を渡す芽吹大橋 芽吹大橋開通す 都市交通の諸問題 アメリカ道路政策の系譜(一) 高速道路建設政策のあり方 ファーレル「ハイウェイの資金需要を推定する投資分 析的接近法」 冬の路 道路散見 著者 号 頁 数 1958 10 表紙 年号 種別 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 5 6 8 12 14 15 16 18 20 24 1958 11 31 研究 1958 1958 1958 11 11 11 38 解説 41 紹介 47 資料 1958 11 52 国内ニュース 1958 11 53 国内ニュース 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1958 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1959 1 58 国内ニュース 河辺ススム 今野源八郎 武部健一 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1 1 2 2 2 2 59 会報 表紙 5 口絵 8 論説 12 研究 22 研究 緒田原涓一 1959 2 27 紹介 奥野信太郎 千葉雄次郎 1959 1959 2 2 32 随想 34 随想 土屋清 綿野脩三 近藤 日出造 岸田日出刀 坂田二郎 宮崎茂一 平岡敏男 鶴田正一 自動車速度試験特別 研究部会 中村文男 足立洪 志鎌一之 麻生平八郎 岩沢忠恭 武部健一 藤島恭輔 亀卦川振興 北本義春 高速道路調査会 中田政美 近藤 日出造 志鎌一之 松永安左ヱ門 三神寿夫 吉田茂 浅原源七 佐藤寛政 中村汀女 栗原利栄 佐藤康 大塚勝美 渡辺修自 中村滋 3 5 6 8 12 13 15 18 27 33 34 38 46 47 51 53 9 12 14 18 23 24 26 27 29 36 42 46 50 56 口絵 口絵 論説 論説 漫画 随想 随想 随想 随想 研究 表紙 口絵 口絵 論説 随想 随想 随想 研究 解説 国内ニュース 講演 展望 漫画 資料 海外ニュース 会報 表紙 口絵 論説 論説 談話 メモ 随想 随想 随想 研究 研究 紹介 研究 研究 海外ニュース 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 都内交通雑感 漫画 名神高速道路におけるガソリン需要量の推定 東海道走行速度試験ノ-ト デンマークの高速道路 直轄一級国道の舗装工種の決定,昭和33年度道路 整備特別会計予備費・・・ 交通容量特別研究部会/交通量測定特別研究部会 /経済部会・自動車研究部会 西独のアウトバーン 伊勢神峠に新設されるトンネル 導坑貫通式 アメリカ道路計画の教訓 観光と道路交通 均衡への努力 時速150キロの喜び 自動車の走行速度について 四層高架のはなし 用地問題あれこれ 漫画 首都高速道路の計画 ドライビングシミュレータ,オーストラリアの高速道路 第31回国会提出の道路関係法律案,東京都駐車場 条例の公布ほか 輸送量測定特別研究部会 アウトバーン:ケルン近郊の工事中の橋 パリ西自動車道路 「道路をつくる金」の問題点 四つの提案 名神高速道路周辺の名所めぐり 高速道路のダイゴ味 竹のカーテン アメリカ道路政策の系譜(二) ―両大戦間における 政策の発展― 漫画 交通工学 1.総論 昭和34年度の建設省道路整備予算および日本道路 公団予算 石油業界の概要 イリノイ・ロールウェイ 国土開発縦貫自動車道建設審議会,道路整備緊急 措置法施行ほか 交通容量特別研究部会/輸送量測定特別研究部会 /自動車研究部会 パリ西自動車道路-北分岐点よりセーヌ河流域にむ かって下る 発刊一周年を迎えて 一周年記念号に寄せて 「高速道路」創刊一周年にあたって 賃取り道路財政のあり方 都市高速道路の重要性 道路の生産性を認識させよ,わかり易い道路統計 1.アウトバーンの建設 2.イタリーの橋 3.アメリカ東 邦の高速道路 自動車の見地から高速道路に望む 道路と観光 不思議な国「日本」 青梅街道 自動車地図 アメリカ道路政策の系譜(三) 交通工学 2.交通調査 ヨーロッパ国際道路設計基準 本州・四国連絡道路について 道路整備5カ年計画 著者 嘉治真三 近藤 日出造 燃料サ-ヴィス研究部 会 早川精 年号 号 頁 数 1959 2 36 随想 1959 2 38 漫画 種別 1959 2 39 報告 1959 1959 2 2 48 報告 52 海外ニュース 1959 2 53 国内ニュース 1959 2 56 会報 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 5 8 12 16 18 21 31 34 37 38 49 1959 3 50 国内ニュース 戸塚文子 依岡健一郎 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 3 3 4 4 4 4 4 4 54 会報 表紙 5 口絵 8 論説 12 随想 13 メモ 14 随想 16 随想 今野源八郎 1959 4 18 研究 近藤 日出造 星埜和 1959 1959 4 4 25 漫画 26 講座 田村稔,川村重之 1959 4 30 解説 宮下二郎 1959 1959 4 4 40 展望 49 海外ニュース 1959 4 51 国内ニュース 1959 4 52 会報 1959 4 表紙 1959 1959 1959 1959 1959 1959 5 5 5 5 5 5 6 6 7 9 15 20 1959 5 21 写真 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 25 30 31 34 35 38 52 56 60 68 岸道三 田中喜一 酒井杏之助 富田英三 尾仲章 今沢豊正 松本剛郎 近藤 日出造 大塚全一 山野光雄 阿川弘之 植村甲午郎 岸 道三 浅原 源七 近藤謙三郎 大森一二 山本峰雄 大河内一男 前田清 徳川夢声 三浦朱門 今野源八郎 竹原清隆 権藤邦彦 今井勇 細井昌晴 4 表紙 口絵 論説 論説 随想 随想 研究 随想 随想 漫画 紹介 海外ニュース 挨拶 挨拶 挨拶 論説 論説 バイパス 論説 随想 随想 随想 随想 研究 講座 紹介 紹介 解説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ペンシルバニア・ターンパロク近況,サンシャイン・ス テート・パークウェイ営業状況 第32回道路審議会,首都高速道路公団設立委員の 任命,名神高速道路と世界銀行借款ほか 道路技術研究部会/自動車研究部会/交通容量特 別研究部会/輸送量測定特別研究部会 VOL.1 総目次 著者 名神高速道路周辺の名所めぐり カリフォルニア州海岸側高速道路(ペレデルトン付 近)インターチェンジ 阪奈道路 道路政策の確立を望む 道 いつか行く道 「低速道路」 共同溝を作ろう 「映画・自動車・道路」 自動車輸送企業の労務管理について 名神高速道路周辺の名所めぐり ガードレール野外試験の考察 交通工学 3.道路交通事故 アフガニスタンの道路事情 道路工学における遠近図法 シカゴ湖畔道路のセパレータ,アメリカ州際道路上 の広告の基準,有料道路は100%安全 I・ C・ A・ 派遣計画による道路視察団「道路舗装 チーム」渡米について 自動車研究部会/輸送量測定特別研究部会 カリフォルニア州 U.S.101号線のCORTE MADERA INTERCHANGE(クローバーリーフ型) サンフランシスコの高速道路 高速道路雑感 効果的な道路標識 「賃取り道路財政のあり方」を読んで道路政策の確 立を望む ヴェトナムとの賠償について これからの道 わたしのゆめ 思い出の坂道 自動車走行性能の図式計算法 名神高速道路周辺の名所めぐり ヘッドライトによる自動車の走行 交通工学 4.交通容量 名神高速道路の工事現況 有料道路は復活するか 道路法施行令の一部を改正する政令他 第6回理事会、第3回評議員会/輸送量測定特別研 究部会/自動車研究部会 カリフォルニア州 ロスアンゼルス市内のサン・バー ナード・フリーウェイとそのインターチェンジ 完成した海門橋 用地問題をこう考える 建設夜ばなし 道路随想 名神高速道路の縦断勾配を想定して自動車走行性 能の算定 INTERCHANGEの性格をもっと解明しよう コンクリート舗装用目地材料について 名神高速道路周辺の名所めぐり フランスの道路 道路と腹工合 道路建設業界の道路建設計画への希望 交通工学 5.道路の構造 号 頁 種別 数 1959 5 73 海外ニュース 年号 1959 5 74 国内ニュース 1959 5 76 会報 1959 5 1959 79 総目次 19,3 5 メモ 7 1959 5 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 5 8 13 15 16 19 20 22 27 28 34 39 50 1959 6 52 海外ニュース 1959 6 53 国内ニュース 1959 6 53 会報 1959 6 表紙 金子源一郎 1959 1959 1959 7 7 7 5 口絵 10 論説 13 バイパス 今沢豊正 1959 7 14 論説 植村甲午郎 青江舜二郎 服部静夫 巖谷大四 自動車研究部会 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 21 25 26 29 31 38 39 48 52 57 58 1959 7 61 会報 1959 7 表紙 奥野正巳 武藤文雄 水田金一 1959 1959 1959 1959 8 8 8 8 5 8 12 14 自動車研究部会 1959 8 17 研究 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 8 8 8 8 8 8 8 24 25 32 33 35 37 41 田中宏 串田孫一 谷川俊太郎 石山四郎 遠藤輝一 佐竹義昌 栗原利栄 越正毅 神谷洋 岩間滋 土屋雷蔵 塙克郎,菊田聰裕 鈴木敏夫 近藤茂夫 福島慶子 六浦光雄 E・H・キルヒホック 土屋雷蔵 5 表紙 口絵 論説 随想 随想 随想 バイパス 随想 研究 メモ 研究 講座 報告 紹介 講演 随想 随想 随想 研究 メモ 研究 講座 紹介 海外ニュース 国内ニュース 口絵 論説 随想 随想 バイパス 研究 メモ 随想 随想 紹介 講座 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル (1)三浦半島めぐり 第11回常設国際道路会議開催さる,スウェーデンに おける新しい表層処理技術 名神高速道路建設工事促進協議会第1回中央協議 会の開催,外国道路技術者の来日 自動車研究部会/輸送量測定特別研究部会 完成した海門橋 ル-ル高速道路 景気の過熱と道路整備 道 アメリカの魚の話題 あの道この道 経済成長と交通 (1) 日本の道路と荷物輸送中の衝撃記録 交通工学 6.道路の諸施設 FACOM-128Bによる高速道路の設計基準の土工量 等の計算について 急行バス 道路工事の過去と未来 名神高速道路周辺の名所めぐり 自動車工業の現況 バイパス (2)房総半島を訪ねて イタリア太陽道路の近況,1958年のヨーロッパ自動 車道路開通状況他 昭和35年度道路関係予算要求はじまるほか 自動車研究部会/輸送量測定特別研究部会 ル-ル高速道路 わが国第2の自動車トンネル -開通した仙人トンネル- 真 鶴道路誕生 「自動車関連産業と高速道路の最適立地」 モスクワ・道路・政治 名神高速道路トンネル断面について 第二京浜国道について 人間の歩く道 赤い道白い道 南方の道路 道路経済学 1.総論 東海道第二国道建設期成同盟会結成について (3)伊豆半島一周 1958年のヨーロッパ自動車道路開通状況,高速道路 ボンベイにおいて建設 I・ C・ A・ 派遣計画に基づく「機械化専門視察団」の 出発,昭和35年度道路整備特別会計予算概算要求 について 輸送量測定特別研究部会 開通した真鶴有料道路 完成した横浜新道 高速道路発達の必然性 バイパス 経済成長と交通(2) 線型計画法(LINEAR-PROGRAMMING)の一例 古くて新しい道 道ならぬ話 道路標識の大きさについて 第6回モーターショー開かる 名神高速道路の土工および舗装の設計について バイパス バイパス (4)日光へ 著者 綿野脩三 古谷綱武 末広恭雄 水沢澄夫 大石泰彦 片山幸作 土屋雷蔵 斉藤義治,松村孫治, 佐藤清一 H・クンデ 寺沢市兵衛 浅原源七,伊藤正男, 小倉康臣,金子源一 郎,今野源八郎 渡辺三樹男 日本道路公団計画部 技術課 松方三郎 北村小松 玉川一郎 佐竹義昌 斉藤寿夫 楢崎敏雄 大石泰彦 前田義信 大沢章 高橋健二 日本道路公団計画部 技術課 杉田美昭,日高成男 6 年号 号 頁 種別 数 1959 8 46 ドライブガイド 1959 8 49 海外ニュース 1959 8 51 国内ニュース 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 8 8 9 9 9 9 9 9 9 9 53 会報 表紙 5 口絵 10 論説 13 随想 15 随想 17 随想 20 研究 24 研究 28 講座 1959 9 34 紹介 1959 1959 1959 1959 1959 1959 9 9 9 9 9 9 36 37 42 43 49 50 1959 9 53 海外ニュース 1959 1959 1959 9 9 9 55 国内ニュース 56 会報 表紙 1959 10 5 口絵 1959 10 10 座談会 1959 10 21 随想 1959 10 26 研究 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 10 10 10 10 10 10 10 34 35 37 39 42 48 49 1959 10 51 海外ニュース 1959 10 52 国内ニュース 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 10 10 11 11 11 11 11 11 11 55 会報 表紙 9 口絵 14 論説 18 バイパス 19 研究 24 研究 31 随想 33 随想 1959 11 36 研究 1959 1959 1959 1959 1959 11 11 11 11 11 45 47 53 53 54 バイパス 紹介 メモ 展望 バイパス ドライブガイド バイパス 随想 随想 随想 講座 紹介 ドライブガイド 写真 研究 バイパス 随想・回想 ドライブガイド 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル フィリピンの道路建設状況,イタリアで新交通法規実 施さる 首都高速道路公団法施行規則,公布施行さる 著者 号 頁 種別 数 1959 11 57 海外ニュース 年号 名神高速道路周辺の名所めぐり 1959 ニューヨーク・ステート・スルーウェイ カリフォルニアの高速道路 日本経済から見た高速道路 バイパス だれの道路か まっすぐな道 有料道路の料金(1) 名神高速道路における中央分離帯の植樹試験につ いて 自動車タイヤ工業の展望 名神高速道路周辺の名所めぐり 道 映画と道路 マスコミと道路 セメント工業の現状 日本交通学会議事(道路関係)要旨 第5回日本道路会議の論文から (5)鎌倉・江の島見学 西独の道路建設資金調達法案の審議始まる,デトロ イトの路面下高速道路 全国道路利用者会議全国大会並びに北陸路道路視 察他 土工小委員会/輸送量測定特別研究部会 VOL.Ⅱ 総目次 パルティモア・ワシントン高速道路 つぎつぎと完成した有料道路 年頭の辞 昭和35年新しい年を迎えて 福良俊之 森田たま 吉武祥夫 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 57 国内ニュース 30,4 11 メモ 4 11 表紙 12 9 口絵 12 14 論説 12 19 バイパス 12 20 随想 12 22 随想 12 24 解説 中村文男 1959 12 29 研究 林紀子夫 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 1959 12 12 12 12 12 12 12 12 12 34 40 41 43 45 46 54 56 59 1959 12 62 海外ニュース 1959 12 64 国内ニュース 1959 1959 1959 1960 1960 1960 12 12 12 1 1 1 66 会報 69 総目次 表紙 1 口絵 6 挨拶 7 挨拶 1960 1 9 座談会 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1 1 1 1 1 1 1 1 1 21 23 24 27 31 38 40 42 47 1960 1 53 研究 1960 1960 1960 1 1 1 62 展望 69 講座 73 海外ニュース 1960 1 73 海外ニュース 1960 1960 1960 1960 1960 1 1 1 1 1 海外ニュース 海外ニュース 国内ニュース 国内ニュース 会報 新春歓談 名神高速道路の外貨借款成立 道路と墓地 道路と鉄道 高速道路といわゆる国民車 高速道路の国民経済的意義 道路あれこれ 道路雑感 道路運送法をめぐる問題 ドイツの道路交通について(1) 名神高速道路トンネル覆工の設計について 石油業界の展望 道路経済学 2.道路交通史(Ⅰ) パリのオルリーバイパス工事開始 フランス政府今後毎年160㎞の自動車道路建設を計 画中 イタリアの太陽道路,3分の1が完成す ドイツ,ルドヴィグスハーフェンで高架高速道路完成 す 東海道高速自動車道路建設促進大会について 昭和35年度道路関係予算追加要求について 第7回理事会 1959 宮崎茂一 小堀杏奴 双葉十三郎 水田金一 佐竹義昌 今井勇 植村甲午郎 佐藤寛政 茅誠司,岸道三,今野 源八郎 井尻芳郎 栗田淳一 平山復二郎 山本峰雄 小泉貞三 十返肇 石垣綾子 志鎌一之 増井健一 日本道路公団計画部 技術課 宮下二郎 今野源八郎 バイパス 1960 ボストンの高架道路 ロンドン・バ-ミンガム高速道路開通す 道路政策はこれでよいのか 棕梠並木 道 歩く(あるく) 1960 1960 1960 1960 1960 1960 井上縫三郎 笹森建三 村田武雄 山本恭子 7 11 73 73 74 74 76 20,6 1 1 1 2 1 2 6 2 10 2 11 2 13 展望・回顧 メモ 随想 随想 バイパス 展望 紹介 紹介 ドライブガイド 随想 随想 随想 論説 論説 随想 随想 研究 研究 バイパス 表紙 口絵 論説 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 路面交通難の要因に関する一考察 漫画 名神高速道路トンネルの換気について(1) ロンドン・バーミンガム・モーターウェイの開通 道路経済学 3.道路交通史(Ⅱ) 冬期高速道路の交通事故対策 安全道路のより安全化は ギリシャで最初の有料道路供用開始さる 「バード・フライト・ルート」いよいよ着手さる 道路法施行令の一部を改正する政令 昭和35年度予算案きまる 道路整備特別措置法施行令の一部を改正する政令 道路技術研究部会/土工小委員会 著者 清水馨八郎 日本道路公団計画部 技術課 松本洋 今野源八郎 一瀬哲雄 年号 号 頁 数 1960 2 16 研究 1960 2 23 漫画 1960 2 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 種別 24 研究 バイパス 1960 ボストンの高架道路 名神高速道路の工事現況 東京都の都市交通と首都高速道路 将来の予測 恋の道 バイパス 公共投資選択の問題点について フランスにおける道路整備の経済効果の研究 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 33 35 42 48 48 48 49 49 49 51 41,4 2 7 2 3 1 3 6 3 10 3 12 3 14 3 15 3 18 1960 3 22 研究 1960 1960 3 3 29 解説 39 講座 1960 3 44 研究 1960 3 50 海外ニュース 1960 3 51 国内ニュース 1960 3 51 国内ニュース 1960 3 51 国内ニュース 岸道三 斉藤義治 増井健一 伊吹山四郎 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 3 3 4 4 4 4 4 52 会報 表紙 1 口絵 4 談話 7 論説 11 研究 16 研究 中村文男 1960 4 21 研究 八十島義之助 1960 4 28 随想 自動車研究部会 1960 4 35 研究 運輸研究部会 1960 4 40 研究 鈴木慎治,山野井淳 1960 4 42 研究 坂下昇 1960 1960 4 4 47 講座 54 バイパス 1960 4 55 海外ニュース 1960 4 55 海外ニュース 1960 4 56 国内ニュース 1960 4 56 国内ニュース 名神高速道路トンネルの換気について(2) 有料道路の料金(2) 道路経済学 4.交通量の推定 土木工事の機械経費積算方法 アメリカ州際道路を改築,逆路盤工法 日本道路公団昭和35年度着工予定箇所,日本道路 公団法施行規則の一部改正 道路整備特別措置法施行規則の一部改正,世銀借 款交渉のため渡米 国土開発縦貫自動車道建設審議会資金部会の開 催 自動車研究部会/運輸研究部会 カリフォルニアの高速道路夜景 世銀借款成立 世界銀行資金借入と今後の課題 名神高速道路と技術の向上について ドイツの道路交通について(2) 交通量の時間的変化と交通容量について 名神高速道路のインターチェンジにおける標識につ いて 米,欧を巡って 横浜新道および京葉道路における自動車走行試験 報告(1) 名神高速道路におけるバス・ストップとトラック・ターミ ナルの問題 名神高速道路(尼崎・栗東間)オーバーブリッジにつ いて 道路経済学 5.交通量成長の予測 バイパス アメリカの自動車台数10年後には1億台突破,オー ストラリアの交通事故対策 アルジェのブルーゾーン,アフリカ大陸横断道路計 画さる 国土開発縦貫自動車道建設審議会中央自動車道 予定路線を議決 日本道路公団の名神高速道路の一部の建設のため の国際復興開発銀行からの借款について 西畑正倫 安芸皎一 瀬戸内晴美 酒井正三郎 渡辺修自 日本道路公団計画部 技術課 吉武祥夫 岡野行秀 道路技術研究部会建 設機械小委員 8 紹介 講座 資料 海外ニュース 海外ニュース 海外ニュース 国内ニュース 国内ニュース 国内ニュース 会報 バイパス 表紙 口絵 論説 随想 随想 バイパス 研究 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 首都高速道路公団法の一部を改正する法律,道路 債券令の一部を改正する政令 全国道路利用者会議道路整備促進に関する要望事 項を決議 カリフォルニア州のベイショア・フリーウェイ 新道路誕生 中央道,東海道高速道路について 首都交通の諸考察 10年後の石油需要(1) 道路さまざま 「モータースクレーパー」と高速道路 首都高速道路の技術上の諸問題(1) 悪路と「市民の反抗」 みち 「BASIC ROAD STATISTICS」 道路経済学 6.道路立地論 横浜新道および京葉道路における自動車走行試験 報告(2) 道路法施行令の一部改正,各地方建設局道路部長 会議開かる 韓国の道路状況,空からのパトロール,アイオワ州 の道路標識,1959年の世界各国道路支出 道路技術研究部会 著者 号 頁 種別 数 1960 4 56 国内ニュース 年号 1960 4 56 国内ニュース 嘉治真三 富永誠美 宮下二郎 桶谷繁雄 伊藤雅夫 村山幸雄,菊田聰裕 鶴見和子 瀬沼茂樹 松本洋 佐竹義昌 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 4 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 1 6 9 13 24 26 29 36 38 40 44 自動車研究部会 1960 5 50 研究 1960 5 57 国内ニュース 1960 5 58 海外ニュース 1960 5 表紙 口絵 論説 論説 研究 随想 紹介 研究 随想 随想 紹介 講座 バイパス 1960 開通した京葉道路 本格的な地下駐車場 中央道と東海道 オーエンさんのアドバイス 首都高速道路の技術上の諸問題(2) 道路,そして道路工事のこと 高速道路に録音する話 10年後の石油需要(2) 統計よりみたアメリカの自動車交通 道路経済学 7.投資 横浜新道および京葉道路における自動車走行試験 報告(3) 日本道路公団法の一部を改正する法律,道路標識 令の一部改正 危険物を積載する車両の水底トンネルの通行禁止 および制限の公示 中心線,追越禁止線のデザインと色,鉄道敷き上に のる高速道路 運転者のための着色道路,アメリカの自動車交通の 趨勢 道路整備特別会計法の一部を改正する法律 理事会/評議員会/自動車研究部会/道路技術研究 部会 最近完成されたドイツ国内のフランクフルト~ブルツ ブルグ間のアウトバーン(通称スペッサート・アウト バーン) 名四国道起工式 走行速度と交通量を知る器械 ハイウェイパトロ-ルの速度検査 道路政策と地域経済 わが道のおもいで 高速道路の夢 道路線形図について バイパス 10年後石油需要(3) 名神高速道路トンネルの換気について(3) 横浜新道および京葉道路における自動車走行試験 報告(4) 英国二つのバイパスを計画,台湾東西横貫道路完 成 大石泰彦 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 59 会報 12,5 5 バイパス 6 5 表紙 6 1 口絵 6 6 論説 6 10 随想 6 13 研究 6 16 随想 6 18 随想 6 20 研究 6 31 資料 6 38 講座 自動車研究部会 1960 6 42 研究 1960 6 53 国内ニュース 1960 6 53 国内ニュース 1960 6 57 海外ニュース 1960 6 57 海外ニュース 1960 6 57 国内ニュース 1960 6 59 会報 1960 6 表紙 宮下二郎 中道文基 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 1 2 4 6 10 12 14 17 18 28 自動車研究部会 1960 7 37 研究 1960 7 52 海外ニュース 稲葉秀三 今野源八郎 橘高元 嘉門安雄 遠藤輝一 宮下二郎 除野信道 飯島正 遠藤一行 佐藤良助 9 口絵 口絵 口絵 論説 随想 随想 研究 バイパス 研究 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 東海,中央両法案参議院建設委員会で可決,道路 交通法成立す 伊勢神トンネル完成す,第三京浜道路用地の買収 はじまる 新長期道路整備計画作成機運熟す,首都高速道路 債券令公布施行さる 日本小型自動車工業会モータリゼーション促進のた めの研究会企画 日本道路公団名神高速道路国際入札工事区間決 定す,全国道路課長会議 日本道路公団昭和35年度新規工事箇所決定す,全 国道路利用者会議総会開かる 一級国道の指定区間を指定する政令の一部改正 自動車研究部会/道路技術研究部会 開通した伊勢神トンネル 道路近代化10年計画樹立の急務 ドイツの道路交通について(3) 道路公園(PARKWAY)について 東洋一のつり橋 トンネル内火災の模型実験 歩くよりぜいたくはない ジャングルの中のハイウェイ 思い出はふるさとに 著者 今野源八郎 増井健一 池ノ上容 芹沢光治良 戸川幸夫 板垣直子 首都高速道路公団業 首都高速道路の料金徴収方法 務部経済課 名神高速道路トンネルの換気について(4) 中道文基 俺はつっぱしるぜ 大勝信明 8.有料道路の料金 柏崎利之輔 道路技術研究部会土 名神高速道路の土工に使用する適性機種の選定① 工小委員会 アジア大陸横断道路計画中,共同市場に国際自動 車道路 建設白書発表さる,公共用地取得制度調査令,高 野山道路全線開通 一級国道の路線を指定する政令の一部を改正する 政令 道路整備特別会計法施行令の一部を改正する政令 名神高速道路国際入札指名業者決定す 行政管理庁五カ年計画達成のため道路整備事業を 監査調査す バイパス カリフォルニア州のハーバー・フリーウェイ あたらしい道-島原道路,高野山道路 道路政策の重要性と反省 中川順 アメリカの田舎道 庄野潤三 GRAN PRIX DE JAPON 小林彰太郎 欧州の街を歩いて 根本進 日本道路公団田原調 名神高速道路高架橋について 査役室 米独における軽量コンクリート 西畑正倫 10年後の石油需要(4) 宮下二郎 「名神高速道路の土工に使用する適性機種の選定」 付表 自動車需要について(1) 新飯田宏 角本良平『続都市交通-激増する自動車への対策 佐竹義昌 -』 横浜新道および京葉道路における自動車走行試験 自動車研究部会 報告(5) ベルギー4道路に2,700万ドルを1960年度分として支 出 メッカへ巡礼道路を改良するサウジアラビア ブラジルの新都ブラジリヤへ夢の道路がジェットス ピードで完成 建設省重点新政策決定,わが国最初のコンクリ-ト カ-ブ橋 10 号 頁 種別 数 1960 7 53 国内ニュース 年号 1960 7 53 国内ニュース 1960 7 53 国内ニュース 1960 7 53 国内ニュース 1960 7 53 国内ニュース 1960 7 53 国内ニュース 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 7 7 7 8 8 8 8 8 8 8 8 53 国内ニュース 56 会報 表紙 2 論説 7 研究 12 研究 16 写真 18 写真 19 随想 21 随想 22 随想 1960 8 25 研究 1960 1960 1960 8 8 8 28 研究 36 随想 38 講座 1960 8 43 研究 1960 8 47 海外ニュース 1960 8 47 国内ニュース 1960 8 47 国内ニュース 1960 1960 8 8 47 国内ニュース 47 国内ニュース 1960 8 47 国内ニュース 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 8 6,42 バイパス 8 表紙 9 1 口絵 9 6 論説 9 10 随想 9 12 随想 9 14 随想 1960 9 16 研究 1960 1960 9 9 23 研究 28 研究 1960 9 37 研究 1960 1960 9 9 38 研究 44 書評 1960 9 46 研究 1960 9 59 海外ニュース 1960 9 59 海外ニュース 1960 9 59 海外ニュース 1960 9 60 国内ニュース 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 名神高速道路山科地区舗装工事入札参加社で共同 研究 自動車審議会委員決まる,国連調査団,都市計画を 批判 期成同盟会東京五輪までに新東海道完成を要望, 第34回道路審議会 国土開発縦貫自動車道中央自動車道の予定路線を 定める法律および東海道幹線 経済効果および輸送量測定特別研究部会/サービ ス研究部会/サービス部会整備施設研究小委員会 島原道路 皇太子御夫妻 京葉道路視察 イギリスの自動車道路 今後の自動車産業のあり方 公団道路見学記 楠 汽車・バス・ボロ車 都市交通に関するW・ OWENの学説 道路の路側条件の交通流に与える影響 第30回交通工学年次大会に出席して 横浜新道および京葉道路における自動車走行試験 報告(6) 自動車需要について(2) アジア道路の計画進捗状況,ブータン王国の道路建 設 道路審議会の建議,昭和36年度道路費予算要求に ついて 新道路整備5ケ年計画について,新道路交通法12月 20日に施行延期 富士五湖めぐる道路の完成ー首相が指示,多角的 な検討急ぐ大蔵省道路投資方針 自動車速度の測定法研究,阪神高速道路公団創設 運動活発化 四国地方に日本道路公団初の有料道路竣工 著者 号 頁 種別 数 1960 9 60 国内ニュース 年号 1960 9 60 国内ニュース 1960 9 60 国内ニュース 1960 9 60 国内ニュース 1960 9 63 会報 浅井源七,今野源八郎 熊倉順吉 笹森建三 城山三郎 角本良平 比留間豊,中道文基 権藤邦彦 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 9 10 10 10 10 10 10 10 10 10 1 2 6 15 17 19 21 27 34 自動車研究部会 1960 10 36 研究 新飯田宏 1960 10 45 研究 1960 10 51 海外ニュース 1960 10 53 国内ニュース 1960 10 53 国内ニュース 1960 10 53 国内ニュース 1960 10 53 国内ニュース 1960 10 表紙 口絵 口絵 対談 随想 随想 随想 研究 研究 海外だより バイパス 1960 建設中の首都高速1号線(浜離宮付近) 第7回全日本自動車ショ- 四国初の有料道路-東伊予道路開通 道路活用の工夫を忘れるな バイパス 交通問題と土地問題 ドイツの道路交通について(4) ヨーロッパの交通を視て ローマオリンピック道路を走る 新道路整備5箇年計画案の概要 西ドイツLUTZ ERLENBACH博士の日本の道路に対 する所感 欧州における道路照明 トラック運送業再編成の現状と方向 石灰を用いた土質安定処理に関する暫定要綱 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 53 国内ニュース 26,4 10 バイパス 4 10 表紙 11 1 口絵 11 2 口絵 11 6 論説 11 9 バイパス 11 10 論説 11 15 研究 11 20 随想 11 24 随想 11 29 解説 1960 11 34 紹介 1960 1960 1960 11 11 11 36 講演 41 研究 47 資料 1960 11 49 資料 1960 11 54 海外ニュース 1960 11 54 海外ニュース 1960 11 55 国内ニュース 1960 11 55 国内ニュース 1960 1960 1960 11 11 11 55 国内ニュース 57 会報 表紙 西独道路建設の概況 尾関通允 清水馨八郎 増井健一 富永誠美 大町北造 今井勇 日本道路公団総裁室 企画課 蒲山久夫 石井常雄 ドイツ道路調査研究会 在独日本国大使館作 成資料 世界一高い道路,ロンドンの河底トンネル,メキシコ に新道路,道路建設の入札単価下向 アメリカ州際道路9,000マイルに達る,スログネック橋 の主ケーブル架設終わる 10年後の道路舗装率 経審交通小委発表,建設省 「山手案」をまとめる 大阪で1日建設省,道路審議会委員の再任,運輸省 バス・トラックターミナルを5箇年計画で 建設功労者に褒章授賜 サービス研究部会/幾何構造等研究小委員会 ベルリン地区ハレンゼーの高速道路 11 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 着々と進む名神の舗装工事 建設中の銚子大橋 1960年を回顧する 公共用地取得について バイパス トールゲートの美と機能 東京モーターショウに思う 九四の夢 ドイツの道路交通について(5) 高速道路の植栽 高速道路の在庫効果の統計的理論 道路経済学 9.道路輸送の比重-自動車化 アーサー・ブランハム“地域社会に対するいろいろな 輸送方式の利用可能性” 72時間以上は駐車禁止,アラスカの道路整備計画 オハイオ河に3本の有料橋,カナダの道路建設状況 各地方建設局道路部長会議,全国道路利用者会議 全国大会および道路視察 I・ C・ A・ 関係「自動車行政専門」視察団の海外出張 について 空の駐車場おめみえ―東京日本橋―,伊豆スカイラ イン起工―静岡県道路公社 自動車騒音防止基礎資料の研究,ガソリン軽油引 取税道路財源で引き上げ 日本道路公団建設技術協会発足,自動車会社でも 駐車ビル建設に入る 理事会/総合交通政策研究部会/自動車研究部会/ 走行経費研究小委員会/施工法及び施工機械研究 小委員会/ アメリカ メリーランド州 スーツランド・パークウェイ 臨時増刊によせて 調査結果の要約(建設省報告書第4章) 中央道案への疑問 技術的に見た中央自動車道計画 中央道は国の最適路線たりうるか 中央道の調査報告書を読まれる方々のために 中央自動車道交通量はどのように推定されたか 東海道の自動車交通行きづまりの状況とその対策 国土開発縦貫自動車道中央自動車道(東京都・小 牧市間)調査報告書総論 新聞・雑誌から ヨ-ロッパの道路 「高速道路」新年号所感 年頭にあたって 新春歓談 10年後の日本経済と道路交通 Ⅰ)10年後の日本経 済 Ⅱ)10年後の日本の道路 Ⅲ)10年後の自動車工業 Ⅳ)10年後の道路交通 年頭雑感 道路交通の安全と能率のために 日本における産業立地計画と交通問題 有料道路の料金についての若干のコメント モンブランの道路トンネル(1) 道路投資の基準 導流式交差の幾何設計法 金門橋改良計画,ブルックリン・クイーン高速道路― 供用開始後6箇月で供用を中止 仙台で一日建設省,わが国初の三階建道路―昭和 通りに実現の運び,具体化する高速試験所他 会報 著者 福良俊之 志村清一 津田敬一 小林彰太郎 本間章 増井健一 田母神昇 徳永健一 佐竹義昌 岩立勲 年号 号 頁 種別 数 1960 12 1 口絵 1960 12 4 口絵 1960 12 6 論説 1960 12 9 論説 1960 12 12 バイパス 1960 12 13 随想 1960 12 17 随想 1960 12 21 随想 1960 12 23 研究 1960 12 27 研究 1960 12 34 研究 1960 12 39 講座 1960 12 47 紹介 1960 1960 12 12 52 海外ニュース 52 海外ニュース 1960 12 53 国内ニュース 1960 12 53 国内ニュース 1960 12 53 国内ニュース 1960 12 53 国内ニュース 1960 12 53 国内ニュース 1960 12 57 会報 土屋清 星埜和 今野源八郎 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 1960 12 22 22 22 22 22 22 22 22 2 3 4 8 12 19 27 32 建設省 1960 22 41 解説 1960 1961 1961 1961 22 1 1 1 資料 1 口絵 6 挨拶 6 挨拶 1961 1 大来佐武郎 1961 1 15 論説 今井勇 佐々木学 増井健一 藤田亀太郎 星埜和 土屋清 大石泰彦 小野寺透 柏崎利之輔 中大路為昭 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 18 22 25 29 31 33 39 42 49 55 1961 1 62 海外ニュース 1961 1 62 国内ニュース 1961 1 65 会報 植村甲午郎 高野務 中村梅吉,岸道三,神 崎丈二,今野源八郎 12 表紙 挨拶 資料 論説 論説 論説 解説 解説 解説 8 座談会 論説 論説 論説 随想 随想 講演 コミュニケーション 研究 研究 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ドルシュ事務所設計の立体構造,対岸はマンハイム 市,中央に流れるのはライン河 リヨン市の都市高速道路 都市計画と道路問題 道路とPR 梅花の細道から バスガイドと有料道路 計画における犠牲と補償 バイパス モンブランの道路トンネル(2) チャールス・ピンネル“高速道路の流入部分の設計 の問題” 縦流式換気方式による換気設計 道路費用と道路利用者税の政策理論 大石教授のコメントに答えて デンマークの架橋計画,チェサピーク湾連絡道路着 工さる 名神国際入札指令終る,建設はじまる大阪北部高 速道路他 会報 リヨン市の都市高速道路 一部完成した名神高速道路 道路整備財源への提言 バイパス タワーの上で 英米における用地取得の一,二の問題 東海道ドライブ記 モンブランの道路トンネル(3) 高橋秀雄・塚原俊一郎『自動車経営論』 東京都の乗用自動車台数の予測(1) 新道路整備五箇年計画と昭和36年度道路予算 道路建設業の成長と株価 完成まじかなカナダ横断道路,ヨルダンの砂漠道路 完成 第35回道路審議会,IRF太平洋地域会議の日本より の出席者,名神三大橋の起工 阪神高速道路公団設立急ぐ,事故防止対策に新兵 器登場,神戸市で自動車専用道路建設に着手 完成した名神高速道路山科地区 オ-ストラリアの道路 緊急事業に特別措置は必要である 先ず道を バイパス 世界道路会議の印象(1) ニューヨークの教訓 走行速度より見た都心部交通の実態 東京都の乗用自動車保有台数の予測(2) ケネディ大統領道路整備資金増額のための議会召 集 国道1号線の交通事故 運輸投資の必要増決定に関する産業連関分析の適 用について 自動車産業の発展と自動車株 グァテマラの道路計画,欧州一長径間のアーチ橋, 動く道路お目見え 公共用地取得制度の改善に関する答申,東北自動 車道調査会開催 道路整備緊急措置法等の一部を改正する法律案衆 議院を通過 生コン業界団体設立か,建設技能労務協会設立 最近完成したベルリン市環状自動車道 5周年を迎えた道路公団 国道新三号線開通 低金利政策と金融市場の構造的発展 著者 号 頁 数 1961 1 表紙 年号 種別 小野寺透 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 2 2 2 2 2 2 2 2 1 6 11 13 14 16 20 21 竹原清隆 1961 2 26 紹介 比留間豊,中道文基 太田正樹 柏崎利之輔 1961 1961 1961 2 2 2 32 研究 40 研究 45 コミュニケーション 1961 2 48 海外ニュース 1961 2 50 国内ニュース 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 2 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 53 会報 表紙 1 口絵 6 論説 9 バイパス 10 随想 12 研究 16 随想 22 研究 31 書評 33 研究 39 解説 47 資料 1961 3 50 海外ニュース 1961 3 51 国内ニュース 1961 3 51 国内ニュース 岸道三,藤森謙一 角本良平 牧岡竜郎 徳永健一 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 3 4 4 4 4 4 4 4 4 1 4 8 9 10 16 21 25 早生隆彦 1961 4 29 紹介 磯中綜一 1961 4 35 資料 浜田宏一 1961 4 40 コミュニケーション 星 太郎 1961 4 43 資料 1961 4 47 海外ニュース 1961 4 48 国内ニュース 1961 4 50 国内ニュース 1961 1961 1961 1961 1961 4 4 5 5 5 50 国内ニュース 表紙 1 口絵 4 口絵 6 論説 磯村英一 地田知平 西高辻信貞 宮下二郎 加納治郎 木村昇 最上武雄 大塩洋一郎 里見昭二郎 小野寺透 佐竹義昌 徳永健一 田村稔 岡田仁三郎 藤田幸男 今日出海 針生健次郎 13 口絵 論説 随想 随想 随想 研究 バイパス 研究 表紙 口絵 論説 随想 バイパス 座談会 研究 研究 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル グランドキャニオン行 欧米自動車旅行 ―運転してみた道路― 東北自動車道について バイパス 地域間交通量予測式についてのノート 道路における視認援助 良好な道路の設計 耐久消費財としての自動車に対する消費者需要理 論(1) アメリカにおける有料事業債の状況報告(1) 1960年度の世界各国道路支出額調べ,死亡率最低 の有料道路はガーデン・ステート・パー パラナ河にかかるフォズ・ド・イグアッス橋のアーチ部 完成 揮発油税法の一部を改正する法律および地方道路 税法の一部を改正する法律の公布施行 道路整備緊急措置法施行令の一部改正,内政クラ ブ記者の名神高速道路視察 中央自動車道,経済調査委員会の開催,建設省組 織令の一部を改正する政令 料金を徴収しない車両を定める告示の一部改正,小 鳴門橋7月1日開通 「都内の道路」に愛称を,アルミ橋完成,「車両制限 令」建設省で原案作成 道路整備緊急措置法等の一部を改正する法律,建 設省人事 会報 ニューヨーク・ステート・スルーウェイ 建設進む首都高速道路 首都の再開発は政府の責任 世界道路会議の印象(2) 絹の道と屑の道 道の味 道路雑感 トラック交通労働力の市場構造 耐久消費財としての自動車に対する消費者需要理 論(2) 高速自動車道路に設置されるSAFETY REST AREA の計画・設計指針 アメリカにおける有料事業債の状況報告(2) バイパス 浜田宏一氏のコメントに答えて 英仏海峡を道路橋で,メキシコに2本の道路完成,ア メリカの自動車通行台キロ 九州,中国自動車道の実地踏査,「交通渋滞警報 灯」設置 立体駐車装置「ウルパ・リフト式」「タパーク」,本年度 道路整備計画,重点は一級国道に 道路計画調査専門視察団渡米す,縦貫道協会の36 年度事業計画要綱 一級国道の指定区間を政令の一部を改正する政 令,道路部長会議,道路公団人事 オークランド ハーバー・ブリッジへ到る道路 若戸橋,音戸橋 なぜ日本の道路は悪いか 山へ行く道 欧米道路物語 高架橋(名神高速道路)の地震動に対する検討 地域開発に関するアメリカ経済開発委員会(C・ E・ D・ )の勧告 西ドイツ道路建設資金調達法 キール運河を通過する輸送需要 著者 笹森建三 宮本晃男 斎藤義治 枝村俊郎 H・ロレンツ G・A・ヒル 年号 号 頁 種別 数 1961 5 11 随想 1961 5 15 随想 1961 5 21 報告 1961 5 24 バイパス 1961 5 25 研究 1961 5 28 外国論文紹介 1961 5 31 外国論文紹介 渋谷行雄 1961 5 37 研究 日本道路公団総裁室 企画課 1961 5 43 紹介 1961 5 55 海外ニュース 1961 5 55 海外ニュース 1961 5 56 国内ニュース 1961 5 56 国内ニュース 1961 5 57 国内ニュース 1961 5 57 国内ニュース 1961 5 58 国内ニュース 1961 5 59 国内ニュース 森有義 岸道三,藤森謙一 嘉治隆一 松岡洋子 菊村到 石井常雄 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 5 5 6 6 6 6 6 6 6 59 会報 表紙 1 口絵 6 論説 11 座談会 18 随想 20 随想 22 随想 24 研究 渋谷行雄 1961 6 31 研究 AASHO 1961 6 37 外国論文紹介 日本道路公団総裁室 企画課 1961 6 47 紹介 1961 1961 6 6 51 バイパス 52 コミュニケーション 1961 6 54 海外ニュース 1961 6 55 国内ニュース 1961 6 56 国内ニュース 1961 6 57 国内ニュース 1961 6 58 国内ニュース 上子俊秋 浦松佐美太郎 長谷川英三 栗原利栄 1961 1961 1961 1961 1961 1961 6 7 7 7 7 7 1 4 8 10 12 今野源八郎 1961 7 20 紹介 岩立勲 増井健一 1961 1961 7 7 23 紹介 26 紹介 太田成昭 14 表紙 口絵 論説 随想 随想 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 自動車輸送産業における競争の本質 自動車の寸法,性能の変遷 ゾーン相互間交通量予測方法の評価 著者 G・W・ウイルソン K・A・ストネック G・E・ブロッケ,W・L・メ ルツ 年号 号 頁 種別 数 1961 7 30 外国論文紹介 1961 7 36 外国論文紹介 1961 7 40 外国論文紹介 1961 7 46 海外ニュース 1961 7 47 国内ニュース 1961 7 48 国内ニュース 1961 7 49 国内ニュース 1961 7 49 国内ニュース 1961 7 51 国内ニュース 1961 7 51 国内ニュース バイパス 1961 7 ロスアンゼルスのハーバー・フリーウェイ アメリカのインタ-チェンジ アメリカ経済開発委員会のアドバイスを巡って 政治と道路 学生ラリーに参加して 交通需要の性格 バイパス 半横流式換気方式のトンネル内濃度分布について 路傍植生の計画と取扱い(1) 統計より見たアメリカの自動車交通 高速道路の交通流 経済資産としての道路(1) 道路建設計画の評価 国際道路連盟第4回世界会議,平和部隊タンガニー カへ,ドイツで「道路の日」の集い 一方交通の効果の研究 「阪神高速道路公団」明年度設立公算大,新都市建 設公団設立急ぐ 脚光あびる北陸縦貫高速自動車道,「立体換地方 式」による用地買収 東京湾に横断堤防,アプノーバー自動車洗浄装置 発表される,富士山5合目まで有料道路他 「名神高速トラック運輸会社」設立機運高まる,車両 制限令の公布 建設事業功労者および優良団体の表彰 フランスのタンカヴィーユ橋 道路展開かる、整備されゆく国道 地域開発計画と交通計画樹立の急務 吾妻スカイラインを行く 学会と道路 交通事故と道路 若戸橋の塗料について 路傍植生の計画と取扱い(2) 名神高速道路山科地区を走行しての感想のアンケ -ト結果 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 7 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 35,4 バイパス 5 表紙 1 口絵 6 論説 10 随想 12 随想 14 研究 19 バイパス 20 研究 28 紹介 35 資料 40 外国論文紹介 49 外国論文紹介 55 外国論文紹介 1961 8 63 海外ニュース 1961 8 63 海外ニュース 1961 8 64 国内ニュース 1961 8 65 国内ニュース 1961 8 65 国内ニュース 1961 8 66 国内ニュース 今野源八郎 横山隆一 海老沢敏 鈴木渓二 沼田耕一 鈴木忠義 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 8 8 9 9 9 9 9 9 9 69 国内ニュース 表紙 1 口絵 6 論説 10 随想 12 随想 14 研究 20 研究 27 紹介 自動車研究部会 1961 9 33 報告 1961 9 42 外国論文紹介 1961 1961 1961 1961 9 9 9 9 46 52 59 65 1961 9 66 海外ニュース アジア道路に関するITCCの勧告,ボンベイの交通処 理計画,リンカーン・トンネルでテレビを利用 日本道路公団36年度新規予定路線決まる,長距離 バス時代到来か 火薬運搬トラック,事故防止のために指定通路を決 定,36年度「通商白書」発表 公共施設の整備に関連する市街地の改造に関する 法律,東京オートショー晴海で開催 公共用地の取得に関する特別措置法の公布,「全国 総合開発計画」原案まとまる 道路区画線が簡単に引けるラインマーカーお目見 え,「交通情報センター」警視庁に発足す 日本道路公団第二建設局,初の国際入札,茨木イ ンターチェンジ付近で遺跡発見 フィラデルフィアの電動制御信号方式 交通安全施設としてのガードレール 自動車交通の道路費用 経済資産としての道路(2) バイパス インド政府IDAから借款,アメリカの自動車登録台数 1960,オートバーンの整備計画 山下静一 坂西志保 瀬戸武虎 佐竹義昌 比留間豊,中道文基 鈴木忠義 アドルフD・メイJr・ D・L・マンビイ H・C・ボス,L・M・コイッ ク リチャード・オーバーメ イヤー ハイトマン W・ドレスコルンフェルト D・L・マンビイ 15 外国論文紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 バイパス 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 建設省重点施策,「日本の道路展」開催さる,「塩道 路」の実用化へ 公共用地取得特別措置法8月17日施行さる,都道府 県に交通対策協議会 トラバース式地下駐車場,わが国最初の自動車専 用道路,急潮流に描くアーチ 地下鉄,バスを一体に,広域都市と基幹都市 会報 テキサスの高速道路 天皇、皇后両陛下裏磐梯ご視察 第三京浜道路の構想 日本の自動車事故をどうする 中米の道路 米国道路雑感 自動車の高速走行と気象(降雨,降雪)による視程 障害 交差点信号機制御について 東京の構造改革に関する諸計画(1) 日米の自動車保険事情 名神高速道路のサ-ビス施設に関する研究 経済資産としての道路(3) バイパス 公益料率算定における費用の全額配分 フリーウェイの平行車線型流出部と直接テーパー型 流出部における自動車の走行特性比較 ドイツの州道計画における設計速度 ポルトガルに新しい高速道路完成,アメリカの道路 交通,インドの道路整備20カ年計画 公共施設の整備に関連する市街地の改造に関する 法律施行令,公共用地審議会 淡路島,四国へ大阪からフェリーボート就航,芦有 有料道路完成 第三京浜道路建設,神奈川県議会同意す,名神高 速道路,蝉丸,梶原(導坑)貫通 名神高速道路でハイウェイバス試運転,名神高速道 路3工区の国際入札公示 建設省道路工事単価の調査へ,昭和37年度道路整 備事業予算要求について 会報 西ドイツのブロムバハタールのアウトバーン橋 ベルリンの都市高速道路、ニュ-ジャ-ジ-の道路、第8回モタ-ショウ 道路交通の経済的基盤 道路と日本人 蓼科への道 アンケートによる高速道路利用調査 アメリカにおいてSPEED LIMITSはどの程度遵守され ているか(1) バイパス 東京の構造改革に関する諸計画(2) 東海道幹線自動車国道の調査結果 有料道路と無料道路の走行便益調査 オクラホマのターンパイクにおける交通事故 地域社会・土地利用および土地価格に対する出入 制限道路の経済効果の測定 全ヨーロッパの交通規制の標準化を強調,エル・サ ルヴァドルで4カ年計画,世界交通工学会開催 ニュージーランド輸送省の報告,アラブ連合の橋梁 建設計画,フィリッピン国道を再舗装 東海道自動車国道建設省調査報告ー東海道840億 中央道400億閣議決定 第三京浜道路連絡会発足有料道路建設促進のた め,プロパンガス自動車実用化か 著者 号 頁 種別 数 1961 9 68 国内ニュース 年号 1961 9 70 国内ニュース 1961 9 70 国内ニュース 石井常雄 曽野綾子 広川楡吉 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 9 9 9 10 10 10 10 10 71 国内ニュース 72 会報 表紙 1 口絵 2 口絵 6 論説 10 随想 12 随想 田辺末信 1961 10 14 研究 塙克郎 今井勇 J・C・ボンブライト 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 10 10 10 10 10 10 10 21 27 31 35 43 48 49 R・D・コンクリン 1961 10 54 外国論文紹介 H・ランドグレーベ 1961 10 58 外国論文紹介 1961 10 64 国内ニュース 1961 10 65 国内ニュース 1961 10 66 国内ニュース 1961 10 66 国内ニュース 1961 10 66 国内ニュース 1961 10 67 国内ニュース 1961 1961 10 10 68 会報 表紙 1961 11 1 口絵 蔵園進 岩瀬義郎 不破廉 和田祐之 1961 1961 1961 1961 11 11 11 11 6 10 12 14 小川哲夫 1961 11 17 研究 1961 1961 1961 1961 1961 11 11 11 11 11 19 20 27 32 38 1961 11 43 外国論文紹介 1961 11 56 海外ニュース 1961 11 56 海外ニュース 1961 11 57 国内ニュース 1961 11 58 国内ニュース サ-ビス研究部会 D・L・マンビイ 今井勇 斎藤義治 P・J・クラフィー W・D・ホバック G・E・バードウェル,P・ R・メリー 16 研究 紹介 紹介 報告 外国論文紹介 バイパス 外国論文紹介 論説 随想 随想 研究 バイパス 紹介 報告 外国論文紹介 外国論文紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 名神道路,料金収支をパンチカードシステムで,霧 島道路完成,南北両霧島道路を直結 奥日光と奥鬼怒を結ぶ観光道路建設事業に認可, 第8会全日本自動車ショー開催 スロープエレベーター付駐車場わが国はじめての試 み 会報 阿蘇登山道路 完成急ぐ若戸橋 三島連絡ル-ト完成 道路政策に要望する 自動車と道路と 雨の水戸街道 アウトバーンの「南国土佐」 米国留学記 アメリカにおいてSPEED LIMITSはどの程度遵守され ているか(2) 名神高速道路島本の鶏林橋 欧州の道路の印象 石油産業の現況と将来 高速道路網に対する便益費用比率の適用 映画を利用した交通流の解析方法 自動車用安全ベルトの効果 ナイル河に新橋梁,ミシガンの今後20年間の道路支 出は10億ドル モータートラック・ファクト1961,ほうろうびきのガード レール出現 国土開発縦貫自動車道建設審議会開かる,道路整 備5カ年計画等の閣議決定 道路審議会の書面による議事,昭和37年度予算追 加要求,第6回日本道路会議開 霧島道路完成,交通マヒ地獄へ本格対策航空写真 で交通調査,高速道路4号線一部 都内の自動車14人に1台ついに70万台突破,名神高 速道路小牧・栗東間起工式 1961年総目次 ハリウッド・フリーウェイ はなやかに音戸橋開通 完成急ぐ箱根バイパス 年頭の辞 新年を迎えて 今後の自動車と道路政策 著者 号 頁 種別 数 1961 11 58 国内ニュース 年号 1961 11 58 国内ニュース 1961 11 59 国内ニュース 金子源一郎 平尾収 田川博一 早川東三 権藤邦彦 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 1961 11 11 12 12 12 12 12 12 12 60 会報 表紙 1 口絵 3 口絵 6 論説 8 論説 15 随想 16 随想 18 報告 小川哲夫 1961 12 23 研究 鈴木慎治 吉田滋 内田剛嘉 H・W・ベヴィス R・ラピーレ B・アルドマン 1961 1961 1961 1961 1961 1961 12 12 12 12 12 12 27 30 43 48 60 64 1961 12 68 海外ニュース 1961 12 68 海外ニュース 1961 12 68 国内ニュース 1961 12 69 国内ニュース 1961 12 71 国内ニュース 1961 12 72 国内ニュース 1961 1961 1962 1962 1962 1962 12 12 1 1 1 1 73 総目次 表紙 1 口絵 4 口絵 6 挨拶 8 挨拶 1962 1 9 座談会 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 23 28 32 34 36 42 50 51 53 60 69 1962 1 74 外国論文紹介 1962 1962 1 1 83 外国論文紹介 87 外国論文紹介 1962 1 90 海外ニュース 1962 1 91 海外ニュース 1962 1 92 国内ニュース 中村梅吉 岸道三 上村健太郎,河北正治, 川又克二 佐々木学 大島藤太郎 大川博 中島武 石井常雄 小林制 横山隆一 青木誠一 中田政美 薄衣佐吉 A・J・ボーン,M・ウール 自動車工業と自由化 高速道路問題の二つの側面 都会の道路随想 思いつくまま 名神高速道路をめぐる路線トラックの企業体制 米国各都市における自動車駐車場 水上立体交差時代来る 首都高速道路の舗装について 建設業の現況と当面の問題 路線トラック業界の問題点 マサチュセッツ128号線の産業開発調査(1) 交通事故の経済的損害と道路系統との関係につい B・Bトゥオンブリー て 連邦高速道路付帯建築物 K・ロンパノ パリ南高速道路の速度警告装置 R・アレキサンダー 道路下に死の灰避難所,ルクセンブルグの橋梁計 画,1980年の都市内道路 ケネデイ政府の政治的なお返し 大阪で「一日建設省」,伊豆スカイライン・パークウェ イ85%進捗,五反田駅前の交通緩和対策 17 紹介 報告 展望 外国論文紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 論説 論説 随想 随想 研究 研究 漫画 研究 展望 講演 外国論文紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 交通事故死者戦前戦後を通じ最高,名神高速道路 二次借款調印,音戸大橋完成 会報 東急箱根ターンパイク建設 ロングビーチ・スルーウェイ インドの道路、欧州の道路 現代は交通にとってどういう時代か 死んだ子の年をかぞえる カルカッタに滞在して 漫画 都市問題と都市計画(1) 一方交通における半横流式換気方式 便益費用分析の厚生的局面 マサチュセッツ128号線の産業開発調査(2) 高速道路の設計に関連した安全性の展望 都市流入交通 世界初の電子道路,世界最長の橋梁実現か,西独 道路整備状況,オーストラリアの道路計画 昭和37年度道路整備事業予算案決まる,37年度道 路整備実施計画,産業道路計画 交通局の新設,車両制限令2月1日から実施,交通 大学設置へ,TVで交通緩和 高速道路1号線一部来秋開通,中央道「大月線」に 内定,新八ツ山橋の建設 ケルン,ニュールンベルグ間の高速道路 名神高速道路第一建設局工事現場ルポ 行政における新しい傾向 自動車交通問題の解決は前向きの姿勢で 飽きずに叫ぶ ヨーロッパ旅行より 100年後に喜ばれる仕事を 都市問題と都市計画(2) 航空写真による交通調査 カルカッタの再開発計画について マサチュセッツ128号線の産業開発調査(3) 1959年における各種自動車の走行距離(西ドイツ) 運転者の緊張度と地方部道路交差点の照明 橋梁その他構造物上の緩衝防護施設に関する指針 カナダ横断道路完成に近づく,トンネル内ではヘッド ライトを点滅させない 車種別交通規制4月から実施,大津インターチェンジ を特定公共事業に 立体駐車場生産軌道にのる,中央道調査事務所設 置,一級国道の整備促進 「私たちと道路」展開催 会報 ハリウッド・フリーウェイ 箱根新道いよいよ開通 高速道路調査会・副会長岸道三氏・監事三宮吾郎 氏の逝去を悼む 道路内閣を作れ 故 岸道三氏を偲ぶ 著者 鶴見勝夫 大岡昇平 早生隆彦 横山隆一 河辺ススム 比留間豊,中道文基, 大橋秀雄 J・V・クルティラ A・J・ボーン,M・ウール W・F・アダムス W・G・ハンセン 小倉庫次 川原晃 桶谷繁雄 佐々木恒一 古西武史 河辺ススム 伊吹山四郎 早生隆彦 A・J・ボーン,M・ウール D・E・クリーブランド 唐島基智三 植村甲午郎,十河信 二,高見順 坂西志保 最上武雄 渋谷行雄 大立目勤 土になじむ 土に含水比迅速測定の研究 交通に対する需要および道路建設効果 箱根新道工事概要 アメリカの大学院におけるTRAFFIC ENGINEERING 小川哲夫 COURSEについて 道路用役の価格形成 J・M・ブキャナン A・B・ソスロウ,G・E・ブ O・ D・ 調査におけるサンプルサイズの評価 ロッケ 18 号 頁 種別 数 1962 1 93 国内ニュース 年号 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1 1 1 2 2 2 2 2 2 94 会報 94 国内ニュース 表紙 1 口絵 6 論説 10 随想 12 随想 15 漫画 16 研究 1962 2 22 研究 1962 1962 1962 1962 2 2 2 2 29 37 46 50 1962 2 55 海外ニュース 1962 2 56 国内ニュース 1962 2 58 国内ニュース 1962 2 59 国内ニュース 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 1 6 10 14 16 18 20 26 34 44 53 59 65 1962 3 71 海外ニュース 1962 3 72 国内ニュース 1962 3 73 国内ニュース 1962 1962 1962 1962 3 3 3 4 75 国内ニュース 76 会報 表紙 1 口絵 1962 4 3 哀悼 1962 4 6 論説 1962 4 10 哀悼 1962 1962 1962 1962 4 4 4 4 14 16 22 28 1962 4 32 報告 1962 4 36 外国論文紹介 1962 4 43 外国論文紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 表紙 口絵 論説 論説 随想 随想 随想 研究 研究 報告 外国論文紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 随想 研究 研究 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル C・ B・ D・ の土地利用と交通発生 冬季の道路維持の年間計画の必要性 アメリカ東部沿岸に新しい有料高速道路建設さる, ニューヨーク・スルーウエイの沿道広告制限 1961年の道路支出 中央道大月線に決定,箱根新道開通,観光道路の 建設盛ん 交通違反処理にチケット制交通閣僚懇談会で決め る,道路公団総裁に上村現副総裁 会報 ハリウッド・フリーウェイ 工事中の観光道路 これからの経済成長と道路政策 行楽シーズンの憂鬱とゴミの山 空から見た東京 緒方さんと高橋さんの思い出 自動車事故考察 名神高速道路施工管理試験の現状 バイパス 阪神高速道路網計画の概要 ターンパイクの将来性 輸送変化の都市部の土地利用および価値に及ぼす 影響(上) 書体による道路標識の認識効果の比較 ヘッドライトの眩光防止と交通の誘導のための中央 植樹帯に関する経過報告 アメリカの新長期道路研究計画,スピードパークシス テム,パンアラブ道路網計画 一級国道15,二級国道33路線昇格を道路審議会総 会で諮問,佃新橋ケーソン工事 九州横断道路及び通岡峠道路起工式,蒲田陸橋完 成,駐車場法の一部を改正する 名神高速道路料金収受は出口チェック制を採用,高 速自動車国道の路線を指定する 箱根新道 名四国道 道路交通の社会学 東京人と東京ッ子 高速道路も鉄道も 公益企業の適正料金 ―差別料金をめぐって― 統計的に見た名神高速道路の線形設計 統一的な損失補償基準の確立 ―公共用地審議会 の答申をめぐって― 名四国道について 石油業法成立の問題点 収支均等条件下の公共独占企業の管理について (上) バイパス 輸送変化の都市部の土地利用および価値に及ぼす 影響(下) 4車線の分離道路から2車線の非分離道路へと移行 する部分における走行特性 黄信号表示に対する運転者の反応 著者 H・M・エドワード,B・C・ S・ハーパー R・R・バーテルスメイ ヤー 号 頁 種別 数 1962 4 52 外国論文紹介 年号 1962 4 59 外国論文紹介 1962 4 62 海外ニュース 1962 4 64 海外ニュース 1962 4 66 国内ニュース 1962 4 67 国内ニュース 格井保治 S・P・ブラウン 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 4 4 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 68 会報 表紙 1 口絵 6 論説 10 随想 12 随想 14 随想 16 研究 22 研究 26 バイパス 27 紹介 35 外国論文紹介 P・F・ウェント 1962 5 42 外国論文紹介 A・W・クリスティ,K・S・ ルトレイ 1962 5 47 外国論文紹介 O・A・ディーキン 1962 5 54 外国論文紹介 1962 5 59 海外ニュース 1962 5 60 国内ニュース 1962 5 61 国内ニュース 1962 5 62 国内ニュース 磯村英一 池田弥三郎 友永和夫 中村貢 武部健一 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 5 6 6 6 6 6 6 1 6 11 13 17 26 工藤一彦 1962 6 31 紹介 上乗洋司 宮下二郎 1962 1962 6 6 35 紹介 37 展望 M・ボワトウ 1962 6 43 外国論文紹介 1962 6 49 バイパス P・F・ウエント 1962 6 50 外国論文紹介 J・F・メイ 1962 6 54 外国論文紹介 P・L・オルソン,R・W・ロ ザリイ 1962 6 60 外国論文紹介 1962 6 66 海外ニュース 1962 6 67 国内ニュース 1962 6 68 国内ニュース 井上縫三郎 福島慶子 二川幸夫 宮崎吉政 佐竹義昌 金谷重亮 アメリカの国家道路週間,ウルグアイの道路整備, 分離帯による立入制限の補償 道路整備特別措置法の一部を改正する法律,中央 道建設施工命令下る 多治見高速道路調査事務所の設置,交通緩和に都 内の未利用公有地を活用 19 表紙 口絵 論説 随想 随想 研究 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 大鳴門橋架橋計画推進,車検ステッカー決まる,東 海道幹線自動車国道建設施工命令 交通道徳と知識の養成に建設省で「交通公園」を計 画 工事中の若戸大橋 各国の駐車場 都市交通の問題点 新前ドライバーの悲しみ ハイウェイ的新感覚 アメリカの総合交通政策の樹立 三宅坂インターチェンジの計画について 本田の産業哲学を聞く バイパス 高速自動車国道―東京・富士吉田線―の整備計画 東海道幹線自動車国道の整備計画 新しい道路鋲 道路の史的発達過程(1) 収支均等条件下の公共独占企業の管理について (下) 道路の影響の評価(上) ゼーゼン軽食堂 道路の幾何構造と安全性 口絵説明 各国の駐車場 欧州一の吊橋,1960年のアメリカの自動車走行 自動車の保管場所の確保等に関する法律,交通基 本問題調査会の設置 祝田橋1時間6238台,自動車電話登場,安治川大橋 つながる,スカイ・カーの研究 敦賀道路,蔵王道路完成,八幡平有料道路完成 銚子大橋 敦賀道路・蔵王道路開通 社会資本のカベを破れ 三次元のドライブ 日本の道路 交通量配分の微視的理論について 道路建設における空中写真測量と電子計算機の利 用 自動車工業界の展望 名神高速道路の機械化施工(上) 道路の史的発達過程(2) 道路の影響の評価(下) バイパス 道路混雑の私的及び社会的費用の理論と測定(上) RAL-L案に基いた道路曲線における走行力学的に 適切な緩和曲線 新オークランドハーバー橋計画,サンベルナールトン ネル貫通,アルプス越え高速道路 平和部隊チュニジアの道路建設に協力,イタリアの3 車線道路 総合交通規制の実施,東北縦貫道路網の形成,大 環状道路の計画案 羽田空港線1182M完成,放射18号線(一部)8月中旬 完成 工事中の榛名道路 橋 経済活動の位置(LOCATION)と輸送費 ジャワの道路 道路あれこれ 自動車旅行雑感 高速道路と大型トラック 名神高速道路トンネル(天王山トンネル)の半横流式 換気方式による換気装置の設計まで(1) 名神高速道路の機械化施工(下) 著者 号 頁 種別 数 1962 6 69 国内ニュース 年号 1962 6 69 国内ニュース 1962 1962 1962 1962 1962 1962 6 7 7 7 7 7 1 6 13 16 18 1962 7 22 研究 1962 7 27 対談 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 35 36 40 43 44 52 57 64 66 71 72 1962 7 73 国内ニュース 1962 7 74 国内ニュース 中川順 岡部冬彦 田中澄江 坂下昇 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 7 7 8 8 8 8 8 75 国内ニュース 表紙 1 口絵 6 論説 11 随想 14 随想 16 研究 鍛冶晃三 1962 8 23 研究 寺沢市兵衛 高速道路調査会 播磨荘一郎 A・S・ラング,M・ウール A・A・ウォルターズ 1962 1962 1962 1962 1962 1962 8 8 8 8 8 8 34 39 44 50 56 57 G・シュラム 1962 8 64 外国論文紹介 1962 8 71 海外ニュース 1962 8 71 海外ニュース 1962 8 72 国内ニュース 1962 8 73 国内ニュース 嘉治真三 玉川一郎 黒田初子 手塚俊孝 増井健一,藤井彌太郎 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 8 9 9 9 9 9 9 5 6 10 12 14 18 比留間豊,中道文基 1962 9 23 研究 高速道路調査会 1962 9 31 座談会 田中宏 渋谷博 奥井復太郎 平山平八郎 首都高速道路公団技 術部 本田宗一郎,今野源八 郎 樽井常忠 平野和男 村上辰夫 播磨荘一郎 M・ボワトウ A・S・ラング,M・ウール K・ロンパノ G・バッチ 津田 敬一 20 表紙 口絵 論説 随想 随想 研究 バイパス 紹介 紹介 紹介 資料 外国論文紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 口絵 海外ニュース 展望 座談会 資料 外国論文紹介 バイパス 外国論文紹介 表紙 口絵 論説 随想 随想 随想 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 道路の史的発達過程(3) バイパス 道路混雑の私的及び社会的費用の理論と測定(下) 道路混雑の経済学 定点速度観測装置 スペインの道路整備計画,メキシコの高速道路,世 界一長いコンクリート橋完成 建設大臣訓示要旨,世界ではじめてのトンネル式イ ンターチェンジ,東海道新バイパス計画 若戸大橋開通,東伊豆道路熱川区間完成 会報 若戸大橋 自動車と自動車道路 道路建設の科学性 この道一筋 街道今昔 経済計画と施設計画との総合 バイパス 名神高速道路トンネル(天王山トンネル)の半横流式 換気方式による換気装置の設計まで(2) 東海道の走行速度調査 交通量配分の微視的理論について 道路の史的発達過程(4) 交通と技術 トラフィカビリティの意義について ヘッドライトによる眩惑の問題 ナイジェリア開発6カ年計画,ケンタッキーで新しい ターンパイク建設中,北欧最大の高速道路完成 道路法施行令の一部を改正する政令,道路整備特 別措置法施行令の一部を改正 朝熊山スカイライン認可,東海道新バイパス原案な る,スリップ事故防止にエピロード工法を採用 芦有道路に国内はじめての鋼管橋,全国初の団地 有料駐車場,新道路標識誕生 カリフォルニア都市内の高速道路 ヨ-ロッパの高架橋 第9回全日本自動車ショ- 消費性旅行の性格 「人づくり」ということ 奥伊豆の悪路旅行 高速道路と開発効果 高速道路の経済効果とその計測方法 首都高速道路の交通管制 自動車高速試験場 自動車専用道路の交通容量に関する研究 トンネル坑口付近の明るさとトンネル内の見え方に ついての研究 バイパス 口絵説明 貿易自由化を控えた国産乗用車 土地価格および道路便益の測定 AASHO道路試験結果の概要 臨時速度制限についての実験 シカゴ都市地域の交通調査,メッシナ海峡横断橋計 画,ドイツのアウトバーン計画 西ドイツ縦断高速道路 伊豆スカイライン完成,伊香保榛名道路完成,道路 をカラ-舗装 昭和38年度道路整備事業予算要求 カリフォルニア・イーストベイにおける高速道路の分 岐施設 榛名道路開通、その後の若戸大橋 阪神都市圏開発計画を読んで 美しい道路 著者 播磨荘一郎 A・A・ウォルターズ E・F・レンショー 年号 号 頁 種別 数 1962 9 36 資料 1962 9 42 バイパス 1962 9 43 外国論文紹介 1962 9 50 外国論文紹介 1962 9 55 外国論文紹介 1962 9 65 海外ニュース 1962 9 66 国内ニュース 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 9 9 9 10 10 10 10 10 10 67 国内ニュース 68 会報 表紙 1 口絵 6 論説 10 随想 12 随想 14 研究 19 バイパス 比留間豊,中道文基 1962 10 20 研究 星野哲三 徳永健一 播磨荘一郎 W・オーエン S・グルンデン V・J・ヂーヒュー,G・ ハース 1962 1962 1962 1962 1962 10 10 10 10 10 27 32 35 46 52 1962 10 57 外国論文紹介 1962 10 61 海外ニュース 1962 10 62 国内ニュース 1962 10 63 国内ニュース 1962 10 64 国内ニュース 佐竹義昌 村岡花子 伊藤桂一 小川博三 蔵下勝行 広川楡吉,松本博 福川秀夫 吉田滋 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 10 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 1 4 8 12 14 16 21 28 33 37 高井潤三,田島利男 1962 11 40 報告 1962 1962 1962 1962 1962 11 11 11 11 11 45 46 47 57 63 1962 11 69 海外ニュース 1962 11 69 海外ニュース 1962 11 70 国内ニュース 1962 11 71 国内ニュース 1962 11 表紙 1962 1962 1962 12 12 12 1 口絵 6 論説 10 随想 村野賢哉 小西得郎 服部謙太郎 馬場孝一 中尾充夫 H・モーリング B・K・アスプロス 奥野正巳 江上トミ 21 報告 コミュニケーション 資料 外国論文紹介 外国論文紹介 表紙 口絵 口絵 論説 随想 随想 研究 研究 研究 紹介 報告 バイパス 口絵 外国論文紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 欧州自動車旅行記 交通施設建設による経済効果 道路照明 西ドイツにおける道路輸送の現状と第2次道路整備4 カ年計画 ニューヨークトラックターミナル トラック事業の展望 第21回日本交通学会研究報告 道路支出計画作成の基準 二次的便益,外部経済および公共投資の是認 交通流における妨害の伝わりについて 速度制限について バイパス ジョージ・ワシントン橋の下層部完成,カナダ横断道 路完成,ベルギーの高速道路網 トラック・バス専用車線の研究 地下埋設工事等による道路の掘り返し規制に関する 緊急措置について 全国道路利用者会議全国大会,首都高速1号線一 部供用開始 1962年総目次 サンフランシスコ市内の高架高速道路。遠望される のはオークランド・ベイブリッジ 開通した首都高速道路 38年の新春にあたって 東海道圏整備計画の実施について 供用を開始した首都高速道路 執念 外国でドライブするには M1道路の思い出 高速道路時代の問題点 道路建設政策の基本問題 転換率と走行諸要素との相関関係 2車線道路の勾配部の計画 タイヤ業界 構造物による英仏海峡(ドーバー海峡)の横断 便益費用分析と地域開発 ロンドンの総合交通調査 2車線高速道路 1964年度の州際道路網整備,聾の運転手は事故が 少ない アメリカの1962年自動車登録台数 国鉄自動車問題調査会の答申,銚子大橋開通 会報 ノンストップ60キロで車の行きかう首都高速道路1号 線。浜松町付近から銀座方面を望む。 開通つづく新道路 高速道路の経営とその料金 ナイジェリアを訪れて 足跡道と自動車道路 道路標識 首都高速道路の料金(上) 著者 宮崎昭二 徳永健一 金原正 年号 号 頁 数 1962 12 12 随想 1962 12 16 研究 1962 12 21 研究 種別 佐々木恒一 1962 12 29 紹介 山田幸正 橋本清一 佐竹義昌,竹原清隆 C・M・ハンメル J・マーゴリス R・F・ニュービー R・E・フランクリン 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 1962 12 12 12 12 12 12 12 12 32 38 44 46 52 60 65 66 1962 12 69 海外ニュース 1962 12 70 海外ニュース 1962 12 70 国内ニュース 1962 12 70 国内ニュース 1962 12 73 総目次 1962 12 表紙 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1 1 1 1 1 1 1 1 6 7 8 12 14 18 1963 1 20 座談会 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1 1 1 1 1 1 1 1 29 36 43 49 53 61 72 76 1963 1 81 海外ニュース 1963 1963 1963 1 1 1 82 海外ニュース 82 国内ニュース 83 会報 1963 1 1963 1963 1963 1963 1963 2 2 2 2 2 1 6 11 14 16 1963 2 18 研究 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 2 2 2 2 2 2 2 2 23 28 32 34 39 40 57 70 1963 2 72 海外ニュース 河野一郎 植村甲午郎 佃正弘 満尾君亮 河村知男 里田勤也 上村健太郎,尾之内由 紀夫,神崎丈二 佐々木恒一,河野博忠 星野哲三 吉田滋 林紀子夫 杉田美昭 O・エックスタイン G・L・ドレーク 増井健一 河辺ススム 飯塚浩二 川村市雄 首都高速道路公団業 務部経済課 樋口周雄 福島真義 日本道路公団広報課 木村睦男 高速バスについて バス業界の展望 開通つづく新道路 道路運送法改正について バイパス 道路貨物輸送の統計 K・F・グローヴァー 安全のための路側設計 K・A・ストーネクス 高速道路の案内標識について有識者の意見を聴取 EECの商業規格制限,世界銀行の道路借款,ゴムタ イヤの高速電車,10カ国語の標識 22 紹介 展望 紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 バイパス 口絵 挨拶 挨拶 論説 随想 随想 随想 研究 研究 研究 展望 紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 表紙 口絵 論説 随想 随想 随想 研究 展望 紹介 講演 バイパス 外国論文紹介 外国論文紹介 トピックス 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 昭和38年度道路整備事業予算決定,第二阪神国道 一部完成,第4回東京オートショウ開催 第一京浜「新八ツ山橋」橋桁架設工事開始,道路の 温度をしらせる寒暖計 会報 最近完成したハフラバ自動車道路(ドイツ南部) アメリカの道路,イギリスの道路 外車ショ道路を「美しいままに」という問題 欧米の道路 青の洞門と禅海 ヨーロッパの街 首都高速道路の料金(下) 交通事故と道路建設および維持 バイパス 路側にみられる故障の発生状況 産業構造調査会と乗用車工業 日本地域学会報告 外車ショーに想う(口絵解説) 州際道路に関する4車線建設対段階的建設の費用 比較 高速道路利用の心構え フリーウェイに接続する都市街路形態の解析と検討 AASHOの車両規格改訂案,アメリカの自動車走行 台キロ,パラグァイの道路網整備 オーストラリアの高速道路 共同溝の整備等に関する特別措置法案国会に提 出,名四国道開通 わが国はじめてのパイプアーチ道路橋,水車式立体 駐車場,昭和38年度中完成予定箇所 有料自動車専用道路橋「江ノ島大橋」完成 会報 ロサンゼルスの市内を走るハーバー・フリーウェイの 一部。中央の6車線がフリーウェイ本線で、両側の2 車線は街路になるランプ ドイツのアウトバ-ン,名四国道開通 ユーザーとしての希望 イタリア版“花色木綿” 道路 ・聞いたり,見たり・ 便益価格形成原理批判 高速道路と自動車タイヤ 国鉄自動車 クリティカル・パス法の使い方 開通後の首都高速道路 バイパス 伊香保榛名道路榛名区間工事概要 合衆国の自動車輸送 道路建設の問題点(西ドイツ) 道路建設における電子計算機の利用 歩行者の事故 子供よけ高欄 アメリカで初の輸送センサス実施,リバプールの高 速道路,フィリピンの有料高速道路 ニュージャージー・ターンパイクの収入で公債を償還 公団管理官等連絡会議設置,伊豆大島一周道路一 部完成,東京富士間高速道路計画 外環状高速道路約100㎞の構想,第二阪和国道の 建設,路線トラック運賃10年ぶり改定 道路標識改正5月1日より施行 会報 フランクフルトニュールンベルグ間のアウトバーン駐 車場と二つの給油所、二つの休憩所、一つのモーテ ルと宿泊所のあるサービスエリア 著者 山野光雄 小清水勇 丸山季夫 浅井新一郎 首都高速道路公団業 務部経済課 板倉忠三 床島旭,前田依彦 大山勉 小林彰太郎 R・ウインフレイ A・E・ネイハート W・H・カーチス 黒川洸 石山四郎 福良俊之 大石泰彦 松平信孝 野村慶昌 J・O・モナハン 重田一男,西沢毅 佐藤俊三 W・オーエン E・ルカドー G・ウェルナー F・ガーウッド,R・L・ ムーア A・L・エリオット 23 号 頁 種別 数 1963 2 74 国内ニュース 年号 1963 2 75 国内ニュース 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 2 2 3 3 3 3 3 3 75 会報 表紙 1 口絵 4 口絵 6 論説 10 随想 14 随想 16 随想 1963 3 18 研究 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 3 3 3 3 3 3 3 3 3 25 28 29 35 40 43 44 58 63 1963 3 68 海外ニュース 1963 3 69 海外ニュース 1963 3 69 国内ニュース 1963 3 70 国内ニュース 1963 1963 3 3 70 国内ニュース 71 会報 1963 3 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 1 8 13 16 18 26 32 35 41 45 46 48 53 58 1963 4 66 外国論文紹介 1963 4 70 外国論文紹介 1963 4 72 海外ニュース 1963 4 72 海外ニュース 1963 4 73 国内ニュース 1963 4 74 国内ニュース 1963 1963 4 4 75 国内ニュース 76 会報 1963 4 研究 バイパス 研究 紹介 紹介 口絵 外国論文紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 表紙 口絵 論説 随想 随想 研究 研究 展望 紹介 報告 バイパス 報告 外国論文紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 表紙 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 開通近き名神高速道路 大垣羽島道路開通 交通の諸問題と都市の形 高速道路と安全対策 千夜一夜の国 高速国道と路線トラック 名神高速道路の線形等に対する検討 石油製品の標準価格 バイパス 首都圏の整備計画と体制その他(上) 名神高速道路の出現に伴う道路交通法の改正点 著者 柴田徳衛 蝋山道雄 高橋雄次 山上孝史 七宮大 宮下二郎 野口豊 室城庸之 首都高速道路公団計 首都高速道路1号線(京橋~芝浦間)走行実験調査 画部調査課 米国高速道路資金の分配政策 J・G・カール F・V・ウェブスター,J・ 都市内交差点の交通容量 G・ワードロップ 高速道路の設計と運転時の緊張 R・M・ミカエルズ 1962年の自由世界道路支出,AASHOの車両規格改 訂案否決さる ニュージャーの新しい有料高速道路,エル・サルバド ルの道路整備計画 38年度道路事業計画,道路交通法の一部を改正す る法律,小田原厚木線二級国道に指定 大垣羽島道路開通,高速道路4号線日本橋川に架 設,外人客専用バスお目見え 名神高速道路開通記念切手発売決定 会報 栗東インターチェンジ ここで一級国道1号と8号とに 接続 名神高速道路走行テスト 開通した安治川大橋 最近の道路運送労働市場 佐竹義昌 アメリカを走り回って 野田一夫 砂の波 泉真也 東名高速道路の交通量の推定(1) 佐々木恒一 PROFILMETER (路面凹凸計)試作結果について 金谷重亮 シカゴ都市圏内における輸送問題研究 広松照房 バイパス 首都圏の整備計画と体制その他(下) 野口豊 JAFの発足とその使命 樋谷繁雄 1962年の世界自動車生産台数 中尾充夫 日本道路公団業務部・ 名神高速道路走行の方法 高速道路第一部 今日と明日の自動車 G・A・ホッフマン A・S・ラング,P・O・ロ 道路利用者費用の算出のための諸技法の評価 バーツ,D・H・ロビンズ 二重センターラインでの運転状況 S・J・オルダー 道路設計のための代表的交通量 D・J・レイノルズ アメリカの1961年自動車走行,全熔接の吊橋架設 中,ラングーン・マンダレー道路建設始まる 自動車の保管場所の確保等に関する法律施行令の 一部を改正する政令 全国道路利用者会議15回総会,明石フェリー接岸施 設完成,天草架橋来春完成を目指 都道環状2号線放射4号線首都高速4号線との三重 立体交差着工 名神高速道路京都南~栗東間開放 会報 完成近い大津サービスエリア、琵琶湖を眼下に望む 名神高速道路最高の景勝地 建設すすむ首都高速道路 兜町駐車場完成 高速道路とその意義 奥井復太郎 日本の「余暇」 大河内一男 24 年号 号 頁 種別 数 1963 5 1 口絵 1963 5 4 口絵 1963 5 6 論説 1963 5 10 随想 1963 5 12 随想 1963 5 16 研究 1963 5 20 研究 1963 5 25 紹介 1963 5 30 バイパス 1963 5 31 紹介 1963 5 40 解説 1963 5 44 報告 1963 5 66 外国論文紹介 1963 5 66 外国論文紹介 1963 5 73 外国論文紹介 1963 5 79 海外ニュース 1963 5 79 海外ニュース 1963 5 80 国内ニュース 1963 5 82 国内ニュース 1963 1963 5 5 82 国内ニュース 83 会報 1963 5 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 1 4 6 11 13 16 19 29 30 38 46 50 1963 6 53 報告 1963 6 57 外国論文紹介 1963 6 64 外国論文紹介 1963 1963 6 6 72 外国論文紹介 77 外国論文紹介 1963 6 80 海外ニュース 1963 6 81 国内ニュース 1963 6 81 国内ニュース 1963 6 82 国内ニュース 1963 1963 6 6 82 国内ニュース 83 会報 1963 6 1963 1963 1963 1963 7 7 7 7 表紙 口絵 口絵 論説 随想 随想 研究 研究 紹介 バイパス 紹介 紹介 解説 表紙 1 4 6 11 口絵 口絵 論説 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 恐ろしいハイウェイ 東名高速道路の交通量の推定(2) 四国・本土連絡橋の必要性 料金徴収体系に対する考察 アメリカの州の道路財源 バイパス 道路上を車庫がわりに使用することの禁止について 自動車保管場所確保関係法実施の影響 自動車の保管場所法 道路標識の改正 立地戦略問題に対するゲーム理論の適用 線形計画法と立地地代 車道と同一平面をなす路肩を持つ道路のための車 道縁線 信号現示の重複による交差点の容量増加 フランクフルトの野心的輸送計画,イギリスの道路予 算,グラスゴー環状高速道路計画 インドの石炭輸送改善策 道路交通法施行令の一部を改正する政令,日本道 路公団法施行令の一部を改正 東洋一の駐車場完成,世銀調査団5名来日,藤沢バ イパス開通 最高100㎞/H 最低50㎞/H,名神高速道路通行料 金決まる,高速バス開発競う自動車 会報 栗東インターチェンジ本線付近 尼崎方向を望む 開通! 名神高速道路 長堀駐車場 名神高速道路一部開通の意義と今後の課題 やつあたり 貧乏国とアイディア 物好きな開通1号車 ON RAMPのマーキングと心理学的危惧 待ち合わせ行列の数表 鉄道とトラックの運賃競争に関する覚書 高速道路上のトラック運行作業の一考察 高速道路の高架構造の設計に関する一つの方法 名神高速道路(尼崎~栗東)の開通 イギリスにおける自動車関係税 フランス・オートルートの一般事情 エカフェの交通問題会議 有料道路の功罪 混雑地帯における交通の規制 バイパス 道路における自動車の安全性問題の趨勢 アメリカの道路安全プログラム,欧州の交通法規画 一化,スウェーデンも右側通行に スペインの道路週間 関越自動車道建設法の公布施行,名神高速道路開 通尼崎~栗東間71㎞ 長堀自動車駐車場完成,昭和38年度新規着工・調 査路線発表 会報 開通した日の名神高速道路。天王山トンネルの西側 から尼崎方向を望む 完成急ぐ首都高速道路 東京にどの位の延長の高速道路網が必要か ドライブは楽し 映画「私は高速道路」覚え書 高速道路網の新設が人口及び生産所得の地域別 分布に与える影響 高速道路とタイヤ 著者 三浦朱門 佐々木恒一 植村福七 竹原清隆 加土住道 福田忠 伊沢勝美 小幡一喜 高橋一美,内山茂樹 B・H・スティーブンス B・H・スティーブンス A・W・クリスティ,J・A・ リード,K・S・ルトレイ, A・E・ウォーカー C・ピンネル 年号 号 頁 種別 数 1963 7 13 随想 1963 7 16 研究 1963 7 23 研究 1963 7 30 研究 1963 7 36 紹介 1963 7 42 バイパス 1963 7 43 解説 1963 7 45 解説 1963 7 47 解説 1963 7 49 解説 1963 7 55 外国論文紹介 1963 7 64 外国論文紹介 1963 7 72 外国論文紹介 1963 7 79 外国論文紹介 1963 7 84 海外ニュース 1963 7 84 海外ニュース 1963 7 85 国内ニュース 1963 7 85 国内ニュース 1963 7 88 国内ニュース 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 7 7 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 88 会報 表紙 1 口絵 4 口絵 8 論説 13 随想 16 随想 18 随想 20 随想 22 研究 26 研究 31 研究 36 研究 42 紹介 45 紹介 48 紹介 58 報告 63 外国論文紹介 1963 8 68 外国論文紹介 1963 1963 8 8 76 バイパス 77 外国論文紹介 1963 8 87 海外ニュース 1963 8 88 海外ニュース 1963 8 88 国内ニュース 1963 8 89 国内ニュース 1963 8 90 会報 1963 8 表紙 近藤謙三郎 佃公彦 藤久真彦,松本洋 1963 1963 1963 1963 9 9 9 9 1 6 12 14 細井昌晴 1963 9 18 研究 津留崎徳次 1963 9 25 研究 増井健一 北代省三 宮城音弥 関理世 小林実 河村知男 広岡治哉 押谷博 前川洸,貞升文槌 大塚勝美 服部重太郎 尾仲章 松本博 D・J・レイノルズ M・E・ビースレイ,G・J・ ロース K・A・ストネックス 25 口絵 論説 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 自動車交通流の速度特性 西ドイツの道路とその財源(1) フランス・オートルートの一般事情(2) 名神高速道路の照明設備 名神高速道路の交通状況 バイパス 1949年以降における自動車モデル変化の諸費用 道路トンネルの換気 新しい英仏海峡横断計画案,世銀道路借款ユーゴ へ供与,1970年のアメリカ道路支出 イギリスの自動車台数,フェーマルン橋完成 東海道幹線自動車国道建設法,東京・静岡間高速 道路借款交渉のため亀岡理事ら渡米 河川敷を利用する外郭環状自動車専用道路の構 想,供用開始後の実績を発表 高速車販売へ第一歩,高速車用タイヤ販売へ 会報 栗東方面を望む大津サービスエリアの夜景 完成した中の谷トンネル 国土建設大博覧会 道路交通の将来 年月のあしおと 自動車運転のお国がら 高速道路における転換交通量の簡便推定法 高速道路における自動車走行騒音について 交通量配分の微視的理論について 西ドイツの道路とその財源(2) 名神高速道路における交通事故の発生状況 名神高速道路インターチェンジ座談会 道路輸送の推定支出 ―英国1960年 バイパス 貨物自動車運輸における費用形態(西ドイツ) 道路行政とトラフィック・エンジニア 不均衡な流れの交通(TIDAL FLOW TRAFFIC) アメリカで有料道路の買取り要求,完全自動高架鉄 道の試験,塔が1本の吊り橋 アフリカの輸送調査計画,グアダルラマトンネルまも なく開通 新道路整備5カ年計画及び昭和39年度道路予算概 算要求について 大津サービスエリアの経営決まる,国土建設大博覧 会開催 会報 名神高速道路 高速安全運転のテクニック 京都南IC方面から見た梶原トンネル入口。左側は桜 井パーキングエリアへの入口。 第10回全日本自動車ショ工事すすむ阪神高速道路 道路政策の重点はどこに? ハイウェイ・ファンタジー 道路なのか自動車なのか 東北自動車道の経済効果 路面凍結対策について 乗用車のあり方 ―その高速化に伴う諸問題につい て― デンマーク・スエーデン間海峡連絡計画 イタリアの道路とその財政制度 名神高速道路灯火器試験について 長距離バスおよび高速道路上の路線バスの取扱い について バイパス 著者 宮本正三,高田弘 倉島収 尾仲章 金原正 中大路為昭 F・M・フィッシャー,Z・ グリクッシュズ,C・カイ セン A・ハーター 年号 号 頁 種別 数 1963 9 32 研究 1963 9 37 紹介 1963 9 41 紹介 1963 9 47 紹介 1963 9 56 報告 1963 9 60 バイパス 1963 9 61 外国論文紹介 1963 9 75 外国論文紹介 1963 9 86 海外ニュース 1963 9 87 海外ニュース 1963 9 88 国内ニュース 1963 9 88 国内ニュース 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 9 9 9 10 10 10 10 10 10 10 10 10 89 国内ニュース 90 会報 表紙 1 口絵 4 口絵 6 論説 10 随想 12 随想 14 研究 18 研究 27 コミュニケーション 31 紹介 1963 10 39 報告 1963 10 44 座談会 1963 1963 1963 1963 1963 10 10 10 10 10 53 61 62 67 71 1963 10 76 海外ニュース 1963 10 76 海外ニュース 1963 10 77 国内ニュース 1963 10 79 国内ニュース 1963 1963 10 10 80 会報 83 付録 1963 10 表紙 福良俊之 辻豊 金谷重亮 太田正樹 市原薫 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 11 11 11 11 11 11 11 1 4 6 10 12 14 20 堀之内寿一 1963 11 32 研究 武部健一 広松照房 平井啓輔 1963 1963 1963 11 11 11 38 紹介 50 紹介 55 報告 山上孝史 1963 11 59 講演 1963 11 62 バイパス 臼田清 阿川弘之 正田彬 田中柳之助 佐藤寛政,石田季九夫 坂下昇 倉島収 名神高速道路交通機 動警ら隊連絡室 高速道路調査会自動 車研究部会 R・F・F・ドーソン A・レーベ W・E・ウィリー S・R・アーノルド 自動車工業会 26 外国論文紹介 バイパス 外国論文紹介 外国論文紹介 外国論文紹介 口絵 口絵 論説 随想 随想 研究 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 公共投資の機会費用 市街地交差点の改造と容量について 曲線部における拡幅 英仏海峡横断計画決定か?,ミシガン州の道路需 要,チェサピーク湾横断道路完成近づく 道路利用者会議で第2関門道路建設調査など道路 整備6決議を可決 観光地を結ぶ有料道路計画発表,第10回モーター ショー開かる,通岡道路11月29日開通 わが国初のパイプアーチ橋 須磨浦渓谷に完成,熱 海観光有料道路11月着工40年3月完成 会報 アウトバーン 名神高速道路(栗東-小牧間)建設現場 資本構成の脆弱性とトラック業 アメリカの西部 奥の細道 高速道路と一般道路とのトラック走行経費の比較 連続勾配における自動車性能 名神高速道路建築施設 ASIAN HIGHWAYS 計画について バイパス 第10回全日本自動車ショーを見て 社会的割引率及び最適投資率 バス増発に対する公衆の反応 収縮目地 ―その間隔について 交通事故と道路の設計(1) 米連邦道路法の改正,パリの画廊付き地下駐車場 計画,アメリカの州際道路網建設状況 道路整備17年の構想,高速自動車国道東海道幹線 自動車国道の施行命令 会報 1963年総目次 工事中の名神高速道路、大阪方面より関ヶ原イン ターチェンジ付近を望む 首都高速道路開通 年頭の辞 新年随想 新年にあたって 年頭所感 道路政策の新段階 悪路悲話 いい道だから ブラックボックスのフタをあけよう 新春国づくり人づくり座談会 高速道路建設の経済評価に関する諸問題 ― ADLER 氏の所論を中心にして― 主要各国の高速道路(1) 日本の道路の将来の展望 バイパス フランスの道路財政 わが国における自動車ターミナルの整備の概要 ヨーロッパの道路照明と標識さまざま 時間価値,交通機関選択および都市輸送における 補助金支出 著者 S・A・マーグリン P・G・パクポイ E・シモン,G・ヨンシェ ル 年号 号 頁 種別 数 1963 11 63 外国論文紹介 1963 11 71 外国論文紹介 1963 11 81 外国論文紹介 1963 11 90 海外ニュース 1963 11 91 国内ニュース 1963 11 92 国内ニュース 1963 11 92 国内ニュース 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 1963 11 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 93 会報 表紙 1 口絵 6 論説 11 随想 13 随想・回想 15 研究 25 研究 39 紹介 49 紹介 53 バイパス 54 報告 57 外国論文紹介 1963 12 66 外国論文紹介 1963 1963 12 12 76 外国論文紹介 77 外国論文紹介 1963 12 86 海外ニュース 1963 12 87 国内ニュース 1963 1963 12 12 89 会報 91 総目次 1963 12 表紙 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1964 1 佐々木恒一,蔵下勝行 1964 1 37 研究 藤森謙一,早生隆彦 今井勇 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1 1 1 1 1 1 45 51 56 57 60 68 1964 1 1964 1 1964 1 97 海外ニュース 1964 1 98 国内ニュース 佐竹義昌 中屋健一 渡辺万次郎 松村英一,星野英 林暎雄 津田敬一 伊吹山四郎 岡田信之 S・A・マーグリン A・J・マイヤー,S・M・ス モック 河野一郎 植村甲午郎 上村健太郎 尾之内由紀夫 土屋清 川村晃 戸川昌子 宇留野藤雄 上村健太郎,茅誠司, 川又克二,丹下健三 小林八一 吉武祥夫 高井潤三 L・N・モーゼス,H・E・ウ イリアムソン 交通事故と道路の設計(2) AASHO第49年次総会開かる,英仏海峡横断計画ま たもめる 首都圏交通問題で中間答申,首都高速道路1号,4 号線一部開通 27 1 6 8 9 10 15 19 21 23 口絵 年頭所感 年頭所感 年頭所感 年頭所感 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 座談会・放談・対談・ 25 鼎談・対話 研究 展望・回顧 バイパス 紹介 紹介 報告 外国論文紹介(経 78 済・技術関係) 外国論文紹介(経 90 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 首都高速道路江戸橋インターチェンジ夜景。手前は 1号線入谷方面手前は4号線日本橋方面を望む。 太陽道路 開通した大山道路 将来の交通 道路雑感 北海道の道路 公共投資の必要性と斉合性 電子計算機による道路中心線の座標計算 半横流式換気方式における交通換気の影響 国内外自動車航送船(フェリー)の概要 バイパス AASHO ROAD TESTにおいて発展された「交通に 対する舗装供用性―設計の成否概念」について 著者 号 頁 数 1964 1 表紙 年号 種別 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 4 6 10 12 15 24 32 38 44 金谷重亮 1964 2 45 紹介 輸送と公共施設における価格と資源配分(上) W・S・ヴィカリィ,D・アレ クサンダー,L・N・モー ゼス 1964 2 56 高速道路設計の審美的標準 B・プシュカレフ 1964 2 1964 2 1964 2 92 海外ニュース 1964 2 93 海外ニュース 1964 2 93 国内ニュース 1964 2 95 国内ニュース 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 2 2 3 3 3 3 3 95 国内ニュース 表紙 1 口絵 4 口絵 6 論説 10 随想・回想 12 随想・回想 岩井主蔵 1964 3 15 研究 矢部昌夫 藤森謙一,早生隆彦 一種子島時休 羽白敏市 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 3 3 3 3 3 3 3 3 20 30 40 43 54 54 56 59 研究 研究 解説 報告 資料 バイパス 講演・特別講演 トピックス 八十島義之助 野坂昭如 稲村不二夫 河野博忠 鍛冶晃三,中村英夫 中道文基 下荒磯滋 交通事故と道路の設計(3) 口絵 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 81 済・技術関係) 70 1962年のアメリカにおける自動車走行,高速道路交 通の電子工学的管理 ヨーロッパ橋完成す 新道路整備五カ年計画及び昭和39年度道路整備事 業予算について 羽田空港~横浜間に新高速道路建設,高速道路3.4 号線橋桁工事 自動車追突事故防止装置,逆梯型橋「飯泉橋」完成 神戸方面を望む第2阪神国道。中央左側は甲子園 球場 ニュ-ヨ-ク・ステ-ト・スル-ウェイ 白浜道路開通 自動車産業の将来 おつきあい 鈴木喜志雄君よりの最近の便り 高速道輸送のダイヤ・モデルとメイン・ターミナルの 取扱数量分類 名神高速道路西宮~栗東間の線形について 主要各国の高速道路(2) オーバクラフトと高速道路 名神高速道路の交通事故の実態について ニューヨーク・ステート・スルーウェイの事故分析 バイパス トラックターミナル整備の諸問題 自動車業界トピックス 成田寿治 三橋信一 輸送と公共施設における価格と資源配分(下) J・R・ネルソン,E・W・ク レメンス,J・S・ダンカ ン,R・J・サンプソン 1964 3 63 外国論文紹介(経 済・技術関係) ホイブリング,ヒルシュ 1964 3 74 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1964 3 87 海外ニュース 1964 3 88 国内ニュース 1964 3 1964 1964 1964 1964 1964 1964 4 4 4 4 4 4 1 4 6 11 13 15 1964 4 17 研究 「ドイツ州道構造指針:第2部線形(案)」の改訂につ いて(上) 交通管理施設の画一化,オークランドのフリーウェイ で車種規制,フランスの1963年道路整備 道路法改正案要綱きまる,名阪国道着工,日本平 パークウェイ3月開通,チェックサイン発売 ニューヨーク・ステート・スルーウェイ キングストンイ ンターチェンジ 完成近い名神高速道路(栗東-関ヶ原間) 境大橋開通 社会資本総合開発計画の提唱 着すて穿きすて時代 「岸道三追悼録」の編集に参画して ほめられる 高速道路における路側条件および路側駐車が交通 流に及ぼす影響について 住田俊一 中川順 宮下二郎 江藤幸郎 武部健一 日本道路公団名神高 速道路管理局交通技 術課 28 表紙 口絵 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 『高速道路と自動車』 総目次 年号 号 頁 種別 数 1964 4 24 研究 1964 4 29 紹介 1964 4 32 紹介 1964 4 35 バイパス タ イ ト ル 主要各国の高速道路に関する財政 我国自動車販売金融の現状と問題点 大都市の交通計画と土地利用計画との関係 バイパス 一級国道1号における自動車の利用諸施設実態調 査報告 著者 藤森謙一,早生隆彦 市毛卓造 片桐達夫 高速道路調査会サー ビス研究部会 1964 4 38 報告 道路用役の経済分析 C・O・メイバー 1964 4 41 ホイブリング,ヒルシェ 1964 4 1964 4 64 海外ニュース 1964 4 65 国内ニュース 1964 4 65 国内ニュース 1964 1964 1964 1964 1964 1964 4 4 5 5 5 5 66 国内ニュース 表紙 1 口絵 6 論説 10 随想・回想 12 随想・回想 1964 5 14 随想・回想 1964 5 20 研究 1964 5 29 研究 1964 1964 1964 5 5 5 35 バイパス 36 紹介 41 報告 外国論文紹介(経 47 済・技術関係) 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 「ドイツ州道構造計画指針:第2部線形(案)」の改訂 について(下) シリアの道路借款,ロンドンで国際交通工学研究週 間開催,スウェーデンで吊橋工事開始 名神高速道路栗東~関ヶ原間4月12日供用開始,鳥 飼大橋無料開放 奥那須回遊有料道路建設に着手,自由化への態勢 固まる自動車業界 第2回グランプリ自動車レース 開通を待つ八日市インターチェンジ 名神高速道路 栗東-関ヶ原間 開通 わが国の道路建設は今後どうあるべきか 自動車の速度 武蔵野の車 欧州事情 星埜和 荒正人 村野四郎 高橋大輔,太田勝敏, 池田甫 長大トンネル管理の問題点 ―関門,ホーランド,リ 下荒磯滋 ンカーントンネルの相互比較― 日本道路公団名神高 名神高速道路における路側駐車の実態 速道路管理局交通技 術課 バイパス 名神高速道路(栗東―関ヶ原間)の開通 堀内弘顕 長期道路整備計画に基づく経済効果の計測 今井勇 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 46 済・技術関係) 英国におけるトラック業の国有化と国有解除 E・シェンカー 1964 5 自動車運転者の目の高さと道路設計 R・M・ニューランド 1964 5 1964 5 70 海外ニュース 1964 5 71 国内ニュース 1964 5 72 国内ニュース 1964 5 72 国内ニュース 1964 5 73 国内ニュース 1964 5 75 国内ニュース 1964 5 岡田信之 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 J・ミル 1964 6 T・W・フォーベス 1964 6 大サンベルナールトンネル開通,連邦援助道路の工 事標識設計,700もの標識のとりかえ IRF第2回太平洋地域会議開催さる,名神高速道路 栗東~関ヶ原間開通 東北自動車道等の予定路線を決定,第4次世銀借 款5,000万ドルで調印 東京湾岸道路明年4月から着工,放射4号線の一部 完成,大阪中央環状線一部開通 ガソリン税等の値上げ,自動車損害賠償責任保険 の保険金額の増額と同保険料率の改訂 自動車の検査手数料の改訂 米原トンネル東側より醒ケ井方面を望んだ名神高速 道路、前方は伊吹山 IRF第2回太平洋地域会議 道路・交通関係者への苦言 ハイウェイとわたし 道路と文化財 モータリストの見た有料道路 最近の地域開発論の展望 バイパス 自動車の視界 1963年の世界自動車生産の状況 IRF第2回太平洋地域会議成功裡に終る 第2回グランプリ自動車レース 高速道路のインターチェンジ ―インターチェンジ設 置計画の経済検討― 交通流理論における人間工学的要素の考慮 愛川重義 十返千鶴子 野田宇太郎 野口正一 馬場孝一 山中旭 中尾充夫,佐々木恒一 29 表紙 1 6 10 12 14 18 23 24 32 37 41 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 バイパス 研究 解説 報告 報告 外国論文紹介(経 46 済・技術関係) 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 道路の横断設計と交通安全性との関係 ニュージャージー・ターンパイクの事故率,西ドイツ の鉄板道路,タグス河橋の工事順調に進捗 工事2,241社調査設計測量448社昭和39年度工事請 負指名願,別府阿蘇道路完成 新道路五カ年計画都建設局―放射環状など整備, 白樺湖有料道路完成 山梨県営富士山有料道路 延長29,550M 幅員6.5M 終点 標高2,305M 供用延長39年4月1日 別府阿蘇道路一部開通・阪神高速道路大阪1号線開 通 拠点開発と都市機能について 道の美しさ 旅は世につれ 道・路・みち IRF東京会議の印象 交通革命 ―交通革命はアジアを変え得るか― 道路建設による交通混雑緩和効果の推定 ドイツ連邦幹線道路の雪氷対策 バイパス 昭和39年度の阪神高速道路事業について AASHO ROAD TEST 結果のたわみ性舗装への 応用 日本における大型車両の限界について 「規模の経済」と道路輸送産業の構造 著者 K・A・ストーネクス 伊藤善市 伊藤桂一 中尾幸雄 松田トシ 胡剣虹 W・オーエン 徳永健一 川野博司 八木田功 金谷重亮 高速道路調査会大型 車両限界研究小委員 会 J・A・ハリスン 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1964 6 64 済・技術関係) 年号 1964 6 72 海外ニュース 1964 6 73 国内ニュース 1964 6 74 国内ニュース 1964 6 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 1 6 10 12 14 15 16 20 23 32 33 40 1964 7 49 報告 1964 7 表紙 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 バイパス 紹介 紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 70 済・技術関係) 外国論文紹介(経 73 済・技術関係) 55 信号交差点の右・左折車の影響 R・J・G・アーチャー,R・ I・ホール,S・アイロン 1964 7 側帯の構造について W・ミューゲ 1964 7 1964 7 81 海外ニュース 1964 7 82 海外ニュース 1964 7 82 国内ニュース 遠藤湘吉 三笠宮崇仁 中村汀女 1964 1964 1964 1964 1964 1964 7 7 8 8 8 8 83 国内ニュース 表紙 1 口絵 6 論説 10 随想・回想 13 随想・回想 勝野良平 1964 8 15 研究 窪田滋夫,宇野正 1964 8 29 研究 角本良平 1964 8 39 紹介 多勢隆,高野正貴 1964 1964 8 8 都市更新と駐車場計画 I・キャンドゥーブ 1964 8 ケネディ国際空港の道路計画 A・J・ガリオト 1964 8 道路の設計 ―いくつかの新しい動き― J・バーネット 1964 8 47 バイパス 48 紹介 外国論文紹介(経 54 済・技術関係) 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 外国論文紹介(経 67 済・技術関係) 1964 8 72 海外ニュース 1964 8 72 海外ニュース 1964 8 73 国内ニュース 1964 1964 8 8 75 国内ニュース 表紙 ITEの世界交通工学会議来秋ボストンで,チェサピー ク湾橋梁・トンネルが供用開始 英仏トンネル海底調査に着手か,船に当てられたマ ラカイボ湖橋が落橋 阪神高速1号線の交通規制決まる,伊吹山観光ドラ イブウェイ一部完成 道路に関する世論調査まとまる 別府阿蘇道路一部供用開始区間の牧ノ戸峠付近 首都高速道路1号線・4号線開通 公共投資の財政 ペルシヤ帝国の高速道路 急ぐ出荷 全国物資流通の長期予測 ―「所得倍増計画」を前 提とする地域相互間貨物輸送量の推定― 中間部に開口部を有する道路トンネルの交通換気 について 都市の自動車交通 ―1963年の「ブキャナン報告」 (英国)について― バイパス チェサピーク湾橋梁・トンネル複合施設 西独の道路統計,ナロース橋の開通日決まる,気に なる州際道路の遅れ 英国で世界最長径間の吊橋を計画,ドイツ―デン マーク間架橋計画 依然好調な自動車の生産,開場近い自動車高速試 験場,「諏訪回り」調査すすむ 青森ー函館間を最短距離で結ぶフェリー 阪神高速道路 商都に初お目見えの大阪1号線 30 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 名神高速道路竣工開通 活躍する首都高速道路 名神高速道路の開通とその交通政策の問題 首都高速の延伸に際して考えること 名神高速道路で思うこと 名神そぞろある記 或る史眼に映じた群像 名神の思い出 首都高速1・4号線の開通に当って 思い出すままに 開発と保存の調整された首都高速1号・4号 日本の高速道路を造る ―20年のあゆみ― 著者 今野源八郎 増井健一 金子柾 榎本謹吾 満尾君亮 高橋敏五郎 西畑正倫 中島武 五十嵐醇三 片平信貴,川本稔,菊 池明,広長良一,高野 務,池田雄二,ほか バイパス 名神高速道路の経済効果 名神高速道路の構造概要 首都高速道路の生いたちとこれから 首都高速1・4号線の概要 名神高速道路年譜 道路交通法一部改正の要点 スイスで世界最長の道路トンネルを計画,米国の 1963年建設業者番付,交通安全切手 ハイウェイをまたぐ建物,全米自動車事故死者数の 推移,凍結防止にスチフォーム登場 ゴールデン・ゲート橋の2層化計画が再燃,不死身の ポンチャートレイン橋 首都高速1・4号完成,第11回東京モーターショーの 開催,環状7号線27㎞完成立体交差19ヵ所 オリンピック関連道路など34路線延べ63㎞が完成, 二級国道東京沼津線完全舗装 佃大橋完成 名神高速道路滋賀県山東町の一級国道21号線との 平行部、上方は神戸方面 結ばれた名古屋・神戸 完成急ぐ第三京浜道路 「道路政策」思いつくまま 歩けない道 旅路の落穂 馬子の衣裳 イェルサレムへの道 IRF第2回太平洋地域会議と東京の道路建設の印象 西湘海岸道路建設の蔭に “年度”平均交通量と採算検討 高速性能を追求する国産乗用車 高速道路走行時のドライバーの問題点 国内各社の高速バスについて バイパス 佐々木恒一,河野博 忠,蔵下勝行 日本道路公団 村山幸雄 黒木清和 内山茂樹 福良俊之 串田孫一 田部重治 菊池明 藤本勝満路 P・D・トンプソン 内山正熊 進哲美 岡田信之 近藤武 高島鎮雄 年号 号 頁 種別 数 1964 9 1 口絵 1964 9 4 口絵 1964 9 8 論説 1964 9 12 論説 1964 9 17 随想・回想 1964 9 18 随想・回想 1964 9 21 随想・回想 1964 9 23 随想・回想 1964 9 26 随想・回想 1964 9 28 随想・回想 1964 9 31 随想・回想 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 1964 9 32 1964 9 48 バイパス 1964 9 49 解説 1964 1964 1964 1964 1964 9 9 9 9 9 65 85 89 95 97 1964 9 101 海外ニュース 1964 9 101 海外ニュース 1964 9 102 海外ニュース 1964 9 102 国内ニュース 1964 9 104 国内ニュース 1964 9 105 国内ニュース 1964 9 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 1964 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 1 4 6 9 11 13 16 20 21 23 28 31 36 41 1964 10 42 紹介 1964 10 48 紹介 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 解説 解説 解説 資料 解説 表紙 口絵 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 解説 バイパス 「自動車工業論」(1959)(上) 高速道路調査会交通 現象研究小委員会 吉永芳史 道路混雑の経済学 M・B・ジョンソン 1964 10 リヴァプール計画 ―ブキャナン報告にもとづく J・A・プラウドラヴ 1964 10 1964 10 69 海外ニュース 1964 10 69 海外ニュース 1964 10 70 国内ニュース 1964 10 71 国内ニュース 交通現象に影響を及ぼす諸要因について(Ⅰ) モロッコースペイン海底トンネル計画,また落ちたポ ンチャートレイン橋,逆行ドライバー警報装置 高くつく公害防止,アルミ細粒によるアスファルトの 色調改善試験,新案駐車ビル 名神定期トラック39社に免許,名岐バイパス一部完 成,神戸明石道路など8道路完成 39年度を初年度とする新道路整備5カ年計画大綱決 まる,新車発表について 31 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 自動車産業に関する通産省と業界との懇談会に進 む,自動車高速試験場開場 三宅坂地下インターチェンジ完成 首都高速道路4号線、右はオリンピックメインスタジ アム 第11回東京モ-タ-ショ別府阿蘇道路全線開通 わが国の自動車交通と交通体系 衣食住動ということ 悪路は消えてなくなれ 流通革命とトラック輸送 マーキングの変更に伴う自動車走行特性の変化に ついて ―減速車線部分― 第11回東京モーターショー ―その歴史と自由化を 控えての乗用車の動向― バイパス 著者 隈部一雄 上村健太郎 森友幸照 佐竹義昌 日本道路公団名神高 速道路管理局交通技 術課 号 頁 種別 数 1964 10 72 国内ニュース 年号 1964 10 73 国内ニュース 1964 10 1964 1964 1964 1964 1964 1964 11 11 11 11 11 11 1 4 6 9 10 13 1964 11 18 研究 1964 11 27 解説 1964 11 30 バイパス 1964 11 31 紹介 1964 1964 1964 11 11 11 37 紹介 47 紹介 54 報告 外国論文紹介(経 63 済・技術関係) 外国論文紹介(経 70 済・技術関係) 外国論文紹介(経 75 済・技術関係) 表紙 口絵 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 研究 今後の高速道路建設への試案(Ⅰ) 名神高速道路を走る路線トラック 名神高速道路の管理用通信施設 高速道路調査会交通 現象研究小委員会 村上良丸 南利秋 大東幸男,宗野文秋 道路混雑税の算定 J・ヘウィッツ 1964 11 人間-自動車系に対するモデルの一試案 E・P・トドシーフ,L・C・ バルボサ 1964 11 M・J・コーン 1964 11 1964 11 80 海外ニュース 1964 11 81 国内ニュース 1964 11 82 国内ニュース 1964 11 表紙 1964 12 1 口絵 1964 1964 1964 1964 12 12 12 12 6 11 13 15 1964 12 20 研究 1964 1964 1964 1964 1964 1964 12 12 12 12 12 12 30 36 37 44 53 58 1964 12 63 報告 73 交通現象に影響を及ぼす諸要因について(Ⅱ) 出入制限のある道路でのドライバー・サービスにつ いて ワシントンのキャピタル・ベルトウェイ全区間完成,新 しい貨物輸送―フィッシーバック 「アジアハイウェイ」委員会建設省内に設置,高速道 路バス営業開始,琵琶湖大橋完成 京葉道路一部通行料金の変更,自動車部品流通機 構整備について,自動車ショーを顧みて 三俣山を背景に、九州では珍しい高冷地帯、飯田高 原をゆく別府阿蘇道路 新道路誕生 湘南道路,京葉道路(船橋区間),頓原道 路開通 異国の路傍で ―無駄の効用― 乗り物と道路 末へ娘 ターミナル規模の計数的評価方法 名神高速道路におけるトンネル内の走行位置と大型 車登坂性能分布の調査 氷雪除去用の塩(NACL)の技術的検討 バイパス 別府阿蘇道路について 今後の高速道路建設への試案(Ⅱ) 「自動車工業論」(1959)(中) 首都高速道路1号線及び4号線供用後の状況 高速道路の利用状況について 除野信道 亘理厚 K・Fujimoto 忍田和良 日本道路公団中央高 速道路部中央道設計 課 市原薫 有馬嘉一郎,久保田浩 村上良丸 吉永芳史 佐藤安彦 戸山一雄,刈田彰基, 村上竜一 論説 随想・回想 随想・回想 研究 紹介 バイパス 紹介 紹介 紹介 報告 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 83 済・技術関係) 純社会的便益計算と公共投資の決定 M・S・フェルドステイン 1964 12 イタリーの道路行政について A・L・ヤコノ 1964 12 1964 12 92 海外ニュース 1964 12 93 海外ニュース 1964 12 93 国内ニュース 1964 12 93 国内ニュース 1964 12 94 国内ニュース アメリカの有料道路機関の名称変更,ニュージャー ジー・ターンパイクの拡幅,フォース橋完成す フリンジ・パーキング 高速横浜羽田空港線42年完成予定,土佐堀船町~ 曾根崎新地間完成 センターライン移動方式 来年度から青梅街道でテ スト,新ラジオ番組「名神ハイウェイ・スコープ」 自動車の設備投資動向,自動車の需要の伸び鈍化 のきざしか 32 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 京葉道路(第2工区)花輪インターチェンジ上空から 東京方面を望む 初春のハイウェイ(名神高速道路・乙女道路・神明道路・ 草津道路) 新年挨拶 年頭の辞 新年にあたって 経済成長と道路 都市社会の計画への提案 信濃国分寺 国際観光ルートを走る トラック業界再編成の現況とその性格 生石灰を利用した関東ロームの安定処理 新道路整備5カ年計画について わが国の高速道路 ―将来構想― バイパス 昭和40年の展望 ―日本道路公団― 首都高速道路のA・ T・ C・ 阪神高速道路の5カ年計画と40年度事業の展望 1965年自動車業界の問題と展望 名神高速道路と国鉄バス 名神を走る高速バスの現況と問題点 1965年のトラック展望 著者 号 頁 数 1964 12 表紙 年号 種別 1965 1 今井勇 広瀬可一 長谷川五郎 成田寿治 土岐純彦 野沢恒哉 中村友弥 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 高速道路費用配分の諸問題 C・M・グラブズ 1965 1 時間間隔が一定の交通信号についての諸考察 D・J・バックレー,R・C・ ウィーラー 1965 1 I・ルッター 1965 1 1965 1 107 海外ニュース 1965 1 108 国内ニュース 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1 109 国内ニュース 1 表紙 2 1 口絵 2 6 論説 2 11 随想・回想 2 13 随想・回想 2 15 随想・回想 2 18 研究 2 25 研究 2 33 紹介 2 37 紹介 2 48 展望・回顧 2 51 報告 2 61 バイパス 2 62 報告 1965 2 64 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1965 2 77 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1965 2 92 海外ニュース 1965 2 92 海外ニュース 1965 2 93 国内ニュース 1965 2 94 国内ニュース 1965 2 94 国内ニュース 都市計画的,交通工学的にみた平面十字交差の形 態 1964年のアメリカの自動車燃料消費,太陽道路全線 開通,ナローズ橋完成す 名神で「防凍テスト」,横浜新道戸塚支線を無料開 放,東名高速道路A工区国際入札 建設記録映画「名神高速道路」完成 乙女峠から見た秀峰富士の新装 フェ-マルン島橋 わが国都市体制の整備と高速道路 私と鈍行自動車 自由をわれらに メドラと名神高速道路 南部イタリア開発政策と高速道路 換気用ダクトの経済的断面積について ロンドン西方のPS高架高速道路 「自動車工業論」(1959)(下) 交通警察の回顧と展望 鳴門フェリーのゲートに立って バイパス 除雪機械運転技術講習会に参加して 都市交通モデルと自動車道路投資 区画街路基準試案 植村甲午郎 小山長規 上村健太郎 大来佐武郎 矢崎武夫 中川善之助 森下春一 村尾質 竹下春見,桃井徹 井上孝 高橋国一郎 磯村英一 島崎敏樹 宮本晃男 生内玲子 太田成昭 中道文基 星野哲三 吉永芳史 坂健 堀芳男 田中正吉 M・E・ビースレイ,A・J・ ブラックバーン,C・D・ フォスター P・C・ボックス ピレネー山脈のトンネル計画,シカゴ市内で4番目の 都市内高速道路完成,タイン河橋工事中 スパイラ・パーク 東京湾一周ハイウェイ計画2億円で調査,東名高速 道路の国際入札 名神高速道路路線トラック利用料金決まる,昭和40 年に開通予定の道路 十国有料道路無料開放,自動車部品業界と自動車 メーカーとの申し合わせについて 33 1 口絵 8 9 11 13 16 21 24 26 33 40 44 50 51 54 61 67 71 76 79 年頭所感 年頭所感 年頭所感 論説 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 展望・回顧 展望・回顧 バイパス 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 外国論文紹介(経 83 済・技術関係) 外国論文紹介(経 90 済・技術関係) 外国論文紹介(経 96 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル シカゴの都市内高速道路交差部。縦に伸びる高速 道路は、D.D.アイゼンハワー高速道路。横の道路 は、D.ライアン高速道路 空から見た東京近郊の有料道路 用地取得に工夫を 運転ができない不便 「ミラノ」紀行―特に「最後の晩餐」をめぐって― ORと交通―第一回日米共催OR学会に出席して― 輸送業者としての高速道路利用の経営的考察 日本の道路橋技術の進歩 バイパス エカフェ第13回内陸運輸通信委員会の経過 OECD道路安全専門家会議に出席して 名神高速道路天王山,梶原トンネルの管理状況及 びその問題点 著者 奥野正巳 芹沢光治良 藤本勝満露 藤森謙一 押谷博 田原保二 年号 号 数 頁 種別 1965 2 山上孝史 塙克郎 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 1 6 10 12 19 27 35 42 43 48 渡辺幸太郎 1965 3 52 報告 道路輸送と自動車道路(上) A・J・ハリソン 1965 3 57 英国におけるモーターウェイの発展 H・N・ギンス 1965 3 1965 3 74 海外ニュース 1965 3 75 海外ニュース 1965 3 76 国内ニュース 1965 3 78 国内ニュース 1965 3 79 国内ニュース 1965 3 統計月報 1965 3 表紙 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 1 6 11 13 15 17 19 27 33 38 44 48 1965 4 53 紹介 昭和40年度の自動車の生産見通し 名神高速道路上における貸切バスの過去一年間の 上田博文 運行概況 バス共通定期乗車券の発行とその精算事務および 四倉治男 問題点 1965 4 65 報告 1965 4 68 報告 1965 4 75 報告 道路輸送と自動車道路(下) A・J・ハリソン 1965 4 都市内高速道路におけるピーク時の交通管制方式 D・S・ベリー,J・A・ワッ テルワース 1965 4 1965 4 91 海外ニュース 1965 4 91 海外ニュース 1965 4 92 国内ニュース 1965 4 92 国内ニュース 1965 4 93 国内ニュース 第50回AASHO年次大会開かる,アメリカの道路関係 統計,都市内高速道路の必要性 ラファエル・ウルダネタ将軍橋復旧なる 道路審議会道路整備5ヵ年計画決定,東名・中央両 高速道路の現況 昭和40年度の自動車生産需要見通しについて 縦貫道審議会中央道東京以西計画一部変更など了 承,御坂トンネル3月から着工 統計月報 第三京浜道路 起点世田谷区玉川上野毛町の環状 8号線との接続点、完成区間は約2.4㎞、上方多摩川 町を渡って川崎市末長まで営業中。 国産バス -新型車特集 経済成長とバス交通 怪人物 大道 長安に通ず 道路と技術の進捗 近頃思うこと―特にバスへの注文― バス事業の経営分析 最近のバスの傾向 高速バス用タイヤの研究課題 都市のバス輸送力拡充政策 変革期にある地方路線バス バス事業の近代化について アメリカのバス事業(上) 増井健一 川村晃 寿岳文章 鹿島守之助 星野哲三 佐竹義昌 清水武正 大里達雄 今野源八郎 山上孝史 保坂正七 全国バス所有者協会 (米) 寺沢市兵衛 州際道路網事業費不足分の調達,デラウェア河架 橋計画,電車内からの世界博見物 横すべり事故防止学校 東名高速道路 E・ F・ G工区国際入札公示,3月6日 から国鉄バス京都乗入れ実現 第13回国際道路会議昭和42年11月東京で開催,第 5回トラック運送事業年次大会開かる 東急自動車道建設に本腰箱根・湘南ターンパイク建 設計画進む,中古車の輸出問題 34 表紙 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 講演・特別講演 バイパス 報告 報告 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 68 済・技術関係) 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 解説 解説 紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 85 済・技術関係) 77 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 川崎~木更津間を1時間で4月1日よりフェリーボート 就航,通産大臣と自動車メーカー社長との懇談会開 かる 統計月報 大津サービスエリアに憩うバス群 ヨ-ロッパにおける高速道路上のサ-ビス・エリア 家庭における革命 ―自動車のもたらしたもの― オムニバス 雑感―交通快適度で思うこと― 今後の高速道路建設政策 自動車の振動と局部的路面凹凸について バイパス 自動車金融について 東名高速道路の計画 信号と滞留 ―街路交通の滞留解消への一考察― アメリカのバス事業(下) 英仏海峡の架橋計画 首都高速道路の起終点調査 日本の自動車生産世界4位となる,機械政策小委員 会自動車部品分科会開かる 著者 桶谷繁雄 高橋雄次 宮地武夫 蔵下勝行 金谷重亮 穂刈昭夫 塙克郎,池之上慶一郎 全国バス所有者協会 (米) 星野哲三 服部教螢,植田一郎 号 頁 種別 数 1965 4 94 国内ニュース 年号 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 4 4 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 統計月報 表紙 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 バイパス 解説 紹介 紹介 1 6 10 12 14 20 25 26 30 36 1965 5 43 紹介 1965 1965 5 5 53 報告 62 報告 1965 5 68 国内ニュース 69 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 83 済・技術関係) 外国論文紹介(経 87 済・技術関係) 時間価値の二つの概念の用法 D・G・ハニー 1965 5 切換え車線による交通管理 A・L・ハッチソン 1965 5 速度制限区域制 ―その理論と証明― W・C・テイラー 1965 5 1965 5 94 海外ニュース 1965 5 95 国内ニュース 1965 5 96 国内ニュース 中尾充夫 高山英一 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 5 5 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 1 6 11 13 15 21 26 31 32 36 統計月報 表紙 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 紹介 バイパス 紹介 紹介 増井健一,藤井弥太郎 1965 6 42 報告 武田文夫 1965 6 49 解説 53 解説 59 解説 外国論文紹介(経 64 済・技術関係) 外国論文紹介(経 73 済・技術関係) アメリカの道路美化計画,スウェーデンのアルノ橋完 成,州際道路網46%完成 東名高速道路起工式(4/22),中央高速道路起工式 (4/6),世銀借款で渡米 千葉県道路公社発足房総スカイラインなど建設,40 年度国道の事業費決定 統計月報 イギリス高速道路M6のサービスエリア 高速時代を走る国産トラック トラック事業の現状と問題点 ―トラック行政の方向 ― 高速道路随感 名神高速道に想う トラックの経営分析 高速トラックの管理技術 労働力不足とトラック労働 バイパス 1964年トラック生産の概況 高速トラックの技術的設計 名神高速道路になぜトラックが乗らないのか Ⅰ ト ラックによる名神高速道路の利用について 名神高速道路になぜトラックが乗らないのか Ⅱ 名 神高速道路のトラック利用の不振の原因とその将来 Ⅲ 路線業者からみた名神高速道路の経済効果 Ⅳ 高速道路とトラック事業 黒住忠行 天坊裕彦 田口利八 薄衣佐吉 前田源吾 佐竹義昌 上田功 羽田昇 1965 1965 6 6 道路政策に関する考察 国際道路輸送同盟 1965 6 郊外部における道路照明 Ir・E・アスムッセン 1965 6 1965 6 85 海外ニュース 1965 6 86 海外ニュース 1965 6 86 国内ニュース 1965 1965 6 6 87 国内ニュース 統計月報 1965 6 1964年の自由諸国道路出資額,州際道路の事業費 が増加,アルゼンチンで有料道路論 イタリア―フランス間に新トンネル着工,大胆な技術 を用いたセバン橋 通行料金の変更(京葉道路),40年度事業決る京葉 道路など6本完成へ 自動車工業の40年度設備投資計画について 統計月報 ドイツ ルール地方の新しいアウトバーン(ケルン~ ドルトムント間) 35 表紙 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 空からみた九州の有料道路 高速道路政策について 建築物はブースか ヨーロッパの高速道路雑感 経済政策と公正 バイパス 高速道路の段階建設のあり方(上) ―その計画と運 用について― 高速道路の視角的問題 ―高速走行における道路 曲率の認知に関する実験ならび― GM社における自動車の販売革新 換気用ダクトの摩擦損失係数の測定実験とその経 済性に関する一考察 日本道路公団の今年度計画 名神高速道路調査 ―東京大学自動車部春期遠征 調査報告― 著者 平田敬一郎 広瀬可一 松本洋 角本良平 年号 号 頁 種別 数 1965 7 1 口絵 1965 7 6 論説 1965 7 12 随想・回想 1965 7 15 随想・回想 1965 7 17 研究 1965 7 21 バイパス 吉田滋 1965 7 22 研究 小林実,村田隆裕 1965 7 31 研究 福田穣 1965 7 41 解説 滑川敏夫,中道文基 1965 7 45 紹介 今井勇 1965 7 52 報告 東京大学自動車部 1965 7 55 報告 スピルオーバーコストによる価格形成論 C・M・グラッブス 1965 7 30番目時間交通量係数の傾向変動 W・R・ベリス,J・E・ ジョーンズ 1965 7 ロンドンの総合交通調査 C・D・クロスウェイト 1965 7 1965 7 85 海外ニュース 1965 7 86 海外ニュース 1965 7 88 国内ニュース 1965 7 統計月報 1965 7 表紙 谷藤正三 新田次郎 秋富公正 佐々木恒一,上条悦司 1965 1965 1965 1965 1965 8 8 8 8 8 1 6 10 12 14 吉田滋 1965 8 20 研究 山上孝史 1965 8 29 研究 並木芳賢 福島真義 大久保修 青木宣親 1965 1965 1965 1965 1965 8 8 8 8 8 32 34 39 45 46 塙克郎 1965 8 50 紹介 関根恒郎 施工管理制度海外調 査団員 1965 8 1965 8 55 報告 座談会・放談・対談・ 59 鼎談・対話 外国論文紹介(経 73 済・技術関係) 外国論文紹介(経 84 済・技術関係) 米国第2位の高さを誇る吊橋完成近し,マサチュセッ ツ有料道路全線開通 電子装置で交通監視ロンドン,英国でヨーロッパ最 長の高架橋完成 東名高速道路第5次借款調印,日産・プリンスの合 併について,海外貿易会議について 統計月報 モザイクのようなパターンの田園風景に美しい幾何 模様をえがく関門トンネル下関側出入口 続・空からみた九州の有料道路 総合交通計画の再検討 私と高速道路 スペイン・コーチ・ツアー 転換率算定の一考察 高速道路の段階建設のあり方(下) ―その計画と運 用について― 名神高速道路のバスの最高速度80キロ制限批判Ⅰ 切望される再検討 Ⅱ 高速道路のバスの最高速度 Ⅲ 高速バス百キロの主張 Ⅳ 80キロ制限の不合理性 バイパス 伸長めざましい自動車輸出 ―その現状と問題点― 海外での高速道路や地方部道路でのバスの速度と 速度制限 トラックによる物の流れ 施工管理制度海外調査団報告会 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 68 済・技術関係) 外国論文紹介(経 76 済・技術関係) 62 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 研究 バイパス 解説 最適混雑料金と現行道路利用者税との関係 H・モーリング 1965 8 自動車の横方向移動の原因となる諸要素の分析 R・M・ミカエルズ,L・W・ コザン 1965 8 1965 8 94 海外ニュース 1965 8 95 海外ニュース 1965 8 96 国内ニュース 1965 1965 1965 1965 8 8 8 9 97 国内ニュース 統計月報 表紙 1 口絵 州際道路47%完成,オーストラリアで新しい道路測定 器を開発,ピレネー・トンネルまもなく着工 カリフォルニアで運転者の実態調査,着工以来6年 余の難工事 モンブラン・トンネル開通 昭和40年度「道路をまもる月間」実施,名神高速道 路完成,伊勢道路開通(40.8.13) 昭和40年度新規着工きまる,最近の自動車工業の 動向 統計月報 洞海湾に空中高く真紅の弧をえがく若戸大橋 伊勢道路開通 36 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 高速道路の最高速度について アジア人の大帝国インカ 知床への道雑感 初夏のマドリッド 道路投資と資金調達 路床準備工における二,三の問題点 ―プールフ ローリングによって発生した不良箇所に対する考察 ― トラック輸送とトラックターミナル ―日本自動車ター ミナル株式会社の発足に当って― 著者 星埜和 上村健太郎 河村宜介 小島昌太郎 谷口米生 石田季九夫,佐々木礼 二 年号 号 頁 種別 数 1965 9 6 論説 1965 9 10 随想・回想 1965 9 13 随想・回想 1965 9 16 随想・回想 1965 9 18 研究 1965 9 23 研究 吉武祥夫 1965 9 28 解説 Ⅰ.都市内自動車専用道路上の乗合バスの運行 山上孝史 1965 9 34 Ⅱ.首都高速道路へのバス乗入れの可能性 松本健之助 1965 9 39 オーストラリアの道路事情 バイパス NEW YORK-NEW JERSEY大都市圏における主要道 路網 小都市における交通形態を把握するための簡略法 について イラン世銀より146億円を借款,チェサピークブリッジ トンネル土木技術賞獲得 海外の道路建設の話題5・6,冬期気象の影響を実 験室で再現 東名高速道路の現況優先区間は65%着工,箱根ター ンパイク完成, 富士山麓・日光・金精の3道路近く完成,乗用車の自 由化時期決定 統計月報 奥志摩地方の産業観光開発を担う伊勢道路 自由化に備える日本の自動車工業 道路交通と自動車政策 自由化を迎えた日本の自動車工業 私のみた自動車業界 ドライバーのみた道路と標識 原爆の或る経験 わが国モータリゼーションの体質 国際水準を追求する国産乗用車の性能 バイパス 高速走行と自動車の安全性 Ⅰ 総説 Ⅱ タイヤ Ⅲ ブレーキ 世界自動車工業の歴史と展望 自動車の高速試験 日本の自動車工業の現状 イギリスのハイウェイコード 根本直樹 1965 1965 9 9 42 52 1965 9 53 1965 9 63 1965 9 80 海外ニュース 1965 9 80 海外ニュース 1965 9 81 国内ニュース 1965 9 82 国内ニュース 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 1965 9 9 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 1 6 11 17 22 24 27 32 36 37 43 48 53 57 64 68 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 バイパス 研究 研究 研究 解説 解説 解説 紹介 1965 10 72 1965 10 1965 10 1965 10 104 海外ニュース 1965 10 104 海外ニュース 1965 10 105 海外ニュース 1965 10 105 国内ニュース 1965 10 106 国内ニュース 1965 1965 1965 10 107 国内ニュース 10 統計月報 10 表紙 サービスマン 名神を語る 高速道路財政理論 ニューヨーク港湾公社 総合計画局 C・ベン,R・J・ブッ チャード,C・E・スィート Jr 佐竹義昌 中村俊夫 鈴田敦之 内山吉春 満尾君亮 清水猛 中塚武司 萩原健弘 神原亮 中尾充夫 掛馬正勝 岩沢良岱 岡田信之 石井満,大田広,奥野 英一,坂本六郎,三塚 俊文,佐竹義昌 A・D・レバロン 中央分離帯における眩光防止および安全措置 セントローレンス川に巨大なプレキャストトンネル建 設中,カリフォルニア大で座席ベルトを研究中 州際道路とABC計画への連邦補助金10兆円を突 破,海外道路建設の話題3・4 遅れる英国の自動車道路建設 「東名高速道路J工区」に初の外国業者,自動車補 修部品流通の合理化の方向について 昭和41年度道路重点施策,大山環状有料道路完 成,建設大学校開放 自動車の割賦販売に係る標準条件の設定 統計月報 空から見た開通直前の日光道路(第2いろは坂) 37 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 95 済・技術関係) 86 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 3新道開通(金精・日光・富士宮) 計画と歴史 ドライバーと社会意識 丸坊主タイヤは罪金に処せられる 五十の手習い 道路財源調達の問題 高速道路における路側駐車の影響 ―主として並進 車両の速度,走行位置および相互の側方間隔につ いて― 加速車線における走行実態と加速車線長について 道路交通法および標識令の一部改正 模型を使った道路の設計法 バイパス 名神高速道路沿線における地域経済の変貌 ―工 業開発を中心として― 著者 角本良平 坂西志保 松平信孝 藤森謙一 岡野行秀 日本道路公団名神高 速道路管理局交通技 術課 木倉正美 会田正 武部健一,橋本弘之 年号 号 頁 種別 数 1965 11 1 口絵 1965 11 6 論説 1965 11 10 随想・回想 1965 11 12 随想・回想 1965 11 14 随想・回想 1965 11 16 研究 1965 11 21 研究 1965 1965 1965 1965 11 11 11 11 28 37 42 47 日本道路公団企画調 査部経済調査課 1965 11 48 報告 Ⅰ.社会的割引率と最適投資率:コメント D・アシャー 1965 11 Ⅱ.公共投資の機会費用:コメント A・ニコルス 1965 11 同時に行なう二つの運転作業の相互関係 ―模擬 操縦と道路標識の認知― ニューヨークで電子計算機による交通管理を計画, スウェーデン1967年より右側通行を実施 米国東部で深刻な土木技術者不足,ハイペースで 進むカナダの道路建設 電線仕組んだ道路 西独で開発, 基本計画(建設省案)承認縦貫自動車道建設審議 会,「私たちの住まい展」開催 集中遠方監視制御装置名神高速道路へ,第8回日 本道路会議終る(10/19―23) 第12回東京モーターショー開かる,浜名湖レークサ イドウェイ着工を免許静岡県へ 津軽岩木スカイライン完成,41年度自動車関係税制 改正 統計月報 金精峠トンネル付近より栃木県側を望む 第12回東京モ-タ-ショウ 都市の未来図 トスカナを取戻せ アメリカに学ぶ 高速道路利用の現在と将来 ―トラック運行者の意 見とその分析― 東名高速道路における給油需要予測 B・W・ステファンズ,R・ M・ミカエルズ 1965 11 1965 11 77 海外ニュース 1965 11 77 海外ニュース 1965 11 78 海外ニュース 1965 11 79 国内ニュース 1965 11 79 国内ニュース 1965 11 80 国内ニュース 1965 11 81 国内ニュース 河辺ススム 泉真也 横山宏 1965 1965 1965 1965 1965 1965 11 11 12 12 12 12 1 6 10 12 統計月報 表紙 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 刈田彰基,村上竜一 1965 12 15 研究 内山亥,安斎鉄夫 日本道路公団中央高 速道路部中央道設計 課 梶島一郎 富岡隆夫 多勢隆 高速道路調査会トンネ ル(金精峠)照明調査 専門委員会 1965 12 27 研究 1965 12 32 研究 1965 1965 1965 12 12 12 42 研究 46 解説 50 紹介 1965 12 59 紹介 1965 1965 1965 1965 12 12 12 12 68 69 76 78 非分離2車線道路の交通のシミュレーション 高速道路走行車両点検基準について 自由化 門出の祭典 ―モーターショーをみて― モンブラン・トンネル トンネル内の物の見え方試験研究 バイパス 名神高速道路の交通管理用巡回車の実態 日本オペレーションズリサーチ学会秋季研究発表会 第2回地域学会極東大会 都市輸送論に対する一貢献:都市居住と都市旅行 行動の計量経済学的モデル カルフォルニアの視界不良調査は煙霧発生地域の 交通事故を低減 片平 信貴『名神高速道路』 重要な道路問題の研究を組織的に,道路工事入札 価格が上昇 増加著しい世界の道路支出と自動車台数,ブラジル に南米第2の橋梁完成 研究 解説 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 外国論文紹介(経 69 済・技術関係) 63 J・F・ケイン 1965 J・E・ウィルソン 1965 星埜和 1965 バイパス 報告 報告 報告 外国論文紹介(経 12 84 済・技術関係) 外国論文紹介(経 12 93 済・技術関係) 12 105 書評・新刊紹介 1965 12 108 海外ニュース 1965 12 108 海外ニュース 播磨荘一郎 38 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル オランダでヨーロッパ最長の橋梁を建設中 全国道路建設業協会20周年 記念式典開催,名阪 国道天理~亀山間12月開通 第7回東京オート・ショー開催,死亡事故最高記録, 第三京浜道路12月19日開通 名神高速道路の交通規制変更 統計月報 首都高速道路1、4号線江戸橋インターチェンジ 第三京浜道路開通 豊かな生活を目指して 私の信条 年頭偶感 首都再開発と道路交通 どうろ寸断 高速道路と芭蕉 青年よ出でよ ボストンと東北回廊 アメリカ大都市高速道路の工業地域開発効果 高速道路の交通量予測に関する一つの試み バイパス 料金徴収所の建物,設備などについて わが国の高速道路建設計画 展けゆく道路の年に望む 昭和41年の展望と課題 Ⅰ.建設省 Ⅱ.日本道路公団 Ⅲ.首都高速道路公団 Ⅳ.阪神高速道路公団 Ⅴ.土木工業界 Ⅵ.自動車工業界 Ⅶ.石油業界 Ⅷ.タイヤ業界 Ⅸ.バス業界 Ⅹ.トラック業界 著者 瀬戸山三男 上村健太郎 植村甲午郎 山田正男 細川隆元 麻生磯次 永野重雄 三野定 今野源八郎 戸山一雄,藤田緑郎 沢井昭吾,竹内久 平野和男 上村健太郎,兼高かお る 豊田栄一 鹿島邦夫 広瀬可一 格井保治 渋江操一 寺沢市兵衛 池田欽三郎 林紀子夫 石塚秀二 武藤儀一 年号 号 頁 種別 数 1965 12 109 海外ニュース 1965 12 109 国内ニュース 1965 12 110 国内ニュース 1965 1965 1965 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 12 111 国内ニュース 12 統計月報 12 表紙 1 1 口絵 1 6 年頭所感 1 7 年頭所感 1 8 年頭所感 1 9 論説 1 14 随想・回想 1 16 随想・回想 1 18 随想・回想 1 21 随想・回想 1 23 研究 1 28 研究 1 34 バイパス 1 35 研究 1 41 解説 座談会・放談・対談・ 1 46 鼎談・対話 1 55 展望・回顧 1 59 展望・回顧 1 61 展望・回顧 1 63 展望・回顧 1 68 展望・回顧 1 70 展望・回顧 1 75 展望・回顧 1 78 展望・回顧 1 81 展望・回顧 1 83 展望・回顧 外国論文紹介(経 1 91 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1 101 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1 111 済・技術関係) 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 道路費用の計算と車種別配分 1966 自動車の技術的な定期検査 ―国際的な概観― 1966 都市内平面交差の設計 フランスで新しい道路5ヵ年計画を承認,カナダで長 大ブリッジ―トンネルを計画 イギリス海峡の海底調査進む,米国 道路美化法案 下院を通過 ヨーロッパ諸国の高速道路建設状況 本州・四国連絡架橋の調査進む,建設進む「草加バ イパス」,東京~富里間に高速道路 現行道路計画の改定方針検討,清水~甲府高速自 動車道建設計画 最近における自動車業界の動向 統計月報 第三京浜道路大熊バスストップ付近より東京方面を 望む たえぬ高速時代の人災事故 梅田から道頓堀へハイウェ-開通 近代交通の特質と安全対策 スイス人に学ぶ 寄席のお客さん 動作とERROR 道路交通事故 ―その労働災害および公害的性格 ― 首都高速道路のすべり摩擦係数について 国の交通安全対策について D・E・シュテッセル 1966 1966 1 119 海外ニュース 1966 1 120 海外ニュース 1966 1 121 海外ニュース 1966 1 121 国内ニュース 1966 1 121 国内ニュース 1966 1966 1 122 国内ニュース 1 統計月報 1966 1 片岡清一 住田俊一 春風亭柳橋 近藤武 1966 1966 1966 1966 1966 1966 2 2 2 2 2 2 1 4 6 12 14 16 佐竹義昌 1966 2 19 研究 1966 2 24 研究 1966 2 32 解説 市原薫,山吉東英,長 尾英孝 吉尾元吉 39 表紙 口絵 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 自動車内の安全対策 自賠責保険からみた交通事故 諸外国における自動車保険料率分類の概要 気をつけよう走行中の危険分析 年号 号 頁 数 1966 2 36 解説 1966 2 41 解説 1966 2 48 紹介 1966 2 54 紹介 交通事故防止対策 Ⅰ.トラック Ⅱ.バス Ⅲ.ハイヤー・タクシー Ⅳ.自家用乗用車 道路の事故統計 著者 副島海夫 大坂実 服部周二 岡田信之 日本道路公団名神高 速道路管理局交通技 術課 首都高速道路公団中 央管理局管理部交通 管理課 水沢清雅 金井庄一 小沢光広 宮本晃男 横山勝信 道路旅行に対する需要の若干の観点 M・J・ベックマン 1966 2 ガードフェンスの挙動解析方法の開発 G・W・マクアルピン,M・ D・グレイハム,W・C・ バーネット,R・R・マク ヘンリー 1966 2 100 1966 2 110 海外ニュース 1966 2 110 海外ニュース 1966 2 112 国内ニュース 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 2 113 国内ニュース 2 統計月報 2 表紙 3 1 口絵 3 6 論説 3 10 随想・回想 3 12 随想・回想 3 15 研究 3 19 研究 3 28 解説 3 33 紹介 3 44 紹介 3 49 紹介 3 54 紹介 3 61 紹介 3 73 バイパス 3 74 報告 座談会・放談・対談・ 3 77 鼎談・対話 外国論文紹介(経 3 95 済・技術関係) 外国論文紹介(経 3 104 済・技術関係) 外国論文紹介(経 3 109 済・技術関係) 名神高速道路における事故と道路構造 バイパス 首都高速道路の交通事故実態とその対策 金門橋を2層式デッキに改造,1964年美橋賞米国鋼 構造物学会で発表 ニューヨーク市の交通対策案,世界各国の道路建設 短信,ボルチモア市の高速輸送計画 第二関門道路は架橋に,5縦貫道の調査本格化,最 近の自動車の需要動向 昭和41年度予算について 統計月報 積雪の名神高速道路 関ヶ原付近 交通混雑とその対策 都市内道路網計画の一考察 地価問題について 都市化と道路 有料道路への転換に関する一考察 東京都心3区への通勤輸送に関する一試算 米国都市交通法概観 東京都市計画街路再検討の考え方について 横浜市の高速道路網計画 名古屋市街路等再検討試案 阪神地区における幹線道路網の整備計画 米国20都市における都市高速道路の発達(Ⅰ) バイパス 東京都区部容積率飽和時の道路対策 大都市圏の再編成と交通問題 井上孝 井上義光 八十島義之助 清水正夫,山口昌治 森野敏夫 高橋秀雄 鈴木鉄郎,長沢隆 寺内孝 谷重幸 松下勝二 米国自動車安全財団 星野哲三 井上孝,角本良平,今 野源八郎 1966 2 59 報告 1966 2 64 バイパス 1966 2 65 報告 1966 1966 1966 1966 1966 2 2 2 2 2 75 79 83 87 91 1966 プロジェクト計画および選択における交代的プロジェ P・O・スライナー クト費用の役割 1966 英国の高速道路建設 J・ドレイク 1966 ニュージャージーの橋梁低位置照明 W・D・グウィン 1966 在来鉄道上に高速道路を計画,座席ベルトを備えた 自動車が増加 米国 カラー写真を貼付した運転免許証,ミシガン大学に 交通安全研究所 都市間高速度輸送方法として四つの案 米国,世界 各国の道路建設短信 京葉間に二橋新設,道路債券関係パーティ開催,東 名高速道路で初の導坑貫通 土地収用法改正案固まる 統計月報 渋谷中心部をぬって伸びる首都高速道路3号線 完成近い京葉道路(第2期) 40 種別 報告 報告 報告 報告 資料 外国論文紹介(経 96 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1966 3 115 海外ニュース 1966 3 115 海外ニュース 1966 3 116 海外ニュース 1966 3 117 国内ニュース 1966 1966 1966 1966 3 118 海外ニュース 3 統計月報 3 表紙 4 1 口絵 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 開通・日通富士見ウェイ 公共投資への期待 日本道路公団創立10周年を迎えて 第三京浜礼讃 フリーウェイ スケッチ 乗用車市場の変化と需要予測 トラック輸送の将来 公益事業の概念と料金 バイパス インターチェンジの型式について(Ⅰ) クロソイドにおける平面視距に関する一考察 米国20都市における都市高速道路の発達(Ⅱ) 名神高速道路タイヤ安全運動について 日本道路公団の10年 著者 樋口剛 上村健太郎 五十嵐卓 板垣征夫 福田穣 羽田昇 藤井弥太郎 武部健一 満田喬 米国自動車安全財団 日本自動車タイヤ協会 現在価値化総輸送費による道路整備計画の比較 R・ジョノー 運用上の弾力性を都市高速道路に与える設計 J・E・リーシュ ロングアイランド海峡に16㎞の橋梁を計画,ますま す増加する交通量 転換期を迎えた輸送研究,15年間に7兆円の道路投 資が必要 英国 州道路事業費収入は4兆円 米国,オーストラリアの 自動車関税引上げ 幹線自動車道法案まとまる,日本自動車査定協会 発足 統計月報 京葉道路 花輪インターチェンジ付近より東京方面 を望む 京葉道路開通(第2期) 高野山道路の春を訪ねて 高野山道路の春を訪ねて 福岡中央自動車駐車場開場 国土開発と経済発展 アルプスの想い出 われ大蔵省に憤死す 道路サービスの料金・直接税と間接税 都市高速道路のあり方 バイパス インターチェンジの型式について(Ⅱ) 都市計画のモデル化 41年度道路予算の概要と問題点 米国20都市における都市高速道路の発達(Ⅲ) イタリアの有料道路制度 J・ P・ VARNET・ W・ P・ WALKER 両氏の交通容量 問題に対する提案 自家用自動車輸送の理論(上) 路線選定:電子計算機による縦断線形の選定評価 ますます増加するカナダの道路支出額,米国商務省 道路美化基準案を公表 電子計算機で市政管理,カナダ最長の橋梁の製作 始まる,世界各国の道路建設短信 安くなる名神高速道路料金,京葉道路(第二期)が完 成,放射23号線が開通 福岡中央自動車駐車場完成,41年度自動車の生産 見通しおよび輸出目標 統計月報 高野山道路 建設中の東名高速道路を歩く 幹線自動車道路網建設計画について 地域開発からみた高速道路網 幹線自動車道路網の整備 幹線自動車道7,600キロの建設は果して可能か 年号 号 頁 種別 数 1966 4 4 口絵 1966 4 6 論説 1966 4 11 随想・回想 1966 4 12 随想・回想 1966 4 14 随想・回想 1966 4 17 研究 1966 4 23 研究 1966 4 31 研究 1966 4 36 バイパス 1966 4 37 研究 1966 4 44 研究 1966 4 57 紹介 1966 4 71 報告 1966 4 76 資料 外国論文紹介(経 1966 4 81 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1966 4 88 済・技術関係) 1966 4 103 海外ニュース 1966 4 104 海外ニュース 1966 4 104 海外ニュース 1966 1966 4 106 国内ニュース 4 統計月報 1966 4 武部健一 松本博 井上孝 米国自動車安全財団 小林幸雄 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 1 2 2 4 6 10 12 15 23 29 30 42 49 54 62 黒木清和 1966 5 78 報告 1966 5 83 1966 5 1966 5 110 海外ニュース 1966 5 110 海外ニュース 1966 5 111 国内ニュース 1966 5 112 国内ニュース 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 5 5 6 6 6 6 6 高橋毅 芳野満彦 満尾君亮 岡野行秀 近藤謙三郎 W・Y・オーイ,A・P・ ハーターJr・ J・H・スールビェーP・ O・ロバーツ 増井健一 加納治郎 竹内良夫 星埜和 41 表紙 口絵 口絵 口絵 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 バイパス 研究 研究 解説 紹介 紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 92 済・技術関係) 1 6 11 16 21 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 論説 論説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 道路と経済 高速道路雑感 高速道雑感 幹線自動車道網7,600キロの紹介 幹線自動車道路網と総合的交通投資政策 高速道路計画と都市問題 幹線自動車道のネットワーク化とトラック輸送システ ムの変革 幹線自動車道網建設の技術的諸問題 インターチェンジの型式について(Ⅲ) バイパス 米国20都市における都市高速道路の発達(Ⅳ) 縦貫自動車道沿線の地域経済の分析(その1) 日本の高速道路を考える 自家用自動車輸送の理論(下) 都市中心部における自動車占用面積の軽減 州際道路の供用率50%を突破,ジョージワシントン橋 とリンカーントンネルを修復 滑動型枠式舗装機を使って4車線を一度に舗装, オーストラリアで新高速道路一部完成 年々伸びる世界の道路輸送量 首都高速道路公団事業計画決まる,東名高速道路 に世銀が1億ドル借款 高崎~前橋バイパス完成,四徳大橋はトラスラン ガー式,昭和41年度の設備投資動向 統計月報 川崎高架橋付近より多摩川橋および東京方面を望 む 建設すすむ首都高速道路 都市交通とバス輸送 公害と公益 夢心地ハイウェイ ある道 自動車需要理論概観(上) 運転者注視点の性質 名神地域における交通量の変化,および名神高速 道路の利用状況 各国における高速道路網の発達状況 米国20都市における都市高速道路の発達(Ⅴ) バイパス アメリカにみる人間工学研究の一端 縦貫自動車道沿線の地域経済の分析(その2) 交通量配分法の比較のための研究プログラム 色彩 ―交通工学の手段― 著者 河辺ススム 平田敬一郎 山下静一 井上孝 中西睦 翠川鉄雄 年号 号 頁 種別 数 1966 6 25 随想・回想 1966 6 27 随想・回想 1966 6 29 随想・回想 1966 6 31 紹介 1966 6 36 研究 1966 6 41 研究 岩井主蔵 1966 6 45 研究 木村保 武部健一 1966 1966 1966 1966 1966 6 6 6 6 6 53 59 72 73 80 研究 研究 バイパス 紹介 報告 1966 6 90 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 1966 6 108 米国自動車安全財団 高速道路経済研究会 建設省・経済企画庁・ 日本道路公団・日本開 発銀行グループasu W・Y・オーイ,A・P・ ハーターJr・ G・A・ホフマン 1966 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 6 112 済・技術関係) 1966 6 127 海外ニュース 1966 6 127 海外ニュース 1966 6 128 海外ニュース 1966 6 128 国内ニュース 1966 6 129 国内ニュース 1966 6 統計月報 1966 6 表紙 1966 1966 1966 1966 1966 1966 7 7 7 7 7 7 1 6 11 14 16 18 1966 7 24 研究 川上幸郎,布川堯 1966 7 30 解説 多勢隆 米国自動車安全財団 1966 1966 1966 1966 1966 7 7 7 7 7 40 46 59 60 63 1966 7 1966 7 1966 7 96 海外ニュース 1966 7 96 海外ニュース 1966 7 97 国内ニュース 1966 7 98 国内ニュース 1966 7 98 国内ニュース 1966 1966 1966 7 7 7 99 国内ニュース 統計月報 表紙 佐竹義昌 林修三 田辺茂一 原田勝正 増渕建次郎 鈴木忠義,中村良夫, 田村隆裕,小笠原常資 小林実 高速道路経済研究会 B・V・マーティン,M・L・ マンハイム W・ルッター HCM(道路交通容量指針)改訂版発行さる,オランダ の新道路トンネル 3国際銀行の道路建設への投資7,200億円を突破, コーネル大学で事故分析調査 中央高速道路花咲トンネル導坑貫通,新栗子国道 開通米沢~福島を結び30キロ 外郭環状線など建設 都の審議会が答申,環状7号 線足立区で部分開通 琵琶湖南岸周遊道路完成奥比叡ドライブウェイ,便 利で割引のある別納料金制度を 機械工業振興臨時措置法の一部改正案の成立 統計月報 首都高速道路1、8号線 新富インターチェンジ 42 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 紹介 紹介 バイパス 紹介 報告 外国論文紹介(経 71 済・技術関係) 外国論文紹介(経 81 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 全容を現した中央高速道路 交通工学と道路政策 槍玉に上がった自動車 英国人のみた日本の交通事情 自動車需要理論概観(下) バイパス 高速道路の路肩および側帯の試作研究(上) トンネル緩和照明 第28回住宅 都市計画および地域計画国際会議に ついて 交通施設整備の長期構想 山陽新幹線の経済的意義 大都市内を走行する自動車の運転経費について 縦貫自動車道沿線の地域経済の分析(その3) タイ国の道路と道路交通 商業用自動車の節約時間の価値(上) 1965年版交通容量便覧 間近い道路規制のヨーロッパ統一,サハラ砂漠横断 道路建設計画 イギリスで道路建設費節約のための新計画を提案 トラック通行やや増える名神料金値下げ後1カ月,天 草五橋と命名9月24日に開通 産業道路で交通規制高速道路の工事で,新江北橋 が完成―東京・江東と城北を結ぶ 無人自動車のテスト成功追突防止装置も実行化近 い,割賦金融問題の検討について 統計月報 中央高速道路山梨県十日市場付近、桂川支流にか かる柄杓流橋 完成まぢかい天草五橋 総合的道路交通事故対策を急げ 自動車貨物トラック輸送における技術革新 買物経済学 女性ドライバー雑感 自動車の発達と都市機能の変化 ユニット・ロード・システムにおけるフレート・ステー ションの役割 高速道路の路肩および側帯の試作研究(下) 国鉄賃率改訂後の通運への影響 道路交通に関する条約の改正の動向と主な内容 ロード・サービス ―路上故障救援― バイパス 名神高速道路の事故分析と安全対策(上) 著者 笠原英司 浅原源七 W・P・ステプトウ 増渕建次郎 吉田滋 成定康平,中道文基, 元山宏 1966 8 32 研究 松井達夫 1966 8 42 解説 佐藤弘毅 泉幸夫 荒尾正,森本幸弘 高速道路経済研究会 早生隆彦 C・R・ハニング,C・V・ ウータン 1966 1966 1966 1966 1966 8 8 8 8 8 46 51 59 66 77 A・A・カーターJr・ 1966 1966 解説 紹介 紹介 報告 報告 外国論文紹介(経 8 90 済・技術関係) 外国論文紹介(経 8 101 済・技術関係) 1966 8 112 海外ニュース 1966 8 112 海外ニュース 1966 8 112 国内ニュース 1966 8 113 国内ニュース 1966 8 114 国内ニュース 1966 8 統計月報 1966 8 表紙 今野源八郎 向野元生 宮下二郎 柴崎かの 伊藤允博 1966 1966 1966 1966 1966 1966 9 9 9 9 9 9 1 6 10 15 17 19 米田博 1966 9 24 研究 吉田滋 井村明 伊沢昭一 宮本晃男 1966 1966 1966 1966 1966 9 9 9 9 9 29 38 42 46 50 1966 9 51 報告 1966 9 1966 9 1966 9 1966 9 57 報告 外国論文紹介(経 60 済・技術関係) 外国論文紹介(経 66 済・技術関係) 外国論文紹介(経 75 済・技術関係) 1966 9 89 海外ニュース 1966 9 90 海外ニュース 1966 9 93 海外ニュース 1966 1966 1966 1966 1966 9 9 10 10 10 高速道路調査会交通 事故対策小委員会 名神高速道路交通事故防止対策協議報告 商業用自動車の節約時間の価値(下) 年号 号 頁 種別 数 1966 8 1 口絵 1966 8 6 論説 1966 8 10 随想・回想 1966 8 13 随想・回想 1966 8 18 研究 1966 8 24 バイパス 1966 8 25 研究 C・R・ハニング,C・V・ ウータン テキサス州ダラス,ヒューストン,サン・アントニオ市 W・G・アドキンス における高速道路の地価への影響 米国交通工学協会技 特殊用途交通計測装置の手引き 術部会 フィンランドの道路需要調査,タイの道路計画,アパ ラチア地方の道路整備進捗状況 鉄道・道路の同一路線内 同時建設 6路線に施工命令下る,自動車安全公害センター設 立の動き 統計月報 天草五橋の第5号橋(松島橋) 型式パイプアーチ 世界の道路ところどころ 道路と「長期構想」 涛四郎 資本自由化さまざま 鈴田敦之 43 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 解説 紹介 バイパス 統計月報 表紙 1 口絵 6 論説 10 随想・回想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 米国人のみた日本の道路,交通状態 高速道路計画に対応する各界の動き Ⅰ.高速道路 建設における新技術 ―雪氷対策 ― Ⅱ.自動車業界の動き Ⅲ.トラック輸送の動向 Ⅳ.高速道路とロード・サービス わが国におけるレンタカー事業の現状と問題点 バイパス 戦後の欧米諸国交通体系における道路交通の比重 の増加(Ⅰ) 自動車の自動操縦について AASHO幾何構造設計基準改訂 著者 F・レルネック 年号 号 頁 種別 数 1966 10 12 随想・回想 井上元哉 1966 10 16 展望・回顧 岡田信之 武藤儀一 宮本晃男 中西睦 1966 1966 1966 1966 1966 10 10 10 10 10 21 25 31 37 42 今野源八郎 1966 10 43 解説 菊池英一 D・W・ラウツェンハイ ザー 第13回国際道路会議 日本実行委員会 高速道路調査会交通 事故対策小委員会 高速道路調査会橋梁 構造小委員会 1966 1966 10 10 47 解説 51 紹介 1966 10 54 紹介 1966 10 57 報告 1966 10 72 報告 テキサス州ダラス,ヒューストン,サン・アントニオ市 W・G・アドキンス における高速道路の地価への影響(下) 1966 10 自動車輸送認可制の経済学(上) D・L・マンビー 1966 10 高速道路のピーク時交通量特性の解析 K・W・ヘジングトン,A・ D・ジョーンス 1966 10 1966 10 95 海外ニュース 1966 10 95 海外ニュース 1966 10 96 国内ニュース 1966 10 96 国内ニュース 1966 10 97 国内ニュース 1966 10 97 国内ニュース 武部健一 大東幸男 石井常雄 関通,井上誠造 青木宣親 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 10 10 10 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 98 国内ニュース 統計月報 表紙 1 口絵 6 論説 10 随想・回想 12 随想・回想 14 研究 18 研究 22 バイパス 23 研究 35 研究 43 解説 51 解説 55 解説 建設省道路局企画課 1966 11 61 紹介 菊田聡裕 1966 11 自動車輸送認可制の経済学(下) D・L・マンビー 1966 11 交差点交通制御の費用分析 C・W・デイル 1966 11 66 報告 外国論文紹介(経 71 済・技術関係) 外国論文紹介(経 76 済・技術関係) 1966 11 84 海外ニュース 1966 11 84 海外ニュース 1966 11 85 海外ニュース 第13回国際道路会議日本開催について 名神高速道路の事故分析と安全対策(下) 短スパンPC桁(プレテンション桁)の経済性 ポーランドの道路建設,道路支出法案 米国上院を 通過,アウトバーン運転者への警報器 ロスアンゼルス郡で単一仕様書を採用,各国道路事 情短信(フランス,スイス,チリ) 東名高速道路の建設資金世銀1億ドル借款に調印, 平井大橋が開通8月8日から 多米崎有料道路が開通豊橋~多米峠間を結ぶ,道 央・道東を結ぶ日高~夕張線着工 熱海新道が完成曽我浦~玄岳間約7.4キロ, カー フェリー市原線開通京浜千葉方面直結 横風注意の吹流し名神高速道路に設置,交通事故 防止策を強化閣議決定 42年度税制改正通産省意見固まる 統計月報 ローマからフィレンツェへ向かう太陽道路 万博めざして工事を急ぐ阪神高速道路 道路交通と環境 下田から札幌まで 車今昔 港湾と道路 海運と陸上コンテナ輸送 バイパス インターチェンジの型式について(Ⅳ) 名神高速道路のV・ Iメーターと交通管理施設 道路輸送の近代化とトラックターミナル トラック事業、通運事業の近代化計画 自動車をめぐる外部環境 道路のビジョンと第5次道路整備五カ年計画案の概 要 都市高速道路線形設計便覧について 亘理厚 高橋正雄 林謙一 柾幸雄 米里正明 英仏両政府イギリス海峡トンネル建設を承認,ブ キャナン教授が米国のフリーウェイを非難 セヴァン橋が完成,米国の自動車台数および運転免 許取得者数, 急行バスのための信号変更,アムステルダムを一体 化するトンネル完成,各国道路事情短信 44 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 研究 バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 80 済・技術関係) 外国論文紹介(経 88 済・技術関係) 76 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 天草五橋が開通離島20万人の悩みを解消,赤城有 料道路全線開通9月30日 第二関門など6路線道路公団来年度一般道路計 画,中央高原スカイライン着工 名神のハイドロプレーニングを確認 科警研,小仏ト ンネル貫通中央高速道路最大の難工事 統計月報 大阪の都心中之島付近の大阪市道高速道路1号線 第13回東京モ-タ-ショ自動車損害賠償補償センターの開設について 文化と街道 道路お国ぶり メキシコの道路に想う 日本とドイツ・・その交通事情 名神高速道路のトラック料金値下げの効果 バイパス 高速道路におけるすべり摩擦係数の問題点 プルーフローリングメータ(連続路面たわみ計)の研 究(上) 沖縄における道路,陸運に関する行政機構とその運 営の実態 自動車損害賠償補償センターの構想について 東京モーターショーをみて 首都高速道路の道路試験車 札幌方式車両について 欧米の都市高速道路および交通施設としてのバス ターミナル 著者 号 頁 種別 数 1966 11 86 国内ニュース 年号 1966 11 86 国内ニュース 1966 11 86 国内ニュース 市原薫 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 1966 11 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 1 8 12 14 18 20 22 31 32 統計月報 表紙 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 バイパス 研究 金谷重亮 1966 12 39 研究 嘉陽宗陰 1966 12 49 解説 吉末幹昌 宮本晃男 服部教螢,西沢毅 大刀豊 1966 1966 1966 1966 12 12 12 12 61 65 70 75 高橋力 1966 12 82 報告 通勤時間の価値 M・E・ビーズリー 1966 夜間の道路における物の見え方 R・G・ホプキンスン 1966 玉井義臣 児玉幸多 木村睦男 石原俊 J・パライト 武田文夫,村上竜一 オランダにおけるANWB道路標識 ピレネー山脈横断トンネル建設計画,ターガス橋完 成,12車線バイパス建設中イタリア 世界で最も混雑しているイギリスの道路,二階建て 道路計画,米国州際道路進捗状況 走行中の障害物廃除対策進展 阪神高速道路神戸1号線完成京橋~柳原間3.3キ ロ,赤城北面への道路開発群馬県 名四道路(第二期)が開通 木曽川,長良川に新橋 完成 小諸バイパスが開通国道18号の交通緩和,41,42 年度の自動車工業の設備投資計 統計月報 西湘バイパス(昭和43年完成予定)、大磯付近 ひらけゆく2高速道路 年頭の辞 重大使命を負って 歴史の大動へ歩みだした日本民族 高速道路と開発道路 高速道路に期待する 日本人としての雑言 高速道路取材ノートより 海上コンテナの発生理由と業務上の課題 インターチェンジの最適配置(Ⅰ) プルーフローリングメータ(連続路面たわみ計)の研 究(下) バイパス 高速自動車道路交通行政の課題 高速道路計画に望む 昭和42年の展望と課題 Ⅰ.建設省 Ⅱ.日本道路公団 1966 解説 解説 紹介 紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 12 96 済・技術関係) 外国論文紹介(経 12 101 済・技術関係) 12 88 1966 12 111 海外ニュース 1966 12 111 海外ニュース 1966 12 112 海外ニュース 1966 12 112 国内ニュース 1966 12 112 国内ニュース 1966 12 113 国内ニュース 西村英一 富樫凱一 植村甲午郎 星埜和 天坊裕彦 大橋実次 溝部忠増 押谷博 武部健一 1966 1966 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 12 12 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 金谷重亮 1967 1 42 研究 1967 1967 1 1 1967 1 1967 1967 1 1 47 バイパス 48 解説 座談会・放談・対談・ 54 鼎談・対話 67 展望・回顧 70 展望・回顧 三島義教 富樫凱一,平尾収,平 田敬一郎,今野源八郎 豊田栄一 山川尚典 45 1 10 12 14 15 18 21 23 28 32 統計月報 表紙 口絵 年頭所感 年頭所感 年頭所感 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ Ⅲ.首都高速道路公団 Ⅳ.阪神高速道路公団 Ⅴ.土木工業界 Ⅵ.自動車工業界 Ⅶ.石油業界 Ⅷ.タイヤ業界 Ⅸ.バス業界 Ⅹ.トラック業界 ト ル 著者 岩出進 南俊次 渋江操一 寺沢市兵衛 池田欽三郎 林紀子夫 福島真義 武藤儀一 短期の混雑費用と価格のジレンマ M・ウォール 自動車運転の知覚的基礎(上) D・A・ゴードン 世界の自動車台数 1億7,900万台へ,西ドイツの高 速道路網拡大計画 世界最長トンネル建設計画,地下トンネルでトラック を処理ダラスの中心地 スウェーデン右側通行へ切換え 1966年9月から 夜間はトラック半額京葉道路など試験的に実施,自 動車安全問題施設団訪米 東北自動車道初の杭打ち式まず栃木~鹿沼間,大 原交差点が立体化へ 富山・高岡バイパス計画決定国道8号の交通緩和 富士を背に東名高速道路吉原インターチェンジ 雪とたたかう名神高速道路 道路景観論考 道路屋さんという男性 生活面から見たソ連 成長経済下における人的・物的流動の変化の推計 インターチェンジの最適配置(Ⅱ) 新規着工高速道路の構造 公害に関する基本的施策をめぐって 高速道路の2車線供用時の交通運用 バイパス 時速120キロに対する高速道路の幅員 反射誘導標基準の考え方 交通安全運動をどうすすめるか 鈴木忠義 俵萠子 住田俊一 藤井隆 武部健一 浅井新一郎 山内豊徳 吉田滋 吉本彰 高速道路調査会標識 分科会 川島武宜,今野源八郎 高速道路はいかに利用さるべきか Ⅰ.運送業者の 星野英 立場から ①高速道路上の貨物輸送のあり方 年号 号 頁 種別 数 1967 1 74 展望・回顧 1967 1 77 展望・回顧 1967 1 84 展望・回顧 1967 1 89 展望・回顧 1967 1 93 展望・回顧 1967 1 96 展望・回顧 1967 1 99 展望・回顧 1967 1 104 展望・回顧 外国論文紹介(経 1967 1 107 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1967 1 116 済・技術関係) 1967 1 130 海外ニュース 1967 1 130 海外ニュース 1967 1 131 海外ニュース 1967 1 131 国内ニュース 1967 1 131 国内ニュース 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1 132 国内ニュース 1 表紙 2 1 口絵 2 8 論説 2 12 随想・回想 2 14 随想・回想 2 17 研究 2 22 研究 2 35 研究 2 40 解説 2 44 解説 2 51 バイパス 2 52 報告 1967 2 59 報告 1967 2 65 1967 2 72 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) ②高速道路のバス運行 山田秀介 1967 2 77 ③ハイウェイとハイヤー,タクシー 小沢光広 1967 2 80 Ⅱ 自動車メーカーの立場から 神田新市 1967 2 83 Ⅲ オーナードライバーの立場から 宮本晃男 1967 2 87 分割不可能な制約条件下におけるピーク時料金決 定と最適キャパシティ O・E・ウィリアムソン 1967 2 90 自動車運転の知覚的基礎(下) D・A・ゴードン 1967 2 100 1967 2 110 海外ニュース 1967 2 111 海外ニュース 1967 2 111 国内ニュース 1967 2 111 国内ニュース 1967 2 112 国内ニュース 1967 2 112 国内ニュース 1967 1967 2 3 米国の道路資金配分決まる,米国で交通省を新設, 1,360万ドルのインターチェンジマイアミ 交通事故の損害は1家族208ドルに相当 箱根ターンパイクが延伸大観山から鞍掛まで,完成 近い国道16号バイパス 放射14号線片側開通交通緩和のため,自動車の安 全公害技術対策 磐梯山回遊道路が建設へ福島県で初の県営有料道 路 名神「雪の難所」にチェーン装着指導所,交通安全 国民総ぐるみ運動中央大会開かる 名神雪景 滋賀県米原町醒ケ井付近より伊吹山を 望む 本州四国連絡架橋の調査すすむ 46 表紙 1 口絵 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 高速道路と地域開発 鉄道と道路の国民経済的比較 釣りと道路 今昔の感 大気汚染 流通業務市街地 5縦貫自動車道の開発効果 Ⅰ 東北自動車道の研 究 (1) レポート (2) コメント (3) ディスカッション 流通業務施設の整備に関する基本方針 新輸送形態としてのパイプライン 著者 伊藤善市 広岡治哉 那須良輔 竹俣高敏 中沢淳 石川允 高速道路研究小委員 会 下河辺淳 大塩洋一郎 笹生仁 高速道路調査会ジェッ ジェットファン方式(奥田トンネル)換気設備の調査試 トファン試験調査専門 験(Ⅰ) 委員会 高速道路調査会施工 海外における施工管理の実態(中間報告) 管理制度研究小委員 会 吉城肇蔚,宇留野藤 これからの自動車と走り方 雄,平尾収,久保富 夫,武藤恭二 公共投資の効率評価のための計量経済学的分析 R・ドーフマン バイパス ハイドロプレーニング モーターウェイ建設一段と推進イギリス,米国最長 のコンクリートアーチ橋スチールアーチより安価 ヨーロッパで最初のオートボート建設計画 イタリア, 有料モーターウェイ建設計画 フランス スウェーデンで長大吊橋完成,アジアハイウェイで自 動車長距離レース計画,トルコの道路事情 名神高速道路で融雪パイプ完成除雪対策に新しい 威力発揮 箱根新道GQAスリップ止め舗装5月末までに工事完 成,42年度自動車需要見通し 「新関山トンネル」仙台~山形結ぶ 三月に導坑完 成,紀見トンネル起工(大阪・和歌山境) 名四道路、木曽川橋 明日へのびる首都高速道路 社会資本の整備と公債発行 交通安全施設と人命 遠い昔の国づくり 高速道路と騒音 中部地方の貨物輸送に関する一分析(Ⅰ) 海峡連絡計画の技術的諸問題 日本万国博覧会の交通計画 (1)観客輸送計画 (2)場外道路のシミュレーション (3)会場内の交通計画 バイパス 新しい交通機関の提案 ―スタッカーシステム― 設計協議の実情からみた高速道路建設の問題点 W・ホファーベルス 小泉明 上子俊秋 栗本順三 三浦豊彦 加藤晃,水野弘 田原保二 佐々木綱 南条道昌 山田学 武部健一 岩間滋 高速道路調査会ジェッ ジェットファン方式(奥田トンネル)換気設備の調査試 トファン試験調査専門 験(Ⅱ) 委員会 都市再開発における費用便益分析 ―ケーススタ N・リッチフィールド ディ:スワンリイ(Ⅰ)― T・M・バンダーステンペ 衝突事故における緩衝防護施設 ル 今年の世界の道路支出見込み,規格化された橋梁 の開発ドイツ ドイツ最大のスチール橋完成,アルプス山脈横断長 大トンネルの掘さく始まる 鉄道線路を利用するバスの研究 ニューヨーク,南 米最大の吊橋完成 ベネズェラ 47 年号 号 頁 種別 数 1967 3 8 論説 1967 3 13 論説 1967 3 17 随想・回想 1967 3 19 随想・回想 1967 3 21 研究 1967 3 27 研究 1967 3 32 報告 1967 1967 1967 1967 3 3 3 3 39 45 53 59 1967 3 64 報告 1967 3 72 報告 1967 3 80 1967 3 1967 3 1967 3 1967 3 108 海外ニュース 1967 3 108 海外ニュース 1967 3 108 海外ニュース 1967 3 109 国内ニュース 1967 3 109 国内ニュース 1967 3 110 国内ニュース 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 3 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 1 8 12 16 18 20 27 34 39 43 49 50 54 1967 4 60 報告 1967 4 1967 4 1967 4 86 海外ニュース 1967 4 86 海外ニュース 1967 4 86 海外ニュース 報告 報告 解説 解説 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 外国論文紹介(経 済・技術関係) 98 バイパス 外国論文紹介(経 99 済・技術関係) 90 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 解説 解説 バイパス 紹介 報告 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 79 済・技術関係) 70 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 世界で最も混雑するインターチェンジは 日光へ新観光ルート,但馬国道開通 3月18日,参 宮道路無料開放 可変アライメント・タイヤ摩耗試験 名神高速道路, 新規3路線に事務所を設置道路公団 乗用車個人需要の動向 首都高速道路5号線、竹橋インターチェンジ 伊豆半島の有料道路 道路―自動車―人間―生活 高速道路時代によせる 大規模プロジェクトと高速道路建設 童話的ハイウェイ 私のケチ哲学 中部地方の貨物輸送に関する一分析(Ⅱ) 都市高速道路線形設計におけるノモグラフ(Ⅰ) 5縦貫自動車道の開発効果 Ⅱ 中央高速道路の研 究 (1) レポート (2) ディスカッション 新長期経済計画(経済社会発展計画)の概要 昭和42年度道路予算の概要と問題点 著者 樋口健治 藤田亀太郎 吉田達男 岡田喜秋 満尾君亮 加藤晃,水野弘 満田喬 高速道路研究小委員 会 清水達雄 長田良雄 高速道路調査会ジェッ ジェットファン方式(奥田トンネル)換気設備の調査試 トファン試験調査専門 験(Ⅲ) 委員会 バイパス 高速道路を走るための質問 宮本晃男 都市再開発における費用便益分析 ―ケーススタ N・リッチフィールド ディ:スワンリイ(Ⅱ)― K・E・ヒーニュー,C・E・ トリップ配分方法の比較評価(Ⅰ) ピアース 1日当たり7キロの道路建設 1966年のメキシコ,米 国の道路と自動車走行状況 ヨーロッパ各国のモーターウェイ延長とその密度,ア ウトバーン橋東西両ドイツを結ぶ 自動車交通量の急増が予想される100年祭を迎える カナダ 首都高速道路5号線開通,六甲有料道路が完成, 「入鹿湖周遊道路」免許申請でる 御坂トンネル開通,紀ノ川大橋など国道26号第1期 工事完了,南ア・スーパー林道着工へ 三峰山有料道路ほぼ完成,九州四国連絡道 44年 に自動車航送船就航 自動車の輸出実績および輸出目標 空から見た東伊豆道路(下田区間) 建設進む東名・中央両高速道路の近況 自動車交通の三態 近藤正夫 海上コンテナ革命と国内輸送 土井智喜 走れくるま 伊東克己 ガソリン税の経済効果 中村貢 本州・四国連絡橋を早く 伊藤剛 鉄道と道路輸送の関係 江崎真幸 都市高速道路線形設計におけるノモグラフ(Ⅱ) 満田喬 バイパス 地形因子による積雪深・気温の推定 石原健二 5縦貫自動車道の開発効果 Ⅲ 北陸高速道路の研 高速道路研究小委員 究 (1) レポート 会 (2) コメント 佐竹義昌 (3) ディスカッション 昭和42年度道路予算の問題点 山田員弘 昭和42年度国鉄予算の概要と問題点 雨宮義直 年号 号 頁 種別 数 1967 4 87 海外ニュース 1967 4 87 国内ニュース 1967 4 88 国内ニュース 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 4 4 5 5 5 5 5 5 5 5 89 国内ニュース 表紙 1 口絵 10 論説 15 論説 19 論説 23 随想・回想 25 随想・回想 28 研究 33 研究 1967 5 39 報告 1967 1967 1967 5 5 5 47 報告 55 解説 62 解説 1967 5 67 報告 1967 1967 5 5 1967 5 1967 5 72 バイパス 73 報告 外国論文紹介(経 76 済・技術関係) 外国論文紹介(経 82 済・技術関係) 1967 5 92 海外ニュース 1967 5 92 海外ニュース 1967 5 93 海外ニュース 1967 5 94 国内ニュース 1967 5 94 国内ニュース 1967 5 94 国内ニュース 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 5 5 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 95 国内ニュース 表紙 1 口絵 8 論説 12 論説 16 随想・回想 18 随想・回想 22 随想・回想 24 研究 29 研究 36 バイパス 37 研究 1967 6 42 報告 1967 1967 1967 1967 6 6 6 6 50 52 56 60 自動車とレクリエーション エ・ラブラス 1967 6 トリップ配分方法の比較評価(Ⅱ) K・E・ヒーニュー,C・E・ ピアース 1967 6 48 報告 報告 解説 解説 外国論文紹介(経 64 済・技術関係) 外国論文紹介(経 73 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 自動車により跳ね上げられるしぶきの問題 スペインの道路整備計画,高速道路が一番安全 ワ シントンの交通事故調査 米国150億ドル道路予算の内容,各国短信(オースト リア,フランス,スイス,ドイツ) 中央・東名高速道路本年度事業計画を発表道路公 団,首都高速今年は続々開通 中央道・恵那山トンネル今秋から着工モンブランに 次世界第二位,鴨川有料道路開通 東山バイパス完成国道1号京都市内混雑緩和,夢の かけ橋(本州四国間)最終結論 中央高速道路八王子インターチェンジ 上方東京方 面 最近開通した南関東のドライブウェイ 乗用車利用と観光交通の将来 将来の国民生活とモータリゼイション 一億総アマチュア化 “ニチェボー ニチェボー” 一つの地域経済成長モデル 2車線専用道路における走行実態(Ⅰ) 5縦貫自動車道の開発効果 Ⅳ 中国高速道路の研 究 (1) レポート (2) ディスカッション 東京港埋立地内の100M道路の計画 巨大都市東京の将来ビジョンと交通体系 東名高速道路と東京都のトラック輸送 都市内高速道路を走行する車両の便益研究 エカフェ第7回道路小委員会に出席して 欧米トンネルもぐりある記(Ⅰ) 貨物輸送のビジョン 著者 G・メイコック 米谷英二 宮崎勇 林雄二郎 高橋雄次 細井昌晴 吉田滋 高速道路研究小委員 会 奥村武正 村松一郎 佐竹義昌 荒尾正,鳥山正光 広川楡吉,梶原拓 比留間豊 大来佐武郎,小倉昌 男,田口通夫,今野源 八郎,広岡治哉 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1967 6 79 済・技術関係) 年号 1967 6 91 海外ニュース 1967 6 91 海外ニュース 1967 6 92 国内ニュース 1967 6 92 国内ニュース 1967 6 94 国内ニュース 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 6 7 7 7 7 7 7 7 1 8 13 18 20 24 29 1967 7 40 報告 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 7 7 7 7 7 7 7 50 55 60 64 70 78 82 報告 解説 解説 解説 報告 報告 報告 1967 7 88 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 ドイツの道路建設過程における迂回に対する損失補 X・ドルシュ,G・プレッツ 償請求の取扱いに関する報告 バイパス 1967 高架高速自動車道用ガードレールの研究と開発 1967 モントリオールで橋梁・トンネル完成,イギリスの電 気自動車,世界銀行道路融資額15億ドル 米国連邦政府が道路美化計画を提案,不良タイヤ は事故の因 増加する世界の有料道路通行台数 東名高速道路日本坂第一トンネル貫通,東名高速 道路の土木工事発注完了道路公団 土木学会総会開く広島市,熊谷バイパス着工 建設 省,関門架橋に調査事務所設置 昭和42年度自動車工業の設備投資計画決定 東山バイパス、有料道路「東山道路」入口付近から 京都方面を望むJ 首都高速道路にネットワ-クが完成 史跡と自然を求めて 西山ドライブウェイ 爽快なパノラマル-ト 伊吹山ドライブウェイ 公企業のあり方 日本の交通問題の方向 英国旅日記 エマルジョン・ルート42 餡パンの味 新しい手法を応用した道路網の交通量配分 高速運転経費調査研究と実績との対比 2車線専用道路における走行実態(Ⅱ) ハイドロプレーニングの実験 本州・四国の連絡架橋 アジア・ハイウェイ計画の進捗状況 G・G・エノー,H・ペロン 加藤寛 竹内良夫 増井健一 桐谷維 尾之内由紀夫 北山種夫,戸山一雄, 堀江幸男 川路正平 吉田滋 市原薫 山根孟 江守保平 49 1967 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 外国論文紹介(経 済・技術関係) 7 106 バイパス 外国論文紹介(経 7 107 済・技術関係) 7 98 1967 7 117 海外ニュース 1967 7 117 海外ニュース 1967 7 118 海外ニュース 1967 7 118 国内ニュース 1967 7 119 国内ニュース 1967 7 120 国内ニュース 1967 7 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 8 8 8 8 8 8 8 8 1 2 4 8 13 18 20 23 1967 8 25 研究 1967 1967 1967 1967 1967 8 8 8 8 8 34 39 49 53 58 表紙 口絵 口絵 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 解説 解説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 大阪における一般トラックターミナルをめぐって 路線バスにおける名神高速道路の旅客動態 右側交通に切り替えるスウェーデン バイパス 著者 角川敏勝 片桐益栄 N・アールグレン 便益費用分析:公共投資決意に対するその妥当性 A・マース タイヤと路面との間に働く摩擦に基づいて求めた減 速曲線と加速曲線 車と人の分離された都市建設イギリス,賞賛された イタリアの高速道路 交通緩和のための大地下ビル建設計画ミュンヘン, ツーリストへの情報センター アメリカ合衆国の州際道路の進捗状況,急がれる米 国州際道路の標識改良 国土開発幹線自動車道全線に調査費決まる,国際 道路会議11月東京で開催 東名高速道路愛知県内に88キロの用地買収終わ る,昭和41年度下期企業経営分析 東名高速道路の路線バス問題で発起人会開く,車 の流れスムーズに「電子頭脳信号機がお目みえ 空から見た多米峠有料道路(上方 浜名湖) 守られていない走行マナ快適交通体系 道路交通政策の当面する問題 オウナー・ドライバーの類型 てんかんドライバー スピード抑圧論 観光交通量の推定とその動態 アジア・ハイウェイの道路付帯施設 交通安全科学の基本体系(Ⅰ) 国際海上コンテナ輸送に関連する国内輸送 東京都区部の交通量の推計調査 バイパス H・スプレンガー 小川博三 天坊裕彦 斎藤幸一郎 島崎敏樹 野見山勉 日本道路公団経済調 査課交通検討グルー プ 定井喜明 高井潤三 米田博 木村康宏 年号 号 頁 種別 数 1967 8 64 報告 1967 8 70 報告 1967 8 74 紹介 1967 8 76 バイパス 外国論文紹介(経 1967 8 77 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1967 8 88 済・技術関係) 1967 8 97 海外ニュース 1967 8 97 海外ニュース 1967 8 98 海外ニュース 1967 8 98 国内ニュース 1967 8 100 国内ニュース 1967 8 100 国内ニュース 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 8 9 9 9 9 9 9 1 8 13 17 19 21 1967 9 23 研究 1967 1967 1967 1967 1967 9 9 9 9 9 30 38 42 45 50 1967 9 51 紹介 1967 9 58 報告 1967 9 65 報告 外国論文紹介(経 71 済・技術関係) 外国論文紹介(経 79 済・技術関係) 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 紹介 バイパス 欧米トンネルもぐりある記(Ⅱ) 高速道路調査会2車線 区間交通管理施設小 委員会 高速道路調査会標識 調査専門委員会 比留間豊 混雑と厚生 ―混雑税擁護論の吟味 C・シャープ 1967 9 道路設計における安全の考慮 B・ウェナー 1967 9 1967 9 90 海外ニュース 1967 9 90 海外ニュース 1967 9 91 海外ニュース 1967 9 91 海外ニュース 1967 9 91 国内ニュース 1967 9 92 国内ニュース 1967 9 92 国内ニュース 1967 9 93 国内ニュース 1967 1967 1967 1967 9 10 10 10 中央道2車線区間の運用に関する技術的検討 名神高速道路の標識調査 準備進む右側通行への切替え スウェーデン,自動 車走行距離一段と増加1966年米国 完成したメキシコの有料道路,リードする米国のト ラック輸送,米国の故障車数わずかに減 米国各州で自動車検査法次々と通過,設置気運高 まる米国の州交通部 各国道路事情短信(イタリア,フランス,トルコ,ドイ ツ) 調布インターチェンジ内の住宅移転者に補償 日本 道路公団,山形バイパス9月一部開通 富山県下でも杭打ち式北陸自動車道,唐桑トンネル 着工東北地方建設局 高速道路をまたぐ休憩所必要性を認めぬ建設省結 論,首都高速各線の通称きまる ハイヒールで高原へ八幡平に観光道路完成,高速 道路走る私鉄路線「東名急行バス」 涼風をよぶ湘南道路(逗子区間) 京葉道路第3期工事順調に進む 東洋一を誇る名鉄バスタ-ミナル 東名高速道路のサービス施設 前田源吾 50 表紙 1 口絵 4 口絵 8 論説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 自然淘汰 村野賢哉 ニューヨークの印象 籾山政子 道に物をすてるな 三浦朱門 名神高速道路小牧インターチェンジ周辺の発展 安斎鉄夫 観光と道路 小野哲 交通安全科学の基本体系(Ⅱ) 高井潤三 5縦貫自動車道開発効果 Ⅴ 九州高速道路の研究 高速道路研究小委員 (1) レポート 会 (2) ディスカッション 通学路等に関する緊急措置法の成立経過とその概 小林憲司 要 硬岩用トンネル機械の開発 遠藤一郎 高速道路の道路占用 梶原拓 米国の沿線景観規則 小野邦久 角本良平,四方修,隅 血の通った道路交通安全対策を 田豊,高井潤三,豊田 栄一,増井健一 年号 号 頁 種別 数 1967 10 15 随想・回想 1967 10 17 随想・回想 1967 10 19 随想・回想 1967 10 20 研究 1967 10 21 随想・回想 1967 10 27 研究 1967 10 31 報告 1967 10 41 報告 1967 10 48 解説 1967 1967 1967 10 10 10 52 解説 59 紹介 64 紹介 1967 10 69 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 高速道路の照明に関する経済分析 D・K・ウィザフォード 1967 10 誤方向運転の第2次調査 T・N・タムベリ,D・J・セ オバルド 1967 10 バイパス にぶったモーターウェイ進捗率イギリス,自動車デザ イン科設置イギリス,バス専用モーターウェイ提案 3日半で橋の補修完了,売りに出されたロンドン橋, 各国道路事情短信 首都高速3号開通六本木―渋谷まで 首都高速道 路公団,ボスポロス架橋調査団派遣 大阪~池田間の一部開通阪神高速道路公団,産業 構造審議会輸出小委員会が初会合 有料道路料金制再検討中央と地方の採算均衡 建 設省ー道路審議会に諮問 西湘バイパスなど来年度に7線開通建設省 阪神工業地帯を結ぶ動脈 「安治川大橋」(大阪) 首都高速2号線目黒線・高速3号渋谷線開通 仕上げを急ぐ長崎バイパス 資本取引の自由化と自動車工業 桜井淑雄 骨材輸送改善の方向 渋谷正敏 米田博,野村紀夫,宝 産業連関表による輸送部門を中心とした分析手法 谷有毅 バイパス 人の視覚からみた高速道路の問題点 鈴村昭弘 高速道路における休憩施設の計画設計 武部健一 ダンプカーによる交通事故防止の特別措置法と土砂 森広英一 輸送 佐竹義昌,一条幸夫, 旅客輸送のビジョン 福島真義,松下晴郎 1967 10 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 85 済・技術関係) 95 バイパス 1967 10 98 海外ニュース 1967 10 98 海外ニュース 1967 10 99 国内ニュース 1967 10 100 国内ニュース 1967 10 100 国内ニュース 1967 1967 1967 1967 1967 1967 10 101 国内ニュース 10 表紙 11 1 口絵 11 4 口絵 11 8 論説 11 14 論説 1967 11 23 研究 1967 1967 1967 11 11 11 31 バイパス 32 研究 37 解説 1967 11 47 解説 1967 11 52 通行分布に対する同時微分方程式 L・F・ブタス 1967 11 道路照明施設の光源設置高に関する経済性の研究 J・A・トンプソン,B・J・ ファンスラー 1967 11 1967 11 83 海外ニュース 1967 11 83 海外ニュース 1967 11 84 海外ニュース 1967 11 84 国内ニュース 1967 11 85 国内ニュース 1967 11 87 国内ニュース 1967 11 バス専用車線の建設を促進 米国のフリーウェイ, 1969年連邦補助道路資金割当決まる 米国の車の維持費,増加する技術者のサラリー,10 周年の第3リンカーン・トンネル 増加するフランスの自動車,着工を待つゴタード・ト ンネル 東名快速バスに国鉄の申請私鉄より200円安く,首 都高速2号線が開通 5億5千万円で実施調査本州・四国連絡架橋,自動 車も鉄道で運ぶオート・エクスプレスサー 南回りルートに決定山口市周辺の中国縦貫自動車 道,有料道路新料金体系を検討 姿を現した東名・川崎インターチェンジ 51 77 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 外国論文紹介(経 71 済・技術関係) 表紙 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 第14回東京モ-タ-ショ中央高速道路東京・富士吉田線一部(調布-八王子 間)開通 国際道路会議開かる 公共投資の課題 高速道路時代と運転者教育 山と道路 大豆と自動車 ソヴィエトの印象 鉄道と道路の経済性比較論議の問題点 新種タイヤの諸問題 自動車用風防ガラスの安全性 中央高速道路東京・富士吉田線一部開通 Ⅰ.開通 する中央高速道路と沿線の経済事情 Ⅱ.中央道(東京・富士吉田線)建設の問題点雑感 東京モーターショー会場計画 オート・エクスプレス(カー・トレイン)の実施 第14回東京モーターショー展望 最近の首都高速道路の交通実態 バイパス モントリオール博覧会の自動車交通 C・ I・ E(国際照明委員会)総会に出席して 著者 年号 号 頁 数 1967 12 1 口絵 種別 1967 12 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 12 12 12 12 12 12 12 12 12 6 12 17 22 24 26 29 35 39 1967 12 45 特別記事 角橋徹也 中道文基 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 1967 12 12 12 12 12 12 12 12 51 61 67 72 77 81 82 88 ネットワークにおける交通流の理論 M・J・ベックマン 1967 12 ランプの型式と幾何構造の事故に与える影響 R・A・ランディ 1967 12 1967 12 116 海外ニュース 1967 12 116 海外ニュース 1967 12 116 海外ニュース 1967 12 117 海外ニュース 1967 12 117 国内ニュース 1967 12 118 国内ニュース 1967 12 119 国内ニュース 1967 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 12 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 4 9 10 11 13 17 18 23 25 26 29 31 37 42 1968 1 43 1968 1968 1968 1968 1 1 1 1 54 59 63 67 インターアメリカン・ハイウェイのパナマ区間開通, 2,800万ドルの道路トンネル開通オランダ 米国でドライビング・ラボラトリー設立さる,各州が車 両制限法を改正アメリカ スピード制限実施の効果イギリス,米国の自動車燃 料消費量,メルボルンの交通対策 ベルギーの道路テスト結果 ハイウェイ時代首都圏でも幕開け「中央高速道路」 12月15日開通,ハイウェイに通信網 長崎バイパス11月17日供用開始,都市高速道路網 名古屋にも建設 大阪の南港連絡橋44年度秋に着工来春から海底調 査,第13回国際道路会議 開通間近い八王子インターチェンジ(中央高速道路) 東名高速道路完成へ急ピッチ 九州初の自動車専用道路長崎バイパス完成 年頭の辞 道路整備事業の一翼を担って 年頭所感 高速道路の未来像 道路と地域開発 新全国総合開発計画に期待する 道三態 道路イメージのお国がら 交通とその将来 初夢! 正夢! 東名高速道路の沿線の概況とその経済効果 最近の橋梁技術 バイパス 道路の有料制度をめぐって 国土開発幹線自動車道建設の基本計画と整備計画 欧米トンネルもぐりある記(Ⅲ) 第13回国際道路会議を終えて 第26回日本交通学会研究報告会と交通学会研究年 報 転換曲線資料を用いた道路利用者費用関数の予測 高橋毅夫 兼頭吉市 高橋寿夫 浅原源七 広岡治哉 武田文夫 大里達雄 鈴木譲二 日本道路公団企画調 査部経済調査課 吉田喜市 森崇 田村剛 宮本晃男 鈴木尚一 保利茂 富樫凱一 植村甲午郎 川添登 佐貫利雄 八十島義之助 谷川俊太郎 武者小路公秀 香山健一 藤森謙一 佐藤正義 村上永一 伊東光晴,佐上武弘, 中村貢,広岡治哉,武 田文夫 比留間豊 浅井新一郎 佐竹義昌 H・W・ベビス,A・M・ ブールヒース 52 1968 3 口絵 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 特別記事 解説 紹介 紹介 報告 バイパス 報告 報告 外国論文紹介(経 94 済・技術関係) 外国論文紹介(経 99 済・技術関係) 表紙 口絵 口絵 年頭所感 年頭所感 年頭所感 論説 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 バイパス 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 紹介 報告 報告 報告 外国論文紹介(経 1 109 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 道路の凹凸、乗り心地および輪荷重の変動 著者 E・フィアラ 州際道路網約60%完成,各国の交通事故死亡率 米 国が最少 右側通行開始第1日目の風景 スウェーデン,イタリ アのモーターウェイ料金の距離 1,400万ドルのニューヨーク市内の標識整備,各国道 路事情短信(米国,スウェーデン,フランス,ニュー ジーランド) 今年度の幹線自動車計画決まる,交通事故防止に 全力首相が指示 一般財源の確保を道路利用者会議決議,トラックの 夜間割引制度さらに延長 本州・四国連絡橋の建設へ臨時閣僚懇談会審議 に,尾道大橋接合完了 中央高速道路調布~八王子の料金決まる,新玉川 線・高速道路3号延伸線同時施工 技術導入自由化に関する通産省調査の中間報告, 自動車工業の設備投資計画 産業構造審議会輸出小委員会自動車分科会開催 点景 東名高速道路富士川橋からみた富士の山 中央高速道路にみる走行マナ建設すすむ首都高速5号線 輸送と開発には自動車の時代 幹線高速道路網の建設を急げ 空港と高速道路 昨日の敵は今日の友,昨日の敵は今日も敵 阪神高速道路網における均一料金圏の決定― 工程管理へのPERT・CPM手法の応用 港湾と道路 欧州の高速道路 坪井良一 青木一男 松尾静麿 中西睦 佐佐木綱 鍛冶晃三 今井勇 堀内広顕 清水馨八郎,寺沢市平 交通体系における自動車の役割 衛,平尾収,広岡治 哉,今井勇 国際道路会議のある後日譚(ロンドンタイムスから) 武田文夫 R・シンドラー,M・G・ 代替輸送機関の自動車所有数に及ぼす影響 フェレリー バイパス J・W・ハッチンソン,T・ 中央分離帯設計における安全性の考慮 W・ケネディ 2億台近い世界の自動車数,高速車線使用規制を 行うコネチカット・ターンパイク ヨーロッパ国際道路網延長,事故調査にテレビを使 用 米国,フィリピン道路計画への提案 拡大するソビエトの道路計画,スペインのモーター ウェイ計画策定さる,米国のトラック1,500万台 東名高速道路来年5月に全通,中央高速道路まずま ずの出足調布~八王子間 首都高速道路に通勤急行バス発車,コスモ・スポー ツのパトカー中央高速道路で活躍 広い引込み線確保中央高速道路,湖上で橋つなぐ 東名高速道路浜名湖橋 武生トンネル無料開放1月20日から,初の30万台突 破42年11月の自動車生産 オープンした中央高速道路八王子インターチェンジ 完成へ急ピッチ東名高速道路(第1次開通区間) 都市化と自動車交通 井上孝 鉄道貨物輸送とトラック 一條幸夫 よい道よい国 菊池明 海外からみた日本(Ⅰ) 住田俊一 公共トラックターミナル整備の方向 吉武祥夫 道路改良のインパクト・スタディ 小野和日児 大規模プロジェクトと高速道路 福士昌寿 ヨーロッパの高速道路技術 W・C・ホール 53 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1968 1 115 済・技術関係) 年号 1968 1 126 海外ニュース 1968 1 126 海外ニュース 1968 1 127 海外ニュース 1968 1 127 国内ニュース 1968 1 128 国内ニュース 1968 1 129 国内ニュース 1968 1 129 国内ニュース 1968 1 130 国内ニュース 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1 130 国内ニュース 1 表紙 2 1 口絵 2 4 口絵 2 8 論説 2 12 随想・回想 2 14 随想・回想 2 16 随想・回想 2 19 研究 2 30 研究 2 34 解説 2 39 報告 1968 2 54 1968 2 1968 2 1968 2 1968 2 65 紹介 外国論文紹介(経 67 済・技術関係) 71 バイパス 外国論文紹介(経 72 済・技術関係) 1968 2 81 海外ニュース 1968 2 81 海外ニュース 1968 2 82 海外ニュース 1968 2 83 国内ニュース 1968 2 83 国内ニュース 1968 2 83 国内ニュース 1968 2 83 国内ニュース 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3 1 8 12 20 23 26 31 39 43 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 日本の高速道路の歴史 ―満州の高速道路― コーネル航空研究所の車両落下試験 アメリカにおけるユニットロード・システム バイパス ローコスト・インターチェンジの研究 著者 比留間豊 G・E・トールズ 中西睦 道路財政の理論的考察 L・J・メルトンJr 高速道路における交通の遠隔制御 A・ラナバウアー スイスの道路建設長期計画,1966年の道路税収入 米国,米国の自動車走行距離増加 交通事故負傷者救助にヘリコプター利用 米国,各 国道路事情(ホンコン,レバノン,ベルギー他) 43年度事業計画発表日本道路公団,有料道路に無 利子融資国が地方団体に 急ピッチの万博関連道路づくり阪神高速道路公団, 尾道大橋3月4日開通 乗用車26人に1台欧米にはまだ及ばぬが,自動車取 得税創設,43年度予算案固まる 草加バイパス 昭和43年度内完成をめざし急ピッチ -日本道路公団 工事中の一般有料道路から 万国博覧会開催に思う 砂漠の中の高速道路 民間人のO・ D・ 調査 海外からみた日本(Ⅱ) 名神バスおよびバス・ストップの利用実態 道路建設と雨量算定法 バイパス 東名,中央道の交通管理の実際 高速道路における植栽の役割 開通した尾道大橋 北米の高速道路技術 I・ R・ F第3回太平洋地域会議に出席して 橋本卓明 片岡誠 深田久弥 大橋実次 住田俊一 佐々木利英 鈴木栄一 吉田滋 新田伸三 菅生直孝 K・サマーフィールド 藤森謙一 一條幸夫,小倉昌男, 貨物輸送とインターモーダル・トランスポーテーション 平野哲夫,宮本清四 (協同一貫輸送)の将来 郎,米田博,中西睦 G・L・ドレーク,M・A・ク ワシントン都市地区における自動車事故費用 ラフト 道路設計における雪の吹溜り防止 広がるフランスの高速道路網,英国の新公営バス事 業案,スイスアルプストンネル開通 アスファルトの消費量は西独が1位,伸びるオークラ ド湾橋の交通量 新たに5道9区間高速道路の整備計画,10周年を迎 えた「関門トンネル」 恵那山トンネルにいどむ掘削機中央自動車道,「夢 のかけ橋」実現へ一歩 関門架橋明年度から着工へ日本道路公団,世界第 2位が確実昨年の自動車生産 割賦販売標準条件に関する報告徴収の実施 尾道大橋 東海道にのびる新しい動脈 -東名高速道路の3区間 4月25日から開通 都市生活の経済性 ―必要なものと便利なもの― 社会交通工学の分野を目指して 創刊10周年に際して思う 東名高速道路開通に際して ―回顧と展望― 今後の建設事業と労働者問題 高速道路と文明 為児孫遺美林の悲劇 名神高速道路から学んだ「雑学」 自動車普及の現状と将来 F・W・クロン 小林清晃 佐佐木綱 川路正平 片平信貴 石川六郎 増島宏 満尾君亮 木本直 岩越忠恕 54 年号 号 頁 種別 数 1968 3 49 紹介 1968 3 52 紹介 1968 3 54 報告 1968 3 58 バイパス 1968 3 59 報告 外国論文紹介(経 1968 3 65 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1968 3 70 済・技術関係) 1968 3 80 海外ニュース 1968 3 80 海外ニュース 1968 3 81 国内ニュース 1968 3 82 国内ニュース 1968 3 82 国内ニュース 1968 3 表紙 1968 4 1 口絵 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 8 12 14 16 19 27 32 33 40 44 53 61 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 バイパス 解説 解説 紹介 紹介 報告 1968 4 68 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 1968 4 78 1968 4 1968 4 98 海外ニュース 1968 4 98 海外ニュース 1968 4 99 国内ニュース 1968 4 99 国内ニュース 1968 4 100 国内ニュース 1968 1968 4 100 国内ニュース 4 表紙 1968 5 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 5 5 5 5 5 5 5 5 5 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 87 済・技術関係) 1 口絵 13 15 16 18 23 27 29 32 35 創刊10周年に際して 創刊10周年に際して 創刊10周年に際して 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 『高速道路と自動車』 総目次 金子勝 号 頁 数 1968 5 43 研究 華藤健 建設省道路局企画課 1968 1968 5 5 50 解説 57 解説 今井勇 1968 5 63 紹介 藤森謙一 1968 1968 5 5 米国における自動車消費のクロス・セクション研究 W・B・ベネット 1968 5 可逆走行高速道路の設計 D・R・ドルー 1968 5 67 報告 71 バイパス 外国論文紹介(経 73 済・技術関係) 外国論文紹介(経 79 済・技術関係) 1968 5 94 海外ニュース 1968 5 95 海外ニュース 1968 5 95 国内ニュース 1968 5 96 国内ニュース 1968 5 表紙 1968 6 1 口絵 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 1968 6 1968 6 1968 6 1968 6 101 海外ニュース 1968 6 101 海外ニュース 1968 6 102 国内ニュース 1968 6 103 国内ニュース 1968 6 103 国内ニュース 1968 6 103 国内ニュース 1968 6 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 7 7 7 7 7 7 7 タ イ ト ル 高速道路と工業立地 ―名神沿道地域工場実態調 査による研究― 昭和43年度交通関係予算の概要と問題点 第5次道路整備5ヵ年計画の概要 西独における新交通計画案―レーバー・レポートの 紹介― ニュージーランド,バンコック,マニラ駆けある記 バイパス 倍増した世界の道路投資,エチオピア270億ドルの 世銀借款,ポルテベナ高架橋開通 非難呼ぶ道路費削減 イギリス 東名高速道路の一部開通,新規高速道路の用地取 得本格化,安全車はないか 「関門橋」の第2回技術委員会現地で開催,衣浦大 橋と住之江橋無料開放 自然とのハーモニーも美しい東名高速道路 由比 海岸付近 京浜工業地帯を縦断する神奈川1号横浜線(1部)7月 に開通 「第5次道路整備5カ年計画」に関する私見 高速道路の効率的利用 大都市問題と道路 ふるさとの道 「日本的」高速道路 欧米道路の印象 所長の1ト月 昭和60年の輸送需要推計 コンテナと道路構造 県営有料道路の融資制度 地方道路整備の制度,財政,管理の現状と問題点 写真で見る米国ミズーリ州の道路 本州四国連絡道路の工費・工期 欧米の雪氷対策(Ⅰ) 首都高速道路の大雪時の実情と対策 道路投資計画に関する報告(Ⅰ)(於PIARC第13回国 際道路会議) バイパス 環状道路において運転者が標識に示す反応 アメリカのドライブ人口1億を突破,空港へのアクセ ス道路優先,9月にミュンヘンで国際研修週間 1967年度全米技術者協会賞を受けた「技術」,すす むサンフランシスコ湾周辺の地下鉄網工事 ハイウェイの安全対策―新鋭車導入で広域パトロー ルを推進警察庁 高速道路の救急活動協力体制―沿線18市町村で 「連絡協」を結成愛知県 那須山麓有料道路が開通―那須塩原スカイライン の一端 一般国道直轄事業の計画概要―既定路線の改修と 新規着工のバイパス パシフィックハイウェイの起点 シドニー湾に架かる 世界一のPCアーチ橋 東名高速道路ところどころ 高速道路料金のきめ方 高速道路と自動車の性能からみた走行安全性 BOOSTERS IN THE UNITED STATES ファンやマニアは愛情あってのこと 自動車道路の工費と工事量についての考察 高速バス用チューブレス・タイヤの研究 著者 佐竹義昌 岡野行秀 川島博 前田光嘉 青木照夫 佐々木正人 竹原清隆 磯中綜一 山根孟,渡辺修自 菊池三男 広松照房 荒川正一 井上孝 吉田喜市 柏倉正克 S・G・ピーターセン,D・ W・ショッパート 増井健一 樋口健治 大石泰彦 高岸清 比留間豊 辰谷誠治 55 年号 種別 8 12 18 23 25 27 30 33 40 44 48 53 56 61 67 論説 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 解説 紹介 報告 報告 報告 外国論文紹介(経 72 済・技術関係) 83 バイパス 外国論文紹介(経 84 済・技術関係) 表紙 1 8 13 20 22 24 30 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル バイパス 運輸経済懇談会の都市交通問題中間報告をめぐっ て ディスカッション 高速道路時代のトラックのあり方 道路設計と安全施設(Ⅰ) 都市内高速道路上のバス運営の実績と問題点 名神高速道路の一レストハウスの現況 ニューヨーク州の安全自動車開発計画 コメント 欧米の雪氷対策(Ⅱ) 阪神高速道路の交通管制方式 著者 岡野行秀 1968 7 36 解説 小林健次 伊吹山四郎 蛯名忠武 小山内信一 V・L・トファニー 宮本晃男 吉田喜市 高速道路調査会交通 管制方式専門委員会 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 7 7 7 7 7 7 7 46 51 59 64 67 70 71 1968 7 78 報告 自家用車の所有が交通機関の選択に与えるバイア R・シャーマン ス 道路投資計画に関する報告(Ⅱ)(於PIARC第13回国 際道路会議) J・シュルムス,F・ヤコ 道路交通施設の設計に関する諸問題(Ⅰ) ブ 増井健一著『交通経済論』 佐竹義昌 進むアジア・ハイウェイ事業,第27回国連陸上輸送 委員会開かる,減った有料道路の事故 ボスポロス架橋工事のコンサルタント決定 トルコ, 事故をおこしやすい車の型は アメリカ 新規縦貫道で初の起工式九州道・福岡熊本線,東 京湾環状道路が具体的 関門海峡に長大橋中央径間712Mの吊橋高速道路 設計基準で 第2阪神に高架道路計画神戸~西宮間20分 阪神 高速道路公団 上江橋6月1日から無料開放さる 東名高速道路厚木インターチェンジ 万博関連道路神戸西宮線一部7月下旬開通 アメリカにおける交通計画の動向 岡田清 原田昇左右,宮本晃 東名走行記 男,沖島光也,森美枝 子 鉄道と道路の役割についての一考察 華山維明 首都高速道路の経済効果 荒尾正,鳥山正光 バイパス ローコスト・インターチェンジ ―その発想― 菊池三男 運輸経済懇談会の物的流通問題中間報告をめぐっ 中西睦 て ディスカッション 道路設計と安全施設(Ⅱ) 伊吹山四郎 道路とフェリー 加見光太郎 高速道路調査会トンネ トンネル内の自動車排気ガス(煤煙)の実態調査 ル排気ガス濃度実態 調査専門委員会 高速道路調査会6車線 6車線区間の運用に関する走行実態調査 区間専門委員会 輸送における便益費用分析:資源配置の経済理論 道路交通施設の設計に関する諸問題(Ⅱ) 武田文夫著『日本のハイウェー』 連邦道路補助金6億ドル削減 米国,ワシントンに高 速鉄道網計画,舗装をしない高架橋 英国最大の道路ステーションビル建設近し,電子計 算機で大規模な信号制 英国 エルベ川に新河底トンネル,急を要するデンマー クースウェーデン間の海峡横断道路建設 大規模な橋梁安全性調査 米国,減少する交通事 故 スウェーデン 横浜新道(3期)工事が完成第三京浜道路と横浜新 道直結,九四フェリー着工 年号 号 頁 種別 数 1968 7 35 バイパス W・D・フランクリン J・シュルムス,F・ヤコ ブ 増井健一 56 解説 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 報告 1968 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 7 89 済・技術関係) 外国論文紹介(経 7 95 済・技術関係) 7 107 書評・新刊紹介 1968 7 108 海外ニュース 1968 7 108 海外ニュース 1968 7 109 国内ニュース 1968 7 109 国内ニュース 1968 7 110 国内ニュース 1968 1968 1968 1968 7 110 国内ニュース 7 表紙 8 1 口絵 8 8 論説 1968 8 13 随想・回想 1968 1968 1968 1968 8 8 8 8 19 26 35 36 1968 8 42 解説 1968 1968 8 8 54 紹介 61 紹介 1968 8 63 報告 1968 8 72 報告 1968 8 1968 8 1968 8 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 83 済・技術関係) 95 書評・新刊紹介 1968 8 99 海外ニュース 1968 8 99 海外ニュース 1968 8 100 海外ニュース 1968 8 100 海外ニュース 1968 8 101 国内ニュース 1968 1968 1968 7 84 研究 研究 バイパス 研究 79 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 鳥海山に自動車道 観光ルートの開発進む,車の安 全基準法強化:追突事故を極力防ぐ 別府阿蘇道路<やまなみハイウェイ> 小田一池 付近 横浜新道と第三京浜とをむすぶ連絡道路完成 酒匂川橋(東名)でロケット実験 東名高速道路で6車線走行実態調査 欧州トラック業界の諸問題 海の道・山の道 ファミリードライブはたのしい 都市高速道路の最適規模と料金水準 物的流通改善の方向 道路線形設計における計算図表 わが国の海上コンテナ輸送計画とその展望 エアバスの動向 東名高速道路の道路景観処理の特色 最近における英国の運輸政策 道路設計と安全施設(Ⅲ) ホーバークラフトの現状と問題点 首都高速道路の幾何構造と事故に関する研究 著者 佐竹義昌 大森志郎 斎藤富美枝 山田浩之 松木洋三 満田喬 笹谷準一 徳弘章 内山正雄,松本洋 武田文夫 伊吹山四郎 村尾麟一 高速道路調査会イン ターチェンジ線形研究 専門委員会 バイパス 号 頁 種別 数 1968 8 101 国内ニュース 年号 1968 8 表紙 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 1 3 4 8 13 15 17 23 28 37 42 46 52 58 64 1968 9 70 報告 1968 9 77 バイパス 外国論文紹介(経 78 済・技術関係) 外国論文紹介(経 87 済・技術関係) 外国論文紹介(経 93 済・技術関係) 口絵 口絵 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 解説 解説 解説 紹介 紹介 紹介 交通のシステム分析の原理 M・L・マンハイム 1968 9 ホログラフィを応用した道路標識 H・フォスター 1968 9 コメント 平井雄 1968 9 1968 9 98 海外ニュース 1968 9 98 海外ニュース 1968 9 99 海外ニュース 1968 9 99 海外ニュース 1968 9 100 国内ニュース 1968 9 100 国内ニュース 1968 9 101 国内ニュース 信号の近代化で事故が減少 ニューヨーク,道路利 用者税は不十分 英国 ベラザノ・ナローズ橋に第2デッキが必要,サン・マテ オーヘイワード橋 米国土木学会賞授賞 世界最長のPSコンクリート橋実現か,チェコスロバキ ア最長のPSコンクリート橋 新しい制限速度テスト フィンランド 6車線ハイウェイは正しく使われているか東名で走行 実態調査 ロケットで振動実験東名高速道路酒匂川橋の日本 一高い橋脚で 羽田~横浜間一部開通全通は年末に,恵那山トン ネル工事 横浜新道第3期 常磐台高架付近 中央高速道路八王子以西の工事急ピッチ 自動車時代における道路 高速自動車道路随想 躍進する乗用車 全国有料道路めぐり 高速道路のサービスレベル 高速道路と建築 自動車の安全と人間工学 ドライバー教育のあり方 長大トンネルの建設と管理 諸外国における自動車検査の実態 対歩行者安全問題―最近の実験的資料より― バイパス 西欧のプレハブ橋梁 高速道路の視覚解析 構造物用オートガードの実験的研究 セカンド・ベストの一般理論 平尾収 崎川範行 中村俊夫 生内玲子 武部健一 槙文彦 青木和彦 八島幸彦 今西誠也 隅田豊 原禎一 山下宣博 高速道路調査会道路 景観資料作成小委員 会 高速道路調査会防護 柵設計指針専門委員 会 R・G・リプシー,R・K・ラ ンカスター 57 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 9 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 1 8 12 14 16 18 28 33 42 46 53 59 62 63 表紙 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 解説 解説 紹介 紹介 バイパス 紹介 1968 10 75 報告 1968 10 84 報告 1968 10 90 外国論文紹介(経 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 大気汚染と交通 ニュージャージー・ターンパイクの追加車線工事 米 国,ヨーロッパ最標高の道路 スペイン ボスポラス海峡橋の建設計画再燃 トルコ,追突事 故防止に新式ブレーキライト 米国 米国の最新自動車統計 中央高速道路八王子~相模湖の工事順調,東名高 速道路浜名湖の工事順調 北陸自動車道でも起工式,首都高速5号線の大宮バ イパスまでの延長本決まり 京葉~鹿島を直結小見川大橋近く着工,日米自動 車交渉覚書手交 東名高速道路上郷サービスエリア付近 11月末高速神奈川1号横浜線全線開通 中央高速道路で高速走行追突実験 新全国総合開発計画と大規模開発プロジェクト論 「大国」かぜ 処かわれば品かわる つなぎ目の哲学 大都市圏交通の予測とその対策 観光・レクリエーション需要と推計 箱根新道における事故とその対策 新全国総合開発計画(案)の概要 バイパス 国連の交通投資政策 「都心通行賦課金」に反対する 自家用車の「都心通行賦課金」への疑問 米国のスティーブンズポイントにおける3両連結ト レーラー試験 農村における自動車保有の実態 東名高速道路の視覚環境に関する討議 著者 J・T・ミドルトン,W・オッ ト 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1968 10 106 済・技術関係) 年号 1968 10 116 海外ニュース 1968 10 116 海外ニュース 1968 10 117 海外ニュース 1968 10 117 国内ニュース 1968 10 118 国内ニュース 1968 10 118 国内ニュース 河辺ススム 中西睦 武田文夫 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 10 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 1 4 13 18 20 23 25 29 34 43 46 47 54 56 M・フラハーティ 1968 11 60 紹介 清水孝一 高速道路調査会道路 景観研究部会 1968 11 63 報告 1968 11 67 報告 75 香山健一 角本良平 富樫凱一 高山英華 渡部与四郎 平戸孝 大久保柔彦 今井勇 表紙 口絵 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 解説 バイパス 講演・特別講演 時評・評論 時評・評論 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 88 済・技術関係) 外国論文紹介(経 92 済・技術関係) 公共投資基準の基準化措置の提案 E・J・ミシャン 1968 11 フリーウェイ出路の円型および拡張型ループランプ P・グレイ,W・コウク 1968 11 2車線地方道路の路肩の形状に関する考察 R・シュヌル 1968 11 1968 11 100 海外ニュース 1968 11 100 海外ニュース 1968 11 100 海外ニュース 1968 11 101 海外ニュース 1968 11 101 国内ニュース 1968 11 102 国内ニュース 岡田清 宮本晃男 塙克郎,武部健一 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 1968 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 1 10 15 20 22 25 29 35 36 40 43 池之上慶一郎 1968 12 46 紹介 コンピューターとテレビによる交通管理 英国,セン ト・ローレンス河に6車線吊橋 カナダ ハンブルグの巨大道路トンネルに3つの建設方法 西ドイツ,バス専用のハイウェイ 米国 ベルギーのナミュール市における最近の道路事業 4車線に拡幅されるザグレブ・ベオグラードハイウェイ ユーゴスラビア 2道路公団来年度重点施策を発表,10月末までに危 険道路点検建設省 市川有料道路第1期工事完成,日本坂トンネルにテ レビトンネル内走行を安全快適に 東名高速道路海老名サービスエリア 第15回東京モ-タ-ショ高速道路の安全性 高速道路と倉庫業 バスと市民とロンドンと ヨーロッパをドライブして ターミナル整備における道路の重要性 交通事故による車両乗員の怪我 バイパス 航空政策の将来 第15回東京モーターショー展望 見てある記 ―道路屋からみたモーターショー― 米国でのフリーウェイオペレーションズの近年の動 向から 星埜和 和田穣太郎 永山武夫 杉葉子 松木洋三 森尚雄 58 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 バイパス 解説 紹介 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 路面凍結防止を目的とした科学薬剤散布 スイスの道路 ―特に山地部高速道路― 高速道路の事故解析に関する研究 著者 井上元哉 市原薫 高速道路調査会交通 事故解析専門委員会 七宮大,北川久 年号 号 頁 数 1968 12 51 紹介 1968 12 58 報告 種別 1968 12 69 報告 1968 12 道路投資についての基準 ―一つの事例的研究― R・ミルウォード 1968 12 縁石と衝突角についての実験 1968 12 76 報告 外国論文紹介(経 83 済・技術関係) 外国論文紹介(経 95 済・技術関係) 1968 12 104 海外ニュース 1968 12 104 海外ニュース 1968 12 105 海外ニュース 1968 12 105 海外ニュース 1968 12 106 国内ニュース 1968 12 106 国内ニュース 1968 12 107 国内ニュース 1968 12 107 国内ニュース 1968 12 表紙 1969 1 1 口絵 坪川信三 富樫凱一 植村甲午郎 1969 1969 1969 1 1 1 9 年頭所感 10 年頭所感 11 年頭所感 吉田達男 1969 1 12 論説 前田源吾 満尾君亮 日本道路公団経済調 査課,佐々波秀彦 坂野行雄 1969 1969 1 1 16 随想・回想 19 随想・回想 1969 1 22 研究 1969 1 33 研究 河出英治 1969 1 39 解説 井上孝 工藤尚男 渡辺具能 岩田貞男 久保雄作 新居善太郎,原田昇左 右,佐貫利雄,武田文 夫,増井健一 1969 1969 1969 1969 1969 1 1 1 1 1 43 47 51 54 57 解説 解説 解説 解説 解説 1969 1 60 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 1969 1 70 報告 1969 1969 1 1 71 バイパス 72 報告 1969 1 76 報告 1 120 東名高速道路の事故 ワシントンでコンピューターによる信号制御の研究 米国,韓国の道路に350万ドルの貸付 ダラス市でベルト地帯交通(CORRIDOR TRAFFIC) の研究行われる 米国 シアトル市でトロリーバスを撤去,アルゼンチンで新 道路法を検討中 ペルーのマージナル道路の新しい区間開通 長距離は割引高速道路の料金制度審議会が中間 答申,真鶴道路(拡幅)完成 都道府県に道路公社建設省県営有料道路を促進, 芽吹大橋無料開放さる 海外商品別貿易会議(自動車),43年度上半期の自 動車生産輸出の動向 産業構造審議会産業資金部会,第15回東京モー ターショー 千鳥が淵水上公園の上を走る首都高速4号線 中央高速道路八王子-相模湖間19.6KM いよいよ12 月20日から開通 年頭の辞 年頭所感 年頭所感 新全国総合開発計画によせて―「計画」としての諸 問題― 近代化輸送 ―三つの要件― 私の第2ケチ哲学 名神・東名高速道路の輸送動向 一般有料道路の維持補修 新全国総合開発計画における各プロジェクトの概要 Ⅰ.新全国総合開発計画(第一次試案)の概要 Ⅱ.道路整備計画 Ⅲ.鉄道整備計画 Ⅳ.港湾整備の方向 Ⅴ.航空輸送の将来 Ⅵ.通信・情報の重要性 新全国総合開発計画と交通 第27回日本交通学会報告会と第6回日本地域学会 国内年次大会 バイパス 阪神高速道路の交通量配分計算法 関東ロームによる道路土工の実態 J・エルスホルツ 佐竹義昌 三品武司,松尾武 高速道路調査会関東 ローム専門委員会 混雑料金と厚生(Ⅰ) W・ビックリィ 1969 大都市交通の未来像 R・A・ウルフ 1969 タンザニアの地域開発,コロンビアの世銀借款,西 パキスタンの道路計画 中央高速道 八王子~相模湖間12月20日開通,豪 雨・豪雪に事故予防規制 近くつながる「酒匂川橋」の橋桁,島根と鳥取を結ぶ 「境水道橋」着工 通産省44年度自動車関係施策 59 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1 130 済・技術関係) 1969 1 140 海外ニュース 1969 1 141 国内ニュース 1969 1 142 国内ニュース 1969 1 142 国内ニュース 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 建設中の東名高速道路「酒匂川橋」 完成した東名高速道路 静岡-岡崎 開通は2月1日 体系的な都市交通計画 高速道路と人工消霧 イタリー人,アメリカ人 トラック市場の構造 高速バス用タイヤ 高速通勤バスの構想 工業立地と高速道路 シティ・エアターミナルの発足 国鉄財政再建推進会議意見書 将来の交通機関としての電気自動車の基本的な再 検討 バイパス 東名高速道路の減速マーキング 高速道路の段階建設計画に関する基礎的研究 著者 岡野行秀 荒川秀俊 鹿島邦夫 宇野耕治 本多忠世司 井上孝 三輪公夫 石神義久 広岡治哉 梅谷陽二 日本道路公団高速道 路東京管理局技術部 交通技術課 高速道路調査会段階 建設計画専門委員会 年号 号 頁 種別 数 1969 1 表紙 1969 2 1 口絵 1969 2 8 論説 1969 2 13 随想・回想 1969 2 16 随想・回想 1969 2 18 研究 1969 2 22 研究 1969 2 26 解説 1969 2 30 解説 1969 2 35 解説 1969 2 38 紹介 1969 2 42 紹介 1969 2 47 バイパス 1969 2 48 報告 1969 2 53 報告 64 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 73 済・技術関係) 交通の開発モデル A・A・ウォルターズ 1969 2 混雑料金と厚生(Ⅱ) C・H・シャープ 1969 2 ROMULUS計画 S・M・ブロイニング,W・ L・バープランク,A・ ケッタニー 1969 2 79 1969 2 94 海外ニュース 1969 2 95 海外ニュース 1969 2 95 国内ニュース 1969 2 97 国内ニュース 1969 2 97 国内ニュース 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 1 8 13 19 21 23 30 37 47 51 59 60 1969 3 69 報告 1969 3 75 報告 便益・費用分析におけるバイアスの問題:消費者余 R・M・ダン他 剰再考 コメントⅠ,Ⅱ,返答 1969 3 82 2車線地方道路の追越補助システム 1969 3 1969 3 106 海外ニュース 1969 3 106 海外ニュース 1969 3 107 国内ニュース 1969 3 108 国内ニュース ブラジル北東部の道路計画,自動車道路の経済効 果 英国,オランダで自動車に課税 国境に架設される橋梁 ブラジルおよびパラグァイ 昭和44年は開通ラッシュ,幹線自動車道新たに計画 決まる,東名静岡~岡崎2/1開通 恵那山トンネル工事今春には本坑に着工,自動車 用安全まくらを試験通産省 自動車の割賦販売に係る標準条件の遵守状況の調 査通産省 東名高速道路大井川橋付近 富士-西宮間「415KMの長距離ハイウェイ誕生」 交通における基本問題 鉄道と道路の輸送効率の比較 高速道路雑感 一ヒメ,二クロ,三デュブロ 首都圏経済の計量経済学的分析 高速道路の段階建設計画の基準(Ⅰ) アメリカにおける交通計画の方法 大量輸送機関のサービス基準 ヨーロッパの信号灯 バイパス 土木工学用電子計算システム(ICES)の紹介(Ⅰ) 北陸自動車道路における対雪道路構造に関する研 究 内部照明式標識の視認性 岡田清 奥猛 尾佐竹徇 塚越恒爾 春田尚徳 吉田滋 目良浩一 支倉幸二 市川宏,深見嘉一郎 森康男,市川義博 高速道路調査会対雪 構造専門委員会 高速道路調査会内部 照明標識専門委員会 D・ニーバー ニジェール道路開発に借款,モンゴルへ伸びるアジ ア・ハイウェイ,トーゴの道路維持のため借款 フィリピンの交通計画 東名高速バス初公開国鉄バス,都心と城北結ぶ高 速5号線予定どおり11月完成 バイパス有料制がふえる,交通事故死史上最高,タ イヤ性能試験走路完成 60 外国論文紹介(経 済・技術関係) 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 講演・特別講演 紹介 報告 バイパス 報告 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 93 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 自動車取得税の免税点4月1日引き上げ,44年度自 動車生産動向,昨年四輪車生産 東名高速道路浜名湖橋 新道路続々登場 高速道路の救急体制 BONNANZAへの道 ヨーロッパ・ドライブ 公益企業の価格形成と投資決定 高速道路の段階建設計画の基準(Ⅱ) 水バンパの自動車運転衝突実験記 高速道路の基本計画、整備計画の追加 高速道路における安全走行 高速道路における取付道路の問題点 東名高速道路のサービスエリアにおける建築 中央高速道路の2車線供用区間の交通実態 土木工学用電子計算システム(ICES)の紹介(Ⅱ) バイパス 著者 佐久間彊 南部繁春 佐野寧 蔵下勝行 吉田滋 宮本晃男 松崎彬麿 坂東武弘 池上雅夫 織本錦一郎 吉田喜市 森康男,市川義博 号 頁 種別 数 1969 3 109 国内ニュース 年号 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 3 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 表紙 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 解説 解説 解説 紹介 報告 報告 バイパス 外国論文紹介(経 70 済・技術関係) 外国論文紹介(経 76 済・技術関係) 1 8 13 15 18 25 30 35 39 43 48 55 62 69 道路,トンネルおよび橋梁の最適料金 M・J・ベックマン 1969 4 道路から放射される騒音は構造によって減ずること ができるか 完成近いチリの道路,アフリカ道路会議 エチオピ ア,ケニアの道路計画 右側通行へ転換後の結果 スウェーデン 道路情報センターを全国に設置 建設省,初の高速 道路学校警視庁が近く開設 60県道を国道に昇格建設省5,6月ごろ指定,日本道 路公団広島に建設所設置 首都高速道路4号線新宿ランプ 全通せまる東名高速道路 タクシー料金改定の諸問題 観光と道路 ―イタリアの誇る「太陽道路」の印象― ワトキンス,オーエン両氏の日本再訪 東京都内の貨物輸送の分析 東名高速道路の問題点とその対策 ―平尾氏に答 える― 昭和44年度交通関係予算の概要と問題点 J・L・ビートン,L・バー ゲット 1969 4 1969 4 86 海外ニュース 1969 4 87 海外ニュース 1969 4 88 国内ニュース 1969 4 88 国内ニュース 佐竹義昌 住田俊一 武田文夫 関根恒郎 1969 1969 1969 1969 1969 1969 4 5 5 5 5 5 1 8 14 17 20 橋本弘之,渡辺孝雄 1969 5 25 研究 大塚友則 畑川耕一,高橋末吉, 浅田弘,増井健一 遠藤一郎 森康男,市川義博 1969 5 1969 5 1969 1969 1969 5 5 5 36 解説 座談会・放談・対談・ 40 鼎談・対話 52 紹介 61 報告 67 バイパス 外国論文紹介(経 68 済・技術関係) 外国論文紹介(経 72 済・技術関係) 東名高速道路の開通とバス業界の抱負 トンネル掘削機の試作 土木用電子計算システム(ICES)の紹介(Ⅲ) バイパス 表紙 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 研究 公共投資の機会費用:コメント P・ダイアモンド 1969 5 車線幅が交通運行に与える影響 A・H・ベイ,M・G・フェレ リ 1969 5 1969 5 80 海外ニュース 1969 5 81 国内ニュース 1969 5 82 国内ニュース 1969 5 82 国内ニュース 1969 5 83 国内ニュース 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 5 5 6 6 6 6 6 83 国内ニュース 表紙 1 口絵 8 論説 13 随想・回想 16 随想・回想 19 随想・回想 世界最大のアントワープ・トンネル,アラスカの氷上 道路,MITの先端工学研究センター アメリカ 全線開通せまる東名高速道路,中央道相模湖~河 口湖間3月17日開通 東名・名神の新料金きまる,首都高速の渋滞対策 待避所・ランプなど増設 建設大臣が施工命令成田~空港間など,大型乗用 車の関税引下げ 一般有料道路「幕之内トンネル」「濃尾大橋」無料開 放,日本自動車研究所の発足 改正保安基準の実施 東名高速道路日本坂トンネル付近 グラフで見る東名建設あれこれ 昭和44年度の道路予算 氷と雪と自動車 あちらとこちら 日本道路考 尾関通允 板倉忠三 飯坂良明 ポールE・ソンデレガー 61 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 米国の戦前の旅客交通と日本の戦後の旅客交通の 堀江照彦 比較 高速道路の交通制御理念 佐佐木綱 バイパス 号 頁 数 1969 6 22 研究 年号 種別 1969 1969 6 6 1969 6 1969 6 39 1969 6 51 紹介 1969 6 61 紹介 1969 6 65 報告 1969 6 72 1969 6 1969 6 96 海外ニュース 1969 6 97 海外ニュース 1969 6 97 国内ニュース 1969 6 98 国内ニュース 森美樹 岩崎武司 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 6 6 7 7 7 7 7 99 国内ニュース 表紙 1 口絵 2 口絵 4 口絵 8 論説 12 論説 近藤政市 1969 7 17 随想・回想 渡部福太郎 寺沢市兵衛 本吉庸浩 上野裕也 小林実 高橋脩一 早稲田大学大学院道 路交通論研究会 1969 1969 1969 1969 1969 1969 7 7 7 7 7 7 18 21 23 25 30 34 1969 7 43 紹介 正司重毅,島崎一夫 上田正,黒田信義 1969 1969 1969 1969 1969 7 7 7 7 7 56 57 58 62 68 道路事故による死亡の確率減少の評価 M・ジョーンズ・リー 1969 7 二車線流入ランプ R・C・フェファー 1969 7 1969 7 1969 7 96 海外ニュース 1969 7 97 海外ニュース 1969 7 98 国内ニュース 1969 7 99 国内ニュース 1969 1969 1969 1969 7 8 8 8 高速道路胎動期のひとびと 菊池明 アブストラクト・トランスポート・モードに対する需要: 理論と計測 片平信貴,西谷喜太 郎,池上雅夫,四本堯 光,岩間滋,武部健一 早稲田大学大学院道 路交通論研究会 A・C・フィンチ 日本道路公団中央高 速道路部中央道設計 課 R・E・クウォント,W・J・ ボーモル 統計手法による道路材料基準の検討 S・C・シャー,V・アダム 東名高速道路建設ものがたり アメリカ合衆国の将来の道路の必要性に関する研 究報告書(1968―1985)(Ⅰ) テレビが正しい運転操作を写す 中央道2車線供用区間における走行実態 蒸気自動車のリバイバル アメリカ,高速道路上のレ ストラン計画 アメリカ,安全ベルトの効果アメリカ 増加した自動車事故死者数 アメリカ 東名5月26日全線開通,東京湾環状道路着工へ,交 通安全対策基本法閣議決定 日本道路公団予算決まる,建設省交通管理室設置 6月からサービス開始 44年度の自動車工業設備投資計画 東名高速道路愛鷹パーキングエリア 東名高速全線開通 日本道路公団など功労者表彰される 阪神高速道路高速大阪池田線 道路財源と地方自治に関する一考察 自動車のスピードと安全性 「道路は自動車を走らせるための機械である」の考 察 高速道路と外部効果 麻雀談義 道路は道具である 自動車需要の長期予測 トンネル走行時の心理的問題 中央道建設物語 アメリカ合衆国の将来の道路の必要性に関する研 究報告書(1968―1985)(Ⅱ) バイパス 昼間の「走行灯」は事故を少なくする 西ドイツの中央分離帯用ガードレール 小田原厚木道路工事概要 西名阪道路における幾何構造 E・J・カンティーリ われわれはNSCの冬期試験から何を学んだか 建設進むサンフランシスコの通勤用高速鉄道,ボス ポラス橋の設計終わる トルコ 「CARS」システムの研究 アメリカ 東名に交通機動隊発足,首都高速道路 渋滞解消 に改善策,首都高速1号上野線開通 ゴム入りアスファルトの使用ふえる,三菱・スライス ラーの提携,東名急行バス運賃きまる 東伊豆道路稲取区間 高速道路グラフ 東名高速道路で交通実態調査 鉄道車両と自動車との連繋 小沢俊雄 62 27 研究 32 バイパス 座談会・放談・対談・ 33 鼎談・対話 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 81 済・技術関係) 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 バイパス 紹介 紹介 報告 報告 外国論文紹介(経 75 済・技術関係) 外国論文紹介(経 82 済・技術関係) 外国論文紹介(経 88 済・技術関係) 表紙 1 口絵 4 口絵 8 論説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 自動車道路と日本人 都市と高速道路 便利と不便 道路トンネル雑感 通勤交通の費用分析 交通量配分理論の分類と特質 高速タイヤの接地性とその開発 東名全線開通後のトラック輸送 著者 石橋幹一郎 東憲一 俵萠子 山本元 山根孟,小林八一 星野哲三 小林隆 大橋成郎,小倉昌男, 武田文夫,前田源吾, 佐竹義昌 早稲田大学大学院道 路交通論研究会 年号 号 頁 種別 数 1969 8 13 随想・回想 1969 8 16 随想・回想 1969 8 18 随想・回想 1969 8 20 随想・回想 1969 8 23 研究 1969 8 27 研究 1969 8 35 研究 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 1969 8 44 1969 8 58 紹介 市川義博 B・アンブロージ 子安勝 1969 1969 1969 1969 8 8 8 8 61 62 68 72 交通における時間問題の経済的側面 R・フンク 1969 8 総合的路線選定法 I・L・マクハーグ 1969 8 星野哲三 1969 8 94 書評・新刊紹介 1969 8 98 海外ニュース 1969 8 99 海外ニュース 1969 8 99 国内ニュース 1969 8 100 国内ニュース 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 8 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 1 4 8 13 17 20 22 24 27 30 41 49 1969 9 53 紹介 1969 9 55 報告 1969 9 60 バイパス 外国論文紹介(経 61 済・技術関係) 外国論文紹介(経 74 済・技術関係) 外国論文紹介(経 79 済・技術関係) アメリカ合衆国の将来の道路の必要性に関する研 究報告書(1968―1985)(Ⅲ) バイパス コモン・カー・システム 旅行中にも「おいしい食事」 道路騒音の調査研究報告 武部健一,八木 寿共著『インターチェンジの計画 と設計』 道路の開発 パキスタン,アフリカ交通網の強化,マ ダガスカル島の道路計画 森林資源開発のための道路整備計画 ガボン 半数近くが危険東名・名神でタイヤ点検,高速5号池 袋線西神田~護国寺間6/27開通 中央環状線を建設首都高速道路公団,東名バス営 業開始,自動車安全上の欠陥問題 ライトの描く美しい浜名湖橋夜景(東名高速道路) 建設すすむ三大工事 動きだした道路情報センタ- (建設省) 物的流通技術進歩の方向と道路整備 東名高速道路開通と名古屋地区路線トラック事業 東名走って三言 たあみなる・あらかると 高速道路とは 日本の新しいアウトバーン「東名」 公共トラックターミナル考 高速道路の景観 名神・東名高速道路の歴史と低開発国の交通問題 米国における統一交通管理施設便覧改訂の動向 中西睦 黒野平二 永山武夫 杉本行雄 男澤秀夫 杉葉子 吉武祥夫 早生隆彦 R・J・ワトキンス 木倉正美 Ю・М ・バシーリエフ, セメント処理をした原地盤の凍結遮断層 М ・Г ・メリニコワ ペルシャ湾岸土侯諸国の地域総合開発のための予 高速道路調査会アジ ア・アフリカ開発研究委 備調査報告 員会 バイパス バイパス 紹介 紹介 報告 外国論文紹介(経 79 済・技術関係) 外国論文紹介(経 85 済・技術関係) 表紙 口絵 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 講演・特別講演 紹介 道路の効率性に関する三つの側面:量・質・価格 K・D・ゴールディン 1969 9 たわみ性舗装のオーバーレイ厚の決定法と予算措 置 B・C・ハートロンフ 1969 9 都市内高速道路における夜間工事 C・D・リー 1969 9 1969 9 86 海外ニュース 1969 9 87 国内ニュース 1969 9 88 国内ニュース 1969 1969 1969 1969 1969 9 10 10 10 10 州際道路400フィート崩壊 アメリカ,南ベトナムにお ける道路計画,銅開発道路調査 ザンビア 高速道路の救急体制日本道路公団が実施へ,自動 車の排出ガス規制の強化 東名と都心を結ぶ首都高速3号2期工事急ピッチ,高 速道路の運転手は適正検査を 東名高速道路足柄サービスエリア 高速道路の裏方さん -日本道路公団試験所紹介 いわゆる欠陥車問題について 尾佐竹徇 安全自動車と欠陥車 大久保柔彦 ハイウェイバスの基地から 大庭勉 63 1 8 13 16 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 首都高速道路と防御運転 ドライバーから見た今日 長距離高速輸送の経済性 バイパス 長距離高速走行におけるドライバーの問題 日本における都市交通 ―ドイツの交通計画技術者 の旅行メモ― 高速道路と自動車交通 Ⅰ.高速道路と交通,安全 走行の問題 Ⅱ.高速道路の利用,料金,効果の問題 トラックの大型化とトレーラ化 首都高速道路の幾何構造と事故に関する研究 著者 和田光三 大島照男 星野英 鈴村昭弘 H・G・レツコ 片平信貴,久保卓也, 近藤政市,平尾収,星 埜和 浅原源七,小倉昌男, 蜂須賀国雄,畑川耕 一,松崎彬麿,今野源 八郎 橋本清一 高速道路調査会首都 高速道路の線形と事故 専門委員会 年号 号 頁 種別 数 1969 10 18 随想・回想 1969 10 20 随想・回想 1969 10 22 研究 1969 10 25 バイパス 1969 10 26 研究 特別寄稿・特別レ 1969 10 31 ポート 1969 10 37 シンポジウム 1969 10 45 シンポジウム 1969 10 59 解説 1969 10 64 報告 69 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 72 済・技術関係) プロジェクト選択の1局面:耐用性対建設期間 A・バーデュリ 1969 10 道路と鉄道ピギーバック A・フレンチ 1969 10 1969 10 82 海外ニュース 1969 10 82 海外ニュース 1969 10 83 国内ニュース 1969 10 84 国内ニュース 1969 10 84 国内ニュース 1969 10 85 国内ニュース 星埜和 1969 1969 1969 10 11 11 表紙 1 口絵 8 論説 今井勇 1969 11 12 論説 佐竹義昌 佐々木直 藤森謙一 武田文夫 飯田恭敬 富永誠美 宮本晃男 渡部義人 早稲田大学大学院道 路交通論研究会 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 11 11 11 11 11 11 11 11 15 17 19 22 27 36 45 49 1969 11 52 紹介 吉田滋 1969 1969 11 11 57 バイパス 58 紹介 井関雅愛 1969 11 65 紹介 コンクリート高欄実車衝突実験 高速道路調査会コンク リート高欄専門委員会 1969 11 72 報告 エントロピー最大化モデルの適用 A・G・ウイルソン 1969 11 新しい防護柵の歩み R・L・ムーア,V・J・ジェ フ 1969 11 1969 11 101 海外ニュース 1969 11 103 国内ニュース 1969 11 104 国内ニュース 東南アジア地域運輸調査開始 アジア開発銀行,世 界最長スパンのPC橋 ウルグアイ アジア・ハイウェイの状況,ナイル河に新しい橋梁 ウガンダ 45年度重点施策決まる建設省,東名高速に交通情 報板を設置日本道路公団 地方に道路公社設立,電話1本で全国の道路状況 万博までに協会設立 西伊豆スカイラインが完成,日本自動車工業会がビ ジョンづくり 日産自動車の排気ガス防除装置、米国のテストに合 格 小田原厚木道路小田原西インターチェンジ付近 高速道路の安全を守る ヨーロッパの交通問題 インターチェンジ付近の土地利用計画を早急に法定 せよ 観光者とスイス 「道」雑感 英国を再び訪ねて 高速道路関連用地の有効利用(その1) 都市高速道路の最適規模決定方法 欧米の交通問題と対策 無公害自動車開発への動き 国鉄東名ハイウェイバスの運行と速度 アメリカ合衆国の将来の道路の必要性に関する研 究報告書(1968―1985)(Ⅳ) バイパス 東名開通後1年間の管理の問題点 東名高速道路における路線トラックの利用状況と問 題点 世界銀行の道路借款,知事が橋梁形式決定 米 国,香港の沈埋トンネル 45年度重点施策:中央・千葉~成田など高速道の建 設促進,インターチェンジ付近に中継基地を設置 隅田川をひとまたぎ首都高速6,7号,第7回交通安 全国民会議開催 64 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 講演・特別講演 解説 紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 87 済・技術関係) 76 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 日本自動車研究所および工業技術院機械試験所が 新試験施設完成披露 自動車損害賠償責任保険の料率引き上げ 名神高速道路関ヶ原インターチェンジ付近 第16回東京モ-タ-ショ茨城県谷田部に新自動車試験施設完成 自動車新税とその使途 高速道路あれこれ バンコクの交通 高速道路関連用地の有効利用(その2) 高速道路が商業・流通に及ぼす効果 高速自動車道バス安全運行の諸要件の研究 道路行政に望む ―平田敬一郎氏に聞く バイパス 東南アジア地域運輸調査 第16回東京モーターショー見てある記 第28回日本交通学会研究報告会 第1回太平洋地域学会報告 超大型連結車両の走行試験 著者 岡田清 亘理厚 三野定 武田文夫 佐々木利英 岡山県バス事故防止 対策委員会 号 頁 種別 数 1969 11 104 国内ニュース 年号 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 11 105 国内ニュース 11 表紙 12 1 口絵 12 6 口絵 12 10 論説 12 14 随想・回想 12 16 随想・回想 12 18 研究 12 22 研究 1969 12 28 研究 1969 1969 1969 1969 1969 1969 1969 12 12 12 12 12 12 12 34 39 40 46 50 51 56 1969 12 59 報告 1969 12 64 1969 12 77 インタビュー バイパス 紹介 紹介 報告 報告 報告 交通研究における時間節約 松本洋 高岸清,岡田清 佐竹義昌 岡野行秀,河野博忠 塙克郎 高速道路調査会トンネ ル換気分科会 岩淵一郎,大西清治, 長田鉄二朗,北山昇, 橘高元,政田嘉明,今 井勇 D・G・ティッピング 道路観光交通量算定の試験的方法 R・I・ウルフ 1969 12 道路交通安全の論理 A・ペラニオ 1969 12 増井健一,佐竹義昌編『交通経済論』 「花の道路」完成間近 イタリア,ダリエン地区の測 量おわる コロンビア・パナマ 海抜2,478Mの山岳道路 スイス,アルゼンチンのトン ネル工事 第9回日本道路会議開催,中央道来年度から4車線 に拡幅,第16回東京モーターショー開催 主要地方道7年ぶりに国道に昇格,自動車産業の資 本自由化 東名高速道路皆瀬川橋 首都高速5号線全線開通 45年完成する一般有料道路 日本道路公団 70東京オ-トショ年頭所感 年頭の辞 年頭所感 都市における人間と自動車 都市の環境開発と自動車のシステム 人間性を忘れてよいものか 人間環境の将来 思い出 武田文夫 1969 12 1969 12 101 海外ニュース 1969 12 101 海外ニュース 1969 12 103 国内ニュース 1969 12 103 国内ニュース 1969 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 12 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1970 1 29 研究 トンネル換気設計指針 欧米の高速道路に学ぶ 同時決定による観光施設と観光交通量との予測 植村甲午郎 坪川信三 富樫凱一 岡並木 浅田孝 深見義一 菊竹清訓 坂西志保 蔵下勝行,上条悦司, 河野博忠 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 85 済・技術関係) 外国論文紹介(経 92 済・技術関係) 97 書評・新刊紹介 1 2 4 9 10 11 12 17 22 24 27 表紙 口絵 口絵 口絵 年頭所感 年頭所感 年頭所感 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 バイパス 広島都市圏の交通計画(Ⅰ) コンテナー輸送と高速道路の設計 新谷洋二 河島恒 1970 1970 1970 1 1 1 高速道路の活かし方 今野源八郎,武田文夫 1970 1 ・70東京オートショー概観 第6次道路整備5ヵ年計画の概要 アメリカ合衆国の将来の道路の必要性に関する研 究報告書(1968―1985)(Ⅴ) EXPO会場交通計画 宮本晃男 北川博正 早稲田大学大学院道 路交通論研究会 山本康雄 1970 1970 1 1 36 バイパス 37 研究 43 研究 座談会・放談・対談・ 49 鼎談・対話 57 解説 60 解説 1970 1 65 紹介 1970 1 70 紹介 65 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 高速走行時の追越実験 レクリエーション交通発生量 著者 高速道路調査会高速 走行安全対策小委員 会 N・M・マンスフィールド 号 頁 数 1970 1 73 報告 年号 1970 都市内および郊外の高速大量輸送機関のための1 システム V・K・ツォリキン 1970 ACTシステム W・H・エイブリー 1970 スペインに初の有料自動車道路,英国の道路統計, ラゴスの高速道路計画 ナイジェリア ペンシルバニアの州際道路 恵那山トンネル本工事着工,「万国博対策室」設置 高速道路の交通整理 首都高速道路料金値上げ,中央道小仏トンネルに チャッターバー設置日本道路公団 「西海橋」など4道路無料開放,第11回東京オート ショー開催 東名高速道路酒匂川橋 トラックタ-ミナル 高速道路関連施設 東名以降の高速道路 大規模開発プロジェクトと高速道路 高層都市と高速道路 空港・高速道路・モノレール 多摩ニュータウン 増井健一 吉田達男 磯村英一 竹俣高敏 岡本哲治 日本道路公団企画調 東名高速道路インターチェンジ周辺の開発状況 査部経済調査課 広島都市圏の交通計画(Ⅱ) 新谷洋二 都市輸送システムとしての動く歩道 小合彬生 三野定,平坂重雄,橋 大型トレーラー時代の道路設計 本清一,佐竹義昌 アメリカ合衆国の将来の道路の必要性に関する研 早稲田大学大学院道 究報告書(1968―1985)(Ⅵ) 路交通論研究会 交通関係社会資本の整備の方向 山地進 インターモーダル・トランスポーテーション・システム 高速道路調査会イン ターモーダル専門委員 における高速道路の役割 会 高速道路調査会6車線 6車線区間の走行実態調査 ―東名高速道路― 区間調査専門委員会 高速道路調査会トンネ トンネル防災設備設計のための模型トンネル火災実 ル防災設備設計専門 験(その1) 委員会 バイパス 種別 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1 125 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1 130 済・技術関係) 1 118 1970 1 138 海外ニュース 1970 1 139 海外ニュース 1970 1 139 国内ニュース 1970 1 140 国内ニュース 1970 1 140 国内ニュース 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1 2 2 2 2 2 2 1 8 12 16 19 21 1970 2 23 研究 1970 1970 2 2 1970 2 30 研究 32 研究 座談会・放談・対談・ 37 鼎談・対話 1970 2 47 紹介 1970 2 51 紹介 1970 2 56 報告 1970 2 63 報告 1970 2 71 報告 1970 2 76 バイパス 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 外国論文紹介(経 83 済・技術関係) 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 規制政策と経済効率 M・T・フェイリス 1970 2 道路交通が周辺に及ぼす騒音の予測 L・シュライバー 1970 2 照明柱の破断式緩衝ベースの衝突試験 E・F・ノルドリン,W・H・ エームズ,R・N・フィー ルド 1970 2 86 1970 2 95 海外ニュース 1970 2 96 国内ニュース 1970 2 96 国内ニュース 1970 2 97 国内ニュース 1970 2 98 国内ニュース 1970 2 1970 1970 1970 1970 3 3 3 3 通勤バスに車線占用 アメリカ,メルタック橋完成間 近 メキシコ,インドの交通計画 首都高速5号池袋線開通,高速道路の雪氷対策 東 名など3高速道路 東名高速全通6カ月2,000万台の車が利用,安治川 大橋など4有料道路無料開放 自動車公害対策小委員会設置通産省,自動車排出 ガス欧米調査団帰国報告発表 COによる大気汚染防止のための環境基準設定につ いて厚生省 厳冬の日本海に面した北陸の幹線「敦賀道路」(福 井県) 開通まじか万博関連道路 一般財源と道路投資の経済効果 榊原胖夫 道路輸送の限界と大量輸送 広岡治哉 万国博と建設機械 菅野義丸 66 外国論文紹介(経 済・技術関係) 表紙 1 8 12 16 口絵 論説 論説 随想・回想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 公団雑感 まだ悪い道路標識,その他 「ブキャナン・レポート」とイギリス都市交通政策 首都開発政策の諸問題 自動車交通の技術革新はどうあるべきか 長距離フェリーの現状と将来 高速道路ハンザ線(Ⅰ) バイパス 東部シベリア地方の自動車輸送 首都高速道路起終点交通調査 公益事業のリスク条件下の価格形成と産出量 著者 高津俊久 愛川重義 伊勢田穆 河野博忠 五十嵐平達,沖島光 也,宮本晃男,渡辺 正,高岸清 岸本勝 ドイツ連邦道路協会 Л ・アレクサンドロフ, H・イスクリーナ 佐藤康夫,川角湛 G・B・ブラウン,M・B・ ジョンソン 第3世代の案内標識 ―電子路線案内システム― 早生隆彦著『アジア・ハイウェー』 アフリカ諸国への道路借款 世銀,ニュージーランド の道路白書,ヴェネズエラの新しい都市計画 ボタ山を高速道路建設に活用,東名高速道路開通 後の利用実態と沿線開発の動き 「関門架橋」近くケーブル発注,44年の我国自動車 生産及び輸出動向 小型乗用車の関税率引下げの動き 東名高速道路静岡県小山町付近 近代化タ-ミナル 高速道路と港湾のあるべき連絡体系 ソ連の道と車 “環状首都”をつくれ 東京における自動車ターミナルの立地と道路 バイパス 大阪におけるターミナル立地と道路 海上コンテナ輸送と内陸デポ 高速道路とターミナル 自動車ターミナルの現状と今後の課題 神戸ポートアイランドおよび羽田空港と関連道路計 画 高速道路ハンザ線(Ⅱ) 東名高速道路管理の実態と教訓 武部健一 中西睦 桶谷繁雄 上村健太郎 谷端政嗣 谷本谷一 宮本清四郎 伊藤滋,田沢喜重郎, 福士昌寿,吉田達男, 中西睦 荒尾正 浅井新一郎 ドイツ連邦道路協会 星野哲三 高速道路調査会トンネ トンネル防災設備設計のための模型トンネル火災実 ル防災設備設計専門 験(その2) 委員会 年号 号 頁 種別 数 1970 3 18 随想・回想 1970 3 20 随想・回想 1970 3 22 研究 1970 3 27 研究 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 1970 3 34 1970 1970 1970 3 3 3 47 解説 53 紹介 57 バイパス 1970 3 58 紹介 1970 3 1970 3 1970 3 1970 3 61 報告 外国論文紹介(経 66 済・技術関係) 外国論文紹介(経 74 済・技術関係) 84 書評・新刊紹介 1970 3 88 海外ニュース 1970 3 89 国内ニュース 1970 3 90 国内ニュース 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 3 3 4 4 4 4 4 4 4 4 91 国内ニュース 表紙 1 口絵 8 論説 13 随想・回想 15 随想・回想 17 研究 22 バイパス 23 研究 27 研究 1970 4 31 1970 4 43 解説 1970 4 49 紹介 1970 1970 4 4 55 紹介 59 報告 1970 4 68 報告 73 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 外国論文紹介(経 82 済・技術関係) 卸売取引における輸送費用 S・L・エドワーズ 1970 4 事故率に関する研究(5例) R・A・チャプマン 1970 4 L・グッドマン 1970 4 1970 4 89 海外ニュース 1970 4 90 国内ニュース 1970 4 91 国内ニュース 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 4 5 5 5 5 5 5 1 3 8 12 17 19 進入を誤った車を誘導排除するインターチェンジの 設計 アフリカの道路事情 アフリカア道路会議,電動ミニ バスの研究 ソ連,軌道バスの研究 英国 近畿中国両自動車道開通,万博開催時の交通混雑 対策,道路情報センター業務開始 交通渋滞に広域規制警察庁,自動車排出ガス規制 対策,45年度自動車需要見通し 首都高速1号線から京浜トラックターミナルを望む 建設工事すすむ首都高速6号,7号線 万博会場付近にみる新動脈 道路予算の問題点 道路交通管理の根底にあるもの 頭脳産業の海外進出 これからの自動車問題 岡田清 西谷喜太郎 河辺ススム 大永勇作 67 表紙 口絵 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 混迷する都市交通 高速道路における貨物輸送の将来への展望 交通量による影響を考慮した時間比交通量配分 昭和45年度道路予算の概要 昭和45年度の高速道路予算 高速道路とサービスエリア ―その目的と性格― 万国博とJAFロードサービス バイパス 欧州の交通情況を参考にした交通安全思索 橋梁その他構造物上の防護施設設置指針 高速道路と地域工業の成長予測 自動車通勤者に対する最適混雑料金 フリーウェイの運用における新しい見地 宮川公男編著『PPBSの原理と分析』 アジア開銀の道路予備調査 マレーシア,高速道路 建設に民間の参加 フランス ボスポラスに架ける橋 トルコ 中央道1年間の利用状況,高速道路の誘導員にロ ボット,第2神明道路など開通 エアターミナル着工へ都内中央区箱崎町に45年度 末完成予定,自動車産業の現状と課題 自動車損害補償法の一部改正 EXPO会場付近を走る名神高速道路夜景 建設すすむ新空港関連道路 連休のサ-ビスエリア 道路騒音をめぐる諸問題 外国旅行あれこれ マスコミ公害 “調和”いまだし 道路,鉄道のイコール・フィテング論の問題点(Ⅰ) 対向車のある2車線道路における追越視距の実測 タイヤノイズの研究 首都高速道路の料金改訂をめぐって 首都圏交通施設整備計画の概要 バイパス アメリカにおける都市交通のジレンマ 万国博における名神高速道路の交通対策 道路照明の経済評価 高速道路の維持管理費に関する研究 著者 羽田巌 押谷博 飯田恭敬 井上孝 松崎彬麿 奥平耕造,黒川紀章, 柴田献一,武部健一, 南條道昌,藤本昌也, 柳宗理,柳英男,松本 洋 中村俊夫 年号 号 頁 種別 数 1970 5 21 随想・回想 1970 5 23 研究 1970 5 28 研究 1970 5 39 解説 1970 5 44 解説 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 1970 5 46 塩地茂生 鳥居康政 中村弘治 1970 1970 1970 1970 1970 5 5 5 5 5 57 60 61 66 71 J・O・ヤンソン 1970 5 1970 5 1970 5 紹介 バイパス 紹介 紹介 報告 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 外国論文紹介(経 81 済・技術関係) 85 書評・新刊紹介 1970 5 90 海外ニュース 1970 5 91 海外ニュース 1970 5 91 国内ニュース 1970 5 92 国内ニュース 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 5 5 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 93 国内ニュース 表紙 1 口絵 3 口絵 7 論説 12 随想・回想 14 随想・回想 17 随想・回想 19 研究 24 研究 32 研究 38 解説 42 解説 47 バイパス 48 紹介 1970 6 53 紹介 1970 6 61 紹介 1970 6 66 報告 72 W・E・シェファー,J・ウ エスト 武田文夫 五十嵐寿一 渋谷正敏 板倉創造 高田ユリ 今野源八郎 満田喬,中村勲 飯田能彦,五嶋教夫 別府房夫 野呂田芳成 沢本守幸 日本道路公団高速道 路名古屋管理局技術 部交通技術課 遠藤一郎,藤村弘志 高速道路調査会道路 経済研究委員会 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 外国論文紹介(経 80 済・技術関係) 通勤時間の評価 C・J・オート 1970 6 曲線区間における自動車の走行速度 J・エマーソン 1970 6 スイスの新しい基準における片勾配 E・リー 1970 6 1970 6 88 海外ニュース 1970 6 89 海外ニュース 1970 6 89 国内ニュース 1970 6 91 国内ニュース 1970 1970 1970 6 7 7 ブラジル横断道路の建設,チェサピークベイ橋の修 復 アメリカ 欧州各国の駐車場対策 フランス,オーストリア,ス イス 日本道路公団・首都高速道路公団の昭和45年度事 業計画 東名阪道路亀山~四日市間21㎞開通,ダブルトレー ラー年内にも一部運行か 首都高速道路三宅坂インターから渋谷方面を望む 活躍する道路情報センタ中央道 東北道で起工式 68 表紙 1 口絵 4 口絵 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 道路交通情報に関する2・3の問題 交通災害防止と私の迷い アメリカの道路計画 費用・便益論からみた鉄道と道路の比較研究(Ⅰ) 高速道路の通信システム 観光バスと高速道路 一方通行と幹線道路 道路構造令改正の方向 道路交通情報と道路管理体系 バイパス 欧米の道路交通情報施設を視察して 万博駐車場と管理システム 著者 宇留野藤雄 近藤武 池沢利明 交通政策研究会佐竹 義昌 加藤一 菅原菊男,高橋千鶴 江,山本久雄,吉田 伸,増井健一 加瀬正蔵 三谷浩 石井一郎 梅村宏 網本欣男 高速道路調査会高速 高速道路の照明効果に関する調査報告 道路の照明効果に関 する試験調査班 H・モーリング,H・F・ウ 輸送改良における規模の経済と「産業再編」の経済 イリアムソン E・M・ウィットロック,E・ 空港のための地上交通施設の計画 F・クリーリー 東南アジア地域運輸調査 アジア開銀,カメルーン の道路整備計画,盲人用の信号灯 スペイン 州際道路の安全性 アメリカ,アジアハイウェイラ リー 開通1周年を迎えた東名高速道路,東京湾横断トン ネル沈埋工法でいよいよ着工 表富士周遊道路7月1日開通,磐梯山一周観光道路 開通,自動車ガソリンによる鉛害 自動車の割賦販売に係る標準条件の遵守状況 4月17日に開通した東名阪道路 走り出した韓国のハイウェイ 高速道路時代の農業 大久保毅一 アメリカの道と車と人 藤田幸男 ハイジャック事件に思う 川上親人 自動車と子供の教育 鳥羽愛子 交通政策研究会佐竹 費用・便益論からみた鉄道と道路の比較研究(Ⅱ) 義昌 高速道路と農業農業側の対応 新井義雄 高速道路のインパクト 西村まさ子 自動車のマーケットとしての農村 米村純一 都市地域の環状線の配置に関する一考察 杉恵頼寧 バイパス 新しい高速道路の建設計画 松崎彬麿 農村における交通問題 今井勇 タンザニアの道路 杉田美昭 全線開通した韓国の「京釜高速道路」 岡井輝雄,溝部忠増 万国博が名神に及ぼした交通の影響 江崎健一郎 高速道路調査会首都 首都高速道路の事故に関する研究 高速道路の事故研究 金銭的ならびに技術的外部性,要素レント,および 班 D・A・ワーセスターJr・ 社会的コスト 大型貨物車の当量 G・ホフマン 有料道路の安全性 アメリカ,メルボルン市の交通 計画 オーストラリア,イタリアの新しい自動車道 フランスの交通事故 国土開発幹線自動車道第4次基本計画と同整備計 画決まる建設省 本四連絡橋公団発足,知多半島道路一部開通,今 後の自動車産業のあり方 新しい観光地 浜名湖サービスエリア 建設本格化東北道-関東地域 69 年号 号 頁 種別 数 1970 7 7 論説 1970 7 11 随想・回想 1970 7 13 随想・回想 1970 7 16 研究 1970 7 21 研究 1970 7 26 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 1970 1970 1970 1970 1970 1970 7 7 7 7 7 7 39 43 52 57 58 63 解説 解説 解説 バイパス 紹介 紹介 1970 7 68 報告 1970 7 74 1970 7 1970 7 1970 7 100 海外ニュース 1970 7 100 国内ニュース 1970 7 101 国内ニュース 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 7 102 国内ニュース 7 表紙 8 1 口絵 8 7 論説 8 11 随想・回想 8 13 随想・回想 8 15 随想・回想 1970 8 17 研究 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 22 26 31 35 40 41 45 53 57 60 1970 8 67 報告 1970 8 71 1970 8 1970 8 92 海外ニュース 1970 8 93 海外ニュース 1970 8 93 国内ニュース 1970 8 94 国内ニュース 1970 1970 8 9 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 86 済・技術関係) 99 海外ニュース 研究 研究 研究 研究 バイパス 解説 紹介 紹介 紹介 報告 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 82 済・技術関係) 表紙 1 口絵 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 中国道 宝塚まで開通 道路整備の長期財源の確立のために 今後の道路財源問題 足踏みする道路財源対策 道路整備に民間資本を活用できないか 道路財源 道路建設と財源問題 道路財源問題と民間企業の活用策 道路財政・金融政策をさぐる 著者 岡野行秀 高野武法 志村富寿 芦原義重 角本良平 田島敏弘 西内一 遠藤湘吉,岡田清,岡 野行秀,今野源八郎 バイパス 地方道路公社法の目的と問題点 道路の長期計画と財源問題 道路財源に関する各界の提案 道路事業における民間企業活用の方向 欧米諸国の自動車関係税体系と特定財源制度 菊池三男 山根孟,長谷川徳之輔 広松照房 小林満 霜島稜一 産業規制について:一覚書 L・G・テルサー 大都市圏の将来の発達における輸送体系 J・E・リーシュ 台北ー楊梅自動車道路 中華民国,タンザニアの道 路工事,道路税の増加 英国 内戦の痛手より復興 ナイジェリア 道路法の改正を検討建設省,交通事故死9,000人突 破,中国道一部開通 北海道と近畿を結ぶジャンボフェリー就航,電気自 動車開発の動き 自動車産業の資本自由化をめぐる最近の動き 東名高速道路上郷サービスエリア付近 各地で建設本格化/高速道路 道路財政・金融政策シンポジウムの開催 理事 浅原源七氏の逝去を悼む 道路交通がもたらす災害とその対策 自動車交通に関する公害とその対策 自動車事故と公害対策 哀悼・浅原源七氏逝去 道路における人間の復活 高速道路時代における広域行政の必要性 セスナ機からの雑感 自動車の高速安全と自動化 欧米の交通安全 公害対策 バイパス 自動車排出ガスによる公害の防止対策 ドライバーの心理学 交通事故防止に関する基本構想 高速道路の交通安全対策 電気自動車の現状 宇宙航空産業で開発された自動車用緩衝装置 インドネシアにおける交通施設改善計画 年号 号 頁 種別 数 1970 9 4 口絵 1970 9 7 論説 1970 9 12 論説 1970 9 17 随想・回想 1970 9 19 随想・回想 1970 9 21 随想・回想 1970 9 23 研究 1970 9 29 研究 座談会・放談・対談・ 1970 9 33 鼎談・対話 1970 9 42 バイパス 1970 9 43 解説 1970 9 47 解説 1970 9 51 紹介 1970 9 55 紹介 1970 9 61 紹介 外国論文紹介(経 1970 9 66 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1970 9 74 済・技術関係) 1970 9 92 海外ニュース 1970 9 93 海外ニュース 1970 9 94 国内ニュース 1970 9 94 国内ニュース 笹沼充弘 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 9 9 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 公共投資の規準:若干の簡単化された示唆 E・J・ミシャン 1970 10 公共投資の規準:コメント W・H・オークランド 1970 10 公共投資の規準:回答 E・J・ミシャン 1970 10 都市高速道路におけるバス高速輸送体系 V・G・ストバー,J・G・グ レノン 1970 10 1970 10 96 海外ニュース 1970 10 97 海外ニュース 1970 10 97 国内ニュース 1970 10 98 国内ニュース 星埜和 岡並木 宮本晃男 中村俊夫 前田光嘉 永野重雄 小松悠紀 平尾収 富永誠美 喜多孝彰 箱崎総一 竹岡勝美 早生隆彦 寺西憲吾 アジアハイウェイ計画の現況 エカフェ,ダリエン地 区の道路建設 パナマ,ユーゴの道路借款 アジアハイウェイ・モータータリー イラン,パキスタン 交通管制システムを採用 首都高速道路公団,関門 橋のタワー近く現場組立道路公団 志賀草津道路完成日本道路公団,箱根の外輪山に スカイライン建設静岡県道路公社 70 95 国内ニュース 表紙 1 口絵 4 口絵 5 哀悼・追懐・追悼 9 論説 13 論説 18 論説 23 随想・回想 25 随想・回想 28 随想・回想 30 随想・回想 32 研究 36 研究 40 バイパス 41 研究 46 解説 51 解説 55 解説 61 紹介 67 紹介 69 報告 外国論文紹介(経 74 済・技術関係) 外国論文紹介(経 80 済・技術関係) 外国論文紹介(経 81 済・技術関係) 外国論文紹介(経 84 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 自動車産業の資本自由化繰上げ,廃車処理体制の 確立に着手 東名高速道路酒匂川橋付近 開通した3道路 交通の流れをまもる信号機 最近の都市バスの諸問題 ハワイよいとこ 建設省と警察庁の新交通対策 ショック療法 高速道路における交通量と走行速度との関係 道路財政・金融政策のあり方 大都市における交通規制のあり方 自動車排出ガス対策基本計画 高速走行と自動車の点検整備 ポート・オーソリティの概要と資金調達 補強土の擁壁等への応用 ソ連の構造物接続部における踏掛け版 第7回日本地域学会国内年次大会 トンネル工事のロックボルト工の利用 排除費用、外部経済、および市場挫折 著者 佐竹義昌 松坂兵三郎 愛川重義 小林節夫 星野哲三 柿内正憲 北川清 高橋慶三 高野正貴 山下宣博 М ・М ・ジュラーブレフ 蔵下勝行 高速道路調査会ロック ボルト工研究班 R・ミルウォード バイパス 電子計算機による最適設計法 中央アフリカの道路開発,ニューギニアの道路開 発,フィンランドの道路計画,香港の海中トンネル 名古屋高速道路公社が発足10カ年で全線完成へ, 論議高まる自動車新税 関門架橋のケーブル架設工事横川橋梁などが受 注,本格化する高速道路建設公団 所有者の責任も追及駐車違反「逃げ得」なくす 自動車産業体制整備の焦点東洋工業とフォード 通 産省 東名高速道路牧之原付近 第17回東京モ-タ-ショ人間工学からみた高速道路 Ⅰ.人間の立場から Ⅱ.自動車の安全設計の立場から Ⅲ.道路の立場から アメリカ自動車道路の思い出 橋梁架設工事における「人の和と安全」 人間工学と運転疲労 人間工学的にみた自動車設計のあり方 昭和45年度貨物自動車運送事業実態調査 世界の長大橋と本州四国連絡橋(その1) 第17回東京モーターショーを見て バイパス 米国の道路事故事情(1969) 第29回日本交通学会研究報告会 P・アントニオッティ,P・ オララインティ 鈴村昭弘 樋口健治 武部健一 豊原恒男 尾上保 小林実 相部剛,田中一美 向山秀昭 池田哲夫 宮本晃男,高岸清 J・L・レヒト 佐竹義昌 高速道路調査会構造 歩道橋を考える ―その機能とデザインと未来像― 物景観委員会 高速道路調査会ピルツ ピルツPC橋の設計・施工およびその現況 高架橋研究班 号 頁 種別 数 1970 10 98 国内ニュース 年号 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 10 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 1 4 7 12 15 17 19 28 43 47 54 60 66 72 74 表紙 口絵 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 シンポジウム 解説 解説 解説 紹介 紹介 紹介 報告 1970 11 76 報告 1970 11 1970 11 1970 11 1970 11 101 海外ニュース 1970 11 102 国内ニュース 1970 11 103 国内ニュース 1970 11 103 国内ニュース 1970 11 105 国内ニュース 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 1970 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 1 9 13 18 22 25 27 33 37 42 50 55 56 62 1970 12 64 報告 1970 12 71 報告 75 外国論文紹介(経 済・技術関係) 91 バイパス 外国論文紹介(経 92 済・技術関係) 82 表紙 口絵 論説 論説 論説 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 紹介 紹介 バイパス 紹介 報告 課税になじまない部門に対する最適課税 A・P・ラーナー 1970 12 路面すべり J・ベルチェ 1970 12 1970 12 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 84 済・技術関係) 93 書評・新刊紹介 1970 12 97 海外ニュース 1970 12 99 国内ニュース 1970 12 99 国内ニュース 交通工学研究会訳編・刊『交通事故調査便覧』 河島恒 ソ連邦の橋梁,DIAL・A・RIDE バス カナダ,アマゾ ン横断道路 ブラジル 関門架橋タワー組立て工事始まる,東名でトンネル 火災実験,第17回東京モーターショー開幕 名神高速道路の夜間特別工事,秋吉台道路、寒霞 渓道路開通日本道路公団 71 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 高速事故安全車の共同開発日本と米国が打合せ 志賀草津道路横手山付近 道路財政・金融の現状とその批判 総合交通体系における道路の役割とその整備―財 源問題を中心に 自動車の社会的役割と道路財源調達政策 現行財政のフレームワークと道路財源 ヨ-ロッパの道路景観 年頭所感 年頭の辞 高速道路の建設に全力 道路および道路交通10年の回顧と展望 Ⅰ.経済 Ⅱ.道路 Ⅲ.自動車 Ⅳ.道路交通 「ハイウェイ文化」について 現場で思うこと ソ連の自動車道路瞥見ほか 貨物流動からみた関東環状高速道路(Ⅰ) 著者 岡田清 年号 号 頁 種別 数 1970 12 100 国内ニュース 1970 12 表紙 1970 シンポジウム 岡野行秀 1970 シンポジウム 川又克二 遠藤湘吉 植村甲午郎 根本龍太郎 前田光嘉 増井健一 山根孟 樋口健治 岡田清 小松左京 今井勇 藤森謙一 定井喜明 1970 1970 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 7 8 9 10 15 19 24 28 31 33 36 過疎地域のバス問題を考える 広岡治哉 1971 1 44 道路交通政策への提言 米谷栄二 1971 1 48 1971 1 51 1971 1 52 1971 1971 1971 1971 1971 1 1 1 1 1 62 66 71 77 83 シンポジウム シンポジウム 口絵 年頭所感 年頭所感 年頭所感 論説 論説 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 バイパス 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 紹介 紹介 紹介 報告 報告 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) バイパス 東京周辺幹線道路網の未来像 1・ 神奈川県 2・ 埼玉県 3・ 千葉県 第6回欧米高速道路調査団に参加して ヨーロッパにおける道路植栽 加藤寛,木村秀政,佐 竹義昌 河野茂 石原博 花井省三 玉田茂芳 新田伸三 輸送の価格決定と流通の効率性 M・J・ロバーツ 1971 1 126 夢のかけ橋に技術の挑戦 E・ロンバルディ,G・オ リーバ,G・ガツェッテイ 1971 1 134 1971 1 144 海外ニュース 1971 1 145 海外ニュース 1971 1 145 国内ニュース 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1 146 国内ニュース 1 表紙 2 1 口絵 2 7 論説 2 12 随想・回想 2 14 随想・回想 2 16 随想・回想 2 18 研究 2 22 バイパス 2 23 研究 2 30 研究 2 35 解説 2 40 解説 2 47 紹介 2 59 紹介 2 63 紹介 2 70 紹介 2 72 報告 1971 2 76 報告 1971 2 82 1971 2 10年後の日本に期待する ウエストゲイト橋の落橋 オーストラリア,フィンランド の道路計画,州際道路の補修 アメリカ スタッドタイヤの禁止 交通管制システムを採用首都高速道路公団,ハイ ウェイパトロール今春から大型に警視庁 交通死1万5,000人を突破1昨年より12日も早く 東名高速道路由比海岸の朝富士 変わる都市景観 都市高速道路建設手法の問題点 やぶにらみの文明論 首都高速道路「おか目八目」 「警視庁交通情報センター」にて 大都市問題と道路交通 バイパス 都市高速道路と都市再開発 貨物流動からみた関東環状高速道路(Ⅱ) 名古屋都市高速道路の事業計画とその将来 広島都市圏の総合交通計画 外国の都市高速道路 都市高速バス問題 世界の長大橋と本州四国連絡橋(その2) アウトバーンの休憩地 首都高速道路起終点交通調査 松井達夫 林修三 小倉博 松下かほる 大崎本一,海保康男 混雑と汚染の経済学:一つの総合的視点 高橋賢一 定井喜明 山本哲 田中一夫 高橋力,菊田聰裕 近藤敏夫 池田哲夫 K・エグラウ 松本成男,佐藤康夫 高速道路調査会アジ ア・アフリカ開発研究委 員会 J・ローゼンベルグ オーバーレイ設計手順には何が含まれるべきか B・F・マクロー ニューギニア事情 72 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 91 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 景山 久著『大気汚染と自動車排気ガス』 世界銀行の道路援助,ヨーロッパ最長の道路橋 ス ウェーデン,チャド湖周辺の道路調査アフリカ 東京湾横断道路民間参加で建設,中央高速4車線 拡幅に着工日本道路公団 東名に速度警報装置日本道路公団,交通関係閣僚 会議を設置 交通死昨年16,765人警察庁,欠陥軽自動車を追放 運輸省型式認定審査改善へ 首都高速2号線一の橋インターチェンジ 着々進む九州の高速道路 ダブルスの運行テスト 今後の道路交通の安全対策 交通安全運動について 観光と道路 申訳ないモノグサ・ドライブ 高速自動車道路の経済効果計測方法の再検討 高速道路におけるダブルスの運行 トンネル換気用ダクトの通風損失に関する実験 著者 武部健一 片岡誠 中村陽吉 住田俊一 生内玲子 坂下昇 前田源吾 河村龍馬,大橋秀雄, 中道文基,木田和夫 年号 号 頁 種別 数 1971 2 96 書評・新刊紹介 1971 2 100 海外ニュース 1971 2 101 国内ニュース 1971 2 102 国内ニュース 1971 2 102 国内ニュース 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 2 3 3 3 3 3 3 3 3 1 4 7 12 14 17 19 28 1971 3 33 研究 表紙 口絵 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 その他提言・提言へ の回答 解説 解説 紹介 バイパス 報告 報告 報告 報告 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 新しい道路づくり 谷川和之 1971 3 40 海上コンテナの内陸輸送 ダブルス運行の問題点 塹壕式防雪法の効果増大 バイパス 東名高速道路の問題点(Ⅰ) 万博時の道路交通をふりかえって Ⅰ.名神高速道 路Ⅱ.阪神高速道路の交通管制 Ⅲ.万博入場車両の利用形態と一般道路 大久保一男 横澤伯達 B・Д ・カザンスキー 吉田滋 佐野東隆 三品武司 田口二朗 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 3 3 3 3 3 3 3 3 46 50 54 56 57 62 70 78 交通機関別分担に関する需要とその選択モデル R・G・マックギルバレイ 1971 3 81 衝撃緩和のための装置 F・J・タマニーニ,J・G・ バイナー 1971 3 91 1971 3 101 海外ニュース 1971 3 103 国内ニュース 1971 3 104 国内ニュース 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 3 104 国内ニュース 3 表紙 4 1 口絵 4 7 論説 4 9 論説 4 13 論説 4 18 随想・回想 4 20 随想・回想 4 22 研究 4 26 研究 4 35 解説 4 39 バイパス 4 40 解説 4 45 紹介 4 47 紹介 4 55 紹介 4 63 紹介 1971 4 67 紹介 1971 4 75 報告 1971 4 83 ドーバー海峡横断トンネル イギリス・フランス,アジ アハイウェイの現況,シェラレオネの道路開発 最盛期を迎える関門橋いよいよ補剛桁も発注,軽自 動車の安全対策運輸省 2有料道路長野・霧が峰 兵庫・第二但馬を許可建 設省,自動車重量税の創設 日本実験安全車の開発に乗り出す 東名高速道路東京料金所 高速6号向島線 高速7号小松川線開通 日本道路公団設立15周年に想う 都市の居住環境と道路交通 道路・なぜ市民はアレルギーを起こすのか モータリゼーションとショッピングセンター 高速道路と私 環境問題と道路計画 道路における環境の意味するもの 外国と日本の道路の沿道制限 バイパス 道路と自動車排出ガス 日本道路公団小史 回廊地帯の構想 高速道路設計指針作成のための基礎調査 ヨーロッパにおける道路景観と自然保護 米国の将来の全国道路の必要性に関する報告書 (1970―82)(Ⅰ) 長距離走行時の不安感と景観 限界費用による価格付けからの最適な乖離(Ⅰ) 前田光嘉 新谷洋二 岡並木 中西睦 五代利矢子 武田文夫 武部健一 末吉興一 田邊宏雄 日本道路公団広報課 君塚章 金沢聖司 松崎喬 長谷川徳之輔,保科純 二,霜島稜一,鈴木一 高速道路調査会道路 景観研究部会 W・J・ボーモル,D・F・ ブラッドフォード 73 外国論文紹介(経 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 道路の平面線形と走行速度 ネパールの道路整備計画,道路と自動車の専門家 会議 フランス, 第2回アジアハイウェイ・モーターラリー,中共の道路 援助 南イエーメン 首都高速6・7号3月21日開通,28市に管制センター 建設省と警察庁が交通安全へ計画 東名の重量計東京料金所などさらに3カ所設置,埼 玉にも道路公社10月メドに発足 自動車の関税率大幅引き下げEECなみの一律10% に 自動車排出ガス規制いっそう強化の方向へ米国に おけるマスキー法成立の影響 春の東海大橋 各国の物流施設 流通政策の問題点 ヤヌスの教え 駅弁文化とマイカー文化 カモの死 一般トラックターミナルの方向 倉庫から走庫へ ―物的流通の近代化をめざす― 平和島団地倉庫の諸問題 昭和46年度流通関係施策の概要 Ⅰ.建設省 Ⅱ.運輸省 Ⅲ.通商産業省 アメリカにおける食料品の流通機構 欧州の流通施設を見て 公共トラックターミナルの概要 バイパス 自動車補給部品の物流管理体制 米国の将来の全国道路の必要性に関する報告書 (1970―85)(Ⅱ) 東名高速道路の問題点(Ⅱ) 著者 ベルリン工科大学自動 車研究室 小平亨 藤田博昭 高木靖之 俵萠子 寺田禎之 富賀見久 西川謙一郎 越智福夫 大久保一男 木村忠夫 大森誠一 神山惣次郎 吉武祥夫 青山茂則 長谷川徳之輔,保科純 二,霜島稜一,鈴木一 吉田滋 W・J・ボーモル,D・F・ 限界費用による価格付けからの最適な乖離(Ⅱ) ブラッドドード ロスアンゼルスにおけるランプ流入調整計画の概要 L・ニューマン,A・M・ダ とその評価 ンネット,G・J・メイス バス専用車線 米国,コパカパーナの海岸道路 ブ ラジル,IDAの道路援助 アフリカ 第6次道路整備5カ年計画本決まり,西湘バイパス新 富士川橋開通 中央道「都留入口」完成,高速道警察隊が発足, ESV(実験安全車)に機械振興補助 自動車産業の資本自由化部品,販売 4月1日から 実施,電気自動車51年量産へ 自動車重量税の国会審議難航 えびの高原を走る霧島道路 ロサンゼルス地震 道路と地震対策 福岡正巳 地震と都市計画の出会い 村上處直 ロス地震と東京 本吉庸浩 地震と高速道路と危険物 藤井澄二 道路と地震対策 菊池明 ロス地震被害と今後の構造物設計に及ぼす影響 大久保忠良 首都圏における地震対策 内海重忠 福岡正巳,大久保忠 地震と道路―ロサンゼルス地震調査を中心として― 良,玉野治光,恩田道 至,平野和男 東京における大震災時の交通対策 和田祐之 石油パイプライン整備の動向 三野栄三郎 世界の料金徴収システムの新傾向 高比良和雄,奥田孝雄 バイパス 74 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1971 4 90 済・技術関係) 年号 1971 4 99 海外ニュース 1971 4 100 海外ニュース 1971 4 101 国内ニュース 1971 4 102 国内ニュース 1971 4 102 国内ニュース 1971 4 102 国内ニュース 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 4 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 1 7 11 13 15 17 21 27 35 38 40 45 49 54 60 61 1971 5 66 紹介 1971 5 1971 5 1971 5 72 報告 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 外国論文紹介(経 86 済・技術関係) 1971 5 1971 5 100 国内ニュース 1971 5 101 国内ニュース 1971 5 102 国内ニュース 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 5 102 国内ニュース 5 表紙 6 1 口絵 6 7 論説 6 10 論説 6 15 論説 6 19 随想・回想 6 21 随想・回想 6 24 研究 6 31 研究 1971 6 36 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 1971 1971 1971 1971 6 6 6 6 48 52 57 60 解説 解説 紹介 バイパス 表紙 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 解説 解説 解説 紹介 紹介 紹介 バイパス 紹介 99 海外ニュース 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 米国の将来の全国道路の必要性に関する報告書 (1970―85)(Ⅲ) 交差点信号における大量輸送機関の優先 タンザニア南沿岸道路計画 著者 長谷川徳之輔,保科純 二,霜島陵一,鈴木一 H・K・エバンス,G・W・ スキルズ 住友栄吉 公共輸送施設における混雑時の通行料金決定(Ⅰ) M・ウォール 変速車線長および織込み区間長の事故率に及ぼす J・A・シリロ 影響 W・R・マリシュ,D・E・デ 舗装用骨材としての廃物ガラスの利用 イ,B・G・ウイクソン 吉田 滋著『高速道路とその運営』 星埜和 ヨーロッパ最大のインターチェンジ オランダ,金門 橋に第2デッキ 米国,マドリードの高架橋 スペイン ロンドン橋の再建 米国 道路公団46年度事業計画,東京湾横断道路は特殊 会社で,外資進出3案件大詰め 一般有料道路「笹子トンネル」無料開放,新しい都市 内交通システム検討へ 奥志摩の森林地帯を走る伊勢道路 総合交通体系と高速道路 総合交通体系作成の前提 馬場博治 幻の総合交通体系 坪井良一 総合交通体系論の中心課題 星埜和 セクト主義はわるいか 上村健太郎 待つということ 岡並木 最近の総合交通政策論の問題点 今野源八郎 総合交通体系と労働力 佐竹義昌 総合交通政策の問題点 岡田清 今野源八郎,大石泰 総合交通政策確立のために 彦,岡田清,岡野行秀 他 総合交通体系に関する諸提言 山根孟 国土の根幹となる新交通ネットワーク形成のために 渡辺信夫 バイパス 諸外国の総合交通政策の傾向 Ⅰ.米国の総合的 霜島陵一 交通政策と道路政策 Ⅱ.英国の交通政策 藤井彌太郎 Ⅲ.西ドイツの新しい交通政策 六波羅昭 Ⅳ.フランスの交通政策 鈴木一 公共輸送施設における混雑時の通行料金決定(Ⅱ) M・ウォール ミニカー・システム ―新しい交通システムの概念と 評価― アジア開銀の道路援助 ラオス・タイ・フィリピン,ハ ルトゥームと地中海の連結 スーダン ダリエン地域の道路建設 パナマ,コロンビア 日本道路公団に高速道路第5次施行命令,九州自 動車道植木~熊本6月30日開通 建設中の「関門橋」でロケットを使って震動実験, ゴールデン・ウイークの高速道路の利用状況 自動車重量税法成立へ,自動車輸出の動向対米向 けを中心に急増 三菱―クライスラー資本提携政府認可を申請 東名高速道路中吉田付近 高速道路の多目的利用 高速道路と多角経営 高速道路山に登る セバーン橋とテルフォード 交通における調整問題 大都市における高速道路と関連施設計画 大規模観光開発と高速道路 京浜トラック・ターミナルにおける交通と物流の研究 高速道路の総合的経営 V・R・ヴチック 加藤寛 小川博三 富樫凱一 岡田清 堀江興 太田成昭 定井喜明 尾之内由紀夫,酒井辛 一,増井健一 75 号 頁 数 1971 6 61 紹介 年号 種別 1971 6 71 紹介 1971 6 1971 6 1971 6 1971 6 1971 6 75 報告 外国論文紹介(経 80 済・技術関係) 外国論文紹介(経 87 済・技術関係) 外国論文紹介(経 91 済・技術関係) 98 書評・新刊紹介 1971 6 102 海外ニュース 1971 6 103 海外ニュース 1971 6 103 国内ニュース 1971 6 104 国内ニュース 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 6 7 7 7 7 7 7 7 7 7 1 7 11 15 17 19 21 27 32 1971 7 36 シンポジウム 1971 1971 1971 7 7 7 53 解説 59 解説 63 バイパス 1971 7 64 紹介 1971 1971 1971 7 7 7 1971 7 1971 7 68 紹介 71 紹介 74 紹介 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 外国論文紹介(経 83 済・技術関係) 1971 7 97 海外ニュース 1971 7 98 海外ニュース 1971 7 99 国内ニュース 1971 7 99 国内ニュース 1971 7 100 国内ニュース 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 7 100 国内ニュース 7 表紙 8 1 口絵 8 7 論説 8 11 随想・回想 8 13 随想・回想 8 16 随想・回想 8 18 研究 8 23 研究 8 28 研究 座談会・放談・対談・ 8 40 鼎談・対話 1971 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 高速国道の新規計画 自動車の排出ガス量に関する実験とその解析 米国の安全無公害自動車開発の動向 甦る自転車 道路線形の評価に関する基礎的研究 著者 浅井新一郎 忍見明男,山田隆司 宮本晃男 J・キルティー 高速道路調査会道路 線形評価班 年号 号 頁 数 1971 8 51 解説 1971 8 55 解説 1971 8 64 紹介 1971 8 71 紹介 種別 1971 8 75 報告 バイパス 混雑地域における道路改良の評価に関する若干の J・M・トムソン 考察 1971 8 1971 8 都市における大量輸送機関の需要 C・A・ラベ 1971 8 何が安全な道路を構成するか V・F・バブコフ 1971 8 80 バイパス 外国論文紹介(経 81 済・技術関係) 外国論文紹介(経 88 済・技術関係) 外国論文紹介(経 92 済・技術関係) 1971 8 100 海外ニュース 1971 8 101 海外ニュース 1971 8 101 国内ニュース 1971 8 102 国内ニュース 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 8 103 国内ニュース 8 表紙 9 1 口絵 9 7 論説 9 12 論説 9 17 論説 9 22 随想・回想 9 24 随想・回想 9 26 随想・回想 9 28 研究 座談会・放談・対談・ 9 33 鼎談・対話 9 45 解説 9 51 紹介 1971 9 58 報告 1971 9 65 報告 1971 9 1971 9 超重量タイヤローラを利用したオーバレイ施工前の J・W・リヨン 現場処理 Ⅰ.ルイジアナ州の例 1971 9 Ⅱ.ミネソタ州の例 1971 9 71 バイパス 外国論文紹介(経 74 済・技術関係) 外国論文紹介(経 84 済・技術関係) 外国論文紹介(経 87 済・技術関係) 1971 9 1971 9 100 海外ニュース 1971 9 101 国内ニュース 1971 9 101 国内ニュース 1971 9 102 国内ニュース アマゾン横断道路建設 ブラジル,アフリカ道路計画 ニジェール・アンゴラ 世帯あたりの自動車台数 米国,自動車台数の伸び アジア諸国 本州―九州ロープで結ぶ東洋一の関門橋,九州自 動車道開通植木~熊本間13・ 9㎞ 「建設政策懇談会」発足,自動車関税物品税再び焦 点に,環境庁7月1日発足 三菱―クライスラー提携認可 首都高速4号線赤坂見附付近 完成近い新空港自動車道 自動車重量税法とその影響 スピード・コントロール是非論 道路貨物輸送における分業体制 高速道路と安全 わが出合い 有料道路 統計的にみた高速道路の線形設計 高速道路の路線立地をめぐって 森美樹 樋口健治 村尾質 信元安貞 玉井義臣 福崎浩 辻忠之,倉沢真也 今野源八郎,比留間 豊,広瀬可一,山根孟 並木昭夫 戸山一雄 これからの都市交通 国土開発幹線自動車道の交通量推定 交通流理論および輸送に関する第5回国際シンポジ 佐佐木綱 ウム 高速道路調査会海峡 海峡横断道路の施設計画 道路施設班 バイパス 収益逓増および条件付価格形成下のピーク問題 完成近いタンザニア道路,ソ連のアルミニウム橋, ニューカレドニアの道路計画 欧州の道路事情 イタリア,ポルトガル,西ドイツ 北陸道長岡~上越間道路公団に施行命令,富士宮 道路(2期)開通 東名阪道路の桑名~四日市間12・ 3㎞が開通,「知 多半島道路」全線開通 「長府道路」無料開放,いすず―GM資本提携に調 印,輸出振興税制の改廃 海岸線に沿って走る東伊豆道路 下田区間 甦るバス交通 新しいバス 都市バス事業の現状とその対策 バスを路面交通の王者に 無用の用 「お早う片山竜二です」 過疎地域におけるバス運行の問題と対策 都心部大型車両規制措置と輸送対策 H・モーリング G・R・コルフハーゲ 岡並木 伊東道郎 愛川重義 高橋寿夫 高階玲子 福島真義 平方和夫 76 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 9 10 10 10 10 10 10 10 10 99 海外ニュース 1 7 15 21 23 25 27 32 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 バイパス 70年代の高速バスの営業と実績 Ⅰ.国鉄高速バス 池上順 Ⅱ.東名急行バス 浅田弘 Ⅲ.富士急行バス 小平芳男 バス事業再建への新政策の展開 山上孝史 バスの優先通行 荒川弘 首都圏整備委員会事 高速通勤バス調査報告書の概要 務局計画第二部 高速道路調査会自動 大型車両の限界に関する研究 車研究部会 大都市交通におけるバス・タクシーのあり方及びこれ を達成するための方策について ―運輸政策審議 会答申要旨― 年号 号 頁 種別 数 1971 10 37 バイパス 1971 10 38 解説 1971 10 42 解説 1971 10 46 解説 1971 10 50 紹介 1971 10 53 紹介 1971 10 60 報告 1971 10 64 報告 1971 10 71 資料 76 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 85 済・技術関係) 道路価格形成:混雑税についての英国の考え方 J・M・トムソン 1971 10 道路の投資効率算定の最近の動向 E・キネ 1971 10 1971 10 95 海外ニュース 1971 10 96 海外ニュース 1971 10 97 国内ニュース 1971 10 98 国内ニュース 岡野行秀 高野武法 星野哲三 大津彬裕 園田幸男 安斎鉄夫 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 10 11 11 11 11 11 11 11 1 7 11 15 18 20 22 鈴木一 1971 11 30 研究 日本道路公団維持施 設部補修第二課 1971 11 35 研究 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 1971 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 42 43 48 54 57 60 63 65 68 72 1971 11 73 報告 基隆 高雄自動車道路 台湾,EDFの道路援助 ル アンダ,イタリアの自動車道路網 サハラ横断道路 北アフリカ,国際バス計画 タイ・ マレーシア,カラコルムを越える道路 パキスタン・中 共 昭和47年度事業計画,米国輸入課徴金実施を決 定,大型乗用車の物品税引下げ 軽自動車にも車検制度,埼玉県警高速パトロール隊 発足 東名高速道路上郷インターチェンジ付近 つぎつぎと完成する有料道路 有料道路の進むべき方向 有料道路の問題点 アメリカ旅行雑記 東京のタクシー ビギナー・ドライバーの提言 一般有料道路の交通量の予測と実際 複式勘定による各交通関係公共事業の利用者負担 の分析 有料道路の防災 バイパス 有料道路事業の発展とその意義 民間有料道路の現状 各地の有料道路 Ⅰ.藻岩山観光自動車道路 Ⅱ.蔵王道路(エコーライン) Ⅲ.河口湖大橋有料道路 Ⅳ.大台ケ原有料道路 Ⅴ.明石フェリー Ⅵ.別府阿蘇道路 山本崇史編著『海外工事契約の手引き』 道路の便益算定についての研究 沓掛哲男 谷口貞吉 国本千代司 須貝勇 保坂直吾 矢野一徳 豊永隆教 勝本従道 三野定 高速道路調査会便益 検討班 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 バイパス 解説 解説 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 書評・新刊紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 88 済・技術関係) 外国論文紹介(経 95 済・技術関係) レジャーに対する需要 J・D・オーエン 1971 11 ゲームの理論のルート選択への応用 D・C・コロニー 1971 11 レスト・エリアの利用に関する調査研究 L・E・リッツ,N・リー ダー,H・マッカーン 1971 11 1971 11 102 海外ニュース 1971 11 102 海外ニュース 1971 11 104 国内ニュース 1971 11 104 国内ニュース チュニジア道路整備計画,南米の道路開発 ボリビ ア・ペルー・エクアドル,通勤手段調査アメリカ アフルカの道路援助 カメルーン・トーゴ・ケニア,イ ンドの道路政策 国鉄が高速バス申請都心―成田新空港,高速道路 交通警察隊がスタート 阪神高速守口線全線開通,街道を走る自転車道新 設神宮外苑~代々木公園 77 77 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 広大な牧場に沿って走る小岩井有料道路 18TH TOKYO MOTOR SHOW 海外技術協力の現状と問題点 コンサルタントの海外活動の問題点と視点 海外への技術協力に想う 或るドライバーの思い出 ふるさとの道 世銀と開発途上国の交通開発 タンザニア南部沿岸道路の改良計画 海外の技術協力の問題点をさぐる ―道路建設を中 心として― テヘランの都市交通問題 アフリカ横断道路の概要 第18回東京モーターショー ハンガリー国の高速道路調査に参加して フィリピンの道路交通事情 第14回国際道路会議報告 交通量予測のための効用モデル 著者 沢木正男 福山俊郎 中山素平 桶谷繁雄 大園藤伸 鳥山正光 栗田武英 小栗良知,片平信貴, 沢本守幸,武田文夫 村上順雄 寺内常晃 宮本晃男,高岸清 遠藤一雄 小栗昭八 河本壮二 T・F・ゴロブ,M・J・ベッ クマン スパイクタイヤに関する問題 R・ドビニュ 大塚勝美・木倉正美著『道路の線形設計』 バイパス ウルグアイ川橋 アルゼンチン,フィジーの道路計 画,リヨンの道路トンネル フランス,高架橋の拡幅 アメリカ 碓氷バイパス開通,新空港自動車道開通千葉~富 里間 23.1㎞,第18回東京モーターショウ 「自動車点検相談所」完成,ガソリンの無鉛化とバル ブシートリセッション 顧問 西松三好氏の逝去を悼む 名神高速道路大津インターチェンジ付近 首都高速、東名と連結 年頭所感 年頭の辞 変動期の交通問題に関する視点 Ⅰ.国内交通問題 Ⅱ.社会資本と道路 Ⅲ.転換期に立つ国際海運 Ⅳ.国際航空輸送 楽しい道路・愛される道路 首都高速道路の適正使用 21世紀への路づくり 海運業からみた高速道路 平野和男 植村甲午郎 西村英一 岡田清 上田浩明 増井健一 米里正明 藤島宇宙 前田光嘉 鈴木俊一 青木一男 菊地庄次郎 喜多村治雄,小林忠 国土政策のあり方と交通問題 雄,吉田達男,岡田清 70年代の国土政策の基調 檪原利嗣 渡辺新三・依田浩著『推計学の交通工学への応用』 佐藤良助 バイパス カナダの路面凍結防止剤の散布マニュアル 米国における自動車安全装置の動向 欧米各国の印象 米沢寛一 第30回日本交通学会研究報告会 佐竹義昌 環境汚染:その経済学と政策 A・V・クネーゼ 米国における防護柵研究の動向 年号 号 頁 種別 数 1971 11 表紙 1971 12 1 口絵 1971 12 9 論説 1971 12 14 論説 1971 12 18 随想・回想 1971 12 20 随想・回想 1971 12 22 随想・回想 1971 12 24 研究 1971 12 28 研究 座談会・放談・対談・ 1971 12 34 鼎談・対話 1971 12 46 解説 1971 12 51 紹介 1971 12 55 紹介 1971 12 60 報告 1971 12 66 報告 1971 12 72 報告 外国論文紹介(経 1971 12 76 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1971 12 83 済・技術関係) 1971 12 92 書評・新刊紹介 1971 12 93 バイパス 1971 12 97 海外ニュース 1971 12 99 国内ニュース 1971 12 100 国内ニュース 1971 1971 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 12 103 哀悼・追懐・追悼 12 表紙 1 1 口絵 1 7 年頭所感 1 8 年頭所感 1 9 論説 1 11 論説 1 15 論説 1 20 論説 1 24 論説 1 28 随想・回想 1 30 随想・回想 1 32 随想・回想 1 34 随想・回想 座談会・放談・対談・ 1 36 鼎談・対話 1 48 解説 1 93 書評・新刊紹介 1 94 バイパス 1 95 紹介 1 104 紹介 1 109 報告 1 115 報告 外国論文紹介(経 1 116 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1 128 済・技術関係) 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 モロッコの道路現況,タンザニアの道路援助,ボスポ ラス橋の架設,自動車台数の推移IRF 道央自動車道札樽自動車道開通,首都高速―東名 12月21日ドッキング 東京川越道路12月20日開通,六呂師~雁ケ原など に着手福井県 78 1972 1 140 海外ニュース 1972 1 141 国内ニュース 1972 1 141 国内ニュース 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 姫路バイパスの建設認可申請,自動車の対米輸出 とドルショックの影響 東名高速道路富士川サービスエリア付近 77%は整備不良! 望まれる事前点検 大臣の独走と高速の哲学 海上コンテナと道路輸送 高速道路建設と民間企業の活用 空港と道路 バイパス:"説明"の必要 国鉄高速バスからみた高速道路の一考察 首都高速道路と交通規制 著者 号 頁 種別 数 1972 1 142 国内ニュース 年号 実国良弘 畔柳第一 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1 2 2 2 2 2 2 2 2 3 7 12 16 21 26 27 31 茨城県における地域開発と高速道路 豊蔵一 1972 2 37 東名高速道路と御殿場市 勝又新平 1972 2 42 高速道路の問題点と提言 ―現場管理者の立場か 豊田秀義 ら― 1972 2 45 高速道路に望む 芹沢良夫 1972 2 49 高速道路と貸切バス 平松一朗 1972 2 52 高速道路への要望 ―道路施設など― 橋本清一 1972 2 55 高速道路とタイヤの安全性 扇谷ケイ吾 1972 2 59 高速道路の事故防止への提言 鈴木数夫 1972 2 62 新しい高速道路に望む 島津斉視 1972 2 65 積雪寒冷地域における高速道路の幾何構造設計 (Ⅰ) 第2回太平洋地域学会報告 河島恒 河野博忠 1972 1972 2 2 72 79 外部性に関する戦後の文献:解説的論文(Ⅰ) E・J・ミシャン 1972 2 81 自動車道のルート選定へのPPBS的アプローチ B・オルドリッジ 1972 2 95 都市内道路の地下路線計画 R・C・マーク 1972 2 101 1972 2 111 海外ニュース 1972 2 112 海外ニュース 1972 2 113 国内ニュース 1972 2 113 国内ニュース 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 2 114 国内ニュース 2 表紙 3 3 口絵 3 7 論説 3 9 論説 3 13 論説 3 18 随想・回想 3 20 随想・回想 3 22 研究 3 27 研究 3 31 バイパス 3 32 研究 座談会・放談・対談・ 3 37 鼎談・対話 3 49 解説 3 55 解説 3 60 紹介 3 67 報告 3 74 報告 工事中のサンゴタールトンネル,イスラエルの道路 整備計画,ボツワナーザンビア道路,ミュンヘン環状 道路 英国の高速道路建設,モンブラントンネル利用状 況,ナイジェリアも右側通行に インターチェンジ増設の施工命令でる,磐梯吾妻道 路を福島県道路公社へ引継ぐ 47年度地方道路公社を設立石川県,乗用車の物品 税引下げ 排気ガス浄化装置に対する検定制度 東名高速道路大井川橋 近代化進む物流施設 物流システムの構築と高速道路 今日の物流の問題 倉庫と商品センター 山地交通と道路 進化する道路 旅客ターミナル考 貨物ターミナルと物流ネットワーク バイパス:ダブルスの早期運行を望む 国際海上コンテナの内陸道路輸送 物流施設整備をめぐる諸問題 一貫輸送体制の確立と総合流通業としての倉庫 流通センター・ネットワーク計画の概要 道路プランニングの現状:米国の場合 欧米の高速道路関連施設の運営 首都高速道路起終点交通調査の概要 上田哲 水野泰行 横田圭一郎 福山栄次郎 中西睦 十時昌 西川謙一郎 中西睦 大塚勝美 武田文夫 吉武祥夫 寺田禎之 伊藤滋,江藤肇,小杉 益三郎,脇本正雄,中 西睦 斉藤清一 富田駿介 岡並木 藤原明 八木田功 79 1972 1972 1972 1972 1972 1972 表紙 口絵 論説 論説 論説 研究 バイパス 研究 研究 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 報告 報告 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 積雪寒冷地域における高速道路の幾何構造設計 (Ⅱ) 外部性に関する戦後の文献:解説的論文(Ⅱ) ドイツ地方道路構造指針(RAL):道路網構成編 (RAL-N)(案)第1部本文 1970年 世界銀行の道路借款,高速道路周辺のレクリエー ション施設 米国,沈埋トンネルの建設香港 日本道路公団の47年度予算きまる,自動車税と地 方税法の改正 西湘バイパス全線開通,「歩行者」の料金を無料に 若戸大橋など7有料道路 東名高速道路港北付近 新しい観光地へのスポット -新規高速道路沿線 環境と自動車観光道路のあり方 大型化する観光旅行と高速道路 ロードパーク 高速道路と自動車と人間 小説の中を走る自動車 有料道路における自然保護のあり方 浜名湖における観光開発の経済効果 観光交通量の推定方法 観光開発の現状と将来 高速道路時代のモーターレジャー 鈴鹿公園有料道路の事業概要 1975年沖縄国際海洋博覧会計画の方向 駐車灯を走行灯として使用した場合の事故状況 バイパス -やすらぎの道 著者 河島恒 E・J・ミシャン ドイツ道路協会 鈴木忠義 高橋進 岩切章太郎 藤巻時男 三國一朗 高橋力 山崎充 森地茂 住田俊一 木原壮一郎 河合忠雄 中沢忠義 E・J・カンティリ 高速道路調査会道路 景観研究部会 高速道路調査会アジ 南太平洋地域総合開発調査報告 ア・アフリカ開発研究委 最適輸送ネットワークにおける最適資源配分と料金 員会 S・ダーファマス,F・T・ 形態 スパロー C・G・ゴードン,B・A・カ グラー,W・J・ギャロ 道路騒音 ―道路技術者のための設計指針― ウェイ,D・L・ネルソン アジアハイウェイの現況,アフリカ道路会議,米国の 道路交通事情,米国の道路建設コスト スイスに新しい自動車道路,ソードル川橋 フランス 中央道の4車線拡幅工事急ピッチ,中央道に新型軸 重計積み過ぎの車を締め出す 高速道路の車種区分を簡素化―道路審議会答申案 道路運送車両法の改正と軽自動車の重量税に対す る特例 春の真鶴道路 交通渋滞への挑戦 -高速道路の交通管制 阪神高速道路公団創立10周年を迎えて 天坊裕彦 わが国における交通管制の展望 星埜和 交通管制理論の確立 米谷栄二 高速道路の安全 富永誠美 道路情報アナウンス室にて交通情報春夏秋冬 片桐すみ子 声の恋人になりたい 大滝貞代 都市間高速道路の交通管理の展望と問題 吉田滋 都市内高速道路の交通管制システム Ⅰ.首都高 木下忠朋 速道路 Ⅱ.阪神高速道路 稲田覚 交通管制機器とその開発 松永典昭 畔柳第一,菊田聰裕, 新しい交通管理と利用形態 近藤武,定方希夫,猪 瀬博 欧米の高速道路における交通管制の動向 菊田聰裕 道路計画とシステム分析 保科純二 阪神高速道路公団総 阪神高速道路公団10年のあゆみ 務部広報課 バイパス:美濃部都知事の交通認識 道路景観を考慮した道路設計 80 年号 号 頁 種別 数 1972 3 80 報告 外国論文紹介(経 1972 3 88 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1972 3 98 済・技術関係) 1972 3 107 海外ニュース 1972 3 109 国内ニュース 1972 3 110 国内ニュース 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 3 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 3 7 12 16 18 20 22 26 31 36 40 44 49 55 60 1972 4 61 報告 1972 4 69 報告 1972 4 75 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1972 4 88 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1972 4 101 海外ニュース 1972 4 102 海外ニュース 1972 4 102 国内ニュース 1972 4 103 国内ニュース 1972 4 103 国内ニュース 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 4 5 5 5 5 5 5 5 5 3 7 9 13 17 20 21 22 1972 5 27 研究 1972 1972 5 5 1972 5 1972 1972 5 5 31 研究 37 研究 座談会・放談・対談・ 47 鼎談・対話 60 解説 65 解説 1972 5 70 紹介 1972 5 75 バイパス 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 解説 解説 解説 紹介 紹介 バイパス 表紙 口絵 論説 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 新交通システム ―アートあるいはサイエンス― 得田与和 米国の自動車交通事故統計(1971年版) 1971年度合衆国大統領経済諮問委員会報告:公共 J・L・スタイン 政策のミクロ経済学的側面 外部性と資産評価についての覚書 L・D・シャル 交通制御および道路諸要素と安全との関係 P・A・メイヤー 交通量配分手法の発展と理論の概要およびその都 市内道路網に対する応用 ロンドンの通勤交通,ユーゴスラビアの道路整備,ア ジア開銀の道路借款 台湾,モロッコの現況 西独の道路長期計画,中国の道路援助,米国の道 路交通量 本四架橋3ルート本年度中に調査完了,「松江道路」 「東伊豆道路」伊東区間無料開放 東洋工業とフォードの資本提携白紙状態に 東名高速道路川崎インターチェンジ 完成間近,新空港自動車道 流通システムと高速道路の経済性 交通機関の速さと選択 三間 気楽なバスです東名特急 時速100キロの通勤 新東京国際空港・都心間の道路交通情報システム に関する2,3の考察 新空港連絡バスの運行計画 C・チュー 年号 号 頁 種別 数 1972 5 76 紹介 1972 5 83 紹介 外国論文紹介(経 1972 5 91 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1972 5 97 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1972 5 100 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1972 5 105 済・技術関係) 1972 5 117 海外ニュース 1972 5 118 海外ニュース 1972 5 119 国内ニュース 前田源吾 佐竹義昌 大橋実次 吉村光夫 前川洸 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 5 120 国内ニュース 5 表紙 6 3 口絵 6 7 論説 6 12 論説 6 16 随想・回想 6 18 随想・回想 6 21 随想・回想 石井一郎,富田努 1972 6 25 研究 相澤栄一 新東京国際空港公団 企画室 佐治大 1972 6 33 解説 1972 6 37 紹介 1972 1972 6 6 「提言への回答」にあたって 岩間滋 1972 6 道路計画面から Ⅰ.高速自動車国道の計画につ いて 住友栄吉 1972 6 並木昭夫 1972 6 武部健一 1972 6 木下忠朋 1972 6 吉田滋 1972 6 菊田聰裕 1972 6 1972 6 42 紹介 46 バイパス その他提言・提言へ 47 の回答 その他提言・提言へ 48 の回答 その他提言・提言へ 53 の回答 その他提言・提言へ 56 の回答 その他提言・提言へ 59 の回答 その他提言・提言へ 62 の回答 その他提言・提言へ 66 の回答 その他提言・提言へ 70 の回答 1972 6 74 書評・新刊紹介 75 新東京国際空港の輸送需要 箱崎シティエアターミナル バイパス:沖縄の本土復帰を迎えて Ⅱ.都市高速道路の計画について 道路設計面から Ⅰ.地方部高速道路の設計につ いて Ⅱ.供用中の首都高速道路の構造について 道路の使い方の面から Ⅰ.地方部高速道路の事 故対策と利用者サービスについて Ⅱ.都市高速道路の管理と運用について 道路管理者の立場から ―ドライバーのマナーと 石井通康 サービスレベルの限界― 米国住宅都市開発省編『明日への交通 ―新しい都 市交通システム』 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 84 済・技術関係) 交通混雑はこのままで良いのか M・ウォール 1972 6 高速道路における制御用可変標識の有効性 A・D・メイ 1972 6 1972 6 95 海外ニュース 1972 6 97 海外ニュース 1972 6 97 国内ニュース 1972 6 98 国内ニュース 1972 1972 1972 6 7 7 HRB総会 アメリカ,アフリカに対する道路援助 コン ゴ・ケニア,自動車会社の転進 アメリカ 西独の道路投資額推移 1億3,800万台の車が利用,東北道などの開通後の 道路名称決まる 中央道 特別出入口が完成,国産車の対欧輸出の 実態,東洋工業NSU間の和解成立 新空港自動車道 世界の高速道路 自動車の行くえとその評価について 会見義武 81 表紙 3 口絵 7 論説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル わが国の高速道路建設の進路について 20世紀の都内版ミステリー ―美濃部都知事の交通 規制政策を評す― 楽しみの道路 ―ヨーロッパの道路の思い出― せっかちの高速嫌い ケイン教授の見た日本の都市と交通 世界の高速道路 Ⅰ.各国高速道路の概況 Ⅱ.各国の道路政策―高速道路の制度・財源等を 中心として―(日本・西ドイツ・アメリカ・フランス・イタ リー・イギリス・スウェーデン・ベルギー・スペイン・ポ ルトガル・アフリカ・東南アジア) Ⅲ.各国高速道路の技術的特性(幾何構造・舗装・ 橋梁・トンネル・標識・休憩施設) 世界の自動車 Ⅰ.乗用車 Ⅱ.トラック・バス Ⅲ.特装車 Ⅳ.トレーラー Ⅴ.二輪自動車 Ⅵ.自動車の安全・公害・高速対策の動向 バイパス:高速道路のバス・ストップ 著者 平田敬一郎,武田文夫 川島芳郎 浜島義枝 武田文夫 岩間滋 松本洋,高橋進,松沢 惇,奥田楯彦 松村存,岩井勝彦,島 田巖乃,八賀真,松岡 國太郎,三橋吉信 高岸清 谷本行雄 宮本晃男 中村武文 牧野昇 宮本晃男 号 頁 種別 数 座談会・放談・対談・ 1972 7 11 鼎談・対話 年号 1972 7 18 時評・評論 1972 1972 1972 1972 1972 7 7 7 7 7 19 21 23 26 27 1972 7 35 解説 1972 7 62 解説 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 7 89 解説 7 92 解説 7 94 解説 7 98 解説 7 101 解説 7 104 解説 7 111 バイパス 外国論文紹介(経 7 112 済・技術関係) 外国論文紹介(経 7 115 済・技術関係) 外国論文紹介(経 7 119 済・技術関係) 都市交通における規模の不経済性 E・ボルコフ 1972 州際高速国道の完成区画での大事故 1968―69 H・R・ホーシー 1972 空気汚染を減ずるための計画,設計および運用方 法 米国の道路環境整理,アジア開発銀行の道路借 款,フランスの高速道路,ダニューブの橋 東北自動車など今年度中に完成,連休利用台数は 500万台収入は20億円 全米自動車労組総会決議を採択,米環境庁(EPA) マスキー法適用延期申請拒否 アウトバーン 高速大量輸送化時代の幕開け トラックの大型化と国民経済 大型車両と高速道路 ―道路の立場から― 高速道路へ一言 木曽路 私の愉快な運転歴 大型車の高速道路利用による輸送メリット S・J・ベロモ,E・エジャ レイ 1972 増井健一 伊吹山四郎 三巻秋子 紺野靖彦 杉葉子 松村英一 近藤茂夫,柿崎博雄, 大型車の道路構造に及ぼす影響 橋本卓明 前田源吾,三野定,山 車両の大型化限界 根孟,横山勝弥,佐竹 道路法および車両制限令の一部改正―特殊車両の 義昌 加瀬正蔵 通行許可― 車両大型化による輸送上の問題点と今後の方向 谷尾侃 特認車両の照査基準と現在の特認実態 村上順雄 連結車設計上の問題点 渡辺悠,岡本昭一 フランスの道路標識 ―高速道路編― バイパス:科学技術の本質は何か 報酬率,価格決定,および公益 R・ターベイ GCARSシステム:コンピュータを利用した路線選定 A・K・ターナー,R・D・マ の一手法 イルズ 世銀の道路借款 アフリカ,高速道路と通勤交通 米国 高速道路の整備計画策定延長4,021㎞に,自動車補 修部品流通センター第1号 クライスラー三菱自工の株式取得比率の引き上げ 延期 東名高速道路を走るコンテナ輸送車(厚木IC付近) 防災への努力 82 随想・回想 随想・回想 随想・回想 解説 解説 1972 7 133 海外ニュース 1972 7 135 国内ニュース 1972 7 136 国内ニュース 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 7 8 8 8 8 8 8 8 3 7 11 15 17 19 21 1972 8 27 研究 1972 8 33 1972 8 45 解説 1972 1972 1972 1972 1972 8 8 8 8 8 49 52 58 65 71 1972 8 1972 8 1972 8 1972 8 101 国内ニュース 1972 1972 1972 8 103 国内ニュース 8 表紙 9 3 口絵 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 解説 解説 解説 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 72 済・技術関係) 外国論文紹介(経 82 済・技術関係) 99 海外ニュース 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 安全対策論議における一つの盲点 ―「絶対安全」 の中味は何か― 道路防災とエコロジー 「日本列島改造論」の具体化に望む 所感 山スキー 道路あれこれ 中央高速道路の一次閉鎖に伴う社会的経済的影響 山岳道路の技術的諸問題 道路災害と道路管理者の法律的責任 道路技術と防災 アメリカのポスト・インターステイトの道路政策 「トランスポ・72」をみて 中央道岩殿地区災害とその対策工事 バイパス 不確実性と公共投資決定の評価 都市高速道路のリアルタイム可変標識の評価 アフリカ縦断道路の現況,ジブラルタル架橋計画 中央高速道路4カ月ぶり全面復旧,高速道路等での 事故車に排除料の徴収 廃車の合理的処理,盛会だったシンポジウムトラン スポ・72と交通の将来 秋の東名高速赤塚パーキングエリア 生活からみた道路 都市生活と道路の役割 鉄道と道路との分業と協力関係のすすめ方 福祉社会への道路政策 生活の視点からみた高速道路 無学阿世の徒輩 クルマ社会と道路社会 老人・グリーンマトリックス・軽便 地球はひとつ 「公共財」の理論と道路 港北ニュータウンにおける道路網計画 団地バス輸送の問題点とその解決方法について 諸外国における総合交通政策の背景 道路計画の評価と住民参加 バイパス レマン湖の駐車場 高速道路バスおよびバスストップ設置に関する調査 研究 南横浜バイパス等,計画中の道路の景観調査 著者 中村貢 濱野一彦 平出三郎 広瀬真一 長谷川滋彦 広松照房,栗城守雄 武部健一 堀江忠義 菊池三男,高橋裕,比 留間豊,福岡正巳,吉 田滋 長谷川徳之輔 富永誠美 四本堯光 K・J・アロー,R・C・リン ド C・L・デュデク,H・B・ ジョーンズ 川越昭 榊原胖夫 井上孝,古木守靖 西谷喜太郎 加藤寛 山東良文 高橋寿夫 岡野行秀 川手昭二 福島真義 華藤健 土井重彦 D・ザクラ,L・タポレ 高速道路調査会高速 道路バスストップ調査 班 高速道路調査会道路 景観研究部会 号 頁 数 1972 9 7 論説 年号 種別 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 9 9 9 9 9 9 9 9 12 18 19 21 23 25 29 37 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 解説 紹介 報告 バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 1972 9 41 1972 1972 1972 1972 9 9 9 9 50 55 60 67 1972 9 68 1972 9 80 1972 9 93 1972 9 95 国内ニュース 1972 9 96 国内ニュース 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 9 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 3 7 7 11 15 20 21 23 25 27 32 37 41 46 50 51 1972 10 54 報告 1972 10 61 報告 表紙 口絵 論説 論説 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 紹介 紹介 バイパス 紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 76 済・技術関係) 費用便益分析における社会的厚生関数 C・D・フォスター 1972 10 ニュータウンの交通計画 R・D・スティーブンス, G・J・ベーカリス 1972 10 1972 10 87 海外ニュース 1972 10 88 海外ニュース 1972 10 89 国内ニュース 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 1972 10 10 11 11 11 11 11 11 11 91 国内ニュース 表紙 3 口絵 11 論説 16 時評・評論 17 随想・回想 19 随想・回想 21 研究 26 研究 道路建設への住民の参加 米国,アジアハイウェイ ラリー延期,有料道路の死亡事故 米国 中南米3題 ペルー,ブラジル,メキシコ 東北自動車道(宇都宮~矢板)など来年度に続々開 通予定, 低公害自動車の開発 普及促進税制 大山道路の落日 アメリカにみるピギ-バック 鉄道と道路 ―交通体系における位置づけ― 「反自動車」の代償 道 空気を運ぶバス 鉄道,道路交通のインテグレイション Ⅰ.貨物輸送 Ⅱ.旅客輸送 岡野行秀 瀬戸内晴美 景山久 村尾質 武石章 83 65 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル Ⅲ.通勤輸送 自動車道と鉄道における有効利用の問題点 〈マイカー通勤損得勘定〉はじめに 著者 佐竹義昌 磯崎勉,角本良平,片 平信貴,海老島敏彦 高岸清 文明退歩の兆候 ―マイカーからアワカーへの回帰 森美樹 ― マイカー通勤のソン・トク勘定 佐々木敦朗 車とその社会的背景 守屋政治 “損”は承知で乗る理由 三本和彦 マイカー通勤40余年 宮本晃男 バイパス 自動車と環境―国連環境会議(1972年6月5日~16 日,ストックホルム)に提出されたBPICAの論説― 年号 号 頁 種別 数 1972 11 30 研究 座談会・放談・対談・ 1972 11 34 鼎談・対話 その他提言・提言へ 1972 11 45 の回答 その他提言・提言へ 1972 11 46 の回答 その他提言・提言へ 1972 11 48 の回答 その他提言・提言へ 1972 11 50 の回答 その他提言・提言へ 1972 11 52 の回答 その他提言・提言へ 1972 11 54 の回答 1972 11 56 バイパス 1972 11 57 紹介 C・J・ゴーツ,J・M・ブ キャナン 1972 11 70 H・ホンダマック 1972 11 武部健一 1972 11 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 86 書評・新刊紹介 1972 11 91 海外ニュース 1972 11 92 海外ニュース 1972 11 93 国内ニュース 1972 11 94 国内ニュース 山根孟 細井昌晴 1972 1972 1972 1972 11 12 12 12 伊東光晴,武田文夫 1972 12 増井健一 尾高邦雄 生内玲子 石黒哲郎 蔵下勝行 伊藤善市,今野源八 郎,下河辺淳,増井健 一 武田文夫 宮本晃男 高岸清 1972 1972 1972 1972 1972 12 12 12 12 12 1972 12 玉田博一 1972 1972 1972 1972 1972 12 12 12 12 12 都市交通混雑緩和のための補助 R・シャーマン 1972 12 フリーウェイの合流制御に関する費用と効果 C・L・デュデク,W・R・ マッカースランド 1972 12 表紙 3 口絵 9 論説 13 論説 座談会・放談・対談・ 18 鼎談・対話 27 時評・評論 28 随想・回想 31 随想・回想 34 随想・回想 36 研究 座談会・放談・対談・ 40 鼎談・対話 53 解説 57 紹介 60 紹介 62 バイパス 63 報告 外国論文紹介(経 72 済・技術関係) 外国論文紹介(経 81 済・技術関係) 1972 12 95 海外ニュース 1972 12 95 海外ニュース 1972 12 97 国内ニュース 1972 12 99 国内ニュース 1972 1973 1973 1973 12 1 1 1 競争的供給における外部不経済 第14回国際道路会議交通技術委員会報告―ヨー ロッパ幹線道路幾何構造指針― 金安公造・金泉昭著『交通公害』 フランスの新規高速道路計画,アフリカのコンテナリ ゼーション,総合交通体系への提言 米国 IDAの道路援助 アッパーボルタ 中央道・北陸道・九州道・東北道が開通,高速道路 の料金10月1日変更 中央公害対策審議会自動車排出ガス規制案を答 申,新都市内交通システムの開発 名神高速道路多賀サービスエリア 第19回東京モ-タ-ショ社会的費用低減のための道路政策 道路技術の課題 ―社会費用の内部化― 高速道路料金のあり方 ―混雑と社会費用を中心に ― 時評 アメリカと日本の高速道路 テスト・ドライブの話 都市の道路 道路における社会費用論 環境問題をふまえた国土改造 道路投資の間接便益 ―地域社会の視点から― 第19回東京モーターショー・モーターショー概観 ・モーターショーとその意義 バイパス 韓国の高速道路 新空港のアクセス道路 米国,水面下の駐車場 ス イス,英国とイスラエルの共同研究 地下道路の計画 英国,英国の高速道路建設,ブラ ジルの道路計画 関門橋11月末にドッキング,沖縄縦貫道路建設に第 一歩現地調査事務所を設置 自動車輸出への貿管令適用問題,運輸技術審議会 使用過程車に対する公害規制 志賀草津道路 のびゆく高速道路 年頭所感 植村甲午郎 今後における高速道路のあり方 星埜和 84 表紙 3 口絵 7 年頭所感 8 論説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 権力と道路の関係 ―日本史の中で― 都市交通を考える これからの道路を考える 今年の首都高速 乗せてやる電車と乗って頂く電車 民衆の歌 梶原山 文明史からみた道路と自動車 Ⅰ.都市づくりと道路 の役割 Ⅱ.自動車交通文明 Ⅲ.都市における居住空間と移動空間の貧困 Ⅳ.人間社会における交通 ―ニードからの出発 ―Ⅴ.庶民の旅の歴史 著者 児玉幸多 前田光嘉 鈴木俊一 柴田護 池田弥三郎 佐々木幹造 年号 号 頁 種別 数 1973 1 12 論説 1973 1 16 時評・評論 1973 1 17 随想・回想 1973 1 19 随想・回想 1973 1 21 随想・回想 1973 1 23 随想・回想 1973 1 25 随想・回想 増田四郎 1973 1 27 時評・評論 宮本晃男 熊田禎宣 岡並木 新城常三 井上孝,岩越忠恕,今 野源八郎 小笠原憲一 倉島収 吉田喜市 1973 1973 1973 1973 1 1 1 1 31 36 40 45 1973 1 49 道の発達史Ⅰ.世界 Ⅱ.日本 Ⅲ.日本の高速道路 バイパス スター研究:カリフォルニア回廊地帯における都市間 B・F・ゲーラー 交通システムの効果 高速道路調査会海峡 海峡横断道路の施設計画(その2) 道路施設班 第31回日本交通学会研究報告会 1973 1973 1973 1973 1 1 1 1 61 69 79 86 1973 1 87 紹介 1973 1 95 報告 1973 道路旅客交通のピークについて ―実証的研究― 1973 1 101 報告 外国論文紹介(経 1 102 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1 107 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1 114 済・技術関係) 自動車交通の展望と課題 交通流におよぼす影響:視覚環境 夜間走行における視認性の改善 財団法人高速道路調査会編『新版交通工学用語事 典』 海峡連絡トンネル,コンクリート橋の事故 米国,英 国の濃霧対策,高架下に野外彫刻 スペイン 中央自動車道相模湖東出口閉鎖,南伊豆マーガ レットライン12月12日開通 自動車の安全公害対策についての国際協力 東名高速道路足柄サービスエリア あたらしい道路づくり -多目的利用・共同開発 新しい高速道路 道路建設における住民参加の問題 道路の多目的利用への課題 ―アメリカにおける JOINTO DEVELOPMENT AND MULTIPLE― 時評 風景と道路 沖縄と縦貫道路 これからの高速道路① 道路空間を考える ―共同開発と多目的利用― 路線トラックの現状と運賃制度 大型自動車と橋梁 あすの高速道路 ―共同開発と多目的利用― W・J・タイソン W・L・スミス,J・E・ フォールコナー R・N・シュワップ,R・H・ ヘミオン 細井昌晴 1973 1973 時評・評論 時評・評論 時評・評論 時評・評論 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 解説 解説 解説 バイパス 1973 1 120 書評・新刊紹介 1973 1 125 海外ニュース 1973 1 127 国内ニュース 鈴木忠義 武田文夫 1973 1973 1973 1973 1973 1 128 国内ニュース 1 表紙 2 3 口絵 2 7 論説 2 12 論説 長谷川徳之輔 1973 2 16 論説 佐竹義昌 大井道夫 播磨荘一郎 柳宗理 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 2 2 2 2 2 2 2 21 22 24 26 29 34 38 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 研究 1973 2 43 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 1973 2 51 紹介 1973 2 56 報告 1973 2 67 報告 1973 1973 2 2 77 報告 82 バイパス 岡田清 平坂重雄 池田甫,小笠原常資, 片倉正彦,君塚章,倉 沢真也,鈴木一,高橋 大輔,田村幸久,橋本 善太郎,長谷川徳之 輔,保科純二,戸谷是 公 小川正信 欧米の高速道路 ―周辺施設をまわって― 米国における高速道路の交通管制 ―A・ D・ メイ博 士の講演会― アスファルト舗装技術 ―L・ L・ コール氏を囲む討 論会― 道路と緑地 ―中・南・北アメリカを視察して― 関忠夫 バイパス 85 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 公共部門の価格形成における公正と効率:最適二 M・S・フェルドスタイン 部料金 現行の配分過程に用いられるドライバーのルート選 E・P・ラトクリフ 択規準とその比較 T・C・トーマス,G・I・ト トリップ目的別節約時間価値 ンプソン アジアハイウェイの近況,コネクスポ・75,通勤客に よるバス運行 米国,プラスティックチューブの道路 蔵王道路・志賀草津道路・金精道路が閉鎖「名四道 路」「敦賀道路」が無料に 自動車の排出ガス規制について,ESV(実験安全車) 国際会議 道央自動車道 島松付近 世界の海峡連絡橋 列島改造と海峡道路の役割 坪井良一 本四架橋に期待する 今井勇 高文試験と現代経済学 ―施設の有効利用(混雑) 河野博忠 税案に関連して― 本州四国連絡橋着工にあたって 富樫凱一 四国三橋に想う 横山隆一 総合交通体系の確立を 稲葉秀三 海峡連絡道路の意義とその効果 福地崇生 青函鉄道トンネルでの自動車輸送 斉藤裕 本四連絡橋とその問題点 松崎彬麿 河合昭次郎,坂本清 天草五橋の開発効果 登,泉田辰二郎 関門橋 乙藤憲一 東京湾横断道路計画 福井迪彦,小笠原常資 大島大橋 ―急潮における架橋工事― 沼田耕一 関門トンネルの現況と管理 江藤純資 バイパス 世界の海峡連絡道路の概況Ⅰ.連絡トンネル 村上良丸 Ⅱ.連絡橋 池田哲夫 首都高速道路起終点交通調査の概要 嶋村弘 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1973 2 83 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1973 2 91 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1973 2 97 済・技術関係) 年号 1973 2 108 海外ニュース 1973 2 109 国内ニュース 1973 2 110 国内ニュース 1973 1973 1973 1973 2 3 3 3 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 1973 3 13 時評・評論 1973 1973 1973 1973 1973 1973 3 3 3 3 3 3 14 16 18 20 26 30 1973 3 38 研究 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 3 3 3 3 3 3 3 3 44 50 55 61 66 67 83 92 税制と外部性の規制について W・J・ボーモル 1973 登坂車線設計要領の再検討 W・A・スティンプソン, J・C・グレナン 1973 海峡連絡道路(スウェーデン~デンマーク,ヨーロッ パ~アジア(トルコ),ブラジル~米国) 高速道路建設に3,500億円―日本道路公団の48年 度予算,欧米廃車処理システム調査 昭和52年度の自動車保有台数は,昭和48年度の自 動車生産見通し 関門橋 貨物タ-ミナル施設 「複合ターミナル」の概念定義に対する再考 社会的コンセンサスのもとにおける物流関連施設 道路公害・環境対策の促進を 車石と専用道路 物流合理化の昔と今 流通団地7年の歩み(前) 航空貨物輸送におけるターミナルと道路の役割 物流施設整備における第三セクターの機能 国鉄貨物ターミナル整備について 高速道路関連施設とその管理運営 海上コンテナ業者からみた港湾と道路 バイパス:乗合バス事業のあれこれ ヨーロッパにおける物流関連施設 Ⅰ.スイス・イタリ アⅡ.フランス① ―都市開発と物流関連施設― フランス② ―ランジスとガルノール― 特定財源の理論に関する評価 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 解説 解説 解説 解説 バイパス 紹介 紹介 報告 外国論文紹介(経 3 98 済・技術関係) 外国論文紹介(経 3 112 済・技術関係) 1973 3 125 海外ニュース 1973 3 127 国内ニュース 1973 3 129 国内ニュース 中西睦 松井音五郎 宮本晃男 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 3 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 P・エクルンド 1973 4 中西睦 大森誠一 今野源八郎 平原直 宮野武雄 吉武祥夫 松木洋三 上野彌 岡本充生 鈴木鍵二 鎌田敦 86 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 解説 解説 解説 バイパス 紹介 紹介 紹介 外国論文紹介(経 74 済・技術関係) 3 7 12 16 18 21 24 31 35 40 45 51 56 57 63 69 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 道路建設への放射性同位元素の応用 準備すすむアジアハイウェイ・ラリー,フィンランドの 道路建設,香港の道路計画 建設急ピッチ東北自動車道宇都宮~矢板,変動相 場制移行と自動車業界 「通岡道路」岩手県「雲仙道路」「島原道路」長崎県, 「中の谷トンネル」大分県4/1無料 APO商法と公害規制 東名高速道路横浜インターチェンジ 第4回ESV国際会議 これからの運輸政策の基本的考え方について 望ましい運賃料金制度 高速道路の整備に英智の結集を 運輸あれこれ よくなることはいいことだ コンクリートブロックと色 運輸部門に関する産業組織論 外部不経済と将来の運輸 流通団地7年の歩み(後) 国土総合開発と運輸事業の将来 第7次道路整備5カ年計画の策定 バイパス ベルギーにおける道路照明建設の10カ年(1969― 1978年)計画 著者 J・P・シュヴリエ 原田昇左右 岡野行秀 権田良彦 古田保 中原万次郎 岡田清 村尾質 吉武祥夫 小倉昌男,国友弘康, 高橋寿夫,増井健一 松下勝二 J・リース A・C・フィッシャー,J・ V・クラティラ,C・J・シ チェッテイ 分離線形設計と狭幅員中央分離帯線形設計との比 J・S・ピート,D・ニュー 較―経済性,安全性,美観上からみて― ジル 世界の自動車生産,左側通行,ロンドンの地下道路 英国,ミキシングボウル 米国 鉄道線路の上の道路建設 ベルギー,ナイジェリア の道路 有料道路「札樽自動車道」など4道路が高速自動車 国道に,関門橋の色はグリーングレ 50,51年度規制の測定走行モード問題,自動車工業 の設備投資見通し 東名高速道路富士川橋 道路輸送産業に携わる人々 道路運送労働の問題点と将来 野沢浩 都市の交通混雑と貨物輸送 武田文夫 循環交通の効率 恒松制治 クルマと私たち 五代利矢子 道路運送労働負担の見方と考え方 近藤武 トラックの労働時間 小倉昌男 運輸業における週休2日制 川瀬悦雄 高速バスの運営システム 田宮新平 高速道路の維持管理業務とその職場環境 吉田滋 高速道路の料金徴収システムと省力化 織方弘道 運輸労働組合の現状 Ⅰ.トラック輸送産業の労働 北村俊治 組合 Ⅱ.ハイヤー・タクシー産業の労働組合 中岡登志雄 バイパス:週休2日制 アメリカのトラック労働問題 福山秀臣 運輸企業の労働問題 竹中春吉 道路運送と労働基準行政 服部武徳 E・スモレンスキー,T・ 混雑の経済的利用 N・タイドマン,D・ニコル 安全性のための設計:新しい考え方と技術の追及 ス B・モスコウィツ ―安全性のための動的設計セミナーの報告― アジアハイウェイの現況,米国の道路予算,アジア・ 大洋州道路会議,4大都市のタクシー 環境保全の経済学:理論的分析と経験的分析 87 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1973 4 79 済・技術関係) 年号 1973 4 89 海外ニュース 1973 4 91 国内ニュース 1973 4 91 国内ニュース 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 4 4 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 1973 5 1973 1973 5 5 92 国内ニュース 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 16 時評・評論 17 随想・回想 19 随想・回想 21 随想・回想 23 研究 28 研究 33 研究 座談会・放談・対談・ 40 鼎談・対話 53 解説 59 バイパス 1973 5 60 紹介 1973 5 70 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1973 5 84 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1973 5 101 海外ニュース 1973 5 103 海外ニュース 1973 5 104 国内ニュース 1973 5 105 国内ニュース 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 5 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 3 7 12 13 16 18 22 26 30 37 43 1973 6 48 解説 1973 1973 1973 1973 1973 6 6 6 6 6 51 54 55 59 66 1973 6 1973 6 1973 6 表紙 口絵 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 解説 解説 解説 解説 バイパス 紹介 報告 報告 外国論文紹介(経 75 済・技術関係) 外国論文紹介(経 86 済・技術関係) 97 海外ニュース 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 自動車道路の建設コスト 日本道路公団48年度事業計画,マスキー法1年延期 と日本,東京ふるさと計画と自動車 東名高速道路港北パーキングエリア インタ-チェンジ周辺開発 インターチェンジ周辺開発の意義 インターチェンジ周辺の開発とその課題 道路政策雑感 道路の夢 ―昔と未来 眼をみあうこと インターチェンジ周辺の開発適性 インターチェンジ周辺開発における都市施設の立地 条件 著者 年号 号 頁 種別 数 1973 6 98 海外ニュース 1973 6 99 国内ニュース 荒垣秀雄 菊竹清訓 武部健一 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 6 7 7 7 7 7 7 7 3 7 10 14 15 17 20 高田邦道 1973 7 29 研究 1973 7 36 倉本朝夫 1973 1973 1973 1973 7 7 7 7 46 53 59 60 都市におけるバス輸送の最適化と規模の経済性 H・モーリング 1973 7 GRα -関係による道路網の交通状態の評価 Y・ザハビ 1973 7 1973 7 89 海外ニュース 1973 7 91 国内ニュース 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 7 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 3 7 13 18 19 22 24 27 32 42 1973 8 49 1973 1973 1973 8 8 8 58 59 63 高速道路の沿線開発と環境問題 インターチェンジ周辺開発の実状 Ⅰ.日本 Ⅱ.外国 バイパス トンネル渋滞検知施設について 世界の自動車道普及率,米国における通勤交通の 実態,ヴァージニア州の橋梁計画 日本道路公団の組織改正,高速道路は1日48万台 の車が利用,ガソリン無鉛化問題 千里インターチェンジ 交通事故と対策 交通事故費用の経済学的考察 交通行政における交通事故防止 大都市物流問題 ハイウェイパトロール雑感 ―無知の悲劇― 交通事故相談員の日々 ハンドル握り50有余年 ―交通事故との対決― 道路要素を原因とする交通事故の解析 都市間高速道路の事故と問題点 都市高速道路の事故と問題点 谷藤正三 広松照房 佐々波秀彦,山東良 文,比留間豊,増井健 一,武田文夫 鈴木鍵二 藤原明 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 紹介 紹介 バイパス 報告 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 バイパス 解説 解説 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) バイパス 欧米の高速道路と交通事故 高速道路の救急活動のあり方 中村貢 寺尾繁 中西睦 岡田廣 細野彰 宮本晃男 市原薫,荒牧英城 吉田滋 小阪祐義 近藤武,武部健一,塙 克郎,本吉庸浩,星埜 和 富永誠美 岡村正明 非採算地域における道路旅客輸送 N・トッファム 1973 8 68 呼び出し交通システムの運営成果 D・ルース 1973 8 79 1973 8 95 海外ニュース 1973 8 97 国内ニュース 1973 8 97 国内ニュース 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 8 8 9 9 9 9 9 9 9 9 99 国内ニュース 表紙 3 口絵 7 論説 12 時評・評論 13 随想・回想 15 随想・回想 18 随想・回想 20 研究 24 研究 どうする交通事故 世界の道路計画 アフリカ・アメリカ・欧州,IRFミュン ヘン大会,新しいロンドン橋 建設進む九州縦貫自動車道(鳥栖~南関),自粛に 向かう自動車広告 名神高速道路開通満10年走行台数3億3千万台料 金収入1,200億円 廃車処理とユーザー負担 富士宮道路 上井出付近 ヨ-ロッパの新交通システム 日本の道路とその交通 都市問題の経済学的側面 道と車の風景 インドネシアに旅して 経営者の色 道路の公共経済学 環境経済学と交通問題 八十島義之助 西村孝次 松田トシ 吉田信美 根岸隆 坂下昇 88 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 公共事業にともなう景観変化の予測と評価 交通料金の基本問題 著者 中村良夫 大石泰彦,角本良平, 中村貢,山根孟,武田 文夫 蔵下勝行 河野博忠 第7次道路整備5カ年計画における政策課題 公共投資規準 ―エクスタイン・モデル― 公園とレクリェーション施設 ―高速道路の設置・設 藤原明 計を左右する環境的要因についての考察― バイパス:角をためて牛を殺す勿れ 交通の諸問題 華藤健 無料公共輸送 織込み部の運用に関する研究:解析結果と推奨事 項 『計画者と技術者のための交通工学』上,下 通勤交通のコスト試算,自然環境と道路の調和,高 架下のデザイン 中央道多治見~瑞浪間ほか8区間開通,矢板イン ターチェンジ一般国道4号と直結 資源・エネルギー問題と自動車抑制論道 中央高速道路相模湖付近 環境対策・保全 -よりよい道路環境を目指して 道路と環境 道路環境の考え方と課題 時評 心がまえをもう一度 不可解な“調布事件” 環境アセスメント 高速道路と自然環境 高速道路と都市環境 道路と環境 道路計画と住民参加 ―東京都の放射35,36号道 路問題を中心に― 高速道路における騒音と排気ガス 高速道路における造園 公害問題 Ⅰ.日本道路公団の場合 Ⅱ.首都高速道路公団の場合 バイパス 欧米道路環境調査団に参加して① 欧米道路環境調査団に参加して② エネルギーと環境 年号 号 頁 種別 数 1973 9 29 研究 座談会・放談・対談・ 1973 9 35 鼎談・対話 1973 9 51 解説 1973 9 55 解説 1973 9 61 紹介 1973 1973 9 9 1973 9 68 バイパス 69 報告 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 1973 9 1973 9 101 書評・新刊紹介 1973 9 107 海外ニュース 1973 9 108 国内ニュース 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 9 110 国内ニュース 9 表紙 10 3 口絵 10 7 論説 10 11 論説 10 15 時評・評論 10 16 随想・回想 10 18 随想・回想 10 20 研究 10 35 研究 10 40 研究 1973 10 50 木原啓吉 1973 10 60 解説 斎藤孟 鈴木正明 細井昌晴,平永博 古川杵三郎 山本敏郎 大澤道夫 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 10 10 10 10 10 10 10 67 72 79 83 90 91 95 B・C・ネッシャート 1973 H・J・バウム L・J・ピグナタロ,W・R・ マクシェイン,B・リー, K・W・クロウリー,R・P・ ロウス 武田文夫,武部健一 … 星埜和 内山正雄 佐竹義昌 岩井半四郎 河合恭平 金屋敷忠儀 新田伸三 三品武司 景山久,今野源八郎, 鈴木忠義,村山幸雄, 伊藤直行 州際道路インターチェンジにおける商業立地位置の J・B・メイソン,C・T・ 選択 ムーア 1973 赤外線を利用した道路の縦断方向の交通制御 1973 国際交通安全週間,山岳自転車道,ネパールの道 づくり,スウェーデンとデンマークの連絡 中央道瑞浪~多治見間9/6開通高速道路の供用延 長1,000㎞突破 日本道路公団49年度予算概算要求概要,物価対策 に揺れる自動車業界 秋の志賀草津道路 高速道路調査会15年のあゆみ 私観 道路経済学小史 上 わが国の道路近代化と道路政策論 わが国道路近代化と道路技術論 人と車 10年後を楽観する 高速道路調査会と自動車テストコース J・トライトラー 河野博忠 岡田清 大塚勝美 豊田英二 片平信貴 寺澤市兵衛 89 89 外国論文紹介(経 済・技術関係) 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 解説 解説 解説 解説 バイパス 報告 報告 外国論文紹介(経 10 98 済・技術関係) 外国論文紹介(経 10 107 済・技術関係) 外国論文紹介(経 10 114 済・技術関係) 1973 10 124 海外ニュース 1973 10 126 国内ニュース 1973 10 126 国内ニュース 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 10 11 11 11 11 11 11 11 3 10 22 27 34 35 37 表紙 口絵 論説 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 道路と環境むかし話 ―芝白金自然公園と伊勢神宮 ― RETROSPECTIVE おもいだすまま 思い出は次から次に バイオリンと土地問題 15年間の道路についてのある随想 17年前の名神高速道路予備調査の回想 日本を再訪問して 高速道路調査会の歩みと今後のあるべきすがた 欧亜を連絡するゴールデンホーン橋,米国の新交通 システム 北陸道小杉~礪波間10/16・小松~丸岡間10/17開 通,自動車関係諸税引上げ問題 一般有料道路「伊勢道路」三重県道路公社に引継ぎ 関越自動車道所沢IC付近 第20回東京モ-タ-ショ最近の人間工学の発達と課題 道路の人間工学 現在の道路状況と将来の交通 都市交通と自転車道 ―自転車道の整備を急げ― これからの用地取得は3倍の幅員で 車とわたし 高速道路 道路交通安全対策の考察 道路交通事故の心理学 ―事故者の心理的特性― 続 交通料金の基本問題 東名高速道路の誘導通信 名神・東名高速道路の交通事故の実態 バイパス 第20回東京モーターショー 著者 藤森謙一 大島司朗 増井健一 大石泰彦 鈴木忠義 山根孟 ラルフ・J・ワトキンス ウィルフレッド・オーオェ ン 浅村廉,武部健一,中 村俊夫,星埜和,前田 光嘉,今野源八郎 大島正光 伊吹山四郎 吉田俊郎 市川宏 大石泰彦 十返千鶴子 渡部正郎 森尚雄 大塚博保 大石泰彦,角本良平, 中村貢,山根孟,武田 文夫 水谷宏 橋本卓明 号 頁 種別 数 1973 11 39 随想・回想 年号 1973 1973 1973 1973 1973 1973 11 11 11 11 11 11 41 43 45 46 48 50 1973 11 56 随想・回想 1973 11 65 1973 11 116 海外ニュース 1973 11 118 国内ニュース 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 1973 11 119 海外ニュース 11 表紙 12 3 口絵 12 9 論説 12 13 論説 12 17 論説 12 24 論説 12 30 時評・評論 12 31 随想・回想 12 33 随想・回想 12 36 研究 12 40 研究 座談会・放談・対談・ 12 44 鼎談・対話 12 63 解説 12 68 解説 12 73 バイパス 12 74 紹介 外国論文紹介(経 12 78 済・技術関係) 外国論文紹介(経 12 96 済・技術関係) 1973 宮本晃男,播漣一 1973 1973 1973 1973 タクシーに対する公共規制 M・E・ビーズリー 1973 高速道路の交通事故と照明 P・C・ボックス 1973 防音壁兼用アパート 英国,聖地巡礼に国際バス 回教圏,自転車専用道路 米国 アフリカ横断道路,完成間近のボスポラス橋 九州自動車道(鳥栖~南関)11/16開通,高速道路 の第7次施工命令命令区間798㎞ 石油危機と自動車,自動車産業の長期ビジョン 北陸自動車道徳光付近 新たな道づくり 年頭所感 年頭の辞 国民生活に定着した高速道路 今日的高速道路の一側面 交通政策と高速道路 高速道路の管理のあり方 石油危機と道路 ―中期の視点― いろいろ注文 「いろは歌」 取るゲート(TOLL GATE)雑談 バケモノたちと商魂 バイパス 植村甲午郎 亀岡高夫 前田光嘉 早川精 増井健一 吉田滋 武田文夫 児玉幸多 佐野寧 生内玲子 相良武雄 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 1973 12 112 海外ニュース 1973 12 114 海外ニュース 1973 12 114 国内ニュース 1973 1973 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 12 116 国内ニュース 12 表紙 1 3 口絵 1 7 年頭所感 1 8 年頭所感 1 9 年頭所感 1 10 論説 1 14 論説 1 19 論説 1 23 時評・評論 1 24 随想・回想 1 26 随想・回想 1 28 随想・回想 1 30 随想・回想 1 45 バイパス その他提言・提言へ 1 46 の回答 その他提言・提言へ 1 48 の回答 1 50 紹介 道路建設にも分散政策を 坪井良一 1974 待望される発想の転換 川越昭 1974 中華人民共和国瞥見 捧箸浩 1974 90 随想・回想 随想・回想 随想・回想 随想・回想 随想・回想 随想・回想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 ソ連の道路事情 井上元哉 第9回海外調査団に参加して 広瀬勝美 高速道路調査会アジ オーマン国総合開発のための予備調査報告―交通 ア・アフリカ開発研究委 運輸を中心として 員会 第32回日本交通学会研究報告会 佐竹義昌 H・アバーチ,L・L・ジョ 規制制約下の企業の行動 ンソン 新しいタイヤスタッドの開発 アフリカに道路開発(ケニア,マラウィー,ボッワナ), ロンドンでバス優先計画 東北道白河~郡山間・白石~仙台南間・九州道 加 治木~薩摩吉田間12/13開通 石油危機と自動車産業 中央高速道路八王子インターチェンジ付近 高速道路建設と埋蔵文化財 道路と文化財 そして文化財としての道路 道路建設と文化財 文化財保護からみた道路 高速道路建設と文化財 時評 文化財と道 道路と文化 日本の道と文化遺産 人と道との宿縁 ある現場経験者のつぶやき 文化財保護の問題点 高速道路における路線バスについての一考察―名 神八日市バス・ストップの調査から― 奈良県における文化財と道路行政 中国道 近畿道における文化財保護の問題 福岡周辺の道路計画と文化財 高速道路と埋蔵文化財 バイパス マダガスカル共和国の交通運輸調査報告 IRF第7回道路会議に参加して 混雑と最適都市規模 高速道路は良き隣人となりうるか? ―高速道路の 形式と住民意識― IRF次期世界大会東京で,ダラス空港の連絡道路, カナダの高速道路 蔵王道路・志賀草津・金精道路が冬期閉鎖,回復に 向かう石油問題 中央自動車道相模湖~大月間の拡幅工事完成 12/19供用,マスキー規制の波紋 第3京浜道路多摩川橋 ど-ろの未来 道路交通の未来像 高速道路網建設の問題点と今後の方向 ―新しい 道路づくり― 高速道路の展望 未来の自動車 時評 道路の未来 くるま社会と未来 都市交通対策の効果予測モデル 大気汚染を中心とする道路環境問題と都市交通計 画 間接経済効果の“転移説”対“独立存在説” 道路交通の将来の問題点 国際交通シンポジウムに参加して バイパス 年号 号 頁 数 1974 1 56 紹介 1974 1 61 報告 種別 1974 1 65 報告 1974 1 1974 1 1974 1 73 報告 外国論文紹介(経 74 済・技術関係) 外国論文紹介(経 86 済・技術関係) 1974 1 105 海外ニュース 1974 1 106 国内ニュース 稲垣榮三 木原啓吉 吉久勝美 持田三郎 増井健一 奥田良三 関楠生 村上五朗 杜山悠 岩間滋 古村澄一 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1 108 国内ニュース 1 表紙 2 3 口絵 2 7 論説 2 12 論説 2 17 論説 2 21 論説 2 27 時評・評論 2 28 随想・回想 2 30 随想・回想 2 32 随想・回想 2 34 随想・回想 2 36 随想・回想 2 38 研究 大塚岩男 1974 2 43 研究 村上元男 河盛孝夫 田原英二 住友栄吉 鳥居康政 中村直衛 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 2 2 2 2 2 2 2 50 54 60 65 71 72 79 E・シェシンスキー 1974 2 E・T・ピーターソン 1974 2 1974 2 105 海外ニュース 1974 2 106 国内ニュース 1974 2 106 国内ニュース 八十島義之助 1974 1974 1974 2 3 3 表紙 3 口絵 7 論説 片平信貴 1974 3 12 論説 佐竹義昌 宮本晃男 斎藤義治 早生隆彦 中村英夫 1974 1974 1974 1974 1974 1974 3 3 3 3 3 3 16 20 25 26 28 30 太田勝敏 1974 3 36 研究 河野博忠 井口雅一 星埜和 1974 1974 1974 1974 3 3 3 3 43 55 63 67 R・キャンツ 91 解説 解説 解説 解説 バイパス 報告 報告 外国論文紹介(経 85 済・技術関係) 外国論文紹介(経 95 済・技術関係) 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 報告 バイパス 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル アーバチ・ジョンソンの企業行動モデルの幾何学的 解釈 アーバチ・ジョンソンの企業行動モデルの幾何学的 解釈:コメント アーバチ・ジョンソンの企業行動モデルの幾何学的 解釈:解答 既製表面処理舗装の試験施工 防音対策の研究,世界最大の沈埋トンネル 日本道路公団49年度予算決定,年末年始の高速道 路利用状況,自動車価格の引き上げ 低迷する新車販売 田園を走る道路(オランダ) 道路投資の推移は 道路税制の問題点 総需要抑制と道路整備 エネルギー危機と運輸交通政策 大阪空港公害訴訟判決と今後の道路環境政策 路傍の人々と空間 趣味 ロンドン・パリの物流拠点 公共財の最適供給と税負担 第7次道路整備五箇年計画における財源問題 首都高速道路の料金改訂の背景 東京都における貨物輸送調査 バイパス 著者 E・E・ザジャック R・J・ストンブレーカー E・E・ザジャック P・バンス 岡野行秀 吉田達男 岡並木 今野源八郎 磯村英一 町田直 中西睦 関谷登 宮繁護 高橋力 村中聖 道路投資評価における外部効果および二次的効果 J・S・ドッジソン C・R・ライアン,B・P・ 社会診断手法の交通計画への適用可能性について ネッドウィック,E・A・ の評価 ビームボーン コンクリート床版のクラック発生状況調査,ボスポラ ス橋の完成,アドリア自動車道路 イタリア 中央自動車道笹子トンネル導坑2/27貫通,高速道 路での法面火災頻繁タバコ投捨 日本フォード設立,政府の車両検査体制 境水道大橋 みちの境界線 高速道路と公共の福祉との接点 樋口健治 高速道路と自動車 ―その歴史的相関関係― 田口憲一 列島改造論における価格変数の欠如 河野博忠 人間は勝手だ 伊本俊二 2本建興行から共演時代に 石山四郎 恵那山トンネル貫通に寄せて・貫通に思うこと 平野和男 ・恵那山トンネル雑感 中道文基 自動車の社会的費用について ―宇沢君の所説に 大石泰彦 対する批判的覚書― 公共輸送の料金問題への新しいアプローチ 坂下昇 「自動車・鉄道・航空機」時代の鉄道 大塚滋 ブローニュの森付近を通るパリ環状高速道路 F・オザンヌ バイパス 首都高速道路起終点交通調査の概要 嶋村弘,和田英輔 ロンドンにおける地下鉄建設の社会的便益の推定 C・D・フォスター,M・E・ (Ⅰ) ビーズリー L・A・ニューマン,W・M・ 道路計画に対する段階戦略的アプローチ ペックノルド フォード社の新都市計画,鉄道と道路の一体化 米 国,ドーバー海峡横断トンネル 東名高速道路浜松西インターチェンジ供用開始,中 央自動車道恵那山トンネル導坑貫通 ガソリン無鉛化計画の基本方向,モデルチェンジ問 題 東名高速道路伊勢原付近 道路計画の評価 92 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1974 3 68 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1974 3 75 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1974 3 77 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1974 3 78 済・技術関係) 1974 3 92 海外ニュース 年号 1974 3 93 国内ニュース 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 3 3 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 1974 4 96 国内ニュース 表紙 3 口絵 7 論説 12 論説 16 論説 22 時評・評論 24 随想・回想 26 随想・回想 29 研究 37 研究 43 解説 49 解説 54 解説 59 バイパス 外国論文紹介(経 60 済・技術関係) 1974 4 73 1974 4 86 海外ニュース 1974 4 88 国内ニュース 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 4 4 5 5 5 5 5 5 5 5 89 国内ニュース 表紙 3 口絵 9 論説 13 論説 17 時評・評論 18 随想・回想 20 随想・回想 22 随想・回想 24 随想・回想 1974 5 26 研究 1974 1974 1974 1974 1974 5 5 5 5 5 35 40 51 55 56 1974 5 1974 5 1974 5 88 海外ニュース 1974 5 89 国内ニュース 1974 5 91 国内ニュース 1974 1974 5 6 外国論文紹介(経 済・技術関係) 研究 研究 紹介 バイパス 報告 外国論文紹介(経 64 済・技術関係) 外国論文紹介(経 75 済・技術関係) 表紙 3 口絵 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 総合交通政策における道路整備の必要性 総合交通体系における道路交通の役割 総合交通体系と道路整備 貨物輸送体系は危機に瀕している 嘘のような話 SLと私 道路計画の経済的評価 交通投資と地域的経済開発効果:産業立地モデル による交通プロジェクトの評価 道路計画における事前評価 道路計画の実務 バイパス ロンドンにおける地下鉄建設の社会的便益の推定 (Ⅱ) 道路利用者に対する視覚特性:視覚的特性要素の 路線設計への関係についての研究 著者 今野源八郎 星埜和 山根孟 中西睦 小田切美文 高橋雄次 岡野行秀 年号 号 頁 種別 数 1974 6 7 論説 1974 6 14 論説 1974 6 19 論説 1974 6 23 時評・評論 1974 6 25 随想・回想 1974 6 27 随想・回想 1974 6 29 研究 目良浩一 1974 6 36 研究 八木寿 渡辺修自,野村和正 1974 1974 1974 6 6 6 1974 6 1974 6 1974 6 40 研究 47 解説 52 バイパス 外国論文紹介(経 53 済・技術関係) 外国論文紹介(経 72 済・技術関係) 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 1974 6 86 海外ニュース 1974 6 88 国内ニュース 上村健太郎 永田元也 岡田清 横山光雄 1974 1974 1974 1974 1974 1974 6 7 7 7 7 7 3 7 10 15 17 高木靖之 1974 7 19 随想・回想 上条悦司 1974 7 21 研究 久田勇 1974 7 28 報告 平野實 上田嘉男 平野友之 1974 1974 1974 1974 7 7 7 7 32 35 39 45 1974 7 1974 7 62 1974 7 70 書評・新刊紹介 1974 7 76 海外ニュース 1974 7 77 国内ニュース 1974 7 78 国内ニュース 鈴木忠義 佐竹義昌 今野源八郎 浅田弘 鈴木直 富永忠 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 7 8 8 8 8 8 8 8 3 7 11 13 16 20 24 高梨恒子 1974 8 Ⅱ.バスストップの多角的利用 高速道路バスストッ 武部健一 プを考える 1974 8 ミニ関連施設としての機能を 1974 8 中央分離帯形状と交通事故 西アフリカ横断道路,都市間高架道路の崩壊 米 国,橋脚支保工の一括施工 日本道路公団49年度事業計画,事故再生車の取扱 い 首都高速道路4号線千駄ヶ谷付近 海外技術協力 国際協力における我が国の立場 道路と公共性 都市交通の原点 高速道路の景観問題 動物園の月曜病 ―サービス疲れと過食でゲンナリ ― 道路網への交通量配分手法の実証的研究―分割 配分率手法について― 海外技術協力・現地だより技術協力・生活に見るマ レイシアの印象 もうかる援助,もうからぬ援助 タイ国スラタニ道路センターから 自動車騒音の低減と問題点 バイパス ロンドンにおける地下鉄建設の社会的便益の推定 (Ⅲ) 交通計画における整備の優先順位:方法論の開発 岡野行秀,山田浩之編『交通経済学講義』 道路の歴史,ナイジェリアにおける公共事業,マレー シア・タイの道路建設,フランスの高速道路網 高速道路関連施設の整備具体化,広島呉道路の仁 保~坂5/29開通 中国自動車道西宮北~福崎間6/4開通,自動車の 中期見通し 中央高速道路 内津峠PA付近 サ-ビス施設あれこれ 高速道路交通の楽しさ タクシー政策の諸問題 道路サービス改善へのねがい 高速道路の路線バス 高速道路(東名)バスストップの利用実態 高速道路休憩施設の利用実態 利用者の走行マナーの昂揚を C・D・フォスター,M・E・ ビーズリー P・L・ホーンベック,G・ A・オーケルランド G・R・ガーナー,R・C・ ディーン C・D・フォスター,M・E・ ビーズリー W・メリニシン,R・ク ローザー,J・D・オッド ハーティ 武田文夫 片岡昭道 93 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 報告 報告 報告 バイパス 外国論文紹介(経 46 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 表紙 口絵 論説 時評・評論 随想・回想 研究 研究 研究 その他提言・提言へ 30 の回答 その他提言・提言へ 35 の回答 その他提言・提言へ 37 の回答 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 高速道路のバスストップについて 宮崎昭二 高速道路バスストップに望む 関鋼次郎 過疎地からの期待 小野洋二 Ⅲ.サービスエリア サービスエリアに対する一つの 荒井豊 見方 防音スクリーン:道路騒音の効果的な解決策 J・B・ホースキンス バイパス 都市交通機関に対する補助金の所得分配効果 M・フランケナ 各種交通騒音対策の現場評価 B・A・クグラー,A・G・ピ アーソル ウエストゲイト橋完成に近づく オーストラリア,コン クリート舗装の補修 48年度の高速道路等の利用台数料金収入まとま る,ガソリン無鉛化の雲行き 東名高速道路が全線開通して満5年迎える 浜名湖サービスエリア付近 より良き道路景観とは -屋外広告物にみる道路環 境 省エネルギー政策と価格メカニズム 国内航空運賃の動向 7月26日付日経記事 思いつくままに 仁和寺の法師 都市における道路の混雑と費用便益分析 新しいトラフィックペイント材料 住民参加制度(PUBLIC PARTICIPATION)を採り入 れたイギリスの道路計画 東京港海底トンネル換気施設 米国における住民運動と道路当局の対応―ボルティ モア市のルート論争――シカゴ クロスタウン高速道 路の回廊開発構想― バイパス 総合的立地 ―輸送体系の分析:段階的アプローチ ― 道路工学におけるコンピューターとの相互作用図化 法 最近の道路建設技術,西アフリカ道路建設の状況 中国縦貫自動車道小郡~小月間7/31開通,音戸大 橋無料開放,51年規制のゆくえ(排出ガス) 中央道土岐トンネル 苦悩する世界の都市交通 首都圏の将来 インフレ下の料金引上げ問題 交通体系の整備と道州制 過疎地域の道路整備 東京の交通問題 ―警視庁・東京マイタウン化計画 をめぐって― ・首都圏地方都市の交通問題 ―群馬県沼田市の 道路交通調査を中心として― Ⅰ.コメント① コメント② Ⅱ.コメントに応えて バイパス 首都圏の交通問題 ―日本経済調査協議会レポー ト「交通輸送の再編整備」より―1・ 新都市政策へ の提言 2・ 首都圏物流問題 Ⅰ.コメント Ⅱ.コメントに応えて① コメントに応えて② 号 頁 種別 数 その他提言・提言へ 1974 8 38 の回答 その他提言・提言へ 1974 8 39 の回答 その他提言・提言へ 1974 8 40 の回答 その他提言・提言へ 1974 8 41 の回答 1974 8 44 紹介 1974 8 49 バイパス 外国論文紹介(経 1974 8 50 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1974 8 61 済・技術関係) 年号 1974 8 72 海外ニュース 1974 8 73 国内ニュース 1974 1974 8 8 75 国内ニュース 表紙 1974 9 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 9 9 9 9 9 9 9 7 10 16 17 19 21 29 1974 9 34 紹介 1974 9 39 紹介 1974 9 48 報告 1974 9 L・ランドクビスト 1974 9 C・W・バイルファス 1974 9 1974 9 53 バイパス 外国論文紹介(経 54 済・技術関係) 外国論文紹介(経 69 済・技術関係) 83 海外ニュース 1974 9 84 国内ニュース 1974 1974 1974 1974 1974 1974 9 10 10 10 10 10 1974 10 藤井弥太郎,中条潮 1974 10 31 特別記事 佐藤仁威 堀江興 藤井彌太郎 1974 1974 1974 1974 10 10 10 10 39 41 43 45 橋山禮治郎 1974 10 46 特別記事 野村宏 武田文夫 橋山禮治郎 野村宏 1974 1974 1974 1974 10 10 10 10 50 53 57 59 中村貢 津崎武司 大石泰彦 佐々木恒一 藤原武 金本良嗣 渡辺紘一,駒井久高 斉木三郎,八木守,小 林堯 山田隆司 武田文夫 中村浩治 増井健一 恒松制治 伊藤善市 津田武徳,新谷洋二, 山本廣治,岡田清 94 3 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 研究 表紙 口絵 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 座談会・放談・対談・ 18 鼎談・対話 3 7 13 14 16 特別記事 特別記事 特別記事 バイパス 特別記事 特別記事 特別記事 特別記事 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 外部効果概念における最近の展開に関する考察 (Ⅰ) 誘導式合流 ―ランプ制御における新概念― アメリカにおける建設費の動向,シアトル橋の工事 はじまる 日本道路公団50年度概算要求概要 首都高速3号線六本木付近 狭隘に悩む東名・名神 最近におけるトラックの労働問題 トラック長距離輸送と労働 ―全交運貨物共闘会議 の調査について― 環境の「分配・再配分」 スエーデン礼讃の譜 時間便益の理論と計測 落石防止対策について 高速道路の安全運転技術 ―「安全運転の考え方と 方法・高速道路編」より― タイヤの理想構造 バイパス:医は仁術か? 東名,名神高速道路の休憩施設の問題点 東名高速道路の維持管理の問題点 著者 E・J・ミシャン J・トゥルー,D・ローゼ ン 1974 10 82 海外ニュース 小倉昌男 1974 1974 1974 1974 10 10 11 11 85 国内ニュース 表紙 3 口絵 7 論説 佐竹義昌 1974 11 11 論説 武田文夫 高岸清 河野博忠 石井滋 1974 1974 1974 1974 11 11 11 11 15 16 21 30 大久保柔彦 1974 11 36 紹介 宮本晃男 1974 1974 1974 1974 11 11 11 11 41 48 49 56 1974 11 61 報告 吉田博一,森谷英昭 平島碩人 高速道路調査会自動 高速道路における事故の解析 ―主として自動車の 車研究部会安全対策 安全対策の検討― 委員会 外部効果概念における最近の展開に関する考察 E・J・ミシャン (Ⅱ) 省エネルギー下の輸送力強化 第1回アジア大洋州道路会議の開催について 阪和自動車道10/25開通,北陸自動車道礪波~金 沢東間10/29開通 愛岐道路定光寺付近 道路と生活環境 高速道路と自然環境の調和 環境問題と土木計画 山岳道路と自然環境 高速四次元道路 国際環境シンポジウムと地域学 道路交通騒音対策の基礎的研究 ―縮尺模型実験 による予測手法について― 野生生物とその生息環境 環境行政の方向 ―水質を中心として― 公共大量輸送システム ―アメリカにおける都市交 通システムの現状― OECD“道路と都市環境”シンポジウムの報告 バイパス プロジェクト評価における適応性と斉合性 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1974 10 61 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1974 10 69 済・技術関係) 年号 時評・評論 随想・回想 研究 研究 紹介 バイパス 報告 報告 1974 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 11 87 済・技術関係) 11 101 海外ニュース 1974 11 102 国内ニュース 荒垣秀雄 三浦孝雄 蔵下勝行 針すなお 川嶋辰彦 1974 1974 1974 1974 1974 1974 1974 11 12 12 12 12 12 12 3 7 11 15 16 18 川本茂 1974 12 21 研究 池田真次郎 松田豊三郎 1974 1974 12 12 28 解説 33 解説 1974 12 38 紹介 金安公造 1974 1974 12 12 E・J・ミシャン 1974 12 1974 12 42 報告 47 バイパス 外国論文紹介(経 48 済・技術関係) 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) 1974 12 72 海外ニュース 1974 12 73 国内ニュース 1974 12 74 国内ニュース 1974 12 R・A・ライス 環境インパクトを取り入れた交通システムの評価方 E・C・カーター,J・W・ ホール,L・E・ハーフ 法 ナー 世界のプレストレストコンクリート構造物(1970― 1974) 中国縦貫自動車道落合~千代田間追加インター チェンジ施工命令 九州高速道路ターミナル㈱設立決まる,長大トンネ ルで防災設備作動試験消火救急演習 第3京浜道路環八出入口付近 1974 1974 Ⅰ.利用者の声 もっと情報を 生内玲子 1974 休憩施設のサービス改善を 浜島義枝 1974 サービスエリアに注文 道川勇雄 1974 95 11 69 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 表紙 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 年号 号 数 頁 種別 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 その他提言・提言へ の回答 口絵 年頭所感 年頭所感 年頭所感 論説 論説 高速道路に望むこと 大西徳 1974 鏡が欲しい 西久保恵子 1974 思ったまま見たまま 相沢克美 1974 日本の高速道路を走って アンセニー・クーパー 1974 植村甲午郎 仮谷忠男 前田光嘉 竹中一雄 増井健一 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1 1 1 1 1 1 3 7 8 9 10 14 坪井良一 1975 1 18 論説 岡野行秀 河野博忠 1975 1975 1 1 22 論説 27 時評・評論 上村健太郎 1975 1 28 随想・回想 曽野綾子 浜口庫之助 梅沢豊 1975 1975 1975 1975 1975 1 1 1 1 1 30 32 34 53 54 1975 1 58 報告 1975 1975 1 1 64 報告 65 報告 外国論文紹介(経 67 済・技術関係) 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 線から網へ -延長される道づくり 年頭所感 年頭の辞 年頭の辞 昭和50年の日本経済の課題 守りの交通政策 生活福祉と高速道路 ―道路整備基準に環境づくり を― 交通体系と「環境」問題 ―一つの常識的見解― アウトバーンのスピード無制限の意味 都市改良の迷案三つ ―上風道,ホンコン並木,通 勤用高速鉄道― 現代の創世記 道は生きもの 日本人の運転はアグレッシブか? バイパス:自然と人工の夢 ヨーロッパの本質そして日本 随想・回想 随想・回想 随想・回想 バイパス 紹介 第33回日本交通学会研究報告会 第11回日本地域学会国内年次大会 椎泰敏 高速道路調査会道路 気象対策研究委員会 佐竹義昌 蔵下勝行 所得税の最適な累進性について M・フェルドスタイン 1975 1 W・W・マン 1975 1 1975 1 89 海外ニュース 1975 1 90 国内ニュース 磯村幹夫 橋本清一 河野耕平 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 92 国内ニュース 表紙 3 口絵 5 論説 9 論説 14 時評・評論 15 随想・回想 19 随想・回想 22 研究 29 研究 34 研究 40 研究 46 バイパス 47 解説 53 解説 58 解説 廣田孝夫 1975 2 63 解説 並木昭夫 植木建雄 辻通明 鈴木三也 1975 1975 1975 1975 1975 2 2 2 2 2 65 66 67 68 69 1975 2 1975 2 ふぶき,吹きだまり対策に関する調査研究 乗用車高速輸送システム:自動車通勤者、同乗者、 他の輸送手段および環境の改善にとって有効 ドイツにおける最新の斜張橋,合衆国における1975 年建設工事 東北自動車道矢板~白河間12/20開通,中国自動 車道美作~落合間12/21開通 自動車の生産・輸出状況 首都高速4号線弁慶橋付近 新しいトラックタ-ミナル 協同一貫輸送の基本的意義と問題点 物流大拠点政策の課題 賃金も公共料金か 西欧人からみた日本人の夢と現実 刀というものは? 関連流通施設の進路 新しい大型車両の動向 物流施設整備の評価基準 路面凹凸に対する各種の基準についての検討 バイパス:A氏のこと 大型車両と道路 大型車両と諸規制の問題点 日本道路公団における高速道路関連施設の現況 これからの物流に対する各省の主張と現状 Ⅰ.経 済企画庁 Ⅱ.建設省 Ⅲ.農林省 Ⅳ.運輸省 Ⅴ.通商産業省 米国とカナダにおけるスパイクタイヤの現況 運送人免許制度(Ⅰ) 中西睦 森田稔 岡田清 今野源八郎 三田光剣 佐貫利雄 高橋静太郎 中川義英 岩瀬晃盛 英国運輸省ゲデイス委 員会 一連の交通システム計画における地域社会参画の R・ユクブスキー 手法 ―適用のためのフレームワーク― 96 解説 解説 解説 解説 紹介 外国論文紹介(経 72 済・技術関係) 外国論文紹介(経 82 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル バス専用レーンの成功例,道路建設工事の燃料消 費 高速道路の料金制度について料金検討委員会意見 書まとまる 東北高速道路ターミナル㈱設立決まる 志賀草津道路の冬景色 高速道路料金の改定 高速道路の料金について 有料道路のあり方 道路公団の長期経営問題 運輸統計の問題点 高速道路料金にひとこと・高速道路料金とメリットに ついての雑感 ・料金制にきめ細かい配慮を ・値上げに見合う道路マナー規制を ・ロードサービス側の努力にも理解を 現行高速道路料金制度の若干の問題点―料金改 訂に関連して― 高速道路の料金改定 バイパス 諸外国の有料道路料金 運送人免許制度(Ⅱ) 雨天時の走行速度制限 道路作りと料理作り ―藤原 武著『続・道路さん』 アフリカにおける道路,サハラ縦断,アフリカ横断, 西アフリカ横断,東アフリカ縦断,東サハラ縦断道路 ラプラタ河流域の道路,アメリカ州際道路 I―405に おける市街地工事 日本道路公団50年度予算決まる 関越自動車道三芳パーキングエリア アメリカにおける建設工事予測,運輸施設へ総額2 億8,000万ドル融資 世銀―ブラジルへ 公害対策車 交通の量・質と道路 偶感二題 スキーバス転落 のんびり行きましょう 都市と道路 自動車の変貌と道路のあり方 戦後のわが国自動車需要構造の変化 地方都市と新交通システム 常磐自動車道I・ C・ 周辺開発基本計画の調査報告 バイパス 混合都市経済における土地の配分と輸送サービス の価格形成 人間とコンピュータ相互作用図式解法システムの効 用の評価について ―バス高速輸送システム計画を 問題として― 自動車保有台数変遷の予測 中央自動車道瑞浪~中津川間3/5開通,九州自動 車道古賀~鳥栖間3/13開通 箱根新道須雲橋付近 高速道路総延長1500キロ越える -中央・九州・中国・ 東北道部分開通 物流と交通施設整備のあり方 高速否定論について 道と私 新しい路面凹凸評価の一考察 ―道路表面波の分 析― 昭和50年度高速国道予算の概要と問題点 飛騨川バス事故控訴審判決 著者 号 頁 種別 数 1975 2 95 海外ニュース 年号 1975 2 96 国内ニュース 大石泰彦 加瀬正蔵 武田文夫 佐竹義昌 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 2 2 3 3 3 3 3 98 国内ニュース 表紙 3 口絵 5 論説 9 論説 14 論説 18 時評・評論 小倉昌男 1975 3 19 随想・回想 福島真義 三本和彦 高橋治男 1975 1975 1975 3 3 3 21 随想・回想 24 随想・回想 26 随想・回想 藤井彌太郎 1975 3 28 研究 桑原治 1975 1975 1975 3 3 3 1975 3 35 解説 43 バイパス 44 紹介 外国論文紹介(経 63 済・技術関係) 1975 3 72 1975 3 79 書評・新刊紹介 1975 3 85 海外ニュース 1975 3 86 海外ニュース 1975 1975 3 3 87 国内ニュース 表紙 1975 4 1 海外ニュース 星野哲三 大石泰彦 川越昭 三遊亭金馬 鈴木啓祐 岩崎武司 諏訪啓二郎 森田綽之 児玉源義 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 C・P・アベロウス,D・ B・リーJr・ 1975 4 J・B・シュナイダー,D・ ポーター 1975 4 57 1975 4 72 海外ニュース 1975 4 73 国内ニュース 1975 4 表紙 1975 5 3 口絵 広田孝夫 武田文夫 片岡誠 1975 1975 1975 5 5 5 7 論説 11 時評・評論 12 随想・回想 岩瀬晃盛 1975 5 14 研究 山根孟 原田勝弘 1975 1975 5 5 20 解説 24 解説 市川晃一 英国運輸省ゲデイス委 員会 G・D・ウィーバー,K・D・ ハンキンス,D・L・ア ヴィイ 武部健一 97 外国論文紹介(経 済・技術関係) 3 7 11 12 14 16 21 25 38 42 47 口絵 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 解説 報告 バイパス 外国論文紹介(経 48 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ヨーロッパの交通安全 ―とくに“夜間視認”“ヘリコ プターによる救急医療システム”“安全ベルト着用” ― 環境アセスメントの手法と応用 バイパス 電気自動車の可能性と限界 鉄道費用、規模に対する収益,および超過容量 インディアナ州における除草剤を使用する環境的に 安全な路傍の維持管理の計画とその最小費用に関 する研究 フランス SAINT NAZAIRE橋の建設,対向バス専用 車線 アメリカ 東北自動車道郡山~白石間4/1開通,中国自動車 道山口~小郡間4/1開通 東北自動車道佐野SA付近 沖縄自動車道開通 道の哲学 地域における道路 交通事故減少をどうみるか メダルの裏表 苦言 ―あすの高速道路発展のために― 高度成長時代からの減速成長時代へ 地域学方法論についての再検討ノート 高速道路のアスファルト舗装補修基準 最近の東名急行バスの廃止をめぐって 国鉄ハイウェイバスの営業概況 バイパス レッディングの総合交通運用対策 橋梁の塗装色に対する一般の反応 海洋博と沖縄自動車道 海洋博における観客輸送 著者 冨永誠美 時乗浩,鳥居康政 オーバーブリッジの計画と構造 アラビア湾岸地域の交通運輸調査報告 通商産業省機械情報産業局自動車課編『昭和60年 の自動車産業』 アメリカ合衆国のトラック輸送産業における規模につ いての収益 大量交通発生地域の輸送について ―ランジス-オ ルリー-ロワッシー サウジアラビアの建設工事 種別 渡邊正 1975 1975 1975 5 5 5 T・E・キーラー 1975 5 D・J・ムーア 1975 5 55 1975 5 67 海外ニュース 1975 5 69 国内ニュース 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 5 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 3 7 10 14 18 19 21 23 27 34 40 47 48 52 53 59 1975 6 1975 6 1975 6 87 海外ニュース 1975 1975 1975 1975 6 6 6 7 88 海外ニュース 88 国内ニュース 表紙 3 口絵 吉田達男 1975 7 加藤岱男 蔵下勝行 岡並木 生内玲子 1975 1975 1975 1975 7 7 7 7 11 16 17 19 武田文夫 1975 7 21 研究 片山整 1975 7 27 研究 金沢聖司 1975 7 34 紹介 増井健一 1975 1975 7 7 38 報告 42 バイパス 1975 7 43 報告 1975 7 48 報告 1975 7 54 書評・新刊紹介 1975 7 55 1975 7 1975 7 林修三 八十島義之助 星埜和 増井健一 石割馨 藤森謙一 折下功 吉田博一,出口政昭 高見貞二郎,梅田勝治 三浦忠 英国環境省 W・ズーク 岩本澄孝 東成光 レクリエーション施設の需要と利用 ―確率モデル― C・S・タピエロ バス高速輸送におけるパーク・アンド・ライド用駐車 場の配置と運用 〈合衆国州際道路網〉 自動車の発達と道路整備, アウトバーンとペンシルバニアターンパイク 州際道路の建設 日本道路公団50年度事業計画 中央自動車道相模湖付近 レジャ-と高速道路 安定成長経済のもとにおける交通社会資本整備の 諸問題 産業構造の変貌と自動車産業 道路建設と環境アセスメント 進歩の,また先 高速道路の誘導通信実験モニターを終って 石油危機の交通への影響 ―交通需要決定要因に 関する一考察― 中国道の開通と津山地域の発展 道路計画における環境アセスメントの概要と東北道・ 常磐道の事例研究 夜間におけるトラックの高速道路利用の問題点 バイパス 号 頁 数 1975 5 28 紹介 年号 D・M・ゲイテンス 高速道路調査会橋梁 構造委員会 津田剛 藤井彌太郎 M・L・ラデンセン,A・J・ ストガ MM・P・ルコント,J・ティ ピネ 98 34 紹介 40 バイパス 41 報告 外国論文紹介(経 45 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 表紙 口絵 論説 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 解説 バイパス 紹介 紹介 報告 報告 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 外国論文紹介(経 73 済・技術関係) 7 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 60 済・技術関係) 74 海外ニュース 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 沖縄県に初の自動車道専用道路誕生許田~石川 開通 首都高速道路高速環状線桜田濠付近 環境づくりへの挑戦 高速道路上での救急対策と救急病院のあり方 高速道路と植物保護の実践 国鉄財政再建問題管見 ―国鉄は公共財なりや― 疲労愛好癖と高速道路 みち(道)はみち(未知)につながる 一番長く走った思い出 新しい遮音壁の提案 坑口の環境問題からみたトンネル換気 バイパス フランスの有料道路の運営 ―半官半民のものを中 心として― 著者 冨永誠美 矢頭献一 河野博忠 布村東三 前川かずお 宮城黎子 田村幸久 大橋秀雄 堀義任 高速道路調査会道路 気象対策研究委員会 中央アフリカ共和国の交通運輸事情 藤村弘志 角本良平著『都市交通政策論』 武田文夫 F・J・アンダーソン,N・ 混雑が存在する場合の交通施設の価格形成と評価 C・ボンソール ドライバーの負担を考慮した道路照明の妥当性につ N・E・ワルトン,C・J・ いて メッサー ローヌ・アルプス有料高速道路, 中央自動車道中津川~駒ヶ根間8/23開通 沖縄自動車道伊芸サービスエリア付近 関越自動車道開通(川越-東松山間) 公害問題の虚構を衝く 吉田信美 最近の環境政策管見 岡田清 タクシー経営の新しい問題 佐竹義昌 道路と国民性 大沼信二 道路のイメージ 馬場英彦 高校生のみた自動車 寺本孝 九州道の経済的効果 西村まさ子 歩行者道路設定による都心部の改造―西ドイツの 村田隆裕 例― 「実業の日本」公害批判の勇気 ―わが国自動車排 宮本晃男 出ガス規制の疑問― 高速道路の料金改訂後の交通量等 市川晃一 バイパス 関越道の進捗状況 宮腰静馬 道路騒音の予測法 田村幸久 ビルマの交通運輸調査報告 伊藤義則 福田 穣著『自動車のマーケティング』 出牛正芳 防雪施設に関する調査研究 号 頁 種別 数 1975 7 75 国内ニュース 年号 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 7 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 3 7 12 17 19 21 23 25 31 39 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 バイパス 1975 8 40 紹介 1975 8 46 報告 1975 1975 8 8 1975 8 1975 8 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 8 8 8 9 9 9 9 9 9 9 9 53 報告 58 書評・新刊紹介 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) 外国論文紹介(経 64 済・技術関係) 77 海外ニュース 78 国内ニュース 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 20 随想・回想 21 研究 1975 9 26 研究 1975 9 33 解説 1975 1975 1975 1975 1975 1975 9 9 9 9 9 9 37 45 46 50 58 64 解説 バイパス 報告 報告 報告 書評・新刊紹介 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 外国論文紹介(経 75 済・技術関係) グラビティモデルに関する経済的基礎 R・A・コックラン 1975 9 中央分離帯防護柵の経済性 D・J・ベリィ,D・L・ウッ ズ 1975 9 1975 9 84 海外ニュース 青木一男 有末武夫 今野源八郎 伊本俊二 川嶋辰彦 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 9 9 10 10 10 10 10 10 86 国内ニュース 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 15 論説 19 随想・回想 22 随想・回想 川本茂 1975 10 24 研究 北村隆一 1975 10 33 研究 新谷洋二 1975 10 39 紹介 アフリカ大陸の道路プロジェクト,リベリアの道路の 現況 関越自動車道川越~東松山間8/8開通 恵那山トンネル入口(飯田側) 恵那山トンネル 高速自動車国道と新たな長期計画 交通圏と地域計画 総合的な道路環境政策の確立を ポーランドの夏 道,思い出すまま 騒音対策からみた各種道路構造の特徴―予測計算 および縮尺模型実験による― 都市自動車交通と汚染物質排出量―円形都市モデ ルを用いた一アプローチ― 高速道路計画と市民参加 ―サンフランシスコにお ける高速道路反対― 99 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 世界第二の恵那山トンネル デマンドバスの新方式 ―阪急間谷団地バス― バイパス 自家用トラックの経済性 ―運輸経済研究センター 調査について― 高速道路の利用実態および住民意識に関する調査 常磐自動車道といわき市の流通計画 著者 小林一夫,植木源治 谷沢保 年号 号 頁 種別 数 1975 10 46 報告 1975 10 53 報告 1975 10 59 バイパス 佐竹義昌 1975 10 60 報告 野崎収 中川義英 1975 1975 10 10 公共輸送のための最適補助 R・ジャクソン 1975 10 都市フリーウェイにおけるバス専用車線:マクロモデ ル 南アルプスの道路トンネル,パリ環状道路のサンク ルー橋 日本道路公団51年度概算要求概要,北陸自動車道 丸岡~福井間9/9開通 秋の志賀草津道路 欧米の物流あれこれ 低成長下における物流問題 総合交通体系の見直し 国土計画も岐れ道に来た 徳川時代の陸上輸送 人の道,猫の道 余暇のあとさき H・S・レビンソン,D・B・ サンダース 1975 10 64 報告 74 報告 外国論文紹介(経 81 済・技術関係) 外国論文紹介(経 89 済・技術関係) 1975 10 101 海外ニュース 1975 10 102 国内ニュース 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 10 11 11 11 11 11 11 11 3 7 12 16 17 19 21 1975 11 23 研究 柿川英明 松下勝二 日高正信 大西徳 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 11 11 11 11 11 11 11 30 35 43 44 50 54 60 M・ゲッツ 1975 11 1975 11 74 1975 11 87 海外ニュース 1975 11 88 国内ニュース 1975 1975 1975 1975 11 12 12 12 表紙 3 口絵 9 論説 14 論説 1975 12 19 論説 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 1975 12 12 12 12 12 12 12 12 12 25 27 29 32 37 43 44 47 49 1975 12 1975 12 1975 12 73 海外ニュース 1975 12 74 国内ニュース 1975 12 75 国内ニュース 物資発生量モデル コンソリデーション・システム 物流問題と都市商業機能 バイパス:バスの優先通行 物流拠点整備当面の方向 Ⅰ.運輸省 Ⅱ.建設省 Ⅲ.通商産業省 トラック運送事業の現状と問題点 交通投資が地代に及ぼす影響のモデル 中西睦 仲田豊一郎 岡田清 荒川英夫 岡部冬彦 吉田和夫 高橋洋二,内田和夫, 西谷友克 中田信哉 苦瀬博仁 H・B・ギャンブル,O・ 住居地域の不動産評価額に及ぼす道路のプラス・マ H・サウアーレンダー, イナスの効果 C・J・ラングレイ コンピュータによる交通制御 北陸自動車道小杉~富山間10/4,中国自動車道 宝塚~西宮北福崎~美作10/16開通 東北自動車道佐野藤岡IC付近 第1回東京モ-タ-ショきびしい国際環境で伸びる日本の自動車 原田運治 転換期にたつ自動車産業の展望 下川浩一 環境問題を捉え直す ―道路計画についての一試 武田文夫 験― 大気環境基準 河野博忠 記者とクルマ 村岡肇 “娘” 本橋淳子 交通混雑と土地利用 伊東洋三 社会問題になりつつある故障車問題 道川勇雄 バイパス:技術系・事務系 第21回東京モーターショー 宮本晃男 東京モーターショーの国産車と外車 高岸清 第12回日本地域学会国内年次大会 蔵下勝行 通過交通の社会的費用 ―郊外居住者―都市住民 O・フィッシュ 搾取論への一貢献― Y・S・スー,D・K・ムン 高速道路のディジタル・シミュレーションモデル ジャル パンアメリカン ハイウェイ,西アフリカ横断道路の重 要性 伊勢自動車道関~久居間,東名阪自動車道蟹江~ 桑名間,桑名~亀山間(拡幅)10/22開通 関越自動車道月夜野~湯沢間路線決定 100 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 バイパス 解説 解説 解説 報告 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 解説 バイパス 紹介 紹介 報告 外国論文紹介(経 51 済・技術関係) 外国論文紹介(経 58 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 関門橋の夕暮れ 高速道路でいちばん 植村会長に聞く 植村甲午郎,増井健一 道について語る 前田光嘉,曽野綾子 転換期における経済と交通 都市間高速道路と大都市地域 長期ストではっきりしたこと あこがれのシンプロン越え 道路整備への願い ―後進県の知事として― 高速道路のマナー 年賀状 これからの雪氷対策 交通計画の問題点 バイパス 東北道の交通実態 サービスエリアの食品の指導と管理の一面 第34回日本交通学会研究報告会 中村貢 井上孝 大石泰彦 木村秀政 恒松制治 戸塚文子 多田宏行 井上元哉 杉山雅弘 費用・便益分析の厚生的基礎 R・W・ボードウェイ 種々の回転半径、速度に対する運転者の作業負荷 L・B・マクドナルド,N・ C・エリス コロンビアのコンクリート斜張橋,イギリスにおける道 路の維持 東北自動車道仙台南~泉間11/28開通,中国自動 車道院庄インターチェンジ12/10オープン 中央自動車道八王子IC付近 雪氷対策の現状をみる 石油再値上げの影響 道路予算と景気対策 道路と人間 御所車 イギリスのトラック免許制の新展開 数寄屋橋交差点の一考察 道路整備の長期展望 高速湾岸線「東京港トンネル」の管理 バイパス:公共の福祉と個人の自由と権利 アウトバーンの新しい路線番号制について 中国見聞記 第4回地域学太平洋大会報告 第10回高速道路海外調査団報告 関矢悦実 藤原明 佐竹義昌 年号 号 頁 種別 数 1975 12 表紙 1976 1 3 口絵 座談会・放談・対談・ 1976 1 7 鼎談・対話 座談会・放談・対談・ 1976 1 13 鼎談・対話 1976 1 21 論説 1976 1 26 論説 1976 1 32 時評・評論 1976 1 33 随想・回想 1976 1 35 随想・回想 1976 1 37 随想・回想 1976 1 39 随想・回想 1976 1 41 研究 1976 1 45 研究 1976 1 58 バイパス 1976 1 59 解説 1976 1 65 解説 1976 1 73 報告 外国論文紹介(経 1976 1 74 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1976 1 84 済・技術関係) 1976 1 1976 1 100 国内ニュース J・ベーレント,F・ブッ シュ 鈴本作良 折下功 坂井秀正 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 3 7 12 13 15 17 21 29 38 44 45 50 54 55 一般化された消費者余剰と公共交通の価格形成 S・グライスター 1976 2 61 道路における燃料の節約:技術者の役割 C・C・ロビンソン 1976 2 74 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 2 2 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 84 85 オーストリアアルプスの道路トンネル 日本道路公団51年度予算決定 霧にけむる中央自動車道落合川橋 道路の緑化 自動車関係税制のあり方 自動車エネルギーとその将来 市場のテスト 初心 ある国に学ぶ なんとなくオーストラリアの陸路を9千キロ 自動車関係税の改正と道路財源問題 高速道路の霧対策 諸外国の自動車関係税 シードラリー走行記 自動車の騒音規制と低減対策 バイパス 中国自動車道試走記 小寺輝彦 蔵下勝行 山本雄二郎 吾嬬東二郎 寺田禎之 中島源雄 浅井新一郎 内藤喜三郎 岡野行秀 崎川範行 増井健一 岩間滋 北村照喜 猪爪範子 川村直道 佐藤大陸,向正 新藤範義 古浜庄一 平野友之 宮本晃男 101 99 海外ニュース 3 7 12 16 17 19 21 23 32 38 43 48 52 53 表紙 口絵 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 解説 バイパス 紹介 紹介 報告 報告 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 解説 解説 バイパス 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 西アフリカ横断道路計画ルートの現況 松原治郎・似田貝香門編著『住民運動の論理』 近接性と経済成長と空間的分布 J・R・ミロン 1976 3 橋梁部の凍結警戒標識の評価 F・R・ハンスコム 1976 3 1976 3 90 海外ニュース 1976 1976 1976 3 3 4 91 国内ニュース 表紙 3 口絵 榊原胖夫 1976 4 岡田清 武田文夫 尾之内由起夫 武部健一 河野博忠 河村忠孝 西村まさ子 高速道路調査会幾何 構造委員会 池田甫 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 4 4 4 4 4 4 4 11 15 16 18 21 30 36 1976 4 41 報告 1976 1976 4 4 M・G・ダジェナイズ 1976 4 写真計測による路面のすべり抵抗値の解析 R・ションヘルト 1976 4 路面のすべり抵抗値を室内試験より推定する方法 W・G・ミューレン 1976 4 中近東の建設事情 宮崎自動車道えびの~高原間3/4開通 中央自動車道藤野町付近 高速道路のマナ-拝見! 自動車の社会的費用 ―政府,企業,利用者の責 任― 労働市場と道路運送 帽子,バス停,利き手,その他 数字によわいということ 別解を望む 鈴木守 佐竹義昌 西岡久雄 福岡正巳 景山久 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 4 4 4 5 5 5 5 5 5 経済・外交・国鉄・道路 加藤實,武田文夫 1976 5 費用―便益分析の基本的諸問題(Ⅰ)― 高速道路の路肩幅員の研究 バイパス 昭和49年度全国道路交通情勢調査の集計および解 析 公共施設による日照阻害に関する費用負担基準 これからの高速道路建設の見通し 東南アジアの建設事情(その2) 吉田雅敏 時乗浩,近藤俊一 1976 1976 1976 5 5 5 48 報告 53 バイパス 外国論文紹介(経 54 済・技術関係) 外国論文紹介(経 64 済・技術関係) 外国論文紹介(経 68 済・技術関係) 79 海外ニュース 80 国内ニュース 表紙 3 口絵 7 論説 11 時評・評論 12 随想・回想 14 随想・回想 16 随想・回想 座談会・放談・対談・ 18 鼎談・対話 29 研究 36 解説 42 バイパス 野村和正 1976 5 43 解説 君塚章 荒川正一 藤波督 1976 1976 1976 5 5 5 一般均衡における費用・便益規準 R・W・ボードウェイ 1976 5 S・R・バイングトン 1976 5 1976 5 51 解説 56 報告 61 報告 外国論文紹介(経 66 済・技術関係) 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 89 海外ニュース 1976 5 91 国内ニュース 1976 1976 1976 1976 1976 5 6 6 6 6 3 7 11 15 高速道路における車両火災事故の解折と調査 サウジアラビアの道路建設,フィリピンにおける道路 5カ年計画 中央自動車道高井戸~調布間工事再開 浜名湖サービスエリア 網の整備 自家用乗用車抑制論の問題点 ―旅客輸送便益の 経済的性格について― 国鉄スト権ストの損益計算書 安い大量交通機関という神話 公団創立20周年に思う 悪童会のこと 間接経済効果の形成過程 トンネル内火災時の効果的な排煙方式 物資流動にみる自動車輸送と高速道路 高速道路の交通実態に関する研究 東南アジアの建設事情(その1) バイパス 自動車購入世帯に対する閾値(THRESHOLD)回帰 モデルの適用 インターチェンジ計画の評価における不確定性の減 少について タイ国道路行政機構 日本道路公団51年度当初予算1,223億6,300万円, 近畿自動車道門真~東大阪北間3/22開通 東北自動車道蓮田サービスエリア 中央自動車道(高井戸-調布間)開通 道路と住民運動 環境対策とこれからの道路のあり方 環境アセスメント手法批判 阿部斉 星埜和 河野博忠 102 年号 号 数 著者 高速道路調査会自動 車研究部会安全対策 委員会 平野実 武部健一 頁 種別 1976 3 56 報告 1976 1976 3 3 62 報告 67 書評・新刊紹介 外国論文紹介(経 68 済・技術関係) 外国論文紹介(経 78 済・技術関係) 7 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 近頃,思う事 藤井松太郎 東京の外交官達 C・O・C・アマテ タンザニアの奥地で 武田文夫 費用―便益分析の基本的諸問題(Ⅱ)― 吉田雅敏 縦列ブース方式に関する交通シミュレーション 前田依彦,佐野東隆 中央道(高井戸・調布間)の建設と住民運動 山下宣博 高速道路網の交通量推計に伴う転換率曲線の検証 野崎収,工藤泉 バイパス 道路建設と住民運動に関する一事例 東儀公夫 首都高速道路公団計 首都高速道路起終点交通調査の概要 画部調査課 高速道路建設と訴訟 松本直之 小塩健一,阪本英雄, 東南アジアの建設事情(その3) 黒瀬義宣 東南アジアの空に望むもの ―調査報告を終えるに 堀内弘顕 あたって― 年号 号 頁 種別 数 1976 6 16 随想・回想 1976 6 18 随想・回想 1976 6 22 随想・回想 1976 6 25 研究 1976 6 32 研究 1976 6 37 解説 1976 6 42 解説 1976 6 48 バイパス 1976 6 49 紹介 1976 6 54 紹介 1976 6 60 報告 1976 6 64 報告 1976 6 68 報告 70 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 公共料金差別と低所得層援助 J・ル・グランド 1976 6 伸縮継手装置の改良 S・C・ワトソン 1976 6 1976 6 89 海外ニュース 1976 6 91 国内ニュース 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 6 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 3 7 11 15 20 21 23 25 27 40 47 52 53 1976 7 58 報告 1976 7 65 1976 7 80 1976 1976 1976 1976 7 7 7 8 94 95 藤井彌太郎 1976 8 角本良平 山本雄二郎 中西睦 近藤政市 山崎善一 司馬正次 坂上丈寿 木村康宏 萩原浩 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 8 8 8 8 8 8 8 8 8 11 16 20 21 22 24 26 31 35 戸谷是公,宮木健伍 1976 8 40 紹介 1976 8 45 バイパス 中東における道路建設の動向,建設中のハンバー 橋 中央自動車道高井戸~調布間5/18開通,首都高速 4号線直結 陽炎に揺らめく関越自動車道(坂戸町付近) 道路における環境対策 物流管理からみた輸送手段の選択 交通安全対策の学際性 高速道路整備と都市機能の変化 地方都市の交通問題 物は考え様 自動車旅行は楽しいですか スピード 社会費用の概念と環境基準 工業配置と高速道路 第三次全国総合開発計画の基礎的展望 バイパス 建築物の防音対策 ―英国の例― アスファルト舗装追跡調査の解析結果 道路維持の経済評価モデル ニュージャージーにおける高速道路型の図式標識 第3回アフリカ道路会議,セネガルの道路補修事業 日本道路公団51年度事業計画 沖縄自動車道福地川橋 新しい市民の足 デマンドバス 自動車重量税再配分論について ―短期の措置と 長期の問題― 自動車重量税再配分論について ―何が正義か― 道路の長期ビジョンのあり方 ―断章― 道路運送業に対する新市場開発の期待 高速道路は巨大な精密機械である 漫画随想 国鉄ばなれ 自動車騒音対策と諸問題 沈埋トンネルの開通をひかえて 防音助成施策の方向 車線閉鎖の影響を測定する手法 ―カリフォルニア 州の道路維持マニュアルから― バイパス:バスストップ二題 中西睦 江守一郎 佐貫利雄 岡田清 寺門精太郎 山里路子 新木萬全 河野博忠,氷鉋揚四郎 宮川泰夫 栢原英郎 鳥居康政 高速道路調査会アス ファルト舗装追跡調査 結果解析班 P・W・アベルソン,A・ D・J・フラワードュー A・W・ロバーツ,E・F・レ イリー,M・V・ジャガナ ス 103 3 表紙 口絵 論説 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 バイパス 紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 表紙 口絵 7 論説 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 解説 解説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 日本の道路の印象と米国の道路の社会経済的問題 田中淳七郎 ―米国連邦道路庁専門家の招聘報告― タイヤ・シールの技術革新 ―パンク孔を自動的に 宮本晃男 塞ぐ― H・ツルケンズ,F・シュ 公害発生税の安定分析と汚染者負担の原則[Ⅰ] ウマッカー フリーウェイにおけるインシデントを検知する電子検 坂下雅美,A・D・メイ 知器システムに対する数学手法の開発と評価 ニューリバー橋,ダニエルウェブスター記念橋,オー バーカッセル橋 熊本トラックターミナル6/24オープン,一般有料道路 「大島大橋」7/4開通 境水道大橋(鳥取県八束郡美保関町-境港市) 湾岸道路一部開通する モール成立の条件 岡並木 国際協力と社会資本 加納治郎 官庁「白書」を国民のための白書に ―建設白書を 今野源八郎 読んで― 道路と血液循環とを思い合わせて 小田切美文 急がば回れ 藤巻愿正 日本あれこれ F・シール,A・ケイン 低開発国における道路プロジェクトの経済評価 小林八一 池之上慶一郎,木戸伴 都市街路網での運転者の選択経路について 雄 昭和50年の道路交通事故の概要 小島幸夫 大型貨物車規制の推敲 英国環境省 より少ない交通でよりよい都市を OECDパリ総会 バイパス 第2次交通安全施設等整備事業五箇年計画につい 浅井新一郎 て 佐藤清著『アジアハイウェイ』 ―よみがえるシルク 早生隆彦 ロード H・ツルケンズ,F・シュ 公害発生税の安定分析と汚染者負担の原則(Ⅱ) ウマッカー 道路補修によって利用者が被る時間の遅れを費用 M・カラン,R・C・G・ハ 換算するモデル ス OECD道路研究プログラム 郡山トラックターミナル8/1オープン,50年中の交通 事故状況 東名高速道路浜名湖大橋 便利で快適なバスを 道路計画に対する姿勢 片平信貴 イギリス交通政策をめぐる論議 廣岡治哉 「交通論議における迷信とタブー」を推す 大石泰彦 大人のオモチャ 曽野明 中央の論理と地方の要求 田中洋之助 そこに道のある限り 新妻一郎 スイス、オーストリアのポストバス―その委託運行方 中条潮 式とわが国ルーラル・エリアにおける導入可能性― 高橋寿夫,増井健一, 民営バスの経営と経済と政策と 山本広治 運転者の適性診断と事故防止 景山久 バイパス 軽油引取税関係交付金制度 上田利一 高速道路における路線バスの運行実態と問題点 高島晴章,梅田勝治 高速道路貨物流動調査(東名・名神)について 今村勇 広島におけるDMBシステムの導入計画 松延正義,飯島尚 第2回国際交通・環境シンポジウムに参加して 武田文夫 J・チャップマン,T・スロ 混雑理論と交通需要 ブコ,J・E・ハリング 土地利用および交通システムの評価:概念的フレー ITE技術諮問委員会 ムワーク 643 東欧諸国の建設プロジェクト,東ドイツ,ハンガリー, ポーランド,ルーマニア,ユーゴスラビア 104 号 頁 数 1976 8 46 紹介 年号 種別 1976 8 57 紹介 1976 8 64 1976 8 1976 8 84 海外ニュース 1976 8 85 国内ニュース 1976 1976 1976 1976 8 9 9 9 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 1976 9 15 時評・評論 1976 1976 1976 1976 9 9 9 9 16 18 20 23 1976 9 28 研究 1976 1976 1976 1976 9 9 9 9 34 41 45 49 1976 9 50 報告 1976 9 61 書評・新刊紹介 1976 9 62 1976 9 1976 9 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 70 済・技術関係) 82 海外ニュース 1976 9 83 国内ニュース 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 9 10 10 10 10 10 10 10 3 7 11 15 16 18 20 1976 10 22 研究 1976 10 34 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 10 10 10 10 10 10 10 42 49 50 54 61 65 70 1976 10 71 1976 10 77 1976 10 91 海外ニュース 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 72 済・技術関係) 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 紹介 紹介 紹介 バイパス 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 随想・回想 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 解説 バイパス 解説 解説 解説 紹介 報告 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 中央自動車道伊北~駒ヶ根間9/18開通,日本道路 公団52年度概算要求額決まる 首都高速道路湾岸線東京港トンネル より良い環境の道路づくり 環境アセスメント実現への道 環境アセスメント法の抱える諸問題 地方都市と自動車交通政策 当調査会創設功労者 ―石橋正二郎氏を偲んで― 道路の環境対策について思う事 専門記者雑感 「交通安全法話」作戦 高速国道輸送研究ノート 道路計画の事前評価手法に関する研究 米国乗用車代替需要の分析―その方法論について ― 振動規制法の制定と道路交通振動の現状 バイパス 環境影響評価制度の考え方 著者 号 頁 種別 数 1976 10 92 国内ニュース 年号 根本崇 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 10 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 泉眞也 1976 11 日本と米国における道路の経済的,環境的影響 F・シール,A・ケイン 通商産業省機械情報産業局自動車課編『転換期の 岡田清 自動車産業』 1976 11 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 哀悼・追懐・追悼 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究 解説 バイパス 解説 その他提言・提言へ 60 の回答 64 紹介 1976 11 74 書評・新刊紹介 人的労力と,旅行時間の価値 P・B・グッドウィン 1976 11 道路維持に関する経済学 D・A・ロビンソン 1976 11 マーシャル報告書と道路維持 ―その後の5年間― B・W・マンセル,P・リ チャードソン 1976 11 1976 11 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 84 済・技術関係) 外国論文紹介(経 87 済・技術関係) 95 海外ニュース 1976 11 96 国内ニュース 橋本昌史 武田文夫 増井健一 千葉康則 久米あつみ 大森誠一 飯森喜八 吉武祥夫 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 1976 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 3 7 12 16 17 19 21 23 28 田口福太郎 1976 12 35 解説 大橋成郎 小林正彦 井関雅愛 1976 1976 1976 1976 12 12 12 12 39 42 44 48 中西睦 1976 12 49 紹介 山崎正裕 1976 12 生活の質と限界損失曲線の形 M・スレーター 1976 12 56 報告 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) ミネアポリスでのランプメータリングによる高速バス 運行の結果 G・C・カールソン,R・P・ ウルスフェルドJr,R・ J・ベンケ 1976 12 65 1976 12 75 海外ニュース 1976 12 76 国内ニュース 1976 1977 12 1 1977 1 1977 1 表紙 3 口絵 座談会・放談・対談・ 8 鼎談・対話 16 論説 シビルエンジニアリングという思想 快適なスペインの高速道路,英国の道路優先策 北陸自動車道福井~武生間11/2開通,北陸高速道 路ターミナル株式会社設立 東北自動車道佐野藤岡IC付近 インタ-ナショナル・トレドセンタ-(カンサス市) 物流拠点整備の現況とこれからの課題 道路と物流施設計画についての再考 一面的な見方にはいつか破綻がくる 人と車 己れも車も敵のうち 共通の発言の舞台を 共同倉庫の整備とその問題点 公共トラックターミナル整備とその問題点 路線トラック業者と専用トラックターミナルの整備 Ⅰ.西濃運輸株式会社 Ⅱ.日本運送株式会社 Ⅲ.日本通運株式会社 東京都区内における路線事業施設の現状について バイパス アメリカにおける物流施設の動向 ―主として営業 倉庫について― 第11回海外調査団に参加して 木原啓吉 本吉庸浩 蔵下勝行 今野源八郎 佐々木恒一 小林秋人 宮崎隆志 平出三郎 七宮大 井筒慶次郎 萩原浩 イラクの道路建設計画,ポーランドの道路網近代化 計画,米200年祭で試された案内標示 九州自動車道熊本~御船間11/26,溝辺鹿児島空 港~加治木間11/29開通 東北自動車道矢板PA付近 みちを追って -各国のモ-タ-ウェイ 自動車文明と日本の課題 公共財と民主主義 日下公人,中村俊夫, 山本雄二郎,今野源八 郎 香山健一 105 3 7 13 18 19 20 22 24 26 30 43 48 55 56 75 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 解説 解説 バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 交通と行政 高速道路2,000キロ開通に思う 雨と霧の峠 中央道開通の与えた交通と環境への影響 高速道路建設に対する住民意識構造の解析 バイパス マーシャル・レポートより(その1) 第13回日本地域学会国内年次大会 第35回日本交通学会研究報告会 費用-便益分析と補償基準:覚え書き 著者 佐竹義昌 前田光嘉 佐貫亦男 武部健一 相澤俊太郎 木倉正美 蔵下勝行 中條潮 B・スミス,F・H・ステ ファン 費用-便益分析の厚生的基礎―批評 E・フォスター 費用-便益分析の厚生的基礎―返答 R・W・ボードウェイ 交通量調査データを用いた交通推計モデル J・ホルム,T・ジェンセ ン,S・K・ニールセン, A・クリステンセン,B・ ジョンセン,G・ロンビィ コロンビア共和国の道路事情 高速道路供用延長2,000㎞突破,12/19中央自動車 道韮崎~小淵沢間開通2,009.7㎞ 統計月報 朝焼けの中央自動車道八王子IC ただいま2021.5キロ 最近における公企業の赤字問題 新道路5カ年計画に寄せて 自動車保有3,000万台に想う 底流を見定めるということ 都市間高速道路(4車線区間)の交通量特性① 道路公団の50年度決算 1・ 日本道路公団 2・ 首都高速道路公団 本州四国連絡道路の現況と問題点 バイパス マーシャル・レポートより(その2) 第11回高速道路海外調査団報告 第8回IRF世界道路会議東京大会の開催について 費用-便益分析における補償的変差と等価的変差 の使用 大量輸送機関のサービス改善案 ―非利用者から 見た調査より― ポルトガルの高速道路計画に対する2,400万ドルの 貸付 一般有料道路「日光宇都宮道路」12/25開通 統計月報 自動車と路面のマーキング(東京都内) 外車ショウ 道路計画に関連しての若干提言 自家用自動車の使用状況調査とその改善 道路をめぐる論議をつくせ 天動説的思考 国鉄再建問題の核心 都市間高速道路(4車線区間)の交通量特性② 自動車交通の資源消費 転換率を考慮した都市内高速道路の流入制御 マーシャル・レポートより(その3) バイパス:高速道路固定資産税問題 高速道路法面の植生の遷移について 高速道路の利用実態 1975年末におけるアウトバーンの現況 年号 号 頁 種別 数 1977 1 20 時評・評論 1977 1 21 随想・回想 1977 1 23 随想・回想 1977 1 30 研究 1977 1 40 研究 1977 1 48 バイパス 1977 1 49 解説 1977 1 68 報告 1977 1 70 報告 外国論文紹介(経 1977 1 72 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1977 1 75 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1977 1 79 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1977 1 81 1977 1 92 海外ニュース 1977 1 93 国内ニュース 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1 1 2 2 2 2 2 3 7 13 14 16 統計月報 表紙 口絵 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 1977 2 18 研究 木倉正美 村田泰三 佐野東隆 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 2 2 2 2 2 2 2 24 30 37 47 48 58 64 E・J・ミシャン 1977 2 J・ベーナム,T・L・トム ソン 1977 2 1977 2 86 海外ニュース 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 2 2 2 3 3 3 3 3 3 87 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 17 時評・評論 18 随想・回想 20 随想・回想 1977 3 22 研究 1977 1977 1977 1977 1977 1977 3 3 3 3 3 3 27 32 37 44 45 51 1977 3 56 紹介 中村貢 武田文夫 宮原漢二 本城和彦 小木芳國,北川久,吉 川博,森田綽之 首藤泰雄 高橋茂 河島恒 増井健一 吉田國夫 岡田清 岡部冬彦 鎌田勲 小木芳國,北川久,吉 川博,森田綽之 佐藤良助,前田祐次 奥谷巖 木倉正美 亀山章 渡辺喬二,渡辺信次 H・ハスカンプ,R・ブ レーデン 106 解説 解説 解説 バイパス 解説 報告 報告 外国論文紹介(経 66 済・技術関係) 外国論文紹介(経 76 済・技術関係) 研究 研究 解説 バイパス 解説 解説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ハンス・ローレンツ著 中村英夫・中村良夫編訳『道 路の線形と環境設計』 費用-便益分析と輸送機関のための都市の土地使 用 設計速度の適用における新しい概念 ―調和のとれ た道路設計を達成するためのコントロールとして[1] ― パナマ共和国の道路 東京湾横断道路の意義と現況 統計月報 伊香保榛名道路(榛名区間) 自然とあそぶ 道路と余暇活動 安定成長時代における観光行動 大東京圏環状幹線道路の必要性 ―「第三次首都 圏基本計画」に関連して― 橋本 乙次さんを悼む 春の雪に思う 観光とまちづくり ―地域にとって観光とは何か― 観光レクリエーション需要予測についての考察 観光における架橋インパクト 最近の観光の状況と展望 マーシャル・レポートより(その4) バイパス 高速道路関連型レクリエーションに関する研究 ヨーロッパにおける滞在型観光 ヨーロッパの道路交通とエネルギー問題 福岡正巳 号 頁 種別 数 1977 3 59 書評・新刊紹介 A・J・ロブソン 1977 3 60 J・E・リーシュ,J・P・ リーシュ 1977 3 67 3 3 3 3 4 4 4 78 79 鈴木忠義 斎藤精一郎 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 河野博忠 1977 4 15 時評・評論 藤森謙一 尾之内由起夫 猪爪範子 永井護 岡野宏昭 宮林広 木倉正美 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 17 18 20 22 28 34 39 46 47 51 1977 4 55 紹介 著者 油井正昭 石井昭夫 A・フレンチ,L・D・ウィ リー 年号 3 7 11 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 哀悼・追懐・追悼 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 解説 バイパス 報告 紹介 都市の地代と財産税の負担 S・F・リロイ 1977 4 設計速度の適用における新しい概念 ―調和のとれ た道路設計を達成するためのコントロールとして[2] ― 世銀 フィリピンの道路計画に95万ドルの貸付 関越トンネルいよいよ着工 日本最長の道路トンネ ル 統計月報 箱根新道 椰子の葉がゆれる道 -日比友好道路 電気自動車時代への問題点と課題 二つの反対運動に想う 物流研究の原点と反省 道路の管理あれこれ 自動車について思うこと 大都市の道路貨物輸送合理化策 線型都市構造と交通路の考え方―コペンハーゲン 地域計画― コミュニケーション:奥谷巖氏の論文に対するコメント J・E・リーシュ,J・P・ リーシュ 1977 4 1977 4 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 66 済・技術関係) 80 海外ニュース 1977 4 81 国内ニュース 内藤規矩人 吉田信美 中西睦 室城庸之 藤田堯雄 野村宏 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 4 4 5 5 5 5 5 5 5 3 7 12 16 17 19 21 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 高田邦道 1977 5 26 研究 北川久 高速道路調査会安全 対策委員会 岩間滋 1977 5 32 インタビュー 1977 5 33 報告 1977 1977 1977 1977 5 5 5 5 39 44 45 53 1977 5 58 紹介 1977 5 61 書評・新刊紹介 1977 5 1977 5 1977 5 80 海外ニュース 1977 1977 5 5 81 国内ニュース 統計月報 高速道路の情報提供に関するアンケート調査 日比友好道路の概要 バイパス 最近の乗用車の技術動向 最近のトラック・バスの動向 バージニア州の道路における危険物輸送の特性 羽鳥鷹兵 柳沢良三,福島正和 N・K・フックJr,J・T・ハ ンナ 角本良平著『現代の交通政策』 ―移動の理論と経 武田文夫 済 通勤者の時間節約の価値 ―一つの交代的評価モ D・A・ヘンシェル デルの利用による実証的推定― L・J・フィーザー,R・H・ コンピュータ・グラフィックと公聴会 エヴァルド 最近のフランスの道路建設の状況,二都地下鉄物 語 51年中の交通事故・故障の発生状況 統計月報 107 58 紹介 バイパス 紹介 紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 69 済・技術関係) 62 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 東名高速道路三ケ日付近 道路の最適利用をめざして -進みゆく管制技術 交通事故と高速道路 国鉄貨物撤退論を考える 地方中核都市の周辺に大駐車場の建設を 道づくりの速度 アルコールと運転 交通投資プロジェクトの採算性と経済性の評価 高速道路沿線における自動車排出ガス濃度の予測 方法 トンネル照明に関する調査研究 著者 川越昭 岡野行秀 定井喜明 鈴木俊一 市川宏 増淵建次郎 年号 号 頁 種別 数 1977 5 表紙 1977 6 3 口絵 1977 6 7 論説 1977 6 12 論説 1977 6 17 時評・評論 1977 6 18 随想・回想 1977 6 20 随想・回想 1977 6 22 研究 斉木三郎,斉藤輝男 1977 6 29 解説 高速道路調査会道路 照明委員会 1977 6 34 報告 バイパス コロンビア共和国の道路事情 自動車総合管制技術の研究開発 過度の近接追従走行の警告システムの評価 古道正男 中井榛名 M・R・パーカーJr・ 1977 1977 1977 1977 6 6 6 6 42 43 48 55 多属性効用関数 R・L・キーニー 1977 6 58 米国での55マイル/時 速度規制の影響調査 1977 6 67 スペインの道路整備計画 高速道路176.7㎞の完成を計画 統計月報 首都高速道路高速環状線銀座ランプ付近 砂漠地帯を走る -中近東三カ国の道路模様 後進国の経済発展と日本の経験 道路環境問題の展望 地域開発と地方道路の整備のあり方 国辱! 成田から都心への遠い遠い途 道路雑感 収集癖 快適性等の便益の計測方法 トンネル用電気集塵機の実用化 関越トンネルの換気計画の概要 バイパス 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 6 6 6 6 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 80 81 1977 7 43 報告 1977 7 1977 7 1977 7 1977 7 50 紹介 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 外国論文紹介(経 64 済・技術関係) 79 海外ニュース 1977 7 81 国内ニュース 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 7 7 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 3 7 12 16 21 22 24 26 30 34 40 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 解説 解説 バイパス 1977 8 41 解説 1977 8 1977 8 47 報告 外国論文紹介(経 52 済・技術関係) 大川一司 伊藤直行 蔵下勝行 大石泰彦 出牛正芳 伊東参州 上条悦司 伊達英夫,鈴木幾雄 蜂屋可直 高速道路調査会地す べり斜面崩壊研究班 スーダンおよび南北イエメンの運輸事情 藤沢亮一 高速道路輸送の非最適な価格形成と投資政策の厚 M・クラウス,H・モーリ 生損失(Ⅰ) ング,T・ピンフォルド H・W・マギー,D・L・ 赤信号現示における右折 フォーレン ポルトガルの高速道路計画 高速道路で初めての“簡易宿泊施設”を建設中 東 名足柄S・ A・ 内9月オープン 統計月報 沖縄自動車道許田SA付近(夕焼け) 都心発新空港行き66キロ 新国際空港開港の条件 本吉庸浩 新空港とアクセス 津崎武司 首都圏道路交通体系の長期ビジョン 本山蓊 等閉視されがちな若干の問題 蔵下勝行 危険に立ち向かう能力を 津田武徳 中国自動車道の旅 吉野晁生 首都圏における都市機能と人口動態 井原哲夫 長距離カーフェリーはドライブの主役になりうるか 安細練太郎 東京湾横断道路に関する調査 内田恵之助 バイパス シミュレーションによる道路交通騒音の予測方法に 竹本恒行 関する一考察 米国高速道路の現況と印象 佐藤大陸 高速道路輸送の非最適な価格形成と投資政策の厚 M・クラウス,H・モーリ 生損失(Ⅱ) ング,T・ピンフォルド 路線選定時の地すべり・斜面崩壊危険地の予測 108 3 7 11 15 19 20 22 24 29 34 42 バイパス 報告 紹介 紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 解説 解説 バイパス 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 D・W・クレイバンス,R・ 都市内公共輸送機関の果すべき役割の研究 ―調 B・ウッドラフ,J・F・ 査からのアプローチ― ハーパー アルゼンチンに対する1億500万ドルの世界銀行借 款,ブローニュの森を通るパリ環状道路 九州自動車道若宮~古賀間7/21開通 統計月報 関越自動車道鶴ヶ島付近 高速5号線池袋線(北池袋-高島平)開通 エネルギー問題と輸送における省エネルギー 向坂正男 貨物輸送における国鉄とトラック 岡田清 乗用車の小型化 佐竹義昌 高速道路でスピード取締をする不思議 鈴木脩己 浪岡洋一,平坂重雄, 大型車両と道路のあり方 高橋健而老 首都圏の人口問題 ―現状と将来― 濱英彦 トリップ需要,輸送手段選択行動と交通体系の変化 佐々木公明 (前編) 大都市における共同輸送システム導入に関する調 岩坂寛市 査報告書 ―関係者の意識調査に見る諸問題― バイパス 角本良平著『この国鉄をどうするか』/宮川泰夫著 武田文夫 『工業配置論』 S・A・Y・リン,M・A・ハ 交通の感度性と地域の成長 ンソン 橋梁用鋼製防護柵における衝突エネルギー吸収装 置の改善 トルコの道路計画 51年度高速道路利用状況 ―高速道路の利用台数 は日平均88万台― 統計月報 東北自動車道福島飯坂IC 便利で快適なバスを -欧米における試み 乗合バス市場の動向 佐竹義昌 貸切,観光バスの展望 福島真義 日本の長期国策をどう考えるか 今野源八郎 高速道で“嵐が丘”へ 戸塚文子 エンジニアリングの芸術性 江守一郎 トリップ需要,輸送手段選択行動と交通体系の変化 佐々木公明 (後編) 高速道路建設に伴う地域産業構造の変化(前編) 窪寺克次 ―就業構造変化のパターンとその要因― 農村地帯における路線選定のための諸条件 平野哲郎 バイパス 高速道路路線バスの利用状況と経営問題(前編) 坂上公友 ―高速バス利用の地域性― 日独交通シンポジウム参加の記 武田文夫 「トラック輸送産業の現状と課題」をめぐって 高橋健而老 河野博忠著『現代経済学入門』 伊東洋三 一般化された消費者余剰測度の計量的評価:ミネラ C・J・シチェッティ,A・ C・フィッシャー,V・K・ ル・キング論争(前編) スミス M・F・チャン,L・エバン 都市内自動車交通におけるガソリン消費 ス,R・ハーマン,P・ワ シレウスキー ベルギーの道路状況 中国道帝釈橋メラン部閉合なる 統計月報 碓氷バイパス ヨ-ロッパの道路照明 -調査団の報告から レストイン足柄オ-プン 交通管制の展望 越正毅 道路と土地 田村明 日本のトラック数は西ドイツの10倍! 増井健一 道路と自動車 荒牧寅雄 109 年号 号 数 頁 種別 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1977 8 59 1977 8 71 海外ニュース 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 8 8 8 9 9 9 9 9 1977 9 1977 9 73 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 15 時評・評論 16 随想・回想 座談会・放談・対談・ 18 鼎談・対話 25 研究 1977 9 31 研究 1977 9 36 解説 1977 9 41 バイパス 1977 9 42 書評・新刊紹介 1977 9 43 1977 9 1977 9 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 53 済・技術関係) 65 海外ニュース 1977 9 66 国内ニュース 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 9 9 10 10 10 10 10 10 3 7 11 17 19 21 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 1977 10 23 研究 1977 10 28 研究 1977 1977 10 10 35 解説 39 バイパス 1977 10 40 報告 1977 1977 1977 10 10 10 1977 10 46 報告 48 紹介 53 書評・新刊紹介 外国論文紹介(経 54 済・技術関係) 1977 10 60 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 1977 10 10 10 10 11 11 11 11 11 11 71 海外ニュース 73 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 6 口絵 7 論説 11 論説 16 時評・評論 17 随想・回想 外国論文紹介(経 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル シルクロードを旅して トラックによる鉄道端末輸送の効率 第8次道路整備五箇年計画の概要 高速道路路線バスの利用状況と経営問題(後編) ―経営上・交通政策上の問題を中心として― 福岡・北九州市における都市高速道路の現況 バイパス レストイン足柄 ―わが国で初めての高速道路上の 仮眠休憩施設― 一般化された消費者余剰測度の計量的評価:ミネラ ル・キング論争(後編) 小型乗用車の衝突安全性の改善 アフリカの道路網計画 53年度完成予定道路,一般有料道路「境大橋」 無 料開放 統計月報 冬の朝、東北自動車道(佐野藤岡IC付近) 22 ND INTERNATIONAL TOKYO MOTOR SHOW 21世紀を前にして 道路経済学の進展を論じて高速道路調査会の使命 に及ぶ―高速道路調査会創立20周年を迎えるに際 して― 20年の発展と停滞と挑戦と 高速道路の建設と調査会の20年 旅のおもいで 交通問題雑感 高速道路建設に伴う地域産業構造の変化(後編) ―就業人口の増減要因― 都市間高速道路の交通特性 三全総における幹線交通整備の方向 道路行政に望む ―平田敬一郎氏に聞く 自動車交通総量規制の考え方 バイパス 第8回 IRF世界道路会議東京大会 東京モーターショー点描 ―国産車,乗用車・トラッ ク・バス・2輪車・部品― 外車館拝見 地域の経済効果を評価するための立地商による接 近法 追越禁止区間の場所の選定方法と実例 著者 生内玲子 前田祐次 渡辺修自 中条潮 1977 11 30 報告 黒坪正之 1977 1977 11 11 36 報告 41 バイパス 橋本征和 1977 11 42 紹介 1977 11 48 1977 11 1977 11 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 68 海外ニュース 1977 11 69 国内ニュース 浅田孝 1977 1977 1977 1977 11 11 12 12 大石泰彦 1977 12 11 論説 武田文夫 星埜和 横山隆一 大木穆彦 1977 1977 1977 1977 12 12 12 12 15 16 18 20 窪寺克次 1977 12 22 研究 渡辺喬二 今野修平 鳥居康政 1977 1977 1977 1977 1977 1977 12 12 12 12 12 12 29 34 34 41 46 47 宮本晃男 1977 12 48 紹介 高岸清 1977 12 A・M・アイザーマン 1977 12 R・J・ワルドルフ 1977 12 1977 12 50 紹介 外国論文紹介(経 52 済・技術関係) 外国論文紹介(経 63 済・技術関係) 73 海外ニュース 1977 12 74 国内ニュース 1977 1977 1978 12 12 1 3 1978 1 8 1978 1978 1978 1978 1978 1 1 1 1 1 15 19 24 25 27 飯森喜八 1978 1 29 研究 吉武祥夫 松村英一 平出三郎 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1 1 1 1 1 1 1 34 39 43 46 47 49 52 C・J・シチェッティ,A・ C・フィッシャー,V・K・ スミス D・フリードマン,R・タ ナー 森地茂 フィリピンの道路改良事業 東北道(古川~築館・一関~盛岡南)と九州道(薩摩 吉田~鹿児島北)開通 統計月報 東北自動車道(矢板北PA付近) 脈うつ道路-新たに開通した2区間 20年の回顧と展望 1980年代の物的流通 物流拠点整備構想の再検討 円高と公共投資と 高速道路いろいろ 連続性について 中核都市における流通センターの整備 ―東京での 経験を踏まえて 高速道路関連物流施設整備の現況と問題点 車両大型化の要請 ―ユーザーの立場から 高速国道上の貨物輸送量 バイパス 物流拠点整備の方向 Ⅰ 運輸省 Ⅱ 通産省 Ⅲ 建設省 年号 号 頁 種別 数 1977 11 19 随想・回想 1977 11 21 研究 1977 11 26 解説 豊田英二,前田光嘉, 今野源八郎,武田文夫 林周二 中西睦 岡田清 斎藤茂太 佐藤欣治 橋本昌史 半田武 玉置清 110 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 解説 インタビュー 解説 バイパス 報告 統計月報 表紙 口絵 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 研究 研究ノート バイパス 解説 解説 解説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 日本地域学会第14回国内年次大会 第36回日本交通学会研究報告会 政府はリスクを伴った民間プロジェクトに補助すべき か? 左右わだち部における不均一な滑り抵抗値―その 走行安定性に与える影響について― 韓国の道路状況 北陸道(武生~敦賀)と中央道(大月~勝沼) 開通, 関越トンネル 起工式 統計月報 首都高速道路(九段付近) 大阪湾開発計画 交通事故損害賠償の考え方 道路と税金 ―その問題点を考える 分かりにくい三全総の・定住圏構想・ ヨーロッパの道路附属物 女性ドライバー中国自動車道をゆく バッファビルディングの立地誘導 ―沿道環境対策 の一環として ロイヤル・メイルの郵便集配車旅客輸送―英国にお ける新しい過疎交通システム 最近の自動車の技術的傾向 沿道環境整備要綱 バイパス これからの高速道路に望む ―一利用者の立場か ら― 著者 蔵下勝行 増井健一,河本健次 公共財理論:見当はずれの強調? 高速道路上のインシデント検出および処理システム の設計と解析 サウジアラビアの建設事情と道路計画 金沢トラックターミナル 営業開始 統計月報 東北自動車道((国見IC付近) 欧米の新交通システム -最近の動き 関越トンネル着工 第2世代に入った新交通システム ―オイルショック 後の欧米の傾向 道路交通情報の展望 構造変革期と運輸業 思い出あれこれ 国際会議の通訳として 首都機能と交通条件 社団法人日本建設機械化協会編『新防雪工学ハン ドブック』 自動車関係諸費用と自動車利用の動向 アスファルトコンクリートの再生利用 バイパス 海外諸国に見る道路管理 ―特に道路標識と標示 J・マイシャー J・C・バーンズ 年号 号 頁 種別 数 1978 1 55 報告 1978 1 57 報告 外国論文紹介(経 1978 1 59 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1978 1 68 済・技術関係) 1978 1 78 海外ニュース 1978 1 79 国内ニュース 馬場英彦 立山武司 河野博忠 石井一郎 斎藤富美枝 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1 1 2 2 2 2 2 2 3 7 11 16 17 19 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 中浜昭人 1978 2 21 研究 中条潮 1978 2 27 研究 樋口健治 尾見博武 1978 1978 1978 2 2 2 34 解説 38 解説 42 バイパス 有川浩 1978 2 43 提言・提言への回答 L・ヨハンセン 1978 2 46 C・K・ルー,A・D・メイ 1978 2 50 1978 1978 1978 1978 1978 1978 2 2 2 2 3 3 60 62 岡並木 1978 3 塙克郎 中西睦 浅村廉 森谷由美子 上条悦司 1978 1978 1978 1978 1978 3 3 3 3 3 13 17 18 20 22 木倉正美 1978 3 26 書評・新刊紹介 川瀬昌万 工藤忠夫 1978 1978 1978 3 3 3 27 研究 34 研究 40 バイパス 富永誠美 1978 3 41 紹介 1978 3 1978 3 1978 3 1978 3 46 紹介 外国論文紹介(経 52 済・技術関係) 外国論文紹介(経 61 済・技術関係) 72 海外ニュース 1978 3 72 国内ニュース 1978 1978 3 3 統計月報 表紙 1978 4 3 口絵 1978 1978 4 4 7 論説 11 論説 関越トンネルの工事概要 稲見悦彦,伊藤好人 大ロンドンにおける公共政策の道路交通水準に対す D・ルイス る影響の評価 C・R・バーガー,R・L・ 高速道路交通の一地点における分流転換 ドードン,P・E・ヤング メキシコの道路現況 53年度道路関係予算の概要,首都高速湾岸線(Ⅱ 期)の供用に伴う高速7号線渋滞 統計月報 東北自動車道安達太良SA付近 ラテンアメリカ道路紀行 -中南米諸国交通運輸事情調 査団報告 道路と経済 ―53年度の展望 杉本一 道路財源問題と財政拡大化の必要性 河野博忠 111 3 6 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 口絵 口絵 7 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 自動車の輸出規制の行政指導に問題あり 車が先か道が先か F村のこと 透視性防音壁の理論と実験的研究 著者 大石泰彦 小熊征人 猪爪範子 合田義治,松下進治, 山崎甲一 年号 号 頁 種別 数 1978 4 16 時評・評論 1978 4 17 随想・回想 1978 4 19 随想・回想 1978 4 21 研究 角本良平 1978 4 28 書評・新刊紹介 野田三千男 1978 4 29 展望・回顧 本山蓊 佐佐木綱 西村まさ子 1978 1978 1978 1978 4 4 4 4 33 36 37 40 山縣敬二 1978 4 45 報告 順序の個人間比較可能性と社会選択の可能性 K・J・アロー 1978 4 第二次世界大戦からのソ連における道路政策 G・V・シドロッフ 1978 4 1978 4 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 55 済・技術関係) 66 海外ニュース 1978 4 67 国内ニュース 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 4 4 5 5 5 5 5 5 3 6 7 11 15 16 島治三郎 1978 5 17 随想・回想 武田文夫,山下宣博 1978 5 19 研究 辻本有一,藤田益夫 木倉正美,松本信吾 伊賀秀雄 1978 1978 1978 1978 5 5 5 5 24 30 38 44 岩本経丸 1978 5 45 報告 古道正男 1978 5 49 紹介 神保健児 1978 5 54 展望・回顧 村田正也 武部健一 R・アーノット,J・マッキ ノン J・R・シアニック,T・N・ ハーベイ 1978 1978 5 5 1978 5 1978 5 1978 5 56 展望・回顧 59 書評・新刊紹介 外国論文紹介(経 60 済・技術関係) 外国論文紹介(経 67 済・技術関係) 79 海外ニュース 1978 5 80 国内ニュース 茅陽一 山本雄二郎 佐竹義昌 日比野和幸 高岸清 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 5 5 6 6 6 6 6 6 3 7 11 15 16 18 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 武田文夫,山下宣博 1978 6 20 研究 林章 1978 6 26 研究 高木文雄著『国鉄ざっくばらん』 ―“赤字の王様”の ひとりごと―これで国鉄は変わるか 昭和53年度高速道路建設計画(前編) Ⅰ 日本道 路公団 Ⅱ 本州四国連絡橋公団 バイパス 第7回国際運輸交通理論シンポジウム 東北自動車道の経済効果 中南米諸国の交通運輸事情―メキシコ,グァテマ ラ,ニカラグア,エクアドル コスタ・リカの道路建設計画 中央道・恵那山トンネル2期線(上り線)工事に着手, 一般有料道路「浜名バイパス」開通 統計月報 長沙相江大橋(中国) 混雑緩和にひと役 -浜名バイパス 高速神奈川1号横羽線,2号三ツ沢線開通 国際協調と道路建設 道路交通情報をめぐる問題 地域投資配分と今年度予算 ビルマ航空機事故殉職者を悼む “安全”はころがっていない「良い環境」は努力で造る もの 交通手段のエネルギー効率比較の見直し(前編) ―首都交通圏の事例研究に基づいて 一般有料道路における転換率曲線の一考察 高速道路における事故解析(前編) 欧州の道路照明・情報施設調査報告 バイパス 日本の「いわゆる光化学スモッグ」に自動車は責任 があったか? 世界の主要な道路計画(前編) 昭和53年度高速道路建設計画(後編) Ⅲ 首都高 速道路公団 Ⅳ 阪神高速道路公団 小柳武和他著『景観論』 ―土木工学大系13― 都市交通条件の変化による効果(前編) ―一般均 衡的シミュレーション― 輸送投資による利用者便益配分の評価 ナイジェリアへの道 高速道路と直結する「サンシャイン60」がオープン, 西宮北トラックターミナル事業主体設立 統計月報 首都高速道路 高速環状線 BIG PARADE'78 外車ショ-点描 省エネルギーを考える 都市と自動車の共存 労働市場と年功給 若者よクラブを捨てよ 自動車はメシのタネ 交通手段のエネルギー効率比較の見直し(後編) ―首都交通圏の事例研究に基づいて 空港への高速アクセス―HSST―札幌への導入可 能性を中心に 片平信貴 玉田茂芳 蔵下勝行 112 展望・回顧 バイパス 報告 報告 49 統計月報 表紙 口絵 口絵 論説 論説 時評・評論 哀悼・追懐・追悼 研究 報告 報告 バイパス 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ロックボルト工への提言 バイパス 高速道路における事故解析(後編) 都市交通条件の変化による効果(後編) ―一般均 衡的シミュレーション― 速度検知と取り締まりにおけるハロー効果の評価 発展途上国における交通事故に関する研究 著者 山本稔 木倉正美,松本信吾 R・アーノット,J・マッキ ノン O・K・ダートJr・,W・W・ ハンター G・D・ヤコブ,M・N・ バーズレー 台湾の自動車専用道路 統計月報 中央自動車道相模湖BS 高速道路いまむかし 今野源八郎,角本良 平,岡並木,中村英 夫,武田文夫 岸道三さんのこと 佐々木直 増井健一,武田文夫, 高速道路の20年 ―政策,経営,効果をめぐる論策 中村貢,藤井彌太郎, 佐竹義昌,遠山仁一 高速道路の技術史を 高速道路の20年 ―共同研究・計画と技術 語る会 調査会の海外技術交流 藤森謙一 国際親善の一役も ―留学生の中間報告から 時間の経過と共に美しくなる高速道路の建設を期待 鈴木忠義 する 道路の多面性 山田浩之 「高速道路と自動車」への期待 景山久 編集方針への苦言 播磨荘一郎 ヒューマンストーリーを 霊山智彦 ユニークな誌面づくりを 津田剛 創刊20年にのぞむ 田村幸久 エジプトの道路状況 東名・開通10周年を迎える 統計月報 首都高速道路5号線 瀬戸内の新たな景観 -本州四国連絡橋 道路交通法の改正 内海倫 成田開港後を展望して ―関連自動車道の整備現 吉尾元吉 況と今後の課題 成田一カ月に思う 増井健一 自分で選んだ道 ―選択と情報 高橋末吉 観光バスガイドの今昔 高橋千鶴江 河野博忠,小川哲夫, 公害評価率の理論と計測 ―上 川瀬昌万,吉田雅敏 「トラック輸送情報ネットワークシステム ―JUST」の 阿部秀幸 誕生 本州四国連絡橋児島・坂出ルートの環境影響評価 河島恒 ―環境アセスメントの実施をめぐって(前編) バイパス 世界の主要な道路計画(後編) 古道正男 高橋脚を有する長大橋梁の計画―関越自動車道沼 高速道路調査会 田地区の長大橋梁 J・ハーツウィク,U・ 所得階層を考慮した住宅経済の比較静学(前編) シュバイツァー,P・バラ イヤ 衝突死亡事故地点の予測のための路側障害物に関 P・H・ライト,L・S・ロ する調査 バートソン インドネシアで初の有料道路オープン 52年中の交通事故・車両故障の発生状況まとまる 統計月報 ローゼンベルグ(西ドイツ) トラックドライバ-のためのこれからの施設 社会資本整備の現状と課題 御巫清泰 公共事業と大型プロジェクト ―計画の側面と見通し 今野修平 エネルギー問題と道路交通の将来 113 年号 号 頁 種別 数 1978 6 32 研究ノート 1978 6 36 バイパス 1978 6 37 報告 外国論文紹介(経 1978 6 45 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1978 6 51 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1978 6 53 済・技術関係) 1978 6 64 海外ニュース 1978 6 統計月報 1978 6 表紙 1978 7 3 口絵 1978 7 10 シンポジウム 1978 7 33 随想・回想 1978 7 34 研究 1978 7 55 研究 1978 1978 7 7 70 展望・回顧 74 報告 1978 7 78 コミュニケーション 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 8 8 79 80 81 82 83 83 90 92 1978 8 11 論説 1978 1978 1978 8 8 8 17 時評・評論 18 随想・回想 20 随想・回想 1978 8 22 研究 1978 8 27 紹介 1978 8 32 紹介 1978 1978 8 8 40 バイパス 41 紹介 1978 8 47 報告 1978 8 50 1978 8 55 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 8 8 8 8 9 9 9 68 69 コミュニケーション コミュニケーション コミュニケーション コミュニケーション コミュニケーション コミュニケーション 海外ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 3 7 12 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ 「見返り」への歯どめ 植村甲午郎氏を悼む 植村甲午郎氏を送る バス・マップとエア・マップ アメリカ西海岸感傷旅行 ト ル 公害評価率の理論と計測 ―下 著者 武田文夫 前田光嘉 増井健一 真鍋博 五代利矢子 河野博忠,小川哲夫, 川瀬昌万,吉田雅敏 佐々木祐三 年号 号 頁 種別 数 1978 9 16 時評・評論 1978 9 17 哀悼・追懐・追悼 1978 9 18 哀悼・追懐・追悼 1978 9 19 随想・回想 1978 9 21 随想・回想 1978 9 23 研究 高速道路にける窒素酸化物排出量の算定 バイパス 最近のアメリカの交通政策 ―ウィルフレッド・オーエ ン氏講演会要旨― イタリアの道路雪氷対策 松尾光弘 シドニー都市圏の道路事情 松崎恵一 J・ハーツウェク,U・ 所得階層を考慮した住宅経済の比較静学(後編) シュバイツァー,P・バラ イヤ M.H.カードン,G・B・ヒッ アンチロックブレーキシステムの開発とその評価 クナー,R・W・ロス ヒューズ パキスタンのインダス高速道路計画 名神関ヶ原地区本線改良工事が一部竣工 統計月報 日光宇都宮道路 今秋開通の高速道路 自動車産業の光と影 吉田信美 もっと注目されてよい定住構想 岡田清 鉄道と自動車の連繋 島秀雄 筑波研究学園都市と成田新東京国際空港 井上孝 道路計画における植生調査の一手法 ―空中写真 田中隆 による植生調査の精度について 交通プロジェクトの経済評価 ―LM方式の適用をめ 杉山武彦 ぐって― 港北ニュータウン交通体系整備計画 支倉幸二,福田次郎 二酸化炭素(NO2)に係る環境基準の改定 バイパス 神戸新交通ポートアイランド線の計画 矢的照夫 1978 1978 9 9 29 研究 35 バイパス 1978 9 36 講演・特別講演 1978 1978 9 9 1978 9 39 紹介 44 紹介 外国論文紹介(経 49 済・技術関係) 1978 9 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 9 9 9 9 10 10 10 10 10 66 海外ニュース 68 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 時評・評論 12 随想・回想 14 随想・回想 1978 10 16 研究 1978 10 22 研究ノート 1978 1978 1978 1978 10 10 10 10 28 34 36 37 外部効果の分析における総体条件 J・R・ゴールド 1978 10 M・S・ジャノフ 1978 10 1978 10 解説 解説 バイパス 紹介 外国論文紹介(経 42 済・技術関係) 外国論文紹介(経 47 済・技術関係) 59 海外ニュース 1978 10 60 国内ニュース 春日斉 大沢水紀雄 河野博忠 寺澤市兵衛 伊東洋三 田中康之 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 1978 10 10 11 11 11 11 11 11 11 3 7 12 16 18 20 26 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 研究 解説 河島恒 1978 11 30 紹介 フィラデルフィアI-76地下道における照明改良の交 通運用に与える効果 東アフリカ縦貫道路網の整備進む 来年度の概算要求決まる,北陸自動車道・新潟黒埼 ―長岡間開通,54年度完成予定 統計月報 志賀草津道路 高速道路で活躍する維持・管理用自動車 二酸化窒素(NO2)の環境基準をめぐって 未成熟な日本の複合一貫輸送 中央環状線(首都高速)はなぜ進捗しないか (財)高速道路調査会創設当時の思い出 社会厚生関数の比較 最近の建設機械 本州四国連絡橋児島・坂出ルートの環境影響評価 ―環境アセスメントの実施をめぐって(後編) バイパス 世界の道路の現況 ―主として高速道路,国際道路 を中心にして 物資流動の実態および産業立地変動における東 名・名神高速道路の役割 第3回国際交通環境シンポジウムに出席して 土地利用と交通の同時最適化(前編) ―二次割り 当て問題と最適ネットワーク問題の総合― 交通管理モデルの開発と適用 55 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1978 11 35 バイパス 高速道路調査会海外 道路事情小委員会 1978 11 36 紹介 藤本郁二 1978 11 42 報告 1978 11 M・ロス 1978 11 A・D・メイ,A・J・クルー ガー,T・J・クローセン 1978 11 1978 11 47 報告 外国論文紹介(経 50 済・技術関係) 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 69 海外ニュース 海外における公共事業 114 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 中国道(北房~三次)など開通 統計月報 伊香保榛名道路 中国の交通事情 開発途上国の開発問題と我が国の援助政策 ―特 目良浩一 に交通政策に関して 道路幾何構造の新しい考え方 渡辺修自 徒歩交通と機械系交通機関の調整 中西睦 新幹線鉄道と海外技術協力 瀧山養 道とくらし 宮本常一 D・R・レビン,H・ウィリ 米国および英国における道路政策 アムス 高速道路インパクトの予測モデル 窪寺克次 高速道路の管理業務の課題 ―安全・快適・健全な 播磨荘一郎 高速道路とは― 関門地域における交通流の動向 上野建昭 土地利用と交通の同時最適化(後編) ―二次割り M・ロス 当て問題と最適ネットワーク問題の総合― C・M・ウォルトン,C・E・ 勾配部におけるトラックの走行特性 リー バイパス 南アフリカ共和国の道路事情その発展と悩み 東北自動車道(築館~一関)供用開始 12/2 統計月報 関門橋 高速道路を創る手 地域政策の中における高速道路の役割 伊藤善市 新市街地における道路整備の課題 新谷洋二 社会資本整備における道路整備の方向 三谷浩 わが国交通政策の展望と課題 大石泰彦 知覧にて 田川博一 大石泰彦,岡並木,廣 公共交通はどこまで維持すべきか 岡治哉,武田文夫 生きた交通安全教育を 浜島義枝 コメント 岡田清 今後の道路整備の新しい課題 ―建設省,公団,企 本吉庸浩 業関係者に聞く― バイパス 道路設計への電算機利用に関する研究 ―路線計 梅園輝彦,中川良文, 画システム 伊丹正紀 日本道路公団名古屋 東名・名神高速道路の問題点 管理局 第37回日本交通学会研究報告会 増井健一,河本健次 日本地域学会第15回国内年次大会 蔵下勝行 D・F・ブラッドフォード, 公共財についての観察可能な選好(前編) G・G・ヒルディブラント 高速道路調査会交通 昭和53年度活動報告 工学研究部会 道路設計における情報伝達の側面(前編) J・E・リーシュ 米国における交通政策の新しい動き ―連邦道路庁 と都市大量交通庁との合併計画― 第8次施工命令(横断道を中心に456㎞)でる,東北 (築館~一関)九州(御船~松崎)の開通 統計月報 雪とたたかう 国鉄貨物輸送の改善 太田知行 貨物輸送の新動向 田村正 氏(うじ) 那須良輔 江戸おちこち 三田光剣 高速道路開通にともなう商圏変化 ―九州自動車道 中西睦 (福岡~熊本)の開通の影響 115 年号 号 頁 種別 数 1978 11 71 国内ニュース 1978 11 統計月報 1978 11 表紙 1978 12 3 口絵 1978 12 7 論説 1978 1978 1978 1978 12 12 12 12 11 15 16 18 1978 12 20 インタビュー 1978 12 26 研究 1978 12 31 展望・回顧 1978 12 1978 12 1978 12 1978 1978 1978 1978 1978 1979 1979 1979 1979 1979 1979 12 12 12 12 12 1 1 1 1 1 1 1979 1 1979 1 1979 1 36 報告 外国論文紹介(経 44 済・技術関係) 外国論文紹介(経 50 済・技術関係) 50 バイパス 62 海外ニュース 63 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 8 論説 12 論説 15 論説 20 展望・回顧 22 随想・回想 座談会・放談・対談・ 22 鼎談・対話 24 随想・回想 座談会・放談・対談・ 26 鼎談・対話 1979 1 26 特別記事 1979 1 33 バイパス 1979 1 34 研究 1979 1 40 道路管理の課題 1979 1979 1 1 1979 1 42 報告 44 報告 外国論文紹介(経 46 済・技術関係) 1979 1 48 報告 1979 1 52 1979 1 65 海外ニュース 1979 1 66 国内ニュース 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1 1 2 2 2 2 2 3 7 14 18 20 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 1979 2 31 研究 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 外国論文紹介(経 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 地域環境の多規準意志決定モデル 有料制度について 高速道路における雪氷対策の展望と課題 著者 中村清 蔵下勝行 日本道路公団金沢管 理局 年号 号 頁 種別 数 1979 2 40 研究 1979 2 45 時評・評論 1979 2 46 道路管理の課題 1979 2 48 紹介 1979 2 52 報告 1979 2 1979 2 1979 2 57 バイパス 外国論文紹介(経 58 済・技術関係) 外国論文紹介(経 66 済・技術関係) 1979 2 76 海外ニュース 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 2 2 2 3 3 3 3 3 3 3 78 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 20 研究 1979 3 26 道路管理の課題 木村洋 高山正治 高橋全吉 1979 1979 1979 1979 1979 3 3 3 3 3 28 35 36 42 50 消費者余剰とエンゲル曲線の線型性(前編) J・シード 1979 3 ラフバス,レタックスおよびバスタクシー:デマンド方 式の公共輸送システム(欧州) ペルーの道路事情 九州自動車道(八幡~若宮),北九州直方道路,千 葉東金道路が開通,「海門橋」無料開放 統計月報 箱根新道と東海道石畳 東南アジアの道路 これからのインターチェンジはどうあるべきか ミス トールゲート みち バラバラ行政下の受益者負担政策 純流動調査からみた日本の物流 M・W・K・A・ブロー,W・ フェルドンク 1979 3 1979 3 報告 バイパス 報告 報告 報告 外国論文紹介(経 53 済・技術関係) 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) 68 海外ニュース 1979 3 69 国内ニュース 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 3 3 4 4 4 4 4 4 3 7 14 16 18 19 統計月報 表紙 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 1979 4 26 道路管理の課題 1979 1979 1979 1979 1979 1979 4 4 4 4 4 4 28 32 35 37 41 42 1979 4 48 報告 1979 4 1979 4 1979 4 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 58 済・技術関係) 68 海外ニュース 1979 4 70 国内ニュース 冬期の道路交通 ―1978年,ドビアコ(イタリア)にお ける国際会議と機械コンクールから 高速道路の利用実態 ―昭和52年度高速道路交通 山本治雄,小林俊介 情勢調査 バイパス:外郭環状線の整備 D・F・ブラッドフォード 公共財についての観察可能な選好(後編) G・G・ヒルディブラント 道路設計における情報伝達の側面(後編) アフリカ・サヘル地域の幹線道路計画(国連開発計 画) 54年度予算決まる 高速道路建設費6,400億円 統計月報 東北自動車道安達太良SA付近 ヨ-ロッパのバス バス政策の課題 最近のバスの運賃論 道路運送業と労働慣行 AIT東京理事会とJAF 大いなる河 モータリゼーション時代の過疎バス問題 沿道の環境と住民問題 デマンドバス・東急コーチの計画と実際 バイパス:地方の歴史を背景に 新神戸トンネルのパークアンドバスライド 高速道路路線バスの現況と利用実態 箱崎・成田間リムジンバスの利用実態 J・E・リーシュ 増井健一 福島真義 佐竹義昌 高橋幹夫 榊原胖夫 斎藤峻彦 日本道路公団大阪管 理局 佐藤久雄 武部健一 横山泰三 松田妙子 岡田清 森田稔,佐藤祐二 日本道路公団東京第 渋滞対策/防災対策/環境対策 一管理局 昭和54年度高速道路建設計画 Ⅰ 日本道路公団 畑農次人 Ⅱ 首都高速道路公団 有山勇次郎 Ⅲ 阪神高速道路公団 村田正也 Ⅳ 本州四国連絡橋公団 越村一雄 バイパス:道路の整備率 東京23区内の大型車両の通行実態調査 中村弘治 (財)高速道路調査会東 アジア・オーストラレイシア道路会議に出席して 南アジア道路調査団 消費者余剰とエンゲル曲線の線型性(後編) J・シード 交通安全対策の効用評価における便益/費用比及 G・A・フライシャー び費用/効果比の適用性 高速道路計画によるアマゾン地域の開発 54年度道路関係予算の概要,新空港自動車道の名 称変更 東関東自動車道に4/1 116 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 バイパス 報告 53 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 関越自動車道(藤岡~佐久)など3区間に施工命令 統計月報 首都高速環状線(新富町付近) 北欧三国の道路 道路の質を考える 道路の質的整備の方向 公共輸送整備の名の下のあやまちは再び 大都市圏の将来 “自動車運転”落第の記 環境汚染費用の計測方法 ―騒音を中心として リモート・センシング技術 ―赤外カラー写真による 樹木活力調査(モニタニング・システム) 首都圏とその周辺地域とを結ぶ高速道路の問題点 米国の道路政策 ―量から質へ 地方都市整備の方向と課題 交通管理システムの改良計画 バイパス:都市交通の総合的改善を 著者 鈴木忠義 鈴木道雄 武田文夫 山東良文 阿部豊 小川哲夫 内海東男 日本道路公団東京第 二管理局 結城康雄 桑島清,小川和夫 菊田聰裕,乾純一郎 年号 号 頁 種別 数 1979 4 72 国内ニュース 1979 4 統計月報 1979 4 表紙 1979 5 3 口絵 1979 5 7 論説 1979 5 11 論説 1979 5 17 時評・評論 1979 5 18 随想・回想 1979 5 20 随想・回想 1979 5 22 研究 1979 5 28 研究 1979 5 34 道路管理の課題 1979 1979 1979 1979 5 5 5 5 36 42 48 52 紹介 紹介 報告 バイパス 外国論文紹介(経 53 済・技術関係) 環境財に対する顕示された消費者の選好 M・ゲッツ,Y・ハン 1979 5 写真撮影による舗装面のすべり抵抗値とその速度 勾配の評価 L.B.マクドナルド,R・R・ ブラックバーン,D・R・ コベット 1979 5 62 1979 5 72 海外ニュース 1979 5 73 国内ニュース 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 5 5 5 6 6 6 6 6 6 6 6 74 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 20 随想・回想 22 研究 1979 6 28 道路管理の課題 1979 1979 1979 6 6 6 36 ルポルタージュ 41 研究ノート 46 報告 多勢隆 1979 6 50 報告 飯野忠雄 1979 1979 6 6 C・A・ナッシュ 1979 6 1979 6 56 紹介 62 バイパス 外国論文紹介(経 63 済・技術関係) 73 海外ニュース 1979 6 74 国内ニュース 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 6 6 7 7 7 7 7 7 7 7 3 7 12 20 21 22 24 26 1979 7 30 道路管理の課題 1979 7 32 解説 ダークアスファルトのリサイクリング(西独) 日本道路公団54年度開通予定道路決まる,高速道 路の料金制度についての意見書まとまる 一般有料道路「東山道路」無料開放 統計月報 東北自動車道那須IC付近 アルゼンチン共和国交通運輸事情 旅の文化と交通 旅の速度 ―その残念な矛盾 道交法改正へのとりくみ 余暇時代の交通 旅と交通計画 “その道”ひと筋 観光旅行の変容と将来需要 道路補修のタイミング 私の見たSAあれこれ 質の高いバス・システムへ 第13回海外道路調査団報告 カミニートとアウトピスタ ―アルゼンチン共和国道 路事情を主に フランスの東海道五十三次(パリ~リヨン) バイパス:省エネルギ-議論の再燃 バス交通における経営目標と運賃 サービス水準 (前編) ヨーロッパとアフリカを結ぶジブラルタル道路 中国自動車道吹田ジャンクションが開通,本州四国 連絡橋公団・大三島橋開通 統計月報 日光道路 本四,阪神,首都高三公団の現況 首都高速道路以前の構想をめぐって イギリスにおける交通発展の歴史 コメント アメリカ流通センターの労務作業管理 高速道路 ―思い出あれこれ アレキサンドリアへの道 公共財の選好評価へのアプローチ 東北自動車道にみる宮城県沖地震の教訓 第8次道路整備五箇年計画の財源措置 浅田孝 岡並木 増井健一 高橋寿夫 三田育雄 伊本俊二 奈良繁雄 日本道路公団福岡管 理局 斎藤富美枝 谷本信 前田邦夫 新谷洋二 T.C.バーカー 廣岡治哉,湯沢威 中西睦 名須川秀二 半田真理子 斉藤満 日本道路公団仙台管 理局 角地徳久 117 外国論文紹介(経 済・技術関係) 統計月報 表紙 口絵 論説 講演・特別講演 講演・特別講演 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 年号 号 頁 種別 数 首都高速道路の交通実態 ―第15回首都高速道路 首都高速道路公団計 1979 7 39 紹介 交通起終点調査の概要 画部調査課 バイパス:横断道時代に向かう高速道路 1979 7 52 バイパス バス交通における経営目標と運賃,サービス水準 外国論文紹介(経 C・A・ナッシュ 1979 7 53 (後編) 済・技術関係) D・C・マホーン,K・H・ 外国論文紹介(経 マッギー,J・G・G・マッ コンクリート舗装における粗面仕上げ工法 1979 7 58 済・技術関係) ギー,J・E・ギャロウェ イ コシカル島のトンネル 1979 7 71 海外ニュース 身障者の有料道路半額割引,高速自動車国道の料 1979 7 72 国内ニュース 金改訂認可 統計月報 1979 7 統計月報 スタルハイムにおける渓谷の道路(ノルウェー) 1979 7 表紙 ガボン国の運輸事情 1979 8 3 口絵 自動車の最近における設計の傾向 亘理厚 1979 8 7 論説 将来の自動車エネルギー 崎川範行 1979 8 12 論説 東ドイツ美術館のことなど 安達健二 1979 8 16 随想・回想 栖をめぐって 内野澄子 1979 8 18 随想・回想 東京サミットおわる 大石泰彦 1979 8 20 時評・評論 新しい自動車燃料としての液体水素 古浜庄一 1979 8 21 研究ノート 石油危機とアメリカの道路交通 丸山峯男 1979 8 29 研究ノート バイパス:地方からの芽ばえ 1979 8 35 バイパス 日本道路公団札幌建 北海道における四季の高速道路管理 1979 8 36 道路管理の課題 設局 中東産油国石油供給の長期展望 小島直 1979 8 38 解説 伊那谷の夜明 ―恵那山トンネルが地域開発に及 原賀寛 1979 8 43 紹介 ぼした影響 ガボン国の道路 定塚正行 1979 8 50 報告 E・キーラー,M・スペン 外国論文紹介(経 公害の最適制御(前編) 1979 8 55 ス,R・ゼックハウザー 済・技術関係) A.P.バムプフィルデ,G・ 外国論文紹介(経 J・D・ポーター,S・D・プ 道路トンネルにおける速度と交通量の関係 1979 8 60 済・技術関係) リースト コチャバンバ・ハイウェイによるボリビア奥地の開発 1979 8 71 海外ニュース 高速道路のガソリンスタンド 日・祝日休業を実施, 1979 8 71 国内ニュース 「小田原厚木道路」拡幅工事完成 統計月報 1979 8 統計月報 中央自動車道、日川橋 1979 8 表紙 日本の動脈 対面で開通 1979 9 3 口絵 高速道路料金の今後のあり方 中村貢 1979 9 7 論説 エネルギー問題と交通計画 武田文夫 1979 9 11 論説 燃料節約のための道路政策を 今野源八郎 1979 9 17 時評・評論 発展途上国の大都市の課題 本城和彦 1979 9 18 随想・回想 アメリカの高速道路夜話 沢本守幸 1979 9 20 随想・回想 道路交通の総合管理の進歩と展望 越正毅 1979 9 22 研究 本四連絡道路の管理計画に関する研究 交通工学研究部会 1979 9 26 紹介 藤田大二,野口正,門 音声による道路交通情報伝達システム 1979 9 27 研究 脇孝男 日本道路公団沖縄建 沖縄自動車道の問題点 1979 9 32 道路管理の課題 設所 高速道路料金の改定 佐竹義昌 1979 9 35 解説 公共施設をいかす道路整備事業 ―他事業関連道 小林芳夫 1979 9 40 解説 路の現状と問題点― カーター大統領のエネルギー計画に関するホワイト (抄訳)寺前秀一 1979 9 44 紹介 ハウスのファクトシート 日本坂トンネル大事故におもう 1979 9 49 バイパス 西ヨーロッパの“迂回経路群”交通管制システム 多勢隆 1979 9 50 紹介 E・キーラー,M・スペン 外国論文紹介(経 公害の最適制御(後編) 1979 9 56 ス,R・ゼックハウザー 済・技術関係) C・H・ウィルソン,D・H・ ポープ,K・M・ペル,V・ 外国論文紹介(経 橋床版の凍結防止に関する実験的研究 1979 9 62 A・クンデイ,J・E・ニ 済・技術関係) ダール 118 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ニュージャージー州における除雪可能な突起型道路 標示材について ケニアの道路 ―歴史と将来― 53年中の交通事故・車両故障の発生状況まとまる, 東名高速静岡~沼津間再開 統計月報 東北自動車道二本松IC 北から南から 開通間近な高速道路 -54年度完成予 定の7道路9区間 有料道路の課税問題 交通拠点都市 ―モード・ミックスプローチ― 不盡の高嶺と足柄の坂 一アメリカ人のみた日本の自動車交通 陸上公共輸送整備特別会計に思う 北陸自動車道(新潟~長岡間)の融雪設備 交通体系の評価 ―坂下教授の批判にこたえて― トンネル内案内標識に関する調査研究 バイパス:道路管理に通信人口衛星を 首都高速道路(都内線)の交通管理 1979年国際交通博(IVA・79)の報告 東南アジア諸国の経済と都市交通(第Ⅱ部前編) 都市地域モデルにおけるアメニティと資産価値(前 編) 路面のすべり抵抗と速さの相関およびサイドフォー ス係数の求め方 ヨルダンの今後の道路計画 東北自動車道大鰐弘前~青森間が開通,54年度完 成予定の高速道路 55年度開通予定道路,東名日本坂トンネル2カ月ぶ り全面開通 統計月報 碓氷バイパス 都市と道路事情 新経済社会7カ年計画と公共投資 55年度道路予算をめぐる諸問題 東名のマラソン大会 鼠一匹大山鳴動 1980年代に向けて サービスエリアへの流出車線の事故対策 首都高速道路の保全とその課題 交通標語・標識・刑罰からみた中国の交通事情 東南アジア諸国の経済と都市交通(第Ⅱ部後編) 高速道路低燃費運転と自動車整備 バイパス:道路事業への都市再開発手法の導入 都市地域モデルにおけるアメニティと資産価値(後 編) 走行中の自動車重量の測定 中央アメリカ(バルバドス,コロンビア,ドミニカ共和 国,グアテマラ,ハイチ,ニカラグア,ペルー)道路開 発計画 来年度の概算要求決まる,高速道路延長2,500キロ 突破,関門トンネル通行止め通行料 統計月報 東北自動車道佐野SA付近 地方公共団体および地方公社の有料道路 エネルギー対策と道路財源 地方都市と交通 混雑税賦課に関する現在の争点 高速道路のあり方を考える 中国旅行から 高速道路の新料金収受システム 著者 M・V・ジャガナス,A・ W・ロバート 川越昭 高橋潤二郎,清水政司 前田光嘉 J・L・スチュアート 蔵下勝行 村国誠 佐々木公明 交通工学研究部会 首都高速道路公団東 京管理部 前田依彦,吉田浩 鈴木敏郎 A・M・ポリンスキー,S・ シャベル V・R・シャー,J・J・ヘン リー 伊藤善市 杉本一 四方洋 原田達夫 岡田清 根岸克典 首都高速道路公団東 京保全部 吉田信夫 鈴木敏郎 宮本晃男 A・M・ポリンスキー,S・ シャベル A・T・バーガン,G・A・ スパークス,G・ディック 藤原武 宮沢美智雄 河野博忠 清水滋 半藤一利 進哲美 119 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1979 9 66 済・技術関係) 1979 9 72 海外ニュース 年号 1979 9 73 国内ニュース 1979 1979 9 9 統計月報 表紙 1979 10 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 10 10 10 10 10 10 10 10 10 7 11 16 18 20 21 33 36 37 1979 10 38 道路管理の課題 1979 1979 10 10 1979 10 1979 10 1979 10 40 報告 45 紹介 外国論文紹介(経 55 済・技術関係) 外国論文紹介(経 61 済・技術関係) 72 海外ニュース 1979 10 73 国内ニュース 1979 10 75 国内ニュース 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 10 10 11 11 11 11 11 11 11 3 7 12 16 18 20 21 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究ノート 1979 11 27 道路管理の課題 1979 1979 1979 1979 11 11 11 11 29 36 42 47 1979 11 1979 11 1979 11 70 海外ニュース 1979 11 71 国内ニュース 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 1979 11 11 12 12 12 12 12 12 12 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 3 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 研究ノート 紹介 バイパス 紹介 紹介 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 3 7 12 16 18 20 22 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 中央自動車道の問題点 バイパス:53年度の乗合バスの収支状況 日本坂トンネル車両事故とその復旧 地方公共団体及び地方道路公社の有料道路 コロンビアの道路事情 環境保護に関する投入産出分析における価格形成 の問題 試験車「サンパー」による舗装たわみの解明 レソトの道路計画(アフリカ) 一般有料道路「京葉道路(四期)」「横浜横須賀道路 (一期)」の一部開通 統計月報 中央自動車道西桂BS付近 地方の時代を迎えて -建設すすむ高速道路 1980年代の展望と課題 地方にのびる高速道路の諸問題 80年代の地方都市と交通80年代の地方のあり方と 交通 東九州縦貫自動車道の早期実現をめざして 高速道路と掛川市 80年代の北奥羽 バイパス:国民のための道路政策を 欧州都市雑感 一筋の道 首都高速道路の路線計画に関する史的研究(前編) 第38回日本交通学会研究報告会 日本地域学会第16回国内年次大会 阪神高速道路の新規供用を控えて モーターショーにみる・80年代の車 今野源八郎,岡野行秀編『現代自動車交通論』 東京湾横断道路と地域計画に関する研究 成長都市経済における公共財の供給(前編) 1976年M6自動車道改良工事:縮小幅員車線による2 方向通行 サハラ横断ハイウェイとアルジェリア 高速道路の給油所の休日営業箇所を変更,高速道 路の都道府県別供用延長 統計月報 札樽自動車道手稲IC付近 環境と調和した道づくり トラック輸送の環境変化と物流管理 当面する道路整備の課題 運輸白書に“脱皮”を望む 特殊法人とアメリカの事情 私とスペイン舞踊 人口集中地区(DID)と街路網の形態的分析 神戸・鳴門ルート経済調査 英国交通の諸問題 旅行時間の設定手法に関する研究報告書 中国地方の高速道路(その現状と課題) 第19回国際照明委員会(CIE京都大会) バイパス:交通安全対策と自動車構造 成長都市経済における公共財の供給(後編) 高速道路ボルトネック部の隘路流出交通量 播磨荘一郎著『ハイウエー時代― 道路の社会史』 ダリエン地峡ハイウェイ(パナマ) 著者 日本道路公団第一管 理局八王子支局 号 頁 種別 数 1979 12 28 道路管理の課題 年号 窪津義弘,吉田光雄 松野一博 真崎章一郎 1979 1979 1979 1979 12 12 12 12 P・D・ローウェ 1979 12 T・F・マクマホン,R・W・ メイ 1979 12 1979 12 バイパス 報告 解説 紹介 外国論文紹介(経 53 済・技術関係) 外国論文紹介(経 60 済・技術関係) 70 海外ニュース 1979 12 71 国内ニュース 今野源八郎 武部健一 1979 1979 1980 1980 1980 12 12 1 1 1 統計月報 表紙 3 口絵 8 展望・回顧 10 論説 恒松制治 1980 1 19 特別企画 早生隆彦 桑島潔 巻石蔵 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 22 24 26 29 30 32 34 40 42 44 46 49 1980 1 50 紹介 1980 1 54 1980 1 1980 1 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 58 済・技術関係) 70 海外ニュース 1980 1 72 国内ニュース 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 3 7 11 16 18 20 22 27 28 34 1980 2 36 道路管理の課題 1980 1980 2 2 1980 2 1980 2 1980 1980 2 2 38 報告 47 バイパス 外国論文紹介(経 48 済・技術関係) 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 62 書評・新刊紹介 67 海外ニュース 佐竹義昌 平山美知子 新谷洋二 増井健一,中條潮 蔵下勝行 阪神高速道路公団 栗山定幸 藤井彌太郎 日本道路公団東京湾 横断道路調査室 B・vonラベノー,D・A・ ハンソン A・D・マクリーン 中西睦 結城康雄 武田文夫 菊池祥一郎 小松原庸子 苦瀬博仁,石山明久 地域開発研究小委員 会 岡野行秀 交通工学研究部会 日本道路公団広島管 理局 伊賀秀雄 B・vonラベノー,D・A・ ハンソン J・A・リンドレイ,S・C・ ティグナー 川越昭 120 35 36 42 47 特別企画 特別企画 特別企画 バイパス 随想・回想 随想・回想 研究 報告 報告 道路管理の課題 紹介 書評・新刊紹介 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 紹介 講演・特別講演 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 一般有料道路「名港西大橋」事業許可,関門トンネ ル改良工事終わる 名神・瀬田西IC(追加IC)開通 統計月報 東北自動車道平泉前沢IC付近 地域の生活と産業を支える有料道路(日本道路公 団) 見直し迫られる公共輸送 ―聖域からの脱却― 定住構想と道路 新日本風景論 清内路と中央自動車道 「新2.9通達」とトラック輸送の近代化 首都高速道路の路線計画に関する史的研究(後編) 本州四国連絡道路の維持管理 道路の地震防災対策 オランダの自動車道路トンネル(前編) 島しょ部架橋のインパクト分析 バイパス:予算の時季 タンザニアの道路事情 都市の土地利用モデルにおける代替的輸送機関 ―一般均衡的アプローチ(前編)― 視認性研究の道路への適用 アラビア半島の道路網整備 年末年始の高速道路利用状況,55年度予算案決ま る高速道路建設費6,600億円 統計月報 伊香保榛名道路 奥地を開く「道路」 日本経済と公共投資 ・80年代の経済社会と交通システム ディスクロージャーと一層のディスカションを! 私の社会哲学と第2東名・名神建設の提言 他山の石 新・労務改善基準とトラック産業の課題 昭和55年度高速道路建設計画の課題 Ⅰ 日本道 路公団 Ⅱ 首都高速道路公団 Ⅲ 阪神高速道路公団 Ⅳ 本州四国連絡橋公団 道路が変えた辺地の生活 バイパス:一つの因果関係 オランダの自動車道路トンネル(後編) 都市高速道路の新しい構造形式 ―多径間連続高 架橋― 関門トンネル車道床版打換工事に伴う通行止めの 影響 都市の土地利用モデルにおける代替的輸送機関 ―一般均衡的アプローチ(後編)― 設計時間交通量の新しい考え方 砂漠道路のプレハブ化実験 ―インド― 中央自動車道(甲府昭和~韮崎)などが開通昨年度 末供用延長2579.1㎞ 統計月報 箱根新道 ヨ-ロッパの道路 合意と不信 ―道路特定財源をめぐって― 英国交通政策の展望と課題 環境と道路 出会い 国際物流システム化の視点 枯渇性資源と最適成長 環境影響評価のための社会的費用の測定 著者 号 頁 種別 数 1980 2 68 国内ニュース 年号 川村祐三 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 2 2 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 T・J・キム 1980 3 D・A・ゴードン,R・N・ シュワブ 1980 3 1980 3 69 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 16 随想・回想 18 随想・回想 20 時評・評論 21 研究 28 道路管理の課題 30 解説 36 紹介 40 紹介 45 バイパス 46 紹介 外国論文紹介(経 51 済・技術関係) 外国論文紹介(経 55 済・技術関係) 66 海外ニュース 1980 3 67 国内ニュース 大石泰彦 高橋毅夫 増井健一 豊田英二 植良祐政 高橋健而老 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 3 3 4 4 4 4 4 4 4 3 7 12 17 18 20 22 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究ノート 畑農次人 1980 4 27 展望・回顧 中村正平 西村増雄 多田浩彦 村上圭三 荒川正一 1980 1980 1980 1980 1980 1980 4 4 4 4 4 4 29 32 34 38 43 44 飯野忠雄,音川庫三 1980 4 50 報告 豊田昭夫,上野建昭 1980 4 56 報告 T・J・キム 1980 4 ITETechnicalCouncilCo mmittee 1980 4 1980 4 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 67 済・技術関係) 78 海外ニュース 1980 4 78 国内ニュース 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 4 4 5 5 5 5 5 5 5 3 7 12 20 22 24 25 1980 5 30 研究 山本雄二郎 沢井広之 粕谷一希 高原須美子 佐竹義昌 新谷洋二 本州四国連絡橋公団 山内勇喜男 荒川正一 林雄作 岡野行秀 K.M.グウィリアム 出牛正芳 藤村志保 中西睦 伊東洋三 森杉寿芳,宮武信春, 吉田哲生 121 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 ルポルタージュ バイパス 紹介 62 統計月報 表紙 口絵 論説 講演・特別講演 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 財政再建下の道路予算の問題点 バイパス:現代交通に対する主体性 料金改定後の高速道路の交通量等の変化 風力利用の強風警報器 著者 原隆之 奥山裕司 松本信吾 準最適性:価格機構に支払う価格(前編) W・J・ボーモル 道路工事区域における交通事故の解析 J・L・グレアム,R・J・ ポールセン,J・C・グレ ンノン マレーシアの有料道路計画に対する技術援助タイ国 の有料都市高速道路開業への準備 北陸道(敦賀~米原)開通,一般有料道路仙人トン ネル無料開放 統計月報 中国自動車道北房IC付近 高速走行の安全対策と事故処理 高速道路における安全の考察 ―事故処理とレス キューを中心に― コミュニケーションと交通 車の話 悪いのはくるまでなくひと 日本の自動車産業発達史秘話(前編) 日本の自動車産業発達史秘話(後編) バイパス:インタ-チェンジ考 幹線道路の沿道の整備に関する法律 高速道路案内標識の性能調査 都市における便益の測定 ―いくつかの一般均衡的 問題― フリーウェイの交通容量およびサービス交通量に及 ぼすトラック・バスおよびレクリエーション車両の影響 片側2車線のアウトバーンにおける車線変更と車線 分担率との関係について ブエンノスアイレス市の都市高速道路建設 開通間近の関越道で歩け歩け大会など催される 統計月報 ノルウェーのベルゲン近く 開通5周年の恵那山トンネル 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1980 5 62 1980 5 76 海外ニュース 1980 5 76 国内ニュース 1980 1980 1980 5 5 6 統計月報 表紙 3 口絵 冨永誠美 1980 6 7 論説 生田正輝 井口雅一 大石泰彦 寺澤市兵衛,今野源八 郎 1980 1980 1980 6 6 6 1980 6 1980 6 24 研究 1980 6 30 バイパス 1980 6 31 コミュニケーション 1980 6 38 解説 1980 6 1980 6 1980 6 1980 6 45 報告 外国論文紹介(経 50 済・技術関係) 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 70 海外ニュース 1980 6 71 国内ニュース 1980 1980 6 6 統計月報 表紙 1980 7 1980 1980 1980 1980 1980 1980 7 7 7 7 7 7 8 13 17 18 20 22 1980 7 26 1980 1980 1980 7 7 7 35 36 41 1980 7 47 1980 7 54 1980 7 63 1980 1980 1980 1980 1980 7 7 7 7 8 73 73 交通計画の事後評価(前編) ―その構成要素と手 宮崎正雄 順― バイパス:独り善がりの理論 角本良平,岡野行秀, 混雑税をめぐる論争 藤井彌太郎 東京都市圏交通計画 第2回東京都市圏パーソントリップ調査結果 委員会事務局 高速道路のトンネル部およびその付近の交通実態 高見彰 調査 準最適性:価格機構に支払う価格(後編) W・J・ボーモル 1970―1976年のメリーランドの道路における死亡事 故傾向に関する分析 欧州と中近東を結ぶ自動車道(TEM) 四国道の起工式 盛大に行われる 四国にハイウェ イ時代の幕開け 統計月報 道央自動車道苫小牧東IC付近 開通間近な高速道路 55年度開通予定の8路線10区 間 日本坂トンネル事故の教訓 高速道路の料金問題に関する一考察 財政再建と道路特定財源 宇津谷峠 自動車・道路・文化 交通安全対策の費用対効果 年号 号 頁 種別 数 1980 5 37 解説 1980 5 42 バイパス 1980 5 43 報告 1980 5 54 紹介 外国論文紹介(経 1980 5 55 済・技術関係) H・S・ドーソン,Jr 星埜和 宮川公男 蔵下勝行 児玉幸多 岩尾吉明 越正毅 寺澤市兵衛,今野源八 郎 土屋彰男 水間雅昭,根岸克典 P・N・コーラント,D・L・ ロービンフェルド E・M・リンツァー,R・P・ ロウス,W・R・マク シェーン U・シュパルマン 122 12 随想・回想 14 随想・回想 16 時評・評論 座談会・放談・対談・ 17 鼎談・対話 3 口絵 3 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 バイパス 解説 報告 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 口絵 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 都市システムと交通政策 地方の時代と高速道路 駕籠と人力車 山小屋への往き帰り エネルギー高価格時代の交通 著者 川嶋辰彦 斎藤保 西川俊作 五代利矢子 岡田清 中村英夫,宮本和明, 交通条件の内陸工業立地へ及ぼす影響のモデル化 林良嗣 高速道路料金改定の影響の考察 白石善雄 外野席から見た混雑税論争 武部健一 新空港関連道路交通の推移 平井正樹 新しい自動車道ルーバーに関する研究開発 吉田滋 西独における最近の道路設計手法 ―登坂部の付 浜本富美雄 加車線設置― バイパス:高速自動車道のありかた 年号 号 頁 種別 数 1980 8 7 論説 1980 8 12 論説 1980 8 16 随想・回想 1980 8 18 随想・回想 1980 8 20 時評・評論 1980 8 21 研究 1980 1980 1980 1980 8 8 8 8 28 38 39 44 1980 8 50 紹介 1980 8 研究 コミュニケーション 報告 報告 ハイウェイの混雑に関する時間費用の推定(前編) D・N・デューイス 1980 8 運転者の目の高さに関する実態調査 W・キューナジン,T・ア ブラハムソン 1980 8 野口悠紀雄 武田文夫 平尾収 椎名良吉 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 8 8 8 8 9 9 9 9 9 55 バイパス 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 72 海外ニュース 72 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 時評・評論 12 随想・回想 14 随想・回想 宮崎正雄 1980 9 16 研究 1980 9 22 バイパス 佐藤清 1980 9 23 研究 小山田潔 1980 9 32 解説 高速道路調査会 1980 9 42 報告 久野悟郎 神崎紘郎 1980 1980 9 9 ハイウェイの混雑に関する時間費用の推定(後編) D・N・デューイス 1980 9 高速道路のサービス水準:改正のアプローチ R・P・ロウス,W・R・マク シェーン,L・J・ピナタロ 1980 9 平山和男 飯野忠雄 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 9 9 9 9 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 47 報告 51 紹介 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 外国論文紹介(経 60 済・技術関係) 76 海外ニュース 76 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 16 随想・回想 18 随想・回想 20 時評・評論 21 研究 26 研究ノート 35 バイパス 36 解説 40 紹介 45 紹介 メキシコの地域道路計画完了 関越道(東松山~前橋)開通 統計月報 パリの自動車道 F328(駐車場を兼ねた防音壁) ノルウェ-、オランダの海洋構造物 開発と地価変動 人間の移動の自由 太陽道路ドライブ日記:ナポリからウィーンまで もしも「道路」がなかったら 交通計画の事後評価(後編) ―その制度化のため に― バイパス:高速道路は道路である 新アジアハイウェイ計画策定のための基礎的研究 ―国際道路網の構成と密度に関する検討― 東海地震警戒宣言発令時における交通対策 東名・名神高速道路のサービスエリア,パーキング エリア利用実態調査結果 ノルウェー,オランダの海洋構造物を見て デュアルモード・トラック 台湾の道路整備 東京料金所付近のしゃ音壁など完成 統計月報 秋吉台道路 ヨ-ロッパの道路Ⅰ -より高い道路の質を求めて 日本の道路政策の推移と財源 財政・エネルギー制約下の道路整備の方向 低速道路のある町 1年がかりの免許証 道路特定財源制度をめぐって バスの経営分析 ―生産性の分析を中心として― 米国における自動車交通の政策分析とその問題点 バイパス:ちょっとおかしな速度規制 関連公共施設等整備助成金制度 フランスの高速道路 ―その組織と運営― 音声を利用した道路交通情報提供システムの開発 研究動向 本吉庸浩 武田文夫 楠宏 針すなお 藤井彌太郎 武藤修 中村清 奥田孝雄 1980 10 支払意思額の推定:その理由と方法(前編) P・ボーム 1980 10 1980 10 1980 10 アウトバーンのための自立感応式速度コントロール H・ツァッカー システムの考え方 節水型道路施工法の実験(マリ) 123 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 71 海外ニュース 51 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 北陸自動車道・東北自動車道一部区間開通9/1防 災の日東名高速初の特別訓練 統計月報 ルツェルン郊外を走る自動車道(スイス) ヨ-ロッパの道路Ⅱ -より高い道路の質を求めて 東京圏の将来像と交通体系 道路の整備と財源のあり方 鉄道対自動車のエネルギー消費効率性論議 久しぶりに北米を覗く 外国特派員の見た日本の道路事情 自動車保険・現状と問題点 雪氷路面のすべり摩擦とその対策 バイパス:金利の恐さ 地方バス補助制度の概要 英国幹線道路評価手法の見直し ―リーチ委員会 報告の紹介― 日本道路公団における交通管制京葉道路・東関東 自動車道の交通管制(東京~千葉・成田間) 中央自動車道の交通管制(八王子~高井戸間) 著者 井上孝 正木輝日 河野博忠 藤森謙一 H・E・プリングスハイム 鈴木辰紀 井上元哉 号 頁 種別 数 1980 10 72 国内ニュース 年号 草嶋和 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 10 10 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 研究 バイパス 解説 3 7 12 18 20 22 24 31 37 38 鹿島幹男 1980 11 43 紹介 野津原享政 1980 11 48 報告 栗原光二,福井克己 1980 11 支払意思額の推定:その理由と方法(後編) P・ボーム 1980 11 道路改修のための優先度算定計画 C.V.ゼーガー,R.L.リー ゼンバーグ 1980 11 51 報告 外国論文紹介(経 55 済・技術関係) 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) 1980 11 75 海外ニュース 11 11 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 世界最長の道路トンネル開通 ―ゴットハルトトンネ ル― 中国道・東北道など4道路4区間開通 統計月報 伊香保榛名道路 ヨ-ロッパの道路Ⅲ -より高い道路の質を求めて 転換期に直面している有料道路制 新時代の道路交通 地方の時代と交通計画 運輸労働の労働時間 日曜運休 中国雑感 補償変化の概念とその計測性 貫通間近な関越トンネル 高速道路と地方都市の機能 常磐自動車道延伸構想の調査 中村貢 石井威望 杉山雅洋 佐竹義昌 小池滋 泉真也 嶋村紘輝 四方洋 村上竜一 中村弘治 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 1980 課税による死重的損失 J・A・ケイ 1980 12 1980 12 1980 12 1980 12 76 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 5 論説 11 論説 15 論説 19 時評・評論 20 随想・回想 22 随想・回想 24 研究 31 ルポルタージュ 36 報告 42 紹介 外国論文紹介(経 50 済・技術関係) 55 バイパス 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 69 海外ニュース 1980 12 69 国内ニュース 1980 1980 1981 1981 1981 1981 12 12 1 1 1 1 3 3 8 9 1981 1 15 1981 1981 1981 1981 1 1 1 1 26 31 36 38 1981 1 40 研究 1981 1981 1981 1 1 1 51 バイパス 52 報告 54 報告 バイパス:堅実なトラックドライバ-像 都市部の交通量予測精度の評価 船舶衝突による落橋事故 56年度予算概算要求,一般有料道路・大垣羽島道 路が無料開放 統計月報 東北自動車道福島飯坂IC 高速道路 10年の歩み ヨ-ロッパ各国にみる高速道路拡幅工事 今後の交通政策の課題 日本経済・財政・交通 道路交通と道路政策 ITETechnicalCouncilCo mmittee 今野源八郎 岡野行秀 渡辺修自,増井健一, 武田文夫 中大路為昭 横山太蔵 磯村英一 木村治美 道路技術 自動車産業の現状と展望 高速道路と人間のルール イドの日のこと 静岡県下の東海道幹線道路交通に関する交通特性 佐藤清,小山仁 分析 バイパス:昭和54年度の乗合バス事業の収支状況 第39回日本交通学会研究報告会 中村清 日本地域学会第17回国内年次大会 蔵下勝行 124 統計月報 表紙 口絵 口絵 展望・回顧 論説 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 論説 論説 随想・回想 随想・回想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 今後の道路整備のあり方 ―道路政策研究委員会 鈴木秀郎 中間提言― 最近のイギリスの道路政策 伊藤隆之 地方の時代のオートショー 栗山定幸 D・シーガル,T・L・ステ 混雑と混雑料金の帰着(前編) インメイヤー T・K・ダッタ,M・J・ラ 写真記録と道路情報システム バーディ 国連による大陸縦横断高速道路網計画の見直し 北陸自動車道滑川~富山間開通,高速道路給油所 の休日営業箇所変更 統計月報 中央自動車道日川橋 日本海側豪雪 -活躍する北陸自動車道 道路文明論 鈴木忠義 交通・混雑・公害 ―その歴史的パースペクティヴ― 榊原胖夫 後悔先に立たず 岡野行秀 夢のシルクロードと文化 荒牧寅雄 舶来都市交通改善策への盲信 河合恭平 大蔵泉,北川久,森田 一般道路における区間速度の特性 綽之 幹線道路の沿道の整備に関する法律の施行(前編) 林部史明 バイパス:決意新たに 21世紀への展望 ―2000年における欧米の交通 岩間滋 英国における交通管理システム ―TRANSYT, 竹本恒行 CONTRAMを中心に― センチュリーフリーウェイ建設工事差止訴訟 重永正敏 『くるまの社会学』 武部健一 D・シーガル,T・L・ステ 混雑と混雑料金の帰着(後編) インメイヤー 道路維持のための数量評価の導入 ジブラルタル海峡横断構造物建設のための国際会 議開催される 日本道路公団56年度予算(案)決まる,高速道路建 設費6,800億円 高速道路の整備と採算を道路審議会に諮問 統計月報 日光道路 海流に挑む -本四連絡橋工事すすむ これからの交通安全対策 総合交通体系論と道路財源 重要なアクセス道路の整備 季節と花と技術協力 政治・経済・地勢・民度を知る尺度 首都高速道路の経済分析 県間人口移動モデルに関する研究 ―転入転出確 率行列の適用― 高速自動車国道建設の将来展望と昭和56年度予算 案 幹線道路の沿道の整備に関する法律の施行(後編) 道路を考える国際フォーラム・80西ドイツの都市計画 と道路 フランスの輸送計画と道路 米国の道路事情と今後の課題 バイパス:高速道路と追突事故 大石泰彦著『経済原論』 国際有料道路協会年次総会開かる(IBTTA) 年末年始の高速道路の利用状況及び事故・故障の 発生状況,56年度道路関係予算 種別 1981 1981 1 1 1981 1 1981 1 1981 1 60 紹介 66 紹介 外国論文紹介(経 68 済・技術関係) 外国論文紹介(経 74 済・技術関係) 84 海外ニュース 1981 1 85 国内ニュース 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1 1 2 2 2 2 2 2 3 7 11 15 16 18 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 1981 2 20 研究 1981 1981 1981 2 2 2 29 解説 33 バイパス 34 紹介 1981 2 44 紹介 1981 1981 2 2 1981 2 1981 2 51 紹介 55 書評・新刊紹介 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 1981 2 77 海外ニュース 1981 2 77 国内ニュース 越正毅 斎藤峻彦 杉山雅洋 片平信貴 鷲津美栄子 金沢哲雄 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 2 2 2 3 3 3 3 3 3 3 78 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 20 研究 松田和美 1981 3 31 研究 鈴木道雄 1981 3 39 講演・特別講演 林部史明 1981 3 45 解説 R・H・フンク 1981 3 48 紹介 A・ボムレー P・G・コルトナウ 1981 1981 1981 3 3 3 1981 3 1981 3 1981 1981 3 3 50 紹介 52 紹介 55 バイパス 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 70 書評・新刊紹介 77 海外ニュース 1981 3 77 国内ニュース J・G・スコーン 交通手段間競争がある場合の最適価格形成(前編) R・R・ブローティガム 管理事務所の適正配置に関する評価法 号 頁 数 1981 1 56 報告 年号 G・L・ラッセル,D・E・ モーシァ,J・M・カール 武田文夫 125 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 統計月報 中央自動車道勝沼IC付近 吹き抜ける関越の風 -関越トンネル補助坑貫通 昭和56年度道路予算と今後の課題 道路環境問題への今後の視点 回想の中から ふたりの偉人 創立25周年の日本道路公団 新・労務改善基準と輸送効率化対策 交通計画における「時間評価」研究の系譜 56年度道路予算の論争と政治決着の背景 昭和56年度高速道路建設計画の概要 Ⅰ 日本道 路公団 Ⅱ 首都高速道路公団 Ⅲ 阪神高速道路公団 Ⅳ 本州四国連絡橋公団 バイパス:構造物に美しさを求めて 関越トンネル換気システム運用の研究 関門・北九州地域の交通管制計画 著者 川越昭 前田和甫 浅村廉 武部健一 増井健一 中西睦 青山吉隆,西岡敬治 松田喬和 年号 号 頁 種別 数 1981 3 統計月報 1981 3 表紙 1981 4 3 口絵 1981 4 7 論説 1981 4 12 論説 1981 4 17 随想・回想 1981 4 20 随想・回想 1981 4 22 時評・評論 1981 4 23 研究 1981 4 29 研究 1981 4 36 解説 内田恵之助 1981 4 40 展望・回顧 中村正平 西村増雄 多田浩彦 植木源治 田中健明,上野建昭 1981 1981 1981 1981 1981 1981 4 4 4 4 4 4 44 47 49 52 53 59 交通手段間競争がある場合の最適価格形成(後編) R・R・ブローティガム 1981 4 1981 4 1981 4 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 バイパス 報告 報告 外国論文紹介(経 66 済・技術関係) 外国論文紹介(経 72 済・技術関係) 83 海外ニュース 1981 4 83 国内ニュース 1981 1981 1981 4 4 5 統計月報 表紙 3 口絵 武田文夫 1981 5 7 論説 フリーウェイ上の交通管制における時間情報に関す る研究 西南アジア諸国の道路事情 関越自動車道・関越トンネルの補助坑が貫通,宮崎 自動車道高原~都城間開通 統計月報 箱根新道 道と生活 -アメリカを走る 旅客交通需要の長期予測 ―構造変化についての 試論― 巴里寸感 R・D・ハチンソン,C・L・ デュデック 大石泰彦 1981 5 歴史と大規模公共施設 加藤隆司 1981 5 フランス語と鋼弦コンクリート ヨーロッパ旅行の印象 工業団地開発の地域経済・財政に与える効果のシ ステム分析 道路環境評価の多階層構造 タンジール会談(ジブラルタル海峡横断計画促進国 際大会)に参加して 韓国の有料道路 ―東南アジア地域有料道路事業 調査報告 その1 五六豪雪と北陸自動車道実証された経済の大動脈 生活を守った北陸自動車道 バイパス:豪雪地帯の道路 自然資源および環境資源への制御理論の適用―解 説―(上) 藤田亀太郎 小林彰太郎 1981 1981 5 5 13 時評・評論 特別寄稿・特別レ 14 ポート 16 随想・回想 18 随想・回想 小川哲夫 1981 5 20 研究 萩原清子 1981 5 30 研究 荒川正一 1981 5 36 報告 宮岡洋二郎,小川隆一 1981 5 41 報告 平野實 間所貢 1981 1981 1981 5 5 5 V・L・スミス 1981 5 46 特別記事 52 特別記事 55 バイパス 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 1981 5 64 1981 5 79 海外ニュース 1981 5 80 国内ニュース 1981 1981 1981 1981 5 5 5 6 80 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 1981 6 1981 1981 6 6 1981 6 W・R・ストックトン,C・ サンアントニオ市を通る州際道路35号のルート指示 L・デュデック,D・R・ 変更の評価 ハッチャー サウジアラビアの道路事情 中央自動車道小淵沢~伊北間が開通,一般有料道 路「藤枝バイパス」など開通 本四連絡橋伯方・大島大橋着工 統計月報 北陸自動車道砺波IC付近 東南アジアの有料道路 国際競争の中でどう生き抜くか―日本の自動車産業 金子昭三 ― アメリカの政権交代 中村貢 市民共同体と日本 ロマノヴィルピッタ わが国における高速道路の発展と自動車の技術進 平尾収,片平信貴,中 歩をめぐって 大路為昭 126 外国論文紹介(経 済・技術関係) 7 論説 12 随想・回想 14 随想・回想 座談会・放談・対談・ 16 鼎談・対話 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 高速道路建設と世論調査 都市交通需要モデルの将来予測への移転可能性 アジア2カ国(バングラデシュ,タイ)の交通事情報告 ビルマ橋梁技術訓練センターの一年 タイ国の有料都市内高速道路 タイ国の有料道路 ―東南アジア地域有料道路事業 調査報告 その2 バイパス:日本人と東京 自然資源および環境資源への制御理論の適用 ― 解説―(下) 道路の維持補修作業と交通規制(前編) Ⅰ 路上 作業時の交通規制に用いる規制器材に要求される 視認性 著者 蔵下勝行 杉恵頼寧 井口雅一 今村浩三 村上竜一,門田信一 久田勇,菅原勝広 1981 6 47 報告 1981 6 V・L・スミス 1981 6 53 バイパス 外国論文紹介(経 54 済・技術関係) H・W・マギー,B・G・ ナップ 1981 6 63 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1981 6 65 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1981 6 75 海外ニュース 1981 6 76 国内ニュース 1981 1981 1981 1981 1981 6 6 7 7 7 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 12 論説 1981 7 16 論説 1981 1981 1981 1981 7 7 7 7 20 22 24 25 1981 7 34 提言・提言への回答 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 7 7 7 7 7 7 7 38 42 44 48 51 52 59 1981 7 65 報告 1981 7 70 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1981 7 78 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1981 7 81 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1981 7 90 海外ニュース 1981 7 90 国内ニュース 1981 1981 1981 7 7 8 統計月報 表紙 3 口絵 坪井良一 1981 8 7 論説 高野浩二 岡田清 林雄二郎 猿橋勝子 芝頴司 1981 1981 1981 1981 1981 1981 8 8 8 8 8 8 J・L・グレアム,D・W・ Ⅱ 工事規制区域のテーパー長が交通流に与える ハーウッド,M・C・ 影響 シャープ 第3回アジア・オーストラレイシア道路技術協会総会 開かれる 東名高速道路秦野中井インターチェンジ開通,常磐 自動車道柏~谷田部間が開通 統計月報 北陸自動車道高岡PA付近 ”完全参加と平和”への道路関連施設 国際障害者年と道路交通 瀬田公和 身障者の交通問題 冨永誠美 内外にみるその交通環境 ―形にとらわれれば形骸 岡並木 化する― 小夜の中山 児玉幸多 今も生き残る古代の道をたずねて 藤岡謙二郎 「第二の国鉄」論をめぐる誤解 武田文夫 道路運送労働力の雇用と市場 佐竹義昌 弱者の社会参加のための交通環境を ―身障者か 勝又和夫 らみた日本の道路― 身障者交通問題への対応高速道路 池田己三男 一般道路 溝口忠 自動車メーカーのサイドから 木浦亮三 トンネル非常用施設設置基準の見直し 長友成樹 バイパス:NATIONAL SECURITY 地方部における高速バスの発展(新潟―長岡) 松延正義 フィリピンにおける“ジプニー” 荻原達朗 フィリピンの有料道路 ―東南アジア地域有料道路 宮岡洋二郎,古金和雄 事業調査報告 その3 混雑とレクリエーション便益の評価 道路の維持補修作業と交通規制(後編) Ⅲ 舗装 端部の縦方向段差が走行安定性に及ぼす影響 Ⅳ 多車線高速道路における中央車線閉鎖方法 に関する試行 アスファルト舗装のリサイクリングに関する国際セミ ナー開催される 日本道路公団道路情報提供用無線局(HAIR)実験 開始 統計月報 北陸自動車道 最近開通した有料道路(日本道路公団) 経済,社会資本に大打撃 ―道路投資ダウンが招く もの― 公共事業と埋蔵文化財 第二臨調について思う はやいだけが能ではないはず ロッホ・ローモンド 交通安全指標と安全性診断指標への提案 バイパス:"高速道路不要論"の読み方 年号 号 頁 種別 数 1981 6 24 時評・評論 1981 6 25 研究 1981 6 34 報告 1981 6 38 報告 1981 6 40 報告 F・J・セサリオ L・R・スタウトン,D・M・ パークス,J・R・ストー カー,E・F・ノードリン S・H・リチャード,C・L・ デュデック 127 11 15 16 18 20 27 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 紹介 紹介 紹介 解説 バイパス 報告 報告 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究ノート バイパス 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 第3次交通安全施設等整備事業五箇年計画の策定 高速道路と観光レクリエーション 「フランスにおける道路及び高速道路投資の社会経 済的影響」 「1980年のアメリカ合衆国幹線道路の現状 ―その 状態とパフォーマンス」の概要 垣間見た中華民国 ―第3回REAAA道路会議に参 加して 台湾の有料道路 ―東南アジア地域有料道路事業 調査報告 その4 地域政策シミュレーションモデルの雇用部門 ―上 ― フリーウェイ交通容量の分析手法 第9回IRF世界大会開かれる,完成間近の世界最長 橋 東名・名神の改築計画調査始まる,阪神高速・大阪 神戸線全通 統計月報 西湘バイパス 活躍する高速道路 歴史の場における高速道路 自動車交通とエネルギー ―その現状と今後― 道路投資の質的改善を 〈地域と高速道路〉高速自動車道の整備を促進せよ 高速道路は地域経済の“活性剤” 独立と繁栄と平和と高速道路網の早期完成 ブラジル紀行 コーヒー道路とアルコール自動車 斜視高速道路論 道路交通の整備による通婚圏・医療圏の変化 バイパス:ハイウェイと世界文化の進歩 自動車交通とエネルギー ―自家用乗用車の燃料 需要の将来予測 平野實著『海外工事の契約紛争と対策』 高速道路が日常生活に果たす役割 ―貨物輸送の 面から― 香港の有料道路 ―東南アジア地域有料道路事業 調査報告 その5 地域政策シミュレーションモデルの雇用部門 ―下 ― 半地下式遮音トンネルの新しいアイデア スエズ運河横断トンネル,世界一のつり橋開通 東北道本宮IC,名神 竜王IC開設,本四連絡橋 因 島大橋メインケーブル架設開始 統計月報 志賀草津道路 いま、米国の道路事情は 不足だった財源対策の帰 結に学ぶ 高速道路の整備と有料制問題 アメリカの道路問題 「道」から「道路」へ そして21世紀への「途」へ 渋滞あれこれ 道路予算削減の損失 料金プール制問題とその周辺 2000年の米国交通政策(その1) 地域開発と高速道路への期待 高速道路(横断道)の必要性と地方からの声 変わりゆく米国の交通政策 ―道路投資の重要性 の再認識― 著者 溝口忠 播磨荘一郎,原賀寛 年号 号 頁 数 1981 8 28 解説 1981 8 34 紹介 種別 鹿島幹男 1981 8 39 紹介 藤井輝明 1981 8 42 紹介 三野定 1981 8 46 報告 中村弘治,宮岡洋二郎 1981 8 48 報告 1981 8 52 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1981 8 59 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1981 8 73 海外ニュース 1981 8 73 国内ニュース 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 8 8 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 3 7 12 17 18 20 22 24 26 28 37 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 主張 主張 主張 随想・回想 随想・回想 研究 バイパス 田崎良三 1981 9 38 紹介 武田文夫 1981 9 43 書評・新刊紹介 中村松夫 1981 9 44 報告 宮岡洋二郎 1981 9 46 報告 1981 9 51 1981 9 1981 9 外国論文紹介(経 済・技術関係) 66 海外ニュース 1981 9 66 国内ニュース 1981 1981 9 9 統計月報 表紙 1981 10 増井健一 森地茂 西澤脩 五代利矢子 佐竹義昌 杉山武彦 佐藤治正,山内弘隆 富塚陽一 山口勉 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 10 10 10 10 10 10 10 10 10 7 12 16 18 20 21 28 36 39 P・G・コルトナウ 1981 10 42 講演・特別講演 G・I・トレイツ,A・F・フ リードレンダー,B・H・ スティーブンス R・P・ロウス,W・R・マク シェーン,E・M・リン ツァー,L・J・ピナタロ 大石泰彦 茅陽一 杉山雅洋 黒沢丈夫 相馬光男 永田正義 藤森謙一 藤川清 岡田晃,岡田茂 G・IトレイツA・F・,フ リードレンダー,B・H・ スティーブンス V・ハーン,H・ヴィドマ ン 128 外国論文紹介(経 済・技術関係) 55 3 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 研究 主張 主張 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 マレイシアの有料道路 ―東南アジア地域有料道路 久田勇,菅原勝広 事業調査報告 その6 号 頁 数 1981 10 46 報告 年号 種別 1981 10 1981 10 外国論文紹介(経 済・技術関係) 55 バイパス 1981 10 56 1981 1981 1981 1981 10 10 10 10 70 海外ニュース 70 国内ニュース 統計月報 表紙 今野源八郎 1981 11 山根孟 河野博忠 正田英介 しの・ゆうこ 藤岡明房 武部健一 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 11 11 11 11 11 11 11 11 16 18 20 22 29 30 松岡寛 1981 11 36 紹介 奥山裕司 市川紀一,坂手道明 1981 1981 11 11 45 紹介 50 報告 久田勇,桑原和秀 1981 11 52 報告 山縣敬二 1981 11 公共財の純粋理論における効率と分権化―下― A・マスコレル 1981 11 連邦道路庁(FHWA)におけるコンクリート舗装の研 究 伊勢湾岸道路の東名直結を メッシナ海峡横断橋計画 九州自動車道(えびの~栗野)など開通 統計月報 東北自動車道滝沢IC付近 花開くくるまの祭典 第24回東京モ-タ-ショ21世紀を開く第2東名・名神を 停滞の中からの新しい展望 ―1981年の道路と交通 を振り返って 地方の時代? 21世紀の自動車とクルマのある生活 ハイウェイ五十三次食べ走り記 高速道路における交通量変動特性の統計分析 日本の水準を示す ―第24回東京モーターショーを 見て― 東南アジア地域有料道路事業調査報告 ―総集編 ― 高速道路についての分割不可能性,規模の経済お よび最適補助政策 コンクリート舗装の表面形状のすべり抵抗に及ぼす 影響 バイパス:石油危機以後 ウガンダの道路事情 第14回日本道路会議開催,一般有料道路「大山道 路」「頓原道路」無料開放 統計月報 名神高速道路京都東IC付近 高速道路3,000キロ間近 T・F・マクマホン,R・A・ マッコム,W・J・ケニス 森川晃 1981 11 村上圭三 1981 1981 1981 1981 1981 1981 1981 11 11 11 11 11 12 12 58 報告 外国論文紹介(経 63 済・技術関係) 外国論文紹介(経 69 済・技術関係) 74 提言・提言への回答 83 海外ニュース 83 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 武田文夫 1981 12 12 論説 藤井彌太郎 樋口健治 小林三郎 飯田恭敬,高山純一 1981 1981 1981 1981 12 12 12 12 17 18 20 22 栗山定幸 1981 12 33 紹介 久田勇,宮岡洋二郎 1981 12 38 報告 M・クラウス 1981 12 J・ダーメス,P・ズルテ ン 1981 12 1981 1981 12 12 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 49 済・技術関係) 60 バイパス 67 海外ニュース 1981 12 67 国内ニュース 1981 1981 1982 12 12 1 3 1982 1 8 1982 1982 1 1 15 19 公共財の純粋理論における効率と分権化 ―上― A・マスコレル バイパス:高齢化社会と社会資本の整備 交通事故の昼夜間比較 クウェートの道路事情 57年度道路予算概算要求 統計月報 阪和自動車道 第9次道路整備計画をいかに策定するか―国民的 視点からのシナリオ・アプローチを― 本州四国連絡橋事業の特質と今後の課題 総合交通政策:基本的考え方 自動車交通と鉄道のはざま フンガイのみち ピークロード料金設定の動学的分析 バイパス:住民運動とトポロジヨーロッパの高速道路拡幅工事 東関東自動車道・東北自動車道 6車線化(拡幅)工 事の概要と現況 イタリアの有料道路制度 橋梁の維持管理に関する国際会議報告 インドネシアの有料道路 ―東南アジア地域有料道 路事業調査報告 その7 ビルマの道路事情 高速道路の展望と課題 横断道時代の高速道路 地域の発展と高速道路 D・R・ハード,K・R・エー ジェント,R・L・リーゼン バーグズ 高橋国一郎,星埜和, 五代利矢子,岡野行秀 岡野行秀 恒松制治 129 52 外国論文紹介(経 済・技術関係) 7 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 バイパス 紹介 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 44 統計月報 表紙 口絵 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 論説 論説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 高速道路,今年の課題 日本の道 やまなみハイウェーの思い出 2000年の米国交通政策(その2) 最近の地域学の動向 第40回日本交通学会研究報告会 西ドイツ交通・道路政策の批判 ―H・ ザイデンフス 教授発言要旨― バイパス:その守るべきもの 中国自動車道と地域社会 ―工業化にとりくむ津山 市― 交通施設における短期限界費用価格均衡サンフラ ンシスコ・ベイ・ブリッジの場合―上― 著者 前田光嘉 クラィナー・ヨーゼフ 芦田誠,中条潮 折下功 斎藤峻彦 長距離幹線道路と芸術 ダリエン地域ハイウェイ計画を促進する新ワクチン 開発 高速自動車国道の整備計画案まとまる,交通安全 五箇年計画閣議決定 北陸自動車道の料金収受方法が変更 統計月報 真鶴道路(岩大橋) ヨ-ロッパの遮音壁 美観への挑戦 「自動車交通の道路」から「国民生活の道路」へ 21世紀を展望した道路計画を 忙しいヒマ人 人間の顔をした社会へ 財源の確保と効率的な道づくりを 橋の心的環境と橋梁形状評価基準 日本地域学会第18回国内年次大会 飛越峡合掌ライン(国道156号) 越中五箇山,飛騨 白川郷の春 フランスの高速道路 ―その財政― バイパス:安全輸送と健康管理 交通施設における短期限界費用価格均衡サンフラ ンシスコ・ベイ・ブリッジの場合―下― 塩害をうけた橋梁床版の補修方法の選択手法と電 気防食法の応用 25周年を迎えた米国の州際道路 57年度予算政府原案決まる,一般有料道路「阪奈道 路」無料開放 統計月報 道央自動車道札幌南IC付近 雪と高速道路 -その対策あれこれ高速道路の安全向上についての提言 幹線道路の交通安全対策 ―交通現場から道路計 画者に望む サービスエリアと利用者ニーズ 交通信号機は多過ぎるか? 車にまつわる思い出 自動車保有率の推移分析と将来予測 ―国際自動 車交通の先進地域と後発地域との対比 昭和57年度道路関係予算の概要 成熟社会における交通システム計画 ―道路・自動 車システム変革への提言― 道路の安全性に果たす連邦政府の役割―ひとつの 成功話― 日本の場合 バイパス:追突事故はなぜ起こるか 自動車のジャンプ事故防止対策をめぐって ホテリングの「枯渇性資源の経済学」:50年後 年号 号 頁 種別 数 1982 1 22 随想・回想 1982 1 24 随想・回想 1982 1 26 研究 1982 1 35 報告 1982 1 38 報告 1982 1 42 紹介 1982 1 45 バイパス 村上竜一 1982 1 46 ルポルタージュ P・A・ヴァイトン 1982 1 53 H・アウグスト 1982 1 1982 1 74 海外ニュース 1982 1 75 国内ニュース 加藤晃 山本雄二郎 松尾禎士 戸田孝 森洪 杉山和雄,安斎利典 金沢哲雄 1982 1982 1982 1982 1982 1982 1982 1982 1982 1982 1982 1 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 76 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 12 論説 16 随想・回想 18 随想・回想 20 時評・評論 21 研究 32 報告 西川了一 1982 2 34 ルポルタージュ 坂手道明 1982 1982 2 2 P・A・ヴァイトン 1982 2 38 紹介 43 バイパス 外国論文紹介(経 44 済・技術関係) D・G・マニング,J・ライ ム,H・F・フロム,J・P・ ニコルソン,R・G・ロレ イシー 1982 2 52 1982 2 69 海外ニュース 1982 2 69 国内ニュース 越正毅 1982 1982 1982 1982 2 2 3 3 保良光彦 1982 3 11 論説 増井健一 久本禮一 川名英子 1982 1982 1982 3 3 3 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 佐藤清 1982 3 20 研究 清水孝一 1982 3 29 解説 W・L・ギャリソン 1982 3 34 講演・特別講演 G・P・バルカー 1982 3 38 紹介 市川義博 1982 1982 1982 3 3 3 1982 3 43 紹介 45 バイパス 46 紹介 外国論文紹介(経 55 済・技術関係) 田村幸久 S・デバラジャン,A・C・ フィシャー 130 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 60 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 凍結防止剤による自動車の腐食 東アフリカ縦断道路公社設立さる(エジプト,スーダ ン,エチオピア,ボツワナ) 関越自動車道・関越トンネルの本坑貫通,一般有料 道路「東富士道路」事業許可 年末年始高速道路の利用状況及び事故・故障発生 状況 統計月報 宮崎自動車道高原IC 関越トンネル本坑貫通 道路交通の長期展望 トラック輸送における高速道路の利用 厳しさの中で本格的な道路づくりを ―予算・新五箇 年計画・長期展望― くるま談義 肋骨道路に思う 道路整備長期ビジョンの問題点 都市高速道路の最適規模と料金水準 昭和57年度高速道路建設計画の課題 Ⅰ 日本道 路公団 Ⅱ 首都高速道路公団 Ⅲ 阪神高速道路公団 Ⅳ 本州四国連絡橋公団 バイパス:鉄道と自動車 「国土開発幹線自動車道建設審議会」による新計画 策定 ―Ⅰ― 高速道路の新たな基本計画と整備計画 東名・名神高速道路の現況と改築計画 第2東名・名神の必要性―「東海道交通計画特別委 員会」中間報告― チュニジアの道路事情 高速道路供用延長が3,000㎞突破 統計月報 九州自動車道(横川IC付近) 高速道路開通3,000キロを突破 21世紀をめざした道路づくり ―建議を終えて― 未成熟社会 これからの道づくりはまずその壁を破 ること 交通経済学に対する反省の弁 高速道路と自動車 中央自動車道西宮線 全線開通へ 京葉地区広域交通管制計画における旅行時間予測 システム マイカー時代と地方都市づくり バイパス:社会の繁栄と道路整備 今後の道路整備の基本方向―道路審議会建議― 「国土開発幹線自動車道建設審議会」による新計画 策定 ―Ⅱ― 東京外郭環状道路計画の概要 名古屋環状2号線の計画概要 規制下にある産業における完全配分費用価格形成 の分析―上― 著者 F・O・ウッド 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1982 3 63 済・技術関係) 年号 1982 3 75 海外ニュース 1982 3 76 国内ニュース 1982 3 76 国内ニュース 榊原胖夫 野村宏 1982 1982 1982 1982 1982 3 3 4 4 4 3 7 11 渡辺修自,今野源八郎 1982 4 16 斎藤茂太 中村英夫 蔵下勝行 明神証,浅井加寿彦 1982 1982 1982 1982 4 4 4 4 22 24 26 27 内田恵之助 1982 4 37 展望・回顧 岡本堯生 寒川重臣 大橋昭光 1982 1982 1982 1982 4 4 4 4 40 43 46 49 1982 4 50 解説 倉沢真也 橋本弘之 1982 1982 4 4 50 解説 57 解説 高速道路調査会 1982 4 66 報告 川越昭 1982 1982 1982 1982 1982 1982 4 4 4 4 5 5 75 海外ニュース 75 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 正木輝日 1982 5 11 論説 大石泰彦 湊謙吾 吉井真 野津原享政,楠喜税, 杉山博二 大西隆 1982 1982 1982 5 5 5 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 1982 5 20 研究 1982 1982 1982 5 5 5 32 研究ノート 39 バイパス 40 解説 1982 5 44 解説 藤本貴也 荒牧英城 1982 1982 5 5 R・R・ブローティガム 1982 5 曲線部における夜間の視線誘導 M・L・ピゴア 1982 5 夜間の視覚線形 M・L・ピゴア 1982 5 1982 5 44 解説 49 解説 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 外国論文紹介(経 66 済・技術関係) 75 海外ニュース 1982 5 75 国内ニュース 1982 1982 1982 1982 5 5 6 6 アメリカにおける橋梁の荒廃 東関東自動車道市川~宮野木ジャンクションが開 通,一般有料道路「西富士道路」開通 統計月報 中央自動車道(辰野PA付近) 都心 成田 待望の東関東開通 高速道路のサービス 武田文夫 川嶋辰彦 131 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 バイパス 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 民業と官業 車は持たないが 自動車と道路 暫定2車線高速道路における付加車線設置に関す る研究(シミュレーションモデルによる) 図表からみた高速道路の利用実態―昭和55年度道 路交通センサスより― バイパス:乗用車に目を向けて 1 経済活動のなかの高速道路ヒット商品宅急便を 支える高速輸送 高速道路利用でトラック便は新運行方式 工業生産体制と高速道路 長野県飯田・下伊那地域にみる地域農業と高速道 路 大手スーパーの配送戦略 規制下にある産業における完全配分費用価格形成 の分析―下― 七宮大著『高速道路の防衛運転術』 織り込み区間交通容量解析手法の改訂 マレイシアでのアジア最長橋建設計画 中央自動車道恵那山トンネル2期線(上り線)補助坑 貫通,高速道路の料金改訂認可 統計月報 九州自動車道 各国にみるサ-ビスエリア 再検討を要する現行高速道路料金制度 高速道路管理に望む ―ユーザーの立場から― 臨調第4部会報告と道路財源 常磐自動車道走行記録 昔の路と今の道 交通の経済学:その発達と課題 ―上― 都市道路の整備水準の指標に関する考え方 バイパス:道路整備で景気振興を 2 生活のなかの高速道路国鉄バスの現状と動向 中国自動車道のハイウェイバス 旅と高速道路 旅行業者からみた高速道路 私の高速道路 アメリカの有料道路の概要と国際有料道路協会―ア メリカ・メキシコ有料道路事業調査報告その1― 技術的不確実性下での資源枯渇―上― 「道路とエネルギー」シンポジウムROUTES ET DES AERODROMES,NO.557,1981.から イラクの高速道路1号線 東名・名神改築へ第1歩 松田・茨木に調査事務所 新設 統計月報 道央自動車道 すすむ本四連絡架橋工事 第9次道路整備5箇年計画策定にむけて ―まだ手 を休める時ではない― 新道路整備五箇年計画の規模と財源 古代の国府間を結ぶ陰陽・南海各道と現代の道路 高速道路と私 交通の経済学:その発達と課題 ―下― 著者 岡野行秀 岩村精一洋 大島卓 年号 号 頁 種別 数 1982 6 11 時評・評論 1982 6 12 随想・回想 1982 6 14 随想・回想 公文莞二,大津健次 1982 6 16 研究 川本茂 1982 6 24 報告 1982 6 37 バイパス 小倉昌男,佐竹義昌 1982 6 38 特別企画 水沢清雅 西川了一 1982 1982 6 6 41 特別企画 43 特別企画 小林道男 1982 6 47 特別企画 高出洋 1982 6 R・R・ブローティガム 1982 6 1982 6 1982 6 1982 6 50 特別企画 外国論文紹介(経 52 済・技術関係) 58 書評・新刊紹介 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) 74 海外ニュース 1982 6 74 国内ニュース 1982 1982 1982 1982 1982 1982 1982 1982 6 6 7 7 7 7 7 7 3 7 11 15 16 18 1982 7 20 猪俣為久 岡村嘉幸 斎藤富美枝 林信一 坂本千明 1982 1982 1982 1982 1982 1982 1982 7 7 7 7 7 7 7 28 37 38 41 44 46 47 宮岡洋二郎 1982 7 49 報告 P・ダスグプタ,J・スティ グリッツ 1982 7 55 1982 7 63 1982 1982 1982 1982 1982 7 7 7 7 8 78 78 越正毅 1982 8 武田文夫 藤岡謙二郎 青木茂 今野源八郎,榊原胖 夫,増井健一,中村貢 江頭素樹 時乗浩 小川紀生 1982 1982 1982 8 8 8 1982 8 1982 1982 1982 8 8 8 11 時評・評論 12 随想・回想 14 随想・回想 座談会・放談・対談・ 16 鼎談・対話 24 研究 35 解説 40 紹介 1982 8 46 報告 1982 8 51 バイパス R・P・ロウス,W・R・マク シェーン,L・J・ピナタロ 蔵下勝行 生内玲子 杉山雅洋 坂下昇 武部健一 今野源八郎,榊原胖 夫,増井健一,中村貢 新谷洋二 高速道路における維持管理費用の推定モデル 高速道路の維持管理の現状と問題点 マレイシアの道路事情 ニュージャージー州の道路事情―アメリカ・メキシコ 細野道郎 有料道路事業調査報告その2― バイパス:道路の整備水準とは 132 3 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 研究ノート バイパス 特別企画 特別企画 特別企画 特別企画 特別企画 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 口絵 7 論説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 P・ダスグプタ,J・スティ 技術的不確実性下での資源枯渇 ―下― グリッツ S・K・アグローアル,J・ ハイドロプレーニング現象の発生に関する試験研究 J・ヘンリー R・B・シェイクリー,J・ J・ヘンリー,R・J・ハイ 路面の汚れがすべり抵抗に及ぼす影響 ンゾーン ブルガリアの道路事情 56年中の交通事故・車両故障の発生状況まとまる 統計月報 沖縄自動車道 重交通にあえぐ高速道路 -動脈まひの前に対策を 経企庁2000年ビジョンを評す ―経済社会の変化と 井原健雄 道路の整備― 自転車対策の迷い ―自転車と自転車交通― 岡並木 薩★峠 児玉幸多 くるま欧州赤ゲット 高瀬礼文 道路交通と通信 岡田清 倉沢真也,小林堯,野 高速道路におけるアスファルト舗装の維持修繕 上幸治 第9次道路整備五箇年計画(案)まとまる 2000年の日本と社会資本整備 竹内俊夫 東関東自動車道:完成までの背景とその効果 ― 宮田誠 〈前編〉― バイパス:ソフトウェアの充実を ニューヨーク州とフロリダ州の有料道路事業―アメリ 原光夫 カ・メキシコ有料道路事業調査報告その3― R・シャーマン,M・ビッ 収益率の規制と二部料金―上― シャー 遅延管理 ―適切な管理時期の喪失がもたらすもの M・F・クリーチ は何か― アメリカの荒廃:社会資本の危機 中央自動車道土砂くずれにより一時不通,一般有料 道路「姫路バイパス(2期)事業 統計月報 東北自動車道 騒音対策と景観への工夫 財源強化を真剣に ―「建設白書」を読んで― 岡野行秀 道路整備に関する国民的合意へのみち ―第9次道 武田文夫 路整備五箇年計画(案)をめぐって― 公営交通の合理化 佐竹義昌 東への遠い道 ―陸奥道路私考― 一力一夫 サービスエリアを考える ―社会的重みの増す中で 前田光嘉,鈴木忠義 ― 自動車時代の道路財政金融政策の発達(上) ―ア 今野源八郎 メリカ道路特定財源制度発達の意義― 川本茂,木本満,泉保 都市間高速道路の転換率に関する実証的研究 サービスエリアの課題と展望 ―計画者の立場から 孝 河島恒 の私的考察〈前編〉 東関東自動車道:完成までの背景とその効果―〈後 宮田誠 編〉― バイパス:高速道路の快適性 ヨーロッパ諸国における最近の雪氷処理技術 ―国 臼井信,村国誠 際冬期道路会議に出席して― R・シャーマン,M・ビッ 収益率の規制と二部料金―下― シャー ダレス空港道路延伸計画におけるSTAMINA 1・0の L・F・コーン,W・ボウル 実例 ビー,L・W・カソン 中国の新しい道路建設 58年度道路予算概算要求,地震にそなえて東名・中 央道で防災訓練 統計月報 中央自動車道 欧米にひろう道路の明暗 133 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1982 8 52 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1982 8 59 済・技術関係) 年号 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1982 8 65 1982 1982 1982 1982 1982 8 8 8 8 9 77 海外ニュース 77 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 1982 9 1982 1982 1982 1982 9 9 9 9 12 16 18 20 1982 9 21 研究 1982 1982 9 9 33 紹介 37 紹介 1982 9 45 紹介 1982 9 49 バイパス 1982 9 50 報告 1982 9 54 1982 9 1982 9 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 61 済・技術関係) 75 海外ニュース 1982 9 76 国内ニュース 1982 1982 1982 1982 9 9 10 10 1982 10 11 論説 1982 1982 10 10 1982 10 15 時評・評論 16 随想・回想 座談会・放談・対談・ 18 鼎談・対話 1982 10 27 研究 1982 10 38 研究 1982 10 49 解説 1982 10 54 紹介 1982 10 61 バイパス 1982 10 62 報告 1982 10 71 1982 10 1982 10 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 74 済・技術関係) 87 海外ニュース 1982 10 87 国内ニュース 1982 1982 1982 10 10 11 7 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 統計月報 表紙 3 口絵 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 東北の開発戦略と道路 東北自動車道と地域社会の変ぼう もっと多くの地域的な景観を インフラ放談 アメリカの道路散見 トラック燃料消費の将来予測 2000年までの交通エネルギー需要予測 ―ITE技術 委員会報告より― Ⅰ 欧州主要3国の道路政策の動向 ―前後2回の 調査から― 道路トンネルの換気方式の最近の傾向 道路橋の維持管理 メキシコの有料道路事業―アメリカ・メキシコ有料道 路事業調査報告その4― バイパス:東北新幹線とバスへの影響 著者 今野修平 渥美重幸 藤井彌太郎 花村仁八郎 犬丸令門 田崎良三 土地改良プロジェクトと地価:補遺 騒音防止における樹木の役割 年号 号 頁 種別 数 1982 11 7 論説 1982 11 12 特別記事 1982 11 17 時評・評論 1982 11 18 随想・回想 1982 11 20 随想・回想 1982 11 22 研究 飯田章夫 1982 11 24 研究 武田文夫 1982 11 29 小林以策 飯野忠雄,音川庫三 1982 1982 11 11 特別寄稿・特別レ ポート 35 紹介 42 報告 小林行夫 1982 11 50 報告 1982 11 D・パインズ,Y・バイス 1982 11 D・I・クック 1982 11 1982 1982 1982 1982 1982 11 11 11 11 12 55 バイパス 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) 71 海外ニュース 71 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 橋山禮治郎 1982 12 武田文夫 大熊政崇 上條俊昭 1982 1982 1982 12 12 12 Ⅱ 「荒廃するアメリカ」の道路事情 山根孟 1982 12 都市交通混雑の費用・便益分析 過疎からの解放 ―片品村を変えた道路― フランスの有料高速道路と最近の動向 H・ G・ ヴァン・デア・タック&A・ レイ 道路輸送プロ ジェクトの経済便益 バイパス:自然と試練 金沢哲雄 片品村研究グループ 進哲美 1982 1982 1982 12 12 12 11 時評・評論 12 随想・回想 14 随想・回想 特別寄稿・特別レ 16 ポート 22 研究 30 ルポルタージュ 36 紹介 細田隆 1982 12 42 紹介 1982 12 1982 12 1982 12 1982 12 49 バイパス 外国論文紹介(経 50 済・技術関係) 外国論文紹介(経 58 済・技術関係) 74 海外ニュース 1982 12 74 国内ニュース 1982 1982 1983 1983 1983 1983 12 12 1 1 1 1 統計月報 表紙 口絵 特別記事 特別記事 論説 1983 1 18 論説 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1 1 1 1 1 1 22 23 25 27 32 34 1983 1 38 解説 1983 1 42 紹介 1983 1 47 紹介 ヨーロッパ ―アフリカ連絡路― 東北自動車道西根~安代が開通 統計月報 南伊豆道路 中央自動車道全線開通 自動車産業の将来 ―自動車の将来 国際政策 フォーラム報告― 公企業の企業性 わが国の道路の歴史に想う 老人ハイウェイと青年高速道路 S・R・ハラーディエス, 交通投資から形成される便益の計測―上― T・L・フリエス 道路の維持管理業務におけるコスト・パフォーマンス F・J・ベックユンカー, 調査 K・バインスパッハ マラウィ国の道路建設 11/10 中央自動車道全線開通北陸自動車道 長崎 自動車道11/17に一部開通 統計月報 日光宇都宮道路 "高速道路"と"自動車"の25年 高速道路調査会の歴史的性格とその課題 今野源八郎 自動車道時代の夜明け 星埜和 第2東名・名神を考える 増井健一 幹線道路のネットワーク強化を望む―昨年の災害の 加藤晃 教訓を生かして― 明るさ見えない1983年 岡野行秀 道についてのTRILOGY 半藤一利 回想:わが自動車走行記 宮本晃男 最近の高速道路の開通状況と今後の展望 今村浩三 日本交通学会の研究成果(第41回報告会) 武田文夫 道路構造令の改正 溝口忠 サービスエリアの課題と展望〈後編〉 ―計画者の立 河島恒 場からの私的考察― 日本道路公団の試験研究のあゆみ ―研究所創立 中村修吾 25年を迎えて― インターチェンジ周辺地域の工場立地パターンに関 中村松夫,西川了一 する調査 134 7 論説 3 8 11 14 展望・回顧 随想・回想 随想・回想 報告 報告 解説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル バイパス:新しい皮袋に新しい美酒を 著者 S・R・ハラーディエス, T・L・フリエス ダラスノースセントラル高速道路回廊の交通流監視 H・H・ビッセル,B・T・シ 制御システムの研究 マ アメリカ合衆国道路だより(シアトル,カリフォルニ ア,テキサス) 関越自動車道小出~越後川口が開通 統計月報 関門橋 カリブ海沿岸4国の道路 “地方の時代”と道路 佐竹義昌 総合安全保障と道路 岡田清 横断自動車道の建設 蔵下勝行 距離の効用について 大河内一男 友達。ともだち。オトモダチ。 應蘭芳 交通弱者のための交通政策(前編) ―政治経済学 W・Z・ハーシュ の立場から― 日本地域学会第19回国内年次大会 藤岡明房 社会投資の充実をもとめて ―15人委員会による道 路に関する5つの緊急提言 首都圏の環状道路計画 城処求行 高速道路間の相互交通情報 ―首都高速と道路公 吉田和正 団道路接続の場合― バイパス:消えゆく歴史的ミステリ道路整備と生鮮野菜の流通 渡口潔,坂上公友 道路騒音と資産価値 ―最近の実証研究の展望 J・P・ネルソン 上― 交通投資から形成される便益の計測―下― 高速道路の混雑時の燃料消費量 荒廃する米国の再生成るか? ―ガソリン税値上げ 法案可決― 第9次道路整備5箇年計画(案)投資規模および昭和 58年度道路予算政府原案決まる 統計月報 札樽自動車道 四国の高速道路と本四架橋 -新しい四国の誕生を めざして 首都圏のネットワーク対策をどうするか 青函トンネルと本四連絡橋 「高速」その言葉について考える 進歩・過保護・不釣合 21世紀の首都圏を考える ―そのかぎは道路づくり に― 日本道路公団とその事業の法的性格 これからの都市づくり ―機能分離から共生へ― 社会資本の荒廃は防げるか(後編) ―その理論と 現実― 昭和58年度道路関係予算の概要 「荒廃するアメリカ」再生への第一歩 ―大洋の一滴 ではあるけれど― フランスの道路事情 ―主として1981年および1982 年の予算について― バイパス:高速自動車国道の分類と整備状況 道路騒音と資産価値 ―最近の実証研究の展望 下― トラックによる水しぶきの低減策 年号 号 頁 種別 数 1983 1 52 バイパス 外国論文紹介(経 1983 1 53 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1983 1 62 済・技術関係) 1983 1 73 海外ニュース 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1 1 1 2 2 2 2 2 2 74 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 1983 2 20 講演・特別講演 1983 2 24 報告 1983 2 26 紹介 1983 2 32 紹介 1983 2 38 紹介 1983 1983 2 2 1983 2 1983 2 49 バイパス 50 紹介 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 1983 2 76 海外ニュース 1983 2 77 国内ニュース 1983 1983 2 2 統計月報 表紙 1983 3 1983 1983 1983 1983 3 3 3 3 1983 3 1983 1983 3 3 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 座談会・放談・対談・ 16 鼎談・対話 24 研究 32 講演・特別講演 W・Z・ハーシュ 1983 3 39 講演・特別講演 清水孝一 1983 3 44 解説 1983 3 49 紹介 1983 3 52 紹介 1983 3 J・P・ネルソン 1983 3 G・B・ピルキントン 1983 3 1983 1983 1983 1983 3 3 3 3 55 バイパス 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 外国論文紹介(経 64 済・技術関係) 76 海外ニュース 77 国内ニュース 統計月報 表紙 1983 4 C・J・ベスター 村上圭三 井原健雄 池田英三 石井照夫 山田正男,新谷洋二, 武田文夫 舟田正之 黒川紀章 飯野忠雄 コンクリートトラス橋の建設 中国自動車道山崎本線料金所がオープン 統計月報 東名高速道路都夫良野トンネル付近 山ひだを縫う 中国自動車道(千代田IC-鹿野IC)104.5 キロ開通 Ⅰ 135 3 口絵 7 11 12 14 3 口絵 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 日本道路公団の経営問題 宮川公男 「高速道路と自動車」300号に想う 今野源八郎 『高速道路と自動車』論壇回願 増井健一 調査会の25年をともに 藤森謙一 無名の礎 門馬啓子 “職場めぐり”の思い出 山口郁子 昭和58年度高速道路建設計画の課題 Ⅰ 日本道 今村浩三 路公団 Ⅱ 首都高速道路公団 佐藤康夫 Ⅲ 阪神高速道路公団 寒川重臣 Ⅳ 本州四国連絡橋公団 稲見俊明 カリブ海沿岸諸国の道路 大塚勝美 高速道路の案内標識の改善 井上淳一 不正通行防止システムの開発 久保哲朗,下川晴雄 バイパス:高速道路の整備促進によせて 年号 号 頁 種別 数 1983 4 7 論説 1983 4 13 時評・評論 1983 4 14 論説 1983 4 20 随想・回想 1983 4 22 随想・回想 1983 4 23 随想・回想 1983 4 24 展望・回顧 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 4 4 4 4 4 4 4 28 31 33 37 42 46 51 都市バスの外部性 A・A・ウォルターズ 1983 4 交通流変化の環境に対する影響 A・M・マッキー,C・H・ デービス 1983 4 1983 4 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 報告 紹介 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 52 済・技術関係) 外国論文紹介(経 61 済・技術関係) 68 海外ニュース 1983 4 77 国内ニュース 1983 4 78 国内ニュース 1983 1983 1983 1983 1983 4 4 5 5 5 3 7 12 1983 5 13 1983 1983 5 5 22 24 山田浩之 1983 5 26 細川博充 吉永國光 井上元哉 御子柴光春 1983 1983 1983 1983 5 5 5 5 31 40 46 50 倉沢真也 1983 5 57 報告 1983 5 S・K・ルーカス 1983 5 B・シュラーク 1983 5 1983 5 62 バイパス 外国論文紹介(経 63 済・技術関係) 外国論文紹介(経 70 済・技術関係) 81 海外ニュース 1983 5 82 国内ニュース 1983 1983 1983 5 5 6 統計月報 表紙 3 口絵 藤井彌太郎 1983 6 7 論説 川嶋辰彦 伊藤善市,河野正三, 藤巻愿正,武田文夫 長谷田彰彦 日野三郎 岩本千樹,原田昇,太 田勝敏 岡本博 1983 6 1983 6 1983 1983 6 6 11 時評・評論 座談会・放談・対談・ 12 鼎談・対話 22 随想・回想 24 随想・回想 1983 6 26 研究 1983 6 33 研究 1983 6 39 紹介 建設すすむクウェートの高速道路網 中国自動車道が待望の全線開通 (千代田IC~鹿 野IC104.5㎞ 3/24供用開始) 西名阪自動車道の通行料金が変更,本州四国連絡 橋尾道~今治ルート因島大橋の橋桁がドッキング 統計月報 名神高速道路菩提寺PA付近 渓谷を渡る山岳高速道路橋 京阪神地域における道路ネットワークのあり方 道路事業への民間企業参入の現実性 これからの高速道路(1) ―自動車,通信の技術革 新をうけとめて 道路と安全考 “みち”に注文 英国における都市交通と道路問題(1) -オックス フォードを中心として- 高速道路の建設における水文調査 高速道路建設と58年度財政投融資計画 スイスの雪氷技術に学ぶ ―合同検討会を終えて― 最近の山岳高速道路の橋梁 欧米における橋梁の維持管理の動向―IABSEシン ポジウムから― バイパス:道路屋はPRが下手 ギリシャにおける輸送機関の選択と時間価値 ―い くつかの頑健推定値―(上) カーラジオと無線通信による非常連絡システム スイスの山岳高速道路 日本道路公団58年度開通予定道路決まる,高速道 路の給油所休日営業箇所変更 統計月報 中央自動車道日川橋付近 空港・鉄道を生かすアクセス道路 高速道路の経営目標と料金問題 ―宮川教授の所 論に関連して 「安全運転」の輸出 これからの高速道路(2) ―人と国土と生産をささえ て “財政再建”亡国論 アフリカ・ゲリラ地帯走行記 非集計行動モデルによる鉄道駅へのアクセス交通 手段の分析 混雑税と都市高速道路の料金の機能 自動車走行燃費の見直し ―近未来における経済 速度― 佐々木綱 武田文夫 井口雅一,石井威望, 杉田房子,武部健一 塙善多 水森亜土 柳沢正澄 136 統計月報 表紙 口絵 論説 時評・評論 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 随想・回想 随想・回想 特別寄稿・特別レ ポート 研究 解説 紹介 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 フィリピンと日本の関わり合い ―7つの道路プロジェ 木倉正美 クトの物語(1) バイパス:東京における都市内高速道路の生い立ちと 現状 ギリシャにおける輸送機関の選択と時間価値 ―い S・K・ルーカス くつかの頑健推定値―(下) A・チュマック,J・P・ブ カナダの都市内交通のモデル化と旅行時間配分 ラクスマ R・G・ターナー,C・R・ 米国主要都市における幹線道路網の比較 サビノ フィリピンの道路計画 ゴールデンウィークにおける高速道路の利用状況お よび事故・故障の発生状況 統計月報 山陽自動車道赤穂IC付近 未来へ通じる道 -高速道路20年のあしあと 日本の自動車産業の将来 ―海外摩擦をどう乗り切 下川浩一 るか トラック大型化への対応 ―中公審の答申などをめ 杉山雅洋 ぐって― 社会資本整備における民間活力導入の条件 杉山武彦 銀座ホステスの地図 岡部冬彦 愉快な会話 ―楽しい運転手さんたち 藤田晴子 名神高速道路の20年を評価する高速道路あれこれ 土屋清 名神高速道路の管理初期時代 板倉創造 名神高速道路の現状と今後の課題その1 緒方弘道 その2 吉田伸 名神高速道路における交通量の予測と現実 蔵下勝行 名神高速道路の技術的評価と今後の課題 ―20年 河島恒 の足跡をふりかえる― 名神の交通管制システム 佐野東隆 第2世代の高速道路整備政策の樹立を急げ 今野修平 渋滞情報の整合性に関する考察 吉田和正 物流効率化とトラック総重量規制緩和(大型化)の検 寺前秀一 討 バイパス:高速道路の渋滞対策 交通産業における価格のゆがみ,財政的制約並び A・F・フリードレンダー に次善的投資ルール(上) 経路誘導システムの改良手法 D・J・ジェファリイ 号 頁 数 1983 6 44 報告 年号 種別 1983 6 48 バイパス 1983 6 1983 6 1983 6 1983 6 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 外国論文紹介(経 64 済・技術関係) 72 海外ニュース 1983 6 72 国内ニュース 1983 1983 1983 6 6 7 統計月報 表紙 3 口絵 1983 7 7 論説 1983 7 13 論説 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 7 7 7 7 7 7 7 7 17 18 20 22 24 26 32 38 1983 7 46 特別記事 1983 1983 1983 1983 1983 7 7 7 7 7 52 55 56 64 72 1983 7 1983 7 1983 7 特別記事 特別記事 研究 解説 バイパス 外国論文紹介(経 73 済・技術関係) 外国論文紹介(経 80 済・技術関係) 95 海外ニュース 1983 7 96 国内ニュース 7 7 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 3 7 13 19 20 22 30 40 44 49 50 49 時評・評論 随想・回想 随想・回想 特別記事 特別記事 特別記事 特別記事 特別記事 アフリカ諸国の道路網 第9次道路整備五箇年計画閣議決定,日本道路公 団 四国に建設所を設置 統計月報 名神高速道路大山崎橋付近 中央道を行く夏の旅 中京圏の道路ネットワークのあり方 東北新幹線開業にみる今後の鉄道と道路 観光・レジャー行動の構造変化 雲助 レジャー・レクリエーションの今後の動向 都夫良野トンネル渋滞の謎 ―その原因と対策案 りりしい表情の中央道 中国道全通による観光地の変貌 岡野行秀,植草益編『日本の公企業』 第9次道路整備五箇年計画 フィリピンと日本の関わり合い ―7つの道路プロジェ クトの物語(2) EBTUとブラジルの都市交通事情 バイパス:高速道路は自動車のレ-ル 交通産業における価格のゆがみ,財政的制約並び に次善的投資ルール(下) 河上省吾 須田寛 岡田清 児玉幸多 岡野宏昭 安原宏紀,伊藤容三 武田純治 増田陽平 藤井彌太郎 鈴木道雄 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 木倉正美 1983 8 59 報告 佐野東隆 1983 1983 8 8 A・F・フリードレンダー 1983 8 効率的な道路利用者料金による純便益 D・B・リー 1983 8 1983 8 64 報告 71 バイパス 外国論文紹介(経 72 済・技術関係) 外国論文紹介(経 78 済・技術関係) 92 海外ニュース オーストラリアの道路開発計画 137 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 研究 研究 ルポルタージュ ルポルタージュ 書評・新刊紹介 解説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 東名高速道路大井松田~御殿場間の改築事業の 着手 統計月報 別府阿蘇道路(長者原) 自然災害から道路を守る 安全・防災対策における「公共」の役割 地震と高速道路 ハイウェイ大通りに横町を 都市の自転車 著者 中村貢 福岡正巳 栗山定幸 佐竹義昌 (2) ―ロンドンを中心として― 山田浩之 高速道路の混雑区間における交通事故 一般有料道路の採算改善と整備のあり方 ―昭和 58年6月道路審議会答申― 高速道路の地震防災対策 動きだしたテクノポリス構想 久間木信夫 年号 号 頁 種別 数 1983 8 92 国内ニュース 1983 8 統計月報 1983 8 表紙 1983 9 3 口絵 1983 9 7 論説 1983 9 12 随想・回想 1983 9 14 随想・回想 1983 9 18 時評・評論 特別寄稿・特別レ 1983 9 19 ポート 1983 9 26 研究 荒牧英城 1983 9 36 解説 倉沢真也 梶田直揮 田中武夫,渡辺敏則, 吉田博 神尾秀博,津田剛 舟崎恒義,森河久,滝 沢真 1983 1983 9 9 40 解説 46 解説 1983 9 52 紹介 1983 9 60 紹介 1983 9 68 報告 1983 9 J・H・E・タプリン 1983 9 K・ヴァインスパッハ 1983 9 75 バイパス 外国論文紹介(経 76 済・技術関係) 外国論文紹介(経 81 済・技術関係) 1983 9 96 海外ニュース 岡野行秀 南部鶴彦 岡田清 大石泰彦 大山昊人 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 9 9 9 10 10 10 10 10 10 96 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 12 論説 17 論説 19 時評・評論 20 随想・回想 野尻俊明 1983 10 22 研究 渥美和彦,藤正巌 1983 10 29 特別記事 生内玲子,武井晨,広 松照房 1983 10 33 1983 10 41 報告 1983 10 48 報告 1983 10 54 バイパス 1983 10 55 外国論文紹介(経 済・技術関係) T・J・アサートン,G・J・ 週4日制が交通に及ぼす影響 ―デンバーにおける シェールンスツール, 実験― D・ホーキンス 1983 10 62 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1982年陸上交通援助法(米国)の概要 1983 10 1983 10 外国論文紹介(経 済・技術関係) 77 海外ニュース 1983 10 77 国内ニュース 1983 1983 1983 10 10 11 統計月報 表紙 3 口絵 1983 11 7 論説 1983 11 東名高速道路改築計画の検討 新しい路側通信システム ―ハイウェイラジオ― タイ,シンガポール,フィリピンの有料道路 バイパス:民間活力の活用 機関選択弾力性あるいは機関分担弾力性による普 通弾力性の推測 連邦長距離道路の維持管理業務 ―その分析の試 み― インド(IRTDA)の道路事業に対する考え,シンガポー ルの高速道路 昭和57年度の通行台数・料金収入まとまる 統計月報 中国自動車道高田IC 東京→九州 ハイウェイ体験旅行1,600キロ 規制緩和の意味と背景 航空業における規制撤廃の経済的背景 アメリカにおける規制緩和政策の変遷 道路整備計画達成困難の報に感あり アメリカ製ニッポン車 米国のトラック輸送事業における規制緩和の効果と 課題 医療と高速道路 ―人工心臓装着山羊の東京 ~ 大阪自動車輸送実験の記録― 東京~九州 高速道路を旅して フィリピンと日本の関わり合い ―7つの道路プロジェ 木倉正美 クトの物語(3) 高速道路に関する住民意識調査 中村松夫 バイパス:科学万博 -つくば'85に向けての道路施設整 備への期待 異質利用者とピーク・ロード価格形成モデル W・J・ジョーダン M・R・ノーマン フランスの道路政策の新しい動き 昭和59年度高速道路開通予定区間の概要,57年中 の交通事故・車両事故発生状況まとまる 統計月報 東北自動車道松尾八幡平・安代間 首都圏道路は今 首都圏の道路整備を衝く ―特に環状道路の整備 藤原武 について― 体験的「道路と災害」論 武田文夫 138 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 68 11 時評・評論 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 岡田哲夫,越正毅,正 木輝日,八木一郎,武 まひ寸前の首都圏道路に対策はあるか 田文夫 首都圏における高規格幹線道路整備の問題点 松延正義 首都圏における首都高速道路の役割 佐藤康夫 東京都における自動車交通と道路政策 岡本堯生 困難の中に明るさの兆し ―バス事業の将来を語る 蜂須賀國雄,武田文夫 ― アルコール談義 猿谷要 たのしみ 入船亭扇橋 発展途上国都市の中小容量乗合輸送と市場規制政 中条潮 策の評価 科技博の交通運用計画 上田治 H・S・チャダ,E・C・カー 蛮行による標識の損傷 ―今こそ対策の時― ター バイパス:道路か鉄道か -審判は国民の手で 公共交通目標と補助方式の効率性 カウンタービーム方式による道路トンネルの照明 (上) INTER-AMERICAN DEVELOPMENT BANK レポー ト 東北道安代~鹿角八幡平等が開通,高速道路給油 所の休日営業箇所変更 統計月報 横浜横須賀道路日野IC付近 くるまが語る新世紀 -第25回東京モ-タ-ショ中国道と中国地方内陸部の工業開発ビジョン 自動車の技術進歩と高速道路 政治介入雑感 日の丸高速道路お国ぶり 街の色 道路騒音の経済的評価の一試算 関西の交通経済学と道路問題 第25回東京モーターショー私観 米・独・仏・白 最新海外道路事情 年号 号 数 頁 種別 1983 11 12 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 1983 1983 1983 1983 1983 1983 11 11 11 11 11 11 20 24 29 35 40 42 解説 解説 解説 インタビュー 随想・回想 随想・回想 1983 11 44 研究 1983 11 56 紹介 1983 11 61 紹介 1983 11 M・W・フランケナ 1983 11 F・ノブラ 1983 11 1983 11 63 バイパス 外国論文紹介(経 64 済・技術関係) 外国論文紹介(経 70 済・技術関係) 80 海外ニュース 1983 11 81 国内ニュース 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 1983 11 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 3 7 11 15 16 18 20 30 35 1983 12 39 紹介 舟場正富 林洋 杉山雅洋 河合恭平 川名英子 内山久雄 前田義信 大川悠 鳥居康政,川澄美道, 進哲美,石井英雄,武 田文夫 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 インタビュー 紹介 フィリピンと日本の関わり合い ―7つの道路プロジェ 木倉正美 クトの物語(4) バイパス:バス事業の今後の課題 シンガポール・クアラルンプール高速道路施設技術 吉田喜市,荒井弘志, フォーラム報告 菊地良範 1983 12 49 報告 1983 12 56 バイパス 1983 12 57 報告 大規模プロジェクトの選択規準(上) R・ハリス 1983 12 F・ノブラ 1983 12 1983 12 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 68 済・技術関係) 82 海外ニュース 1983 12 82 国内ニュース 1983 12 84 国内ニュース 川越昭 1983 1983 1984 1984 12 12 1 1 蔵下勝行 1984 1 13 論説 増井健一 幸田文 杉浦英男 1984 1984 1984 1 1 1 高橋国一郎,中村貢 1984 1 野村和正,佐藤直樹 D・E・ボイス 斎藤峻彦 1984 1984 1984 1 1 1 19 展望・回顧 20 随想・回想 22 随想・回想 座談会・放談・対談・ 24 鼎談・対話 32 研究 42 講演・特別講演 48 報告 カウンタービーム方式による道路トンネルの照明 (下) インドの道路事情について 日本道路公団政府保証外債を発行, 東洋一のつり 橋因島大橋が完成 北陸道米山~上越,道央道札幌~岩見沢,白老~ 苫小牧西が開通 統計月報 中国自動車道吹田JCT付近 高速ネットワ-クの時代に向けて -新しい道路 高速道路の将来 「高速道路と自動車」の時評にみる交通問題12年の 流れ じみちな,じみちな情報化 みちの折々 道路を大切にする国,しない国 ヨーロッパと日本の高速道路を語る ―9次五計の重 点施策を見すえつつ― 高速道路による間接効果の計量化調査 米国における高速道路の交通運用に関する諸方策 第42回日本交通学会研究報告会 139 60 統計月報 表紙 3 口絵 8 論説 『高速道路と自動車』 総目次 年号 号 頁 種別 数 1984 1 52 報告 1984 1 54 報告 1984 1 59 バイパス 外国論文紹介(経 大規模プロジェクトの選択規準(下) R・ハリス 1984 1 60 済・技術関係) R・D・ペディゴ,W・R・ハ 外国論文紹介(経 ネットワークレベルにおける平易な舗装マネジメント 1984 1 66 ドソン 済・技術関係) オーストラリアの南北縦断道路 1984 1 79 海外ニュース 北陸道朝日~滑川が開通,ハイウェイラジオ実用化 1984 1 80 国内ニュース 始まる,首都高速道路堀切~四つ木開通 統計月報 1984 1 統計月報 東名高速道路富士川橋 1984 1 表紙 高速道路を守る -雪氷対策の工夫としかけ 1984 2 3 口絵 四国の道路網整備と地域経済 井原健雄 1984 2 7 論説 豪雪地域における高速道路の雪氷対策 土屋雷蔵 1984 2 14 論説 宅配便輸送の特色とその運賃問題 岡田清 1984 2 19 研究ノート 高速道路の整備とネットワークの運営 杉山武彦 1984 2 23 時評・評論 道との出会い 大久保敦彦 1984 2 24 随想・回想 毎日が行列のひとり 花岡浩 1984 2 26 随想・回想 貨物車保有要因の構造変化と今後の動向 岡野宏昭 1984 2 28 研究 高速自動車国道の建設のあゆみと整備効果 野村和正 1984 2 36 紹介 日本と欧米の新交通システム ―現状と課題― 杉山保利 1984 2 51 紹介 新交通システム具体化の動向 ―横浜金沢シーサ 尾中章 1984 2 57 紹介 イドライン計画― 「バス・シンポジウム・83」報告 寺田一薫 1984 2 62 報告 バイパス:便益と安全の調整 1984 2 66 バイパス T・R・ラクシュマナン, 外国論文紹介(経 消費者行動の時空間理論(上) 1984 2 67 C・ファ 済・技術関係) 都市高速道路の模擬案内標識の判読時間と対応の R・W・マックニース,C・ 外国論文紹介(経 1984 2 73 正確さ J・メサー 済・技術関係) ブラジル・サンパウロ州の高速道路 1984 2 88 海外ニュース 年末年始の交通量と交通事故 1984 2 89 国内ニュース 統計月報 1984 2 統計月報 北陸自動車道杉津PA 1984 2 表紙 南部アフリカの人・まち・道路 1984 3 3 口絵 道路建設費と経済効果 榊原胖夫 1984 3 7 論説 中国自動車道と都市機能の変動 北川建次 1984 3 11 論説 「公団法」の改正に思う 松本洋 1984 3 16 随想・回想 人の歩いたあとの道 島矢志郎 1984 3 18 随想・回想 浅知恵は怪我のもと 岡野行秀 1984 3 20 時評・評論 グループ旅行における時間価値の計測 山根敬生 1984 3 21 研究 昭和59年度道路関係予算(案)の概要 清水孝一 1984 3 28 解説 交通技術からみた名神高速道路の20年 津田剛 1984 3 34 報告 南部アフリカ雑感 ―南アフリカ,ジンバブエ,ザンビ 小泉光政 1984 3 41 紹介 ア― タンザニアでの技術協力 藤下幸三 1984 3 46 紹介 遥かなる国バングラデシュ 中村正人 1984 3 52 紹介 バイパス:高速国道網の早期完成のために 1984 3 58 バイパス T・R・ラクシュマナン, 外国論文紹介(経 消費者行動の時空間理論(下) 1984 3 59 C・ファ 済・技術関係) 外国論文紹介(経 トラックの大きさと重量に関する交通事故分析 M・フライタス 1984 3 66 済・技術関係) ヨーロッパの道路網整備の遅れ 1984 3 80 海外ニュース 東関東自動車道千葉木更津線(新設),名神高速道 1984 3 81 国内ニュース 路(改築)の施行命令出る 首都高速道路高速神奈川1号横羽線横浜公園~新 1984 3 81 国内ニュース 山下が開通 首都高速道路神奈川線の通行料金が変更 1984 3 82 国内ニュース 統計月報 1984 3 統計月報 宮崎自動車道小林IC付近 1984 3 表紙 緑で安全とうるおいを -高速道路の植栽 1984 4 3 口絵 行政改革,財政再建を論じて道路政策に及ぶ 大石泰彦 1984 4 7 論説 優しさについて 藤井彌太郎 1984 4 11 時評・評論 首都高速道路が当面している課題 並木昭夫 1984 4 12 随想・回想 タ イ ト ル 日本地域学会第20回国内年次大会 21世紀の高速道路 バイパス:国民性と高速道路のロ-コスト化 著者 藤岡明房 小泉光政,風間匡 140 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル わたくしと高速道路 時差出勤で交通混雑の解消を ―地方中核都市に おける短期的・効果的交通政策― 交通便益の概念とその測定理論 交通流改善に関する実験研究 ―首都高速5号線に ついて― 高速道路と環境 ―最近の調査研究の概要― 曲がりかどの米国道路政策 ―ウォルター女史, マーツ企画部長と語る― 昭和59年度高速道路建設計画の課題 Ⅰ 日本道 路公団 Ⅱ 首都高速道路公団 Ⅲ 阪神高速道路公団 Ⅳ 本州四国連絡橋公団 バイパス:技術革新時代の高速道路 著者 高賀富士子 年号 号 頁 種別 数 1984 4 14 随想・回想 定井喜明 1984 4 16 提言・提言への回答 森杉壽芳 1984 4 17 研究 吉田和正 1984 4 27 研究 前田依彦 1984 4 39 報告 武田文夫 1984 4 46 紹介 杉田美昭 1984 4 49 展望・回顧 佐藤康夫 寒川重臣 布施洋一 1984 1984 1984 1984 4 4 4 4 53 56 59 63 無駄な通勤(上) B・W・ハミルトン 1984 4 道路の車線数決定の方法 J・D・クラブトリー,J・ A・ディーコン 1984 4 1984 4 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 バイパス 外国論文紹介(経 64 済・技術関係) 外国論文紹介(経 72 済・技術関係) 88 海外ニュース 1984 4 89 国内ニュース 1984 1984 1984 4 4 5 統計月報 表紙 3 口絵 田原栄一 1984 5 7 論説 尾之内由紀夫 佐佐木綱 川嶋辰彦 北川久,川崎典男 1984 1984 1984 1984 5 5 5 5 14 16 18 19 木倉正美,升方充 1984 5 30 解説 山辺俊明 井上義之,稲葉英憲 吉田幸信 1984 1984 1984 1984 5 5 5 5 38 43 50 58 B・W・ハミルトン 1984 5 S・E・G・エライアス,E・ 新交通システムによる旅客輸送の影響調査 ―モー S・ニューマン,W・H・イ ガンタウンにおけるケーススタディ スカンダー 1984 5 モーガンタウン新交通システムの利用実態 1984 5 1984 5 外国論文紹介(経 済・技術関係) 81 海外ニュース 1984 5 81 国内ニュース 石原舜介 五十嵐日出夫 高坂知英 柴田敏隆 蔵下勝行 寺田一薫 播磨荘一郎 松田一郎 加藤日出雄,飯尾廣美 村里正彦 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 5 5 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 3 7 12 16 18 20 21 28 34 40 46 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 報告 解説 解説 紹介 井原健雄 1984 6 53 書評・新刊紹介 1984 6 56 バイパス 民間の資金によるパキスタンの道路建設 九州自動車道門司~小倉東,常磐自動車道千代田 石岡~那珂が開通 統計月報 箱根新道 最盛期を迎えた本四架橋工事 九州の交通問題 ―道路交通体系の整備を中心と して― モータリゼーションの課題 民話と町づくり キャンプと自動車 首都高速道路の利用特性と効果に関する分析 道路システムパフォーマンスを考える―マーツ氏の 講演より― 因島大橋のインパクトおよび交通量の概要 日本道路公団の維持管理システム 関越トンネルの内装材料の評価 バイパス:親しみとうるおいのある高速道路 無駄な通勤(下) 英国の断層帯ににかかる橋, 中国のプラスチック 橋 日本道路公団昭和59年度開通予定道路決まる,海 南湯浅道路,横浜横須賀道路逗子~衣笠が開通 統計月報 東北自動車道黒石IC付近 インタ-チェンジの形式 -そのさまざまな展開 首都圏中央連絡道路と都市形成 北海道の交通問題に関する展望と提言 道と車と私 ひとのみち,けものみち 財政再建下の誤った資源配分政策 公共旅客輸送における社会的最適便数 全通後1年を経過した中国自動車道 道路特定財源をめぐる最近の動向と展望 インターチェンジの形式と設計(上) ビルマの道路と日常生活 大石泰彦教授還暦記念論文集 岡野行秀・根岸隆 編『公共経済学の展開』 バイパス:首都高速道路における交通需要と渋滞 佐藤宏郎 141 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 紹介 紹介 報告 バイパス 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) 64 外国論文紹介(経 済・技術関係) 69 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 厚生尺度 ―総合(上)― 高速道路の改築における計画と設計(上) オーストラリアの高速道路の道路環境に対する気く ばり,バンコクの高速道路網近く完成 日本道路公団昭和58年度雪氷対策状況等まとまる 統計月報 札樽自動車道銭函IC "完全参加と平等"への道路関連施設 大自然の中をゆく有料道路 最近の工業立地の動向と高速交通体系 スペイン紀 アメリカ走行記 公共交通の再建 宅配便輸送と規制 ―宅配便についてのもう一つの 見解― 京葉道路の交通特性に影響を及ぼす要因の評価 10人委員会の緊急提言 ―公共投資を拡大せよ― 高速道路が卸売市場の輸送圏拡大に及ぼす影響 ―川崎市北部卸売市場ケースを通して― インターチェンジの形式と設計(下) 横断道の整備効果の一側面 ―生活機会増大効果 の定量化の試み― 増井健一教授退任記念論文集『交通政策と経済』 バイパス:大都市圏環状道路の整備を 著者 G・W・マッケンジー,I・ F・ピアス J・E・リーシュ 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1984 6 57 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1984 6 64 済・技術関係) 年号 1984 6 82 海外ニュース 飯島貞一 正木輝日 大久保誠介 佐竹義昌 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 6 6 6 7 7 7 7 7 7 83 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 3 口絵 7 論説 12 随想・回想 14 随想・回想 16 時評・評論 岡野行秀 1984 7 17 コミュニケーション 泉保孝,石川慎一 1984 1984 7 7 20 研究 31 紹介 松本昌二,白水義晴 1984 7 32 報告 加藤日出雄,飯尾廣美 1984 7 38 解説 藤本郁二 1984 7 44 紹介 杉山雅洋 1984 1984 7 7 厚生尺度 ―総合(下)― G・W・マッケンジー,I・ F・ピアス 1984 7 高速道路の改築における計画と設計(下) J・E・リーシュ 1984 7 三沢彰 宮野素行 児玉幸多 友永剛太郎 岡田清 杉山武彦 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 7 7 7 7 8 8 8 8 8 8 8 51 書評・新刊紹介 52 バイパス 外国論文紹介(経 53 済・技術関係) 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) 75 海外ニュース 76 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 16 随想・回想 18 随想・回想 20 時評・評論 21 研究 吉村修治 1984 8 27 解説 河村忠孝,丸山信 1984 8 33 解説 前野淳一郎 1984 8 40 解説 五十嵐健之 建設省道路局路政課 鈴木賢治,安達靖夫 1984 1984 1984 1984 8 8 8 8 44 48 50 56 1984 8 57 1984 8 64 8 8 8 8 9 9 9 9 80 80 吉田達男 岡村正明 山東良文 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 モンテ・カセム 1984 9 20 随想・回想 サウジアラビアの高速道路高架橋 昭和58年中の交通事故・車両事故の発生状況まと まる 統計月報 中央自動車道 休憩施設から"やすらぎの場"へ 高速道路と緑の景観 余暇活動の動向 ―道路への注文に触れて― 大井川の渡河 アメリカ長期旅行 公共投資の選択的拡大を 高速道路事業の経営問題 高速道路におけるレストインの試行 ―・足柄・から・ 多賀・へ― 都市近郊高速道路休憩施設の利用実態と改良 新しいくるまのレジャー ―オート・キャンプの現状と その将来― 中国の道路事情 財団法人道路新産業開発機構の設立について 名神高速道路(京都南~吹田間)改築計画の概要 バイパス:スパイクタイヤ問題に積極的取り組みを 外部性,選好および都市住宅立地:実証結果(上) ハイドロプレーン現象 ―その対策について― NEW JERSEY TURNPIKE とインドネシアの有料道 路 昭和58年度の高速道路の通行台数・料金収入まと まる 統計月報 東北道那須IC 高速道路の裏方施設あれこれ 地域と交通体系 ―四全総へ向けて― 高速道路の救急救護体制 文明化の中の自然 タンパルリーラナウ道路からの考察―「科学技術」と 「生活の知恵」の結びつけを― M・C・トゥ,A・ラポァン テ,L・クリザノフスキー G・G・バルマー,B・M・ ギャラウェイ 142 3 7 11 18 紹介 紹介 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ 自動車重量税をめぐって ト ル ニューメディア時代の高速道路 著者 杉山雅洋 宮川洋,四方洋,林 洋,保科純二 氷鉋揚四郎 菅原照雄 準市場による環境制御 スパイクタイヤをめぐって HIGHWAY CAPACITY MANUAL 改訂の動向 ―テ 黒田孝次,升方充 イラー教授の講演より― ブキャナンレポート後の20年 谷藤正典 バイパス:第3世代の道路 -道路の新しい役割に思う M・C・トゥ,A・ラポァン 外部性,選好および都市住宅立地:実証結果(下) テ,L・クリザノフスキー 年号 号 頁 種別 数 1984 9 22 時評・評論 座談会・放談・対談・ 1984 9 23 鼎談・対話 1984 9 31 研究 1984 9 40 紹介 1984 9 48 紹介 1984 1984 9 9 1984 9 A・ケトヴァーチス 1984 9 M25部分開通 ゴールデンウィーク期間中の高速道路の利用状況 統計月報 阪和自動車道紀ノ川橋 高速バスに乗って -東名・中央道ひとめぐり バス事業の活性化策 バス事業経営の現状と問題点 運転免許証と視力テスト 将来予測 高速道路のデザイン 1980年運輸法による英国急行バスの規制緩和の影 響 過疎バスの現状と課題 高速道路路線バス“はしご”試乗 国鉄バスの現状と経営課題 高速バスの運行・利用実態の現況 高速道路時代における貸切バスの現状と展望 ―き びしさの中にも明るさ― 英国における交通管理政策の歴史的背景と最近の 動向(上) バイパス:テクノポリス構想と交通網整備計画 増井健一 永井隆男 榊原胖夫 井上孝 柳宗理 大須賀英郎 成田英子 河合恭平 原幹人 谷合昭夫 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 9 9 9 9 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 58 紹介 63 バイパス 外国論文紹介(経 64 済・技術関係) 外国論文紹介(経 67 済・技術関係) 80 海外ニュース 80 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 22 研究 32 研究 37 ルポルタージュ 41 解説 46 解説 武田文夫 1984 10 56 解説 杉恵頼寧 1984 10 61 紹介 1984 10 需要表示プロセスの一つの実験(上) T・N・タイドマン 1984 10 州管理橋梁の補修および架け替えの必要性に関す る総費用分析のコンピュータモデル カジートンネルの完成(スペイン) 昭和60年度道路関係予算概算要求 統計月報 東名高速道路浜名大橋 日本の橋 -困難な地形と美しさへの挑戦 財政再建と公共投資 安全のための本当のサービスを ―SA,PAの役割 ― J・ ワトキンス博士を偲ぶ R・ 行政改革と高成長政策の可両立性 首都高速道路数字考 犬も歩けば棒に当たる 乗用車保有の現状と将来予測 ―その1 世界の現 状と将来予測― 道路混雑の理論とその適用の可能性 近畿地方の幹線道路網計画 サービスエリアにおける利用者サービス―その1― 英国における交通管理政策の歴史的背景と最近の 動向(下) W・A・ハイマン,D・J・ ヒューズ 1984 10 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 10 10 10 10 11 11 11 11 11 11 11 65 バイパス 外国論文紹介(経 66 済・技術関係) 外国論文紹介(経 72 済・技術関係) 89 海外ニュース 89 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 15 哀悼・追懐・追悼 16 時評・評論 18 随想・回想 20 随想・回想 1984 11 22 研究 1984 1984 1984 11 11 11 33 研究 41 解説 47 解説 1984 11 52 紹介 1984 11 58 紹介 1984 11 66 紹介 1984 11 71 紹介 1984 11 1984 11 74 バイパス 外国論文紹介(経 75 済・技術関係) 交通安全のためのトンネル照明技術:理論と実際 香西泰 生内玲子 三野定 河野博忠 山下静一 藤森謙一 中村英夫,肥田野登, 荒津有紀 竹内健蔵 田口二朗 中村博明 杉恵頼寧 バイパス:道路時刻表と高速道路の定時性 神崎紘郎,杉山保利, 浦野隆 木下悦朗 米国の大量交通機関 「ビジネスウィーク」誌 より 需要表示プロセスの一つの実験(下) T・N・タイドマン 都市間物流における輸送機関選択要因の分析 米国における道路の設置・管理の瑕疵の判例につ いて 高くつく夢 143 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 事故危険度による事故分析 デンマークとスウェーデンを結ぶトンネル計画 東北自動車道鹿角八幡平~十和田などが開通,科 学万博記念前売通行券発売 統計月報 金精道路 59豪雪を振り返って 雪国における町づくり 59豪雪と今後の雪寒対策 積雪寒冷地における道路の管理のあり方 スパイクタイヤ問題 四季を走る タイミングの善し悪し ―道路への熱意の復活― 乗用車保有の現状と将来予測 ―その2 東南アジ ア各国の現状と将来予測― ヒートパイプを利用した道路融雪 雪と道路の技術 欧米諸国における道路雪氷対策 日本の高速道路における雪氷対策 電子通信市場における臨界加入者数と料金構造 (上) ボルドー地区の環状道路 著者 P・P・ジョバニス,J・デ ラー 1984 11 94 国内ニュース 鈴木哲 寺田章次 井上元哉 加来照俊 郡和子 武田文夫 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 1984 11 11 12 12 12 12 12 12 12 3 7 12 16 20 22 24 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 鹿島茂,肥田野登 1984 12 25 研究 後藤巖,河原能久 南部隆秋 村国誠 河村忠孝,村瀬貴巳夫 S・S・オーレン,S・A・ス ミス 1984 1984 1984 1984 12 12 12 12 37 48 54 60 1984 12 1984 12 1984 12 91 海外ニュース 1984 12 92 国内ニュース 1984 1984 1984 1985 1985 1985 1985 12 668 バイパス 12 統計月報 12 表紙 1 3 口絵 1 8 論説 1 16 論説 1 21 展望・回顧 座談会・放談・対談・ 1 23 鼎談・対話 1 30 随想・回想 1 34 随想・回想 1 36 随想・回想 H・カプデシュー インドネシア第6次道路整備計画,カジートンネル換 気方式 関越自動車道湯沢~六日町開通,阪神高速道路大 阪西宮線海老江入路供用開始 バイパス:ハイウェイに愛称を -特に基幹高速道路に要望 統計月報 関門橋 ネットワ-ク7,600KMをめざして -59年度開通の高速道 路 高度情報化社会と高速道路 河野博忠 日本産業の中期展望と社会資本整備 山本修滋 これからの交通政策,道路政策 大石泰彦 北原安定,佐々木綱, 交通・通信革新時代の地域開発 武田文夫 新渡戸稲造先生と想い出 今野源八郎 日本経済活性化と第2東名・名神 豊田英二 高速道路雑感 五代利矢子 乗用車保有の現状と将来予測 ―その3 わが国の 肥田野登,鹿島茂 現状と将来予測― 繰返し載荷を受けた路盤の評価について 住友栄吉,川島義昭 首都圏中央連絡道路と地域開発 山本芳隆 イギリスにおける公共交通政策の実際例 ―P・ B・ 芦田誠 グッドウィン氏の講演より― 東富士道路の自然環境保全対策 森康男,土井俊二 バイパス:高速道路の信頼性 電子通信市場における臨界加入者数と料金構造 S・S・オーレン,S・A・ス (下) ミス 7種類の路面標示材の夜間視認性 光ファイバーを利用した交通監視制御システムの完 成:台湾地区高速道路 中央自動車道(大月~河口湖)拡幅区間等が開通 統計月報 碓氷バイパス 地中海沿岸地域の街・道路 -ユ-ゴスラビア・イタリア・ギリ シャ 国鉄再建と貨物経営戦略の転換 物流の発展と最近の動向 物流サービスの多様化と規制緩和 国道と“落人の道” 思い出の道 地域開発と物流 ―道路交通条件と物流合理化 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1984 11 78 済・技術関係) 1984 11 94 海外ニュース 年号 Drs・F・van,ゴーカム 廣岡治哉 岡田清 杉山武彦 榊原和夫 結城多香子 吉本隆一 144 1985 1985 1985 1985 研究 解説 解説 紹介 外国論文紹介(経 69 済・技術関係) 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 1985 1 38 研究 1985 1985 1 1 48 研究 59 報告 1985 1 66 報告 1985 1985 1 1 1985 1 1985 1 71 紹介 75 バイパス 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 外国論文紹介(経 83 済・技術関係) 1985 1 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1 100 国内ニュース 1 統計月報 1 表紙 2 3 口絵 2 7 論説 2 11 論説 2 15 時評・評論 2 16 随想・回想 2 18 随想・回想 2 20 研究 99 海外ニュース 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル POSと物流 ―情報化時代の流通システム― 物流VANについて 大都市圏物流の現状と課題 ―東京都市圏第2回物 資流動調査より 第10回IRF世界会議(リオ・デ・ジャネイロ)出席報告 間近に迫った科学万博 ―つくば・85 道路交通シンポジウム・84を振り返って ―交通効 率と安全の向上を目指して 最新海外道路事情 ―その1 アメリカ/ブラジル― 国際航空貨物の国内物流に果たす高速道路の役割 東独・ユーゴスラビアの道路事情 バイパス:高速道路バイパス改善 著者 鈴木準 松田洋 年号 号 頁 数 1985 2 31 解説 1985 2 35 紹介 種別 川神寿雄 1985 2 39 紹介 會田正,世良至 武藤毅 1985 1985 2 2 45 紹介 50 紹介 1985 2 53 紹介 鳥居康政,世良至 谷合昭夫 北林哲 1985 1985 1985 1985 2 2 2 2 54 59 62 67 自由定期券への需要(上) P・B・ドクセイ 1985 2 トラック緊急避難路の設計の現況 A・J・バラード 1985 2 1985 2 紹介 報告 報告 バイパス 外国論文紹介(経 69 済・技術関係) 外国論文紹介(経 75 済・技術関係) 93 海外ニュース 1985 2 93 国内ニュース 1985 1985 1985 1985 2 2 2 3 94 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 加藤晃 1985 3 長峰八州男 ピエール・コプフ 岡野行秀 関戸達弥,北野知之 高橋勉,目黒正之 棚橋鎌次 藤川寛之 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 3 3 3 3 3 3 3 12 14 16 17 26 39 43 石堂利正 1985 3 49 解説 1985 3 54 紹介 1985 1985 3 3 60 紹介 64 紹介 1985 3 66 紹介 松園秀雄 1985 3 68 報告 高田富夫 1985 3 71 書評・新刊紹介 1985 3 72 バイパス 外国論文紹介(経 73 済・技術関係) 外国論文紹介(経 78 済・技術関係) いよいよ中国に高速道路ができる 高速6号三郷線小菅~三郷間,常磐自動車道 三郷 ~柏間が同時開通 昭和60年度の道路事情に明るい見通し 統計月報 北陸自動車道 高速道路の案内標識 -走りやすさへの工夫 情報化社会の進展と交通管理 ―交通管制の充実 をはかれ― みちは玄海灘を越えて PALER POUR ENTENDRE “話せばワカル”か? 首相を出そう:社会資本整備の近道? 自動車運転と情動 中央道小仏トンネル(上り線)の自然渋滞 成熟クルマ社会確立と運転者再教育 昭和60年度道路整備予算(案)の概要 サービスエリアにおける利用者サービス ―その2 清掃業務― 最新海外道路事業 ―その2 バングラデシュ/ビル マ/シンガポール― 第43回日本交通学会研究報告会 日本地域学会第21回国内年次大会 米国における航空自由化の背景と成果 ―エール 大学M・ J・ ペック教授の講演会― ヨーロッパにおける高速道路に関する最近の話題 ―クノッフラッヒヤ―教授の講演会より― 角本良平著『交通研究の知識学―類型化への発展 過程』 バイパス:新しい技術への挑戦を 小野正二,中島英治小 松原哲郎,山内泰次 寺田一薫 藤岡明房 7 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 研究 提言・提言への回答 解説 自由定期券への需要(下) P・B・ドクセイ 1985 3 高速道路の代替路標示に伴う走行車の目的地別車 群形成 景勝の峡谷に調和する高速道路(アメリカ・コロラド 州) その1 常磐自動車道那珂~日立南太田, 東関東自動車 道成田~大栄が開通 統計月報 中央自動車道大月IC~勝沼IC間 高速道路の建築さまざま -サ-ビスエリア風景 新味ある60年度道路予算 ―21世紀に向けて着実 な整備を― 自動車と自動車技術の将来 高速道路のカバー率 欧米の道だってひどかった 田舎町の魅力の再生 渋滞時の旅行速度に関する考察 H・J・カイザー,W・バル ツアー,N・オッテン 1985 3 1985 3 93 海外ニュース 1985 3 93 国内ニュース 1985 1985 1985 3 3 4 統計月報 表紙 3 口絵 川越昭 1985 4 7 論説 井口雅一 藤井彌太郎 岡並木 伊藤寛 吉田和正 1985 1985 1985 1985 1985 4 4 4 4 4 145 11 15 16 18 20 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 半地下,掘割構造道路の環境特性 道路標識および看板類の現状と問題点 北米大陸横断旅行―その1― 中国の道路事情 ―第20回日中道路交流会議に参 加して― 最新海外道路事情 ―その3 インドネシア/マレー シア/タイ国― 昭和60年度高速道路建設計画の課題 Ⅰ 日本道 路公団 Ⅱ 首都高速道路公団 Ⅲ 阪神高速道路公団 Ⅳ 本州四国連絡橋公団 バイパス:有料道路制度の活用 -発想の転換 排出課徴金と市場構造(上) 著者 吉田滋,太田義和,八 代厚 井澤卓爾 林恒一郎 種別 1985 1985 4 4 42 紹介 46 紹介 藤沢亮一 1985 4 49 紹介 佐藤宏郎,宮岡洋二 郎,竹本恒行 1985 4 54 紹介 杉田美昭 1985 4 61 展望・回顧 茨田隆 松永安生 花市穎悟 1985 1985 1985 1985 4 4 4 4 65 68 71 75 1985 4 1985 4 1985 4 94 海外ニュース 1985 4 95 国内ニュース 今野修平 中田信哉 塙善多 野田孜 佐竹義昌 三友仁志 松田一郎 中条潮 林恒一郎 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 4 4 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 3 7 14 18 20 22 23 34 39 44 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 解説 解説 紹介 武藤博道 1985 5 47 書評・新刊紹介 1985 5 1985 5 1985 5 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 5 5 5 5 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 W・E・オーツ,D・L・スト ラスマン 中国における交通事情 ―実在する1つのモデル― W・ドゥルト 景勝の峡谷に調和する高速道路(アメリカ・コロラド 州) その2 松山自動車道三島川之江~土居間などが開通,59 年度末の供用延長は3,554.8㎞ 統計月報 宮崎自動車道 -21世紀への道 -科学万博つくば'85とのりもの 四全総への期待と課題 ―特に交通問題から― 宅配便成長の背景と展望 自賠責保険の改定 「生涯学習」への途を探る 国鉄の労使関係の問題点 情報通信市場の経営経済学的考察 道路特定財源の動向 最近のイギリス交通事情 北米大陸横断旅行 ―その2― A.アルトシュラー, D.ルース他著『自動車の将来 ― その技術・経済・政治問題の展望』 バイパス:高規格幹線道路網計画の策定に向けて思う こと 排出課徴金と市場構造(下) 号 頁 数 1985 4 32 解説 年号 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 バイパス 外国論文紹介(経 76 済・技術関係) 外国論文紹介(経 81 済・技術関係) レクリエーション便益研究における時間価値 F・J・セサリオ 1985 6 ソーミュールのロワール川橋 J・ムスキ 1985 6 1985 6 50 バイパス 外国論文紹介(経 51 済・技術関係) 外国論文紹介(経 58 済・技術関係) 75 海外ニュース 75 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 20 研究 28 紹介 33 紹介 37 紹介 41 紹介 46 バイパス 外国論文紹介(経 47 済・技術関係) 外国論文紹介(経 55 済・技術関係) 69 海外ニュース 1985 6 69 国内ニュース 幅の狭い防護柵の端部の衝撃緩和装置 イタリアの高速道路A23の建設 高速道路等の給油所の「休日営業」について 統計月報 中国自動車道 ケニア便り -道路と交通のさまざまな表情 長大トンネル区間はほんとうに危ないか? 貯蓄・投資バランスと社会資本 固有名詞を冠した乗り物 道は「旅なる哉,器なるかな」 地平線が透明になる日 わだち掘れの推定方法に関する一考察 メタノール自動車の導入の必要性と政府施策 メタノール自動車 ―その課題と現状― 道路照明が夜間交通に及ぼす効果 北米大陸横断旅行 ―その3― バイパス:高速道路のメリットの裏 W・E・オーツ,D・L・スト ラスマン D・L・シッキング,H・E・ ロスJr 星埜和 野口悠紀雄 川嶋辰彦 吉田喜重 桐島洋子 野上幸治 岩村敬 喜多見淳一 荒井弘志 林恒一郎 賃貸されるフリーウェイの不動産 日本道路公団の今年度の開通予定道路決まる,道 路審議会が内部補助中間答申を提出 146 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 統計月報 常磐自動車道谷田部IC付近 全通間近の関越道 -工事最盛期を迎えた最終区間 メンテナンス時代の到来 リゾート開発と地域振興 公共投資の効率的配分 “ことば”と“こころ” 砂の道 高速走行時の二輪車の挙動 ―車両特性からみた 二輪車の安全空間― 一方向道路トンネルの換気費用軽減対策 ―重力 利用走行方式の導入による効果― 内部補助(CROSS-SUBSIDIZATION)の概念 高速道路の内部補助について―道路審議会中間答 申60.4.18の考え方― 名神高速道路における維持管理の技術的諸問題 ―全通20周年にあたって― ボリビア共和国の道路事情 バイパス:歴史の道に遊ぶ 著者 吉川弘之 瀬沼克彰 蔵下勝行 片平信貴 森本毅郎 1985 7 20 研究 1985 7 27 研究 1985 7 35 研究ノート 稲垣忠男 1985 7 39 解説 橋本弘之 1985 7 43 解説 高橋朋和 1985 1985 7 7 交通速度分布の経済理論 L・W・リー 1985 7 連続分割法による道路事業の優先順位の設定 M・D・ハーネス,K・C・ シンハ 1985 7 50 紹介 55 バイパス 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 外国論文紹介(経 61 済・技術関係) 1985 7 76 海外ニュース 1985 7 77 国内ニュース 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 7 7 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 3 7 10 15 16 18 20 22 28 32 36 43 A・アナス,C・シュウ 1985 8 44 J・R・マッキーベン 1985 8 49 1985 8 63 海外ニュース 篠原忠良 大橋康隆 児玉幸多 斎藤精一郎 岡田清 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 1985 8 8 8 9 9 9 9 9 9 64 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 16 随想・回想 18 随想・回想 20 時評・評論 石原舜介 1985 9 21 特別記事 横内正明 1985 9 25 解説 大寺伸幸 1985 9 31 解説 星野哲三 1985 9 37 紹介 鳥島博幸 1985 9 45 報告 コロンビアの道路プロジェクト,知られざる国(アフリ カ)の道路計画 昭和59年度の高速道路の交通事故の発生状況まと まる 統計月報 沖縄自動車道許田IC付近 大鳴門橋完成 世界の長大橋にみる日本の長大橋 本四架橋と四国経済 西独の1986年予算から 大鳴門橋に寄せる地元の期待 阿波の踊り値段 横断道建設を急げ 産業連関表による道路投資の効果分析 本四架橋が地域交通に与える影響 今後の本四架橋の展望 科学万博にみる交通と通信の新技術 バイパス:地域開発と文化財 離散型選択モデルと立地需要の住宅価格および通 勤弾力性(上) アトランタのフリーウェイシステム改築における各種 の擁壁タイプの使用 南アフリカ共和国のトンネル工事,グラン・サッソ道 路トンネル(延長10㎞)ついに貫通(イタリア) 常磐自動車道日立南太田~日立北間が開通 統計月報 大鳴門橋 道 -その誕生 道路公団の外債発行をめぐって 光通信発展の背景と今後の展望 三国峠 マネーは「高速道路」を走る! 社会資本整備と民間資金の導入 大都市圏環状道路の整備と地域開発のあり方の調 査研究を終えて 道路交通情報の課題 60年度からはじまる新制度 ―道路財源の新たな展 開― 地方の各地域における望ましい交通体系―山梨県 を中心に― 東北日本海沿岸地域の発展をめざして 長江啓泰 年号 号 頁 種別 数 1985 6 統計月報 1985 6 表紙 1985 7 3 口絵 1985 7 7 論説 1985 7 11 論説 1985 7 15 時評・評論 1985 7 16 随想・回想 1985 7 18 随想・回想 神崎紘郎,杉山保利, 浦野隆 岡野行秀 平井敦 井原健雄 杉山雅洋 河合英一 横山昭市 関口茂 今橋隆 山邊俊明 花市頴悟 沼崎英夫 147 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 随想・回想 研究 解説 紹介 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル バイパス:トランスポ'85新潟などの交通博に期待する 離散型選択モデルと立地需要の住宅価格および通 勤弾力性(下) 走行力学に関する考察 ―西ドイツとアメリカの道路 設計のための摩擦係数の比較― アメリカのシートベルト法の制定状況,フランス・スペ イン間の道路事情改善のためのピレネートンネル 昭和59年度の高速道路の通行台数,料金収入まと まる 統計月報 中国自動車道(三次IC付近) 横断道時代の幕あけ -関越道新潟線全通 電気通信事業における新秩序と競争 ―新しいビジ ネスチャンス― 関越自動車道と日本海沿岸の産業立地 関越道全通に際して 関越自動車道新潟線の全通によせて 京の夏 運輸業における「規制緩和についての意見」をめぐっ て 規制と規制緩和の経済学:展望 著者 A・アナス,C・シュウ R・ラム 年号 号 頁 種別 数 1985 9 51 バイパス 外国論文紹介(経 1985 9 52 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1985 9 59 済・技術関係) 1985 9 76 海外ニュース 1985 1985 1985 1985 9 9 9 10 77 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 直江重彦 1985 10 真野博司 清水一郎 君健男 榊原胖夫 小倉昌男,武田文夫 藤岡明房 宮田嘉明,青木勇,永 田孝夫 1985 1985 1985 1985 1985 1985 10 10 10 10 10 10 13 18 20 22 23 30 1985 10 37 研究 1985 10 44 研究ノート 1985 10 48 解説 1985 10 53 紹介 1985 10 1985 10 1985 10 1985 10 62 バイパス 外国論文紹介(経 63 済・技術関係) 外国論文紹介(経 71 済・技術関係) 85 海外ニュース 1985 10 86 国内ニュース 並木昭夫 1985 1985 1985 1985 10 10 11 11 武田文夫 1985 11 12 論説 新谷洋二 長谷田彰彦 小田貞夫 萩原清子 山内泰次 末永哲人 1985 1985 1985 1985 1985 1985 11 11 11 11 11 11 19 20 22 24 32 41 岩間滋 1985 11 46 紹介 小澤英夫 1985 1985 11 11 居住の分散化,地代,および都市交通投資の便益 W・C・ウィートン 1985 11 民間活力導入によるインターチェンジ改築 K・W・グラハム,J・B・ サーグ 1985 11 52 報告 58 バイパス 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 1985 11 79 海外ニュース 1985 1985 11 11 80 国内ニュース 統計月報 1985 11 1985 1985 1985 12 12 12 京葉地区旅行時間予測モデル 「高速交通時代」と物的流通―関越自動車道全通に 滝沢昭義 関連して― 稲見悦彦,藤村弘志, 関越トンネルとトンネル技術の進展 佐藤和夫 関越自動車道の全通が地域に及ぼす影響調査 ― 久保田健治 関越トンネルの開通を中心に― バイパス:歩くための道と車の道 アメリカにおける自動車事故死亡者数に関する時系 T・J・ツラトッパー 列データの回帰分析 都市内の幹線道路と高速道路の計画 道路をおおい隠す公園(アメリカ) 10/2関越自動車道が全通,昭和61年度道路関係予 算概算要求,高速道路の料金改定 統計月報 関越自動車道阿能川橋 料金所にみるアメリカ有料道路の顔 首都高速道路の将来展望 米国の道路財政・税制の動向 ―日本への示唆をさ ぐる― 大都市地域の高速道路料金システム検討の必要性 “だ埼”,“千葉い”首都圏 “トランスポーテーション・プア・ランド”から 過疎問題と地域的公共財の最適供給 高速道路の交通流モデルとシミュレーション 高速道路の料金改定をめぐって コンクリート舗装のすべり止め工法に関するヨーロッ パ数カ国の動き 東京湾横断道路の役割と社会的効果 バイパス:道路とその施設の整備に関する提言 ITE技術委員会6Y―19 アフリカ横断道路の現状報告(ナイジェリア,カメ ルーン,ザイール,ウガンダ,ケニア,中央アフリカ共 和国) 道央自動車道登別東~白老,札幌南~札幌が開通 統計月報 東北自動車道国見IC~白石IC間(こけしの町白石よ り蔵王山を望む) 成熟したくるま社会を映して -第26回東京モ-タ-ショ高速道路料金問題を考える ―料金改定を機に― 榊原胖夫 シルクロード旅情 三宅久之 148 7 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 インタビュー 研究 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 研究 解説 表紙 3 口絵 7 論説 14 随想・回想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 付加価値太陽光の車内利用提案 職業としての「エコノミスト」 吹雪,地吹雪時の自動車の尾燈類の視認性 道路整備の効果と政策分析の方法 動学的最適公共投資計画の規準 ―機会費用・補 助変数の経済的意味― 自動車のデザインプロセス 開通後1カ月間の関越トンネルの交通状況 最新海外道路事情 ―その1 ベルギー/フランス/ス イス/イタリア― バイパス:安全と円滑と規制速度 著者 森敬 南部鶴彦 堀内数 小林秀徳 年号 号 頁 種別 数 1985 12 16 随想・回想 1985 12 18 時評・評論 1985 12 19 研究 1985 12 27 研究 河野博忠 1985 12 34 研究ノート 渚徹 柳裕昭 佐藤元久,和泉公比 古,峯村映次,鳥島博 幸 1985 1985 12 12 36 紹介 40 紹介 1985 12 42 紹介 1985 12 交通施設容量の動学的最適投資政策(上) J・E・フェルナンデス 1985 12 生産性維持を前提とした都市内交通の技術評価:概 説 チュニジアの自動車道路網計画 一般有料道路八王子バイパス開通 統計月報 九州自動車道水城高架橋 昭和60年度開通の高速道路 -多様化する幹線道路 自動車新技術の展望 進む運輸行政の規制見直し 高速道路建設・運営制度の改善を 煙との付き合い 瀬戸内の島にて D・O・モーゼス,S・J・ラ ベル,M・J・バーナード 1985 12 1985 1985 1985 1985 1986 1986 1986 1986 1986 1986 12 12 12 12 1 1 1 1 1 1 1986 1 1986 1 52 バイパス 外国論文紹介(経 53 済・技術関係) 外国論文紹介(経 58 済・技術関係) 74 海外ニュース 74 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 8 論説 14 論説 18 展望・回顧 20 随想・回想 22 随想・回想 座談会・放談・対談・ 24 鼎談・対話 32 研究 生内玲子 1986 1 43 特別記事 渡辺孝雄 岩間滋 藤岡明房 風間匡 1986 1986 1986 1986 1986 1 1 1 1 1 47 54 58 60 63 交通施設容量の動学的最適投資政策(下) J・E・フェルナンデス 1986 1 道路投資と国民経済 S・E・バトラー,W・E・ガ ズダ,R・J・ホーン,R・ T・スミス,H・イスマイ ル,A・L・ウェブスター 1986 1 70 越正毅 1986 1986 1986 1986 1986 1986 1 1 1 1 2 2 86 海外ニュース 88 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 岡並木 1986 2 12 論説 藤井彌太郎 藤森謙一 三上宏美 青野捷人,鈴木辰夫 平永博 1986 1986 1986 1986 1986 2 2 2 2 2 19 20 22 24 32 石川一雄 1986 2 34 解説 中崎昂 津田剛 岩間滋 1986 1986 1986 2 2 2 38 解説 44 紹介 49 紹介 吉田滋 1986 2 57 紹介 太田和博 1986 1986 2 2 62 紹介 67 バイパス 21世紀に何を残すべきか 霞が関交差点の混雑防止に関する考察 東京モーターショーを見て ―近未来カーに人気, カー・コミュミケーションの開発も― 最新海外道路事情 ―その2 コロンビア/ペルー― 西ドイツ道路線形設計指針 ―その1― 日本地域学会第22回国内年次大会 日本道路公団トンネル設計要領改訂他に関する講 演会 バイパス:今後の高速道路技術 悪路の“つけ”(米国) 東北自動車道の料金収受方法が変更 統計月報 ローマ サンタンジェロ橋 躍動するマレ-シアの道路建設 交通管理から見た交通渋滞対策 バンクーバー交通博とバンクーバー ―都市計画と 交通計画とが出会う街 プール制度 新しいみち,走ってたわ言 アウトバーン断章 路線選定時の工費推定に関する一手法 責任ある冬タイヤの選択を 大型間接税と自動車税制 ―自動車問題研究委員 会中間報告書― つくば博会場への交通計画とその成果 最新海外道路事情 ―その3 エジプト/スーダン― 西ドイツ道路線形設計指針 ―その2― マレーシアのペナン橋とイーストウェストハイウェイを 走って 第44回日本交通学会研究報告会 バイパス:米ソと日本と世界の平和協力を 後藤健一 山本雄二郎 増井健一 神忠久 香月洋一郎 下河辺淳,山東良文, 大石泰彦,武田文夫 吉田和正 149 紹介 紹介 紹介 報告 バイパス 外国論文紹介(経 64 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 提言・提言への回答 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 内部補助:公企業の価格設定(上) 事故統計から得られた興味深い,意外な結果 交通問題と取り組む上海 年末年始における高速道路の利用状況等について 統計月報 北陸自動車道金沢高架橋 イタリア道路紀行 市街地における除雪対象雪量積算に関する一考察 「合理的な」道路整備 コモン・キャリアと文化 未知なる“道”の物語 道路計画目標設定方法に関する研究―道路サービ ス水準活用の試み― 都市型バス・クラブの経済分析 ―クラブ財の理論 の適用― 大鳴門橋の供用による本四間フェリー交通へのイン パクト 昭和61年度道路整備予算案の概要 第27回国土開発幹線自動車道建設審議会について 西ドイツ道路線形設計指針 ―その3― 東京湾横断道路の建設に関する特別措置法(案)に ついて アメリカにおける高速道路の計画・設計・改築(上) ―リーシュ,ニューマン両氏の講演より― カナダ道路事情 バイパス:「放置」の風土 大熊孝 岡野行秀 林紘一郎 永畑道子 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1986 2 68 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1986 2 74 済・技術関係) 1986 2 87 海外ニュース 1986 2 87 国内ニュース 1986 2 統計月報 1986 2 表紙 1986 3 3 口絵 1986 3 7 論説 1986 3 13 時評・評論 1986 3 14 随想・回想 1986 3 16 随想・回想 根本敏則,吉本隆一 1986 3 18 研究 竹内健蔵 1986 3 27 研究 1986 3 35 研究ノート 1986 1986 1986 3 3 3 45 解説 49 解説 55 紹介 1986 3 64 紹介 1986 3 65 報告 1986 1986 3 3 1986 3 1986 3 71 報告 80 バイパス 外国論文紹介(経 81 済・技術関係) 外国論文紹介(経 86 済・技術関係) 1986 3 98 海外ニュース 1986 1986 1986 1986 1986 1986 3 3 3 4 4 4 99 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 13 論説 1986 4 18 随想・回想 1986 1986 4 4 1986 4 1986 4 20 随想・回想 22 時評・評論 座談会・放談・対談・ 23 鼎談・対話 31 研究 1986 4 39 研究 1986 1986 1986 4 4 4 48 紹介 51 紹介 54 紹介 1986 4 57 展望・回顧 1986 1986 1986 4 4 4 61 展望・回顧 64 展望・回顧 68 展望・回顧 1986 4 71 報告 1986 4 1986 4 1986 4 78 バイパス 外国論文紹介(経 79 済・技術関係) 外国論文紹介(経 84 済・技術関係) 著者 G・R・フォールハー バー R・ジャモア 定井喜明,坂東武,東 郷款 橋本鋼太郎 中島英輔 岩間滋 市川義博,黒田孝次, 山内泰次 加藤興史 G・R・フォールハー バー サービスエリアの景観の改良―情報の道,知識の道 J・ドルベック,J・メスト をめざして― ウジャン ドーバー海峡トンネルの換気計画, ペルーで進行 中の新しい首都“CONSTITUTION CITY”の計画 東海北陸自動車道岐阜各務原~美濃間開通 統計月報 北陸自動車道上輪新田橋 高速道路建設の30年 北海道21世紀の高速輸送体系 原勲 社会資本整備のための民活を 本吉庸浩 日本道路公団30周年に際して ―誕生前後の背景 今野源八郎 と思い出 道路の体温 片平信貴 東京湾横断道路 大石泰彦 富樫凱一,前田光嘉, 日本道路公団の30年を振り返って 高橋国一郎,武田文夫 中央分離帯用ガードレールの強化について 霜上民生 道路盛土の品質管理手法 ―ラジオアイソトープ 五十嵐己寿 (RI)計器の適用を考えて― 西ドイツ道路線形設計指針 ―その4― 岩間滋 関越自動車道全通直後の観光動向 武林郁二 インテリジェント・シティの整備推進について 福井秀夫 昭和61年度高速道路建設計画の課題 Ⅰ 日本道 杉田美昭 路公団 Ⅱ 首都高速道路公団 茨田隆 Ⅲ 阪神高速道路公団 松永安生 Ⅳ 本州四国連絡橋公団 花市穎悟 アメリカにおける高速道路の計画・設計・改築(下) 市川義博,黒田孝次, ―リーシュ,ニューマン両氏の講演より― 山内泰次 バイパス:高規格幹線道路網計画と第二東名神構想 高速道路と連続的需要分布を持つ平面上での2種 A・R・オドニ,G・サディ 類の基準による施設立地問題(上) ク J・D・フリッカー,H・ツェ 空からの交通監視による情報提供の影響と価値 イ 内部補助・公企業の価格設定(下) 150 年号 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル マレーシア有料道路の民営化 山陽自動車道徳山西~防府東などが開通 統計月報 首都高速道路千鳥ヶ淵付近 パキスタンの国土と道路 運輸業の規制緩和 ・80年代アメリカ都市開発の情報戦略に学ぶ 教科書にみる道路運送と鉄道運送 クルマは世界一でも西独の道と道交法は 新幹線と私 非集計行動モデルによる都市交通施設整備計画の 効果分析 関越トンネル開通後半年を経て 西ドイツ道路線形設計指針 ―その5― パキスタンの道路事情 バイパス:中国は高速道路の黎明期 高速道路と連続的需要分布を持つ平面上での2種 類の基準による施設立地問題(下) 米国の道路 ―技術革新のための調査の促進― 5年間で完成した北極圏道路 日本道路公団の今年度の開通予定道路決まる,公 団30周年記念行事を実施 統計月報 中央自動車道小黒川PA 緑がつくる高速道路の風景 地方部における高速道路の整備 ―四国地方を例 として― アメリカンフットボールと自動車 道路雑感 新しい管理と労働 日本の交通投資配分を評す 大型トラックのタイヤカバーによる騒音対策 自然独占の概念とその適用 調整値下げに入った原油価格 ―80年代は15~20 ドルか― 東京外かく環状線(練馬~三郷)の計画 西ドイツの高速道路における交通制御の現況 パリの3環状道路の現況と展望 バイパス:民活時代を迎えて 都市立地におけるネットワーク均衡モデルの構築手 法(上) 2車線道路の勾配区間における付加車線の効果― 交通特性,経済性,地形への適合性および安全性 について― 制限速度55マイル/時と取り組む合衆国 ゴールデンウィーク期間中の高速道路の利用状況 について 東名高速道路でハイウェイラジオの提供区間を延長 統計月報 日光宇都宮道路清滝付近 中国の道路交通 低成長下の公共投資と財政再建問題 新しい産業構造と国土 ハイテク・ハイウェイ 悪い道で自動車がこわれていた頃の話 交通混雑と交通規制 危険回避行動と高速道路への需要 高速道路における路面性状の実態分析 高速道路の交通需要関数に関する実証的研究 ― 東名・名神両高速道路におけるケース・スタディ― 中国の高速道路プロジェクト ―上海―南京間高速 道路計画調査始まる 高速道路の経済効果 ―その1 農業・水産業― 著者 藤井彌太郎 梅澤忠雄 杉山武彦 田中重弘 権藤邦彦 年号 号 頁 種別 数 1986 4 97 海外ニュース 1986 4 98 国内ニュース 1986 4 統計月報 1986 4 表紙 1986 5 3 口絵 1986 5 7 論説 1986 5 11 論説 1986 5 17 時評・評論 1986 5 18 随想・回想 1986 5 20 随想・回想 原田昇 1986 5 22 研究 長谷義明,東保彦 岩間滋 門田信一 1986 1986 1986 1986 5 5 5 5 29 37 48 57 1986 5 1986 5 1986 5 解説 紹介 報告 バイパス 外国論文紹介(経 58 済・技術関係) 外国論文紹介(経 63 済・技術関係) 78 海外ニュース 1986 5 78 国内ニュース 1986 1986 1986 5 5 6 統計月報 表紙 3 口絵 鈴木道雄 1986 6 7 論説 武田建 出牛正芳 佐竹義昌 馬場孝一 中山隆,武山泰 今橋隆 1986 1986 1986 1986 1986 1986 6 6 6 6 6 6 14 16 18 19 24 37 田中紀夫 1986 6 43 解説 杉田美昭 巻上安爾 武田文夫 1986 1986 1986 1986 6 6 6 6 48 57 65 71 D・E・ボイス 1986 6 K・H・トラップ 1986 6 78 1986 6 92 海外ニュース 1986 6 92 国内ニュース 中村貢 石川久雄 清成忠男 兼重一郎 杉山雅洋 藤岡明房 土屋勝彦,岩田久志 1986 1986 1986 1986 1986 1986 1986 1986 1986 1986 1986 6 6 6 7 7 7 7 7 7 7 7 93 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 12 論説 16 随想・回想 18 随想・回想 20 時評・評論 21 研究 27 研究 蔵下勝行 1986 7 42 研究ノート 武部健一 1986 7 51 紹介 久保田健治 1986 7 54 紹介 A・R・オドニ,G・サディ ク 運輸調査会国立調査 委員会 151 随想・回想 随想・回想 時評・評論 インタビュー 研究 研究 解説 紹介 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 72 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル イギリスにおける鉄道・道路間競争の軌跡 ―バー カー教授講演会― バイパス:首都高速道路の都市計画 -王子線の決定 に思うこと 都市立地におけるネットワーク均衡モデルの構築手 法(下) 2車線道路に設置した追越車線の交通運用上および 交通安全上の効果 走行中の計量装置の試行 一般有料道路湖西道路が開通 統計月報 常磐自動車道土浦北IC付近 みちのくを走る -東北道 浦和-青森間全通 (その1) 明石海峡大橋建設の意義 明日の東北を支える高速自動車道 ―東北自動車 道青森線の貫通によせて― オート・キャンプ政策 東北道・青森~浦和間全通に際して 東北縦貫自動車道の開通に寄せて 東北地域のテクノポリスと東北縦貫道―その1― 最近のイギリス交通事情Ⅱ ―航空市場とバス市場 の規制緩和― トンネルの換気計画と自然風 東北自動車道が地域に及ぼす影響―産業・交通分 野におけるいくつかの具体例― 1990年代の大型トラック 1985年版HCM(道路交通容量マニュアル)の概要 ―ロビンソン氏・ロウス教授の講演より― バイパス:事故をもらうな 弁解なしの消費者余剰 著者 芦田誠 号 頁 数 1986 7 58 報告 年号 種別 1986 7 65 バイパス D・E・ボイス 1986 7 66 D・W・ハーウッド,A・D・ Stジョン,D・L・ウォレン 1986 7 72 7 7 7 7 8 8 88 88 山根孟 1986 1986 1986 1986 1986 1986 稲葉千雪 1986 8 12 論説 川嶋辰彦 北村正哉 佐々木喜久治 真野博司 1986 1986 1986 1986 8 8 8 8 17 18 20 22 中条潮 1986 8 37 解説 馬場輝郎,吉田幸信 1986 8 47 解説 峪田博行 1986 8 59 紹介 清水武正,小野豊 1986 8 66 紹介 市川義博,山内泰次 1986 8 73 報告 1986 8 1986 8 1986 8 79 バイパス 外国論文紹介(経 80 済・技術関係) 外国論文紹介(経 88 済・技術関係) 1986 8 102 海外ニュース 1986 8 103 国内ニュース 1986 1986 1986 1986 1986 1986 1986 8 8 9 9 9 9 9 3 7 11 12 14 1986 9 16 研究 1986 1986 1986 9 9 9 24 研究 32 解説 38 紹介 1986 9 42 紹介 1986 9 49 報告 1986 9 55 報告 1986 9 1986 9 1986 9 1986 9 60 バイパス 外国論文紹介(経 61 済・技術関係) 外国論文紹介(経 69 済・技術関係) 85 海外ニュース 1986 9 86 海外ニュース 1986 9 86 国内ニュース R・D・ウィリッヒ J・G・ピグマン,K・R・エ イジェント,T・クリー 国連開発計画が“未来への道”と期待するヨーロッパ ジー 南北縦貫道 東北自動車道十和田~碇ケ関間が開通,「道の日」 について 統計月報 東北自動車道那須IC付近 みちのくを走る -東北道 浦和-青森間全通(その2) 首都圏核都市形成と交通体系について 依田和夫 社会資本の整備水準について 岡田清 50年前の自動車製造事業法の思い出 寺澤市兵衛 歩く道,大好き 小室加代子 大型間接税と自動車・道路税制 ―欧米の経験をふ 藤野次雄 まえて 東北地域のテクノポリスと東北縦貫道―その2― 真野博司 首都高速王子線・12号線の計画概要 岩永国男,吉田信二 高速道路の経済効果 ―その2 工業― 藤本郁二 マレーシアの道路事情 ―動き出した高速道路事業 青木博 の民営化― イタリアにおける有料高速道路の経営危機とその克 村上竜一 服 米国におけるトラック輸送の規制緩和と道路への 林潤也 ニーズの変化 ―コルトナウ氏講演会より― バイパス:行革新報告と高速道路の経営 多数財生産の自然独占の維持可能性についての弱 W・J・ボーモル,E・E・ ベイリー,R・D・ウィリッ い見えざる手の定理(上) ヒ 技術移行 ―活動,問題および機会― R・J・ベッソールド 衝突緩和装置に関連する事故の分析 事故率が減少したヨーロッパの高速道路 飲酒運転の取り締まり強化(アメリカ)キャッツアイが 大成功(オーストラリア) 昭和60年度高速道路の交通事故および車両故障の 発生状況まとまる 152 3 7 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 口絵 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 統計月報 表紙 口絵 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 統計月報 関越自動車道月夜野IC付近 建設すすむ首都高速道路 -環状と湾岸に挑む 道路行政を考える 総合的な駐車政策確立の必要性 カナダの高速道路を走って 「高速化」と「速さ」 環境問題の経済学と道路整備のあり方 都市高速道路転換率式に関する考察 東北地域のテクノポリスと東北縦貫道―その3― 最近の西ドイツ交通安全計画にみる高速道路政策 の推進 ―アウトバーンはもっとも安全な道路― バンクーバー交通博雑感 国道43号・阪神高速道路騒音排気ガス規制等請求 事件の判決について 高速道路の経済効果 ―その3 観光― 宅配便と高速道路 ―宮内 宏二氏講演会― バイパス:ハイウェイ時代からフリ-ウェイ時代に! 多数財生産の自然独占の維持可能性についての弱 い見えざる手の定理(下) 著者 宍戸寿雄 新谷洋二 渡邊修自 荻原眞子 岩田規久男,武田文夫 北川久,太田勝敏 真野博司 年号 号 頁 種別 数 1986 9 統計月報 1986 9 表紙 1986 10 3 口絵 1986 10 7 論説 1986 10 11 時評・評論 1986 10 12 随想・回想 1986 10 14 随想・回想 1986 10 16 インタビュー 1986 10 20 研究 1986 10 32 研究 仲山順一 1986 10 41 解説 古池弘隆 1986 10 44 解説 瀬之口紀夫 1986 10 48 解説 碓井俊昭 風間匡 1986 1986 1986 10 10 10 1986 10 1986 10 54 紹介 58 報告 64 バイパス 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 外国論文紹介(経 74 済・技術関係) 1986 10 90 海外ニュース 近藤正 1986 1986 1986 1986 1986 10 10 10 11 11 90 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 沢本守幸 1986 11 11 論説 小野俊行 鈴木レスリー 榊原胖夫 1986 1986 1986 11 11 11 16 随想・回想 18 随想・回想 20 時評・評論 村国誠 1986 11 21 研究 中下晴興 1986 11 27 解説 飯野忠雄 土屋雄治,渡辺真吾 内海東男 1986 1986 1986 11 11 11 32 紹介 38 紹介 44 紹介 風間匡 1986 11 49 紹介 峪田博行 増井健一 1986 1986 1986 11 11 11 刺激方式としての市場機構(上) O・D・ハート 1986 11 新凍結防止剤CMAの試験研究結果と今後の展望 D・D・アーンスト,G・デ ミック,T・ウィーマン 1986 11 1986 11 55 紹介 60 書評・新刊紹介 64 バイパス 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 外国論文紹介(経 74 済・技術関係) 87 海外ニュース 1986 11 88 国内ニュース 1986 1986 1986 1986 1986 1986 1986 1986 11 11 12 12 12 12 12 12 3 7 11 16 18 20 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 1986 12 21 研究 1986 12 29 解説 高速道路における車線規制時の交通流特性 有料道路もカード時代(スペイン),アメリカのドライ バーは有料道路に反対しません(アメリカ) 一般有料道路東富士五湖道路が開通 統計月報 常磐自動車道谷田部IC付近 名神ゲリラ雪に挑む 高速道路の雪氷対策 OECD都市レビューを顧みて ―インフラ投資論議を 中心に― 雪の道 開かれた道を再び ヘルメット 路面凍結防止剤(塩化ナトリウム)の化学的性質 ― 低温室における基本特性試験報告― 道路交通の安全と円滑について ―改正道路交通 法の駐車対策を中心に― 首都高速道路における除雪対策 名神における雪氷対策 積雪寒冷地における都市内高速道路の除雪 シミュレーション:雪のコントロールの科学的アプロー チ ―カナダケベック州の防雪対策― 高速道路の経済効果 ―その4 商業・輸送― 杉山雅洋著『西ドイツ交通政策研究』 バイパス:高速道路技術の基本条件を見直そう ユニークな照明計画(イギリス) 道央自動車道登別室蘭~登別東が開通,中央自動 車道長坂IC,東名阪自動車道名古屋西ICが開通 統計月報 首都高速道路多摩川付近 オ-ストラリア ゆとりある国 円高不況と高速道路 交通部門における経済技術協力の課題 関所 道の想い出 円高と社会資本の整備 舗装路面におけるすべり抵抗の季節変動モデルに 関する研究 高規格幹線道路網計画について W・J・ボーモル,E・E・ ベイリー,R・D・ウィリッ ヒ N・M・ループヘイル, G・ティワリ 長谷田彰彦 永松紀義 児玉幸多 藤井眞理子 蔵下勝行 斉藤和夫,ジョン・J・ヘ ンリー 西田寿起 153 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 貸切バス冬山運行経路調査研究について ―積雪 路安全運行のために― 最新海外道路事情―その1 西ドイツ/フランス/スペ イン― 高速道路の経済効果―その5 生活― 第5回REAAA道路会議の報告 横山英彦著『中央道の風景』 バイパス:ガイドウェイバスへの期待 著者 服部綾雄 末岡真純,富澤修次, 草野成一 久保田健治 福田静二,辻本有一 河島恒 号 頁 数 1986 12 37 紹介 年号 1986 12 42 紹介 1986 1986 1986 1986 12 12 12 12 51 55 60 62 種別 刺激方式としての市場機構(下) O・D・ハート 1986 12 維持管理サービスレベルの選択における判断 R・B・クルカルニ,C・J・ ヴァンティル 1986 12 1986 12 紹介 報告 書評・新刊紹介 バイパス 外国論文紹介(経 63 済・技術関係) 外国論文紹介(経 70 済・技術関係) 87 海外ニュース 1986 12 88 国内ニュース 岡野行秀 大石泰彦 竹内良夫 1986 1986 1987 1987 1987 1987 12 12 1 1 1 1 統計月報 表紙 口絵 論説 展望・回顧 随想・回想 永田正義 1987 1 16 随想・回想 宮繁護,増井健一 1987 1 18 奥谷巖,桂瑛一 萩原清子 本多晃 奥平聖 盛信博,本村雄一郎, 城所哲夫 末岡真純,富澤修次, 草野成一 1987 1987 1987 1987 1 1 1 1 24 33 41 48 1987 1 58 紹介 1987 1 63 紹介 1987 1 B・エリックソン 1987 1 75 バイパス 外国論文紹介(経 76 済・技術関係) S・スラットスキー,P・ J・グレアリー,W・R・ マックシェン 1987 1 82 1987 1 98 海外ニュース 1987 1 99 国内ニュース 1987 1 統計月報 1987 1 表紙 吉田達男 安東誠一 藤井彌太郎 丸山昻 杉山武彦 村田迪夫,橋本和重 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 2 2 2 2 2 2 2 3 7 11 15 16 18 20 衛藤卓也 1987 2 31 解説 今橋隆 藤岡明房 1987 1987 2 2 39 紹介 42 紹介 赤井公昭 1987 2 44 紹介 村上順雄 1987 1987 2 2 B・エリックソン 1987 2 R・C・ウンダーリッチ 1987 2 58 書評・新刊紹介 59 バイパス 外国論文紹介(経 60 済・技術関係) 外国論文紹介(経 68 済・技術関係) 英仏間に海峡トンネル 東名高速道路音羽蒲郡ICが開通,八戸自動車道 一戸~八戸開通 統計月報 E6、西ドイツとの国境近く(オーストリア) 昭和61年度開通の高速道路 高規格道路を中心とした今後の道路整備のあり方 展望及び予言 空港建設と道路整備 九州縦貫道八代・人吉間64年度開通をめざし建設 事業全開 新時代の日本道路公団 ―しなやかな発想と,した たかな実践を― 高速道路整備による農産物流通の動向予測 環境評価と距離 新しい首都圏の整備計画 昭和60年度道路交通センサス報告 タイ国バンコク市チャオピア河橋梁群および都市高 速道路のインパクト 最新海外道路事情 ―その2 アメリカ合衆国/ベネ ズエラ/チュニジア/オーストラリア/ニュージーランド ― バイパス:高速道路整備の節目にあたって 住宅市場に関するヘドニック理論の代替的テスト (上) 走行車両からの道路騒音予測方法 中国の交通事情 ―世銀レポート― 北陸自動車道賎ケ岳SAが供用開始,名神高速道路 伊吹PA(上り線)の供用開始 統計月報 スウェーデンで最大・最古の石の橋 イースト・ブリッ ジ(カールスタッド) 本州四国連絡橋の現況 世界都市東京と国土計画の課題 転機に立つ地域開発政策 商品としての高速道路 ローマ法王のリヨン訪問 気がつかなかった新宿西口のうす暗さ 東名高速道路の単路部交通流特性 公共交通とその運営目的 ―C.A.ナッシュ著「公共交 通の経済学」から― 第45回日本交通学会研究報告会 日本地域学会第23回国内年次大会 横浜地区三路線の交通現況と交通対策について ―第三京浜道路,横浜新道,横浜横須賀道路― 『道路の交通容量1985』 バイパス:休憩施設の有効な利活用 住宅市場に関するヘドニック理論の代替的テスト (下) 高速道路ノーズ部のデリニエーション方式の評価 154 3 8 12 14 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 研究 研究 解説 紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル インドネシアで民活進行中 年末年始における高速道路の利用状況等について 統計月報 東北自動車道 黒石IC 阪神都市圏の発展を支えて -阪神高速道路の建設 現況 道路と経済 ―高規格道路が意味するもの― コンサルタント・ドルシュさん シンガポール実感録 お星さまからこんにちは 形式的「競争」と所得再配分 道路の整備度指標の諸問題と性能評価法の開発 ―地域のニーズに応えるために― 昭和62年度道路整備予算案の概要 観光と高速道路 関越トンネル開通後1年を経て 欧米各国における高速ネットワークの思想 児玉幸多著『近世交通史の研究』 武田文夫著『交通の計画と経営 ―市場構造の変化 への対応―』 バイパス:利用者の立場に立った政策を ヘドニック理論,付け値地代および支払意志額:エ リックソンの結果の拡張 西ドイツの新しい「防護柵指針」と最近の防護柵開発 について マレーシアの民活 N―Sハイウェイ 大分自動車道鳥栖~朝倉,山陽自動車道五日市~ 広島岩国道路廿日市間が開通 東関東自動車道,新空港自動車道,京葉道路およ び千葉東金道路の料金収受方法が変更 統計月報 横浜横須賀道路 横須賀IC 高速道路のサ-ビスエリアでのいろいろな試み 道路政策を考える 高規格道路ネットワークのあり方 高速道路の設計思想を再考する 道路に理解と関心を 再びヨーロッパを訪れて 中国のクルマ社会は夜明け前 道路整備による生活利便性向上の評価手法 2000年のくるま社会 日本高速通信株式会社の近況および展望 昭和62年度高速道路建設計画の課題 Ⅰ 日本道 路公団 Ⅱ 首都高速道路公団 Ⅲ 阪神高速道路公団 Ⅳ 本州四国連絡橋公団 バイパス:首都高速道路のOD特性 著者 年号 号 頁 種別 数 1987 2 81 海外ニュース 1987 2 82 国内ニュース 1987 2 統計月報 1987 2 表紙 1987 3 榊原胖夫 片平信貴 横山英彦 小室広佐子 南部鶴彦 1987 1987 1987 1987 1987 3 3 3 3 3 7 11 12 14 16 岡田憲夫 1987 3 17 研究 橋本鋼太郎 細野光一 武田俊明,東保彦 武田文夫 佐竹義昌 1987 1987 1987 1987 1987 3 3 3 3 3 26 31 36 44 50 森杉壽芳 1987 3 51 書評・新刊紹介 1987 3 1987 3 1987 3 1987 3 52 バイパス 外国論文紹介(経 53 済・技術関係) 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 71 海外ニュース 1987 3 72 国内ニュース 1987 3 72 国内ニュース 杉山雅洋 森地茂 篠原修 井原健雄 播磨荘一郎 杉田房子 佐藤正人 井上隆一郎 野田三千男 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 3 3 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 3 7 11 15 19 20 22 24 32 38 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 解説 解説 神田創造 1987 4 44 展望・回顧 沼田昌一郎 松永安生 石山四郎 1987 1987 1987 1987 4 4 4 4 48 51 55 58 公共施設の最適立地:面積支配アプローチ(上) M・フジタ 1987 4 59 ボルドー大都市圏の左岸バイパス道路における防 音施設 H・カプデスー,J・ブイ ヨウ P・ホルム,A・ローレン ツ 1987 4 67 1987 4 74 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 4 4 4 4 5 5 5 5 5 5 83 84 西ドイツの景観を考慮した望ましい防音施設 アフリカ横断道路網計画 近畿自動車道八尾~東大阪JCTなどが開通 統計月報 長崎バイパス アルジェリアとモ-リタニアの国土と道路 高速道路と景観設計 交通心理からみた道路環境の改善 「軽薄短小」型産業と労働力 高速道路雑感 砂に埋もれる国 ―モーリタニアの印象― S・R・ラーマン,C・R・ カーン H・ヒュルゼン,R・ケラ イン 伊藤学 野口薫 佐竹義昌 久米豊 高見康一郎 155 3 口絵 3 7 11 15 16 18 論説 哀悼・追懐・追悼 随想・回想 随想・回想 時評・評論 解説 解説 解説 解説 書評・新刊紹介 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 社会資本整備と地域生産性 道路網の評価方法 ―高速道路網を例として― 税制改正と道路財源 軟弱地盤データベース・システムの概要とそれを利 用した各種沈下予測法の適用性 米国の新ハイウェイ法成立をめぐる政治ドラマ―支 出の大幅増額とスピード制限の緩和― 将来の自動車公害に関する基礎的研究 アルジェリア,モーリタニアの最新交通運輸事情 バイパス:モ-タリゼ-ションとまちの変化 著者 中村良平 森昌文 鹿島尚武 石井恒久,永田孝夫, 和泉聡 年号 号 頁 数 1987 5 20 研究 1987 5 26 研究 1987 5 35 紹介 種別 1987 5 38 紹介 編集部 1987 5 46 紹介 茂木光男 竹本恒行,鈴木辰夫 1987 1987 1987 5 5 5 公共施設の最適立地:面積支配アプローチ(下) M・フジタ 1987 5 48 報告 52 報告 59 バイパス 外国論文紹介(経 60 済・技術関係) 最尤法によるOD表の更新 J・M・アービン,C・F・ オークレイ,J・B・H・ラ ムゼイ 1987 5 68 1987 5 82 海外ニュース 1987 5 83 国内ニュース 越正毅 本吉庸浩 渡邊修自 長山泰久 芦沢哲蔵 肥田野登 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 5 5 5 6 6 6 6 6 6 6 83 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 16 論説 20 随想・回想 22 随想・回想 24 時評・評論 太田和博 1987 6 25 研究 松尾武 1987 6 34 紹介 大島義弘 1987 6 38 紹介 三橋吉信 1987 6 41 紹介 小西弘泰 1987 6 47 紹介 1987 1987 6 6 1987 6 48 報告 54 バイパス 外国論文紹介(経 55 済・技術関係) 1987 6 60 1987 6 80 海外ニュース 1987 6 80 海外ニュース 1987 6 81 国内ニュース 松藤哲夫 川嶋辰彦 細川護煕 棚橋泰 大井上進 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 6 6 7 7 7 7 7 7 3 8 15 16 18 20 統計月報 表紙 口絵 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 随想・回想 西川了一 1987 7 22 研究 長光正純 土井勝二 1987 1987 7 7 32 紹介 38 紹介 井上義之,今川史郎 1987 7 43 紹介 トルコの道路計画,ノースキャロライナの民活導入 (アメリカ) 東名高速道路広域情報板の運用開始およびハイ ウェイラジオの提供区間の新設について 一般有料道路「京葉道路(蘇我IC)」の開通について 統計月報 名神高速道路 茨木IC付近 高速道路に桜前線 -親しみと潤いのある道づくり 高速道路のサービス改善に望む 高速道路の将来像 ―ゆとりと多機能のサービスを ― これからのお客様サービス 交通行動のお国柄 ―私の交通心理学事始― 英国の道路利用者としての1年間を振り返って 線状都市構想について 補償テストによる経済的変化の評価―費用便益分 析の経済学的位置づけ― 阪神高速道路における利用者サービス 首都高速道路の交通管制 ―主として案内標識に ついて― 高速道路におけるハイウェイ情報ターミナル,距離 標および道路案内標識 開かれたサービスエリア ―フリーウェイ・オアシス 構想― 利用者からの提言 ―横断道を中心として― バイパス:思い出 定期交通サービスの最適価格形成と補助(上) 米国における陸上交通援助法の施行と道路管理者 側の対応―大型車に対する幾何構造設計に関する シンポジウムから― JAPAN・S STRONGEST WEAPON ―外から見た円 高日本 ペナン橋の通行料値下げ延期 ―マレーシア― ゴールデンウィーク期間中の高速道路の利用状況 について 統計月報 関越自動車道 越後川口IC付近 長距離夜行バスの魅力 -安く,速く,快適に わが国産業構造の転換と公共投資の役割 高規格のオートキャンプ場 九州縦貫自動車道の早期完成を願う 旅は道連れ 世界の道を行く 日本的経営としての公団経営 ―日本道路公団とケ ンタッキー州交通局の経営システム比較研究― メタノール自動車の必要性と世界の動向 高速バスの現況と展望 都市内高速道路における遮音壁の景観検討―近畿 自動車道名古屋亀山線― P・K・エルス 156 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 四全総と高規格幹線道路網計画 ―国土庁,建設 省から原案発表― バイパス:東京湾臨界部の開発構想 著者 武田文夫 定期交通サービスの最適価格形成と補助(下) 交差点のファジィ理論制御 号 頁 数 1987 7 52 紹介 年号 種別 1987 7 P・K・エルス 1987 7 C・P・パピス,E・H・マン ダニ 1987 7 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 7 7 7 7 8 8 8 8 8 8 8 8 57 バイパス 外国論文紹介(経 58 済・技術関係) 外国論文紹介(経 64 済・技術関係) 78 海外ニュース 78 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 12 論説 16 論説 20 随想・回想 22 随想・回想 26 時評・評論 27 研究 1987 8 33 紹介 1987 8 47 紹介 1987 8 58 解説 1987 1987 1987 8 8 8 メキシコの道路計画 日本道路公団の今年度の開通予定道路決まる 統計月報 東富士五湖道路 山中湖IC 海外協力専門家だより 海外経済・技術協力の課題 ―道路分野を主として ― 道路技術援助のあり方 ―その多様な側面― 開発途上国の交通計画 高速道路がんばれ アウトバーンポリツァイ日記 “都市バス事業”経営と“企業”経営 都市近郊休憩施設での長時間駐車の実態 住吉幸彦 岩間滋 鳥山正光 目良浩一 溝口泰男 杉山武彦 杉山保利,橋本和重 増田典行,山根敬生, 海外協力専門家 ―私の仕事,私の職場―(タイ,イ 山内泰次,加藤武彰, ンドネシア,マレーシア,パキスタン) 青木博,山名良 海外協力専門家 ―私の仕事,私の職場―(エジプ 宮川朝一,小室俊二, ト,タンザニア,ベネズエラ,フィリピン) 中川誠志,丸山峯男 自動車交通事故による人的損失 ―社会的・経済的 岡村正明 損失の一つとして― 世界4大都市圏の幹線道路の比較 沼田昌一郎,武田文夫 有料道路間における料金徴収・道路情報に関する 中川良 検討 バイパス:今ごろはやりの博覧会とフォ-タ-フロント開発計 画 個人的消費財の中の集合的消費サービス B・A・ワイスブロート 1987 65 報告 75 報告 81 バイパス 外国論文紹介(経 8 82 済・技術関係) 外国論文紹介(経 8 86 済・技術関係) 8 101 海外ニュース 1987 8 102 国内ニュース 坂下昇 橋山禮治郎 杉山雅洋 1987 1987 1987 1987 1987 1987 8 8 9 9 9 9 3 7 12 17 藤森謙一 1987 9 18 随想・回想 佐藤清 守屋徹 1987 1987 9 9 20 随想・回想 22 随想・回想 山内弘隆 1987 9 24 研究 小畑陽康,藤原博 1987 9 33 研究 橋場克司 児玉源義 柴田正雄 1987 1987 1987 1987 1987 9 9 9 9 9 41 48 53 55 58 S・J・グロスマン 1987 9 J・ポーター 1987 9 1987 9 解説 紹介 紹介 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) 外国論文紹介(経 67 済・技術関係) 79 海外ニュース 1987 9 79 国内ニュース 1987 1987 9 9 82 国内ニュース 統計月報 統合型の動的交通管制システム(略称IDSKIV)の開 発 ―群および個としての通行車両を対象とする― ESCAP道路展望 北陸自動車道上越~名立谷浜間が開通,東京湾横 断道路に事業許可 統計月報 ジャカルタ市内を走る高速道路(インドネシア) 高速道路のサ-ビス 新機軸 第四次全国総合開発計画をめぐって ―批判的検 討 高速道路事業と資金コスト低減策 高速交通空白地域 途上国海外交通運輸事情調査20年―ペルシャ湾岸 諸国からモーリタニアまで― 一番うまかったビール 航空と自由競争 道路の車種別費用負担について ―高速道路料金 へのラムゼー価格の適用 伸縮装置に関する検討 ―埋設ジョイントの適用に ついて フランス高速道路の料金割引制度と車軸税減税制 度 OECD道路セミナーに参加して OECD MC5報告 米国の「1987年陸上交通援助法」 バイパス:「無料高規格幹線道路」の登場 ナッシュ均衡と巨大な固定費用が存在する市場の産 業組織(上) H・トゥール,K・ヴァイン スパッハ,R・ヴェー バー イギリスにおける舗装の設計と管理 マレーシアの民営化に野党難色 東北自動車道浦和~首都高速道路間の開通につい て,首都高速道路200㎞時代へ 有料道路「愛岐道路」が無料開放 統計月報 157 1987 1987 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 仙台松島道路 松島海岸IC 首都高速道路200KM時代 JR貨物会社の展開に関する一局面―その影響― 四全総と幹線道路計画 愛される高速道路 ネパールでのことども 著者 森田稔 岡田清 加藤寛 持田三郎 岡野行秀,黒川宣之, 道路整備の新たな出発 ―道路審議会建議,第10 鈴木道雄,田中好輔, 次道路整備五箇年計画をめぐって― 武田文夫 道路計画における時間評価値に関する研究―非集 鈴木聡,原田昇,太田 計行動モデルによる意識データの分析― 勝敏 モーリング著「交通経済学」の解説 藤岡明房 情報システムを用いた新しい共同輸送実験事業 谷利亨 東北自動車道の交通特性と課題 上野建昭 アメリカの有料道路事業 小出博之 バイパス:つくるひとの商い ナッシュ均衡と巨大な固定費用が存在する市場の産 S・J・グロスマン 業組織(下) J・F・モラル,C・J・ホ 追越車線の設計指針 バーン 中国の塩の道,フィンランドの交通事情 国土開発幹線自動車道建設法の一部改正法成立 予定路線3,920㎞を追加 有料道路「東海大橋」が無料開放,道央自動車道岩 見沢~美唄間開通 統計月報 首都高速道路 かつしかハープ橋 インドネシアの有料道路事情 四全総と近畿圏の交通計画 天野光三 新しい時代の道路の役割を考える 野原康彦 仰げばとーとし 西村まさ子 「行政改革」の論理 榊原胖夫 混雑料金に対する都市高速道路ドライバーの意識 新田保次,毛利正光 について 生内玲子著『ハイウェイ/サービスエリア味の旅』 路車間情報システムの開発 高田邦彦 首都圏幹線道路ネットワーク計画 三野四郎 近畿地方の幹線道路網計画 會田正 沖縄の振興開発と道路整備 安居邦夫 インドネシアの有料道路と道路公社の概要 桜井裁之 バイパス:広報を考える 費用便益分析とプロジェクト評価―交代的アプロー W・E・ディーワート チの比較(上)― N・H・ガートナー,R・A・ 総合的運転者情報システムIMISの設計 レイス カナダのバス専用高速道路 高知自動車道大豊~南国および沖縄自動車道石川 ~那覇間の開通について,高速道路開通延長4,000 ㎞を超える 昭和61年度の高速道路の交通事故および車両故障 の発生状況まとまる 本州四国連絡道路神戸・鳴門ルート(洲本~西淡出 入口間)の開通 統計月報 中国自動車道 美東SA くるまの変遷・30年 高速道路調査会創立30周年にあたって感あり ―高 大石泰彦 速道路と道路経済学との来し方行く末― 産業構造転換のなかでの地方活性化と道路づくり 武田文夫 高速道路の幕開け 山下静一 師の影を踏む 武部健一 今野源八郎,星埜和, 高速道路と調査会の30年(上) ―未知への船出, 八十島義之助,蔵下勝 逆風の中での成長― 行,山下宣博,佐竹義 昌 158 年号 号 頁 種別 数 1987 9 表紙 1987 10 3 口絵 1987 10 7 論説 1987 10 13 時評・評論 1987 10 14 随想・回想 1987 10 16 随想・回想 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 1987 10 18 1987 10 28 研究 1987 1987 1987 1987 1987 10 10 10 10 10 37 41 46 53 60 1987 10 1987 10 1987 10 解説 紹介 紹介 報告 バイパス 外国論文紹介(経 61 済・技術関係) 外国論文紹介(経 70 済・技術関係) 90 海外ニュース 1987 10 91 国内ニュース 1987 10 92 国内ニュース 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 10 10 11 11 11 11 11 3 7 14 16 18 統計月報 表紙 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 1987 11 19 研究 1987 1987 1987 1987 1987 1987 1987 11 11 11 11 11 11 11 27 28 35 39 44 52 59 1987 11 1987 11 1987 11 書評・新刊紹介 研究 解説 解説 解説 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 60 済・技術関係) 外国論文紹介(経 69 済・技術関係) 85 海外ニュース 1987 11 85 国内ニュース 1987 11 88 国内ニュース 1987 11 88 国内ニュース 1987 1987 1987 11 11 12 統計月報 表紙 3 口絵 1987 12 7 論説 1987 1987 1987 12 12 12 11 時評・評論 12 随想・回想 14 随想・回想 1987 12 16 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 第10次道路整備五箇年計画(案)の概要 ブルーリッジパークウェイの開通 ―756㎞の風景を 楽しむ道路― 東京湾横断道路の事業方式と今後の展開 バイパス:幹線道路円滑化への期待 費用便益分析とプロジェクト評価 ―交代的アプロー チの比較(下)― フランスにおける高速道路の休憩施設等に対する新 しい考え方 ―南フランス高速道路公社の例― アメリカ連邦道路局の有料道路に関するガイドライン 第5回日中道路交流会議開催される,東関東自動車 道佐原香取~潮来間が開通 統計月報 中央自動車道 河口湖IC付近 昭和62年度開通の高速道路 これからの地方経済と交通体系 首都高速道路の課題 首都高速道路の料金 万葉集と道と博物館 日本列島南に北に 著者 辻靖三 種別 番匠康夫 1987 12 31 紹介 古川健 1987 1987 12 12 W・E・ディーワート 1987 12 1987 12 1987 12 36 紹介 46 バイパス 外国論文紹介(経 47 済・技術関係) 外国論文紹介(経 60 済・技術関係) 73 海外ニュース 1987 12 73 国内ニュース 1987 1987 1988 1988 1988 1988 1988 1988 12 12 1 1 1 1 1 1 3 12 16 24 26 30 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 展望・回顧 随想・回想 随想・回想 1988 1 32 1988 1988 1 1 38 研究 43 紹介 1988 1 52 書評・新刊紹介 1988 1 1988 1 1988 1 53 バイパス 外国論文紹介(経 54 済・技術関係) 外国論文紹介(経 66 済・技術関係) 1988 1 88 海外ニュース 1988 1 89 国内ニュース 1988 1988 1988 1988 1988 1988 1988 1988 1988 1 1 2 2 2 2 2 2 2 3 7 11 19 20 22 24 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 1988 2 34 研究 1988 2 40 解説 1988 1988 2 2 45 紹介 52 紹介 1988 2 55 書評・新刊紹介 1988 1988 2 2 1988 2 1988 2 60 書評・新刊紹介 61 バイパス 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 外国論文紹介(経 69 済・技術関係) 1988 2 81 海外ニュース 1988 1988 1988 2 2 2 81 国内ニュース 統計月報 表紙 伊藤善市 並木昭夫 岡野行秀 前田光嘉 豊田章一郎 今野源八郎,星埜和, 高速道路と調査会の30年(下) ―道路整備の新時 八十島義之助,蔵下勝 代と調査会の役割― 行,山下宣博,佐竹義 昌 経済学からみた時間価値計測の理論的背景 山内弘隆,今橋隆 スターリングエンジンの構造と実用化の動向 近藤正 D・ シャイナー著/野口薫・山下昇共訳『交通心理学 三橋吉信 入門 ―道路交通安全における人間要因―』 バイパス:62年の高速自動車国道 C・シャープ,K・バトン, 有料横断路の経済学 D・デッドマン C・リカール(絵:L.ペ 子供に語る高速道路 ティロ) 第18回国際道路会議(PIARC)ベルギーにて開催,イ ギリスの道路状況 ハイウェイカードの発行について,山陽自動車道 防 府東~山口JCT開通 統計月報 関門橋 雪氷対策 -雪質に合わせたさまざまな工夫 新しい産業立地と地方の活性化 佐貫利雄 高速道路の照明 ―その必要性と効果― 成定康平 雪の季節に思うこと 土屋雷蔵 高速道路調査会創立30年にあたって 三野定 バンコクの道路交通点描 村田隆裕 交通ネットワークフロー分析手法の現況と課題 宮城俊彦,溝上章志 高速道路における車線数減少地点の幾何構造に関 渡辺宏弘,中村好充 する検討 米・英におけるハイテク地域の形成過程 ―ボストン 武田文夫 128号地域,シリコンバレー,M4号地域の研究(上) ― 土木分野におけるラジオアイソトープの利用 松岡國太郎,山本毅史 第46回(1987年度)日本交通学会研究報告会 寺田一薫 翠日本建設機械化協会編『新編 防雪工学ハンド 近藤茂夫 ブック』 武部健一編訳『中国名橋物語』 吉田巖 バイパス:高速バスの進展に想う 輸送ネットワークの混雑を考慮した都市の土地利用 T・J・キム に関する密度変化のモデル化 交通システム管理手法に関する政策の枠組 年号 号 頁 数 1987 12 23 解説 H・J・フーバー 世銀の融資計画(ブラジル,中華人民共和国,コロン ビア,インド,パキスタン,ウガンダ,イエメン) 年末年始における高速道路の利用状況について 統計月報 道央自動車道苫小牧西ICより樽前山を望む 159 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル アウトバ-ンの交通管制 大転換時代に入った日本自動車産業 有料道路制と公正感 稲山前会長の経済哲学・政策論の遺訓 ちょっと覗いた欧州の高速道路 一つのロマン 高速道路の料金政策 交通ネットワークの最適計画手法の現況と課題 案内標識の視認性に関する研究 昭和63年度道路整備予算案の概要 米・英におけるハイテク地域の形成過程 ―ボストン 128号地域,シリコンバレー,M4号地域の研究(下) ― 日本地域学会第24回国内年次大会 第18回PIARC国際道路会議に参加して ―「都市間 道路と高速道路」について― 西ドイツにおける道路交通管制 バイパス:高速道路における開発利益の吸収 著者 下川浩一 榊原胖夫 今野源八郎 川野博司 宮崎緑 蔵下勝行 飯田恭敬,森津秀夫, 朝倉康夫 野作哲弘,河野英一 辻靖三 年号 号 頁 種別 数 1988 3 3 口絵 1988 3 7 論説 1988 3 14 論説 1988 3 19 哀悼・追懐・追悼 1988 3 22 随想・回想 1988 3 24 随想・回想 1988 3 26 時評・評論 1988 3 27 研究 1988 1988 3 3 37 研究 47 解説 武田文夫 1988 3 53 解説 藤岡明房 1988 3 58 紹介 三橋吉信 1988 3 60 紹介 末岡真純 1988 1988 3 3 1988 3 66 紹介 78 バイパス 外国論文紹介(経 79 済・技術関係) 1988 3 84 1988 3 99 海外ニュース 1988 3 99 国内ニュース 1988 1988 1988 1988 1988 1988 1988 1988 1988 3 3 4 4 4 4 4 4 4 3 7 12 16 18 20 21 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 1988 4 26 研究 1988 1988 1988 4 4 4 34 講演・特別講演 41 紹介 50 紹介 1988 4 52 展望・回顧 1988 1988 1988 1988 1988 1988 4 4 4 4 4 4 56 60 64 67 69 76 1988 4 1988 4 80 1988 4 97 海外ニュース 1988 4 98 国内ニュース 1988 1988 1988 1988 4 4 5 5 J・C・パンツァー,R・D・ ウィリッヒ G・ホフマン,P・ルュエ ナウファー,J・スパー マン,R・vonトムケ 西ドイツにおける交通情報システムの近況 ヴィッチ,W・ツェヒナ ル,S・ギーザ,K・エ ファーツ,H・W・シュナ マレーシア高速道路事業の民営化訴訟に最高裁判 イダー 断 京都縦貫自動車道(老ノ坂亀岡道路)開通,山陽自 動車道早島~福山東間が開通 統計月報 北陸自動車道 長浜IC付近 本州四国連絡橋,児島・坂出ル-ト全通 児島・坂出ルートの開通 山根孟 瀬戸大橋線の開業と今後の四国の交通 伊東弘敦 大橋を文明軸として 真鍋博 通行止めとミニウェイ 黒岩秀子 「瀬戸大橋」の開通に寄せて 井原健雄 日本道路公団高速道路転換率式のロジット型化 星野哲三 観光旅客流動の変化による大規模交通プロジェクト 三友仁志,福田康人 の便益の計測 ―本州四国連絡橋を例として― 技術革新を反映した国造り 石井威望 本州四国連絡橋の諸元と特色 多田和夫 第10回土木計画学研究発表会 榛沢芳雄 昭和63年度高速道路建設計画の課題 Ⅰ日本道路 橋本弘之 公団 Ⅱ首都高速道路公団 塩崎武良 Ⅲ阪神高速道路公団 山崎真喜雄 Ⅳ本州四国連絡橋公団 石山四郎 Ⅴ名古屋高速道路公社 渡辺義郎 Ⅵ福岡北九州高速道路公社 山田繁 バイパス:大都市圏の道路づくりに向けて協調体制を 所得の限界効用の空間的変化と等しき者の等しか D・ウィルダシン らざる扱い W・ハイデ,G・ノイマ ン,A・タッペルト,J・ トラベルプラントによるアスファルト再生処理 フォルトマン,E・ガスタ ストックホルムの海中トンネル,アメリカのシートベル イアー ト着用に関する話題 長野自動車道岡谷~松本ほかが開通,関門トンネ ル30周年について 統計月報 松山自動車道 三島川之江IC付近 タイの道路事情 社会資本充実のための民間活力導入の方法 目良浩一 範囲の経済 160 外国論文紹介(経 済・技術関係) 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 バイパス 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 民間資金導入による公共事業拡大の工夫 民間活力論を振り返って 強制と規制 ―税制改革― 東名高速の相模路 転換する社会原理に対応すべき交通体系 転換期の米国道路財政 NTT株式売払収入を活用した社会資本整備につい て 民間開発に対する公的規制としてのトラフィック・イン パクト・フィー タイにおける道路民活事情 再帰性反射材料の交通安全施設への適用 ハイウェイカードの現況と展望 バイパス:サ-ビス改善 著者 橋本万里 藤井シュン 南部鶴彦 児玉幸多 月尾嘉男 西村弘 松田一郎 年号 号 頁 種別 数 1988 5 11 論説 1988 5 19 論説 1988 5 25 時評・評論 1988 5 26 随想・回想 1988 5 28 随想・回想 1988 5 30 研究 1988 5 38 解説 大信田博之 1988 5 41 解説 増田典行 阿部公一,成富正文 佐々木利英 1988 1988 1988 1988 5 5 5 5 44 50 55 64 当該産業外の財を伴う独占的競争(上) S・C・サロップ 1988 5 コンピュータモデルを使った車両の回転のシミュレー ション E―470:コロラド州の有料道路,マレーシア高速道路 事業の民営化その後の話題 有料道路「国道九四フェリー」の料金徴収期間の変 更について 統計月報 中国自動車道 道路分野にみる先端技術 -自動化・新材料 高速道路の建設と先端技術 先端技術と高速道路の情報サービス 高速社会の高速道路 「チャーリーとの旅」への憧れ 東名と東海道五十三次 道路の民活論と建設コストの問題 ―目良教授「社 会資本充実のための民間活力導入の方法」(本誌5 月号)を読んで― 大型トラック用後部反射板の被追突事故防止効果 道路における自然環境保全対策の効果と評価 ― 日光宇都宮道路のケーススタディ― 建設分野における先端技術の活用の方向 土工の自動化 新素材とその道路分野への利用 最近の自動車技術 バイパス:高規格幹線道路 K・T・フォン,D・C・チェ ニュー 1988 5 1988 5 86 海外ニュース 1988 5 87 国内ニュース 福岡正巳 高羽禎雄 井口雅一 板坂元 森川昭 1988 1988 1988 1988 1988 1988 1988 1988 5 5 6 6 6 6 6 6 3 7 11 15 16 18 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 並木昭夫 1988 6 20 コミュニケーション 谷口実 1988 6 21 研究 森康男,小澤徹三 1988 6 28 研究 青木佑久 長健次 片脇清士 堀込徳年 1988 1988 1988 1988 1988 6 6 6 6 6 37 41 46 55 64 当該産業外の財を伴う独占的競争(下) S・C・サロップ 1988 6 65 タイヤと舗装の相互作用 R・R・ヘグモン 1988 6 70 1988 1988 1988 1988 6 6 6 6 85 86 1988 7 3 口絵 高橋毅夫 1988 7 7 論説 杉山武彦 1988 7 11 論説 杉山雅洋 長谷川徳之輔 大野美代子 日下公人,武田文夫 中村文彦,太田勝敏, 新谷洋二 柳裕昭,岡藤忠義 荒井伸 武林郁二 1988 1988 1988 1988 7 7 7 7 15 16 18 20 1988 7 26 研究 1988 1988 1988 7 7 7 34 研究 45 紹介 48 紹介 1988 7 53 書評・新刊紹介 イギリスの交通現況およびBRFの道路計画提唱 サービスエリアへの郵便ポストの設置について 統計月報 宮崎自動車道 霧島SA付近 自然と歴史に彩られた道、北陸自動車道 -全通を間 近にして 北陸自動車道の全通とその経済効果 国土の均衡ある発展 ―概念の吟味と実現に向け ての留意点― 納得のいく高速交通社会の形成 大正通りって知ってるか 高速道路の付属物たち 高速道路サービス ざっくばらん 大都市近郊の住宅地におけるバスサービスの役割 と可能性に関する考察 ―成田ニュータウンを対象 事例に― コンクリート舗装改善の一手法 青函トンネル,瀬戸大橋の開業に伴う輸送動向の変 化 関越道の全通が観光動向に及ぼした影響 角本良平著『交通の風土性と歴史性』と伊藤善市著 『東京と地方』―四全総と高速交通網の評価をめ ぐって― 武田文夫 161 解説 紹介 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 外国論文紹介(経 70 済・技術関係) 解説 解説 解説 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 時評・評論 随想・回想 随想・回想 インタビュー 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ バイパス:道路上の工事 ト ル 著者 L・J・ミアマン,Y・タウ マン ファジアーク容量を持つネットワーク上の最大流につ S・チャナス,W・カップ いて チャック フランス高速道路の話題,道路計画管理基準の刊 行について 「ハイウェイ懇談会」を設置,東京第三管理局を設置 統計月報 北陸自動車道 片山津IC 名古屋管理局のお客様サ-ビスのいろいろ 環境に留意した高速道路 井手久登 リゾート開発にともなう現代的課題 瀬沼克彰 瀬戸大橋 加賀山朝雄 RVの安全基準とオートキャンプ 川嶋辰彦 麻生勤,佐藤博栄,内 トンネル走行における運転負担 丸年雄 瀬戸大橋バス運行の現況 桝野竜二 欧州諸国の高速道路と幹線道路の段階建設の動向 三橋吉信 高速道路交通の現況 ―名古屋管理局― 根岸克典,外山正人 20年を迎える東名高速道路の交通実態 渡辺敏則,阿部重雄 東京湾横断道路の建設の概要 太田睦男 (財)高速道路調査会 PC多径間連続ラーメン橋の紹介 橋梁研究委員会 羽田昇史著『サービス経済論入門』 中田信哉 バイパス:新型間接税などなど L・J・ミアマン,Y・タウ 需要一致公正費用配分価格(下) マン 環状道路の土地利用および都市開発に対するイン 連邦交通省,連邦住宅 パクトの調査 ―その1 最終報告書(上)― 都市開発省 第2ボスポラス橋の開通,高齢運転者の視覚試験 北陸自動車道名立谷浜~朝日ほかが開通 整備新幹線財源と着工順位 ―道路財源転用論に 建設省が反発― 統計月報 黒之瀬戸大橋 北海道の高速道路 有料道路制の意義と問題点 中条潮 自動車保険料率のあり方 ―車両保険料率体系改 朝倉征雄 定を機に― 道路運送と時短問題 佐竹義昌 クールブレイン・ウォームハート 岡田清 トラックと乗用車 犬丸令門 私のアメリカ・東と西 芥川麻実子 新東京国際空港関連道路における旅行時間予測シ 青木勇,藤岡良雄 ステムの運用に関する検証,評価 高速道路利用状況(昭和62年度)の一分析 砂金克明 有料道路制度の現状 窪寺克次 新型間接税と自動車・道路関係諸税 堤慎一 OECD報告書に見る有料道路制の意義と各国の現 坂上浩志 状(上) 物流効率化・システム化による地域振興 西川健 ゴールデンウィーク期間中の高速道路の渋滞情報 馬場卓男 提供 目良浩一,宮尾尊弘,坂下昇著『「東京問題」の解決 中村英夫 策』 バイパス:レジャ-志向への対応 ネットワーク均衡:数量および価格の両方を変数とす M・ケアリー る最適化の定式化 環状道路の土地利用および都市開発に対するイン 連邦交通省,連邦住宅 パクトの調査 ―その2 最終報告書(下)― 都市開発省 ラテンアメリカ諸国の道路プロジェクト,イギリスの ANTI・SKID TEST 一般国道1号京滋バイパス ―名神高速道路瀬田東 ICが開通― 需要一致公正費用配分価格(上) 162 年号 号 頁 種別 数 1988 7 60 バイパス 外国論文紹介(経 1988 7 61 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1988 7 67 済・技術関係) 1988 7 81 海外ニュース 1988 1988 1988 1988 1988 1988 1988 1988 7 7 7 8 8 8 8 8 81 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 12 論説 16 随想・回想 18 時評・評論 1988 8 19 研究 1988 1988 1988 1988 1988 8 8 8 8 8 26 33 38 48 58 1988 8 66 報告 1988 1988 8 8 1988 8 1988 8 1988 1988 8 8 1988 8 107 国内ニュース 1988 1988 1988 1988 8 8 9 9 1988 9 11 論説 1988 1988 1988 1988 9 9 9 9 15 16 18 20 1988 9 22 研究 1988 1988 1988 9 9 9 33 研究ノート 40 解説 44 解説 1988 9 48 解説 1988 1988 9 9 54 紹介 62 紹介 1988 9 67 書評・新刊紹介 1988 9 1988 9 1988 9 74 バイパス 外国論文紹介(経 75 済・技術関係) 外国論文紹介(経 83 済・技術関係) 1988 9 103 海外ニュース 1988 9 103 国内ニュース 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 74 書評・新刊紹介 75 バイパス 外国論文紹介(経 76 済・技術関係) 外国論文紹介(経 84 済・技術関係) 104 海外ニュース 105 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 随想・回想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 統計月報 別府阿蘇道路 高速道路の標識類 特殊法人会計の標準化問題 社会資本とその投資基準 成長と変化と 高速道路の地図 忘れていませんか 道路の使い方教育 都市間バスをめぐる政策対応 東北自動車道那須地域の強風対策 関越自動車道の全線開通による物流への影響 日本道路公団標識設置要領の改正 OECD報告書に見る有料道路制の意義と各国の現 状(下) みなとみらい21事業と交通計画 財団法人日本デジタル道路地図協会の概要 五十嵐壽一,山下充康著『騒音工学』 バイパス:体験的標識論 最適性と維持可能性:情報通信における規制とモー ド間競争(上) 環状道路の土地利用および都市開発に対するイン パクトの調査―その3 ガイドブック― 韓国ソウルの漢川の開発とオリンピック高速道路 昭和62年度の高速道路の交通事故および車両故障 の発生状況まとまる 東名高速道路豊橋本線料金所の業務開始について 統計月報 東北自動車道 湯瀬PA付近 居熊井橋 高速道路を身近なものに -各地の博覧会でのPR 民営分割化のJRの営業とその工夫 高規格幹線道路網の整備に対応した都市圏幹線道 路網整備の重要性 高速道路は生活の舞台 明日の道路を考える 断層分析法による高速道路の交通経路選択特性の 評価 発展する高速バスの現状と問題点 誤解が多い「道路公団の第二国鉄化」論 ガイドウェイバスシステムの現況 高速バスの動向 ―高速道路の利用実態― 著者 新井清光 牛嶋正 榊原胖夫 杉山好信 栗山定幸 寺田一薫 尾股春雄,若園宜三郎 石井雅範 横田信録 坂上浩志 1988 10 50 解説 稲田幸一郎 池田道政 高橋勇 1988 1988 1988 1988 10 10 10 10 56 65 74 75 M・A・アインホーン 1988 10 連邦交通省,連邦住宅 都市開発省 1988 10 1988 10 1988 10 100 国内ニュース 水野弥彦 1988 1988 1988 1988 1988 10 101 国内ニュース 10 統計月報 10 表紙 11 3 口絵 11 7 論説 新谷洋二 1988 11 11 時評・評論 野見山眞之 半田真理子 木下栄蔵,佐佐木綱, 平田卓 高橋賢治 武田文夫 西建吾 石川雄一馬場照幸,佐 藤俊通 上野建昭 1988 1988 11 11 12 随想・回想 14 随想・回想 1988 11 16 研究 1988 1988 1988 11 11 11 25 解説 29 解説 31 紹介 1988 11 35 紹介 1988 11 42 紹介 1988 11 47 紹介 1988 11 1988 11 1988 11 55 バイパス 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 外国論文紹介(経 63 済・技術関係) 1988 11 75 海外ニュース 1988 11 76 国内ニュース 1988 1988 1988 1988 1988 1988 1988 1988 1988 1988 11 11 12 12 12 12 12 12 12 12 「未来の東北博」と東北道のかかわり 道路審議会「高速自動車国道の整備と採算性の確 保についての答申」(抜粋) バイパス:高速道路の交通の安全性,円滑性,快適性 最適性と維持可能性:情報通信における規制とモー M・A・アインホーン ド間競争(下) 西ドイツにおける中間的横断構成をもつ道路の評価 G・ハルトコプフ 南アフリカの有料道路について,ヨーロッパ駐車場 の改良 道央自動車道美唄~滝川間,山形自動車道村田 JCT~宮城川崎間が開通 統計月報 中国自動車道 北条BS付近 指定都市高速道路 -名古屋,福岡,北九州 道路予算に望むもの スパイクタイヤの製造中止にあたって 土光元会長の貴重な遺訓の意義を考える 嫁さんがくるような,過疎地の交通体系 道路雑感 山小屋の往き帰り 広域情報板の視認性調査 年号 号 頁 種別 数 1988 9 統計月報 1988 9 表紙 1988 10 3 口絵 1988 10 7 論説 1988 10 11 論説 1988 10 15 時評・評論 1988 10 16 随想・回想 1988 10 18 随想・回想 1988 10 20 研究 1988 10 27 研究 1988 10 38 解説 1988 10 43 解説 岡野行秀 市原薫 今野源八郎 藤井彌太郎 出牛正芳 五代利矢子 竹谷栄一,佐藤幸助 163 紹介 紹介 書評・新刊紹介 バイパス 外国論文紹介(経 76 済・技術関係) 外国論文紹介(経 82 済・技術関係) 99 海外ニュース 3 7 11 16 19 20 22 24 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 哀悼・追懐・追悼 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 日本のコンサルタンツが国際市場でより効果的に活 躍するために スパイクタイヤ製造中止までの経緯と今後の展望 高速道路の渋滞対策 北陸自動車道全線開通の影響 PC長大橋における大反力ゴム支承の採用 バイパス:道路審議会の答申をうけて 地代分布に関するモーリングのモデルの拡張(上) 舗装の排水に関する経済的効果 ノルディック諸国の道路状況 関越自動車道月夜野~谷川岳PA間が4車線化 東関東自動車道,新空港自動車道,京葉道路,千 葉東金道路へのハイウェイカードの導入 統計月報 荒津大橋(福岡都市高速道路) 昭和63年度開通の高速道路 高速道路の採算性についての答申をめぐって わが国における自動車技術発展の歴史と将来 1989年展望 製造業の復権 オーストラリア漫歩 南スマトラ縦貫道路の経済効果 休憩施設の駐車情報システムの研究 車両位置監視システム 教科書等にみる道路に関する調査 田辺愛壹著『損失補償要論』 バイパス:ファミリ-オ-トキャンプ普及への期待 地代分布に関するモーリングのモデルの拡張(下) 高速道路における危険物の事故に対する処置およ び防止対策 イタリアの有料道路計画 東名・名神高速道路等における通行料金収受方法 の変更 高速道路に芭蕉の句碑を設置 統計月報 東富士五湖道路 山中湖IC付近 パリ・ペリフェリック環状道路の遮音壁 物流の新しい動向 規制緩和雑感 カンニング考 二つの嫌な言葉 区画線の再帰反射特性に関する数値解析とその適 用 中国自動車道 境トンネルの火災事故 フランスの新道路整備基本計画 第47回(1988年度)日本交通学会研究報告会 高速道路の建設が沿線地域に及ぼすインパクト効 果の事例 ―岩手県と岡山県― 太田勝敏著『交通システム計画』 武部健一編著『道路の計画と設計』 バイパス:道路は誰のものか 空間的集積の独占的競争モデル:製品差別化アプ ローチ(上) 著者 アイサクS・シナ 林宏 倉沢真也 佐野治久 横山正則 号 頁 種別 数 1988 12 34 講演・特別講演 年号 1988 1988 1988 1988 1988 12 12 12 12 12 1988 12 1988 12 74 1988 1988 12 12 89 海外ニュース 90 国内ニュース 1988 12 91 国内ニュース 1988 1988 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 12 12 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 3 8 12 16 18 20 31 37 50 59 65 66 R・アンダーソン,A・サ マーチン 1989 1 67 C・ボンバール 1989 1 74 1989 1 90 1989 1 90 国内ニュース 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1 1 1 2 2 2 2 2 92 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 13 時評・評論 14 随想・回想 16 随想・回想 1989 2 18 研究 1989 1989 1989 2 2 2 27 紹介 34 紹介 41 紹介 坂上公友 1989 2 44 報告 武部健一 野村和正 1989 1989 1989 2 2 2 M・フジタ 1989 2 53 書評・新刊紹介 54 書評・新刊紹介 55 バイパス 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 1989 2 66 1989 2 84 海外ニュース 1989 2 84 国内ニュース R・アンダーソン,A・サ マーチン R・A・フォーサイス,G・ K・ウェルス,J・H・ウッ ドストーム 増井健一 石原智男 大石泰彦 田島敏弘 藤森謙一 宮武信春 竹谷栄一,田中直樹 岩田武夫 南雲仁 末永哲人 森田稔 杉山武彦 井上昭一 吉田信美 門田博知,今田寛典, 児島武男 川島茂樹,安藤正規 小林健 阪上浩志 F・ランペエリエル,A・ パリの交通処理手段としてのラゼ ―道路網の有効 ブロトー,B・グラボス 性 ト,I・ド・モオブラン EC共同市場へ向けてのドライバー教育プログラム 東名高速道路(東京~沼津)における道路交通情報 提供の充実について 164 39 44 50 54 63 解説 解説 紹介 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 70 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 展望・回顧 随想・回想 随想・回想 研究 研究 紹介 報告 書評・新刊紹介 バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 外国論文紹介(経 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 昭和63年度年末年始における高速道路の営業状況 等について 統計月報 志賀草津道路 志賀高原付近 光と影 大航海時代を駆け抜けた国・その街,道路 ポ ルトガル、スペイン 大都市圏の道路整備のあり方 「ふるさと創生」は1億円で可能か? 本物のタカ派 高速道路の七不思議 著者 黒川宣之 井原健雄 中島欣也 浜島義枝 豊田章一郎,(聞き手) 自動車産業の将来とわが国の高速道路 武田文夫 道央自動車道(札幌~岩見沢間)の軟弱地盤の供用 後藤英一,荒厚,片桐 後の沈下について 裕二 第28回国土開発幹線自動車道建設審議会 井上啓一 日本地域学会第25回国内年次大会 藤岡明房 東名・集中工事を顧みて ―成果と反省点― 濃添元宏 アレック・フィッシャー博士の講演より ―交通事故と 永井正一,佐藤博栄, 道路照明の関係を中心として― 山田耕平 スペイン・ポルトガルの道路事情 安原宏紀,篠井力 三野定著『海の彼方の道づくり』 川村光雄 藤原武著『ローマの道 遍歴と散策』 杉田房子 バイパス:危険な国道の改修 -バスの交通事故からみ た空間的集積の独占的競争モデル:製品差別化アプ M・フジタ ローチ(下) C・E・ロックエ,K・J・ケ 新凍結防止剤カルシウム・マグネシウム・アセテート ネリー,M・D・ボーレ (CMA)の腐食性についての研究 ン,V・ラスター 西ドイツのドライブガイドシステム 東名・名神等へのハイウェイカードの導入について 統計月報 山陽自動車道 徳山西IC付近 新しい道路づくり -山形自動車道 平成以降の道路整備の視点 村上圭三 長期道路整備計画のあり方 蔵下勝行 高速道路とサービス 宮繁護 「道」についての雑感 加藤重高 緩衝施設の効果に関する研究 元田良孝,安藤和彦 平成元年度道路整備予算案の概要 辻靖三 暫定二車線高速道路における中央線の簡易分離構 津田剛,工藤静林 造 ―山形自動車道からの報告― 第11回土木計画学研究発表会概要報告 上間清 高速道路における前照灯のまぶしさ評価法に関する 渡辺敏則,阿部公一, 研究(上) 谷口実 平成元年度高速道路建設計画の課題 Ⅰ日本道路 三野四郎 公団 Ⅱ首都高速道路公団 清水孝一 Ⅲ阪神高速道路公団 会田正 Ⅳ本州四国連絡橋公団 石山四郎 児玉幸多著『中山道を歩く』 佐竹義昌 バイパス:ゆとりの時代と高速道路 R・ハリス,D・ウィルダ 集計的余剰分析に対する交代的接近法 シン 交通機関の改良事業に対する民間資金の導入(アメ 交通工学会技術検討 リカ) 委員会6Y―33 将来のアメリカ道路計画,カリフォルニアの有料道路 計画 湖西道路仰木雄琴~坂本北などが開通,高速道路 の料金に関する意見書について 統計月報 東北自動車道 盛岡IC付近 夜の首都高速道路 日本人の国内観光旅行 ―24時間の推移― 奈良繁雄 新しい産業時代と高速道路 石川久雄 165 号 頁 種別 数 1989 2 85 国内ニュース 年号 1989 1989 2 2 統計月報 表紙 1989 3 1989 1989 1989 1989 3 3 3 3 7 11 12 14 1989 3 16 インタビュー 1989 3 22 研究 1989 1989 1989 3 3 3 31 紹介 34 紹介 36 紹介 1989 3 41 紹介 1989 1989 1989 1989 3 3 3 3 46 51 52 53 1989 3 1989 3 64 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 3 3 3 3 4 4 4 4 4 4 4 81 海外ニュース 81 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 時評・評論 12 随想・回想 14 随想・回想 16 研究 25 紹介 1989 4 31 紹介 1989 4 40 紹介 1989 4 42 報告 1989 4 48 展望・回顧 1989 1989 1989 1989 1989 4 4 4 4 4 51 55 59 63 64 1989 4 1989 4 1989 4 90 海外ニュース 1989 4 91 国内ニュース 1989 1989 1989 1989 1989 4 4 5 5 5 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 13 論説 3 口絵 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 報告 書評・新刊紹介 書評・新刊紹介 バイパス 外国論文紹介(経 54 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 書評・新刊紹介 バイパス 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 外国論文紹介(経 74 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 安全・自由・責任 井口雅一 交通安全対策雑感 加瀬正蔵 地方圏での高速道路整備と課題 大西隆 北陸自動車道全通後半年間の交通状況 山崎廣志 夜の首都高速道路 音川庫三,阿保進 ヨーロッパの防護柵 樋口靖明 高速道路における前照灯のまぶしさ評価法に関する 渡辺敏則,阿部公一, 研究(下) 北川守 Ⅴ名古屋高速道路公社 渡辺義郎 Ⅵ福岡北九州高速道路公社 富永桂次 八十島義之助監修/ハイモビリティネットワーク研究 石川仁 会編著『総合交通レポート』全4巻 佐藤亮典著『地価値下げのシナリオ』 川野博司 バイパス:大喪の礼と高速道路 異なった所得水準における消費諸税のインパクト OECD財政業務に関す ―OECD税制研究―(その1) る委員会 L・R・ド・クレルモン・ フランスの透水性舗装 透水性舗装の概要 フェラン 年号 号 頁 種別 数 1989 5 17 時評・評論 1989 5 18 随想・回想 1989 5 20 研究 1989 5 26 紹介 1989 5 35 紹介 1989 5 43 紹介 1989 5 51 報告 1989 1989 5 5 61 展望・回顧 63 展望・回顧 1989 5 66 書評・新刊紹介 1989 1989 5 5 1989 5 1989 5 67 書評・新刊紹介 68 バイパス 外国論文紹介(経 69 済・技術関係) 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 外国論文紹介(経 83 済・技術関係) 外国論文紹介(経 85 済・技術関係) 透水性舗装の吸音効果 Y・デュラン,R・ルブレ 1989 5 高速道路でA6の透水性舗装の施工報告 B・アベルセン,L・メゾ ン 1989 5 1989 5 94 海外ニュース 1989 5 94 海外ニュース 1989 5 95 国内ニュース 1989 5 96 国内ニュース 三野定 越正毅 1989 1989 1989 1989 1989 5 5 6 6 6 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 武田文夫 1989 6 15 論説 片平信貴 平野興二 阿南京子 杉山雅洋 1989 1989 1989 1989 6 6 6 6 20 22 24 26 佐藤正人 1989 6 27 研究 1989 6 38 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 1989 1989 1989 1989 6 6 6 6 47 50 54 59 特別記事 特別記事 特別記事 紹介 由木文彦 1989 6 64 紹介 久田勇 1989 1989 6 6 1989 6 1989 6 1989 1989 6 6 65 報告 66 バイパス 外国論文紹介(経 67 済・技術関係) 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 83 紹介 91 海外ニュース 1989 6 92 国内ニュース 1989 6 93 国内ニュース 1989 6 統計月報 30周年を迎えた英国で最初に完成した高速道路オ ランダの5つのトンネル計画 ポルトガルの3,000㎞の道路計画 高速道路の料金改定の申請,消費税導入による一 般有料道路通行料金などの改定 東関東自動車道湾岸幕張PAが利用開始,広島呉道 路天応~呉が開通 統計月報 常磐自動車道 谷和原IC付近 東名高速道路の昨日・今日・明日 建設業に与えた東名高速道路のインパクト 第二東名神に託す期待 東名20年の輝かしい成果 ―しかし今やその危機の 克服策が必要― 景観設計に色を 山と川のある小さな町から マイ・ウェイ“東名” 東名拡幅工事から 地域連合と道路整備の経済的意義 ―九州経済を 事例として― 東名高速道路のメンテナンスの20年 東名全通20周年の意味するもの 東名高速道路の20年とトラック輸送 東名全通20周年と高速バス 東名20年の変遷 道路と建築物等との一体的整備 ―道路法等の一 部を改正する法律案について― 第11回IRF世界道路会議概要 バイパス:再び標識について 異なった所得水準における諸費諸税のインパクト ―OECD税制研究―(その2) 高速M6におけるランプ流入調整計画 ―英国初の 評価―(上) 高速道路の料金改定 65,000㎞のアジアハイウェイネットワーク ゴールデンウィーク期間中における高速道路の利用 状況等について 首都圏中央連絡自動車道工事の起工式について, ハイウェイ・ナウ・89の実施について 統計月報 吉田滋,平永博,原田 博介,山下宣博,藤沢 亮一,河村忠孝 山根孟 田口利夫 堀木常雄 濃添元宏,高橋文雄 OECD財政業務に関す る委員会 D・オーウェンスM・J・ ショフィールド 166 随想・回想 随想・回想 随想・回想 時評・評論 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 東名高速道路 海老名SA 高速道路の情報提供サ-ビス ユーザーの立場から高速道路に望むこと 高速道路サービスの現状と将来像 足柄越 高遠の桜 M&Aから見た日本型システム 道路料金と投資政策 災害時における長大橋の点検 高速道路情報提供の現状 高速道路のお客様サービスと広聴体制 東名足柄サービスエリアの大規模改良 「海外トンネル施設調査団」に参加して 村尾 質著『道路貨物輸送』 バイパス:渋滞研究のすすめ 異なった所得水準における諸費諸税のインパクト ―OECD税制研究―(その3) 高速M6におけるランプ流入調整計画 ―英国初の 評価―(下) メチルアルコールへの転換 ―アメリカ― 東京湾横断道路の起工式について,ハイウェイカー ドの導入について 大分自動車道湯布院~別府,山形自動車道山形北 ~寒河江が開通 統計月報 沖縄自動車道 屋嘉IC付近 タンザニアの道 有料道路制度の展望 高速道路料金改定の社会的受容について 通用しない大型車料金の値上げ反対論 都市景観と高速道路 “道”が見えない少女たち 有料道路事業における開発利益の導入方策 有料道路と消費税 高速道路の料金改定について 昭和63年度道路交通センサス(全国道路交通情勢 調査)の結果について 高速道路の料金改定に対する意見 道路人必読の好読物 ―藤森謙一さんの『欧米道楽 記』を推す― 長山泰久著『人間と交通社会 ―運転の心理と文化 的背景―』 バイパス:"フロント","テクノ","ロ-ド","パ-ク" 異なった所得水準における諸費諸税のインパクト ―OECD税制研究―(その4) 高速道路の補修工事における交通安全と交通流 ニューヨーク市の橋梁,フランス,オートルートの進 捗状況 瀬戸大橋開通後1年間の輸送動向,ハイウェイカー ドの利用範囲拡大 八戸自動車道安代JCT~一戸,道央自動車道滝川 ~深川が開通 統計月報 瀬戸大橋 世界の人と道との出会い -海外派遣専門家だより 今 国際技術協力の薦め 日本の経済協力の課題 オートキャンプ環境 ビルマの思い出 メナム河の橋 高速道路の整備が都市の勢力圏に及ぼす影響―理 論と四国地域への応用― 著者 井上輝一 生内玲子 児玉幸多 浅井新一郎 南部鶴彦 常木淳 香川祐次 松本信吾 今里芳仁 吉川良洋 麻上幸三 羽田昇史 OECD財政業務に関す る委員会 D・オーウェンス,M・J・ ショフィールド 年号 号 頁 種別 数 1989 6 表紙 1989 7 3 口絵 1989 7 7 論説 1989 7 12 論説 1989 7 16 随想・回想 1989 7 18 随想・回想 1989 7 20 時評・評論 1989 7 21 研究 1989 7 27 研究 1989 7 35 紹介 1989 7 41 紹介 1989 7 46 紹介 1989 7 53 報告 1989 7 60 書評・新刊紹介 1989 7 61 バイパス 外国論文紹介(経 1989 7 62 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1989 7 68 済・技術関係) 1989 7 80 海外ニュース 1989 7 81 国内ニュース 1989 7 82 国内ニュース 藤井彌太郎 榊原胖夫 岡野行秀 豊蔵一 伊東律子 岡本博,根本敏則 窪寺克次 奥山裕司 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 7 7 8 8 8 8 8 8 8 8 8 3 7 11 15 16 18 20 27 31 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 解説 解説 山内正彦 1989 8 35 紹介 中条潮,伊藤備文,犬 丸令門,相沢正人 1989 8 41 特別記事 大石泰彦 1989 8 42 書評・新刊紹介 富永誠美 1989 8 45 書評・新刊紹介 46 バイパス 外国論文紹介(経 47 済・技術関係) 外国論文紹介(経 54 済・技術関係) 1989 8 OECD財政業務に関す る委員会 1989 8 K・バインシュパッハ 1989 8 1989 8 68 海外ニュース 1989 8 68 国内ニュース 1989 8 71 国内ニュース 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 8 8 9 9 9 9 9 9 3 7 12 17 18 20 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 1989 9 22 研究 松本洋 笹沼充弘 川嶋辰彦 今村浩三 玉光弘明 青山吉隆,近藤光男, 石橋篤志 167 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 高速道路のイメージ分析に関する考察 トルコの高速道路建設事業 新米教官奮闘記 ケニア自動車社会の諸事情 最近の米国における道路交通の動向 本州四国連絡道路の整備と採算性の確保について ―道路審議会の中間答申の概要― インドネシアにおける有料道路の管理運営業務 バイパス:目に見える渋滞対策を 計量経済学と経済政策の理論 ―ティンバーゲンと タイルの40年間の貢献(上)― 1987年における65MPH速度制限に関する議会報告 環状道路でテストされるハイテク交通管制システム (アメリカ) 「道の日」スタンプラリー・89 中央自動車道上野原IC,浜田自動車道旭~浜田が 開通 統計月報 関越自動車道 月夜野IC付近 横浜ベイブリッジ 東北地方の地域経済と高速道路整備 欧州諸国の高速道路 ハイウェイ・ツーリング 高速道路の品質 東北縦貫自動車道の整備が物資流動に与えた影響 バイパス整備とアメニティ 東北地方の高規格幹線道路網計画 東北地方の高速道路の利用状況と建設現況 横浜ベイブリッジの概要 米国における建設事業の実施プロセス ―施主,設 計専門家,施工者の役割と責任―(エイブラムス教 授の講演より) 仲山順一訳著,今野源八郎/富永誠美監修『最近に おける西ドイツの交通安全基本対策の全容』 バイパス:自信と誇りをもって広報活動を 計量経済学と経済政策の理論 ―ティンバーゲンと タイルの40年間の貢献(下)― 高速道路の事故と高齢者ドライバー 中国の道路計画の向上 追加IC6カ所の連結許可および施行命令,九州縦貫 自動車道人吉~えびの起工式 関越自動車道新潟線関越トンネル(Ⅱ期線本坑)の 貫通 名神高速道路の夜間通行止め工事と東名高速道路 の集中工事の実施 統計月報 首都高速道路 横浜ベイブリッジ 阪神圏の物流を支える 阪神高速道路 1990年代の物流 高速道路と物流 北欧の道 道路運送と労働力不足 物流調査からみた大型貨物自動車の利用特性 著者 木下栄蔵 川澄美道 黒田孝次 吉持達郎 保崎康夫 年号 号 頁 種別 数 1989 9 30 研究ノート 1989 9 34 紹介 1989 9 38 紹介 1989 9 41 紹介 1989 9 46 紹介 建設省道路局 1989 9 48 紹介 鳥居康政 1989 1989 9 9 A・J・H・ハレット 1989 9 アメリカ合衆国運輸省 道路安全庁 1989 9 49 報告 58 バイパス 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) 外国論文紹介(経 67 済・技術関係) 1989 9 82 海外ニュース 1989 9 82 国内ニュース 1989 9 84 国内ニュース 今野修平 塩田澄夫 松村みち子 岡田清 野村宏 松井宏一 加賀田晋成 後藤公平 和田克哉 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 9 9 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 3 7 16 18 20 21 28 38 44 48 統計月報 表紙 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 研究 紹介 紹介 紹介 久田勇 1989 10 56 報告 木下悦朗 1989 10 62 書評・新刊紹介 1989 10 1989 10 63 バイパス 外国論文紹介(経 64 済・技術関係) 1989 10 75 1989 10 90 海外ニュース 1989 10 91 国内ニュース 1989 10 93 国内ニュース 1989 10 94 国内ニュース 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 10 10 11 11 11 11 11 3 7 11 16 18 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 時評・評論 1989 11 19 研究 1989 1989 1989 11 11 11 30 研究 37 紹介 41 紹介 A・J・H・ハレット F・X・マケルベイ,T・L・ マレック,N・スタマティ アディス,D・K・ハー ディ 林周二 古月基彦 田村茉莉子 佐竹義昌 村上順雄,神崎紘郎, 黒木隆晴 伊藤俊一 井上啓一 長谷川能史,雪本雄彦 外国論文紹介(経 済・技術関係) 米国における不動産開発 ストックホルム環状道路計画 阪神高速道路と物流 米国州際道路計画以降の道路政策主要課題 ―コ 久田勇 ルトナウ氏の講演より(上)― バイパス:道路デザインとポストモダン 1989 11 50 報告 1989 11 1989年州幹線道路財源調達方法(その1) 1989 11 58 バイパス 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) TRIP 168 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 G・キルケモ,N・L・ニハ CATVを用いた交通情報提供システムの実施可能性 ン,F・L・マナリング FHWAはいくつかの計画の変更を提案(アメリカ) ハイウェイカードの利用範囲高速道路の92%に,ハー ト&サービス・89実施 九州自動車道八代~人吉が開通,米子自動車道 江府~米子が開通 統計月報 東関東自動車道 湾岸幕張PA 第28回東京モ-タ-ショ- -個性化・高級化・国際化の時 代 21世紀の東海地方の経済 水谷研治 東海地方の交通体系の特徴とそのあり方 河上省吾 高速道路の渋滞と駐停車問題に遭遇して 新谷洋二 中部国際空港 増井健一 牧神の午後 宮本英世 東富士五湖道路の自然景観保全対策とその事後評 森康男,土屋忠三 価 中部地方の高規格幹線道路網 土屋功一 中部圏の高速道路の利用実態と整備の現況 平岡剛 米国州際道路計画以降の道路政策主要課題 ―コ 久田勇 ルトナウ氏の講演より(下)― バイパス:旅情ミステリ1989年州幹線道路財源調達方法(その2) 標識およびマーキングの視認性 ―必要レベルと技 術上の対策― サンディエゴのドライバーは定期券通い?(アメリカ) 東名高速道路の集中工事が終了,ハイウェイ・トーク の設置 西九州自動車道(武雄佐世保道路)武雄南~波佐見 有田が開通 統計月報 瀬戸中央自動車道 鷲羽山から四国側を望む 平成元年度開通の高速道路 開発利益の還元と道路投資 対面の利益 21世紀へ向けての道路整備 対岸よりの教訓 21世紀に向けて ―1990年代の国土と道路を考える ― 東名高速道路(厚木~御殿場間)の渋滞状況将来予 測 開発インターチェンジの整備計画 ―東部ICを例に ― 日本道路公団における工業所有権の現状 第28回東京モーターショー・ルポ ―ますます高性能 化,高級化が進む国産車― 奥野正寛,篠原総一,金本良嗣編『交通政策の経済 学』 バイパス:コンサルタントに関する一考察 1989年州幹線道路財源調達方法(その3) 高速道路における交通事故の過去10年間の総括お よび将来展望 今後の英国道路関係予算 長崎自動車道武雄北方~大村が開通 統計月報 中央自動車道 都留IC付近 道路空間の有効利用 -アメリカ 生きものにやさしい道づくり 四国の高速道路を考える 心はひとつ ―各国歴訪の印象― 個人的国際協力への貢献法 道路と環境を考える ―調和を求める努力を― 高速道路のインターチェンジと交通需要の関係― 「高速道路統計月報」による考察― 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1989 11 66 済・技術関係) 1989 11 80 海外ニュース 年号 1989 11 81 国内ニュース 1989 11 82 国内ニュース 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 1989 11 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 3 7 11 17 18 20 22 31 35 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 紹介 紹介 1989 12 42 報告 1989 12 TRIP 1989 12 M・ブリ,M・コロンブ 1989 12 1989 12 50 バイパス 外国論文紹介(経 51 済・技術関係) 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) 73 海外ニュース 1989 12 74 国内ニュース 1989 12 75 国内ニュース 1989 1989 1990 1990 1990 1990 1990 12 12 1 1 1 1 1 3 8 13 14 16 1990 1 18 1990 1990 1990 1 1 1 25 35 43 高城一俊 1990 1 46 紹介 武田文夫 1990 1 49 書評・新刊紹介 1990 1 TRIP 1990 1 R・ラフォン 1990 1 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1 1 1 1 2 2 2 2 2 1990 2 50 バイパス 外国論文紹介(経 51 済・技術関係) 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 73 海外ニュース 74 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 時評・評論 12 随想・回想 14 随想・回想 座談会・放談・対談・ 16 鼎談・対話 1990 2 金本良嗣 藤井彌太郎 石原俊 尾之内由紀夫 鈴木道雄,石原舜介, 本吉庸浩,広松照房 城戸正行 倉田正弘 牛島明彦 亀山章 井原健雄 足立哲朗 谷口親平 柴田敏隆,前田和甫, 正木輝日 武部健一,柳沢祥子 169 統計月報 表紙 口絵 論説 展望・回顧 随想・回想 随想・回想 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 研究 解説 解説 24 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 世界の環境問題の動向と自動車交通との関わり ― 地球温暖化問題を中心として― 用地補償の基本的考え方 大気汚染による地球環境問題と低公害車の導入 ―欧米のメタノール自動車導入政策を中心に― 昭和63年自動車交通騒音の現況と対策の動向 米国ワシントン州の道路行政 第48回(1989年度)日本交通学会研究報告会 バイパス:第2次交通戦争に思う 大規模公共投資の便益の計測 ―合衆国連邦補助 道路システムのケース(上)― 改築事業(I―95)に伴う交通運用 ―交通網の機能 維持に関する試み― 工事の早期完成にはボーナスを(アメリカ),フロリダ 州はガソリン税を値上げ 大分自動車道朝倉~日田が開通 統計月報 道央自動車道 岩見沢SA付近 東名・名神の集中工事 国際花と緑の博覧会と関西圏の振興 天命を知る人 ―片平信貴さん― 匿名のお客と名前のある顧客と 花博が開かれる関西は,今 パリで怒鳴られた話 四輪車交通中の二輪車の走行特性 トラック輸送の事業の見直し ―貨物自動車運送事 業法の概要― 連邦補助有料道路パイロットプログラムの現況 平成2年度道路整備予算案の概要 国際花と緑の博覧会へのいざない 国際花と緑の博覧会関連の交通計画 東名集中工事 ―全線への展開― バイパス:24時間都市化と深夜交通 大規模公共投資の便益の計測 ―合衆国連邦補助 道路システムのケース(下)― 西ドイツの高速道路上の工事箇所における走行速 度調査 火災にあったI―78の再開通(アメリカ),全世界での 自動車保有台数は現在519百万台 延岡南道路などが開通,首都高速道路石川町~狩 場が開通 統計月報 名神高速道路 茨木IC付近 親しみとうるおいの拠点 -サ-ビスエリア 高速道路 ―新しい時代の新しい財源― 道路混雑対策論議に見る日英の差異 地図とともに 知識ネットワークと産業立地 カリフォルニア州における新しい民活有料交通施設 制度 瀬戸中央自動車道の交通量の動向と新たな割引制 度の導入について 日本地域学会第26回国内年次大会 平成2年度高速道路建設計画の課題 Ⅰ日本道路 公団 Ⅱ首都高速道路公団 Ⅲ阪神高速道路公団 Ⅳ本州四国連絡橋公団 Ⅴ名古屋高速道路公社 越 正毅編著『交通工学通論』 バイパス:運送会社のイメ-ジアップ 森口祐一,西岡秀三 号 頁 数 1990 2 33 解説 田辺愛壹 1990 2 38 解説 和平好弘 1990 2 42 紹介 高橋勇 芝村善治 安部馨 1990 1990 1990 1990 2 2 2 2 50 55 61 65 1990 2 1990 2 1990 2 85 海外ニュース 佐佐木綱 武部健一 武田文夫 播磨荘一郎 越洋子 元田良孝 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 2 2 2 3 3 3 3 3 3 3 86 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 12 哀悼・追懐・追悼 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 20 研究 川中邦男 1990 3 28 解説 1990 3 30 紹介 1990 1990 1990 1990 1990 3 3 3 3 3 36 42 47 52 56 1990 3 1990 3 1990 3 76 海外ニュース 1990 3 77 国内ニュース 箱崎道朗 杉山武彦 藤森謙一 小林潔司 富岡康直 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 3 3 4 4 4 4 4 4 3 7 11 12 14 21 統計月報 表紙 口絵 論説 時評・評論 随想・回想 研究 紹介 渡辺直行 1990 4 26 紹介 藤岡明房 三野四郎 井口浩 曾田正 中島英輔 渡辺義郎 河島恒 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 4 4 4 4 4 4 4 4 33 35 38 43 47 51 54 55 著者 T・E・キーラー,J・S・イ ング R・エデルスタイン,J・ A・ウォルフ 保崎康夫,シェリーラン ドウ 辻靖三 糸川昌志 角町洋 濃添元宏,高橋文雄 T・E・キーラー,J・S・イ ング W・コッケルケ,E・ロス バンデル 年号 確率効用仮設と需要関数の統計的推測(上) B・W・ブラウン,M・B・ ウォーカー 1990 4 霧と高速道路の安全 F・ルイエ,J・L・ポミエ 1990 4 170 種別 紹介 紹介 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 66 済・技術関係) 外国論文紹介(経 72 済・技術関係) 紹介 紹介 紹介 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 外国論文紹介(経 63 済・技術関係) 紹介 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 書評・新刊紹介 バイパス 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ロンドン環状道路の将来検討(イギリス),ニューヨー クで開催されるAVI会議(アメリカ) 横浜横須賀道路衣笠~佐原が開通,若戸大橋4車 線化の完了および通行料金の改定について 東北自動車道(泉~青森)・八戸自動車道(全線)の通 行券発行業務の自動化および東北自動車道泉本線 料金所の業務開始について 統計月報 東名阪自動車道 四日市IC付近 四季の美豊かな有料道路 トンネル照明に関する諸問題 サンフランシスコ地震で学んだこと 高速道路料金政策に方向転換を!! 誤解だらけの新交通システム ヨーロッパ雑感 マルコフ連鎖による交通量配分理論に関する一手法 の提案 不連続性地盤におけるトンネル支保の信頼性評価 に関する一提案 外野席から見たスウェーデンの混雑税論争 常磐自動車道開通における経済効果 道路と住宅との一体的整備 ―和光地区西大和団 地― 第12回土木計画学研究発表会報告 Ⅵ福岡北九州高速道路公社 廣岡治哉・渡部與四郎編『都市交通 ―技術と経済 ―』 バイパス:高速道路の死亡事故に思う -その利用の変 化からみて 確率効用仮説と需要関数の統計的推測(下) 大型車両の防護柵衝突事故調査 道路の財源には宝くじを!?(アメリカ インディアナ 州),州際道路の上空利用(アメリカ カンザスシティ) 徳光ハイウェイオアシスが開設,東名高速道路中井 PA(下り線)にシャワールーム開設 ハイウェイカード全国導入,阪神高速道路に新交通 管制システム 統計月報 道央自動車道 美沢PA付近 歴史ある街並の美 -チェコスロバキア,ハンガリ-,デンマ-クの 道路 政府規制産業の規制緩和と料金構造の革新 ―高 速道路料金への一つの示唆― 高速道路のサービス・料金問題を見直す ―公益事 業からの示唆― 第二東名・名神計画に物流・セキュリティレーンを望 む くるまのたわごと リゾートの達人 米国,日本,イギリスにおける環境アセスメント展開 の比較 電気事業の料金問題 ―設定原則・理論と今後の展 開― 電気通信料金の考え方 私鉄運賃の実際とその考え方 公益事業料金の理論と応用 P. ネイカンブ,ヴァン・デルフト,P. リートヴェルト著 「多基準分析と地域的意志決定」の解説 最新海外道路事情 ―その1 チェコスロバキア,ハ ンガリー,デンマーク― 鳥山正光著『貧しさ逞しさと ―経済協力の現場から ―』 バイパス:新入社員と考える 都市空間拡大の効率性に関するテスト:東京を例と して(その1) 著者 号 頁 種別 数 1990 4 76 海外ニュース 年号 1990 4 77 国内ニュース 1990 4 79 国内ニュース 小原清成 初田正俊 蔵下勝行 岡並木 染谷武 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 4 4 5 5 5 5 5 5 3 7 13 17 18 20 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 木下栄蔵 1990 5 22 研究 河野重行 1990 5 28 研究 根本敏則 石川仁 軽部信雄 朝倉康夫 首藤勝憲 木倉正美 1990 1990 1990 1990 1990 1990 5 5 5 5 5 5 38 39 43 48 50 53 1990 5 54 バイパス B・W・ブラウン,M・B・ ウォーカー 1990 5 55 M・D・マクドナルド 1990 5 1990 5 72 海外ニュース 1990 5 73 国内ニュース 1990 5 74 国内ニュース 1990 1990 1990 5 5 6 統計月報 表紙 3 口絵 南部鶴彦 1990 6 7 論説 武田文夫 1990 6 11 論説 井口雅一 星埜和 望月真理子 1990 1990 1990 6 6 6 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 B.バレット 1990 6 20 研究ノート 井口典夫 1990 6 28 解説 佐々木勉 寺田一薫 山内弘隆 1990 1990 1990 6 6 6 33 解説 37 解説 41 解説 金沢哲雄 1990 6 45 解説 中島英治,栗原則夫 1990 6 47 報告 杉山雅洋 1990 6 51 書評・新刊紹介 1990 6 1990 6 52 バイパス 外国論文紹介(経 53 済・技術関係) M・フジタ,M・カシワダ ニ 171 コミュニケーション 紹介 紹介 紹介 展望・回顧 書評・新刊紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 行き詰まったバージニア州の新しい21マイルの道路 計画(アメリカ) 日本とデンマークの橋梁記録競争 ゴールデンウィーク期間中の交通量・渋滞状況,「ハ イウェイ・ナウ・90」の実施 統計月報 舞鶴自動車道 六人部PA付近 ギリシャとスイスの道路事情 トンネル換気と30年 高速道路と地方の発展 社会の器としての環状道路整備を ―交通機能から 空間機能へ― 高速道路と地域活性化 “YOU STILL PLAY RUGBY?” 駐車場案内情報の提供と路上駐車取締りによる路 上駐車ドライバーの行動変化 有料制による道路整備のメリットとその成立条件 米国ロマプリエータ地震による橋梁の被害 最新海外道路事情 ―その2 ギリシャ,スイス― 角本良平著『交通の未来展望 ―21世紀は始まって いる―』 バイパス:人手不足対策を早急に 都市空間拡大の効率性に関するテスト:東京を例と して(その2) インターチェンジにおける4つの最新技術:A8カンヌ 西インターチェンジ(上) ワシントン州のガソリン税(アメリカ),パリの地下に有 料道路?(フランス) 高速道路休憩施設混雑情報板が設置される,東名 ハイウェイテレホンのサービス開始 統計月報 宮崎自動車道 広大な国土と道路 -オ-ストラリア、インドの道路事情 交通安全への取り組み シアトルにて 国土の中の交通とその安全 ノルウェー,スウェーデンの交通安全対策 道路の交通安全対策はいかにあるべきか ヨーロッパ主要国における交通安全対策 高速道路の交通事故 車と道路の安全対策を考える ―道路からお願いし たい車の安全対策― 最新海外道路事情 ―その3 オーストラリア,インド ― バイパス:交通安全は世界の願い 都市空間拡大の効率性に関するテスト:東京を例と して(その3) インターチェンジにおける4つの最新技術:A8カンヌ 西インターチェンジ(下) “大きな穴”の影響調査検討(アメリカ ボストン),イタ リアの高速道路に自動交通システム ハイウェイ周遊券が発売される,一般有料道路秋吉 台道路が無料開放 山陽自動車道山陽姫路西~竜野西が開通 統計月報 中央自動車道 岡谷JCT 名神リフレッシュキャンペ-ン 旅行時間の提供 高速道路雑感 私と車 多時点データを用いた新たな交通選択モデル構築 方法の検討 公共投資基本計画の策定 著者 号 頁 種別 数 1990 6 69 海外ニュース 年号 1990 6 69 海外ニュース 1990 6 69 国内ニュース 大橋秀雄 中川義英 1990 1990 1990 1990 1990 6 6 7 7 7 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 肥田野登 1990 7 15 時評・評論 平松守彦 片平秀貴 1990 1990 7 7 16 随想・回想 18 随想・回想 塚口博司,鄭憲永 1990 7 20 研究 藤本郁二,安部馨 川島一彦,伊藤義則 平山和男 1990 1990 1990 7 7 7 27 研究 34 紹介 42 報告 山本雄二郎 1990 7 47 書評・新刊紹介 1990 7 1990 7 1990 7 48 バイパス 外国論文紹介(経 49 済・技術関係) 外国論文紹介(経 55 済・技術関係) 1990 7 70 海外ニュース 1990 7 70 国内ニュース 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 7 7 8 8 8 8 8 3 7 11 12 14 1990 8 16 1990 1990 8 8 23 29 落合定流,横田信録 1990 8 36 報告 川口幸広,馬場卓男 1990 1990 8 8 1990 8 1990 8 42 報告 48 バイパス 外国論文紹介(経 49 済・技術関係) 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 1990 8 74 海外ニュース 1990 8 75 国内ニュース 巻上安爾 舘豊夫 久野明子 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 8 8 8 9 9 9 9 76 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 時評・評論 8 随想・回想 10 随想・回想 兵藤哲朗 1990 9 12 研究 渡口潔 1990 9 23 解説 M・フジタ,M・カシワダ ニ M・フランソア,J・C・ベ イリィ,R・ボンディル 片倉正彦 榊原胖夫 八十島義之助 富永誠美 岡田清,小池登一,越 正毅,下平隆,平野實 倉沢真也,芝村善治 志村正人,河盛達郎 M・フジタ,M・カシワダ ニ M・フランソア,J・C・ベ イリィ,R・ボンディル 172 統計月報 表紙 口絵 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 紹介 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 フリーウェイの改築計画の進め方 ―コンサルタント 片山道夫 の業務をとおして― 高速神奈川3号狩場線の概要 岩永国男 佐佐木綱著『女らしさ・男らしさ ―計画の視点より 松本修 ―』 バイパス:ディズニフィケ-ションの功罪 道路損傷の外部性と道路使用者料金(上) コンクリート製中央分離帯防護柵に関する衝突実験 と事故分析 コンクリート舗装設計に対する交通経済学者よりの 提言(アメリカ) 黒之瀬戸大橋の無料開放,山形自動車道宮城川崎 ~笹谷,東北自動車道小坂開通 統計月報 中国自動車道 鹿野IC付近 経済成長を支える道路 -韓国,台湾,香港 これからの公共投資のあり方 ―日米構造協議の 実行にあたって― 内外運輸事業者の国際化戦略の動向 土地制度がもたらす道路整備への影響 道路の維持・管理について 物流思いつくまま 道路建設便益の測定に対するグラフ理論の適用 最近の高速バスの動向と交通安全対策 スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律の 制定 横浜市の首都高速道路の整備効果 モンゴル人民共和国道路事情 最新海外道路事情 ―その4 韓国,台湾,香港― 谷利亨著『道路貨物輸送政策の軌跡 ―規制から 規制緩和へ―』 バイパス:高速道路イメ-ジ雑感 種別 1990 1990 1990 9 9 9 1990 9 1990 9 1990 9 1990 1990 1990 1990 1990 9 9 9 9 10 1990 10 1990 1990 1990 10 10 10 11 論説 15 時評・評論 16 随想・回想 1990 10 18 紹介 1990 1990 1990 10 10 10 23 紹介 30 紹介 34 紹介 1990 10 38 紹介 1990 10 42 報告 1990 10 47 書評・新刊紹介 1990 10 48 書評・新刊紹介 1990 10 D・M・ニューベリー 1990 10 R・クニシー,D・ヴラン 1990 10 49 バイパス 外国論文紹介(経 50 済・技術関係) 外国論文紹介(経 58 済・技術関係) 1990 10 70 海外ニュース 1990 10 70 国内ニュース 1990 1990 1990 10 10 11 統計月報 表紙 3 口絵 宍戸寿雄 1990 11 7 論説 野尻俊明 林良嗣 岡田清 松木洋三 藤岡明房 北野清市 1990 1990 1990 1990 1990 1990 11 11 11 11 11 11 11 16 21 22 24 33 下平隆 1990 11 42 紹介 藤井敏雄 池田甫,浅田三喜 坂本香,菅原幹夫,田 村信一 1990 1990 11 11 47 紹介 54 紹介 1990 11 58 報告 1990 11 64 書評・新刊紹介 1990 11 65 バイパス D・M・ニューベリー フランスの防音壁防音壁への合理的アプローチのた P・バール めに P・ベルトロン,J・L・ デュセルフ,J・L・マル 防音壁の美観 ク,P・スプレ ワシントンDC近郊の民営高速道路計画 東名高速道路足柄SA下り線の営業施設が拡張 統計月報 金精道路 便利な工夫、楽しいイベント 高速道路におけるサービスのあり方 ・「サービス理 前田勇 論」からの考察― サービス向上に役立つ新技術 ―ICカードを例とし 浅野正一郎 て― 高速道路のサービス 岡野行秀 「ゆとりと豊かさ」を感じられるハイウェイを 小林義信 高速道路における広聴システムとお客様の声を反映 久保田健治 した新しいサービス 首都高速道路のサービス改善・向上への取組み 尾関直堯 阪神高速道路における利用者サービス 小川征史 本四道路におけるお客様サービス 渡辺徳明 自動車両判別装置(AVI)の料金収受への適用に関 保崎康夫,杉本有造 するシンポジウム 霧発生下における高速道路の照明 DR. D. 小原清成 A.SCHREUDERの講演報告 増井健一,山内弘隆著『航空輸送』 武田文夫 “TRANSPORT POLICY・ MANAGENMENT & 肥田野登 TECHNOLOGY TOWARDS ・・・・” バイパス:「数値で語る」を考える 道路損傷の外部性と道路使用者料金(下) 号 頁 数 1990 9 30 紹介 年号 山野辺義方 173 36 紹介 43 書評・新刊紹介 44 バイパス 外国論文紹介(経 45 済・技術関係) 外国論文紹介(経 54 済・技術関係) 57 外国論文紹介(経 済・技術関係) 69 海外ニュース 70 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 論説 論説 時評・評論 随想・回想 研究 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ネットワーク外部性,競争,互換性(上) フランスにおける道路の維持管理の概要 中国・遼寧省の瀋陽~大連間の高速道路完成 マンチェスター~モスクワ間東西ヨーロッパ横断高速 道路の夢 道央自動車道深川~旭川鷹栖,磐越自動車道郡山 JCT~磐梯熱海が開通 統計月報 東北自動車道 保戸坂トンネル 休憩施設の改良 これからの駐車政策に望む 違法駐車 ―大阪での私見― 関ヶ原あたり 人生は石畳の道 高速道路へ 女性からの提案 道路貨物輸送の時短の現状 都市間交流に対する空間的抵抗を表す指標として の所要時間と滞在可能時間 郊外駅前商店街における路上駐車の実態分析 違法駐車問題と道路交通法および自動車の保管場 所の確保に関する法律の改正 路上駐車の実態・問題点とその対策 休憩施設の混雑と改良 ―東名高速道路(東京~ 三ヶ日)の現状― 道路走行シミュレータの開発 ドイツの諸都市における駐車対策 ―H. G. レツコ博 士講演会― 排水性舗装に関する欧州調査結果 バイパス:走行車線を走ろう! 著者 M・L・カッツ,C・シャピ ロ J・F・コスト 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1990 11 66 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1990 11 76 済・技術関係) 1990 11 89 海外ニュース 年号 1990 11 90 海外ニュース 1990 11 90 国内ニュース 越正毅 石割馨 児玉幸多 山根基世 増田智美 佐竹義昌 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 1990 11 11 12 12 12 12 12 12 12 3 7 11 14 16 18 20 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 時評・評論 中川大,加藤義彦 1990 12 21 研究 金利昭,肥田野登 1990 12 31 研究 田中法昌 1990 12 38 解説 鈴木克宗 1990 12 43 紹介 倉沢真也,藤下幸三 1990 12 49 紹介 松村哲男,岡邦彦 1990 12 56 紹介 岩崎征人 1990 12 60 報告 藤波督,原山猛夫 1990 1990 12 12 ネットワーク外部性,競争,互換性(下) M・L・カッツ,C・シャピ ロ 1990 12 橋梁の伸縮装置 M・P・バーク,Jr・ 1990 12 1990 12 64 報告 73 バイパス 外国論文紹介(経 74 済・技術関係) 外国論文紹介(経 81 済・技術関係) 97 海外ニュース 1990 12 98 国内ニュース 1990 1990 1991 12 12 1 中村貢 1991 1 8 論説 村上圭三 1991 1 13 論説 大石泰彦 1991 1 18 展望・回顧 福岡正巳 小倉昌男 杉田房子 岡野行秀,藤井治芳, 黒川宣之 河島正治,酒井洋一 高城一俊,合津嘉和 久保田荘一,津田剛 筑木久雄 竹本恒行,高橋秀喜 1991 1991 1991 1 1 1 1991 1 1991 1991 1991 1991 1991 1991 1 1 1 1 1 1 1991 1 1991 1 1991 1 20 随想・回想 22 随想・回想 24 随想・回想 座談会・放談・対談・ 26 鼎談・対話 33 研究 40 紹介 46 紹介 53 紹介 57 報告 64 バイパス 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 外国論文紹介(経 70 済・技術関係) 86 海外ニュース 1991 1 87 国内ニュース ロングアイランドの渋滞解消策? 車を減らせば? 首都高速5号池袋線高島平~戸田南が開通,広島 岩国道路大野~大竹,山陽自動車道河内~西条が 開通 統計月報 長崎自動車道 木場PA付近 平成2年度開通の高速道路 インフラ整備の最優先課題 ―構造協議公共投資プ ログラムに関連して― 21世紀をめざす高速道路の課題 NIHI EST TAM UTILE QUOD IN TRASITU PROSIT. ―平成3年 理論家並びに実務家― 高速道路についての思い出話 モータリゼーション スリル過多南米ドライブ事情 道路整備の新たな展開 アルミニウム合金製S種防護柵の開発 平成元年の高速道路料金改定後の利用状況 第二東名・名神高速道路の計画 第49回(1990年度)日本交通学会研究報告会 高速道路の物流の現況と将来 ヨルダンのこと 交通需要一定および可変下での道路投資の評価 H・C・W・L・ウィリアム (上) ス,L・A・R・ムーア ワシントン州における高速道路・主要幹線道路総合 L・N・ジェイコブソン 交通対策 未来を見つめるフィンランド 山陽自動車道熊毛~徳山東,伊勢自動車道久居~ 勢和多気が開通 174 統計月報 表紙 3 口絵 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 高速道路建設現場に女性だけの舗装班登場 統計月報 東名高速道路 酒匂川橋 高速道路の雪氷対策施設 雪国の生活と高速道路 ―現状と課題― 道路雪氷対策の課題 冬季の道路交通とスパイク問題 サービスあれこれ 厳寒地の冬の生活,今昔 路上に散布された塩化物溶液の氷点以下における 相変化とすべり抵抗の関係 トンネル部の路肩幅員と走行特性 冬の道路管理のための気象予報 活力ある雪国づくりを目指して―(社)雪センターの概 要― 第13回土木計画学研究発表会報告 『道路防雪便覧』 翠日本道路協会道路土工委員会 防雪施設小委員会編著 『昭和の道路史』昭和の道路史研究会編著 「利用者」と「お客様」との距離ほか 交通需要一定および可変下での道路投資の評価 (下) 著者 大川健嗣 井上元哉 福田正 加来照俊 宮本潔 村国誠 年号 号 頁 種別 数 1991 1 89 国内ニュース 1991 1 統計月報 1991 1 表紙 1991 2 3 口絵 1991 2 7 論説 1991 2 11 論説 1991 2 15 時評・評論 1991 2 16 随想・回想 1991 2 18 随想・回想 1991 2 20 研究 1991 2 27 研究 1991 2 36 解説 山本淳二 1991 2 41 紹介 清水浩志郎,木村一裕 1991 2 43 紹介 佐々木隆士 1991 2 46 書評・新刊紹介 森島貴代治 1991 1991 2 2 1991 2 1991 2 1991 1991 1991 1991 1991 2 2 2 2 3 47 書評・新刊紹介 48 バイパス 外国論文紹介(経 49 済・技術関係) 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 70 海外ニュース 71 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 1991 3 1991 1991 1991 1991 1991 1991 3 3 3 3 3 3 11 15 16 18 20 22 1991 3 24 研究 1991 1991 1991 1991 1991 1991 1991 3 3 3 3 3 3 3 36 43 49 58 61 63 66 飯尾廣美,榎戸靖暢, 水上秀夫 櫃間道夫 H・C・W・L・ウィリアム ス,L・A・R・ムーア H・G・メルヘン,J・A・ FASTBRID:橋梁疲労に関するエキスパートシステム ヴェントワース 米国の交通事情における代替燃料論議の盛り上が り 平成2年度年末年始期間中の交通量・渋滞状況 統計月報 関越自動車道 湯沢IC付近 今、線から面へ -中国地方の高速道路とその周辺中国地方の活力ある新経済圏形成に向けて ―高 橋口収 速道路網整備への期待― 中国地方の発展と高速道路網整備 門田博知 瀬戸大橋をはさむ岡山と香川 中村良平 県勢の発展に向けて 西尾邑次 瀬戸内の十字路 博田東平 道路と市民生活 角田達郎 30年前の道路ルポ 保島勉 磁気式通行券を利用した渋滞時の旅行時間モニタリ 小林堯,岸憲之,吉村 ングとその特性 義朗 中国地方の地域開発と道路整備 米倉俊治 中国地方の高速道路の利用状況と建設現況 越田昭 平成3年度道路整備予算案の概要 城処求行 大都市交通混雑緩和対策に関する国際シンポジウ 長谷川伸一 ム 日本地域学会第27回国内年次大会 藤岡明房 (財)立体道路推進機構の概要 大島正明 交通安全への願い 7 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 随想・回想 随想・回想 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 67 済・技術関係) 外国論文紹介(経 76 済・技術関係) 最適に設計された道路からの費用回収(上) D・M・ニューベリー 1991 3 三次元モデルによる交通流理論 R・S・ギルシュリスト, F・L・ホール 1991 3 1991 3 94 海外ニュース 1991 3 95 国内ニュース 1991 3 96 国内ニュース 1991 1991 1991 1991 1991 1991 3 3 4 4 4 4 統計月報 表紙 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 ソ連の高速道路と交通安全の現状,モロッコの道路 建設・改築計画 名神高速道路に「大津情報ターミナル」がオープン, 山陽自動車道岡山総社~倉敷JCT,福山東~福山 西が開通 東京湾横断道路事業における環境保全対策等の実 施状況 統計月報 山陽自動車道 徳山西IC付近 都市高速道路の高架下 -生まれかわる街の風景大型車の安全対策の動向 倉橋雅義 地球環境問題と自動車 佐野謙次郎 高速道路の情報とサービス 岩越和紀 175 3 7 12 14 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 個別交通を尊重する高速道路 中央道(高井戸~小淵沢)の渋滞とその特性 鋼コンクリート合成柱の圧縮応力下における挙動 ファジィ ―その基礎と応用(上)― ファジィ理論を用いた新しいトンネル換気制御システ ム フィリピンあれこれ 米国の道路財源確保の手法および今後の米国の道 路政策 IRF理事 リチャード・ロバートソン氏の講演 講演会より 平成3年度 高速道路建設計画の課題 Ⅰ日本道路 公団 Ⅱ首都高速道路公団 Ⅲ阪神高速道路公団 Ⅳ本州四国連絡橋公団 Ⅴ名古屋高速道路公社 インフォ・モビリティ 著者 井口雅一 岸憲之 伊東昇 古田均 青木功 中村州章 最適に設計された道路からの費用回収(下) 年号 号 頁 種別 数 1991 4 16 時評・評論 1991 4 17 研究 1991 4 28 研究 1991 4 38 解説 1991 4 43 紹介 1991 4 45 紹介 熊野佳正 1991 4 48 報告 市川義博 1991 4 51 展望・回顧 井口浩 森寛昭 中島英輔 鳥居久人 1991 1991 1991 1991 1991 4 4 4 4 4 55 59 63 66 70 D・M・ニューベリー 1991 4 大型ガラスビーズを使用した路面標示に関する研究 J・カルケブレナー 1991 4 1991 4 96 海外ニュース 1991 4 97 国内ニュース 1991 1991 1991 1991 1991 1991 1991 4 4 5 5 5 5 5 3 7 11 15 16 1991 5 18 1991 5 24 松田為雄 1991 5 32 研究ノート 古田均 綿貫均 1991 1991 5 5 39 解説 48 紹介 森康男 1991 5 50 紹介 全国幹線道 1991 5 50 紹介 建設省道路局企画課 道路経済調査室 1991 5 54 紹介 鈴木辰夫 1991 5 66 紹介 小手澤照二 1991 5 68 紹介 全国幹線道 1991 5 68 紹介 首藤勝憲 1991 1991 5 5 A・アナス 1991 5 A・クローエン,W・バル ツ 1991 5 71 展望・回顧 74 バイパス 外国論文紹介(経 75 済・技術関係) 外国論文紹介(経 79 済・技術関係) 1991 5 97 海外ニュース 1991 5 97 国内ニュース 1991 1991 1991 1991 5 100 国内ニュース 5 統計月報 5 表紙 6 3 口絵 英国の高速道路の新たな交通管制システム,ス ウェーデンの大規模高速道路プロジェクト 東名阪自動車道勝川~清洲東など,東名高速道路 改築大井松田~御殿場が開通 統計月報 九州自動車道 久留米IC付近 世界の道路地図 道路地図の現状と課題 道路地図・20年の停滞とかすかな曙光 道路地図と最新の道路情報 地図とつきあう 道路地図のイノベーション 高速道路地図の改良 渋滞軽減のための量的評価 ―敏感な道路容量と 需要の特性― ファジィ ―その基礎と応用(下)― デジタル道路地図テータベースの現状と課題 「賢い運転者」をつくるコンピュータ「地図」 ―位相学 的データベースの交通・運輸部門への応用について ― 「賢い運転者」をつくるコンピュータ「地図」 ―位相学 的データベースの交通・運輸部門への応用について ― ―「準高規格幹線道路(仮称)の導入」― JICA,タイ国全国有料高速道路網のマスタープラン 作成に協力 道路保全の新しい時代を担って ―(財)道路保全技 術センターの概要― 道路保全の新しい時代を担って ―(財)道路保全技 術センターの概要― Ⅵ福岡北九州高速道路公社 料金収受あれこれ 嗜好の異質性と都市の構造:ロジットモデルと単一 中心理論の融和(上) バイエルン州のアウトバーンで最初に整備される交 通データ収集と交通管制 ニュージーランドの道路利用者連合が道路特定財源 制度に向けロビー活動 椎田道路辻垣~中村,長崎バイパス(二期),横浜横 須賀道路釜利谷JCT~並木が開通 北九州道路および北九州直方道路の引き渡し 統計月報 高速道路地図の試作品 高速道路からそのまま公園へ -砂川ハイウェイ・オアシス- 中川浩一 堀淳一 蔵下勝行 矢橋昇 金窪敏知,河合恭平, 田村幸久 田村幸久,奥脇郁夫 176 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 バイパス 外国論文紹介(経 71 済・技術関係) 外国論文紹介(経 78 済・技術関係) 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 経済のストック化と社会資本整備 地球環境問題の背景と今後の課題 輸送自由化の問題連鎖 「モノ」の分野の混乱 ―対ソ物流調査団に参加して ― ロンドン・オービルト 物流システム高度化の社会経済的影響の評価 道路交通投資における便益の移転と評価の問題 アウトバーンをめぐる最近の話題 環境政策の展望(上) ―環境保全型地球社会へ向 かって― 著者 野口悠紀雄 岡島成行 杉山武彦 忍田和良 藤井彌太郎 根本敏則 竹内健蔵 杉山雅洋 年号 号 頁 種別 数 1991 6 7 論説 1991 6 11 論説 1991 6 16 随想・回想 1991 6 18 随想・回想 1991 6 20 時評・評論 1991 6 21 研究 1991 6 29 研究 1991 6 39 解説 六波羅昭 1991 6 43 解説 建設省道路局企画課 道路経済調査室 1991 6 47 紹介 低公害車の普及 嗜好の異質性と都市の構造:ロジェットモデルと単一 A・アナス 中心理論の融和(下) 1991 6 1991 6 環境保護のための道路技術 1991 6 56 バイパス 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 1991 6 79 海外ニュース 1991 6 80 国内ニュース 中村英夫,谷下雅義 1991 1991 1991 1991 1991 6 6 6 7 7 81 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 8 論説 岡並木 1991 7 14 論説 榊原胖夫 下田光延 佐藤汀子 半田真理子 六波羅昭 水谷孝 田中敏幸 薮下史郎 1991 1991 1991 1991 1991 1991 1991 1991 7 7 7 7 7 7 7 7 21 22 24 28 36 40 46 53 武田文夫 1991 7 54 書評・新刊紹介 1991 7 1991 7 1991 7 55 バイパス 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 1991 7 82 海外ニュース 岡野行秀 佐竹義昌 川越昭 今野源八郎 藤森謙一 武部健一 1991 1991 1991 1991 1991 1991 1991 1991 1991 1991 7 7 7 8 8 8 8 8 8 8 83 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 巻頭言 8 論説 14 論説 18 随想・回想 20 随想・回想 22 随想・回想 武田文夫 1991 8 24 時評・評論 木下栄蔵 大野滋也,田原安文 竹本恒行,高橋秀喜 1991 1991 1991 8 8 8 25 研究 34 研究 44 紹介 吉川豊 1991 8 49 紹介 運輸政策審 1991 8 49 紹介 ―「準高規格幹線道路(仮称)の導入」― 首都環状道路の改良工事が交通流を変えた(アメリ カ),アウトバーン改築 道央自動車道に“砂川ハイウェイ・オアシス”が開 設,ハイウェイ周遊券「ロマンチック日光・尾瀬」を今 年度も発売 日本道路公団がCIを導入 統計月報 道央自動車道 砂川ハイウェイ・オアシス 東海道の旅の今昔 用地取得の問題とそれへの対策 駿府の街で,なぜ東海道は折れ曲がったのか ―思 い出して欲しい家康の知恵― 交通問題と市民 広重と高速道路 ウーメン(温麺)ひとり3,000キロドライブ 景勝地の道路景観評価に関する研究 環境政策の展望(下) ―自動車排気ガス対策― 秋田自動車道(横手~秋田南間)開通の概要 インドネシアの有料道路 ―民活方式の現況と課題 ― 常木淳著『公共経済学』 制度改善への情熱に感銘 土木学会編『交通整備 制度 ―仕組みと課題―』 人手不足に思うこと 最適な道路の耐久性(上) C・ラミュール K・A・スモール,C・ウィ ンストン ロゴや方向・距離・店名で示す公認広告標示の動向 A・C・バーンハン,Jr・ アメリカの特大トラック重量規制は緩和すべきか,ブ ラジル~ペルー間の道路計画 車高制限さく等を設置 統計月報 東名高速道路 清水IC付近 高速道路整備の足跡をたどる 「高速道路と自動車」400号を迎えて 「高速道路と自動車」論壇回顧300号より400号まで 高速道路の課題 高速道路調査会の伝統と将来への期待 正夢が悪夢にならないように ―21世紀に向かって ― 「高速道路と自動車」創刊400号に寄せて 「高速道路と自動車」400号に寄せて ―私の参加し た諸問題とその今後― 都市イメージの空間的階層性に関する研究 排水性舗装の追跡調査 米国におけるIVHSの動向 「米国公共投資の新しい方向」 ―1988年米国議会 予算局報告書より道路投資の利益率を中心として― 「米国公共投資の新しい方向」 ―1988年米国議会 予算局報告書より道路投資の利益率を中心として― 177 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 解説 紹介 報告 書評・新刊紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル IRFヨーロッパ地域道路会議に出席して 林敏彦編『公共事業と規制緩和』 創刊400号に思う 著者 (財)高速道路調査会 東欧道路調査団 藤岡明房 号 頁 数 1991 8 53 報告 年号 1991 1991 8 8 56 書評・新刊紹介 57 バイパス 外国論文紹介(経 58 済・技術関係) 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 78 海外ニュース 78 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 最適な道路の耐久性(下) K・A・スモール,C・ウイ ンストン 1991 8 IVHSの動向(上) R・L・フレンチ 1991 8 1991 1991 1991 1991 1991 8 8 8 8 9 藤井彌太郎 1991 9 馬場孝 岡田清 馬場輝郎 石井晴夫 1991 1991 1991 1991 9 9 9 9 11 15 16 18 高野滋 1991 9 30 紹介 荒川真 1991 9 35 紹介 保崎康夫 1991 9 42 紹介 ダラスの逆流式HOVレーン,ポルトガルの道路計画 秋田自動車道横手~秋田南などが開通 統計月報 沖縄自動車道 の高速道路を走る 鉄道再構築と国際航空の規制 ―運輸政策審議会 答申をめぐって― やさしさと車 証券不祥事の周辺問題 オーストリアのアウトバーントンネルを走る 開発利益の還元・吸収方策と有料道路制に関する 研究 ―21世紀を展望した90年代の交通政策の基本的方 向について― 最近のフランス高速道路事情 米国における新しい道路五箇年計画 ―1991年陸 上交通援助法改訂作業中間報告― これからの交通サ-ビスに求められるもの 種別 7 論説 論説 時評・評論 随想・回想 研究 1991 9 航空における価格決定と競争のダイナミクス S・A・モリソン,C・ウィ ンストン 1991 9 IVHSの動向(下) R・L・フレンチ 1991 9 1991 9 47 バイパス 外国論文紹介(経 48 済・技術関係) 外国論文紹介(経 53 済・技術関係) 72 海外ニュース 1991 9 73 国内ニュース 樗木武 坂口光一 1991 1991 1991 1991 1991 9 9 10 10 10 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 12 論説 肥田野登 1991 10 17 時評・評論 早生隆彦 中村良三 吉武哲信,河野雅也, 樗木武 山田功 村山耕一 1991 1991 10 10 18 随想・回想 20 随想・回想 1991 10 22 研究 1991 1991 10 10 30 紹介 36 紹介 東井芳隆 1991 10 41 紹介 河内康高 1991 10 45 紹介 杉山雅洋 1991 10 47 書評・新刊紹介 1991 10 48 バイパス 外国論文紹介(経 49 済・技術関係) 外国論文紹介(経 54 済・技術関係) 71 海外ニュース 72 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 アメリカのガソリン税に係わる論争 北陸自動車道徳光ハイウェイオアシスの新営業施 設がオープン,名神高速道路吹田IC改良,東名高速 道路海老名SA新施設オープン 統計月報 北陸自動車道 小矢部IC付近 九州地方のネットワ-ク化を目指して 九州の高速交通体系の現状と課題 「福岡一極集中」と九州の高速交通体系 高速道路の渋滞対策 ―新しい高速道路体系のコ ンセプト作りを― 東九州の扇の要を目指して ストロー現象と九州経済 地域構造の階層性を考慮した道路網整備水準の評 価 九州地方の地域開発と道路整備 九州地方の高速道路の利用状況と建設現況 運輸政策審議会答申の概要(第2回) ―幹線旅客交 通システムの構築の基本的方向について― 国際ロジスティクスシンポジウム ―フランスにおけ るロジスティクス高度化の現状と課題― 山谷修作編著『現代の規制政策 ―公益事業の規 制緩和と料金改革―』 安全運転を心掛けよう! 公共資金の限界費用と限界超過負担の関係(上) R・K・トリースト 1991 10 排水性舗装の音響特性:理論解析と環境影響(上) M・ブランジェ,J・F・ハ メ,P・バー 1991 10 1991 1991 1991 1991 1991 10 10 10 10 11 1991 11 アメリカ空気浄化法によるノン・ガソリンカーの動向 東名高速道路足柄SA(下り線)休憩施設がオープン 統計月報 九州自動車道 桜島SA -安全運転のコツ教えます- 安全運転中央研修所 ロードプライシングの現状展望 ―概念の変化と今 杉山武彦 後の課題― 178 7 論説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト 欧米の交通安全対策の特徴 日本人の気質と中国気功法 安全運転研修体験記 気持ちに優しい車と道を ル 大型車の乗用車換算係数の推定 著者 星忠通 山口令子 岩崎ゆり 桑原雅夫 大蔵泉,片倉正彦,平 形淳一 山上俊彦 石田東生 年号 号 頁 種別 数 1991 11 11 論説 1991 11 16 随想・回想 1991 11 18 随想・回想 1991 11 20 時評・評論 1991 11 21 研究 高速道路の交通量と景気動向 OECD道路セミナー ・91の概要 運輸政策審議会答申の概要(第3回) ―地域におけ 後藤浩平 る公共輸送サービスのあり方の基本的方向につい て― 配電線の地中化に新しい技術を 今城尚久 1991 1991 11 11 31 研究 39 紹介 1991 11 42 紹介 1991 11 46 藤原武著『深夜ひそかに鎌を研ぐ』 帰省に思う 河合恭平 1991 1991 11 11 50 51 公共資金の限界費用と限界超過負担の関係(下) R・K・トリースト 1991 11 52 排水性舗装の音響特性:理論解析と環境影響(下) M・ブランジェ,J・F・ハ メ,P・バー 1991 11 56 1991 11 71 海外ニュース 1991 11 72 国内ニュース 岡田康裕 巻上安爾 残間里江子 1991 1991 1991 1991 1991 1991 11 11 12 12 12 12 3 7 11 12 統計月報 表紙 口絵 論説 時評・評論 随想・回想 芦沢哲蔵 1991 12 14 研究 馬場卓男,梅田雄康 1991 12 21 研究 山岸重雄 1991 12 31 紹介 渡辺健 1991 12 35 紹介 1991 12 39 紹介 1991 1991 12 12 44 紹介 46 バイパス 外国論文紹介(経 47 済・技術関係) 外国論文紹介(経 53 済・技術関係) イタリアの有料道路企業体が世界各国へ躍進,スイ スの交通路を脅かす渓谷の地すべり 阪神高速5号湾岸線が開通,日本道路公団愛称は JH,道央道室蘭~登別室蘭が開通 統計月報 関越自動車道 沼田IC付近 第29回東京モ-タ-ショ- -発見、新関係。人・くるま・地球 来るべき自動車社会に向けて 運輸技術審議会答申と高速道路網の整備 21世紀への伝言 道路計画評価の方法とマニュアルに関する英国とわ が国との比較研究 近畿圏の高速道路の機能と役割分析 運輸技術審議会答申の概要 ―21世紀を展望した 運輸技術施策について― 運輸政策審議会答申の概要(第4回) ―物流業にお ける労働力問題への対応策について― 高速道路におけるモニュメントと遊具についての一 考察 日本道路公団のCIへの取り組み 舗装あれこれ 井上義之,庄野豊,阿 川清隆 三宅広通 その他提言・提言へ の回答 書評・新刊紹介 バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) プロジェクト評価と計画の20年(その1) I・M・D・リトル,J・A・ マーリーズ 1991 12 道路舗装設計における荷重の変遷とその考察 P・フォンベッカー 1991 12 1991 12 70 海外ニュース 1991 12 71 国内ニュース 1991 1991 1992 1992 1992 1992 1992 1992 12 12 1 1 1 1 1 1 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 展望・回顧 随想・回想 随想・回想 1992 1 22 インタビュー 1992 1 28 研究 1992 1 32 研究 1992 1 41 紹介 1992 1 47 書評・新刊紹介 陸上交通援助法改訂作業の遅れによる影響,香港 の道路整備事業 関越トンネルが4車線化,浜田自動車道千代田JCT ~旭が開通 統計月報 松山自動車道 三島川之江IC付近 平成3年度開通の高速道路 道路技術の将来 21世紀を豊かなものに ―第二東名・名神の着工を ― 有料道路制度について考える 道路整備で思うこと 商品多様化の流れと貨物輸送手段の多様化 高速道路5,000㎞時代を迎えて 市原薫 加藤宣利 増井健一 久米豊 萩原浩 鈴木道雄,(聞き手)岡 野行秀 佐々木公明 通勤費の支給と都市構造 東名高速道路足柄SA(下り線)駐車状況判別システ 小泉光政,小山泰一 ム(画面処理型) 生産性分析による道路投資の長期経済効果 ―全 安部馨 米道路・交通建設業者協会(ARTBA)の研究報告 播磨荘一郎著『日本の道 世界の道』 住野量彦 179 3 8 12 16 18 20 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル プロジェクト評価と計画の20年(その2) 米国1990年改正大気浄化法における道路交通関係 条項 バージニア州の挑戦,新HCMの改訂作業始まる 阪和自動車道美原北~堺,高知自動車道川之江 JCT~大豊が開通 統計月報 箱根新道 北陸地方の高速道路 北陸地方の交通展望 ―日本海対岸諸国との結び 付きを踏まえて― 雪はまた降る 高速道路のデザインを考える 長野冬季オリンピックに想う 動くリゾートとしてのクルージング 錯綜手法に関する一考察 〈高速道路の波及効果〉研究の足跡 ―文献数の推 移を素材として― 北陸地方の地域開発と道路整備 北陸地方の高速道路の利用状況と建設現況 第1回ジャパンエキスポ富山 ・92の概要 第29回国土開発幹線自動車道建設審議会の概要 アウトバ-ン昨今 米国における新しい道路整備計画 ―1991年総合 陸上交通整備法の概要― スタッドレスタイヤの性能について 日本地域学会第28回国内年次大会 大型車の排ガス対策に思う 著者 I・M・D・リトル,J・A・ マーリーズ G・ホーソーン 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1992 1 49 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1992 1 59 済・技術関係) 1992 1 76 海外ニュース 年号 1992 1 1992 1992 1992 1 1 2 統計月報 表紙 3 口絵 TWU照彦 1992 2 7 論説 米田満 樋口忠彦 平山祐次 佐佐木綱 元田良孝 1992 1992 1992 1992 1992 2 2 2 2 2 12 14 16 18 19 渡辺千賀恵,田中聖人 1992 2 24 研究ノート 伊東仁史 大久保信和 森谷義一 久保田荘一 1992 1992 1992 1992 1992 2 2 2 2 2 30 36 42 45 48 平山和男 1992 2 50 紹介 松本弘之 藤岡明房 1992 1992 1992 2 2 2 1992 2 1992 2 1992 1992 2 2 53 紹介 57 紹介 59 バイパス 外国論文紹介(経 60 済・技術関係) 外国論文紹介(経 69 済・技術関係) 88 海外ニュース 89 国内ニュース 1992 2 90 国内ニュース 1992 2 91 国内ニュース 1992 1992 1992 1992 1992 1992 1992 1992 2 2 3 3 3 3 3 3 3 7 11 16 18 20 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 1992 3 21 研究 1992 1992 1992 1992 1992 3 3 3 3 3 29 37 46 55 60 1992 3 1992 3 1992 3 83 海外ニュース 1992 1992 1992 3 3 3 84 国内ニュース 統計月報 表紙 I・M・D・リトル,J・A・ マーリーズ 往復2車線道路における追越し用付加車線のための M・K・ジェイン,W・C・テ 基準 イラー 英仏海峡トンネルをめぐる攻防 京奈和自動車道(京奈道路)田辺西~精華下狛が 開通 東名高速道路大井松田~御殿場のリフレッシュ工事 が完了,東名高速道路足柄SA(下り線)にオートガ ススタンドがオープン 第三京浜道路,横浜新道および横浜横須賀道路の 料金改定 統計月報 北陸自動車道 黒部IC付近 高速道路5,000KM時代のアメニティ空間 高速道路5,000㎞ネットワークの意義 森杉壽芳 5,000㎞完成と今後の高速道路網展開の経済問題 武田文夫 自動車時代体験記 渡辺隆 高速国道5,000㎞供用に思う 山根孟 鉄道復権と高速道路5,000㎞時代 杉山雅洋 米国の大都市地域における交通渋滞対策としての 杉本有造 有料道路トンネル 高速道路計画の変遷と将来 市川義博 平成4年度道路整備予算案の概要 佐藤信秋 広域幹線道路に関連する民活型事業の開発 辻本有一 第50回(1991年度)日本交通学会研究報告会 竹内健蔵 高速道路の交通安全対策 R・パパイヤヌーD・スタ 欧州共同体の道路輸送政策 シノポロス カウンタービーム照明 ―トンネル入口部照明方式 P・ブレーザー としての実用性立証― ヒューストンの改築事業,ノルウェーで世界最大の斜 張橋が完成 一般有料道路新富士川橋が無料開放 統計月報 山形自動車道 山形北IC付近 プロジェクト評価と計画の20年(その3) 180 77 国内ニュース 随想・回想 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 紹介 紹介 紹介 紹介 バイパス 特別記事 紹介 紹介 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 61 済・技術関係) 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 四国高速道路時代の幕あけ 四国経済と高速道路 「孤島」が見つけた「活路」 ―四国高速時代の期待 と不安― 高速道路のハイテク化を 高速交通時代の到来 関西からみた四国時代への期待 高速道路の整備が商圏に及ぼす影響 四国の地域開発と道路整備 四国地方の高速道路の建設現況と利用状況 瀬戸中央自動車道の維持管理と利用状況 著者 井原健雄 年号 号 頁 数 1992 4 3 口絵 1992 4 7 論説 種別 鍋島康夫 1992 4 11 論説 定井喜明 伊賀貞雪 小島勝利 近藤光男 山田直重 宇都宮史明 呉藤満 内海東男,三津山恭 弘,山田一雄 市川義博 松浦先信 森寛昭 中島英輔 住吉幸彦 1992 1992 1992 1992 1992 1992 1992 4 4 4 4 4 4 4 15 16 18 20 28 33 40 1992 4 45 紹介 平成4年度高速道路建設計画の課題 Ⅰ日本道路 公団 Ⅱ首都高速道路公団 Ⅲ阪神高速道路公団 Ⅳ本州四国連絡橋公団 佐藤清著『道との出会い ―道を歩き,道を考える ―』 シルクロ-ド散策 エレクトロニック・ロード・プライシング ―1983年から T・D・ハウ 1989年の香港における発展―(上) 1992 1992 1992 1992 1992 1992 4 4 4 4 4 4 49 53 57 61 64 65 1992 4 旧東ドイツにおける道路整備の現状(上) 1992 4 1992 4 85 海外ニュース 1992 4 86 国内ニュース 1992 4 統計月報 1992 4 表紙 1992 5 3 口絵 平田賢 加藤晃 杉山武彦 山崎文夫 1992 1992 1992 1992 5 5 5 5 7 14 16 17 宮岡洋二郎,加藤潔 1992 5 27 紹介 平山和男 1992 5 38 紹介 辻本有一 1992 5 42 紹介 建設省道路局企画課 1992 5 50 紹介 奥山育英,喜多秀行 南部良孝 占部智重 1992 1992 1992 1992 5 5 5 5 52 54 56 59 T・D・ハウ 1992 5 K・ロアベルク 1992 5 1992 5 紹介 展望・回顧 展望・回顧 バイパス 外国論文紹介(経 60 済・技術関係) 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 80 海外ニュース 1992 5 81 国内ニュース 1992 5 83 国内ニュース 馬場孝一 1992 1992 1992 1992 5 5 6 6 佐川直人 1992 6 13 論説 森康男 佐竹義昌 1992 1992 6 6 17 時評・評論 18 随想・回想 植物資源のリサイクル ―刈草の堆肥化― ゴールデンゲートブリッジの大規模な耐震改築計 画,シアトルの浮き橋設計 東海北陸自動車道福光~小矢部礪波JCT,加西, 羽生,園原,流山ICが開通 統計月報 瀬戸中央自動車道 南北備讃瀬戸大橋(与島から 四国を望む) 東京湾横断道路 -全容を現し始めた世紀の大プロ ジェクトエネルギー問題と高速道路 21世紀 交通への期待 パートナーシップ 用地取得促進のための諸方策に関する一考察 平成2年度道路交通センサスにみる高速道路の利 用実態(上) 米国における新しい道路整備計画 ―1991年総合 陸上交通効率化法(ISTEA)のポイント― 天然ガスパイプライン構想と高速道路 道路審議会答申の概要 ―一般国道の路線の追加 指定について― 第14回土木計画学研究発表会報告 Ⅴ名古屋高速道路公社 Ⅵ福岡北九州高速道路公社 道路管理者の責務 エレクトロニック・ロード・プライシング ―1983年から 1989年の香港における発展―(下) 旧東ドイツにおける道路整備の現状(下) ボストンの新しい動脈を繋ぐ,交通安全施設の整備 高松自動車道高松西~善通寺,隼人道路隼人東~ 加治木が開通 中央自動車道談合坂SA(下り線)等がオープン,長堀 自動車駐車場の事業を廃止 統計月報 米子自動車道 米子IC付近 発展する上海市と南浦大橋 環日本海圏を展望して エネルギー問題の展望 ―運輸部門のエネルギー 需要を中心にして― 高速道路の交通安全対策を考える 遊歩道 K・ロアベルク 181 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 紹介 紹介 紹介 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 書評・新刊紹介 バイパス 外国論文紹介(経 66 済・技術関係) 外国論文紹介(経 71 済・技術関係) 論説 随想・回想 時評・評論 研究 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 続・犬も歩けば棒に当たる 「混雑交通量率」を用いた全国の混雑状況の分析 平成2年度道路交通センサスにみる高速道路の利 用実態(下) マレーシア新道路事情 排水性舗装に関する米国調査結果 上海市南浦大橋の有料道路管理運営業務 斎藤峻彦著『交通市場政策の構造』 質の高い交通 市場,政策,理論の総合的研究 初の横断自動車道全通に思う 航空輸送産業の市場行動に関するひとつの実証研 究(上) マイクロマスター ―合理的な道路管理支援のため のプログラムシステム― ロサンゼルス高速の延伸計画,ジャカルタ道近日開 通予定 ハイウェイ周遊券「ロマンチック日光・尾瀬」が発売, JHとんねる館がオープン,高速道路の所要時間情 報 統計月報 北陸自動車道 立山IC付近 彫刻のある高速道路 風景としての高速道路と彫刻 新技術への過大期待 人口高齢化と道路環境 道路今昔覚え書き 英国のローカルバス合併問題 ―サウスヨーク シャーのケース― 資本化仮説と土地課税に関する一考察 ヨーロッパにおけるロードプライシングをめぐる最近 の動き 旧西独アウトバーンの現況 都市周辺の環状道路の景観的整備 応用地域科学研究会第5回研究発表会 『人と環境にやさしい21世紀を展望した運輸技術施 策』運輸省運輸政策局監修,運輸省運輸政策局技 術安全課編集 ゴ-ルデンウィ-ク 航空輸送産業の市場行動に関するひとつの実証研 究(下) 著者 藤森謙一 岡本博,猿田吉秀 J・A・ブランダー,A・ザ ング 道路の横断勾配設計法についての考察 G・カネレイディス 「木を守れ」がアメリカ合衆国交通省の新しい信条 ゴールデンウィーク期間における高速道路の営業状 況 統計月報 中央自動車道 小淵沢IC付近 砂と石の国から -エジプト・トルコ生活大国五箇年計画 (経済審議会答申)について 交通インフラ整備に関するいくつかの覚え書き 佐竹義昌さんのこと 「人にやさしい」とは 多数決原理と後発路線 道路混雑と混雑税の再考察 自動車の安全確保のための今後の技術的方策 ― 運輸技術審議会答申(平成4年3月31日付け)― 道路審議会答申「今後の有料道路制度のあり方に ついて」 平成3年度道路専門家調査団報告 ―エジプト・トル コ― 藤井彌太郎,中条潮編『現代交通政策』 情報提供と情報の遅れ 道路価格形成の概観(上) 年号 号 頁 種別 数 1992 6 20 随想・回想 1992 6 22 研究 宮岡洋二郎,加藤潔 1992 6 31 紹介 高橋勉 藤波督,西村勲 青木博 1992 1992 1992 6 6 6 43 紹介 50 報告 56 報告 武田文夫 1992 6 63 書評・新刊紹介 1992 6 1992 6 1992 6 64 バイパス 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 外国論文紹介(経 73 済・技術関係) 1992 6 90 海外ニュース 1992 6 91 国内ニュース 井上武吉 井口雅一 高橋眞一 水戸部浩子 1992 1992 1992 1992 1992 1992 1992 6 6 7 7 7 7 7 3 7 11 12 14 統計月報 表紙 口絵 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 木谷直俊 1992 7 16 研究 萩原清子 1992 7 25 研究 新田保次 1992 7 30 紹介 西田行宏,中川浩 永井宏,今井匡樹 森杉壽芳 1992 1992 1992 7 7 7 35 紹介 45 紹介 56 紹介 山岸重雄 1992 7 60 書評・新刊紹介 1992 7 1992 7 1992 7 1992 1992 1992 1992 1992 1992 1992 1992 1992 1992 1992 7 7 7 7 8 8 8 8 8 8 8 61 バイパス 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 外国論文紹介(経 70 済・技術関係) 86 海外ニュース 87 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 10 論説 14 哀悼・追懐・追悼 16 随想・回想 18 時評・評論 19 研究 1992 8 29 紹介 1992 8 34 紹介 1992 8 36 報告 1992 1992 8 8 1992 8 1992 8 42 書評・新刊紹介 43 バイパス 外国論文紹介(経 44 済・技術関係) 外国論文紹介(経 52 済・技術関係) J・A・ブランダー,A・ザ ング S・ヘラー,G・シェーン ベルガー 岡野行秀 正司健一 増井健一 四方洋 藤井彌太郎 松澤俊雄 運輸省自動車交通局 技術企画課 田崎忠行 宮田六夫,山崎幹夫, 前川潤 廣岡治哉 S・A・モリソン 米国の全国的な有料道路の財源確保方策に向けて C・ミラー 182 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル タイでBOTによる大プロに着手 山陽自動車道岩国~熊毛が開通 統計月報 浜名バイパス 阪神高速道路 -関西都市圏の発展を支えて関西地方の道路交通問題 ―阪神高速道路公団の 30年にちなんで― 阪神高速道路の交通管制の思い出 大阪の高速道路 ―くらしの視点から― 遮音壁に想う 広域時代の地域づくり 名神高速道路の所要時間提供に関する精度検証 阪神高速道路公団のあゆみ ―創立30周年を迎え て― 地球サミットに出席して 道路審議会建議「ゆとり社会」のための道づくり ― 豊かな生活・活力ある地域・優しい環境をめざして― 東名高速道路大井松田―御殿場間拡幅改築後の 利用実態 インドネシアの有料道路 モ-ダル・シフト論に思う 著者 年号 号 頁 種別 数 1992 8 69 海外ニュース 1992 8 70 国内ニュース 1992 8 統計月報 1992 8 表紙 1992 9 3 口絵 巻上安爾 1992 9 佐佐木綱 末次攝子 山下充康 武田文夫 馬場卓男 吉田篤司 城処求行,片山道夫 1992 1992 1992 1992 1992 1992 1992 9 9 9 9 9 9 9 14 16 18 20 21 29 34 徳山日出男 1992 9 39 紹介 野田博章,井上淳一 1992 9 43 紹介 村上友章 1992 1992 9 9 道路価格形成の概観(下) S・A・モリソン 1992 9 53 報告 60 バイパス 外国論文紹介(経 61 済・技術関係) 長い下り坂での大型車の危険性 Ch・テタール,R・カン シー,D・ヴュラン,R・ ユエ,J・P・ルメグー 1992 9 68 1992 9 85 海外ニュース 1992 9 86 国内ニュース 1992 1992 1992 9 9 10 統計月報 表紙 3 口絵 蔵下勝行 1992 10 7 論説 山本雄二郎 長岡實 岡田清 1992 1992 1992 10 10 10 12 論説 16 随想・回想 18 時評・評論 永関久信,米川英雄 1992 10 19 研究 大和忠臣 1992 10 27 研究ノート 山根孟 1992 10 34 特別記事 本田牧夫 日野虎彦 平山和男 (財)高速道路調査会 REAAA道路会議参加 団 中条潮 武田文夫 1992 1992 1992 10 10 10 39 紹介 43 紹介 53 報告 1992 10 59 報告 1992 1992 1992 10 10 10 1992 10 1992 10 64 書評・新刊紹介 65 書評・新刊紹介 66 バイパス 外国論文紹介(経 67 済・技術関係) 82 海外ニュース 1992 10 83 国内ニュース 五十嵐日出夫 杵淵秀幸 肥田野登 大森義弘 竹村英夫 1992 1992 1992 1992 1992 1992 1992 1992 10 10 11 11 11 11 11 11 3 7 12 17 18 20 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 鈴木俊一,植山聡 1992 11 22 研究 サンファン(プエルトリコ)でのPCセグメンタル橋の建 設 「ハイウェイ・ナウ・92」の開催,「道の日」スタンプラ リー・92,JH組織の改廃について 統計月報 北陸自動車道 杉津PA 料金収受システムの今昔 有料道路制度のあり方をめぐって ―道路審議会の 中間答申を中心に― 有料道路に関する管見と断章 有料道路40年の歩み 地球環境問題 交通特性とトンネル内照明 ―東名改築・都夫良野 トンネル140㎞/H高速走行実験と実態調査― 料金収受の将来システム ―AVI技術の応用― 道路審議会中間答申「今後の有料道路制度のあり 方について」 高速道路経営の現況 フランスの高速道路における休憩施設の最近の動 向 欧米の有料道路制度(上) 第7回REAAA道路会議参加報告 山谷修作編著『現代日本の公共料金』 武部健一著『道のはなしⅠ,Ⅱ』 交通安全について考える ヤードスティック競争の理論(上) 韓国ハエンジュ橋の落橋調査 小田原厚木道路の通行料金改定,東京湾横断道路 事業における平成3年度環境追跡調査結果の概要 統計月報 関越自動車道 片品川橋 北の大地を走る -北海道の高速道路北海道と高速道路 北海道の地域振興と高速道路の役割 開発利益概念の再考 地域に密着した鉄道として サッチョンのつぶやき 道央自動車道(札幌~深川間)の冬期交通の問題と 視程障害対策 A・シュライファー 183 7 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 特別記事 紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 高速道路サグの道路構造と視認性 北海道の地域開発と道路整備 北海道の高速道路の建設現況と利用状況 西フランスの斜張橋 ―ノルマンディー橋― 欧米の有料道路制度(下) モ-ダル・シフト 大口敬 斎藤智徳 舟崎恒義,浜田義継 乙藤憲一 平山和男 ヤードスティック競争の理論(下) A・シュライファー AASHTO 幾何構造設計指針の改訂 J・A・ケラー アメリカの有料道路事業,誰のためのアウトバーン 有料化か 札樽道札幌西~札幌JCT,道央道伊達~室蘭,磐 越道猪苗代磐梯高原~会津坂下が開通 金沢自然公園連絡路が開通,志賀草津道路の無料 開放 統計月報 札樽自動車道 小樽IC付近 欧米の交通安全施設 長期的視点に立った道路整備を 馬車 上海・南京間高速道路起工式に出席して 比較社会・経済制度 階層分析法による代替案優先順位決定に関する研 究 交通事故防止対策検討 ―日本道路公団仙台管理 局東北自動車道の事例― 欧米における防護柵の現状と動向 平成2年大都市交通センサスの概要 佐佐木綱監修/飯田恭敬編著『交通工学』 疲労と事故 著者 年号 号 頁 種別 数 1992 11 31 研究 1992 11 38 紹介 1992 11 46 紹介 1992 11 53 紹介 1992 11 57 報告 1992 11 64 バイパス 外国論文紹介(経 1992 11 65 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1992 11 69 済・技術関係) 1992 11 91 海外ニュース 1992 11 92 国内ニュース 1992 11 94 国内ニュース 本吉庸浩 児玉幸多 武部健一 榊原胖夫 木下栄蔵 1992 1992 1992 1992 1992 1992 1992 1992 11 11 12 12 12 12 12 12 3 7 12 14 18 19 統計月報 表紙 口絵 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 折笠幹夫,菊池勝三 1992 12 26 紹介 植山聡,長浜和実 吾郷朋之 森康男 1992 1992 1992 1992 12 12 12 12 34 43 54 55 米国における連邦有料道路プログラム IBTTA 1992 12 アウトバーンドライブテクニック入門(上) ADAC 1992 12 1992 12 79 海外ニュース 1992 12 80 国内ニュース 1992 12 82 国内ニュース 吉川和広 1992 1992 1993 1993 12 12 1 1 横島庄治 1993 1 12 論説 三野定 林ひろみ 杉山雅洋 1993 1993 1993 1 1 1 岡野行秀,三谷浩 1993 1 16 随想・回想 18 随想・回想 20 展望・回顧 座談会・放談・対談・ 21 鼎談・対話 森康男,小笹浩司 1993 1 27 研究 半田真理子,小澤徹三 駄竹清志 柘植章英,相馬裕明 1993 1993 1993 1993 1 1 1 1 37 45 51 59 個人の時間に関する機会費用の研究(上) W・D・ショー 1993 1 アウトバーンドライブテクニック入門(下) ADAC 1993 1 1993 1 研究 研究ノート 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 60 済・技術関係) 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 82 海外ニュース 1993 1 83 国内ニュース 1993 1 統計月報 アメリカの地震に備えての杭試験,高橋国一郎氏 PIARC賞を受賞 東京外かく環状道路の埼玉県内の開通 大分自動車道別府~大分,米子自動車道落合JCT ~江府が開通 統計月報 東京外環自動車道 三郷JCT 平成4年度開通の高速道路 新しい国土軸と広域経済文化圏 モーダル「シフト」か「ミックス」か ―相違をこえて複 合へ― アメリカが変わった イタリア…オペラ…そして車 高速道路の整備と活用 生活大国にふさわしい交通サービスを考える 高速道路利用者の景観評価についての考察―利用 者は景観設計をどのように評価しているか― 道路緑化樹木の二酸化炭素固定 英語に見る道路名称のバラエティ 阪神高速道路の突発事象検知システム 雨の日の交通事故 道路照明がもたらす安全性 東京外環自動車道・首都高速道路東京線セット回数 通行券の発売 統計月報 184 紹介 紹介 書評・新刊紹介 バイパス 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 外国論文紹介(経 63 済・技術関係) 統計月報 表紙 3 口絵 8 論説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 東富士五湖道路 河口湖IC付近 マレ-シア・ベトナムの道路事情 高速道路にもっと国費を 文献の氾濫 カナダ横断8,000キロ間の多彩 路上雪氷の融解を目的にした薬剤の使用方法に関 する考察 現代の交通問題の性質と政策 ロス・アンジェルスの新しい交通計画 高速道路の景観的整備手法 ノイズ・リデューサー(新型道路遮音壁)の改良 日本地域学会第29回国内年次大会 平成4年度道路専門家調査団報告 ―マレーシア・ ベトナム― 首都移転への期待 著者 五十嵐英明 桑原雅夫 杉田房子 年号 号 頁 種別 数 1993 1 表紙 1993 2 3 口絵 1993 2 7 論説 1993 2 11 時評・評論 1993 2 12 随想・回想 村国誠 1993 2 14 研究 P・スタール 石川雄一 山田憲夫,高野仁 庄野豊,吉田幸信 藤岡明房 田中裕治,阿部良彦, 増島隆夫 1993 1993 1993 1993 1993 2 2 2 2 2 22 26 30 36 43 1993 2 46 報告 1993 2 1993 2 1993 2 50 バイパス 外国論文紹介(経 51 済・技術関係) 69 海外ニュース 1993 2 70 国内ニュース 越正毅 1993 1993 1993 1993 2 2 3 3 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 新谷洋二 1993 3 10 随想・回想 尾之内由起夫 巻上安爾 赤羽弘和 荒川真 K.G.ゴーリアス,北村隆 一 1993 1993 1993 1993 3 3 3 3 12 14 15 22 1993 3 27 紹介 田中秀俊 1993 3 34 紹介 岡村秀樹 佐藤信秋 1993 1993 1993 3 3 3 39 紹介 46 紹介 52 バイパス J・A・ゴメツ-イバネツ, インフラストラクチャー民営化の将来性 ―米国の道 J・R・メーヤー,D・E・ル 路とゴミ処理施設からの教訓―(上) バロフ 1993 3 53 A86の西側地下道路:環境保護の対策 J・M・シャルー 1993 3 62 3 3 3 3 4 4 4 4 4 4 77 77 岡野行秀 坂下昇 川澄ダリア 八木亜希子 佐佐木綱 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 渡邊眞吾 1993 4 21 紹介 1993 4 25 紹介 1993 4 27 紹介 1993 4 30 報告 1993 1993 1993 1993 1993 4 4 4 4 4 35 40 44 48 50 個人の時間に関する機会費用の研究(下) 風光明媚なハワイでの道路計画 第三京浜道路保土ヶ谷PAの新装,「ハイウェイ温泉 諏訪湖」オープン 統計月報 道央自動車道 三笠IC付近 欧州大都市の環状道路 環状道路の整備に望む 東京外かく環状道路を始めとする環状高速道路計 画の思い出 「ほんもの」づくりのすすめ 大都市圏における高規格環状道路の整備について ロンドン環状高速M25の現在と将来 パリ周辺の環状道路の現状と課題 米国キャピタルベルトウェイ 米国デンバーの環状道路プロジェクト ―新しい道 路事業資金調達方法の試み― 東京外かく環状道路の開通区間概要 平成5年度道路整備予算案の概要 3つのJと1つのC 英仏海峡トンネル警備の裏をかく JH組織の改廃について 統計月報 名神高速道路 大垣IC付近 西をめざす道づくり -チェコ,スロバキア,ハンガリ-有料道路制度再考 交通混雑の経済理論の現状 プラハ便り 「ニューロな道路」を求めて 労働時間短縮計画と高速道路整備 高速自動車国道における交通事故と安全対策 ― 平成4年までの報告と分析―(上) 第15回土木計画学研究発表会報告 第51回(1992年度)日本交通学会研究報告会 平成4年度海外交通事情調査団報告 ―チェコ,ス ロバキア,ハンガリー― 平成5年度高速道路建設計画の課題 Ⅰ日本道路 公団 Ⅱ首都高速道路公団 Ⅲ阪神高速道路公団 Ⅳ本州四国連絡橋公団 Ⅴ名古屋高速道路公社 W・D・ショー 山形耕一,金利昭,小 柳武和,志摩邦雄 清水篤太郎 一瀬久光,遠山雄一, 山口光一,中野昌司 溝口忠 中垣光弘 小野薫 霜島稜一 南部良孝 185 3 7 11 16 18 20 研究ノート 紹介 紹介 紹介 紹介 随想・回想 時評・評論 紹介 紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル Ⅵ福岡北九州高速道路公社 立体視の世界 著者 占部智重 年号 号 頁 種別 数 1993 4 53 展望・回顧 1993 4 56 バイパス J・A・ゴメツ-イバネツ, インフラストラクチャー民営化の将来性 ―米国の道 J・R・メーヤー,D・E・ル 路とゴミ処理施設からの教訓― バロフ 1993 4 路面標示(レーンマーク)の費用便益分析 1993 4 1993 4 外国論文紹介(経 済・技術関係) 80 海外ニュース 1993 4 81 国内ニュース 中村貢 根本敏則 橋山禮次郎 小笠原ヒロ子 井原健雄 保田雅彦,勝地弘 原崎郁夫 鈴木辰夫 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 4 4 4 5 5 5 5 5 5 5 5 5 85 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 14 随想・回想 16 随想・回想 18 時評・評論 19 研究 25 紹介 32 紹介 渡邊眞吾 1993 5 41 紹介 井原健雄 1993 1993 5 5 1993 5 1993 5 48 紹介 53 バイパス 外国論文紹介(経 54 済・技術関係) 74 海外ニュース 1993 5 74 国内ニュース 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 5 5 6 6 6 6 6 6 3 7 11 16 18 20 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 1993 6 21 研究 1993 1993 6 6 28 紹介 34 紹介 溝口忠 1993 6 42 紹介 武部健一 1993 1993 6 6 M・E・ビーズレイ,S・C・ リトルチャイルド 1993 6 47 書評・新刊紹介 48 バイパス 外国論文紹介(経 49 済・技術関係) P・T・ブリス,P・J・ヒル ズ 1993 6 57 1993 1993 1993 1993 1993 6 6 6 6 6 76 海外ニュース 76 国内ニュース 78 国内ニュース 統計月報 表紙 1993 7 1993 1993 1993 1993 1993 7 7 7 7 7 オーストリアの雪氷対策 上信越自動車道藤岡~佐久など,東名高速道路東 名三好IC,相良牧ノ原ICが開通 宇佐別府道路院内~速見が開通,草津道路無料開 放 統計月報 高知自動車道 大豊IC~南国IC間 曾我部川橋 中国の道路整備 米国の政権交代とケインズ政策への期待 都市計画目標としてのウェルネス 日本の得手不得手 瀬戸大橋の通訳を務めて 道路整備の事後点検を 長大橋の耐風性の検証 明石海峡大橋の景観設計 世界銀行と中国の道路事情 高速自動車国道における交通事故と安全対策 ― 平成4年までの報告と分析―(下) 応用地域科学研究会第6回研究発表大会 技術開発の推進 イギリスにおける民営化された独占体の規制(上) フロリダの有料道路 京奈和自動車道(京奈道路)精華下狛~山田川,九 州自動車道新門司ICが開通 統計月報 道央自動車道 滝川IC付近 11次五計いよいよスタ-ト!! これからの国土計画と高速道路 高速道路の長期展望 道づくりの30年 地域に歓迎される新五計 段階論としてのプール制 「範囲の経済性」のアプローチによるバイパスの経済 効果計測の試み 道路整備の長期構想 第11次道路整備五箇年計画等の概要 第11次道路整備五箇年計画における高速自動車国 道の建設計画 児玉幸多編『日本交通史』 いま、「みち」が楽しい イギリスにおける民営化された独占体の規制(下) DRIVEプロジェクトにおけるPAMELAシステムの現況 ―エレクトロニクスによる車両のプライシングおよび モニタリング― ハイタン島にかかる1億ドル橋,IVHSは渋滞をなくす 中央自動車道上野原~大月JCT改築の路線発表 ハイウェイ周遊券「ロマンチック日光・尾瀬」の発表 統計月報 中国自動車道 新見IC付近 橋梁建設の省力化を目指して -米国におけるプレキャ ストセグメント工法交通需要マネジメントの重要性 ―米国での展開か ら― ECの運輸政策 みんなで交通円滑方程式を解こう 日本の高速道路を走って これからの道路整備に望むこと T・R・ミラー M・E・ビーズレイ,S・C・ リトルチャイルド 今野修平 森杉壽芳 浅井新一郎 足立原茂徳 藤井彌太郎 佐々木公明,国久荘太 郎 徳山日出男 笹森秀樹 太田勝敏 橋本昌史 得田与和 王軍 森康男 186 57 外国論文紹介(経 済・技術関係) 65 外国論文紹介(経 済・技術関係) 3 口絵 7 11 16 18 20 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 社会資本整備における目的税の役割 英国における道路横断面の決定方法 円借款による途上国の道路・橋梁建設への援助 ― 事後監理を通じた効果の把握と問題点の改善― レインボーブリッジの概要 米国におけるPCプレキャストセグメント橋の現況 ― 米国PCセグメント橋調査団報告― ディビッド・スターキー著/UTP研究会訳『高速道路と クルマ社会 ―英国の道路交通政策の変遷―』 A・ M・ ウィリアムズ,G・ ショー編著/廣岡治哉監訳 『観光と経済開発』 情報の開示 著者 今橋隆,竹内健蔵 中村英樹 年号 号 頁 数 1993 7 21 研究 1993 7 29 紹介 種別 角川浩二 1993 7 37 紹介 山崎和夫,小田桐直幸 1993 7 43 紹介 酒井秀昭 1993 7 49 報告 増井健一 1993 7 55 書評・新刊紹介 武田文夫 1993 7 56 書評・新刊紹介 1993 7 57 バイパス 交通需要の価格弾力性の概念と最近の実証的推 定:説明的展望 (上) T・H・オーム,W・G・ ウォータースⅡ,J・S・ ヤング 1993 7 58 フランスにおける道路標識の変遷と現状 J・ヌウビェー他 1993 7 65 7 7 7 7 8 8 8 8 8 8 8 8 83 83 野村宏 山内弘隆 武部健一 星埜和 杉山武彦 武田文夫 新納克広 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 藤波督 1993 8 41 紹介 青野捷人 1993 8 52 紹介 青木博 1993 8 59 書評・新刊紹介 イタリアの汚職事件,自動車の将来 ゴールデンウィーク期間における高速道路の営業状 況 統計月報 道央自動車道 白老IC付近 高速道路の休憩施設の変遷 高速道路と物流の発展 高速道路の経済問題 高速道路技術の変遷と今後の課題 名神供用から30年 高速道路30年によせて 有料高速道路30年の成果と今後の課題 成熟期を迎えた高速バス 高速道路の維持管理30年 ―支える技術から継ぎ 足す技術まで― 高速道路における休憩施設の変遷 東京大学工学部交通工学研究共同体編 『東京の 交通問題』 基本に立ち返った高速道路整備を 交通需要の価格弾力性の概念と最近の実証的推 定:説明的展望(下) 交通供用下における道路工事 ―USAP(フランスの 高速道路会社連合)会議報告より― トラックが橋脚を持ち去る(米国) 名神高速道路開通30周年行事,JH組織の改廃につ いて 統計月報 名神高速道路 岐阜鳥羽IC付近 木曽川橋 高速道路がひらく新たな国土像 -高速道路八十八 景より端末物流のシステム化 公企業の民営化と財政収支 交通むかし話 ―交通考古がく― 大都市高齢者の幸福感と都市交通 超混雑の経済学的分析に関する一考察 溶融型トラフィックペイントを用いた区画線の薄膜化 とその効果 道路交通法の一部を改正する法律の概要 高速道路の渋滞とその予測について 道路審議会答申「21世紀に向けた新たな道路構造 のあり方」―物流の高度化への対応― 高速道路景観に見る国土 ―高速道路景観100選 の選定― 高速道路30年に想う 価格変化の短期・長期効果に特に言及した新しい需 要の弾力性の展望(上) 3 7 11 16 22 24 25 33 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 論説 随想・回想 時評・評論 研究 研究 1993 8 60 バイパス T・H・オーム,W・G・ ウォータースⅡ,J・S・ ヤング 1993 8 61 D・ポンソン 1993 8 1993 8 外国論文紹介(経 済・技術関係) 84 海外ニュース 1993 8 84 国内ニュース 1993 1993 8 8 統計月報 表紙 1993 9 1993 1993 1993 1993 1993 9 9 9 9 9 7 11 12 14 16 1993 9 23 研究 1993 1993 9 9 30 紹介 37 紹介 永森栄次郎 1993 9 42 紹介 吉田幸信 1993 9 44 報告 1993 9 1993 9 51 バイパス 外国論文紹介(経 52 済・技術関係) 高田邦道 岡田清 内海倫 森岡清志 文世一 今田寛典,門田博知, 児島武男,藤谷明文 室城信之,福田守雄 町田光幸,渡邊眞吾 P・B・グッドウィン 187 外国論文紹介(経 済・技術関係) 66 3 口絵 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 経済性調査指針 RAS・W (上) カナダ道路整備に資金導入 首都高速道路高速11号台場線が開通,沖繩自動車 道におけるガソリンの上限価格の改定 「道の日」スタンプラリー・93の実施 統計月報 関越自動車道 赤城高原SA付近 長井川橋 横断道の風景 -自然との共生をめざして開発途上国の地域問題と日本の地域政策 高速道路の料金問題について 「法令全書」の窓から 「みちの旅」の「安全と快適」を思う 中国のモータリゼーション 広域幹線道路整備が都市圏の交通環境に及ぼす影 響 混雑料金導入による混雑緩和効果に関する研究 自然にやさしい道づくり ―米子自動車道の概要― レーザーによる道路の横断プロフィル計測手法の開 発 最近の高速道路の走行実態について 米国におけるSHRPとその研究成果について(上) 古川薫著『夢の道 関門海底国道トンネル』 首都高速道路OD調査今昔 価格変化の短期・長期効果に特に言及した新しい需 要の弾力性の展望(下) 経済性調査指針RAS・W (下) スウェーデンの高速道路,インド ネパールの調査 阪和自動車道堺~岸和田和泉が開通,日本道路公 団の渋滞対策プログラム 統計月報 東名高速道路 日本坂トンネル付近 「便利」と「ゆとり」 -多様化するニ-ズに応えるSA.PA高速道路におけるサービス施設の役割 ―「やすら ぎの場」としての課題― 規制撤廃と既得権益 SA,PA雑感 今,SA・PAもゆとりの時代 ハイウェイ・オアシスとサービス施設のあり方 休憩施設のサンドスケープ計画 休憩施設に対する諸要望と対応状況について 多様化する道路サービス施設 高速道路の休憩施設における廃棄物(ごみ)の現状 と課題 「道の駅」の取り組み 米国におけるSHRPとその研究成果について (下) 首都高速道路の料金改定について 諸外国のサービス施設 新交通軸プロジェクト 選好の顕示と公共財(上) 著者 ドイツ連邦交通省 福地崇生 加藤宣利 梅村又次 片岡誠 井口雅一 黒川洸,石田東生,谷 口守 林山泰久,坂下昇 都田稔,高橋文雄 岩崎洋一郎,寺原孝 阿江章,羽山章 神谷恵三 定塚正行 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1993 9 58 済・技術関係) 1993 9 77 海外ニュース 年号 1993 9 77 国内ニュース 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 9 9 9 10 10 10 10 10 10 80 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 12 論説 16 随想・回想 18 随想・回想 20 時評・評論 1993 10 21 研究 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 10 10 10 10 10 10 10 29 39 50 55 61 72 73 1993 研究 紹介 紹介 紹介 紹介 書評・新刊紹介 バイパス 外国論文紹介(経 10 74 済・技術関係) 外国論文紹介(経 10 80 済・技術関係) 10 101 海外ニュース 1993 10 101 国内ニュース 1993 1993 1993 10 10 11 統計月報 表紙 3 口絵 前田勇 1993 11 7 論説 榊原胖夫 宮繁護 生内玲子 亀山章 三沢彰 野田圭一 宮野達夫 1993 1993 1993 1993 1993 1993 1993 11 11 11 11 11 11 11 11 12 14 16 23 28 33 藤田俊明 1993 11 37 紹介 酒井利夫,島村喜一 神谷恵三 萩原克己,舟越幸次 文野結紀 1993 1993 1993 1993 1993 11 11 11 11 11 43 46 54 58 64 R・R・バーネット 1993 11 1993 11 紹介 紹介 紹介 報告 バイパス 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 83 海外ニュース 1993 11 83 国内ニュース 1993 1993 1993 1993 11 11 11 11 85 国内ニュース 86 国内ニュース 統計月報 表紙 1993 12 3 口絵 1993 12 7 論説 1993 1993 12 12 P・B・グッドウィン 1993 ドイツ連邦交通省 1993 北欧の選択,イギリス有料制度の内幕 首都高速道路高速湾岸線東海IC~空港中央出入 路,常磐自動車道日立中央ICが開通 山陽自動車道福山西~河内が開通 日本道路公団岡山管理事務所の設置 統計月報 上信越自動車道 横川SA(上り) くるま、イノベ-ション。自由に、自然に、快適に。 -第30回 東京モ-タ-ショ自動車メーカーはいま ―地球環境問題への取り組 栗山定幸 み― 首都高速道路の通行料金値上げ問題 蔵下勝行 街道の並木 児玉幸多 188 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 研究ノート 紹介 紹介 11 時評・評論 12 随想・回想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 道をつくる男たち,女たち オフィスビル物流調査にもとづく都心業務地区にお ける複合輸送システムの導入可能性の検討 RFインピーダンス法による鋼橋塗膜劣化度測定につ いて 第30回東京モーターショー JH日本道路公団の渋滞対策プログラム ―高速道 路の交通渋滞緩和・解消に向けて― コンクリート製剛性防護柵の施工 各都市間高速道路の整備状況(その1) ―アメリカ・ カナダ・オーストラリア・トルコ― 選好の顕示と公共財 (中) 単スロープ中央分離帯コンクリート防護柵 米国の修繕システムにおける“ひびわれ” 首都高速5号池袋線戸田南~美女木JCT,東名掛 川ICが開通 統計月報 首都高速道路高速11号台場線レインボーブリッジ 平成5年度開通の高速道路 最近の道路交通政策問題 高度社会に対応する道路構造 大きいことはよいことか? ―トラックの重量制限緩 和問題― 21世紀のある大都市 環状道路あれこれ これからの道路整備 ―ゆとりある社会の実現に向 けて― アウトバーンヴィネット ―全線無料制からステッ カー方式へ― 道路技術五箇年計画の策定について ―21世紀を 目指した新たな可能性への挑戦― 各都市間高速道路の整備状況(その2) ―EC諸 国,ベルギー,イギリス,ドイツ― 横山英彦著『北陸道の旅と歴史』 四方洋著『ハイウェイ・マイウェイ』 施設と駐車場のバランス 著者 四方洋 肥田野登,菅野祐一 年号 号 頁 種別 数 1993 12 14 随想・回想 1993 12 16 研究 1993 12 26 研究 1993 12 35 紹介 井上修美 1993 12 40 紹介 和田峻 喜久里真二,野中秀 隆,手代木学,竹谷栄 一 R・R・バーネット 1993 12 43 紹介 1993 12 48 紹介 1993 12 55 外国論文紹介(経 済・技術関係) W・L・ビーソン,H・E・ロ スJr,H・S・ペレーラ, M・マレック 1993 12 62 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1993 12 81 海外ニュース 1993 12 81 国内ニュース 藤井彌太郎 渡邊修自 1993 1993 1994 1994 1994 12 12 1 1 1 統計月報 表紙 3 口絵 8 論説 12 論説 増井健一 1994 1 16 展望・回顧 渡辺隆 藤森謙一 1994 1994 1 1 岡野行秀,藤川寛之 1994 1 18 随想・回想 20 随想・回想 座談会・放談・対談・ 22 鼎談・対話 杉山雅洋 1994 1 28 紹介 佐藤浩 1994 1 32 紹介 1994 1 36 紹介 1994 1994 1994 1 1 1 高岡正樹,中沢高志, 松岡和巳 藤田松一郎 湯川保之,中尾祐服部 清繁,山口光一 佐藤孝志 内田紘光 選好の顕示と公共財(下) R・R・バーネット 1994 1 砂の粒形と粗度を定量化するための試験方法の評 価 中国のささやき,橋の再利用 高速自動車国道の施工命令,九州縦貫自動車道 加久藤トンネルが貫通 高速道路等におけるガソリンの上限価格の改定,名 古屋環状2号線東北部の開通 山陽自動車道備前~岡山が開通 統計月報 東名高速道路 御殿場IC付近 中国地方の高速道路は線から面へ -山陽道の開通 地域発展の要 ―高速道路網の早期整備―山陽自 動車道の全通にちなんで― 山陽自動車道概成に寄せる期待 「五全総」策定の理念 山陽道開通に思う 21世紀・クロスポイント岡山 ―山陽自動車道の県 内全通に寄せて― 私と山陽道 人と文化の出会う道 山陽自動車道開通区間の概 要 道路構造令等の改正 日本地域学会第30回国内年次大会 第52回(1993年度)日本交通学会研究報告会 W・S・モガワー,K・D・ スチュアート 1994 1 1994 1 44 書評・新刊紹介 45 書評・新刊紹介 46 バイパス 外国論文紹介(経 47 済・技術関係) 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 76 海外ニュース 1994 1 76 国内ニュース 1994 1 80 国内ニュース 1994 1994 1994 1994 1 1 1 2 82 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 門田博知 1994 2 岡谷義則 井原健雄 山根孟 1994 1994 1994 2 2 2 11 論説 15 時評・評論 16 随想・回想 長野士郎 1994 2 18 随想・回想 藤田忠夫 末岡真純,川下亨 木谷信之 藤岡明房 喜久里真二 1994 1994 1994 1994 1994 2 2 2 2 2 20 22 28 32 35 189 7 論説 随想・回想 紹介 紹介 紹介 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル これからの道づくり ―ドイツバイエルン州のビオトー プ,コンポストを見て― 各都市間高速道路の整備状況(その3) ―フラン ス,スイス,フィンランド,ノルウェー― YANG H・ HUNG著 『PAVEMENT ANALYSIS AND DESIGN』 ドイツバイエルン州内務省建設局編『道と小川のビ オトープづくり』 閑話休題 道路フランチャイズの方法(上) 海洋環境におけるエポキシ加工鉄筋の腐食 非現実的な要求 ―バングラデシュはフィージビリ ティー・スタディーに対する支払いを拒否する― 東京外かく環状道路の整備効果,JH料金検討委員 会への諮問 年末年始における高速道路の営業状況等,新型非 常電話の導入 高速道路等におけるガソリンの上限価格の改定 統計月報 山陽自動車道 本郷IC付近 最盛期を迎えた東京湾横断道路工事 -世界最大規 模の海洋土木工事に最先端技 東京湾の自然をめぐって 21世紀に向けた首都圏域構造のリストラクチャー 景観雑感 東京湾横断道路から湾口道路へ 東京湾横断道路と航行安全 IVHSと国際化 首都高速道路の最近の状況と今後の課題 ―蔵下 教授「首都高速道路の通行料金値上げ問題」(本誌 1993. 12)を読んで― 東京湾横断道路トンネルにおける非常時換気システ ムの研究 東京湾横断道路事業の概要 大水深,軟弱地盤との闘い ―東京湾横断道路の 克服すべき技術的課題― 阪神高速道路の料金改定について 各都市間高速道路の整備状況(その4) ―ルーマニ ア,ハンガリー,スペイン― 岐路に立つ車社会 著者 川野博司 山本和人,八木茂樹, 春山和彦,宇佐見健太 郎 竹本恒行 号 頁 数 1994 2 40 紹介 年号 種別 1994 2 42 紹介 1994 2 49 書評・新刊紹介 1994 2 49 書評・新刊紹介 1994 2 1994 2 1994 2 50 バイパス 外国論文紹介(経 51 済・技術関係) 外国論文紹介(経 60 済・技術関係) 1994 2 77 海外ニュース 1994 2 77 国内ニュース 1994 2 79 国内ニュース 1994 1994 1994 2 2 2 81 国内ニュース 統計月報 表紙 1994 3 沼田眞 村上圭三 八十島義之助 黒坂正則 黒川暁博 桑原雅夫 1994 1994 1994 1994 1994 1994 3 3 3 3 3 3 7 11 16 18 20 22 中垣光弘 1994 3 23 コミュニケーション 1994 3 29 研究 1994 3 37 紹介 塩井幸武 1994 3 43 紹介 志野幸功 樋口芳行,小林健,岡 米男 1994 3 48 紹介 1994 3 53 紹介 1994 3 1994 3 1994 3 1994 3 58 バイパス 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) 外国論文紹介(経 66 済・技術関係) 83 海外ニュース 1994 3 85 国内ニュース 1994 1994 1994 3 3 4 統計月報 表紙 3 口絵 1994 4 7 論説 1994 1994 4 4 11 時評・評論 12 随想・回想 1994 4 14 インタビュー 1994 1994 1994 1994 1994 1994 4 4 4 4 4 4 18 24 30 39 45 49 木村尚史 G・J・フィールディング, D・B・クライン L・L・スミス,R・J・ケス ラー,R・G・パワーズ 水野明哲,下川明生, 植松和弘 高橋道生 G・J・フィールディング, 道路フランチャイズの方法(下) D・B・クライン 舗装体への廃棄物の利用 ―アスファルト舗装中に H・F・ウォーラー,R・W・ 廃棄物を処理できるか― メイ デトロイト モーターショー,ロサンゼルス大地震 徳島自動車道藍住~脇町の開通,関空道,阪高湾 岸線および国道481号が開通 統計月報 建設の進む東京湾横断道路橋梁 欧米の橋梁 第二東名・名神高速道路 ―その大きな意義と困難 武田文夫 な課題― 高速道路網の充実に寄せて 巻上安爾 雪の諸相 松川淳子 わが国の有料道路制度などの誕生 ―建設省道路 佐藤寛政,(聞き手)広 局企画課長時代の思い出― 松照房 平成6年度道路整備予算案の概要 藤本貴也 応用地域科学研究会第7回研究発表大会 佐々木公明 橋梁設計思想としてのインテグラルコンストラクショ 高橋昭一 ン 欧州橋梁調査団報告 岡米男 平成6年度高速道路建設計画の課題 Ⅰ日本道路 溝口忠 公団 Ⅱ首都高速道路公団 中垣光弘 190 3 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 随想・回想 時評・評論 紹介 紹介 紹介 報告 展望・回顧 展望・回顧 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル Ⅲ阪神高速道路公団 Ⅳ本州四国連絡橋公団 Ⅴ名古屋高速道路公社 Ⅵ福岡北九州高速道路公社 豪雪と高速道路 ピークロード・プライシングの簡単な分析方法 IVHSを定着させるために ―CARAT(混雑回避・交 通量軽減)プロジェクトに関するレポート― アメリカ95年度大統領予算教書 25年ぶりの豪雪,高速道路を襲う!,東京外環自動 車道大泉~和光の開通 道央自動車道虻田洞爺湖~伊達の開通,東海北陸 道美濃~美並が開通 関越自動車道新座料金所~藤岡ICの6車線化拡幅 完成 統計月報 阪和自動車道 和歌山IC付近 新しい空の玄関へ -関西国際空港への道関西国際空港と関西経済 交通手段の有効利用 ―関西国際空港関連の交通 を例として― 関西新空港と道路アクセス 関西国際空港開港に思う 関西国際空港の役割 著者 小野薫 霜島稜一 浅井章治 木村重幸 T・バーグストロム,J・ K・マッキーメーソン D・T・ハートゲン,E・L・ ブルース 年号 号 頁 種別 数 1994 4 53 展望・回顧 1994 4 57 展望・回顧 1994 4 60 展望・回顧 1994 4 62 展望・回顧 1994 4 66 バイパス 外国論文紹介(経 1994 4 67 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1994 4 75 済・技術関係) 1994 4 97 海外ニュース 1994 4 1994 4 100 国内ニュース 1994 4 102 国内ニュース 榊原胖夫 1994 1994 1994 1994 4 4 5 5 佐佐木綱 1994 5 11 論説 1994 1994 1994 5 5 5 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 1994 5 20 研究ノート 1994 5 26 紹介 1994 5 32 紹介 1994 1994 5 5 37 紹介 39 バイパス 外国論文紹介(経 40 済・技術関係) 森康男 浅沼清太郎 竹内良夫 戸松稔,佐佐木綱,井 都市高速道路の密接関連性の定量評価方法 上矩之 建設省近畿地方建設 関西国際空港関連道路の開通概要 局道路部道路計画第 世界の空へ この道から ―関西空港自動車道の概 一課 山田憲夫 要― 第16回土木計画学研究発表会報告 本多義明,川上洋司 ナビゲ-ション戦争 97 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 中国における経済改革と運輸政策(上) J・H・E・タプリン 1994 5 ノルマンディ橋の設計・施工(上) M・ヴィルロジュー,B・ ドゥルベR・ラヴー,A・ ドゥマール,C・モントゥ モン 1994 5 44 1994 1994 1994 5 5 5 70 海外ニュース 70 国内ニュース 統計月報 1994 5 藤目節夫 常木淳 吉田巌 眞仁田勉 藤岡明房 今田寛典,藤谷明文 椎本謙次,柳沢祥子 松崎薫 伊藤義則,根本信行 近藤俊一,北村豊 武田文夫 寺田一薫 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 中国における経済改革と運輸政策(下) J・H・E・タプリン 1994 6 ノルマンディ橋の設計・施工(下) M・ヴィルロジュー,B・ ドゥルベ,R・ラヴー,A・ ドゥマール,C・モントゥ モン 1994 6 デンマーク・スウェーデン連絡橋をめぐって ハイウェイ情報提供設備の拡充 統計月報 泉佐野市上空より関西空港自動車道および関西国 際空港を望む アメリカ・メキシコの道路事情 高速交通時代の地域づくり 道路の「公共性」 リ・エンジニヤリングへの想い 橋を見る目 不況下の公共料金値上げ 薄膜化に適した溶融型トラフィックペイントの特性 休憩施設の立寄需要について 欧州高速道路の交通安全対策 連続鉄筋コンクリート舗装のヨーロッパ調査報告 アメリカ・メキシコの道路事情 永井進,藤井弥太郎他著『経済政策入門(2)応用』 石井晴夫著『交通ネットワークの公共政策』 料金改定 191 外国論文紹介(経 済・技術関係) 表紙 3 7 11 14 16 19 20 27 35 43 47 53 54 55 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 研究 紹介 報告 報告 書評・新刊紹介 書評・新刊紹介 バイパス 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 61 外国論文紹介(経 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 重圧下にあるスコットランドの橋,ロサンゼルス地震 後のサンタモニカフリーウェイの復旧 高速道路の料金改定の申請,明石海峡大橋の キャットウォーク完成 「高速道路八十八景展」開催 統計月報 高松自動車道 府中湖PA付近 アジアの道路のさまざまな顔 公共事業予算配分と特定財源制度 アジア諸国の道路整備と日本の援助 震害を最小限に アジアハイウエー雑感 高速道路整備事業の将来見通しにあたって 移行期の料金改定 ―日本道路公団料金検討委員 会意見書から― 安定処理土による構造物裏込め部の圧縮沈下特性 アジア・ハイウェイ計画 アジア開発銀行の活動 アジア諸国の道路事情 ―トルコ,ネパール,マレー シア,インドネシア,韓国― 中国の高速道路事情 ―平成5年度道路専門家調 査団報告― 欧州における物流施設 旅行費用接近法にまつわるひとつの困難(上) 車両搭載型緩衝装置の性能および運用実態につい て フランスにおける高架橋の革新的な防音壁,デン マークの死亡事故による防護柵再調査 中国政府は,新空港建設にかかる資金繰りに苦慮, デンマークの死亡事故による防護柵の再調査 ゴールデンウィーク期間における高速道路の営業状 況 統計月報 浜田自動車道 都川橋 ドライブ旅行を彩るオアシス これからの社会資本整備のあり方 高速道路料金論の捩れ現象 北陸自動車道徳光ハイウェイオアシス ―海と高速 のクロス・ポイント― 高速道路の発展に伴って 故 星埜和先生をいたむ ロス時間を用いた混雑の分析・評価 時間情報提供への取り組みとその評価 よりよい休日ドライブのための情報提供 英国における有料道路制事情 著者 号 頁 種別 数 1994 6 81 海外ニュース 年号 1994 6 82 国内ニュース 岡野行秀 山川朝生 久保慶三郎 早生隆彦 國島正彦 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 6 6 6 7 7 7 7 7 7 84 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 8 論説 12 論説 18 随想・回想 20 随想・回想 22 時評・評論 藤井彌太郎 1994 7 23 特別記事 三嶋信雄 山中義之 島田巖乃 渡辺亨,門田信一,猪 熊康夫,村上友章,小 林健 竹谷栄一,石橋善明, 八木茂樹河合康典 1994 1994 1994 7 7 7 28 研究 41 紹介 44 紹介 1994 7 48 紹介 1994 7 60 報告 1994 7 A・ランドル 1994 7 J・D・ミッシェ,M・E・ブ ロンスタッド 1994 7 66 バイパス 外国論文紹介(経 67 済・技術関係) 外国論文紹介(経 73 済・技術関係) 1994 7 101 海外ニュース 1994 7 102 海外ニュース 芝原靖典 岡田清 1994 1994 1994 1994 1994 1994 7 103 国内ニュース 7 統計月報 7 表紙 8 3 口絵 8 7 論説 8 11 時評・評論 細川久米夫 1994 8 12 随想・回想 1994 1994 1994 1994 1994 1994 8 8 8 8 8 8 14 16 17 25 35 40 1994 8 47 報告 1994 8 52 報告 1994 8 56 バイパス 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 外国論文紹介(経 61 済・技術関係) 83 海外ニュース 84 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 10 論説 18 随想・回想 20 時評・評論 なかむらふみ 越正毅 岡本博,大森隆 井上淳一,田中直樹 浅野利一 川井洋二 (財)高速道路調査会 ヨーロッパ諸国における用地取得の実態について 用地問題研究委員会 平成5年度海外交通事情調査団報告 ―フランス・ド 山本裕己,中尾祐,宇 イツ― 佐見健太郎,杉本有造 マスコミ雑感 旅行費用接近法にまつわるひとつの困難(下) A・ランドル 1994 8 高空隙率排水性舗装と繊維入りアスファルト舗装 Y・ムニエ,J・P・セル ファス,J・サマノス 1994 8 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 8 8 8 8 9 9 9 9 9 PC基礎杭の保護 湯浅御坊道路広川IC~吉備ICが開通 統計月報 沖縄自動車道 許田IC付近 高速道路と災害 高速道路の安全 ―技術論を避けて通ると― 高齢者と交通行動 道路交通事故における「公共」の責任と「個人」の責 任 自動化システムと事故 片山恒雄 松村哲男 中村貢 井口雅一 192 随想・回想 哀悼・追懐・追悼 研究 研究 紹介 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 高齢ドライバーが受容する高速道路の交通環境 地方都市における交通弱者対策 ―群馬県館林市 の事例― 災害発生時の高速自動車国道の役割 ―平成5年8 月豪雨災害を振り返って― 首都高速道路公団の防災対策 阪神高速道路公団の地震防災活動 本州四国連絡道路の防災への取り組み 英仏海峡トンネルの安全対策 高速道路における舗装技術の現況と動向 著者 田中聖人,森康男,上 野精順 1994 9 30 研究 山本裕己 1994 9 36 紹介 田中輝昭 関惟忠,西岡敬治 長野節夫 松崎薫 竹本恒行七五三野茂, 寺原孝 1994 1994 1994 1994 9 9 9 9 40 42 44 46 1994 9 50 紹介 1994 9 1994 9 1994 9 1994 9 56 バイパス 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 82 海外ニュース 1994 9 82 国内ニュース 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 9 9 9 10 10 10 10 10 10 83 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 1994 10 20 研究 1994 10 29 特別記事 1994 10 33 紹介 1994 1994 1994 1994 1994 10 10 10 10 10 38 41 42 45 49 1994 10 1994 10 1994 10 75 海外ニュース 片倉正彦 1994 1994 1994 1994 1994 10 10 10 11 11 75 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 杉山武彦 1994 11 11 時評・評論 石川嘉延 1994 11 12 随想・回想 杉田美昭 若林拓史,中川真治, 飯田恭敬 阿部公一 西谷享一,井上淳一 木村秀夫 吉田滋 1994 11 14 随想・回想 1994 11 16 研究 1994 1994 1994 1994 11 11 11 11 23 33 39 44 1994 11 49 報告 A・グレーザー,K・A・コ リスクのあるプロジェクトに対する投票者の評価(上) ンラード ニューヨーク市の橋梁におけるライフサイクルパ B・ヤネフ,X・チェン フォーマンス ―劣化の経年変化モデルの検討― シンガポールで渋滞のない自動料金システムが完 成 秋田自動車道北上~北上西が開通,北陸自動車道 新潟亀田~新潟西が開通 磐越自動車道安田~新潟中央が開通 統計月報 大分自動車道 別府湾SA付近 高速道路の役割と整備効果 地方圏における高速道路の必要性 今野修平 国土の均衡ある発展を目指して 柳田泰宏 高速道路と地域開発 榊原胖夫 高速道路への期待 横山万蔵 ワールドカップと東関道水戸線 五十里武 高速道路の整備効果 ―高速道路のない日本に関 長澤光太郎,小川俊 する仮想的検討― 幸,由利昌平 日本道路公団経営批判の誤りを正す ―正しい効率 武田文夫 化を目指して― 全国高速自動車国道 新規施行命令区間の高速道路が地域に与える影響 建設協議会 六日市病院と高速道路 五十嵐雅彦 ゴルフ場の立地と高速道路 鈴木太能勢 高速道路を中心とした神奈川県の道路計画 千葉琢巳 高速道路を中心とした長野県の道路計画 安井常二 貨物輸送構造とモ-ダルシフト A・グレーザー,K・A・コ リスクのあるプロジェクトに対する投票者の評価(下) ンラード 米国ニューヨーク州での橋脚への衝突事故 ―州の 職員たちの迅速な対応― お盆時期における高速道路の交通状況等 統計月報 長野自動車道 豊科IC付近 リフレッシュ東名 -厚木IC-御殿場IC間の改築 四半世紀を経た東名の功績と第二東名の展望 高速道路事業運営の全体と部分 ―東名25年によ せて― 第二東名高速道路への期待 ―21世紀の基幹的国 土軸として― 東名の25年 道路網信頼性解析へのファジィ理論の適用 種別 青木亮 理解を求めて HYSIM:路上走行試験に次ぐもの 号 頁 数 1994 9 21 研究 年号 E・アリカンドライ トンネル工法カルバートの設計・施工とその評価 東名高速道路の改築 第二東名高速道路の概要と現況 米国における高齢者の運転行動 道路トンネル内における高速走行時の視認性と照明 伊東豊治,坂本正悦 ―DR. D. A. SCHREUDERの講演報告― 193 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 50 済・技術関係) 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 研究 紹介 紹介 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 認識ギャップ 社会資本の資金調達における公平 ―いかなるとき J・C・レヴァイン にインパクトフィーは正当化されるか―(上) A・クロシェリー,B・キャ ニトロ,P・コルフディー フランスのロゼール県における高速A75線― ル,P・エスキャール, MARVEJOLSバイパスの3つの高架橋― F・エドン,T・クレッツ, G・ジレ スウェーデンはデンマークとのバルト海連絡道計画 に合意 京奈和自動車道(京奈道路)精華学研ICが開通 統計月報 舞鶴自動車道 春日IC~福知山IC間 冬期交通の確保をめざして -高速道路の雪氷対策諸外国の雪氷対策に学ぶこと 菅原照雄 高速道路の気象雪氷対策 井上元哉 札樽道の冬期間における通行止め解消 川合一成 排水性舗装と冬期路面管理 杉山好信 雪国の高速道路と交通事故 福田正 鈴木立実,天野和祐, 路面凍結予測手法に関する研究 友尻正一,平間照一 交通運用,災害対策に役立つ気象予報 古川武彦 雪氷対策を考慮した道路設計 ―チェーン規制の実 村国誠 態とチェーンベースの設計― 高速道路における雪氷対策の課題 山本裕巳 道路の雪氷対策 瀬本浩史 首都高速道路における積雪凍結対策 堀内成浩 積雪寒冷地における都市内高速道路の雪氷作業 盛田雅彦 東海北陸自動車道上平地区の雪崩対策 丸山敦 成田空港へのアクセス確保 ―アイディア生かして 足立智之 “ノーモア通行止め”― 名神の雪氷強化対策の効果 青木秀郎,西尾宗雄 角本良平著『鉄道と自動車―21世紀への提言』 武田文夫 自己責任 社会資本の資金調達における公平 ―いかなるとき J・C・レヴァイン にインパクトフィーは正当化されるか―(下) J・L・アリスン,R・O・ワ トキンス,E・B・デラー カルトランズの雪氷対策 ノ,K・R・キュール ミュンヘンで,バスが地下鉄工事の崩落で発生した 穴に落下 高速道路の料金改定,佐久平ハイウェイ・オアシス がオープン 松山自動車道いよ西条~川内,首都高速道路高速 湾岸線が開通 統計月報 東関東自動車道 習志野本線料金所付近 平成6年度開通の高速道路 緑と紅と 前田光嘉 高速道路あっての関西国際空港 服部経治 年号 号 頁 種別 数 1994 11 55 バイパス 外国論文紹介(経 1994 11 56 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1994 11 62 1994 11 82 海外ニュース 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 1994 11 11 11 12 12 12 12 12 12 82 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 12 論説 16 随想・回想 18 随想・回想 20 時評・評論 1994 12 21 研究 1994 12 30 紹介 1994 12 36 紹介 1994 1994 1994 1994 1994 12 12 12 12 12 40 48 53 55 58 1994 12 60 紹介 1994 1994 1994 12 12 12 1994 12 62 紹介 67 書評・新刊紹介 69 バイパス 外国論文紹介(経 70 済・技術関係) 1994 12 76 1994 12 96 海外ニュース 1994 12 96 国内ニュース 1994 12 97 国内ニュース 1994 1994 1995 1995 1995 12 12 1 1 1 3 8 10 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 統計月報 表紙 口絵 随想・回想 随想・回想 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 論説 論説 展望・回顧 特別記事 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 新年にあたって ―高速道路への期待― 岡野行秀,鈴木道雄 1995 1 12 日本経済の発展と高速道路の整備 道路技術の将来展望 高速道路事業の課題 VICSは翼 ―情報提供で渋滞に対処― ノンストップ自動料金収受システムの計画 関西国際空港ターミナルビル計画 高速道路の料金改定 東京外かく環状道路の整備効果 米国の長期道路整備計画の変遷 日本道路公団と韓国道路公社の間の技術・運営に 関する交流の開始 事業の透明性 水谷研治 吉岡和徳 杉山雅洋 宮田穣 飯田章夫 渡辺正己 守内哲男 楠文隆 田中秀俊 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1 1 1 1 1 1 1 1 1 20 24 29 30 35 39 46 51 61 小林健 1995 1 66 紹介 1995 1 68 バイパス 194 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ルーラル地域の道路サービスの生産における効率 性:ニューイングランドのタウンの事例(上) ダートフォード・リバー・クロシングの料金所容量に対 するAVIの導入効果 著者 S・C・ディラー,J・M・ハ ルステッド T・W・モートン,W・K・ラ ム テレペアージュ:ノンストップ自動料金収受 C・パレー 米国の州道18号の有料化計画 湯沢横手道路十文字~横手が開通 大分自動車道日出JCT~速見および宇佐別府道路 宇佐IC~院内が開通 統計月報 東富士五湖道路 須走IC付近 米国におけるCRCPの現況 積雪地域の交通行動の変化と道路交通マネジメント 高速道路と高知県 四全総から五全総へ ―忘れられていた構造変化 ― 和田峠 雪・暮らし・道路 地下水位の影響を考慮した土の凍上予測法 イギリスの土地制度 ―開発利益吸収の試みをめ ぐって― 冬期の安全運転について 東北地方における高速道路の冬期交通事情 料金改定と建設計画 日本地域学会第31回年次大会 連続鉄筋コンクリート舗装の米国調査報告 ―(財) 高速道路調査会米国舗装調査団― 中村英夫監訳『21世紀ヨーロッパ国土づくりへの選 択』 舗装の長寿命化 ルーラル地域の道路サービスの生産における効率 性:ニューイングランドのタウンの事例 (下) 沿道の動物相・植物相の保護 床版に使用する鉄筋を50%減じる工法 東名高速道路厚木IC~伊勢原,秦野中井IC~大井 松田ICが拡幅6車線化 統計月報 道央自動車道 納内BS付近 ヨ-ロッパのトンネル施設 道路・車両のインテリジェント化の推進 日本における道路・車両のインテリジェント化の動向 と課題 道路のインテリジェント化に向けて 無題 交通ソフト施策 1995 1 102 国内ニュース 松本昌二 生駒輔 肥田野登 児玉幸多 本田富雄 伊藤譲 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1 1 2 2 2 2 2 2 2 3 7 11 15 16 18 20 椎名穣 1995 2 31 研究 菰田潔 青木勇 西田壽起 藤岡明房 1995 1995 1995 1995 2 2 2 2 38 40 47 52 桑原正 1995 2 55 報告 中神陽一 1995 1995 2 2 1995 2 60 書評・新刊紹介 61 バイパス 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 1995 2 68 1995 2 87 海外ニュース 1995 2 87 国内ニュース 井口雅一 1995 1995 1995 1995 2 2 3 3 飯田恭敬 1995 3 11 論説 1995 1995 1995 3 3 3 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 1995 3 20 研究 1995 1995 1995 1995 3 3 3 3 30 37 39 46 1995 3 50 紹介 1995 3 52 報告 1995 3 1995 3 1995 3 1995 1995 1995 3 3 3 57 バイパス 外国論文紹介(経 58 済・技術関係) 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 85 海外ニュース 85 国内ニュース 統計月報 S・C・ディラー,J・M・ハ ルステッド M・シャタン,J・カシ ニョール,B・シュネデ ル,B・デュフール 巻上安爾 久野悟郎 山出保 佐野信夫,嘉指登志 トンネル部における走行円滑性に関する一考察 也,米川英雄,富高久 第二東名・名神 ―その技術的課題と取り組み(上) 智 田村幸久 ― 第1回ITS世界会議の報告 桑原雅夫 平成7年度道路整備予算案の概要 藤本貴也 第53回(1994年度)日本交通学会研究報告会 吉田俊介 日本道路公団非常災 兵庫県南部地震被害速報 害対策本部・事務局 B. H. R. G. 「第8回トンネルの空気力学と換気に関す (財)高速道路調査会 海外トンネル施設調査 る国際シンポジウム」に出席して 団 モニタ-意見あれこれ 非市場財評価のための条件付き評価とトラベルコス T・A・カメロン トデータの結合(上) 大都市の交通と環境(上) 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1995 1 69 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1995 1 76 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1995 1 83 済・技術関係) 1995 1 100 海外ニュース 1995 1 100 国内ニュース 年号 C・A・ラミュール 米国チェサピーク湾岸工事で追加路線の入札 年末年始における高速道路の交通状況 統計月報 195 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 紹介 紹介 紹介 紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 紹介 紹介 紹介 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 山形自動車道 宮城川崎IC付近 ヨ-ロッパ各国の道路事情 新しい国土計画に向けて エネルギー・環境と公共照明 歩みを止めないで 特殊法人の見直しに思う 道路の設置・管理と費用に関する法的考察 ―道路 無料公開の原則と有料道路制度― 第二東名・名神 ―その技術的課題と取り組み (下) ― ヨーロッパ道路事情調査団報告 ―スウェーデン,ノ ルウェー,ドイツ,フランス― スペイン・イタリアの道路事情 ―平成6年度海外交 通事情調査団報告― 平成7年度高速道路建設計画の課題(上) Ⅰ日本道 路公団 Ⅱ首都高速道路公団 Ⅲ本州四国連絡橋公団 Ⅳ名古屋高速道路公社 Ⅴ福岡北九州高速道路公社 阪神・淡路大震災 非市場財評価のための条件付き評価とトラベルコス トデータの結合(下) 大都市の交通と環境(下) AASHTO年次総会基調講演 大分自動車道日田~玖珠の開通について 統計月報 山陽自動車道 赤穂IC 高速道路サービスの充実 -多様化するニーズに応えて高速道路の運営について考える 高速道路運営の基本問題:再考 ―償還主義,料金 プール制を中心に― 「多極ネットワークの形成」を目指して 進捗段階に応じたリストラ フランスの高速道路政策 道路審議会の検討状況 今後の高速道路のあり方について これからの高速道路料金について 日本道路公団経営改善委員会の概要 プール制採用の経緯と料金制度の現況・課題(上) 有料道路へのクレジットカードシステムの導入 首都高速道路に関する広聴の充実 ―お客様の声 をサービスの改善・充実に反映させるために― 第17回土木計画学研究発表会報告 Ⅵ阪神高速道路公団 ダブルネットワーク 合衆国の混雑料金に関しての経験 アスファルト混合物の疲労と永久変形に影響を及ぼ す供試体作製要因について―SHRP試験装置を使 用した試験結果― 米国カリフォルニアの高速道路技師が神戸に学ぶこ と 百石道路が開通 エコ・ステーションの開設,クレジットカードシステム を導入 統計月報 道央自動車道 奈井江砂川IC付近 中国南部,フィリピンの道路事情-平成6年度道路専門 家調査団報告より地震に強い道路ネットワークの整備 フランス,イタリアにおける高速道路整備と有料制度 の新展開 地震余話 自律分散型社会へ ―阪神・淡路大震災を受けて― 著者 金秀太郎 成定康平 萩原浩 佐佐木綱 年号 号 頁 種別 数 1995 3 表紙 1995 4 3 口絵 1995 4 7 論説 1995 4 11 論説 1995 4 16 随想・回想 1995 4 18 時評・評論 遠藤貴子 1995 4 19 研究 田村幸久 1995 4 24 紹介 中村孝雄 1995 4 32 報告 野村浩,湯川保之,村 田暁 1995 4 36 報告 平野實 1995 4 42 展望・回顧 鈴木剋之 星野満 浅井章治 木村重幸 1995 1995 1995 1995 1995 4 4 4 4 4 46 50 53 56 59 T・A・カメロン 1995 4 60 C・A・ラミュール 1995 4 67 4 4 4 4 5 5 87 88 増井健一 1995 1995 1995 1995 1995 1995 岡野行秀 1995 5 12 論説 佐藤栄佐久 藤井彌太郎 図師雅脩 森昌文 山内弘隆 三宅高志 熊野佳正 大久保正行 下村宏光 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 5 5 5 5 5 5 5 5 5 18 20 21 29 32 33 34 37 40 中村堯司 1995 5 44 紹介 古池弘隆,森本章倫 三好逸二 1995 1995 1995 5 5 5 B・アラリーガ 1995 5 47 紹介 49 展望・回顧 53 バイパス 外国論文紹介(経 54 済・技術関係) J・ハーベイ,C・L・マニ スミス 1995 5 60 1995 1995 5 5 83 海外ニュース 84 国内ニュース 1995 5 85 国内ニュース 1995 1995 5 5 統計月報 表紙 1995 6 3 口絵 森康男 1995 6 7 論説 武田文夫 1995 6 11 論説 福岡正巳 沖村孝 1995 1995 6 6 16 随想・回想 18 随想・回想 196 3 7 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 口絵 論説 随想・回想 時評・評論 研究 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 阪神・淡路大震災の影響について 自動車専用道路における交通量の車線分布推定モ デル タクシー事業における規制緩和政策導入の可能性 ―スウェーデン,英国の事例を参考として― プール制採用の経緯と料金制度の現況・課題(下) 光ファイバーケーブルによるTWJの全国エリア展開 中国南部の道路事情 ―平成6年度道路専門家調 査団― 震災と広報 著者 井原健雄 大蔵泉,渡辺智紀,竹 鼻淳志,三村啓子 公的道路主体の根拠(上) 斜張橋に関するいくつかの考察(上) 年号 号 頁 種別 数 1995 6 20 時評・評論 1995 6 21 研究 青木亮 1995 6 27 研究 大久保正行 山崎廣志 大石嗣雄,大川幸寛, 日下部竹彦,田沢誠也 1995 1995 6 6 34 紹介 37 紹介 1995 6 41 報告 1995 6 D・ニューベリー 1995 6 J・ミューラー 1995 6 47 バイパス 外国論文紹介(経 48 済・技術関係) 外国論文紹介(経 54 済・技術関係) 1995 6 75 海外ニュース 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 6 6 6 6 6 7 7 7 7 7 7 7 7 76 国内ニュース 77 国内ニュース 77 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 20 研究 30 研究 1995 7 38 紹介 1995 1995 7 7 42 紹介 46 紹介 1995 7 50 報告 1995 1995 7 7 56 書評・新刊紹介 57 バイパス 外国論文紹介(経 58 済・技術関係) 外国論文紹介(経 66 済・技術関係) 86 国内ニュース 統計月報 表紙 ドイツで道路路線選定の迅速化 ―再統一後の旧 東ドイツ地域での道路・鉄道網の再建,拡大に向け て― 中央自動車道稲城ICが開通 館山自動道千葉市~姉崎袖ヶ浦ICが開通 ハイウェイ周遊券「ロマンチック日光尾瀬」発売 統計月報 上信越自動車道 碓氷軽井沢IC付近 世界の長大橋 長大橋の美観 長大橋技術の温存 長大橋は風で揺れるのか? 橋の名前と橋の色 長大橋 ―19世紀から21世紀へ― 多々羅大橋の風洞実験と疲労試験 PCエクストラドーズド橋の特性に関する考察 伊藤学 大橋昭光 藤野陽三 乙藤憲一 山根孟 藤井祐司,勝地弘 山懸敬二,松井保幸 猪熊康夫,黒岩正,佐 第二東名(静岡県域)における橋梁の計画 溝純一 長大橋の技術開発 ―本四連絡橋において― 岸本良孝 欧州の橋事情 加島聰 高速道路の建設・管理に関する技術調査 ―米国調 黒木四男,小山内貴 査報告より― 司,仙石博嗣 大西隆著『都市交通のパースペクティブ』 坂場正保 新入社員を迎えて考える 公的道路主体の根拠(下) D・ニューベリー 1995 7 斜張橋に関するいくつかの考察(下) J・ミューラー 1995 7 1995 1995 1995 7 7 7 1995 8 3 口絵 杉山武彦 1995 8 7 論説 中村良三 樗木武 土屋佳照 司葉子 渋澤博幸 1995 1995 1995 1995 1995 8 8 8 8 8 11 15 16 18 20 吉田滋,太田義和 1995 8 28 研究ノート 瀬戸芳正 1995 8 36 紹介 日本道路公団広報室 馬場敏之,松田幸一 植田和彦,森元秀樹, 諸橋雅之 (財)日本道路交通情 報センター事業部 1995 1995 8 8 41 紹介 43 紹介 1995 8 46 紹介 1995 8 50 紹介 東京外環自動車道の整備効果 統計月報 浜田自動車道 瑞穂IC~旭IC間 来尾川橋 2,150キロメートル縦貫道の完成-九州自動車道人吉-え びの間開通高速道路全国ネットワークの意義 ―国土縦貫の達 成によせて― 九州地域の飛躍に拍車が 九州縦貫道の全線開通 高速道路のいっそうの整備促進を 九州縦貫自動車道人吉―えびの間開通によせて 私と車と高速道路 情報化都市における通勤と在宅勤務 オランダの高規格高速道路トンネルにおける視環境 と交通状態に関する調査研究 縦貫道最後の区間 ―九州道人吉~えびの間の完 成― 九州自動車道人吉~えびの開通に伴う記念イベント ゴールデンウィーク期間中の渋滞予測と実績 高速湾岸線 横浜ベイブリッジ~羽田空港間開通後 の交通状況の変化 道路交通情報の提供について 197 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 高速道路の休憩施設のランク付けと清掃作業の サービスレベル導入による合理化策 ―クリーン作 戦― 伊藤學著『橋の造形』 ハイウェイパークあつぎ 著者 庄野豊,桜井治男 種別 1995 1995 8 8 61 書評・新刊紹介 62 バイパス I・マクギネス,D・ギリン 英国におけるバス産業の規制緩和に対する組織上 グウォーター,A・ブライ の対応(上) マン 1995 8 63 外国論文紹介(経 済・技術関係) 道路建設分野におけるリサイクル材の使用 1995 8 69 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1995 8 92 海外ニュース 長尚 鈴木忠義 中川大 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 8 8 8 8 9 9 9 9 93 国内ニュース 94 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 時評・評論 12 随想・回想 田口利夫 1995 9 14 随想・回想 井上元 中島健一 和佐勇次郎 1995 1995 1995 9 9 9 16 随想・回想 18 随想・回想 20 研究 渡辺実 1995 9 28 解説 菊地春海 1995 9 32 紹介 渡辺信次 関惟忠 1995 1995 9 9 35 紹介 39 紹介 江口喜信,梶川俊二 1995 9 43 紹介 宮内昭征 芳木健二 1995 1995 1995 9 9 9 49 紹介 51 紹介 56 バイパス 1995 9 57 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1995 9 66 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 1995 9 9 9 9 9 9 10 10 10 85 85 86 87 1995 10 12 随想・回想 1995 10 14 紹介 1995 1995 1995 10 10 10 19 紹介 24 紹介 27 紹介 1995 10 31 紹介 1995 10 34 紹介 1995 10 39 紹介 1995 10 43 紹介 THE HIGHWAY AGENCY(英国の道路行政に関する 新しい取り組み) 館山自動車道姉崎袖ヶ浦~木更津南が開通 九州自動車道人吉~えびのが開通 統計月報 沖縄自動車道 伊芸SA付近 阪神・淡路大震災の被害と復旧 災害と社会資本 ―阪神・淡路大震災からの教訓― 公共事業の協力と多機能性 地震後の大渋滞と災害時の道路 阪神・淡路大震災における緊急援助物資輸送を振り 返って 申し訳ないが・・・・・・ 大震災がもたらした物流への影響 シールドトンネル縦断方向の耐震設計 阪神・淡路大震災からの教訓 ―災害時道路の役 割と課題― 兵庫県南部地震道路橋震災対策委員会中間報告 の概要 高速道路の被害と復旧状況 阪神高速道路の阪神・淡路大震災と復旧状況 阪神・淡路大震災が高速道路に与えた影響および それに伴う経済的損失 中国道に係る震災時の物流確保の経過 阪神・淡路大震災時のお客様の声 体験&フリーバッティング 田村幸久 号 頁 数 1995 8 54 紹介 年号 R・L・シュレーダー I・マクギネス,D・ギリン 英国におけるバス産業の規制緩和に関する組織上 グウォーター,A・ブライ の対応(下) マン G・ピピアン,J・P・クリ ストリー,P・バール,Y・ フランスにおける騒音対策としての排水舗装 ドゥランヌ,J・ボーマ ン,D・スラジュ他 高速道路建設資金の損失(ワシントンD. C.) 磐越自動車道いわきJCT~郡山JCTが開通 関越自動車道堀之内ICが開通 徳島自動車道徳島~藍住が開通 統計月報 中央自動車道 勝沼IC~一宮御坂IC間 高速道路の安全対策 これからの交通安全 越正毅 エレクトロニック・ドライブ・パートナー 井口雅一 高速道路の2つの課題 ―3車線ルートでのキープレ 富永誠美 フトと救急医療システム― 高速道路における交通事故の現状分析および交通 宮内昭征,久米富美男 事故対策とその効果 首都高速道路における事故と安全対策 宇治野達郎,吉田晴義 突発事象検出システムの効果 江原武,菅原紀久男 本州四国連絡橋の強風に対する交通安全対策 鈴木幹啓 高速道路における交通事故発生状況と交通事故防 佐々木真郎 止対策 医学面からみた交通安全 鵜飼光雄 自動車サイドからの交通安全―ASVにおける安全技 松本利明 術― 21世紀に向けた交通安全への提言 大越茂 198 海外ニュース 国内ニュース 国内ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 時評・評論 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 高度道路交通システム(ITS)による安全運転支援技 術の研究開発 諸外国における交通安全 第2回道路と鉄道トンネルの安全に関する国際会議 平尾収著『運転と安全の論理―「見込み違い原因 論」による事例解析―』 景気動向と高速道路 ハブの経済学:独占の場合(上) 高速道路上の事象について 角町洋 号 頁 数 1995 10 46 紹介 元田良孝 吉持達郎 1995 1995 10 10 49 紹介 52 紹介 古川健 1995 10 56 書評・新刊紹介 1995 10 1995 10 1995 10 1995 1995 1995 1995 1995 10 10 10 10 11 58 バイパス 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 85 海外ニュース 85 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 著者 K・ヘンドリック,M・ピッ シーノ,G・タン N・P・ロバーツ,S・A・ ウエッブ,G・クー 年号 種別 氾濫回避を目的とした道路改良工事(米国) 一般有料道路「富士宮道路」が無料開放 統計月報 松山自動車道 土居IC~新居浜IC間 入野PA付近 台湾,中国の道路事情 高速道路関連サービス向上の課題 ―「サービス」 の用語法分析を通して― マルチメディア化と“道路と自動車の高度情報化” 新時代の物流構築に向けて 生き延びるための英語 ロス時間を用いた西・南多摩地域の一般道路の混 雑分析 前田勇 1995 11 川嶋弘尚 岡田清 中村清 1995 1995 1995 11 11 11 11 論説 15 時評・評論 16 随想・回想 岡本博,木藤賢一 1995 11 18 研究 トンネル視環境が交通容量に及ぼす影響 米川英雄,永井淳一, 山本敦義,山内靖彦 1995 11 26 研究 松井寛,富岡康直 1995 11 31 紹介 阿河晃次 1995 11 37 紹介 加藤峰夫 椎本謙次 草野成一 1995 1995 1995 11 11 11 43 紹介 47 紹介 56 報告 秋元伸夫 1995 11 60 書評・新刊紹介 1995 11 1995 11 61 バイパス 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 1995 11 71 1995 1995 1995 1995 1995 1995 11 11 11 11 11 12 93 海外ニュース 93 国内ニュース 94 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 吉田信美 1995 12 石井秀朗 馬目佳彦 藤原明房 高松正信,西森栄,石 田瑞穂,福原実 小宮好雄 1995 1995 1995 12 12 12 10 論説 14 随想・回想 16 時評・評論 1995 12 17 研究 1995 12 24 紹介 重冨修 1995 12 28 紹介 熊野佳正 萩原隆一 末岡真純 武田文夫 戸谷是公 1995 1995 1995 1995 1995 1995 12 12 12 12 12 12 31 35 39 45 46 47 G・ミルズ 1995 12 東名阪自動車道の全線開通に伴う影響分析―交通 面への影響を中心にして― 海外諸国の用地実務 ―アメリカとイギリスの経験と 知恵― アメリカの国立公園を脅かす歴史的「通行権」の主 張 米国運輸省(DOT)改革案を巡る最近の動向 第8回REAAA道路会議参加報告 杉下恒夫著『ジャーナリストが歩いて見たODA―タイ 縦断800キロの現場レポート―』 戦後50年 ハブの経済学:独占の場合(下) パリとその近郊の地下道路計画 オーザックで大きな入札格差(米国) 一般有料道路「金精道路」の無料開放 道東自動車道十勝清水~池田の開通 統計月報 長野自動車道 塩尻IC 第31回東京モーターショー ー「感じる夢。感じるくるま。」ー 不思議な国のくるまたち ―日本自動車産業の宿命 と課題― 磐越道開通と地域の課題 いわき市と世界を結ぶ高速道路 公的資金制度の改革を求めて 九州自動車道加久藤トンネルの自動制御換気シス テム 第31回東京モーターショーの概要 日本道路公団の平成6年度事業決算と高速道路の 収支状況 高速道路の路線別収支 第63回IBTTA年次総会参加報告 ドイツ アウトバーンの新しい道 岡並木著『江戸・パリ・ロンドン―比較都市の旅』 『ハイウェイ物語―磐越自動車道建設の軌跡』 立体の構図 道路ネットワークの中の有料区間における厚生と利 潤の乖離 K・ヘンドリックス,M・ ピッシーノ,G・タン A・フロト,R・ビュルニ ション,L・ギヨ,J・M・デ リール 199 7 論説 外国論文紹介(経 済・技術関係) 7 論説 紹介 紹介 紹介 書評・新刊紹介 書評・新刊紹介 バイパス 外国論文紹介(経 48 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル フランスボーヌSAのブルゴーニュ考古学博物館―魅 力的なサービスエリアを目指して― アジアの建設ブーム 第二東名高速道路初の起工式が挙行される 上信越自動車道佐久~小諸が開通 秋田自動車道湯田~横手が開通 上信越自動車道須坂長野東~信州中野IC間 の開 通および長野IC~須坂長野東の4車線化拡幅の完 成 統計月報 中国自動車道 中国吹田IC付近 平成7年度開通の高速道路 地域の発展と道路 ―知的交流資源として― 高速道路技術新時代のキーワード 続 犬も歩けば棒に当たる 道路がつくる地方のアイデンティティ 償還後の高速道路 著者 M・クゥクリア,E・ミナー ル 佐佐木綱 武部健一 藤森謙一 マリ・クリスティーヌ 杉山雅洋 未来を導く高速道路 ―平成8年道路整備の抱負― 岡野行秀,橋本鋼太郎 ネットワーク・オン・ネットワーク ―複数の都市間 ネットワークの関係性を考慮した新しい分析視点の 提示― 高速道路の延伸と御売市場の野菜集分荷構造の変 化 トンネル技術の展望 本州四国連絡橋建設工事の現況 緑のリサイクル ―植物廃材の堆肥化技術― 国土地理院発行の1/25,000地形図修正の迅速化 第20回PIARC世界道路会議 プール制雑感 複数財を生産する独占企業の最適価格形成への規 制調整プロセス(上) 樋口洋一郎 藤島廣二,両角和夫, 清水純一,高橋克也 三浦克 森章,藤井周志 加藤剛 前野政克 小林健 I・フォーゲルザング, J・フィンジンガー M・チュエリ,R・ラム, 対面通行2車線道路における個々の設計要素ならび H・クロックナー,T・メイ にそれらの相互作用の安全面からの考察 ランデール カナダPEIプロジェクトで最初の主桁架設 箱根新道須雲川ICの開通と通行料金の改定等につ いて 新湘南バイパス茅ヶ崎西IC~茅ヶ崎海岸が開通 統計月報 東北自動車道 松尾八幡平IC付近 岩手山を望む 欧米の道路事情-調査団報告より- 転機にきたわが国の高速道路 中村貢 高速道路における雪氷対策を考える 村国誠 ポスト横浜世界会議のITS活動 越正毅 ハイウェイパークあつぎの完成 足立原茂徳 冬期道路路面維持を考える 菅原照雄 三陸はるか沖地震における道路交通情報に関する 元田良孝,前田陽一 研究 高速道路900㎞の旅 ―高知から東京へ― 遠藤貴子 建設省道路局有料道 今後の有料道路制度のあり方についての中間答申 路課,建設省道路局高 (抄)(高速自動車国道について) 速国道課 凍結防止剤をめぐる動向 斎藤辰哉,天野和祐 人吉~えびの開通記念割引ハイウェイチケットにつ 高橋誠 いて 筋書きのない防災訓練 ―失敗と混乱に学ぶ― 足立智之 高速道路管理技術開発センターの活動について 沖田昭 応用地域学会第9回研究発表大会 国久荘太郎 日本地域学会第32回年次大会 藤岡明房 南ヨーロッパ道路調査団報告 ―ポルトガル・スペイ 白石善雄 ン・フランス・イタリア― 米国橋梁補修・補強技術調査団報告 藤岡正男 欧州高速道路トンネル調査団報告 大山敬,加藤良昭 羽田昇史著『現代の流通・商業』 中田信哉 SA,PAと地域の連携 複数財を生産する独占企業の最適価格形成への規 I・フォーゲルザング, 制調整プロセス(下) J・フィンジンガー 200 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1995 12 55 済・技術関係) 1995 12 74 海外ニュース 1995 12 74 国内ニュース 1995 12 75 国内ニュース 1995 12 76 国内ニュース 年号 1995 12 77 国内ニュース 1995 1995 1996 1996 1996 1996 1996 1996 12 12 1 1 1 1 1 1 3 8 12 18 20 22 1996 1 23 1996 1 28 研究 1996 1 36 研究 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1 1 1 1 1 1 43 47 51 55 57 60 1996 1 1996 1 67 1996 1 90 海外ニュース 1996 1 90 国内ニュース 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 91 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 14 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 20 研究 26 特別記事 1996 2 30 紹介 1996 1996 1996 1996 1996 1996 2 2 2 2 2 2 33 37 41 45 47 53 1996 2 56 報告 1996 1996 1996 1996 2 2 2 2 61 66 71 72 1996 2 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 展望・回顧 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 61 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 報告 報告 書評・新刊紹介 バイパス 外国論文紹介(経 73 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 芦沢哲蔵 高田邦道 山崎正雄 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1996 2 78 済・技術関係) 1996 2 97 海外ニュース 1996 2 98 国内ニュース 1996 2 統計月報 1996 2 表紙 1996 3 3 口絵 1996 3 7 論説 1996 3 12 論説 1996 3 16 随想・回想 松延正義 1996 3 18 随想・回想 榊原胖夫 1996 3 20 時評・評論 渡辺隆裕 1996 3 21 研究 田部井伸夫,本多義明 宮田年耕 岡本博 武山光成,丸山信 奥山正光 佐藤秀行 佐々木英隆 佐々木昭士 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 3 3 3 3 3 3 3 3 28 37 44 49 54 59 63 67 酒井和広 1996 3 69 書評・新刊紹介 1996 3 P・ホワイト 1996 3 渋滞対策としてのロードプライシングおよび各国の 事例調査(下) 斜ベントの倒壊 高速道路等におけるクレジットカードの利用範囲の 拡大 統計月報 中央自動車道 一宮御坂IC付近 平成8年度高速道路トピックス 国土計画と高速道路 アメリカの交通政策の理想と現実 ―道路および公 共交通資金の流用可能性― 将来の道路の役割:“線”から“面”へ ―基本的コン セプトの原点に戻りながら― 国土システムの計画へ向けて ―国際環境国家と道 州制国家への1ステップ― 足柄サービスエリア(上り線)休憩施設改築プランニン グ 首都高速道路の耐震補強 良好な沿道づくりのための総合的施策の推進 平成8年度高速道路建設計画の課題 Ⅰ日本道路 公団 Ⅱ首都高速道路公団 Ⅲ阪神高速道路公団 Ⅳ本州四国連絡橋公団 Ⅴ名古屋高速道路公社 Ⅵ福岡北九州高速道路公社 高速道路とその効果 J・A・ゴメツ-イバネツ, K・A・スモール 1996 3 吉川和広 1996 1996 1996 1996 1996 1996 3 3 3 3 4 4 70 バイパス 外国論文紹介(経 71 済・技術関係) 外国論文紹介(経 77 済・技術関係) 98 海外ニュース 98 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 西村弘 1996 4 12 論説 ピエール・コプス 1996 4 16 随想・回想 肥田野登 1996 4 18 時評・評論 堺道夫,上川雅弘 山田淳 井熊亨 竹内俊夫 鈴木剋之 三好逸二 星野満 浅井章治 伊藤国臣 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 19 25 28 33 37 40 44 47 49 53 公共交通:民営化と投資(下) P・ホワイト 1996 4 54 1996 4 61 1996 1996 1996 4 4 4 83 83 85 1996 4 86 国内ニュース 1996 1996 1996 4 4 4 87 国内ニュース 88 国内ニュース 89 国内ニュース タ イ ト ル 渋滞対策としてのロードプライシングおよび各国の 事例調査(上) 地震理論を揺り動かす研究 日本道路公団経営改善委員会「意見書」を提出 統計月報 山形自動車道 笹谷IC付近 圏央道-青梅~鶴ヶ島-開通にむけて 圏央道への期待と課題 首都圏幹線道路と物流 圏央道と多摩 圏央道の調査に携わった日々 ―青梅IC~鶴ヶ島IC の開通に寄せて― オフィス・オブ・インターモーダリズム 交通政策決定における情報の非対称性と情報伝達 の可能性と限界 ―ゲーム理論的アプローチ― 地方圏における高速バスの活用に関する基礎的研 究 平成8年度道路整備予算案の概要 地域から期待される圏央道 ―今春開通によせて― 圏央道開通区間(青梅~鶴ヶ島)の概要 鶴ヶ島JCT橋梁工事の概要 圏央道青梅トンネルの施工技術 第54回(1995年度)日本交通学会研究報告会 第18回土木計画学研究発表会報告 清水浩著『近未来交通プラン―鉄道・自動車・道路 の新たな工夫―』 カーナビ心配事 著者 J・A・ゴメツ-イバネツ, K・A・スモール 公共交通:民営化と投資(上) 路床のレジリエントモデュラスの選定がオーバーレイ K・サイバティー,J・M・ ブルジック,M・L・ヘー の設計厚さに与える影響について ラン 改良を続ける有料道路 圏央道青梅IC~鶴ヶ島JCTの開通 大分自動車道玖珠~湯布院間の開通 伊勢自動車道久居~松坂間の4車線化拡幅の完成 および一志嬉野ICの開通 湾横連絡道木更津JCT~袖ヶ浦の開通 徳光ハイウェイオアシス(上り線)の開設 湯浅御坊道路御坊IC~広川ICの開通 201 年号 研究 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 国内ニュース 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 関越自動車道大泉IC~新座料金所および藤岡JCT ~前橋ICの6車線化拡幅 統計月報 名神高速道路 大垣IC付近(揖斐川橋) 高速道路の渋滞対策 心理学的にみた道路交通安全 ―速度選択,車間 距離,渋滞問題― 交通需要マネジメントは必要か 有料道路制度のあり方について 渋滞最後尾の安全確保 新しい様式を生み出す時代 阪神高速道路の道路交通管理設備における自動点 検監視システムの評価に関する研究 トンネル坑口部における走行性への影響要因 年末年始の高速道路渋滞状況―渋滞対策の効果と 今後の対策に向けて― 平成7年度年末年始豪雪について ネットワーク整備および改築工事等にみる渋滞対策 の効果 首都高速道路の渋滞対策 ポルトガルにおける自動料金収受システム 名古屋高速道路の開通概要 ―線から網へ― 著者 1996 1996 1996 4 4 5 統計月報 表紙 3 口絵 野口薫 1996 5 7 論説 原田昇 井原健雄 菰田潔 清水浩 桃澤宗夫,木下栄蔵, 中川昭 米川英雄 1996 1996 1996 1996 5 5 5 5 11 15 16 18 1996 5 20 研究 1996 5 28 研究ノート 高城一俊,馬場敏之 1996 5 35 紹介 藤間秀之,明石達雄 1996 5 39 紹介 松田幸一 1996 5 44 紹介 小田桐直幸 飯田章夫 名古屋高速道路公社 企画調査部 1996 1996 5 5 48 紹介 53 紹介 1996 5 56 紹介 1996 5 1996 5 1996 5 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 5 5 5 5 5 5 5 5 6 6 60 バイパス 外国論文紹介(経 61 済・技術関係) 外国論文紹介(経 67 済・技術関係) 87 海外ニュース 88 国内ニュース 88 国内ニュース 90 国内ニュース 90 国内ニュース 91 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 1996 6 11 特別記事 1996 1996 1996 1996 6 6 6 6 15 16 18 24 中川裕明 1996 6 28 報告 片桐幸雄 1996 6 32 報告 東晋一郎 緒方秀二,鶴田和久, 樋口芳行,梶川俊二 1996 6 36 報告 1996 6 43 報告 1996 6 47 書評・新刊紹介 1996 6 割高感 プライス・キャップ規制:問題と解決策(上) R・ルーベ 自動車事故自動検知システム―メリサ計画に基づく 検証実験の総括― 自信を強める環状道路 東海北陸自動車道美並~郡上八幡間の開通 京都縦貫道路(一般国道478号)亀岡~丹波間の開 通 中国自動車道ひょうご東条IC開通 第三京浜道路都筑PA(上り線)の開設 金立ハイウェイオアシスの開設 統計月報 道央自動車道 砂川SA付近 海外の道路事情 海外の道路交通事情 P・Y・アペール,J・M・ ブロスヴィル,J・M・モ ラン JHにおける海外技術導入講演会報告 余暇旅行と道路 IRFフェローの同窓会 E―470高速道路事業における官民協力関係 パーク・アンド・バスライド導入に向けた取り組み 欧州有料道路制度調査団報告 ―イタリア・フラン ス・ドイツ― ノルウェーの有料道路(TOLL RING) ―ベルゲンと オスロの事例― 交通事情調査団報告 ―ヨーロッパのITSの現状― 東南アジア諸国の道路事情 ―マレーシア・シンガ ポール・タイ― 武藤博巳著『イギリス道路行政史―教区道路から モーターウェイへ―』 道路網整備とBOT 号 頁 種別 数 1996 4 89 国内ニュース 年号 古池弘隆 松井保幸,佐藤正和, 関谷富彦 鈴木忠義 三野定 水野兼悟 藤田秀樹 中村清 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 時評・評論 随想・回想 紹介 紹介 プライス・キャップ規制:問題と解決策(下) R・ルーベ 1996 6 高速道路A8の交通管制と自動車規制装置 B・ダヴィエ 1996 6 1996 6 48 バイパス 外国論文紹介(経 49 済・技術関係) 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 75 海外ニュース 1996 6 77 国内ニュース 1996 1996 6 6 統計月報 表紙 NHS法案(全米幹線道路網)に関する法規制(要約) 首都圏の高速道路や東名・名神高速道路でVICSに よる情報提供開始 統計月報 上信越自動車道 碓氷軽井沢IC付近(碓氷橋) 202 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 九州クロスハイウェイ完成-大分自動車道玖珠~湯布院 間開通中国の産業集中と地域格差 ―クルーグマン「新産 業立地論」を読む― アメリカにおける総合交通・道路政策の展開 九州横断自動車道全線開通によせて 九州クロス・ハイウェイ開通―またの名,南十字星道 路 またの名“走らんかロード”― 信頼と依存 高速道路と小売商業 ―大分自動車道が小売商業 に及ぼす影響について― 九州クロスハイウェイの完成―九州横断自動車道玖 珠~湯布院間の開通― 九州クロスハイウェイの開通と九州経済 移動載荷疲労試験機の新設について 元田良孝著『国際技術協力概論―土木分野を中心 として―』 物流の実態と高速道路 著者 号 頁 数 1996 7 3 口絵 年号 種別 篠原総一 1996 7 7 論説 武田文夫 平松守彦 1996 1996 7 7 11 特別記事 18 随想・回想 生内玲子 1996 7 20 随想・回想 井口雅一 1996 7 22 時評・評論 深道春男 1996 7 23 研究 竹國一也,茂利優一 1996 7 29 紹介 森本廣 三百田健治,飯束義夫 1996 1996 7 7 33 紹介 37 紹介 大西博文 1996 7 41 書評・新刊紹介 42 バイパス 外国論文紹介(経 43 済・技術関係) 外国論文紹介(経 48 済・技術関係) 67 海外ニュース 68 国内ニュース 69 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 1996 7 タクシーサービスの規制緩和ひとつの警鐘(上) J・ハックナー,S・ナイ ベルグ 1996 7 ITSにおける標準化とプロトコルの概要について R・K・ペイテル,E・ロウ 1996 7 1996 1996 1996 1996 1996 1996 7 7 7 7 7 8 中村文彦 1996 8 7 論説 武山尚道 1996 8 12 論説 北村廣太郎 1996 8 16 随想・回想 桐山秀樹 1996 8 18 随想・回想 藤野陽三 1996 8 20 時評・評論 星子隆 1996 8 21 研究 馬場敏之,松田幸一 1996 8 28 紹介 末永哲人 1996 8 34 紹介 宮内昭征,黒崎雄吉 1996 8 39 紹介 青山忠司 武部健一 1996 1996 1996 8 8 8 1996 8 43 報告 47 書評・新刊紹介 48 バイパス 外国論文紹介(経 49 済・技術関係) 1996 8 54 岡田憲夫 橋山禮次郎,宮地義之 藤原良一 秋山一郎 巻上安爾 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 8 8 8 8 8 9 9 9 9 9 9 73 海外ニュース 73 国内ニュース 74 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 16 随想・回想 18 随想・回想 20 時評・評論 原史郎 1996 9 21 研究 1995年全米陸上輸送システム:現状と能力(要約) JH日本道路公団が建設局と管理局の統合 本州四国連絡橋公団本社の神戸移転 統計月報 沖縄自動車道 金武IC~伊芸SA間 便利と“くつろぎ”のあるSA・PA 都市における公共交通計画の課題 ―公共交通指 向型都市開発(TOD)への課題― サービスエリア等を活用した新しい地域振興拠点づ くりの展望 ―ハイウェイと地域との接点をどう活か すか― 月いちドライバーの事故体験 知られざる観光地「飯田」 ―高速バスによる“日本 再発見の旅”― ふつうの橋 厚層基材吹付工による切土のり面の植生遷移に関 する研究 ゴールデンウィークの渋滞分析およびお盆時の渋滞 予測 高速道路と文化 米国に見る渋滞対策の知恵―高速道路の交通運用 に関する訪米調査報告― COFIROUTE社の変動料金制 木下良著『古代を考える 古代道路』 有料道路と広告 タクシーサービスの規制緩和ひとつの警鐘(下) 高速道路情報提供サービスの便益予測手法 道路崩壊で矢面に立つベント(ジャカルタ) 横浜新道(保土ヶ谷~新保土ヶ谷間)拡幅工事の完 成 神戸線の交通開放計画について 統計月報 北陸自動車道 徳光PA 阪神・淡路大震災からよみがえった高速道路 安全質を高める国土管理と基幹的交通盤整備へむ けて 新首都建設と交通計画への試論 瀬戸内海と18の海 社会資本のあり方への雑感 長区間旅行時間の予測について 「交流人口」による地域活性化策の検討と高速道路 網の整備によるインパクト J・ハックナー,S・ナン ベルグ L・N・スパソヴィック, M・P・ボイル,A・K・ブラ ディカス 203 外国論文紹介(経 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル VICS情報提供開始 ―調和をもって社会課題に挑 む― 高速道路におけるVICSの整備と運用について 交通システムの信頼性向上に関する調査結果の概 要 阪神高速道路の交通管制システム 第二東名TBM発進記念シンポジウム 井原健雄著『地域の経済分析』 バスの事故防止 著者 宮田穰 池田勉 三浦真紀 江原武 島田巖乃 国久荘太郎 ティボー経済の地域間交易(上) J・D・ウィルソン ETCの先駆的技術について L・N・スパソヴィック, W・チャン,A・K・ブラ ディカス,L・J・ピクナタ ロ,E・ニバー 年号 号 頁 種別 数 1996 9 30 紹介 1996 9 34 紹介 1996 9 38 紹介 1996 9 42 紹介 1996 9 47 紹介 1996 9 51 書評・新刊紹介 1996 9 52 バイパス 外国論文紹介(経 1996 9 53 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 1996 9 58 1996 1996 1996 1996 9 9 9 9 79 海外ニュース 79 国内ニュース 80 国内ニュース 統計月報 1996 9 表紙 1996 10 3 口絵 画期的な橋の復旧工法 広島呉道路(坂北~天応西間)の開通により全線開 通へ JHホームページの内容大幅拡充(料金案内など新 設) 統計月報 瀬戸中央自動車道 南備讃瀬戸大橋(香川県側か ら岡山県側を望む) 橋梁の先端技術紹介-北海道縦貫自動車道ホロナイ川 橋事前効果評価に基づいた安全対策を 安全な道路交通を目指して 交通事故と評価指評 高齢社会の交通 イキイキ長寿社会とクルマ 越正毅 影山久 福田正 笠井純一 山谷えり子 1996 1996 1996 1996 1996 10 10 10 10 10 新しい道路交通整備のあり方をめぐって 三谷浩 1996 10 マクロ生産関数による社会資本整備の効果測定 PC床版2主桁橋の適用性に関する調査研究 ―ホ ロナイ川橋を例にしたケーススタディー 東京湾横断道路の現況 阪神高速道路3号線神戸全線復旧について 「快適夢空間」泉大津パーキングエリアの概要と利 用状況 森杉壽芳・宮城俊彦編著『都市交通プロジェクトの評 価―例題と解説』 インターネット 太田和博 1996 10 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 その他提言・提言へ 20 の回答 22 研究 高橋昭一 1996 10 28 研究 泉保孝 林秀侃,丸居保 1996 1996 10 10 38 紹介 43 紹介 橋本晃 1996 10 48 紹介 中村良平 1996 10 53 書評・新刊紹介 1996 10 ティボー経済の地域間交易(下) J・D・ウィルソン 1996 10 高速A86号線による鉄道跨線部の設計概要 C・ラルエル,P・ロッシ ニー,J・C・ラセイグ 1996 10 1996 1996 1996 1996 1996 1996 10 10 10 10 10 10 54 バイパス 外国論文紹介(経 55 済・技術関係) 外国論文紹介(経 60 済・技術関係) 80 海外ニュース 80 国内ニュース 82 国内ニュース 83 国内ニュース 統計月報 表紙 1996 11 矢田俊文 五十嵐徹人 石井幸孝 友永清 溝上章志 山崎朗 佐藤正人 吉永一夫 渡辺信次 松尾正廣 内田和実 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 1996 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 11 J・ビッカーズ 1996 11 自動運転道路のテストが開始される 磐越自動車道(会津坂下~西会津間)開通 東北自動車道北上金ヶ崎IC開通 高速道路の開通予定(平成8年11月)について 統計月報 長野自動車道 更埴JCT付近 夢のクロスハイウェイ- 10万人以上15都市を結ぶ九州クロ スハイウェイクロスハイウェイネットワークと北部九州経済圏の形 成 九州の交通インフラの現状について 交通機関の「点」と「線」 「ボーダレス」社会と高速道路 阿蘇の大自然と観光交通計画 アジアの九州 地域経済における高速道路の利活用について 九州の高速道路網整備の現状と展望 守りはぐくみ25歳・クロスハイウェイ 九州クロスハイウェイの開通とKJILMA★の博覧会 九州クロスハイウェイ開通とツーリズム開発 みちと時代と 垂直的に関連した市場における競争と規制(上) 204 7 11 15 16 18 3 口絵 7 11 16 18 20 21 28 37 41 47 51 55 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 研究 紹介 紹介 紹介 紹介 バイパス 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ロンドンにおける渋滞税導入に関する検討 著者 M・リチャーズ,C・ジリ アム,A・D・メイ カナダの高速道路建設が促進してきている 明石海峡大橋補剛桁閉合最終ボルト締結について のお知らせ JH長野管理事務所の設置について 高速自動車道/一般有料道路 平成9年度開通予定 区間 統計月報 九州自動車道 薩摩吉田IC付近 高速道路開通延長6,000KM突破 高速道路6,000㎞の完成と今後の整備課題 杉山武彦 敢えて目的税を推す 岡野行秀 故 今野源八郎先生をいたむ 藤井彌太郎 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1996 11 64 済・技術関係) 1996 11 84 海外ニュース 年号 1996 11 84 国内ニュース 1996 11 84 国内ニュース 1996 11 85 国内ニュース 1996 1996 1996 1996 1996 1996 11 11 12 12 12 12 3 7 11 12 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 哀悼・追懐・追悼 特別寄稿・特別レ ポート 時評・評論 随想・回想 未来道の足音 矢野純一 1996 12 13 いわゆる「収支率」について 上信越自動車道(小諸~更埴)開通によせて 高速道路に期待する ―上信越自動車道開通によ せて― オアシスに誕生したミュージアム 切土のり面の縮小化工法に関する設計法の紹介 高速道路開通延長6,000㎞突破 Ⅰ上信越自動車道 (小諸~更埴JCT)の概要 Ⅱ磐越自動車道(津川~安田)の概要 Ⅲ山陽自動車道(神戸JCT~三木小野)の概要 平成7事業年度決算と高速道路の収支状況 Ⅰ日本 道路公団 Ⅱ首都高速道路公団 Ⅲ阪神高速道路公団 Ⅳ本州四国連絡橋公団 井口富夫著『規制緩和と地域経済―京都市と周辺 地域の動向―』 集中工事の原点 岡田清 吉村午良 1996 1996 12 12 17 18 神津昭平 1996 12 20 随想・回想 柳沢京子 毛利俊二,永吉哲哉 1996 1996 12 12 22 随想・回想 24 研究 藤田守廣 1996 12 32 紹介 羽根田汎美 田中裕治 1996 1996 12 12 34 紹介 35 紹介 重冨修 1996 12 37 紹介 村田勝 緒方厚 菅原均 1996 1996 1996 12 12 12 40 紹介 42 紹介 44 紹介 武田文夫 1996 12 47 書評・新刊紹介 1996 12 垂直的に関連した市場における競争と規制(下) J・ビッカーズ 1996 12 建設廃材のリサイクルについて M・クボー,M・クーシア ル,F・ブイルボーダン 1996 12 橋梁補修において合成物による試験が可能性を増 す 東水戸道路(水戸南~水戸大洗間)開通 高速道路等のクレジットカードの利用範囲が拡大 統計月報 小田原厚木道路 平成8年度開通の高速道路 ニーズ・オリエンティッド・ITS 桑原雅夫 「償還準備金」と減価償却制度 中村貢 高速道路メディア考 尾之内由紀夫 夢のハイウェイ第二名神に寄せる期待 ―小松左京 氏の基調講演より― 1996 1996 1996 1996 1996 1997 1997 1997 1997 12 12 12 12 12 1 1 1 1 48 バイパス 外国論文紹介(経 49 済・技術関係) 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 75 海外ニュース 75 国内ニュース 76 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 8 論説 12 論説 14 随想・回想 1997 1 16 特別記事 これからの道路整備 ―平成9年道路整備の抱負― 佐藤信彦,藤井彌太郎 1997 1 25 1997 1 32 研究 1997 1 38 研究 1997 1997 1997 1997 1 1 1 1 45 50 54 58 櫻井裁之 1997 1 64 報告 塩見英治 1997 1997 1 1 69 書評・新刊紹介 70 バイパス 動的経路誘導システムの外部効果について ―モン テカルロ・シミュレーションによる検証― 阪神・淡路大震災後の近畿地方の高速道路におけ る交通量変化の分析 第2回日韓技術交流会議報告 高速道路・一般有料道路の路線別収支 鋼橋の設計施工の合理化について アジアハイウェイ ―その成果と今後の整備課題― アジア開発銀行の活動 ―中国・インドネシアの道 路分野を中心にして― 中条潮著『現代の航空輸送』 高速道路の渋滞 三宅広道 飯田克弘,金鍾旻,米 川英雄 吉岡正道 梅本精造 安川義行 片山道夫 205 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 紹介 紹介 紹介 報告 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 交通混雑の経済学(上) 自動運行システム(AHS)の設計施工の10課題:比 較システムの分析 不用のトナーによりアスファルトの強度を増す 名神高速道路(栗東~瀬田東)6車線化拡幅工事完 成,姫路西バイパスおよび太子龍野バイパスの開通 について 統計月報 東名高速道路 富士IC付近 北米の道路事情/第二名神起工記念シンポジウム 構造問題と経営改善の方向性 ―日本道路公団経 営改善委員会の議論を振り返って― 経営改善への道 ―経営改善委員会意見書を読ん で― 今野源八郎先生追懐 今野 源八郎先生を偲んで 大型車の交通安全の多角的な検討を テレコミューティングが都市交通の混雑緩和に及ぼ す影響 第30回国土開発幹線自動車道建設審議会について 著者 R・アーノット,K・スモー ル C・レビン,D・ファンク 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1997 1 71 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1997 1 78 済・技術関係) 1997 1 99 海外ニュース 年号 1997 1 1997 1997 1997 1 1 2 統計月報 表紙 3 口絵 諸井虔 1997 2 7 論説 岡野行秀 増井健一 尾之内由紀夫,藤森謙 一,岡野行秀 山下宣博 1997 1997 2 2 1997 2 1997 2 11 論説 14 哀悼・追懐・追悼 座談会・放談・対談・ 18 鼎談・対話 25 時評・評論 1997 2 26 研究 1997 2 32 紹介 1997 2 38 紹介 1997 1997 2 2 42 紹介 45 紹介 1997 2 48 紹介 1997 1997 1997 2 2 2 1997 2 1997 2 51 報告 56 報告 61 バイパス 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 外国論文紹介(経 68 済・技術関係) 1997 2 87 海外ニュース 1997 1997 1997 2 2 2 87 国内ニュース 統計月報 表紙 1997 3 3 口絵 1997 3 7 論説 1997 3 11 論説 1997 1997 1997 3 3 3 15 特別記事 16 随想・回想 18 随想・回想 1997 3 20 研究 1997 3 27 紹介 1997 3 30 紹介 1997 3 33 紹介 1997 3 35 紹介 1997 3 39 紹介 1997 3 47 書評・新刊紹介 1997 3 1997 3 48 バイパス 外国論文紹介(経 49 済・技術関係) 三友仁志,実積冬志也 建設省道路局高速国 道課 JH日本道路公団経営 改善委員会事務局 山田一元 氷鉋揚四郎 JH日本道路公団の経営改善の活動状況―経営改 善委員会の活動を基軸に― 第55回(1996年度)日本交通学会研究報告会 日本地域学会第33回年次大会 40年目を迎えたインターステイト高速道路網の現状 椎本謙次 と能力(PUBLIC ROADS ・ SUMMER 1996) 第二名神起工記念シンポジウム報告 第31回海外道路調査団報告 ―アメリカ・カナダ― 細田和夫 野菜の4割,ゴミの3割 R・アーノット,K・スモー 交通混雑の経済学(下) ル M・リチャーズ,C・ジリ ロンドンにおける渋滞税導入に関する検討 アム,他 移動式実験装置を発注することにより,現場実験が 始まる 松山自動車道(川内~伊予)開通 統計月報 北陸自動車道 南条SA付近 中国新往来-ビックネット沿線の開発- 岡山道(岡山 総社~北房JCT)開通 広がる交流の輪 ―西日本中央連携軸の形成へ向 井上元 けて― 中国地方の高速道路と地域づくり ―路草会議の実 松波竜一 践― 西日本中央連携軸への期待 石井正弘 手作りの道中図記 ―頼又十郎の石見国への旅― 頼祺一 こころと風を伝える 福田百合子 高速道路整備と地域発展のための課題 ―中国地 戸田常一 方を事例として― 広島都市圏における自動車専用道路網整備につい 森山誠二 て 山陰・夢みなと博覧会 「山陰・夢みなと博覧会」開催に向けて 協会 中国道インターチェンジサミット 福岡義登 「中国新往来」ビックネット ―JH中国支社の現況と 庄野豊 今後― 平成9年度道路整備予算案の概要 北橋健治 井原健雄編著『瀬戸大橋と地域経済―21世紀への 武田文夫 架け橋の軌跡と課題―』 瀬戸大橋ミステリー 紙上はクリーン,路上はダーティ ―カリフォルニア A・グレイザー,D・B・ク 州のスモッグチェックの苦難 ライン,C・レイブ 206 99 国内ニュース 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 道路安全監査 ―ITE技術委員会4S―7レポート― 床版コーティング工法として新しいすべり止め技術が 生まれた 中四(なかよし)さんかいチケットの販売について,岡 山自動車道(岡山総社~北房JCT間)開通 東名高速道路「横浜IC」の名称を変更,東海北陸自 動車道(一宮木曽川~岐阜各務原間)開通 統計月報 山陽自動車道 玉島IC付近 平成9年度高速道路トッピクス 高速道路 ―その質充実の視点から― 自動走行システムへの期待と課題 いろいろな乗り物を乗りこなして 2020年からの高速道路 自動車両確認装置を用いた旅行時間計測に関する 基礎的研究 今後の有料道路制度のあり方についての中間答申 ―都市高速道路・本州四国連絡道路・一般有料道 路について― 第19回土木計画学研究発表会報告 応用地域学会第10回研究発表大会 欧米の公共工事建設システム動向(その1) ―公共 土木工事のおもな入札方式― 平成9年度高速道路建設計画の課題 Ⅰ日本道路 公団 Ⅱ首都高速道路公団 Ⅲ阪神高速道路公団 Ⅳ本州四国連絡橋公団 Ⅴ名古屋高速道路公社 Ⅵ福岡北九州高速道路公社 欧米の技術に学ぶもの 道路空間に対する料金設定:バック・トゥ・ザ・フュー チャー?ケンブリッチ市での経験(上) 統一ドイツの交通プロジェクト“VDE―道路―” 著者 K・オブデン 号 頁 種別 数 外国論文紹介(経 1997 3 55 済・技術関係) 年号 1997 3 73 海外ニュース 1997 3 73 国内ニュース 1997 3 75 国内ニュース 大蔵泉 高羽禎雄 青山佳世 佐佐木綱 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 3 3 4 4 4 4 4 3 7 10 14 16 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 時評・評論 村上陽二郎,巻上安爾 1997 4 17 研究 建設省有料道路課 1997 4 28 紹介 斎藤和夫 柏谷増男 1997 1997 4 4 32 紹介 34 紹介 埜本信一,川村祐三 1997 4 42 紹介 竹内俊夫 杉浦浩 三好逸二 星野満 浅井章治 高山壽 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 4 4 4 4 4 4 4 49 53 57 61 65 68 72 S・アイソン 1997 4 A・アウフェンベルク, H・フィルク 1997 4 1997 4 102 海外ニュース 1997 1997 1997 1997 1997 4 102 国内ニュース 4 103 国内ニュース 4 103 国内ニュース 4 統計月報 4 表紙 1997 5 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 バイパス 外国論文紹介(経 73 済・技術関係) 外国論文紹介(経 80 済・技術関係) 米国運輸省(DOT)が会計ミスにより削減された道路 予算の復活を要求 三陸自動車道(仙台港北IC~利府中IC)開通 高速道路等のクレッジットカード利用範囲がさらに拡 大 東京湾横断道路の名称発表について 統計月報 松山自動車道 いよ小松IC~川内IC(中山川橋) 首都高速道路公団の建設状況/事故削減に向けた 事故多発地点緊急対策 道路審議会中間答申 ―概要と本州四国連絡道路 ― 道路審議会中間答申 ―都市高速道路― 道路審議会中間答申 ―一般有料道路― 交通安全対策あれこれ 大都市と地方の相互理解による道路整備を CGによる高速道路の景観設計と評価 首都高速道路交通起終点調査の概要 高速自動車国道における大型貨物車の走行実態と 交通事故の状況 欧米の公共工事建設システム動向(その2) ―米国 におけるCM制度およびVE制度― 成田空港問題の本質は何か ―隅谷三喜男著『成 田の空と大地 闘争から共生への途』― 道路案内標識がなくなる? 道路空間に対する料金設定:バック・トゥ・ザ・フュー チャー?ケンブリッジ市での経験(下) 杉山雅洋 杉山武彦 山内弘隆 安藤忠夫 樗木武 中園眞人 安藤憲一,坂爪誠 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 5 5 5 5 5 5 5 7 12 16 20 22 23 33 小谷充宏,久米富美男 1997 5 39 紹介 埜本信一,川村祐三 1997 5 43 紹介 高橋寿夫 1997 5 49 書評・新刊紹介 1997 5 S・アイソン 1997 5 フランスの高速道路における視距 MM・L・デュポン,G・ ルーシェン 1997 5 50 バイパス 外国論文紹介(経 51 済・技術関係) 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 1997 5 韓国はアメリカの会社を認可することで,少しだけ市 場を開放する 207 3 口絵 論説 論説 論説 随想・回想 時評・評論 研究 紹介 75 海外ニュース 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 維持修繕業務における競争性の導入について 統計月報 高松自動車道 府中湖PA付近 米国・欧州における大都市の高速道路/シンポジウム 21世紀のネットワークを考える 都心環状高速道路の整備について 米国の大都市の高速道路に関する新たな展開 ― ニューヨーク,ボストン,ワシントン― 欧州における大都市の高速道路の新たな展開 ― ロンドン,パリ,ミラノ― 欧州連合(EU)の交通政策 東京湾を活用した首都 放射と環状の調和 北海道の高規格幹線道路網を対象とした時間距離 行列の視覚化 首都高速道路の情報提供について 阪神高速道路3号神戸線利用実態アンケート調査結 果 21世紀のネットワークを考える ―都市の再生と高 速道路― 水谷文俊著『JAPANESE URBAN RAILWAYS ― A PRIVATE・PUBLIC COMPARISON』 春3題 交通および通信ネットワーク:21世紀へ向けての都 市基盤計画(上) リヨン市環状高速道路北部区間の建設(その1) 政府は,カリフォルニア高架橋の溶接欠陥を調査す る 秋田自動車道(北上西~湯田),湯沢横手道路(湯 沢~十文字)の開通について 統計月報 鶴見つばさ橋 すでに6,000KMキロメートルをこえた守備-24時間365日 の不休の守り 道路,自動車,人間 ハイウェー体験考 ―安全・管理について― 事故は進化する 東京の交通渋滞は解消できる 道路トンネルにおける清掃ロボットの研究開発 高速道路における24時間365日の維持管理料金収 受業務 ―お客様応接の最前線― 交通管理業務 ―ハイウェイパトロール:完全を守る スペシャリストたち― 維持修繕業務 ―不測の事故・災害に備えて― 施設保全点検業務 ―高い技術レベルが要求され るホームドクター― 都市内高速道路の維持管理 ETC導入に向けた交通挙動の分析 高速道路における緑のリサイクルシステム 中村良平・田渕隆俊著『都市と地域の経済学』 維持修繕業務とISO 9000シリーズ 交通および通信ネットワーク:21世紀へ向けての都 市基盤計画(下) リヨン市環状高速道路北部区間の建設(その2) 著者 年号 号 頁 種別 数 1997 5 75 国内ニュース 1997 5 統計月報 1997 5 表紙 1997 6 3 口絵 巻上安爾 1997 6 7 論説 石塚幹剛 1997 6 11 特別記事 土屋光博 1997 6 17 特別記事 山川朝生 榊原胖夫 中村浩美 桝谷有三,浦田康滋田 村亨,斎藤和夫 森川邦雄 石崎保信 1997 1997 1997 6 6 6 23 特別記事 29 時評・評論 30 随想・回想 1997 6 32 研究 1997 1997 6 6 41 紹介 46 紹介 1997 6 52 報告 1997 6 59 書評・新刊紹介 1997 6 R・E・シュラー 1997 6 C・パラディ,J・フェルマ ン他 1997 6 1997 6 60 バイパス 外国論文紹介(経 61 済・技術関係) 外国論文紹介(経 69 済・技術関係) 87 海外ニュース 1997 6 88 国内ニュース 1997 1997 6 6 統計月報 表紙 1997 7 1997 1997 1997 1997 1997 7 7 7 7 7 7 11 15 16 18 1997 7 27 紹介 高城一俊 1997 7 29 紹介 伊藤容三 1997 7 32 紹介 長滝清敬 1997 7 34 紹介 山田淳 丸山信 宮下修一 藤岡明房 1997 1997 1997 1997 1997 7 7 7 7 7 36 42 46 50 51 R・E・シュラー 1997 7 J・フェルマン,M・ビグ ネ 1997 7 1997 7 73 海外ニュース 1997 7 73 海外ニュース 1997 7 73 海外ニュース 1997 7 74 海外ニュース 1997 7 74 海外ニュース 松澤俊雄 両角岳彦 小柳津隆弘 小林實 越正毅 佐藤元久,小林彰 日本道路公団業務一 課,業務二課 ETC連合体がMFS社とETCシステムの配備プロジェ クトを契約 キーウィット社がI―15号線の改築プロジェクトを受注 バージニア州の橋梁でメダルに代わって合成素材を 使用 下院に提出されたISTEAプロジェクト案は1,000億ド ルの予算超過 「殺人道路」と呼ばれるトロントの407号線は,開業が 本決まりなるのか? 208 3 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 研究 紹介 紹介 紹介 書評・新刊紹介 バイパス 外国論文紹介(経 52 済・技術関係) 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ミネソタ州では同州最初の有料道路の建設プロポー ザルを5件受付けた カリフォルニア州の有料橋のプロジェクトでETC実用 化をテスト COFIROUTE社,銀行カードによる支払の取引「圧 縮」方式を開発する? 渋滞回避のための道路交通情報リアル・タイム表示 装置,スキッパーがイル=ド=フランスで話題 高速道路インフラに青天のへきれき:A400建設計画 取消の異例の事態 端末を通じてリアルタイムで道路交通情報が入手で きるサービス スウェーデンとデンマークを結ぶ橋の建設計画 大気汚染防止法案に伴う高度大気汚染時の交替交 通措置に関する詳細が発表される イル=ド=フランスで,パリに近づくほど減速という新し い速度制限法が導入される 料金収受業務委託における競争入札の導入につい て 統計月報 上信越自動車道 佐久平PA付近(桃源郷橋) 新しいサービス展開をめざして休憩施設から見える風 景 サービスエリアのサービスはどう認知されているか ―若者の不満足記述をとおして― 交流新時代への基盤整備―国幹審答申への期待 ― サービスエリアとハイウェイカード 車と道路 ―海外駐在の思い出― バカンスと日本人 「新しい道路」について SA・PAサービス物語 ハイウェイオアシス(地域拠点整備事業)の現況と計 画 岡山自動車道(岡山総社~北房JCT)開通記念ハイ ウェイフォーラム ―地域連携の時代を考える― 交流と連携の時代の高速道路 串カツ方式 道路と企業の立地決定(上) 先進技術を用いた車両分類方法 著者 号 頁 種別 数 1997 7 74 海外ニュース 年号 1997 7 74 海外ニュース 1997 7 75 海外ニュース 1997 7 75 海外ニュース 1997 7 76 海外ニュース 1997 7 76 海外ニュース 1997 7 76 海外ニュース 1997 7 77 海外ニュース 1997 7 77 海外ニュース 1997 1997 1997 1997 7 7 7 8 78 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 前田勇 1997 8 今野修平 鈴木忠義 山田寛 廻洋子 篠原修 安田善勝,川上信一 松本信吾 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 8 8 8 8 8 8 8 11 15 16 18 20 26 30 菅原勝広 1997 8 34 紹介 岡村秀樹 1997 1997 8 8 1997 8 1997 8 37 紹介 41 バイパス 外国論文紹介(経 42 済・技術関係) 外国論文紹介(経 47 済・技術関係) 1997 8 62 海外ニュース 1997 8 62 海外ニュース 1997 8 62 海外ニュース 1997 8 62 海外ニュース 1997 1997 8 8 63 海外ニュース 63 海外ニュース 1997 8 63 海外ニュース 1997 8 63 海外ニュース 1997 8 64 海外ニュース 1997 1997 8 8 64 海外ニュース 64 海外ニュース 1997 8 65 海外ニュース 1997 8 66 国内ニュース 1997 8 66 国内ニュース 1997 1997 8 8 統計月報 表紙 1997 9 D・J・フォーケンブロッ ク,N・S・J・フォスター C・ハンウェイ,C・チー チャン,S・シーワン GAO(会計検査院)がITSプログラムの再審査報告を 発表 ITSプロジェクトの契約においては知的所有権問題 が重要項目 ダレス・グリーンウェイの通行料金値上げと所有権譲 渡の延期申請 道路工事作業現場の安全性を優先して自動車の高 速運転を禁止 HPS―485Wと呼ばれる新しい鋼材の評価 GPSを利用した橋の安全性および状態のモニタリン グ イギリスの「シャドー・トール」と呼ばれる道路資金調 達方法 ドイツ政府,交通関連事業の民営化を推進 オランダでインテリジェント・ライティング・システムの テスト実施中 大型車の週末走行,このほど禁止となる フランスにおける高速道路情報提供サービスの概要 大規模国土整備計画についての事前協議機関の設 置が政令により公布される 九州支社・北陸支社の設置について 高速道路における大型貨物自動車等の通行区分規 制の実施 統計月報 浦戸大橋 バスを活用した交通渋滞対策日立パーク&バスライド実 験-茨木県渋滞対策推進事業 209 7 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 研究 紹介 紹介 3 口絵 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 新しい道路政策の方向 条件変化にさらされる道路整備のあり方 高齢ドライバーの危険性 21世紀万博と道路整備 新しい貨物輸送システム ISO 14000シリーズと緑化 高齢社会に対応した高速道路づくり―ノーマライ ゼーション思想に基づく高速道路づくりへの提言― 首都高速道路公団の新交通管制システム 英国の高速道路計画決定における市民参加状況に ついて 生産性と道路網 ―道路網への投資による産業へ の経済的便益を見る― パーク・アンド・バスライドの取り組みについて ―常 磐自動車道を使用した試行実験― 中村英夫編,道路投資評価研究会著『道路投資の 社会経済評価』 書評を受けて アイドリング・ストップのすすめ 著者 石田東生 今橋隆 西山啓 松村みち子 井口雅一 小澤徹三,森崎耕一, 清宮浩 年号 号 頁 種別 数 1997 9 7 論説 1997 9 12 論説 1997 9 16 随想・回想 1997 9 18 随想・回想 1997 9 20 時評・評論 1997 9 21 研究 末岡真純,清水浩志郎 1997 9 29 紹介 関根功夫 1997 9 36 紹介 車義政 1997 9 43 紹介 島田巌乃 1997 9 49 紹介 内山茂身 1997 9 53 紹介 武田文夫 1997 9 58 書評・新刊紹介 上田孝行,金本良嗣 1997 1997 9 9 1997 9 1997 9 1997 9 59 書評・新刊紹介 61 バイパス 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 外国論文紹介(経 67 済・技術関係) 86 海外ニュース 1997 9 86 海外ニュース 1997 9 86 海外ニュース 1997 9 87 海外ニュース 1997 9 87 海外ニュース 1997 1997 9 9 87 海外ニュース 87 海外ニュース 1997 9 89 海外ニュース 1997 9 89 海外ニュース 1997 9 90 海外ニュース 1997 9 90 国内ニュース 1997 9 91 国内ニュース 1997 9 91 国内ニュース 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 9 9 10 10 10 10 10 10 3 7 11 14 16 18 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 1997 10 19 研究 1997 10 27 研究 1997 10 33 紹介 1997 10 37 紹介 D・J・フォーケンブロッ ク,N・S・J・フォスター テネシー州東部における4つの補強土壁の事例に見 コーリンJ・F・P・ジョー る破壊および変形 ンズ他 現在まで州インフラ基金(ISTEA)の融資はわずか 電気自動車の走行距離を拡大する亜鉛空気バッテ リーの研究 DOT(運輸省)が29以上の州にインフラ基金の設立 を許可 DOT(運輸省)がメートル法の採用中止に反対 サンディエゴで8月に自動運転道路システムのデモ が実施される SR91号高速車線にゴーサイン 政権交替による公共事業政策の変更の見直し ボルドー南部,RN10の一部区間高速道路化に際し, 委託会社はSGEが有力候補 低公害燃料,ヨーロッパで新たな基準値が設置され る モーリエンヌ高速道路建設の財政難打開のために, 貸付金の分担返済へ 中国自動車道(美祢西IC),磐越自動車道(西会津~ 津川),上信越自動車道(信州中野~中郷),道央自 動車道(虻田洞爺湖~長万部),山形自動車道(庄 内あさひ~酒田)の開通について 東京湾アクアライン事業変更許可の申請について ハイウェイチケット「東北グッドライブチケット」「東海 北陸道夏割チケット」「西九州遊蘭物語」の発売 統計月報 道央自動車道 深川IC~旭川鷹栖IC 東北ハイウェイ新時代 高速道路網の整備と東北の将来 竹沢清隆 東北地方の経済情勢とインフラ整備 大滝精一 志竟成(ココロザシツイニナル) 本田富雄 がいや市と薪能 ―「軸」を越えた地域連携への予 軽石昇 感― 高速道路と財政改革 清水浩志郎 高速道路整備を活用した地域振興への課題 ―東 徳永幸之 北地方を事例として― コンクリート舗装における小粒径骨材露出工法の試 朝日和雄,和賀儀徳 験施工 サッカーナショナルトレーニングセンター「Jヴィレッ ジ」 ―スポーツと地域の振興を目指して・今夏7月 半谷栄寿 18日にオープン 高速道路を旅する人々のオアシス ―峠山パークラ 小林厚志 ンド― 道路と企業立地決定(下) 210 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル インターチェンジのインパクトを生かした商業集積施 設「下田ショッピングセンター」 パーク・アンド・バスライド方式 ―いわき地域と高速 バス― つがわ狐の嫁入り行列 東北ハイウェイ新時代 ヨーロッパの航空自由化(上) ―コアが空である問 題は存在するのか?― 橋脚と橋台の構造的な美について 塩を感知する光ファイバーがコンクリート橋を守る 「強力」コンクリートが橋を支える ほとんどの交通情報は2つの媒体からきている 成長するETC市場,次の10年間は平均10億ドルづつ 増加 混雑料金の今後の展開 転覆を警告するシステム 運輸省道路局が高性能コンクリートを披露 ダレスグリーンウェイの救済策合意へ ETCにおけるアクティヴ方式の優位性 ガソリン税の特定財源化でISTEA見直し関連で新た な法案の可能性 フランスの新車登録台数は減少傾向が続く パリ・ライン・ローヌ高速道路会社,排水性舗装を断 念する パリ商工会議所,自動車交通に好意的な報告を出 す 株主総会を10日に控えたユーロトンネル,株主代表 団体ADACTEに訴えられる ユーロトンネル社の負債再編計画,株主総会で承認 される ヴォワネ環境相,前政府の国土整備政策の大幅な 改定を宣言 エルフ・アキテーヌ社,水を含む低公害の燃料を発 売する予定 イタリアで新車購入促進のための政府援助策が延 長される 東海北陸自動車道(郡上八幡~白鳥),北陸自動車 道(新潟空港~新潟亀田),秋田自動車道(秋田南~ 昭和男鹿半島),米沢南陽道路(米沢北~南陽高 畠),徳島自動車道(脇町~美馬)の開通 ハイウェイチケット「砂川オアシスチケット」「盤越ワイ ド秋遊チケット」「能登・加賀・越前秋遊チケット」の発 売について 統計月報 東北自動車道 天狗橋 全通を目前に控えた山陽自動車道(吹田~山口間) 山陽自動車道ヒューマンロードフォ' 新しい道路整備五箇年計画 新道路計画に望む新概念 本四架橋の料金変更と今後の課題 ビックバンとこれからの公共事業 土蛍見たさに夜の国立公園をかける ―環境・健 康・観光の新3Kとコミュニケーション― 立地点と地景との固有の関係に着目したオープンス ペースの空間設計 ロス時間を用いた首都高速道路における交通実態 の分析・評価 新たな道路整備五箇年計画(案)の概要 ―安全で 活力に満ちた社会・経済・生活の実現― 平成8事業年度決算と高速道路の収支状況 Ⅰ日本 道路公団 Ⅱ首都高速道路公団 Ⅲ阪神高速道路公団 Ⅳ本州四国連絡橋公団 堤克人 号 頁 数 1997 10 40 紹介 新妻康有 1997 10 44 紹介 澤野修 1997 1997 10 10 K・バットン 1997 10 J・ルイス 1997 10 1997 1997 1997 10 10 10 46 紹介 49 バイパス 外国論文紹介(経 50 済・技術関係) 外国論文紹介(経 58 済・技術関係) 76 海外ニュース 76 海外ニュース 76 海外ニュース 1997 10 76 海外ニュース 1997 1997 1997 1997 1997 10 10 10 10 10 76 77 77 77 77 1997 10 77 海外ニュース 1997 10 78 海外ニュース 1997 10 78 海外ニュース 1997 10 78 海外ニュース 1997 10 78 海外ニュース 1997 10 79 海外ニュース 1997 10 79 海外ニュース 1997 10 80 海外ニュース 1997 10 81 海外ニュース 1997 10 81 国内ニュース 1997 10 82 国内ニュース 1997 1997 10 10 統計月報 表紙 1997 11 森地茂 横島庄治 井原健雄 足立哲朗 1997 1997 1997 1997 11 11 11 11 7 11 15 16 槇村久子 1997 11 18 随想・回想 斎藤潮 1997 11 20 研究 岡本博,安藤憲一 1997 11 30 研究 建設省道路局 1997 11 37 紹介 重冨修 1997 11 45 紹介 村田勝 坂本泰成 菅原均 1997 1997 1997 11 11 11 48 紹介 51 紹介 53 紹介 著者 211 年号 種別 海外ニュース 海外ニュース 海外ニュース 海外ニュース 海外ニュース 3 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 山陽自動車道ヒューマンロードフォーラム・97 ―人 と暮らしを結ぶ・山陽道,西へ― 高速自動車国道における大型貨物自動車等の通行 区分規制による効果の推察 高速道路のSA,PAにおけるごみ処理の現況につい て ISTEAからNEXTEAへ ―米国の次期道路整備計画 法案の内容および審議状況― 道路の機能と役割 岡並木著『本音が求める交通環境―交通担当編集 委員の眼―』 土木学会編『ヨーロッパのインフラストラクチャー』 ヨーロッパの航空自由化(下) ―コアが空である問 題は存在するのか?― 著者 日本道路公団大阪建 設局 GPSによる構造物の監視 種別 栗山健治,小谷充宏 1997 11 60 紹介 上村啓二 1997 11 65 紹介 椎本謙次 1997 11 71 紹介 1997 11 79 バイパス 山川仁 1997 11 80 書評・新刊紹介 森康男 1997 11 K・バットン 1997 11 1997 11 81 書評・新刊紹介 外国論文紹介(経 82 済・技術関係) 外国論文紹介(経 88 済・技術関係) 1997 11 103 海外ニュース 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 11 11 11 11 11 11 11 11 1997 11 106 海外ニュース 1997 11 106 海外ニュース 1997 11 107 海外ニュース 佐藤信彦 鈴木道雄 藤井治芳 村上圭三 沼田武 岡崎洋 萩原浩 山根孟 大城金夫 小笠原常資 伊吹山四郎 久野悟郎 伊藤學 八十島義之助 岩井聰 吉成儀 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 1997 11 108 国内ニュース 11 統計月報 11 表紙 12 3 口絵 12 9 特別記事 12 11 特別記事 12 15 論説 12 18 論説 12 22 期待 12 24 期待 12 26 随想・回想 12 28 随想・回想 12 30 特別報告・事業報告 12 38 特別報告・事業報告 12 42 随想・回想 12 44 随想・回想 12 46 随想・回想 12 48 随想・回想 12 50 随想・回想 12 52 地元から 永井益治郎 1997 12 56 地元から 林忠雄 1997 12 58 地元から 藤岡明房 1997 1997 12 12 60 バイパス 61 書評・新刊紹介 前川秀和 1997 12 62 書評・新刊紹介 D・M・レビンソン,A・ク マ 1997 12 63 K・ダフ,M・ハイザック 1997 12 HOV設備比較評価のためのシミュレーションモデル D・E・シェパード他 ETCのもうひとつの側面;イーストリバー橋の有料化 とピーク時料金の手段 ニューヨーク州で電気自動車販売に後押し判決 メキシコは頓挫する道路制度を建て直しに着手 世界中でITSの時代 共有して発展するオハイオ ロードアイランド州のI―195改築計画 リヨンで同都市圏の東西を結ぶペリフェリックが開通 イタリアのアウトストラーデ社の民営化,順調に進行 中 廃棄物輸送,国内商品輸送の3分の1を占める イル=ド=フランスで大気汚染のため公共交通手段が 2日間半額になる ドミニック・ヴォワネ環境相,大都市での車への依存 傾向を改める等の大気汚染防止新政策を発表 リヨン北部のペリフェック(東西横断環境線),無料化 の動きが激化 中部縦貫自動車道(安房峠道路)の開通について 統計月報 中国自動車道 帝釈橋 東京湾アクアライン12月18日開通 東京湾アクアライン開通によせて 東京湾アクアライン開通までの歩み アクアラインを考える 首都圏,そして国土が広がる 東京湾アクアラインの開通によせて 東京湾アクアライン完成によせて 天の時,地の利,人の和 プロジェクトの運命 東京湾アクアラインの施工について 東京湾アクアラインの事業概要 東京湾アクアラインの曙 追想,東京湾横断道路の人工島 アクアラインの橋 ―かたちにまつわる想い出― アクアラインの地域計画と景観 東京湾横断道路建設と海上交通の安全確保 千葉新時代 ―新しい交流の始まり― 夢のプロジェクト,完成 ―東京湾臨界部の高速交 通時代の幕開け― 海を渡る道 ―心の交流・連携軸としての東京湾ア クアライン― 東京湾アクアラインの建設技術 運輸経済研究センター『これからの旅客運賃』 竹村健一著『未来への「道」をつくる ―日本の大課 題3―』 交通パターンの変化に関する計算上の有効な証拠 ―ケーススタディ― 号 頁 数 1997 11 56 紹介 年号 212 103 103 103 104 104 104 104 105 海外ニュース 海外ニュース 海外ニュース 海外ニュース 海外ニュース 海外ニュース 海外ニュース 海外ニュース 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 68 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ISTEA期限切れが迫る,州は132億ドルの未執行持 越し額を残す NAHSC次の段階へ,作業チームは中間段階に焦点 大気保全プログラムが道路法案に盛り込まれそうだ メリーランド州,郡間道路を断念 低交通量が負債を跳ね上がらせる 各州はもっと道路の維持,補修に投資すべきとの報 告書出る カリフォルニア州運輸局は新しい中央分離帯の政策 トロントのE―407有料道路 ダレスグリーンウェイは料金を上げ,投資家をつなぎ とめる 州道91号線西側はHOVなら失敗,担当者はHOTが いいと言う デンバーのI―25のHOTレーン化の検討 登録して料金を払おう スマートロード事業はヴァージニアに企業引き付ける とアレン知事発言 ユーロトンネル社株主協会の不服申立て,書式不備 の理由で却下される模様 8月の自動車市場,不調 ユーロトンネル,8月も交通量増加が続く ヨプスト CDU/CSU交通問題担当議員,アウトバー ンの有料化を提案 バイオディーゼル,実用に将来性 マンネスマングループ,交通情報システムPASSOを 発表 電気自動車のための電力供給セルフサービス・スタ ンド,パリの各地点に設置される リヨンで新設有料道路テオの問題を巡り,行政裁判 所が道路利用者に有利な判決を出す ドイツ,2001年からトラックのアウトバーン通行料金 システムを変更 組織の設置および廃止について 統計月報 東京湾アクアライン 海ほたる(木更津人工島) 第32回東京モーターショー つ・な・ぐ―あなたとくる ま 新年のごあいさつ 公共投資バッシングを排す 21世紀に向けた日本の自動車メーカーのグローバリ ゼーション戦略 技術進歩と道路交通 「道路と自動車の両輪関係」の今昔 高速道路と私 これからの道路整備 ―新たな道路整備五箇年計 画 道路タイプ別・地域別にみた高速道路ドライバーの 渋滞意識の比較分析 変貌する東京モーターショー 「電気を利用する自動車」の開発動向と将来展望 休憩施設のお手洗い規模算定の適正化に関する検 討 日本地域学会第34回年次大会 21世紀への想い 21世紀への想い 亀山 章編集『エコロード ―生き物にやさしい道づ くり―』 著者 号 頁 種別 数 1997 12 83 海外ニュース 年号 1997 1997 1997 1997 12 12 12 12 83 83 83 83 1997 12 84 海外ニュース 1997 1997 12 12 84 海外ニュース 84 海外ニュース 1997 12 84 海外ニュース 1997 12 84 海外ニュース 1997 1997 12 12 84 海外ニュース 85 海外ニュース 1997 12 85 海外ニュース 1997 12 85 海外ニュース 1997 1997 12 12 85 海外ニュース 86 海外ニュース 1997 12 86 海外ニュース 1997 1997 12 12 86 海外ニュース 87 海外ニュース 1997 12 87 海外ニュース 1997 12 87 海外ニュース 1997 12 88 海外ニュース 豊田章一郎 岡野行秀 1997 1997 1997 1998 1998 1998 12 12 12 1 1 1 88 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 挨拶 8 論説 押川昭 1998 1 12 論説 杉山雅洋 杉田房子 大宅映子 1998 1998 1998 1 1 1 佐藤信彦,藤井彌太郎 1998 1 17 展望・回顧 18 随想・回想 20 随想・回想 座談会・放談・対談・ 22 鼎談・対話 1998 1 29 研究 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1 1 1 1 1 1 36 40 47 52 55 55 1998 1 56 書評・新刊紹介 1998 1 57 1998 1 1998 1998 1998 1998 1 1 1 1 松井寛,藤田素弘,因 幡良彦 梅村伸次 岩井信夫 佐藤元久 福地崇生 天野光一 M・アームソトロング, C・ドイル,J・ビッカーズ 国の最高速度規制を廃止したことによる実勢速度調 R・A・レッティング,M・ 査結果について A・グリーン ペンシルバニアでETC専用の接続ランプの新設を計 画 東京湾アクアライン川崎人工島の名称改定について 統計月報 東富士五湖 接続料金設定問題:一仮設(上) 213 海外ニュース 海外ニュース 海外ニュース 海外ニュース 紹介 紹介 紹介 紹介 バイパス バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 63 済・技術関係) 77 海外ニュース 82 国内ニュース 統計月報 表紙 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 「長野の自然と高速道路」フォトコンテスト ―入賞作 品― 長野冬季オリンピック施設紹介 高速道路ネットワークと地方の発展 海外と日本のトンネル換気事情 長野冬季オリンピックに想う 高速道路ネットワークで骨格の強い国土づくりを 「総合物流施策大網」について 相互作用空間の統計的導出方法の提案 高速道路の交通安全対策の評価と事故率および交 通ルールの国際比較 長野オリンピック時の交通輸送対策 東京湾アクアライン開通記念シンポジウム ―21世 紀へのファーストステップ― 接続料金設定問題:一仮設(下) 第4回ITS世界会議の報告 第56回日本交通学会研究報告会 ボーダレスと道路標識 ボーダレスと道路標識 開発途上国における交通問題 Ⅰ‐PASSでマークⅣ社がAT/COMM社にとってかわ る 高知自動車道(南国~伊野)の開通について 統計月報 山形蔵王IC付近(山形自動車道) 明石海峡大橋4月5日開通 明石海峡大橋の開通によせて 明石海峡大橋開通までの歩み 明石海峡大橋に期待する 兵庫県南部地震と明石海峡大橋事業 架橋新時代の幕あけ 神戸淡路鳴門自動車道の全通によせて 未来に架ける橋 明石海峡大橋を関西のさらなる発展の出発点に 明石海峡大橋関連区間の事業概要 本四架橋技術の変遷 ―1ルート4橋から明石海峡 大橋― 明石海峡大橋のあゆみ 瀬戸大橋の整備便益の計測 明石海峡大橋の開通 ―関連地域の繁栄を願う― 明石海峡大橋の景観 明石海峡大橋と関連道路の開通について 本州四国連絡橋尾道・今治ルートの計画と現況 新たな海峡横断道路プロジェクトと2,3の話題 平成10年度道路整備予算案の概要 公共輸送サービス契約:最適化の探求(上) ヨーロッパにおける有料道路の将来 サンディエゴで民間有料の試みが進行 舞鶴自動車道(舞鶴西~舞鶴東)の開通について 統計月報 明石海峡大橋 平成10年度高速道路トピックス 後半期の高速道路整備と経営 ―無料開放原則の 影― 景観と景相 わずかの時間調整で渋滞はなくせる 生活や文化に活きる高速道路 ダイナミックパーク&ライドの導入可能性に関する実 証的研究 ―金沢市をケーススタディとして― 休憩施設における再生水設備の導入について 著者 号 頁 数 1998 2 3 口絵 年号 種別 奥谷巖 水野明哲 平山祐次 生内玲子 岡田清 樋口洋一郎 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 2 2 2 2 2 2 2 3 7 11 16 18 20 21 山下宣博 1998 2 29 研究 垂水祐二 1998 2 37 紹介 (財)高速道路調査会 1998 2 41 報告 1998 2 45 1998 1998 1998 1998 2 2 2 2 46 50 53 53 1998 2 60 2 2 2 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 78 84 貝原俊民 圓藤寿穂 笹山幸俊 新宮康男 加島聰 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 佐伯彰一 1998 3 30 特別報告 1998 3 36 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 3 3 3 3 3 3 3 46 54 56 58 60 62 64 1998 3 74 1998 3 79 1998 1998 1998 1998 1998 3 3 3 3 4 92 97 藤井彌太郎 1998 4 沼田眞 桑原雅夫 井原理代 中村文彦,牧村和彦, 佐藤和彦 山本浩司 1998 1998 1998 4 4 4 11 特別寄稿 13 時評・評論 14 随想・回想 1998 4 16 研究 1998 4 25 紹介 M・アームソトロング, C・ドイル,J・ビッカーズ 細田和夫 美作達郎 J・ロート 佐藤信彦 藤原良一 三木信一 尾之内由紀夫,山根 孟,萩原浩,村上圭三 井原健雄,山村能郎 加瀬正蔵 伊藤學 横田耕治 西田壽起 駒田敬一 北橋建治 D・M・ヴァンデヴェル デ,L・I・E・スルワー フェン J・ミッシェルG 214 3 7 9 13 17 18 20 22 24 26 3 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 外国論文紹介(経 済・技術関係) 報告 報告 バイパス バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 口絵 特別記事 特別記事 論説 バイパス 期待 期待 期待 展望・回顧 特別報告 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 研究 随想・回想 随想・回想 紹介 紹介 紹介 紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 口絵 7 論説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 第20回土木計画学研究発表大会報告 応用地域学会第11回研究発表大会 平成10年度高速道路建設計画の課題Ⅰ日本道路 公団 Ⅱ首都高速道路公団 Ⅲ阪神高速道路公団 Ⅳ本州四国連絡橋公団 Ⅴ名古屋高速道路公社 Ⅵ広島高速道路公社 Ⅶ福岡北九州高速道路公社 ヨーロッパ道路調査団報告 ―デンマーク・オラン ダ・オーストリア・フランス― 肥田野 登著『環境と社会資本の経済評価 ―ヘド ニック・アプローチの理論と実際―』 フランス物語 著者 佐野可寸志 杉山雅洋 川崎晴三 1998 4 65 報告 藤岡明房 1998 4 70 書評・新刊紹介 1998 4 1998 4 1998 4 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 4 4 4 4 4 5 5 5 5 5 5 5 5 71 バイパス 外国論文紹介(経 72 済・技術関係) 外国論文紹介(経 79 済・技術関係) 96 海外ニュース 104 国内ニュース 106 調査会だより 統計月報 表紙 3 口絵 3 口絵 3 口絵 7 論説 11 論説 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 1998 5 20 解説 1998 5 24 研究 1998 5 32 紹介 1998 5 38 紹介 1998 1998 1998 5 5 5 43 紹介 48 紹介 51 紹介 1998 5 57 紹介 1998 5 60 サイドミラー 1998 1998 5 5 P・グルーグマン 1998 5 D・マイヤーズ 1998 5 61 紹介 67 バイパス 外国論文紹介(経 68 済・技術関係) 外国論文紹介(経 73 済・技術関係) 1998 5 92 海外ニュース 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 5 5 5 5 6 6 6 6 6 6 97 国内ニュース 98 調査会だより 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 時評・評論 12 随想・回想 14 随想・回想 16 研究 D・M・ヴァンデヴェル 公共輸送サービス契約:最適化の探求(下) デ,L・I・E・スルワー 高速道路における大型車両の追い越し禁止措置に フェン D・オットフリード よる交通上の効果について 設計者たちが道路バーチャルで試験走行 千葉東金道路(東金~松尾横芝)の開通について (財)高速道路調査会賛助会員名簿 統計月報 首都高 箱崎JCT(平成10年3月10日改築工事が完 成) 首都高速埼玉大宮線開通前の現場の状況 東名高速道路(静岡~焼津間)の改築 名神高速道路(京都南~吹田間)の改築 地球温暖化問題と自動車交通について 森康男 地球温暖化と緑化 森本幸裕 環境問題と舗装 福田正 写真家から見た高速道路 寺本明 道路と環境をめぐる視点 半田真理子 環境庁地球環境部環 地球温暖化防止京都会議 境保全対策課 重量ベース産業連関表の作成方法に関する研究 安時亨,井手将和,飯 ―地域間貨物交通需要予測への新しいアプローチ 田克弘,森康男 ― 清水浩志郎,木村一 ノーマライゼーション理念に対応した高速道路整備 裕,末岡真純,手塚忠 手法の提案とその評価 質の高い道路空間の創造をめざして ―環境・緑化 行 宮下修一 の視点から― 東名高速道路(静岡~焼津間)改築の概要 橋場幸彦 名神高速道路(京都南~吹田)拡幅工事の完成 中井俊雄 長野オリンピック開催時の交通変動について 竹本勝典 首都高速埼玉大宮線の事業概要 ―彩の国を北に 二宮節夫,栗原寿保 向かって― 首都高速の箱崎JCTに新設車線(箱崎JCT改良工 平林泰明 事)が3月10日開通 モンゴルの道路事情 松井保幸 有料道路とサービスと 収穫逓増と経済地理学(上) 通勤時における交通機関選択の時間的変化移住期 間と移民による影響 サウスカロライナの新しい州インフラ銀行はいきなり 問題に突き当たる 組織の廃止について 講演会の開催 統計月報 中央自動車道 (駒ヶ根市南割) 海外の道路事情 海外技術協力の経緯と今後の方向 国際交流雑感 タイ国近況レポート 「黄金のベンガル」の夢の架け橋 高速道路利用による節約時間と渋滞のロス時間 年号 号 頁 種別 数 1998 4 32 紹介 1998 4 34 紹介 1998 4 42 展望・回顧 1998 4 46 展望・回顧 1998 4 49 展望・回顧 1998 4 53 展望・回顧 1998 4 56 展望・回顧 1998 4 59 展望・回顧 1998 4 61 展望・回顧 佐藤清 巻上安爾 三野定 大島賢三 岡本博 215 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 海外の有料道路関係機関との技術交流 IVPで招かれた合衆国 ドイツにて温故知新を考える OECFの道路セクターをめぐる最近の動向 それはワトキンスレポートで始まった 米国の道路事情 ―米国におけるPFI― ヨーロッパの道路事情 ―A86西部高速道路計画の 概要(フランス)― 世界銀行 ―道路プロジェクトの動向― アジア開発銀行の近況と動向 無料の道路と有料道路 著者 黒田孝次 平野實 庄野豊 角川浩二 池田甫 吉見秀夫 年号 号 頁 数 1998 6 24 紹介 1998 6 26 紹介 1998 6 28 紹介 1998 6 30 紹介 1998 6 32 紹介 1998 6 34 報告 種別 佐久間仁 1998 6 38 報告 岡米男 田中敏幸 1998 1998 1998 6 6 6 収穫逓増と経済地理学(下) P・グルーグマン 1998 6 トンネル掘削機械の歴史について H・バルテ 1998 6 43 報告 45 報告 49 バイパス 外国論文紹介(経 50 済・技術関係) 外国論文紹介(経 56 済・技術関係) 中村良平 1998 6 68 書評・新刊紹介 1998 6 71 海外ニュース 今井敬 加藤晃 1998 1998 1998 1998 1998 1998 6 6 6 7 7 7 77 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 挨拶 8 論説 前田弘司 1998 7 12 論説 梶原拓 飯島宗一 須田寛 河上省吾 1998 1998 1998 1998 7 7 7 7 16 18 20 22 金広文,林良嗣 1998 7 23 研究 黒沢隆一 1998 7 31 研究 奥田隆 1998 7 37 紹介 蛇川雄司 1998 7 42 紹介 高桑英一 田中亮太 長瀬英彦 1998 1998 1998 7 7 7 46 紹介 51 紹介 55 紹介 山田隆昭 1998 7 60 紹介 1998 7 64 バイパス 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 外国論文紹介(経 71 済・技術関係) 森杉 壽芳編著『社会資本整備の便益評価 ―一般 均衡理論によるアプローチ―』 国務院のTEOとA86に対する判決で,委託契約が無 効となる 東京湾アクアライン回数券販売中 統計月報 宮崎自動車道 都城IC付近 中京圏の高速道路 会長就任に際して 成熟の高速時代に入る中京地域 中部の道路整備と地域づくり ―ジャーナリストの見 地から― 高速道路ネットワークに期待して 東海地方の高速道路網 「連携」をめざして 交通計画,交通需要予測の継続的事後評価の必要 性 自動車関係(諸)税収の都市鉄道への充当妥当性に 関する一評価手法の構築と中京圏への適用 交通環境を力の場で表現する安全運転支援用運動 方程式の提案 飛騨と信州を結ぶ北アルプス横断安房トンネル 21世紀に向けたビックプロジェクト ―2005年日本国 際博覧会の開催と中部国際空港の建設― 道路と村づくり 「みち」とともに栄える「まち」 ―亀山とその歴史― ツインループの黒川出入口 JH名古屋建設局の事業トピック ―名港三大橋の ネーミング(名港トリトン)など― 東海地方の高速道路網(今昔・未来) 特別記事 随想・回想 随想・回想 時評・評論 経済学と米国の都市交通政策(上) K・A・スモール 1998 7 21世紀の橋梁管理のための非破壊検査 S・B・チェイス,G・ワッ シャー 1998 7 1998 7 86 海外ニュース 1998 7 90 調査会だより 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 7 7 8 8 8 8 8 8 8 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 随想・回想 随想・回想 時評・評論 研究 アーテリー道路事業の入札者はコンピューターネット 化が必要条件 評議員会・理事会開催〈平成9事業年度の事業報告 及び決算報告について〉,道路関係4公団の最近の 事業概要,第18回「道路と交通」論文賞決定等 統計月報 名港トリトン ETCの試験運用 新・全国総合開発計画の背景と社会的意義 英国のPFIと日本への導入 碓氷峠 私が体験した高速道路の整備効果 車が人にのる 本線線形設計要領とその運用に関する問題提起 今野修平 阿部賢一 児玉幸多 遠藤貴子 榊原胖夫 岩間滋 216 3 7 12 18 20 22 23 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 新しい全国総合開発計画「21世紀の国土のグランド 国土庁計画・調査局計 デザイン―地域の自立の促進と美しい国土の創造 画課 ―」の概要について JHにおける新事業への取組みについて 荒川真 日本道路公団技術部, JH設計要領の改正について 施設部 ETCの現況と今後の展開 建設省有料道路課 日本道路公団技術部 ETCの交通運用方式の検討 交通技術課 トロントハイウェイ407のETCシステム ―世界初の 佐藤元久 完全無人の対距離制を実現― 首都高速埼玉大宮線の料金圏および料金の設定 小川哲夫 ―より利用しやすい料金設定をめざして― 米国における新しい道路整備法の概要 吉見秀夫 シンガポールにおけるELECTRONIC ROAD 紺野晃 PRICING(ERP)システム 廣岡 治哉編『都市と交通 ―グローバルに学ぶ―』 正司健一 クルマ社会に思うこと 経済学と米国の都市交通政策(下) フロリダでの海外からの観光客への案内の必要性と 特定の標識の認識度 カリフォルニア州運輸局の橋のETC転換はスロース タート お盆時期における高速道路の渋滞予測等について 統計月報 中央自動車道 小淵沢~須玉(塩川) 高速道路の交通管制システムの紹介 ハイウェイプラザ広島オープン TDMの社会化とETCの一斉導入 道路交通の効率化と情報化 REAAAのこと かけがいのない地球を守るため,いい空気といい空 気づくりへの道筋におけるわが経験 乗員安全対策の推進 道路ネットワーク整備のロジスティクスへの影響に関 する研究 号 数 頁 種別 1998 8 32 紹介 1998 8 37 紹介 1998 8 42 紹介 1998 8 49 紹介 1998 8 54 紹介 1998 8 58 サイドミラー 1998 8 59 紹介 1998 8 63 報告 1998 8 67 報告 1998 1998 8 8 K・A・スモール 1998 8 C・L・デュデック他 1998 8 70 書評・新刊紹介 71 バイパス 外国論文紹介(経 72 済・技術関係) 外国論文紹介(経 80 済・技術関係) 1998 8 横島庄治 内山久雄 近藤正 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 8 103 国内ニュース 8 統計月報 8 表紙 9 3 口絵 9 6 口絵 9 7 論説 9 10 論説 9 14 随想・回想 松波正壽 1998 9 16 随想・回想 杉山武彦 1998 9 20 時評・評論 樋口徹 1998 9 21 研究 1998 9 29 研究 1998 1998 1998 9 9 9 37 紹介 45 紹介 50 紹介 1998 9 54 紹介 1998 1998 1998 1998 9 9 9 9 59 66 67 73 1998 9 74 1998 9 83 1998 1998 9 9 96 98 1998 9 104 国内ニュース 1998 1998 9 9 1998 10 1998 1998 1998 10 10 10 今田寛典,市坪誠,小 混坑口のデザインがドライバーの運転心理に及ぼす 松孝二,南宮ムーン,長 影響に関する分析的研究 町三生 景気停滞の深刻度と高速道路利用 伊藤松博 秋田道の利活用に向けて 佐藤博栄,井上修美 「地域と交流・連携」の試み ―ハイウェイプラザ広 八山栄一,松尾和典 島― 安全・快適な走行を目指す交通管制システム ―東 阿久澤泰雄,藤田友一 京第二管理局編― 郎 ロシア技術協力ミッション報告ならびに有料道路事 川澄美道 情 ワトキンスとフランシス・ベーコン 加藤潔,吉村由紀子 第9回REAAA道路会議参加報告 梶川俊二 省庁再編と都市交通政策 空港への陸上のアクセス:インターモーダリズムに関 A・レイコム する展望 “SHADOW”TOLL 年号 R・ティルマン,P・E・ 1998年度 事業部会主催 第1回講演会報告 アウトストラーデ社,反トラストのストップ掛かる 山形自動車道(関沢~山形蔵王)の4車線化拡幅工 事の完成について 統計月報 花園IC付近(関越自動車道) トレーラーおよび大型貨物自動車等の通行区分規 制に伴う効果 住宅と高速道路 花岡利幸 有料道路化,民営化への世界的潮流と日本 武田文夫 維持管理時代の自動車重量別料金制 肥田野登 217 98 海外ニュース 紹介 サイドミラー 報告 バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 調査会だより 海外ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 17 時評・評論 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 八十島義之介先生を偲びつつ 中国の高速道路整備 地方部におけるインターチェンジの地域貢献に関す る研究 (財)道路施設協会分割のあらまし トレーラーおよび大型貨物自動車等の通行区分規 制に伴う効果と新たな規制路線の追加について 平成9事業年度決算と高速道路の収支状況Ⅰ日本 道路公団 Ⅱ首都高速道路公団 Ⅲ阪神高速道路公団 Ⅳ本州四国連絡橋公団 第一回IRFシルクロード会議の報告 広報のしごと 公共交通の経済モデルへの事故のリスクと混乱の 組み込み(上) 推奨速度の設定基準は今でも適切であるか? 総合輸送施設連絡道路,NHSは90年代の時流に乗 る 山形自動車道(寒河江~西川)の開通について 評議会・理事会報告 統計月報 猪苗代磐梯高原付近(磐越自動車道) 高速道路の新技術 技術開発の発送転換 これからの社会資本技術開発のあり方 ―多様化・ 複雑化する社会のニーズに対応する研究開発の総 合性・戦略性― 技術開発の視野 高速道路草創期の思い出 新・匠の時代 発泡スチロールを用いたカルバートの鉛直土圧軽減 工法の実用化に関する研究 公共事業における新技術活用促進システム 高速道路の技術動向 日本道路公団における技術開発 首都高速道路公団における最近の主な技術開発 阪神高速道路公団における新技術の適用 本州四国連絡橋公団における技術開発 ―明石海 峡大橋で開発された新技術― 環境・完全問題への対応に向けた自動車技術開発 の動向 西村 弘著『クルマ社会アメリカの模索』 重大事故減少に向けて 公共交通の経済モデルへの事故のリスクと混乱の 組み込み(中) 著者 鈴木忠義 シン健 嶋田喜昭,舟渡悦夫, 本多義明 三枝輝仁 年号 号 頁 種別 数 1998 10 18 随想・回想 1998 10 20 随想・回想 1998 10 22 研究 1998 10 29 紹介 1998 10 32 紹介 1998 10 37 紹介 1998 1998 1998 1998 1998 10 10 10 10 10 40 43 45 48 52 1998 10 1998 10 61 月尾嘉男 1998 1998 1998 1998 1998 1998 1998 10 10 10 10 10 11 11 77 海外ニュース 85 国内ニュース 86 調査会だより 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 井上靖武 1998 11 11 論説 今田徹 伊藤冨雄 田村幸久 島田忠則,安松敏雄, 小野塚和博 藤野健一 山縣敬二 松崎恵一 高野晴夫,植木博 幸左賢二,藤井康男 1998 1998 1998 11 11 11 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 1998 11 20 研究 1998 1998 1998 1998 1998 11 11 11 11 11 31 36 40 44 48 鈴木周一 1998 11 52 紹介 澤田勉 1998 11 56 紹介 今橋隆 1998 1998 11 11 1998 11 60 書評・新刊紹介 61 バイパス 外国論文紹介(経 62 済・技術関係) 1998 11 66 1998 11 82 海外ニュース 1998 1998 1998 1998 1998 1998 11 11 11 11 12 12 88 国内ニュース 89 調査会だより 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 1998 12 11 時評・評論 1998 1998 1998 12 12 12 12 随想・回想 14 随想・回想 16 紹介 小谷充宏,栗山健治 佐久間仁 A・W・エヴァンス,A・D・ モリスン M・A・チャウトゥリー, D・L・ワレン,H・ビッセ ル,S・タオリ A・W・エヴァンス,A・D・ モリスン R・A・バッファー,W・サ 道路の高配と路高データの収集手法へのGPSの応 ラスア,K・K・ディクソ 用 ン,W・バックマン,R・ グエンスラー 有料化を可能にするTEA21の規定は州に新しい争 いを起こす 東海北陸自動車道(一宮JCT~尾西)の開通につい て 『高速道路と自動車 総目次集』の刊行について 統計月報 中山BS付近 東中橋(舞鶴自動車道) マレーシアの道路事情 ヒューマンロードフォーラム’ 98 フランスにおける高速道路の経営と地域振興 井上繁 公害,環境問題を克服する道路行政,国土政策の 樗木武 推進を ふるさとの道 松野一博 すべては道 三浦大助 第8回世界交通学会の報告 内山久雄 218 紹介 紹介 紹介 報告 バイパス 外国論文紹介(経 53 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 外国論文紹介(経 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 名神高速道路改築事業完成記念 ヒューマンロード フォーラム’98 ―21世紀の高速道路に寄せる期待 と役割― 日本道路公団・マレーシア道路公団第1回技術交流 会議 JH日本道路公団の組織改革 川崎訴訟(第2次~第4次)地裁判決の概要と問題点 高度道路交通システム(ITS)のもたらす便益 「日本機械学会第76期全国大会」に参加して 「ハイウェイプラザ東京」の開設 公共事業変革と発注者の資質 公共交通の経済モデルへの事故のリスクと混乱の 組み込み(下) 既設道路橋における許容活荷重の向上 米国陸軍は道路を無人で走行する車両を開発中 ハイウェイメンテナンスショー’98開催 統計月報 常磐自動車道 東海北陸自動車道の名神直結 平成10年度開通の高速道路 新年のごあいさつ 動的課金による魔法のような渋滞解消 自動車交通新時代への息吹 人は移動する 快適な高速道路とは これからの道路整備 ―平成11年度道路整備の抱 負― カリフォルニア州における道路整備への民間参画 ―州道91号線を事例として― 諸外国の交通インフラ整備における官民協力の実 態 ―アルゼンチン・イギリス― 『繁栄のためのパートナーシップ』1997年の紹介 東海北陸自動車道26年目の名神接続 ―一宮JCT ~尾西IC間の開通― ETC(ノンストップ自動料金収受システム)における通 信システム 日本地域学会第35回年次大会 第57回日本交通学会研究報告会 平成10年度第二回講演会の報告 高羽 禎雄編著『21世紀の自動車交通システム ― 情報化・知能化・自律化へ―』 旧街道みちしるべ雑感 地方道路ネットワーク運営に対する交通シミュレー ションモデル HOTレーンとVALUE PRICING:初期段階における評 価 民間有料道路管理者CPTCは91号高速車線の営業 権を非営利団体に売却すると語る 阪神高速道路(阪神東線・西線)平成11年1月1日午 前0時より料金改定 統計月報 中央自動車道 河口湖IC付近 高速道路の雪氷対策 ―冬期交通の確保をめざし て― 雪国の高速道路に期待するもの 雪氷,寒さ等に関する道路の課題 交通安全 雪国の道 過ぎし日々を振り返って,来るべき日々に思いを馳 せる ―これからの道路雪氷対策― 高速道路における冬期路面のすべり摩擦係数に関 する研究 雪氷に関する世界の動向 著者 年号 号 数 頁 種別 日本道路公団大阪建 設局 1998 12 18 紹介 鳥居康政 1998 12 22 紹介 森島貴代治 (財)道路環境研究所 椎本謙次 軍記伸一 佐々木勝 1998 1998 1998 1998 1998 1998 12 12 12 12 12 12 26 31 37 44 45 46 1998 12 47 1998 12 57 12 12 12 12 1 1 1 1 1 1 1 75 81 今井敬 越正毅 杉山雅洋 緒方信一郎 松田布佐子 1998 1998 1998 1998 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 井上啓一,藤井彌太郎 1999 1 18 青木亮,醍醐昌英,手 塚広一郎 1999 1 25 研究 山口英一 1999 1 35 紹介 西川了一 1999 1 39 紹介 中川秀和 1999 1 42 紹介 森猛,内丸年雄 1999 1 46 紹介 河上省吾 多田野聡 藤田信一 1999 1999 1999 1 1 1 54 紹介 57 紹介 60 紹介 加藤恒夫 1999 1 64 書評・新刊紹介 1999 1 1999 1 1999 1 65 バイパス 外国論文紹介(経 66 済・技術関係) 外国論文紹介(経 76 済・技術関係) 1999 1 89 海外ニュース 1999 1 96 国内ニュース 和田惇 森吉昭博 井口雅一 米田満 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1 1 2 2 2 2 2 3 7 11 15 16 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 井上元哉 1999 2 18 随想・回想 松本晃一,斎藤辰哉 1999 2 20 研究 岩田久志 1999 2 27 紹介 A・W・エヴァンス,A・D・ モリスン R・A・ドルトン,R・リー ル A・アサナセナス 219 3 3 7 8 13 14 16 紹介 紹介 報告 サイドミラー サイドミラー バイパス 外国論文紹介(経 済・技術関係) 外国論文紹介(経 済・技術関係) 海外ニュース 国内ニュース 統計月報 表紙 口絵 口絵 挨拶 論説 展望・回顧 随想・回想 随想・回想 座談会・放談・対談・ 鼎談・対話 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 積雪寒冷地域における運転実態と冬道の運転に関 する知識 首都圏における高速道路の雪氷対策について 交通運用における雪氷対策に役立つ天気予報 高機能舗装と雪氷作業について 冬期道路のためのITS技術 ―インターネットのフル 活用を軸に― 冬期高速道路のお客様への広報について 諸外国における交通インフラの官民協力の実態 ― カナダ・マレーシア―(中) 佐藤 亮典著『平成のニューディール ―道路による 産業・国土改造―』 雪と首都高速道路 持続可能な交通 ―競争後の市場におけるバスの 役割―(上) イギリスにおける電気自動車の可能性 ―カリフォ ルニア州の教訓― オンタリオ州は407号有料道路の売却を可能にする 法律制定 常磐自動車道(いわき中央~いわき四倉)の開通に ついて 統計月報 北陸自動車道 刈羽PA付近 海外の道路事情 物流革新の動向 ―欧米を中心に― 自賠責保険の構造 高齢化社会と道路 道路技術は玉ねぎのようなもの 最適な混雑料金水準設定に関する政策上の問題点 ―道路混雑における社会的限界費用曲線の反転問 題の概観とその意味― 道路トンネルにおける拡散を考慮した換気特性 ― 単一排気口を有する集中排気縦流換気方式の濃度 分布および坑口漏れ出し率の理論検討― 諸外国における交通インフラの官民協力の実態 ― インド・チリ―(下) 平成11年度道路整備予算案の概要 武藤美紀 号 頁 数 1999 2 33 紹介 三瀬博敬 白木正規 笠原学,清野一男 1999 1999 1999 2 2 2 37 紹介 41 紹介 45 紹介 加治屋安彦 1999 2 49 紹介 森基,中尾祐 1999 2 54 紹介 山口英一 1999 2 58 紹介 武田文夫 1999 2 62 書評・新刊紹介 1999 2 R・ベントレー 1999 2 M・ハースレイ 1999 2 63 バイパス 外国論文紹介(経 64 済・技術関係) 外国論文紹介(経 71 済・技術関係) 1999 2 87 海外ニュース 1999 2 91 国内ニュース 岡田清 倉沢康一郎 佐佐木綱 持永龍一郎 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 2 2 3 3 3 3 3 3 7 11 15 16 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 竹内健蔵 1999 3 18 研究 山田隆司,小松厚造 1999 3 26 研究 山口英一 1999 3 39 紹介 1999 3 43 紹介 1999 3 43 紹介 1999 3 48 報告 1999 1999 3 3 52 報告 56 報告 1999 3 59 報告 1999 3 64 書評・新刊紹介 1999 3 1999 3 1999 3 65 バイパス 外国論文紹介(経 68 済・技術関係) 外国論文紹介(経 74 済・技術関係) 1999 3 90 海外ニュース 1999 3 94 国内ニュース 1999 1999 1999 1999 1999 3 3 4 4 4 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 時評・評論 1999 4 12 随想・回想 1999 4 16 随想・回想 著者 北橋建治 JH保全交通部交通対 高速道路における渋滞対策 策課 日本道路公団・インドネシア道路公団 技術交流協 鳥居康政,安川義行, 定の締結と第1回交流会議の内容 西川了一 第5回ITS世界会議の報告 細田和夫 インド高速道路国際会議 永尾祐治 ヨーロッパ道路調査団報告 ―ハンガリー・スロバキ 野間昭二 ア・スイス― 徳山日出男,岩崎 泰彦,加藤恒太郎著 加藤恒夫 『SMARTWAY2001』 「タイムラグ」雑感 持続可能な交通 ―競争後の市場におけるバスの R・ベントレー 役割―(下) P・ゴードン,H・W・リ コンパクトな都市づくりは望ましい計画目標なのか? チャードソン ワシントン州のタコマナロウズ有料橋新設は住民投 票で53%で承認 東北自動車道(鹿沼~大谷PA)の6車線拡幅工事等 の完成について 統計月報 上信越自動車道 上田菅平IC付近(上田ローマン 橋) 平成11年度高速道路トピックス TDMが目ざすもの 佐々木公明 ボトルネックの解消にむけて 森康男 海外と日本の高速道路 ―独断と偏見の「ハイウェ 玉置和宏 イ論」 通勤高速バスの成長に想う 三谷直人 220 年号 種別 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 天王山トンネルの付加車線設置効果 著者 森康男,米川英雄,辻 光弘 巻上康爾 山田浩之 日本道路公団九州支 社 第21回土木計画学研究発表会報告 応用地域学会第12回研究発表大会 ハイウェイフォーラム’98IN日田 ―拡がるハイウェ イ,未来の日田を,今,語ろう― 「グッド・ロード・ガイド」に学ぶ ―イギリスの環境・景 松崎喬 観に関わるアドバイス・ノート― 平成11年度高速道路建設計画の課題Ⅰ日本道路 公団 Ⅱ首都高速道路公団 Ⅲ阪神高速道路公団 Ⅳ本州四国連絡橋公団 Ⅴ名古屋高速道路公社 Ⅵ広島高速道路公社 Ⅶ福岡北九州高速道路公社 高速道路での渋滞 混雑料金と都市空間構造 個人の移動行為のコントロールの可能性 ―イル・ ド・フランス地方での交通特性分析を通して― 都市部フリーウェイの舗装更新 東北自動車道(鹿沼~大谷PA)の6車線拡幅工事等 の完成について (財)高速道路調査会賛助会員名簿 統計月報 紀ノ川SA付近(阪和自動車道) 西瀬戸自動車道5月1日全通 西日本にみられる地域構造の変化の兆しと政策課 題 本州四国連絡橋の地域経済への影響 ―四国経済 を中心にして― 多々羅大橋の開通に寄せて ―姉妹橋・ノルマン ディー橋(フランス)から― じっくり,ゆったり,しまなみ海道。 交流・連携の期待を担う本四3架橋 一般均衡モデルによる高速道路の費用便益分析 「動的課金による魔法のような渋滞解消への賛意と 疑問」 ―越教授本誌1999年1月号を読んで― 西瀬戸自動車道―しまなみ海道―の概要と今後の 課題 しまなみ海道をどう利用するか 西瀬戸自動車道における長大橋建設技術の変遷 本四3橋時代の四国地方の発展と道路整備 瀬戸内海横断自転車道の開通 瀬戸内しまなみ海道周辺地域振興の取り組み ― 瀬戸内しまなみ大学― 文化財の資質と公共構造物 号 頁 数 1999 4 18 研究 年号 種別 1999 1999 4 4 26 紹介 29 紹介 1999 4 35 紹介 1999 4 39 紹介 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 4 4 4 4 4 4 4 4 44 48 51 54 57 60 63 66 R・アーノット 1999 4 Y・D・ロシェール 1999 4 1999 4 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 展望・回顧 バイパス 外国論文紹介(経 67 済・技術関係) 外国論文紹介(経 73 済・技術関係) 90 海外ニュース 1999 4 94 国内ニュース 戸田常一 1999 1999 1999 1999 1999 4 4 4 5 5 95 調査会だより 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 広田泰孝 1999 5 10 論説 1999 5 15 特別寄稿 1999 1999 5 5 18 随想・回想 20 随想・回想 1999 5 22 研究 武田文夫 1999 5 31 コミュニケーション 西田壽起 1999 5 33 報告 福嶋康博 加島聰 三宅篤 広島県土木建築部道 路建設課,愛媛県土木 部道路維持課 1999 1999 1999 5 5 5 38 報告 42 紹介 48 紹介 1999 5 52 紹介 1999 5 56 紹介 1999 5 60 バイパス 外国論文紹介(経 61 済・技術関係) 外国論文紹介(経 67 済・技術関係) 大林宣彦 柏谷増男 山内弘隆,上田孝行, 河合毅治 荒谷充生 空間的集積と内生的成長(上) T・パリボス,P・ワン 1999 5 地球環境の課題と鉄道輸送 R・A・スミス 1999 5 1999 5 83 海外ニュース 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 5 5 5 6 6 6 6 6 6 87 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 メリーランド州で6つのロードプライシング事業が研究 される 「瀬戸内・しまなみ周遊チケット」の発売について 統計月報 多々羅大橋 アジアの高速道路 高速道路運営 ―マーケティングによるラフスケッチ ― ネットワーキングからみた高速道路建設 インターネット,情報の共有,これからの物流業 懐かしい町 徳島の思い出 高速道路の想い出 上田隆穂 南部鶴彦 根本敏則 渡辺孝雄 近藤三津枝 221 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル オッズ比分解法の中国鉄道物流への応用とその問 題点(上) 多様化する通行料金の特質 ―米国有料制の最近 の議論を中心に― 東名高速道路「不正通行」の実態と舞台裏 中国における道路整備および財政確保 アジア有料道路開発プログラム 平成10年度第三回講演会の報告 町の小さな喫茶店 空間的集積と内生的成長(下) アイオワ州における官民パートナーシップによる休 憩施設建設について トラック協会は連邦運送事業局の新規設置への支 持を訴える 「公共工事コスト縮減対策に関する行動計画」の平 成10年度の成果について 統計月報 神郷PA付近(中国自動車道) 全通30周年を迎えた東名高速道路 高速道路と安全走行 東名の30年の評価と展望 若い人に魅力的な維持管理 初めての高速道路建設こぼれ話 古代道路に思う オッズ比分解法の中国鉄道物流への応用とその問 題点(下) 樋口洋一郎 号 頁 数 1999 6 20 研究 吉見秀夫 1999 6 30 研究 吉持達郎,梅津剛 シン健 的場純一 (財)高速道路調査会 1999 1999 1999 1999 1999 6 6 6 6 6 37 41 48 52 57 T・パリボス,P・ワン 1999 6 D・M・G・フィッシャー 1999 6 1999 6 77 海外ニュース 1999 6 82 国内ニュース 初田正俊 武田文夫 藤野陽三 松本洋 武部健一 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 6 6 7 7 7 7 7 7 3 7 11 15 16 18 統計月報 表紙 口絵 論説 論説 時評・評論 随想・回想 随想・回想 樋口洋一郎 1999 7 20 研究 1999 7 29 研究 1999 7 37 紹介 1999 1999 7 7 41 紹介 46 紹介 1999 7 51 報告 1999 1999 1999 7 7 7 1999 7 1999 7 54 報告 58 書評・新刊紹介 59 バイパス 外国論文紹介(経 61 済・技術関係) 外国論文紹介(経 67 済・技術関係) 1999 7 83 海外ニュース 1999 7 87 調査会だより 1999 1999 1999 1999 1999 1999 7 7 7 8 8 8 95 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 3 口絵 7 論説 1999 8 11 論説 1999 1999 1999 8 8 8 15 時評・評論 16 随想・回想 18 随想・回想 1999 8 20 研究 1999 8 28 研究 1999 1999 8 8 36 特別記事 40 紹介 著者 栗原光二,羽山章,安 積淳一 東名高速開通30周年記念ファーラム ―東名 その 日本道路公団東京第 役割と未来― 一管理局 東名高速全通から30年 ―その役割と効果検証― 千田洋一 東名高速における情報提供の歴史と未来 宇佐見純二 ヨーロッパ道路景観調査団報告 ―ドイツ・オースト 堀繁 リア・スイス・フランス― 海外協力部会平成10年度第2回講演会の報告 (財)高速道路調査会 羽田 昇史著『サービス経済と産業組織』 武田文夫 「破綻」で思ったこと 政策環境における変化? ―道路料金設定に対す M・グリエコ,P・M・ る最近の欧州の展望―(上) ジョーンズ C・ランボレー,B・ジャ パリにおける道路情報提供サービスの現状 ムス トンネル内火災の安全対策について ―米国専門家 の意見 評議員会・理事会開催〈平成10事業年度の事業報 告及び決算報告について〉,道路関係4公団の最近 の事業概要,第19回「道路と交通」論文賞決定等 第10回REAAA道路会議のご案内 統計月報 東名高速道路 浜名湖付近 首都高速湾岸線(5期)部分開通 瀬戸内しまなみ海道完成記念 ―国際シンポジウム ― RACSの構想と現在のITS 柴田正雄 都心幹線道路のモール化実験 ―「旭川」から「浜 久保田尚 松」までの30年を想う― 新産業創出と高速道路 中村良平 高速道路と建設コンサルタント 吉田滋 高速道路にオアシスを 中井美紀 ロードプライシングの実行可能性に関する意識調査 氷鉋揚四郎,渋澤博 ―ヨーロッパの経験― 幸,P・ネイカンプ 高速道路の大型車の走行実態に基づく軸重ならび 飯田章夫,七五三野 茂,小松原昭則,早川 に車線分担率の舗装構造からみた分析 泰史 ハイウェイ紀行 ―大分自動車道にみる地域活性化 森野美徳 ― 高速湾岸線(5期)の概要 光石正 ボトルネック対策としての付加車線の効用 222 年号 種別 紹介 紹介 報告 報告 バイパス 外国論文紹介(経 58 済・技術関係) 外国論文紹介(経 64 済・技術関係) 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 瀬戸内しまなみ海道完成記念国際シンポジウム ― しまなみ海道の完成と本四3橋時代の到来― 海外交通研究会議 ―フィリピン交通研究センター の活動― TRBの概要と第78回年次総会の運営について アクアラインへの期待 政策環境における変化? ―道路料金設定に対す る最近の欧州の展望―(下) 最大粒径6MMの排水性舗装の試験舗装 カリフォルニア州91号高速車線の経常収支黒字 140%上昇 「道の日スタンプラリー’99の実施について」 高速道路整備に関する講演会のご案内 統計月報 沖縄自動車道(伊芸SA) 高速道路の防災対策 耐震性の真の向上を図れ 斜面災害の予知 兵庫県南部地震5年目にあたって 災害は複雑系? 日独の交通システムの問題 ―21世紀におけるモー ダルシフトの必要性 新幹線開業が高速道路利用に与えた影響 高速道路とのり面 平成10年の豪雨災害を踏まえた道路防災対策の取 り組み モンブラントンネル火災の教訓 阪神大震災を振り返って 世界道路協会(PIARC)・道路防災委員会(G2)の活 動 道央自動車道 黒松内東栄地区における融雪災害 第5回JH,KHC交換研修報告 本州四国連絡橋公団 号 頁 数 1999 8 44 紹介 黒川洸 1999 8 48 紹介 飯田章夫 1999 1999 8 8 1999 8 1999 8 52 報告 56 バイパス 外国論文紹介(経 57 済・技術関係) 外国論文紹介(経 64 済・技術関係) 1999 8 78 海外ニュース 大町達夫 奥園誠之 巻上安爾 片山恒雄 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 8 8 8 8 9 9 9 9 9 82 国内ニュース 83 調査会だより 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 15 時評・評論 16 随想・回想 A・オバーマウア 1999 9 18 随想・回想 橋本茂人 浅岡顕 1999 1999 9 9 20 研究 25 紹介 加藤史郎 1999 9 30 紹介 小坂寛已 松浦健二,加賀山泰一 岩崎敏男,青木博 泉保孝 三谷浩二,松原憲一, 谷内洋之,丸山正 1999 1999 1999 1999 9 9 9 9 36 41 45 50 1999 9 54 報告 1999 9 著者 M・グリエコ,P・M・ ジョーンズ J・ベランジェ,L・A・ジョ ルジュ 「ああ、勘違い」 年号 種別 紹介 紹介 報告 報告 ボトルネック混雑モデルにおける最適計測(上) W・P・オデア 1999 9 クロゼ高架橋 ―高速A51号線の2つのアーチ橋― G・ヴァンブルメルシュ 1999 9 中村貢 宮本和明 山内弘隆 榊原胖夫 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 9 9 9 9 9 10 10 10 10 10 58 バイパス 外国論文紹介(経 59 済・技術関係) 外国論文紹介(経 65 済・技術関係) 84 海外ニュース 89 国内ニュース 92 調査会だより 統計月報 表紙 3 口絵 7 論説 9 論説 13 論説 17 時評・評論 武田文夫 1999 10 18 随想・回想 手塚広一郎 1999 10 20 研究 吉見秀夫 1999 10 30 研究 西川了一 1999 10 36 研究 越正毅 1999 10 44 コミュニケーション 平井節生 1999 10 46 紹介 田中敏幸 1999 10 49 紹介 中川良隆 1999 10 54 紹介 木村昌司 藤田信一 1999 1999 10 10 62 紹介 66 報告 ミネソタ州の通信管路敷設協定は控訴判へ 地球観測フェア’99 評議員会・理事会開催,新役員名簿 統計月報 深川IC~旭川鷹栖IC(道央自動車道) PFI特集,ITS・スマートウェイの姿 PFI―新たなインフラ整備方式―への期待と問題点 日本の道路事業へのPFI導入に関わる課題 二本版PFIの可能性 官と民の役割 ―原理から実用的判断へ― マレーシアにおけるはじめての道路民営化計画と道 路公団の設立 PFIによる道路プロジェクトとVFMの評価 道路における米国流PFIの実践と展望 ―革新的資 金調達と革新的契約手法の研究を通じて― EUの公共調達政策と有料道路事業への影響 「動的課金による魔法のような渋滞解消」の疑問へ の回答 ―本誌1999年5月号コミュニケーション武田 文夫氏への対応― 民間の参加による高速道路整備 ―世界銀行の取 り組み― 有料道路事業への民間資金導入の諸方策 長大橋有料道路PFI/BOT事業の事例 ―特に官 民,利用者の利益の享受について― スマートウェイの実現に向けて ハンガリーのBOT道路 223 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 経済・通貨危機化におけるインドネシアの有料道路 井上和彦 整備 経済・通貨危機化におけるマレーシアの有料道路整 中村武夫 備 二重価格 ボトルネック混雑モデルにおける最適計測(下) W・P・オデア 住民へ橋を架ける(アラスカの経験) M・ディレイ,T・J・ガラ ファー ゴア副大統領は飲酒運転基準強化をした州への総 額5,700万ドルの補助金交付リストを発表 日蘭シンポジウム 統計月報 錦秋湖SA付近(秋田自動車道) 北陸地方の高速道路整備 ―上信越自動車道の全 通― 観光振興への期待と,「楽しむ」機能の充実について 「高速道路」に期待するもの 「高速道路と観光」雑感 北陸道中三昧記 トンネル内CCTVによる煙霧透過率計測 上信越自動車道の全線開通に向けて ハイウェイチケット割引について 平成10事業年度決算と高速道路の収支状況 Ⅰ日 本道路公団 Ⅱ首都高速道路公団 Ⅲ阪神高速道路公団 Ⅳ本州四国連絡橋公団 上信越自動車道の新規開通区間の概要 ―中郷~ 上越JCT間― オープングレーチングを用いた無雪橋梁の取り組み について トンネルの近接施行対策について 高速道路における緑陰駐車場の整備について 北陸雑感 鉄道輸送における生産性と効率性の計測に関する 展望(上) 欧州見解に基づくアウトバーン上での交通管制の近 代化 下院運輸インフラ委員会は新しい運送事業局創設 の法案を可決 ハイウェイメンテナンスショー'99開催 統計月報 北陸自動車道 創刊500号記念号 ―高速道路整備の軌跡― 『高速道路と自動車』500号に際して ―節目の季節 ― 繰り返される同じ主張 ―過去50年間を顧みる― 21世紀の高速道路へ向けて ―技術的側面におけ る過去10年の成果― 400号以降の『高速道路と自動車』論壇回顧 本誌を支えてくれた人々 ―その群像 “500号”発刊に想う 道路整備の長期重点方針を 創刊にあたって(1958年5月号) <談話>吉田茂元首相「道路清談」(1959年1月号) 『高速道路と自動車』特集号特集記事掲載一覧 「道路と交通」論文賞受賞論文一覧 高速道路の交通量と景気動向に関する最近の動向 分析 ―東名高速道路に関する分析― ハイウェイ紀行(Ⅱ) ―東京湾アクアライン,未完の 夢を明日へつなぐ― 名神高速道路の改築事業効果 ドイツにおけるPI方式による道路建設 磐越自動車道の全通に伴う社会経済効果 古代人からのメッセージ そして未来人へ 年号 号 頁 種別 数 1999 10 72 報告 1999 10 76 報告 1999 10 79 バイパス 外国論文紹介(経 1999 10 80 済・技術関係) 外国論文紹介(経 1999 10 85 済・技術関係) 1999 10 104 海外ニュース 1999 1999 1999 10 107 国内ニュース 10 統計月報 10 表紙 1999 11 1999 1999 1999 1999 1999 1999 1999 11 11 11 11 11 11 11 7 11 12 14 16 24 28 1999 11 33 紹介 1999 1999 1999 11 11 11 36 紹介 39 紹介 41 紹介 水嶋忠雄,見方功 1999 11 44 報告 草野成一 1999 11 51 報告 芹川博 小原智 1999 1999 1999 11 11 11 55 報告 59 報告 63 バイパス 1999 11 64 外国論文紹介 1999 11 73 外国論文紹介 1999 11 90 海外ニュース 藤井弥太郎 岡野行秀 1999 1999 1999 1999 1999 1999 11 11 11 12 12 12 93 国内ニュース 統計月報 表紙 3 口絵 9 巻頭言 11 論説 武部健一 1999 12 15 論説 武田文夫 増井健一 藤森謙一 越正毅 植村甲午郎 吉田茂,岸道三,今野 源八郎 1999 1999 1999 1999 1999 12 12 12 12 12 20 26 28 30 31 1999 12 32 回顧録 1999 1999 12 12 38 回顧録 40 回顧録 梶川俊二 1999 12 43 研究 森野美徳 1999 12 51 特別記事 児玉輝明,尾上一馬 坂本誠 志賀友彰,紺野晃 1999 1999 1999 1999 12 12 12 12 56 61 65 71 北実 森谷義一 中村浩美 小島富美子 佐藤元久,岩井昌彦 宮越馨 川村健一 T・H・オーム,W・G・ ウォーターズⅡ,C・ ユー S・クラウゼ 224 3 口絵 論説 時評 随想・回想 随想 研究 紹介 紹介 論説 随想・回想 随想・回想 時評 回顧録 紹介 紹介 紹介 バイパス 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 鉄道輸送における生産性と効率性の計測に関する 展望(中) ITSプロジェクトに対する便益/コスト分析の適用 ワシントンの重要な障害:バイパスとして建設された 環状道路が,今日では地域の主要幹線道路に 世界初のITS総合展示会“自動車交通情報未来展 2001”を開催 統計月報 東京湾アクアライン 第33回東京モーターショー ―乗用車・二輪車― 新年のごあいさつ 自動車税制のグリーン化と維持可能な交通 21世紀に向けての道路整備のあり方 三谷 浩 首都高速道路公団理事長 レジオン・ド ヌール勲章受賞 世界自動車産業のグローバル再編とその将来展望 21世紀の都市と自動車 道路トンネル火災事故に想う 高速道路にかける夢と現実 高機能舗装の冬期路面特性に関する研究 第33回東京モーターショー ―「乗用車・二輪車 ショー」として開催― 環境保全に向けた自動車企業の取り組み 植生コントロール(雑草対策)への試み インド・ステートロードプロジェクトについて ―世銀 道路プロジェクト― ケニアの橋梁保全に関する技術協力 日本地域学会第36回年次大会 第58回日本交通学会研究報告会 第3回IRF国際シンポジウムの報告 人間の2000年問題 鉄道輸送における生産性と効率性の計測に関する 展望(下) VALUE PRICINGは渋滞を軽減する 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 <SR91高速車線有料道路事業権は安全>他 中央自動車道 河口湖IC付近 首都高速湾岸線(5期)の路線概要,トルコ北西部大 地震・台湾集集地震の被害状況 高速道路設計への空間可視化技術の応用 仮想市場法(CVM)とはなにか 将棋のルーツを探る 世界自然遺産・九寨沟 ノルウェーにおけるロード・プライシングの研究 アメリカにおける道路設置管理瑕疵に関する賠償責 任 道路審議会答申の概要 ―地球温暖化防止のため の今後の道路政策について― トルコ北西部大地震 ―コジャエリ地震,ドゥズジェ 地震― 台湾・集集地震 台風16号豪雨による国道156号通行止めに伴う東海 北陸自動車道工事中区間の一時使用 お客様の声の活用に向けた一考察 道路による生息域の分断防止と生態系ネットワーク の形成に向けて ―日蘭シンポジウム― 日本道路公団試験研究所環境緑化センターの設置 とその役割 雑感 著者 T・H・オーム,W・G・ ウォーターズⅡ,C・ ユー D・ブランド 号 頁 種別 数 1999 12 72 外国論文紹介 年号 1999 12 79 外国論文紹介 1999 12 98 海外ニュース 1999 12 103 国内ニュース 1999 1999 2000 2000 2000 2000 12 12 1 1 1 1 2000 1 18 紹介 2000 2000 2000 2000 1 1 1 1 19 23 28 30 2000 1 32 研究 鈴木五郎 2000 1 39 紹介 岩原拓 東公男,田中満,横田 隆生 2000 1 43 紹介 2000 1 47 紹介 岡米男 2000 1 52 紹介 鹿野善則 有吉範敏 浅田高弘 (財)高速道路調査会 事業課 2000 2000 2000 1 1 1 55 紹介 59 紹介 63 紹介 2000 1 67 紹介 2000 1 71 バイパス 2000 1 72 外国論文紹介 2000 2000 2000 2000 2000 1 1 1 1 1 80 85 94 95 2000 2 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2 2 2 2 2 2 7 11 12 14 16 23 2000 2 32 紹介 斉藤宏 2000 2 36 紹介 中村晋 日本道路公団名古屋 建設局 米本元子 建設省土木研究所環 境部交通環境研究室 2000 2 42 紹介 2000 2 46 紹介 2000 2 50 紹介 2000 2 56 紹介 2000 2 60 紹介 2000 2 64 バイパス 今井敬 杉山雅洋 大石久和,藤井彌太郎 下川浩一 石田東生 萩原浩 長江啓泰 渡辺亨,齋藤辰哉,吉 江誠吾 T.H.オーム,W.G.ウォー ターズⅡ,C.ユー J.T.ベッグ,F.B.ヤング 森康男 肥田野登 大内延介 青木保之 石井晴夫 荏原明則 建設省道路局道路環 境課 宮下修一 225 3 7 8 10 統計月報 表紙 口絵 新年のごあいさつ 展望 新春対談 論説 論説 随想 随想 外国論文紹介 月報 月報 海外ニュース 表紙 3 口絵 論説 時評 随想 随想 研究 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 交通量データを使用した混雑料金の推計について ―シンガポールの乗り入れ許可制度(AREA LICENSING SCHEME)― 加速車線・減速車線の長さによる安全性の評価 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 <AOL社とMCI社のそばにダレスグリーンウェイのイ ンターチェンジが開通>他 <東九州自動車道(国分~隼人東)の開通について> 他 三笠IC付近(道央自動車道) エックスハイウェイ開通!! エックスハイウェイ開 通記念シンポジウム 高速道路と土木技術者 エックスハイウェイと四国経済の将来 高速交通ネットワーク時代における四国の課題 「四国エックスハイウェイ」の開通からさらに 「1本の赤線」から 高速道路で伊豆へ エックスハイウェイ時代を迎えた21世紀の新四国創 造 ―エックスハイウェイ開通記念シンポジウム 日 本列島横断リレーシンポジウムIN四国― 道路トンネルにおける拡散を考慮した換気特性 ― 組合せ換気方式の濃度分布及び坑口漏れ出し率の 理論検討― 千葉地域の高速道路網の整備と活用について 東京湾アクアライン事業の事後評価について 著者 年号 号 数 頁 種別 ミッチェル.Z.F.Li 2000 2 65 外国論文紹介 J.バード,G.L.ギエリン グ,D.L.ウォーレン 2000 2 73 外国論文紹介 2000 2000 2 2 79 月報 88 月報 2000 2 89 海外ニュース 2000 2000 2 2 94 国内ニュース 表紙 2000 3 岡村甫 石津英雄 前川雅一 坂本好 中平雅彦 はらたいら 2000 2000 2000 2000 2000 2000 3 3 3 3 3 3 7 9 13 17 18 20 日本道路公団四国支 社 2000 3 22 シンポジウム 山田隆司,小松厚造, 下川龍雄 2000 3 26 研究 2000 2000 3 3 32 解説 35 解説 2000 3 39 紹介 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 45 49 53 58 63 72 73 82 88 97 2000 3 98 海外ニュース 2000 3 102 国内ニュース 2000 2000 2000 2000 3 4 4 4 表紙 3 口絵 7 論説 11 時評 2000 4 12 随想 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 4 4 4 4 4 4 4 14 16 23 25 29 33 36 2000 4 41 報告 2000 4 46 報告 2000 4 50 事業展望 2000 4 54 事業展望 杉山武彦 中村貢 三谷浩,橋場克司,池 日仏エンジニアの交換留学と技術交流 田道政,平井節生,池 田裕二,SandyMERET 特集関連 四国におけるエックスハイウェイの整備 井原健雄,遠香尚史 効果 四国の高速道路における地すべり崩壊事例と対策 八木則男,樅山好幸 JH四国支社におけるのり面樹林化への取組み 山寺喜成,樅山好幸 四国の高速道路における防災体制 長谷川修一 平成12年度道路整備予算案の概要 祢屋誠 エックスハイウェイキャンペーン 輸送費と農村の(RURAL)発展(上) M.キルケニー 米国連邦道路庁の光ファイバー研究プログラム R.A.リビングストン 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 <道路維持作業アウトソーシングに伴う節約額で議 論>他 <伊勢湾岸自動車道(飛島~湾岸弥富)の開通につ いて>他 井川池田IC付近(徳島自動車道) 平成12年度高速道路トピックス 都市高速道路料金の今日的課題 近藤勝直 技術の継承 吉川紀 ITSを利用した突発事象時の交通管理システムの実 飯田恭敬 現へ ITSな一日 水尾衣里 総合防災システムとリアルタイム被害推定 相馬裕明,澤登善誠 本州四国連絡橋公団「長大橋技術センター」の発足 北川信 コンクリート製移動式防護柵(QMBシステム)の適用 椎本謙次 「1999舗装促進試験に関する国際会議」について 皆方忠雄 第22回土木計画学研究発表会 溝上章志 応用地域学会第13回研究発表大会 慶田收 北米の高速道路整備状況等および都市部大規模プ 田尻俊之 ロジェクト調査報告 道路維持管理機械調査団報告 ―スペイン・ドイツ・ 玉川博士 イタリア― 平成12年度高速道路建設計画の課題 Ⅰ 日本道 路公団 Ⅱ 首都高速道路公団 226 3 口絵 論説 論説 論説 時評 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 バイパス 外国論文紹介 外国論文紹介 月報 月報 随想 研究 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル Ⅲ 阪神高速道路公団 Ⅳ 本州四国連絡橋公団 Ⅴ 名古屋高速道路公社 Ⅵ 広島高速道路公社 Ⅶ 福岡北九州高速道路公社 小倉昌男著 『小倉昌男 経営学』 芭蕉とミズバショウ 輸送費と農村の発展(下) 道路工事箇所における移動式防護柵 ―その条件 と知見― 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 <ドライバーがかける携帯電話の信号をキャッチして 交通流を把握する新たな実験が始まる>他 <京奈和自動車道(京奈道路)山田川~木津の開通 について>他 (財)高速道路調査会賛助会員名簿 天保山大橋 ロジスティクス特集,物流“フォーラム”“シンポジウ ム”“物流と環境フェア”開催 情報通信技術を活用したロジスティクスの高度化 シティロジスティクス 企業におけるロジスティクス化の実態と課題 ビジネス・ロジスティクスに関する2題 道路とロジスティクス 道について思うこと 高速道路の延伸が水産業に及ぼしている影響につ いて 阪神高速道路における耐震設計に関わる研究 第6回物流フォーラム ―環境問題とグリーン化税制 について― 味の素ゼネラルフーズ(株)におけるロジスティクス戦 略 ロジスティクス高度情報化の動向 荷主の物流ニーズに関する最新動向 神奈川県内の人と物の動き ―そこで東名高速道路 の管理現場は何を― 角本 良平 著『常識の交通学 ―政策と学問の日 本型思考を打破―』 雲仙ゴルフ場 世界初のゴルフ切手 ピークロード・プライシングの理論:展望(上) プレキャストセグメント橋の鋼材腐食 著者 杉山雅洋 M.キルケニー H.A.ギューリッヒ 2000 4 80 外国論文紹介 2000 2000 4 4 89 月報 98 月報 2000 4 99 海外ニュース 2000 4 103 国内ニュース 2000 2000 4 106 会員名簿 4 表紙 2000 5 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 5 5 5 5 5 5 5 7 11 15 19 20 22 24 2000 5 32 研究 (社)全日本トラック協会 2000 5 38 紹介 川島孝夫 沼本康明 吉本隆一 2000 2000 2000 5 5 5 43 紹介 47 紹介 52 紹介 吉持達郎 2000 5 57 紹介 榊原胖夫 2000 5 62 書評 2000 5 63 バイパス 2000 5 64 外国論文紹介 2000 5 72 外国論文紹介 5 5 5 5 5 5 6 6 6 6 6 6 6 6 79 88 89 93 94 栗原宣彦 朝倉康夫 硲孝司 松岡國太郎 松尾武 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 竹内健蔵 2000 6 19 研究 森野美徳 2000 6 26 特別記事 日本列島シンポジウム 地方紙実行委員会 2000 6 30 紹介 根本敏則 谷口栄一 湯浅和夫 岡田清 長峰太郎 草柳文恵 田坂行男 古池正宏,秦健作,徳 林宗孝 M.A.クルー,C.S.フェ ルナンド,P.R.クライン ドルファー J.P.ウォータース,K.ケ スナー,R.W.ポストン 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 <有料道路支持とそれぞれの情勢>他 <特別企画展 20世紀の国産車>他 東海北陸自動車道 日本列島横断シンポジウム ―総括シンポジウム― 淡路花博 ―ジャパンフローラ2000― ETC試行運用開始 公共事業と住民満足 利用者の属性に応じたサービスと需要予測 高速交通網の整備に向けての村づくり 私の「街道をゆく」 地域特性に合わせたITSの整備を 代替的交通手段の存在下における最適な道路料金 形成 ハイウェイ紀行(Ⅲ) ―しまなみ海道,歴史と文化 の散歩道― 日本列島横断シンポジウム 総括シンポジウム ― 生活・文化・教育の地域の連携が国土をデザインす る― 年号 号 頁 種別 数 2000 4 57 事業展望 2000 4 59 事業展望 2000 4 64 事業展望 2000 4 67 事業展望 2000 4 70 事業展望 2000 4 73 書評 2000 4 74 バイパス 2000 4 75 外国論文紹介 227 3 口絵 3 3 3 7 11 14 16 18 論説 論説 論説 時評 随想 随想 研究 月報 月報 海外ニュース 国内ニュース 調査会だより 表紙 口絵 口絵 口絵 論説 論説 随想 随想 時評 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 道路局道路交通管理 尼崎訴訟(第一次~第二次)第一審判決について 課訟務係 淡路花博 ―ジャパンフローラ2000― 前田昌俊 高機能舗装に最適な路面標示工の検討―四国縦貫 樅山好幸,嵯峨正信, 道 徳島自動車道での試み― 藤田尚,林隆生 上信越自動車道佐久インターチェンジ周辺開発状況 梶川俊二 について 高速道路等における千葉地区他のETC試行運用開 内丸年雄 始 大阪交通科学研究会 編『交通安全学 ―新しい交 越正毅 通安全の理論と実践―』 国民性とプライド M.A.クルー,C.S.フェ ピークロード・プライシングの理論:展望(中) ルナンド,P.R.クライン ドルファー Q値を活用したTBM挙動の評価 N.バートン 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 <有料道路のないノースカロライナ州が有料道路の 良さを理解>他 <名神高速道路大垣ICにおける利便増進施設の事 業者募集について> 十勝平野SA付近(道東自動車道) 沖縄における道路整備/20世紀の国産車 沖縄における交通事情 比嘉堅 日本がつくってきた道 鈴木一義 道路空間制約下でのITSの活用 内山久雄 世界一の21連アーチ橋 城間俊安 海外における日本車の評価 岩尾吉明 高速道路における交通容量の相違に関する一考察 辻光弘,米川英雄,巻 ―平日休日,昼夜および都市間都市内による交通 上安爾 容量の相違と容量状態における小型車換算係数 2000年サミット道路協 九州・沖縄サミット開催に向けた道路整備について 議会 沖縄自動車道における料金割引措置について 福島典朗 20世紀の国産車 ―日本を駆けた,世界を駆けた― 野澤環 有珠山噴火に係る道央道等の状況について 岩田久志 交通バリアフリー法について 赤松忠幸 高齢者,身体障害者等に対応した誰もが安心して利 白井博 用できる道路施設整備を目指して 高速道路を利用した新事業の展開について ―利 荒川真 便増進施設第1号開業― この10年 M.A.クルー,C.S.フェ ピークロード・プライシングの理論:展望(下) ルナンド,P.R.クライン ドルファー F.コレ,A.ロランソ,Y.ロ 高速道路および国道利用者の満足度調査 ビション 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 <E407の通行料金未払いの紛争処理手続遅滞の問 題を解決へ>他 <那覇空港自動車道 南風原南IC~西原JCT間の開 通>他 評議員会・理事会開催<平成11事業年度の事業報 告および決算報告について>,第20回「道路と交通」 論文賞決定等 沖縄自動車道 伊芸SA 四国縦貫自動車道が開通!!高速道路で初の多機能 型情報端末機導入 規制緩和時代の高速道路料金 斎藤峻彦 新しい時代を迎える四国の高速道路整備 柏谷増男 新たなる不均等発展論を 藤岡明房 思いつくまま 桝田與一 高速度フィルムの光景 藤本統紀子 228 号 頁 数 2000 6 35 紹介 年号 種別 2000 6 39 紹介 2000 6 42 紹介 2000 6 50 紹介 2000 6 53 紹介 2000 6 54 書評 2000 6 55 バイパス 2000 6 56 外国論文紹介 2000 2000 2000 6 6 6 63 外国論文紹介 69 月報 78 月報 2000 6 79 海外ニュース 2000 6 82 国内ニュース 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 6 7 7 7 7 7 7 3 7 11 15 16 18 2000 7 20 研究 2000 7 29 紹介 2000 2000 2000 2000 7 7 7 7 33 36 40 48 2000 7 51 紹介 2000 7 55 紹介 2000 7 60 バイパス 2000 7 61 外国論文紹介 2000 7 71 外国論文紹介 2000 2000 7 7 77 月報 86 月報 2000 7 87 海外ニュース 2000 7 90 国内ニュース 2000 7 92 調査会だより 2000 7 表紙 2000 8 3 口絵 2000 2000 2000 2000 2000 8 8 8 8 8 7 11 15 16 18 表紙 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 論説 論説 時評 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ヨーロッパ・アルプス地域における複合貨物輸送の 政策課題 21世紀の四国の高速道路 四国縦貫自動車道における高架橋の取組み ― ジャッキアップ回転架設工法― 著者 氷鉋揚四郎,渋澤博 幸,A.レジアーニ,P.ネ イカンプ 佐伯博三 井置聡 建設省道路局道路環 境課 高速道路に多機能型情報端末機を導入 中村稔 日本道路公団営業部 最近の高速道路の利用動向等について 営業管理課 いわき中央IC「Jパーク」開設 ―パーク&バスライド 阿部公一,金子恵二, の推進― 中川裕明 米国の効率的な道路資産管理(アセットマネジメン 吉見秀夫 ト)に向けての動き 肥田野 登編著『環境と行政の経済評価』 上田隆穂 有料道路の最前線 交通政策のひとつの手段としての需要管理 ―移動 M.D.メイヤー 行動に影響を与えるアメとムチの利用―(上) 持続可能な交通計画:低公害車への転換に関する P.リービィ,J.ルービン 分析 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 <モンブラン・トンネル:改修工事の費用は13億フラン >他 <アジア大洋州橋梁交流フォーラム>他 松山自動車道(松山IC付近) 最盛期を迎える第二東名・名神高速道路 第二東名・名神への期待 越正毅 第二東名・名神高速道路の社会的課題 武田文夫 高速道路の建設と新しい橋梁技術 池田尚治 第二東名・名神とわが国の活力 奥野信宏 東海道と東名高速の今昔物語 榛村純一 ふたつの時間を楽しむ窯元への旅 槇村久子 多様化する私的短距離交通手段の特性比較と共存 金利昭,一瀬仁志 性の考察―超小型自動車の出現とその課題― 最盛期を迎える第二東名・名神事業 浜野光司,小山康寛 東京建設局管内の進捗と話題 友池哲雄 静岡建設局管内の進捗と話題 太田睦男 名古屋建設局管内の進捗と話題:木曽三川橋・鈴鹿 和田雄志 TN 宮内秀敏,里深一浩, 関西支社管内の進捗と話題:公害調停和解 江頭三郎 21世紀への技術―人と自然と高速道路―JH名古屋 池田博之 建設局主催によるシンポジウム― 首都圏中央連絡道路自動車道(圏央道)事業の現況 斉藤誠一,奥脇郁夫 について 社会資本整備研究会 森地 茂,屋井 鉄雄編著 芝原靖典 『社会資本の未来』 IT革命と高速道路 交通政策のひとつの手段としての需要管理 ―移動 M.D.メイヤー 行動に影響を与えるアメとムチの利用―(下) 道路沿道に設置される遮音施設に関する指令およ G.モジャノフスキー び基準の新たな方向について 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 <欧州運輸新計画>他 <山形自動車道(湯殿山IC~庄内あさひIC)の開通に ついて>他 第二名神高速道路 弥富高架橋 高速道路の景観 回遊庭園国土を構想しよう―運転者を遮音壁緑内 中村良夫 障から救え― 高速道路の景観の意味と価値 窪田陽一 魅力ある高速道路の整備 堀繁 文化としての高速道路の景 佐々木葉 驕るなかれ―橋よ,お前は風景の主役なのだから 松崎喬 5省庁,一般国道43号線等の環境対策を公表 229 年号 号 数 頁 種別 2000 8 20 研究 2000 8 28 紹介 2000 8 32 紹介 2000 8 39 紹介 2000 8 43 紹介 2000 8 46 紹介 2000 8 51 紹介 2000 8 59 紹介 2000 2000 8 8 64 書評 65 バイパス 2000 8 66 外国論文紹介 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 8 8 8 8 8 8 9 9 9 9 9 9 9 76 83 92 93 97 2000 9 24 研究 2000 2000 2000 2000 9 9 9 9 35 40 43 48 2000 9 53 紹介 2000 9 58 紹介 2000 9 62 紹介 2000 9 67 書評 2000 9 68 バイパス 2000 9 69 外国論文紹介 2000 9 79 外国論文紹介 2000 2000 2000 9 9 9 84 月報 93 月報 94 海外ニュース 2000 9 96 国内ニュース 2000 2000 9 10 表紙 3 口絵 2000 10 7 論点 2000 2000 2000 2000 10 10 10 10 3 7 11 15 19 20 22 9 13 18 20 外国論文紹介 月報 月報 海外ニュース 国内ニュース 表紙 口絵 論説 論説 論説 時評 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 論説 論説 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 マニュアルと風流 田村幸久 S.A. P.A.のセールスポイント―道の駅との違い 篠原修 都市内連続高架橋の景観設計―高松自動車道 高 井上義之,尾崎真理, 松市内高架橋の景観設計事例― 望月秀次,小林正美 走行景観向上のための屋外広告物の規制・誘導方 藤原宣夫,石坂健彦, 向―首都圏10バイパスにおける景観解析からの検 森崎耕一 討― 文化の香り漂う道づくり―北陸支社における試みか 片山修 ら― 山陽自動車道 宇部下関線の景観対策について 熊谷義次,相良貢 最近の首都高速道路における景観設計について 時田英夫,野島和嗣 中村一平,西林素彦, 阪神高速道路における景観設計の取組み 有馬伸広 本州四国連絡橋の景観設計 仁木清貴 公団経営の視点からみる今後の高速道路整備に関 して―日本道路公団経営改善委員会意見書(その 諸井虔 4)のとりまとめから― 平成11事業年度決算と高速道路の収支状況 Ⅰ日本道路公団 Ⅱ 首都高速公団 Ⅲ 阪神高速道路公団 Ⅳ 本州四国連絡橋公団 高田 邦道著『CO2と交通―TDM戦略からのアプ 苦瀬博仁 ローチ』 悩む交通事故 混雑を伴う都市モデルのタイミング均衡(上) S.L.ロス,J.インガー 建設者に求められる資質の変化 P.E.セバーグ 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 <ガーデンステイパークウェイのETC利用者に割引を 付与してもいいではないか>他 <道央自動車道(旭川鷹諏栖IC~和寒IC)の開通につ いて>他 関越自動車道 山形道湯殿山~庄内あさひ間開通,東海北陸道五 箇山~福光間開通他 ロード・プライシングの適用性・受容性 山田浩之 広域連携による交流拡大を通じた地域振興 柴田洋雄 高速道路事業にデザイン戦略を 篠原修 公共事業見直しのための条件整備 杉山武彦 シンガポールにおけるノンストップ自動料金収受シス 池田龍也 テム 庄内の味 設楽京子 加藤真司,山岸将人, 堀内信,清水亮作,増 高機能舗装の路面標示工の適用性に関する研究 田真一 本州四国連絡橋の整備効果 井原健雄 のびる1,000㎞,広がる東北―高速道路記念シンポ 日本道路公団東北支 ジウム― 社 東北地方の高速道路の軌跡と展望 北村弘和 山形自動車道の新規開通区間の概要―湯殿山~ 阿部誠 庄内あさひ― 東海北陸自動車道の新規開通区間の概要―五箇 鵜狩修,前川潤 山~福光,荘川~飛騨清見― 第2回道路幾何構造国際シンポジウム 佐久間仁 フィンランド南東部の冬期道路管理 清水雅巳 アメリカ合衆国の道路建設における環境対策 川北眞嗣 スイス国立材料試験研究所(EMPA)の紹介 高橋茂樹 牛嶋 正著『目的税―これからの税制,新しい役割 今橋隆 ―』 遮音壁と景観 混雑を伴う都市モデルのタイミング均衡(下) S.L.ロス,J.インガー K.C.モウスコス,E.ナイ TRANSCOM突発事故検出システムの評価 バー,S.リー,T.バッ ズ,P.ドゥヤー 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 230 年号 号 頁 数 2000 10 22 随想 2000 10 24 時評 種別 2000 10 25 紹介 2000 10 33 紹介 2000 2000 2000 10 10 10 40 紹介 44 紹介 50 紹介 2000 10 55 紹介 2000 10 61 紹介 2000 10 65 紹介 2000 10 70 紹介 2000 2000 2000 10 10 10 73 紹介 76 紹介 78 紹介 2000 10 81 書評 2000 2000 2000 2000 2000 10 82 10 83 10 90 10 94 10 103 2000 10 104 海外ニュース 2000 10 108 国内ニュース 2000 10 表紙 2000 11 3 口絵 2000 2000 2000 2000 11 11 11 11 7 11 15 19 2000 11 20 随想 2000 11 22 随想 2000 11 24 研究 2000 11 34 紹介 2000 11 38 紹介 2000 11 43 紹介 2000 11 48 紹介 2000 11 51 紹介 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 11 11 11 11 11 11 11 53 59 62 66 69 70 71 2000 11 78 外国論文紹介 2000 2000 11 11 88 月報 97 月報 バイパス 外国論文紹介 外国論文紹介 月報 月報 論説 論説 論説 時評 紹介 紹介 紹介 紹介 書評 バイパス 外国論文紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル <交通関係の債券発行額が上半期に120億ドルを超 え,15%上昇>他 <ハイウェイメンテナンスショー2000開催!>他 山陽自動車道 三木JCT~神戸西IC(つくはら橋) 海外の道路整備 道路関係4公団の将来―海外でのコンサルティング 業務― ITSの開発について カステラのはなし 第10回REAAA道路会議にて しなやかな道路づくりのススメ 道路予算の最低分配保証による受益と負担―米国 の連邦道路予算の地域分配方法の考察― 〔各国の道路事情〕世銀から見たザンビア,タンザニ ア道路事情 〔各国の道路事情〕期待高まるアジアハイウェー―夢 から現実へ― 〔各国の道路事情〕トルコの道路事情 〔各国の道路事情〕インドの道路事情 〔各国の道路事情〕スリ・ランカの道路事情 〔各国の道路事情〕ラオスの道路事情 〔各国の道路事情〕ニカラグアの道路事情 〔各国の道路事情〕チリの道路事情 〔各国の道路事情〕パラグアイの道路事情 第10回REAAA道路会議―21世紀に向けた道路整備 のあり方― アジア大洋州橋梁交流フォーラム―アジア大洋州に おける橋梁プロジェクトの現状と課題― スペインにおける高速道路整備 家田 仁編集『それは足からはじまった―モビリティ の科学―』 自然から教わったこと 著者 号 頁 種別 数 2000 11 98 海外ニュース 年号 2000 2000 2000 11 101 国内ニュース 11 表紙 12 3 口絵 西野文雄 2000 12 森康男 平川兼寛 近藤正 麦屋弥生 2000 2000 2000 2000 12 12 12 12 11 12 14 16 根本敏則 2000 12 18 研究 川澄美道 2000 12 25 紹介 川井洋二 2000 12 29 紹介 湯川保之 能登谷英樹 長井正 久保寛次 中村州章 内田隆司 和田義弘 2000 2000 2000 2000 2000 2000 2000 12 12 12 12 12 12 12 33 37 43 46 51 55 59 深瀬正之 2000 12 62 紹介 坂井和吉 2000 12 66 紹介 井上和彦 2000 12 71 報告 西川了一 2000 12 76 書評 2000 12 77 バイパス 2000 12 78 外国論文紹介 2000 12 84 外国論文紹介 2000 2000 2000 12 91 月報 12 100 月報 12 101 海外ニュース 2000 12 103 国内ニュース 2000 2000 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 12 105 調査会だより 12 表紙 1 3 口絵 1 3 口絵 1 13 新年のごあいさつ 1 14 展望 1 15 新春対談 1 26 論説 1 30 論説 1 34 随想 1 36 随想 E.カルスロップ,S.プ 駐車政策とロードプライシング(上) ルースト,K.V.デンダー 特定のグループに対する道路交通安全施策の優先 S.ディサヤナケ,J.ジョ ン.ル,S.チョウ,P.ター 度評価 ナー 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 <吊橋のケーブル検査基準の策定を開始>他 <北関東自動車道(友部IC~友部JCT)の開通につ いて>他 (VOL.43 総目次) 東京湾アクアライン 写真で綴る20世紀の高速道路と自動車 第34回東京モーターショー(商用車) 新年のごあいさつ 今井敬 新世紀への期待 杉山雅洋 21世紀に向けたより質の高い道路空間を目指して 藤井治芳,藤井彌太郎 理想的な政策論争を―マスコミの役割を考える― 岡野行秀 社会資本整備のための評価制度 森地茂 高速道路とのお付き合い 増井健一 第10回REAAA道路会議を終えて 三野定 二酸化炭素排出抑制を目的とした自動車交通対策 二村真理子 ―燃費効率とガソリン価格の影響― ノルウェーの交通政策について ホーコン・ヴィンデネス 北関東自動車道の整備効果について 友池哲雄,丸山正 第34回東京モーターショー2000―初めての商用車 神谷喜三 ショー― 日本地域学会第37回年次大会 高橋秀悦 第59回日本交通学会研究報告会 安藤鉄也 加藤 宣利著『回想のハイウェイ―夢に挑んだ男た 武部健一 ち―』 科学技術の研究,開発 231 7 論説 時評 随想 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 2001 1 38 研究 2001 2001 1 1 45 紹介 48 紹介 2001 1 52 紹介 2001 2001 1 1 56 紹介 61 紹介 2001 1 65 新刊紹介 2001 1 66 バイパス 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 駐車政策とロードプライシング(下) アウトバーンにおける路肩の利活用 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 <信じられないほど膨張する事業費:当初予算では 不測の事態を見込めないため続出するコスト超過> 他 <本誌のA4判化および価格改定のお知らせ> 東名高速道路(富士川付近) ITS世界会議トリノ2000,スマートクルーズ21― DEMO2000―,着々と工事が進む首都高速中央環 状新宿線 自動車事故と保険制度 各地で始動し始めた道路づくりへの住民参加 高速道路―「もの」から「こと」へ 21世紀の交通投資 本四架橋の先覚者たち 交通安全あれこれ―民事調停委員の体験から― 著者 年号 号 頁 種別 数 E.カルスロップ,S.プ 2001 1 67 外国論文紹介 ルースト,K.V.デンダー M.ローロッフ 2001 1 73 外国論文紹介 2001 1 80 月報 2001 1 89 月報 鈴木辰紀 白石真澄 樋口洋一郎 佐貫利雄 藤川寛之 七宮大 大石泰彦,尾之内由紀 夫,川本稔,中村貢, ワトキンス調査団報告45周年記念座談会(上) 藤森謙一,三野定 岡村秀樹,渡辺修治, 高速道路単路部の交通容量に関する調査研究(上) 泉正之 燃料電池自動車の開発動向と将来展望 本間琢也 地方都市における”生活とクルマ・ITS” 見波潔 有料道路事業への民間企業の参入について(抜粋) J.L.イリゴエン 第7回ITS世界会議トリノ2000 石太郎 スマートクルーズ21―DEMO2000―走行支援システ 国土交通省道路局道 路交通管理課ITS推進 ムの公開デモついて― 室 国土交通省の概要 森田康夫 首都高速中央環状新宿線の概要 遠山雄一 角本 良平著『鉄道経営の21世紀戦略』 武田文夫 寺前 秀一著『新世紀 交通課題』 杉山武彦 「人と業績」を語り継ぐ 便益課税とはなにか?(上) J.R.ハインズ 橋梁マネジメントの自動化手法:OA-MEGA Y.ルフーブル 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 <E-ZPASS(イージーパス)コンソーシアムが経済的 な難題に直面>他 <山陽自動車道(宇部JCT~下関JCT)の開通につい て>他 (「高速道路整備に関する講演会」ご案内) 大島大橋 平成12年度開通の高速道路 デジタル技術融合と商流・物流の変化 中村清 交通需要マネジメントと社会実験 高橋洋二 「御堂筋」を歩く 鈴木政徳 土木と建築の違い 上村克郎 マイノリティーのための道づくり 芥川麻実子 国土交通省への期待 山内弘隆 大石泰彦,尾之内由紀 ワトキンス調査団報告45周年記念座談会(下) 夫,川本稔,中村貢, 藤森謙一,三野定 ワトキンス・レポートに関連しての思い出のいくつか 増井健一 岡村秀樹,渡辺修治, 高速道路単路部の交通容量に関する調査研究(下) 泉正之 英国の道路利用者憲章に関する研究―市民憲章の 小島克巳 道路サービスへの適用― 道路審議会答申―都市高速道路の料金体系のあり 長谷川周夫 方等について― 高速自動車国道の整備・管理のあり方に関する報 丹羽克彦 告―道路審議会報告― 232 2001 1 90 海外ニュース 2001 2001 1 1 94 調査会だより 表紙 2001 2 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2 2 2 2 2 2 7 10 13 14 16 18 2001 2 20 座談会 2001 2 31 研究 2001 2001 2001 2001 2 2 2 2 39 43 48 56 2001 2 62 紹介 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2 66 2 72 2 77 2 78 2 79 2 80 2 85 2 92 2 101 2001 2 102 海外ニュース 2001 2 105 国内ニュース 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2 108 調査会だより 2 表紙 3 3 口絵 3 7 論説 3 11 論説 3 14 随想 3 16 随想 3 18 随想 3 20 時評 2001 3 21 座談会 2001 3 29 寄稿 2001 3 30 研究 2001 3 41 研究 2001 3 48 紹介 2001 3 52 紹介 3 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 書評 書評 バイパス 外国論文紹介 外国論文紹介 月報 月報 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ETCの試行運用報告と今後の展開について 北陸地方における高速道路の整備効果と北陸道全 4車線化の意義と展望 平成13年度道路整備予算案の概要 ヨーロッパ道路調査団報告-ドイツ・イタリア・フラン ス- はじめての挑戦高速道路づくりの物語編集懇談会編 『はじめての挑戦―高速道路づくりの物語―』 高速道路利用雑感 便益課税とはなにか?(下) アウトバーンの計画と建設―チューリンゲンの森を 横断するA71エアフルト~シュバインフルトおよびA73 ズール~リヒテンフェルス―「ドイツ統一NO.16」 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 <2008までにE-Zパスの損失は6,500万ドルと予測> 他 <阪神高速2号淀川左岸線ユニバーサルシティ出口 の開通について>他 <高速道路整備に関する講演会開催のご案内> レインボーブリッジ 平成13年度高速道路トピックス 東京におけるロードプライシングとその論点 アジア地域における効率的国際物流の実現 高齢化社会における高速道路の役割 日本の自動車保有台数について 高速道路と救急ヘリコプター つくり手の顔が見える日本のハイウェイ 道路トンネル換気における走行自動車による軸方向 拡散―軸方向拡散係数の実験式に関する検討― ハイウェイ紀行(Ⅳ)―磐越道でネットワーク効果― 尼崎訴訟(第一次~第二次)の和解について 中国地方における高速道路ネットワークの拡大 第23回土木計画学研究発表会 欧州橋梁調査団報告―欧州6カ国の橋梁調査― 海外トンネル施設調査団報告―「第10回トンネルの 空気力学と換気に関する国際シンポジウム」および 北米トンネル施設事情― 平成13年度高速道路建設計画の概要 Ⅰ日本道路 公団 Ⅱ首都高速道路公団 Ⅲ阪神高速道路公団 Ⅳ本州四国連絡橋公団 Ⅴ名古屋高速道路公社 Ⅵ広島高速道路公社 Ⅶ福岡北九州高速道路公社 森地 茂,川嶋 弘尚,奥野 卓司著『ITSとは何か ―情報革命とクルマ社会―』 東京TDM研究会編著『日本初のロードプライシング』 21世紀の3K 持続可能な開発計画は策定されているのか?(上) ―30の総合計画の評価― モンブラントンネルの大事故後における道路トンネル の安全性について 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 <ポリマー合成物で頑強な橋のデッキを建設>他 <中央自動車道(上野原IC~談合坂SA)の6車線化工 事等の完成について>他 (財)高速道路調査会賛助会員名簿 府中湖PA付近(高松自動車道) 整備が進む北関東自動車道 ”北環状” 高速道路の意義 著者 日本道路公団,首都高 速道路公団,阪神高速 道路公団 年号 号 数 頁 種別 2001 3 55 紹介 柴田康 2001 3 65 紹介 袮屋誠 紺野晃 2001 2001 3 3 69 紹介 80 報告 越正毅 2001 3 84 新刊紹介 J.R.ハインズJr. 2001 2001 3 3 85 バイパス 86 外国論文紹介 2001 3 89 外国論文紹介 2001 2001 2001 3 100 月報 3 109 月報 3 110 海外ニュース 2001 3 114 国内ニュース 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 3 115 調査会だより 3 表紙 4 3 口絵 4 7 論説 4 11 論説 4 15 時評 4 16 随想 4 18 随想 4 20 随想 2001 4 22 研究 2001 4 30 特別記事 2001 4 34 紹介 2001 2001 2001 4 4 4 38 紹介 42 紹介 45 報告 2001 4 49 報告 2001 4 54 事業展望 2001 2001 2001 2001 2001 2001 4 4 4 4 4 4 58 61 64 68 71 74 内山久雄 2001 4 78 書評 岩本立 2001 2001 4 4 79 新刊紹介 80 バイパス P.R.バーク,M.M.コン ロイ 2001 4 81 外国論文紹介 M.マレク 2001 4 86 外国論文紹介 2001 2001 2001 4 96 月報 4 105 月報 4 106 海外ニュース 2001 4 110 国内ニュース 2001 2001 2001 2001 4 112 会員名簿 4 表紙 5 3 口絵 5 7 論説 G.デンサアー,G.レー ベ,J.ナウマン 太田勝敏 根本敏則 佐佐木綱 三谷健 清水喜由 松本順子 大橋英雄,山田隆司, 小松厚造 森野美徳 国土交通省道路局交 通管理課訟務係 武藤克美 中川三朗 森昭一 今井敬一 横島庄治 233 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 情報化時代の北関東自動車道 北関東自動車道と地域づくり 北関東自動車道整備による地域経済の活性化 道づくりも自然とともに 北関東自動車道と地域連携―群馬からの視点で― 高速道路に寄せて 北関東自動車道の概要 北関東自動車道建設に伴う地域連携システムの形 成―手をつなごう北関東300人交流会の活動を中心 にして― ”ふれあう”の系譜 北関東―その歴史と文化 北関東自動車道建設に伴う茨城県内の取組み 北関東自動車道建設に伴う栃木県内の取組み 北関東自動車道がもつ意義と全線開通に寄せる期 待 北関東自動車道地域の埋蔵文化財調査 北関東自動車道開通記念シンポジウム―夢街道か らスマートハイウェイへ― 北関東自動車道における新技術・新工法の取組み 中条 潮編著『公共料金2000―21世紀の公共料金 制度のありかた―』 懐かしい人々 持続可能な開発計画は策定されているのか?―30 の総合計画の評価―(中) ヨーロッパにおける交通需要マネジメントに対する社 会的受容性 <先住民と道路改修の合意を締結>他 <日本道路公団の財投機関債について> 高速道路統計月報 下野大橋(北関東自動車道) 第二東名トンネル車輌火災実験,その他 深めよう道路とのふれあい―コミュニティバスの教訓 ― 欧米高速道路の交通運用とわが国への適用 評価の時代 わがまちに吹き始めた風 行動評価型社会システムに向けて 高速道路断想 市場経済における道路―ROADS IN A MARKET ECONOMY― 財投機関債について 第二東名高速道路清水第三トンネルにおける火災 実験 4省庁が一般国道23号等の環境対策を公表 著者 古池弘隆 山形耕一 石井晴夫 野口不二子 青島縮次郎 榊原正敏,榊原広子 田中裕治 年号 号 頁 数 2001 5 11 論説 2001 5 15 論説 2001 5 19 時評 2001 5 20 随想 2001 5 22 随想 2001 5 24 随想 2001 5 26 紹介 種別 田中栄治 2001 5 29 紹介 斎藤泰敏 友末忠徳 藤井清 土金琢治 梅澤重昭 日本道路公団東京建 設局高崎工事事務所 富田憲,安松敏雄,三 澤昭彦 2001 2001 2001 2001 2001 5 5 5 5 5 33 37 41 44 48 2001 5 53 紹介 2001 5 57 紹介 2001 5 60 書評 2001 5 61 バイパス 2001 5 62 外国論文紹介 2001 5 68 外国論文紹介 山本雄二郎 巻上安爾 藤野陽三 梅原一 渡邊英一 廻洋子 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 5 5 5 5 6 6 6 6 6 6 6 85 海外ニュース 90 国内ニュース 96 月報 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 15 時評 16 随想 18 随想 20 随想 石井晴夫 2001 6 22 報告 2001 2001 6 6 28 紹介 30 紹介 2001 6 36 紹介 2001 2001 6 6 42 紹介 45 紹介 2001 6 49 紹介 2001 6 53 紹介 2001 6 57 書評 2001 6 58 書評 2001 2001 6 6 59 新刊紹介 60 バイパス 2001 6 61 外国論文紹介 2001 6 66 外国論文紹介 2001 2001 2001 2001 2001 6 6 6 6 7 75 月報 84 月報 91 調査会だより 表紙 3 口絵 松澤俊雄 P.R.バーク,M.M.コン ロイ B.シュラッグ,J.シャッ ド 其田真理 竹國一也,下田哲史 国土交通省道路局道 路環境調査室 東京湾アクアラインの利用促進策について 金井國彦 エックスハイウェイ開通後の各種取組みと整備効果 鈴木淳司 「パークアンドバスランド」の整備-高松自動車道高 有水恭一 松中央~板野における事例- 世界道路交通安全パートナーシップ(GRSP)― GRSP日本運営委員 ASEAN諸国の交通安全推進に関するセミナーシリー 会事務局 ズ 第1回東京セミナー― 大野 栄治編著『環境経済評価の実務』 根本敏則 山田 治徳著『建設国債の政治経済学―なぜ投資 藤岡明房 国債論を提唱するのか―』 野村 和正著『道路と交通―歩みと展望―』 岩間滋 失敗マネジメントはいかが? 持続可能な開発計画は策定されているのか?―30 P.R.バーク,M.M.コン の総合計画の評価―(下) ロイ D.Bファンブロ,R.J. 制動停止時におけるブレ―キング挙動 コッパ,D.L.ピッチャ, K.フィッツパトリック 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 <事業部会・海外協力部会からのお知らせ> 福知山IC付近(舞鶴自動車道) 変わりつつあるSA・PAのサービス 234 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 自動車税制と環境政策 行政とNPOの協働で拓く「新しい公共」の時代 コミュニティ社会における道づくり 環境にやさしい道路交通政策 臨海副都心と幻の世界都市博覧会 安全・快適にドライブするためのドライバーのこころ え からくり人形にみるモノづくりの視点 地域公共財の自発的供給の可能性―「ただ乗り」問 題とオプション価格― 大都市における物流効率化の促進に向けて―日本 自動車工業会の取組み― 著者 金本良嗣 世古一穂 芝原靖典 竹内健蔵 瀬田悌三郎 日下孟 夢童由里子 年号 号 頁 数 2001 7 7 論説 2001 7 14 論説 2001 7 18 論説 2001 7 21 時評 2001 7 22 随想 2001 7 24 随想 2001 7 26 随想 種別 湧口清隆 2001 7 28 研究 大島弘明・上田実 2001 7 34 紹介 2001 7 39 紹介 2001 7 42 紹介 2001 7 48 紹介 2001 7 54 紹介 2001 7 64 書評 2001 7 65 新刊紹介 2001 7 66 バイパス 2001 7 67 外国論文紹介 2001 7 69 調査会だより 2001 2001 7 7 75 月報 84 月報 2001 7 89 外国論文紹介 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 7 7 7 8 8 8 8 8 8 8 8 89 海外ニュース 95 国内ニュース 表紙 3 口絵 7 論説 10 論説 14 論説 18 随想 20 随想 22 随想 24 時評 2001 8 25 研究 2001 8 31 研究 2001 8 42 紹介 2001 8 47 紹介 2001 2001 8 8 52 紹介 57 紹介 2001 8 61 紹介 2001 2001 8 8 65 紹介 69 紹介 2001 8 73 紹介 2001 8 77 書評 2001 8 78 書評 2001 8 79 バイパス 国土交通省自動車交 大型貨物自動車への速度抑制装置の義務付けにつ 通局技術安全部技術 いて 企画課 (財)道路サービス機構 「より快適に」進化を続ける”ジェイサパ”ING 広報・サービス室 (財)ハイウェイ交流セン 広がるサービス ター広報室 米国の大都市における交通政策とその課題 菅原聡・新垣博史 谷口 栄一・根本 敏則共著『シティロジスティクス- 高田邦道 効率的で環境にやさしい都市物流計画論-』 倉沢 鉄也著『テクノ図解ITS高度道路交通システム 加藤恒夫 ―文化系でもよくわかる!―』 「世論」と「民意」 アイヒャーT.,ターノフ ・規模,混雑と成長(上) スキーS.J. <評議員会・理事会開催―平成12事業年度の事業 報告および決算報告について―,第21回「道路と交 通論文賞」決定等>他 高速道路統計月報 一般有料道路統計月報 ・均衡ある発展と交通政策―オースティンにおける G・アダムス,D・ジェ 機会と挑戦― ラード <EZパスの不正無料利用の対策>他 <広島自動車道 広島西風新都ICの完成について> 他 東そのぎIC付近(長崎自動車道) 大都市圏の環状道路 環状道路の経済効果 奥野信宏 都市再生と環状道路 古川公毅 環状道路と物流 谷利亨 外房の中核都市づくりと圏央道 石井常雄 構造改革と関西の立場 栗山和郎 歴史はこれからつくられる 水尾衣里 大都市圏の環状道路―3つの機能と2つの要請― 家田仁 高速道路における渋滞中交通容量の算定式構築に 米川英雄,飯田克弘, 関する実証的研究 森康男 有料道路の証券化について 杉本有造 東京圏における環状道路の整備―めざすべき都市 植田雅俊,奥脇郁夫 構造の再編に向けて― 東京における中央環状線および東京外かく環状道 那須井幸一,石橋隆 路の整備 名古屋都市圏の環状道路 西尾崇,谷岡和範, 東海環状自動車道を活用したまちづくり 長谷川俊英 関西の3環状―新たな関西都市圏の形成と広域連 長谷川朋弘 携をめざして― 米国デンバー都市圏の環状道路 今井智満 ヨーロッパにおける環状道路の整備状況 近宣武 特殊法人等の会計処理の見直しに伴う『行政コスト 日本道路公団経理部 計算書の作成』について 経理課 田中 宏樹著『公的資本形成の政策評価―パブリッ 寺田一薫 ク・マネジメントの実践に向けて―』 横島 庄治著『サイクルパワー―自転車がもたらす 白石真澄 快適な都市と生活―』 教えて欲しい 235 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 規模,混雑と成長(下) シャヴァノン高架橋―10,000トンの軽量橋梁― 高速道路統計月報 <2004~2009年度に多額の連邦道路プログラムが必 要な理由>他 郡上八幡IC付近(東海北陸自動車道) 防災への取組み 巨大地震と自動車 物流量は増えている? ソウルのロードプライシング 分散研究室とITS研究 地ミルク,地ソフト,地アイスの話―ハイウェイに地 酒,地ビールはないけれど― 道に物語が生まれる時 大震災のことなど 高速走行域における道路照明と視認性 道路交通法改正の概要 著者 T.アイヒャー,S.J.ター ノフスキー G.ボヤジャン,J.P.ロ ト,E.P.ジュマン,E.ブ ショー,G.D.ペイザック 号 頁 種別 数 2001 8 80 外国論文紹介 年号 2001 8 87 外国論文紹介 2001 8 93 高速道路統計月報 2001 8 103 海外ニュース 廣井脩 中田信哉 山谷修作 藤岡健彦 2001 2001 2001 2001 2001 2001 8 9 9 9 9 9 3 7 11 14 19 生内玲子 2001 9 20 随想 持谷靖子 平岡剛 成定康平 安部久晃,岡素彦,稲 盛久人 2001 2001 2001 9 9 9 22 随想 24 随想 26 研究 2001 9 32 紹介 2001 9 36 紹介 2001 9 40 紹介 2001 9 45 紹介 2001 9 48 紹介 2001 9 52 紹介 2001 9 59 紹介 2001 9 62 紹介 2001 2001 2001 9 9 9 68 書評 69 バイパス 70 外国論文紹介 2001 9 75 外国論文紹介 自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律に 山腰俊博 ついて 自賠責保険の制度改正について 藤田礼子 国土交通省政策統括 「新総合物流施策大綱」の概要 官付政策調査官(物流 担当)室 (社)全日本トラック協 「環境基本行動計画」について 高速道路における地震災害等への防災対策整備状 会 岩田久志 況について 日本地震工学会の紹介 岡田恒男 救急救命機能を備えた「安全・安心サービスエリア」 清水浩志郎,氏家俊 の提案とその事前評価―東北道長者原SA,秋田道 和,吉田博 西仙北SAを適用例として―」 常木 淳著『費用便益分析の基礎』 上田孝行 高速道路の切手は全部で4枚? 混雑料金の時間的整合性 A.グレイザー J.G.カリスキー,S.C.ス 幹線道路の投資効果分析手法 ミス,G.E.ワイズブロッ ド 高速道路統計月報 <運転中の携帯電話使用を禁止する法案>他 <首都高速道路舞浜連絡路の開通について>他 <高速道路見学会(第2回)のご案内> 寒河江IC~西川IC(山形自動車道) 九州の高速道路開通30年,高速道路と埋蔵文化財 地方分権と社会資本整備 矢田俊文 日本はこれではあぶない 村井俊治 歴史的な転機を迎えた道路とクルマ社会 村上圭三 道路特定財源―都市再生と地方再生のはざまで― 樗木武 土木学会選奨の土木遺産を訪ねてみませんか 佐藤馨一 世界自然遺産の屋久島を一巡 杉田房子 道草 林田スマ 日本道路公団九州支 九州ハイウェイ誕生30周年を記念して 社地域広報課 公共事業の電子入札 十河修 JHのインターネットによる情報提供について 伊藤要 日本道路公団用地・管 高速道路建設と埋蔵文化財の保護 理部管理調整課 平成12事業年度決算と高速道路の収支状況 Ⅰ日本道路公団 Ⅱ首都高速道路公団 Ⅲ阪神高速道路公団 Ⅳ本州四国連絡橋公団 236 表紙 口絵 論説 論説 論説 時評 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 9 84 高速道路統計月報 9 94 海外ニュース 9 99 国内ニュース 9 100 調査会だより 9 表紙 10 3 口絵 10 7 論説 10 12 論説 10 15 論説 10 19 時評 10 20 随想 10 22 随想 10 24 随想 2001 10 26 紹介 2001 2001 10 10 30 紹介 34 紹介 2001 10 38 紹介 2001 10 42 紹介 2001 2001 2001 10 10 10 45 紹介 48 紹介 50 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 中条 潮監修・編著『ITS産業・経済2001―クルマ社 武田文夫 会のIT革命―』 三菱総合研究所ITS事業推進部 編『IT社会のビジ 桑原雅夫 ネスプラットホーム―ITSの過去・現在・未来を読む ―』 「米百俵」と抵抗の信念 J.ウェルスビー,A.ニコ 英国鉄道の民営化―1つの内部からの視点―(上) ルス ドイツにおける新たな財源と交通路計画のシナリオ・ J.フーバー 民間資金法によるこれまでの知見 ドイツにおける新たな財源と交通路計画のシナリオ・ K.ロアベルク 連邦交通路計画に関する新たなスタート 高速道路統計月報 <連邦DOTが全米トンネル管理システム開発計画を 発表>他 <横浜新道今井IC・川上ICの完成および料金収受の 開始について>他 庄原IC~三次IC(中国自動車道) 高齢社会とバリアフリー 高齢社会における交通政策 秋山哲男 障害者の交通安全と心身障害学 徳田克己 日本の人口推計 大石亜希子 「やさしさ」から「わかちあい」へ 小林潔司 ユニバーサルデザインの時代 鴨志田厚子 高齢者の運転について 蓮花一己 「自分らしさへ」のギアチェンジは可能か―団塊世代 丁野朗 と余暇― 高齢ドライバーの疾患と運転の実態について 溝端光雄 高齢運転者の視覚機能と標識の認知 三井達郎 高齢者の社会活動を支援する標識 畠中秀人 高齢ドライバーの運転特性と支援技術 宇野宏 高齢者の交通特性の変遷―東京都市圏パーソント 三浦良平 リップ調査結果から― 高齢者の交通事故―安全教育を含めたさまざまな 岡村和子 対策の整理― 高齢者・障害者の交通に関する国際会議 北川博巳,岡本英晃 (TRANSED)の活動概要について 誰もが利用しやすい休憩施設の創出 佐藤博栄 平成12年度行政コスト計算書の作成および公表に ついて Ⅰ日本道路公団 Ⅱ首都高速道路公団 Ⅲ阪神高速道路公団 Ⅳ本州四国連絡橋公団 第60回日本交通学会研究報告会 安藤鉄也 S・ページ著,木谷 直俊,図師 雅脩,松下 正弘訳 塩見英治 『交通と観光の経済学』 高速道路周遊券への期待 J.ウェルスビー,A.ニコ 英国鉄道の民営化―1つの内部からの視点―(下) ルス ハイブリッド電気自動車が市場において成功するた D.J.サンティニ,F.D.パ めの車両コスト,燃料価格,燃料効率の重要性 ターソン,A.D.ビャース 高速道路統計月報 <美しい道路の設計>他 <福岡高速1号線の全線開通と西九州自動車道への 直結について>他 <平成13年度事業部会講演会>他 妙高高原IC付近(上信越自動車道) 首都高速湾岸線(5期)全線開通,仙台東部・南部道 路全線開通,交通事故防止への取組み ISO規格と性能照査型設計 依田照彦 最近の「道路政策」論議を考える 關哲男 羽田再拡張と成田の地上アクセス整備 金成秀幸 技術開発の責任 今田徹 アメリカ情報社会の体験 輿水肇 新発田(しばた)に住んで 市島圀子 237 号 頁 数 2001 10 53 書評 年号 種別 2001 10 54 書評 2001 10 55 バイパス 2001 10 56 外国論文紹介 2001 10 64 外国論文紹介 2001 10 64 外国論文紹介 2001 10 73 高速道路統計月報 2001 10 83 海外ニュース 2001 10 88 国内ニュース 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 2001 10 11 11 11 11 11 11 11 3 7 12 17 21 22 24 2001 11 26 随想 2001 2001 2001 2001 11 11 11 11 28 37 42 45 2001 11 49 紹介 2001 11 53 紹介 2001 11 58 紹介 2001 11 62 紹介 2001 11 67 紹介 2001 2001 2001 2001 11 11 11 11 72 74 76 79 2001 11 83 書評 2001 11 84 バイパス 2001 11 85 外国論文紹介 2001 11 93 外国論文紹介 2001 2001 11 104 高速道路統計月報 11 114 海外ニュース 2001 11 119 国内ニュース 2001 2001 11 121 調査会だより 11 表紙 2001 12 2001 2001 2001 2001 2001 2001 12 12 12 12 12 12 表紙 口絵 論説 論説 論説 時評 随想 随想 研究 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 3 口絵 7 11 15 20 21 23 論説 論説 論説 時評 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル IT社会と高速道路 高速道路単路部をボトルネックとする渋滞発生特性 に関する実証的研究 環境ロードプライシングの試行 Ⅰ首都高速道路公 団 Ⅱ阪神高速道路公団 首都高速湾岸線(5期)開通による整備効果 仙台都市圏における環状道路の整備―仙台環状自 動車専用道路の整備効果― プローブ情報システムの概要 情報通信の将来 著者 武田安正 大口敬,片倉正彦,鹿 田成則 年号 号 頁 数 2001 12 25 随想 種別 2001 12 27 研究 橋本輝洋 2001 2001 2001 12 12 12 35 紹介 39 紹介 43 紹介 田中倫英,阿部誠 2001 12 46 紹介 2001 2001 12 12 50 紹介 54 紹介 2001 12 58 紹介 2001 12 63 紹介 2001 12 66 紹介 2001 12 68 紹介 2001 12 72 報告 2001 12 75 書評 2001 2001 2001 12 12 12 76 書評 77 新刊紹介 78 バイパス 2001 12 79 外国論文紹介 2001 2001 12 12 89 外国論文紹介 96 高速道路統計月報 2001 12 106 海外ニュース 2001 12 110 国内ニュース 2001 2001 2001 12 110 調査会だより 12 112 総目次 12 表紙 和田光示 吉田憲正 国土交通省道路局企 交通渋滞などによる損失量の数値化について 画課道路経済調査室 高速道路における交通事故削減に向けた取組み 片桐悟 日本道路公団営業部 高速道路料金のスーパー割引について 料金企画課 狭小断面トンネルにおけるトンネル照明灯具清掃機 幸田栄一,山代哲弘, 会の導入 黒沼文仁 今井智満,シンディー・ テロ攻撃が米国陸上交通に与えた影響 シェアリング 正司 健一著『都市公共交通政策―民間供給と公的 太田和博 規制―』 中公新書ラクレ編集部編『論争・道路特定財源』 武田文夫 平野 暉雄著『日本の名景 橋』 小川篤生 高速道路管理はネットワーク管理 T.R.ラクシュマナ,P. ネィカンプ,P.リートフェ 交通の便益と費用―分類,方法論,政策(上)― ルト,E.T.フェアホフ スウェーデン・ウッデヴァラ斜張橋 Y・ブルナン 高速道路統計月報 <テキサス州の再舗装プロジェクトで最高水準の滑ら かさを実現>他 <東九州自動車道(大分宮河内IC~津久見IC)の開 通について> <自動車研究部会 講演会紹介> 『高速道路と自動車』VOL.44 総目次 東京湾アクアライン 第35回東京モーターショー(乗用車・二輪車),平成 13年度開通の高速道路 新年のごあいさつ 今井敬 道路政策の再構築のとき 杉山武彦 転換期の社会資本整備 大石久和,杉山雅洋 これからの道路事業に望む 越正毅 ASSET MANAGEMENTとTQC 川嶋弘尚 目的税と道路特定財源 井堀利宏 私の高速道路メモ 加藤宣利 ドイツ東部の旅 大野美代子 近年のロードプライシングの展開に関する理論的検 竹内健蔵 討―交通ネットワークの立場から― ETCの本格運用の開始と期間限定特別割引の実施 日本道路公団 首都高速道路公団 阪神高速道路公団 第35回東京モーターショー―21世紀最初の「乗用 福田俊之 車・二輪車ショー」― 先進安全自動車(ASV)の開発と普及 石田勝利 箱桁用塗装ロボットの開発 坂本光重 日本道路公団用地・管 低公害車の現況と普及に向けたJHの取組み 理部関連事業課 オランダの高速道路事情 三山敬 日本地域学会第38回年次大会 青山吉隆 ワトキンス・レポート45周年記念委員会編『ワトキン 藤井彌太郎 ス調査団名古屋・神戸高速道路調査報告書』 長峯 純一・片山 泰輔編著 『公共投資と道路政 藤岡明房 策』 渓流釣りと道路整備 238 2002 1 3 口絵 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 1 1 1 1 1 1 1 1 11 12 13 22 26 30 34 36 2002 1 38 研究 2002 1 45 紹介 2002 2002 1 1 47 紹介 48 紹介 2002 1 52 紹介 2002 2002 1 1 56 紹介 62 紹介 2002 1 66 紹介 2002 2002 1 1 71 紹介 77 紹介 2002 1 81 書評 2002 2002 1 1 82 書評 83 バイパス 新年のごあいさつ 展望 新春対談 論説 論説 論説 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 著者 年号 号 頁 種別 数 T.R.ラクシュマナ,P. ネィカンプ,P.リートフェ 交通の便益と費用―分類,方法論,政策(下)― 2002 1 84 外国論文紹介 ルト,E.T.フェアホフ G.シャルトン,P.ベル ジャッサン高架橋(主桁間隔9Mの鋼2主桁橋)につい ジェー,J.V.ベロッティ 2002 1 91 外国論文紹介 て エ,J.M.シャノ,P.マ ティウ,R.デュボワ 高速道路統計月報 2002 1 98 高速道路統計月報 <南アリゾナ州DOT長官が新FHWA局長に就任>他 2002 1 108 海外ニュース 東富士五湖道路 2002 1 表紙 植物発生材のリサイクルへの取組み,ネットワーク の拡大が進む名古屋高速道路,阪神環状線全面交 2002 2 3 口絵 通止めによる補修工事の実施 高速道路の採算性と公団の民営化問題をめぐって 中村貢 2002 2 7 論説 設計地震動レベルアップ・環境保全・建設費低減と 龍岡文夫 2002 2 11 論説 高速道路盛土 交通とデジタル・ディバイド 三友仁志 2002 2 15 論説 故 増井 健一先生を悼む 杉山雅洋 2002 2 19 哀悼 道路整備計画の評価方法のあり方について 河上省吾 2002 2 20 時評 私のくるま史 高梨欣也 2002 2 21 随想 歴史が刻まれた日本の道 塙東男 2002 2 23 随想 夜行高速バスの魅力向上に関する研究 味水佑毅,根本敏則 2002 2 25 研究 「特殊法人等整理合理化計画」について 国土交通省道路局 2002 2 32 紹介 国土交通省道路局企 道路IRサイトの開設について 2002 2 34 紹介 画課道路経済調査室 自動車リサイクル部品利用拡大のための情報提供 国土交通省自動車交 2002 2 38 紹介 通局技術安全部整備 システム実証実験結果について 課 高速道路における緑のリサイクル 豊田正夫,大岩春仁 2002 2 41 紹介 阪神高速1号環状線(南行)前面通行止めによる補修 杉山守久 2002 2 47 紹介 工事の実施 ネットワークの拡大が進む名古屋高速道路の概要 足立重喜 2002 2 51 紹介 竹本恒行,三宅広通, マレーシアにおける技術交流合同会議について 2002 2 55 紹介 幡鎌俊昭 地方における高速道路の整備効果事例―高松自動 有水恭一 2002 2 60 紹介 車道 高松中央~板野― 山田 浩之編『交通混雑の経済分析―ロード・プライ 氷鉋揚四郎 2002 2 66 書評 シング研究―』 藤岡 健彦・鎌田 実編『自動車プロジェクト開発工 堀内伸一郎 2002 2 67 書評 学―環境,ITS,運動性能,物流―』 公と経済効果 2002 2 68 バイパス R.D.ケアンズ,C.L.ヘイ タクシー産業における競争と規制(上) 2002 2 69 外国論文紹介 ズ GSMをベースとした移動データ収集方式 M.ヴェルムート 2002 2 74 外国論文紹介 高速道路統計月報 2002 2 81 高速道路統計月報 <ASFAの2000年度における総括『2000年,高速道路 2002 2 91 海外ニュース 会社が新たな時代へ』>他 越後川口SA付近(関越自動車道) 2002 2 表紙 高速道路機能の強化・高度化への取組み 2002 3 3 口絵 高速道路機能の高度化・強化と交通技術 片倉正彦 2002 3 7 論説 道路機能についての再考 内山久雄 2002 3 11 論説 高速道路と地方自治 梶原拓 2002 3 15 論説 高速道路に求められる交通サービス機能 大口敬 2002 3 21 時評 抵抗勢力ではないけれど 三田公美子 2002 3 22 随想 福をもたらす高速道路 見城美枝子 2002 3 24 随想 評価と専門家 松尾義之 2002 3 26 随想 中国における高速道路整備に対する期待効果に関 兪玫,宇佐美誠史,川 2002 3 28 研究 する研究―中北部3省の地域比較を通して― 本義海,本多義明 高機能舗装の整備と効果 Ⅰ・日本道路公団 2002 3 36 紹介 Ⅱ・首都高速道路公団 2002 3 39 紹介 Ⅲ・阪神高速道路公団 2002 3 42 紹介 道路管理・情報提供における情報化への取組み 小林健 2002 3 46 紹介 ETC(イーテック)全国展開後の状況について 2002 3 52 紹介 Ⅰ・日本道路公団 Ⅱ・首都高速道路公団 2002 3 54 紹介 タ イ ト ル 239 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル Ⅲ・阪神高速道路公団 高速道路緑化の推進 日本道路公団における新事業の展開 広島高速4号線の開通後の交通状況について 福岡高速1号線と西九州自動車道の直結による整備 効果について 平成14年度道路整備予算案の概要 欧州道路調査団報告―ノルウェー・オランダ・フラン スなど― デュピュイ著,栗田 啓子訳『公共事業と経済学』 スノーボードの教え 著者 名古屋義和 橘孝則 橋村邦男 年号 号 頁 数 2002 3 55 紹介 2002 3 57 紹介 2002 3 62 紹介 2002 3 67 紹介 種別 田中利行,川口洋市郎 2002 3 71 紹介 岡本博 2002 3 77 紹介 岩本立 2002 3 88 報告 上田孝行 2002 2002 3 3 93 書評 94 バイパス 2002 3 95 外国論文紹介 2002 3 100 外国論文紹介 2002 3 112 高速道路統計月報 2002 3 122 海外ニュース 2002 3 126 国内ニュース 2002 3 131 調査会だより 2002 2002 2002 3 4 4 表紙 3 口絵 7 論説 2002 4 11 論説 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 4 4 4 4 4 4 4 15 19 20 22 23 25 27 2002 4 29 研究 2002 4 40 特別記事 2002 4 46 紹介 2002 4 51 紹介 2002 4 55 紹介 2002 4 59 紹介 2002 2002 4 4 65 紹介 68 紹介 2002 4 73 事業展望 2002 2002 2002 2002 2002 2002 4 4 4 4 4 4 77 80 83 87 90 92 2002 4 96 書評 2002 4 97 新刊紹介 2002 2002 4 4 98 バイパス 99 外国論文紹介 R.D.ケアンズ,C.L.ヘイ ズ HIGHWAY CAPACITY MANUAL(HCM)2000におけ B.S.エズ,N.M.ラフエ る高速道路の交通容量分析手法 ル,A.D.メイ,F.ホール 高速道路統計月報 <カリフォルニア州オレンジ郡が新しい料金システム を決定>他 <東九州自動車道(末吉財部IC~国分IC)の開通に ついて>他 <高速道路に関する講演会~ワトキンスレポート45 周年記念講演会~開催のご案内>他 弥富IC付近(東名阪自動車道) 平成14年高速道路トピックス 償還主義と会計 大塚宗春 地方を拓く高速道路―<ハイウェイオアシスサミットで 三浦大助 交流>― 地方の高速道路について 田村亨 測位システムのセキュリティ 井口雅一 三野 定さんを偲ぶ 前田光嘉 ワトキンス調査団の花形W・オーエンさんを偲ぶ 藤森謙一 日本の高速道路の発芽期の回想 川本稔 高速を降りると歴史が見える 合田一道 あの径 この道 好きな路 岸田夏子 大橋秀雄,山田隆司, 道路トンネル換気設計に対する軸方向拡散係数の 小松厚造,吉持達郎, 応用例 下川龍雄 安心をつなぎ行革を実現した県域を超えた広域連合 四方洋 が成立―東海北陸自動車道を行く― 高速道路における交通事故発生状況 山田尚義 圏央道開通による整備効果―平成14年3月に青梅 日本道路公団東京建 ~日の出間が開通― 設局工務第一課 高速道路等のサービスエリア・パーキングエリアの 日本道路公団用地・管 サービスに関するアンケート調査結果について 理部関連事業課 第11回国際冬期道路 第11回国際冬期道路会議(2002PIARC札幌大会)報 会議(2002PIARC札 告 幌大会)日本実行委員 会事務局 第24回土木計画学研究発表会 吉井稔雄 応用地域学会第15回研究発表大会 平澤亨輔 平成14年度高速道路建設計画の概要 Ⅰ 日本道 路公団 Ⅱ 首都高速道路公団 Ⅲ 阪神高速道路公団 Ⅳ 本州四国連絡橋公団 Ⅴ 名古屋高速道路公社 Ⅵ 広島高速道路公社 Ⅶ 福岡北九州高速道路公社 藤井 彌太郎監修,中条 潮・太田 和博編『自由化 根本敏則 時代の交通政策―現代交通政策Ⅱ―』 杉山 雅洋・太田 勝敏編『交通政策研究の展開― 太田和博 人とその歩み―』 同窓会 交通投資パッケージの合理性(上) T.ラングマイヤー タクシー産業における競争と規制(下) 240 論説 時評 哀悼 哀悼 随想 随想 随想 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 511―アメリカにおける旅行者情報電話サービス 高速道路統計月報 <テロ攻撃にも拘わらず、業務が復旧したポートオー ソリティー>他 <首都圏中央連絡自動車道(青梅IC~日の出IC)の 開通について>他 (財)高速道路調査会賛助会員名簿 首都高速都心環状線(千鳥ヶ淵付近) 2002FIFAワールドカップいよいよ開催、平成14年3月 開通区間 都市構造と交通戦略 高速道路の交通量推計について 長期計画は本当に必要か 道路投資と過疎・過密問題 私の散歩道 あの方への便り 高速道路でいきなり「R」 道路の整備と管理における官民パートナーシップ― アニル・S・バンダリ氏の講演会要旨― 高速名古屋小牧線(小牧線)開通に伴う整備効果 2002年ワールドカップ開催に伴う高速道路の交通対 策 丸の内における物流効率化の取組みについて―丸 の内物流TDM実証実験― イタリアにおけるアウストラーデ社の完全民営化の 状況 仏SEMCAの改革について パキスタンの道路事情と最近の情勢 インドネシア道路公団に対するJHの技術協力 森山 誠二著『これからの国土と交通―NPOが拓く 新たな連携―』 木で竹を接ぐ 交通投資パッケージの合理性(下) モンブラントンネル工事状況(フランス側) 高速道路統計月報 <財政赤字に苦しむ各州の道路プログラムへの対応 >他 <高速川崎線(浮島~殿町間)の開通について> <海外留学生派遣支援のご案内> 追分町IC付近(道東自動車道) 観光と高速道路 観光客からみた高速道路サービス 観光地の交通計画 高速道路からの地域景観 観光と魅力ある高速道路 歩く江戸の旅 「一期一会」的な旅の時間 車の道,人の路 交通ネットワークと地域経済構造を考慮した動学最 適編成モデルに関する研究 高速道路を利用した観光振興 本四道路の利用促進と観光振興 高速道路と山形県の観光振興 高速道路を活用した京都・丹後周遊スタンプラリー 宮崎県の観光と高速道路―北部九州からの誘客対 策としての取り組んだ「スプリングチケット宮崎」― ドライブ旅行の動向 米国におけるシーニックバイウェイプログラムの現状 と北海道への導入について 観光地における道路景観整備―沖縄自動車道の修 景計画― 高速道路利用客への観光情報の提供 著者 C.M.ジョンソン,E.ティ ンクレンバーグ 号 頁 種別 数 2002 4 107 外国論文紹介 年号 2002 4 113 高速道路統計月報 2002 4 123 海外ニュース 2002 4 128 国内ニュース 2002 2002 4 132 会員名簿 4 表紙 2002 5 山田浩之 原田昇 屋井鉄雄 中村良平 市原実 小西令子 柳川茂 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 5 5 5 5 5 5 5 7 10 14 18 19 21 23 アニル・S・バンダリ 2002 5 25 紹介 竹野政昭 芥川修二 2002 2002 5 5 32 紹介 36 紹介 水口雅晴 2002 5 40 紹介 2002 5 44 紹介 2002 2002 2002 5 5 5 49 紹介 54 紹介 60 紹介 2002 5 65 書評 2002 2002 5 5 66 バイパス 67 外国論文紹介 2002 5 73 外国論文紹介 5 5 5 5 5 6 6 6 6 6 6 6 6 79 89 95 95 前田勇 永井護 下村彰男 林清 金森敦子 マーガレット・プライス 出島二郎 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 渋澤博幸 2002 6 25 研究 2002 6 36 紹介 2002 6 40 紹介 2002 2002 6 6 44 紹介 47 紹介 中馬章一 2002 6 50 紹介 長谷川明弘 2002 6 54 紹介 和泉晶裕 2002 6 58 紹介 星子隆 2002 6 62 紹介 相京俊二 2002 6 66 紹介 (財)高速道路調査会研 究第一部 近宣武 佐川信之 神谷恵三 国久荘太郎 T.ラングマイヤー 高速道路会社ATMB 広報部 日本道路公団広報・ サービス室 本州四国連絡橋公団 業務部業務企画課 正木徹 伊藤秀一 241 3 口絵 3 7 11 15 18 19 21 23 論説 論説 論説 時評 随想 随想 随想 高速道路統計月報 海外ニュース 国内ニュース 調査会だより 表紙 口絵 論説 論説 論説 時評 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ドライブマップの作り方 韓国における観光振興策と高速道路 北村 隆一編 著『ポストモータリゼーション―21世 紀の都市と交通戦略―』 高速道路からの意外な夜景 日本と米国における公共事業政策とその成果(上) ロンドンのロードプライシング計画 高速道路統計月報 <監視強化されたモンブラン・トンネルが再開に>他 南国IC付近(高知自動車道) 開通トピックス/平成14年4月~5月 トンネル防災考 高速道路改革議論に望む 道路の利・活用による広域連携と地域振興 高速道路の2車線化について 道のある風景と道懇 いい地図を求めて 海の道・陸の道 都市間競争・地域のダイナミズムが起きている北関 東のルートを走って 首都高速川崎縦貫線(1期) 浮島~殿町間の開通 に伴う整備効果 伊勢湾自動車道湾岸弥富IC~みえ川越IC間の開通 に伴う整備効果について 日本海東北自動車道の新規開通区間の概要 ―新 潟空港IC~聖籠新発田IC間― 山陰道の開通1年後の整備効果について 湊町出入路・湊町パーキングエリアの完成について 「森のお引越し」―自然林を活用した森の復元への 取組み― 重交通路線における対面通行でのトンネル改良計 画―中央自動車道「小仏トンネルイキイキ計画」 燃料電池自動車国際シンポジウムについて 著者 鈴木和平 溝口周道 鹿島茂 種別 2002 6 79 書評 2002 6 80 バイパス 2002 6 81 外国論文紹介 今田徹 家田仁 筧喜八郎 森康男 豊田政男 竹村眞一郎 犬養亜美 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 6 88 外国論文紹介 6 91 高速道路統計月報 6 101 海外ニュース 6 108 調査会だより 6 表紙 7 3 口絵 7 7 論説 7 11 論説 7 15 論説 7 19 時評 7 20 随想 7 22 随想 7 24 随想 四方洋 2002 7 26 特別記事 田沢誠也 2002 7 31 紹介 日本道路公団中部支 社 2002 7 35 紹介 本間清輔,谷内洋之 2002 7 40 紹介 原田光治,兼澤秀和 阪神高速道路公団 2002 2002 7 7 45 紹介 48 紹介 山辺正司 2002 7 52 紹介 林邦彦 2002 7 57 紹介 2002 7 61 紹介 2002 7 66 紹介 2002 7 70 報告 2002 7 77 書評 2002 2002 7 7 78 書評 79 バイパス 2002 7 80 外国論文紹介 2002 2002 2002 2002 2002 7 87 外国論文紹介 7 92 高速道路統計月報 7 102 海外ニュース 7 107 調査会だより 7 表紙 2002 8 3 口絵 中村良夫 山内弘隆 正司健一 2002 2002 2002 8 8 8 7 論説 11 論説 15 論説 清水浩志郎 2002 8 20 時評 新藤利文 菅原由美子 中條弘矩 2002 2002 2002 8 8 8 21 随想 23 随想 25 随想 井料隆雄,桑原雅夫 2002 8 27 研究 高橋愛典 2002 8 35 研究 K.バットン,J.ギフォー ド,J.ピーターセン D.ターナー 国土交通省自動車交 通局技術安全部環境 課 竹国一也,下田哲史, 横田昌弘 奥潤一 大断面トンネルの火災発生時における避難環境評 価 海外道路専門家調査報告―パラグアイ,チリ 塩野 七生著『すべての道はローマに通ず―ローマ 武部健一 人の物語Ⅹ―』 寺田 一薫著『バス産業の規制緩和』 中村文彦 ガーデニングの楽しみ K.バットン,J.ギフォー 日本と米国における公共事業政策とその成果(下) ド,J.ピーターセン 交通に対する社会的要求:人為的ジレンマの考察 J.P.プアマン 高速道路統計月報 〈交通容量の増加は交通量をさらに増加させる〉他 岸和田大橋付近(阪神高速4号湾岸線) SA・PAをステージとした地域社会との交流 SA・PA の『食』―グルメ競争― 変わるSA・PAのサービス 他 高速道路は文化を生成するか? テロ事件後のアメリカ航空産業 「ポスト・モータリゼーション」の時代 サービスエリアの併設「簡易インターチェンジ」の開 設―秋田道西仙北SAでの挑戦― 高速時代に依って旧街道に寄る 高速時代の低速生活―スローライフを考える― 地方のまちづくりと高速道路 需要の日変動を考慮した高速道路におけるピーク ロードプライシング政策の評価 イギリスにおけるコミュニティ輸送の動向―日本への 示唆を求めて― 年号 号 頁 数 2002 6 70 紹介 2002 6 74 紹介 242 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 「東京都心における首都高速道路のあり方について の提言」について ITS関係4省庁連絡会議の概要と国土交通省連絡局 の取組み ETCの現況について 日本道路公 団 首都高速道路公団 阪神高速道路公団 ETCの普及について―『EFP世界』の実現― 休憩施設を活用した地域社会との連携の取組み 中国地方の高速道路の快適性および高齢運転者の 意識に関する調査結果 休息時間をより豊かな時間に―『食』のJ-SAPAをめ ざして 変わるSA・PAのサービス イタリアのコンセッション制度 欧州舗装調査団報告―ドイツ・スイス・フランス 松田 昌士著『なせばなる民営化JR東日本―自主 自立の経営15年の軌跡―』 交通情報のビジネス化 公共財の公的所有対私的所有(上) 1995年から2000年までの連邦高速道路建設 志々田武幸 号 頁 数 2002 8 42 紹介 石川卓弥 2002 8 45 紹介 菊地仙一郎 森島貴代治 2002 2002 2002 2002 2002 8 8 8 8 8 49 50 51 56 60 秋山忠美,出雲真仁 2002 8 64 紹介 2002 8 73 紹介 2002 8 77 紹介 2002 8 83 紹介 2002 8 88 報告 2002 8 94 新刊紹介 2002 8 95 バイパス 2002 8 96 外国論文紹介 2002 8 103 外国論文紹介 2002 8 119 高速道路統計月報 2002 8 129 海外ニュース 2002 2002 8 134 調査会だより 8 表紙 2002 9 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 9 9 9 9 9 9 9 7 10 14 18 19 21 23 2002 9 25 研究 2002 9 33 紹介 2002 9 39 紹介 2002 9 42 紹介 2002 9 46 紹介 2002 9 51 紹介 2002 9 55 紹介 2002 9 62 書評 2002 9 63 書評 2002 9 64 書評 2002 9 65 バイパス 2002 9 66 外国論文紹介 2002 9 76 外国論文紹介 2002 9 82 高速道路統計月報 著者 (財)道路サービス機構 広報室 〈財)ハイウェイ交流セ ンター広報・サービス 室 〈財〉高速道路調査会 調査部 佐伯博三 田島博和 T.ベースレイ,M.ギャ タック A.ケッペル,W.イェー ガー 高速道路統計月報 〈NYSTAとHELPが、EZパスとプレパスの統一化テス トを実施〉他 <専門家調査団(欧州トンネル調査団)のご案内>他 美並IC付近(東海北陸自動車道) 高速道路におけるワールドカップ対策の取組み 高松自動車道 鳴門~板野開通! 山陽自動車 道のあゆみ 秋田自動車道 西仙北SAにおける新 事業 リスクの時代とクルマの生活 イメージとサービスから見た高速道路の料金所 道路交通の安全と円滑の事前評価について 道路整備か公共交通充実かという議論はやめよう 産業としての観光 歴史の重みに・・・・・・京都道路事情 これからの高速道路に期待するもの 酒井泰弘 堀繁 岩﨑征人 寺田一薫 小磯修二 小野山正彦 中嶋悟 前田和男,宗明良,河 グラフ理論による分岐・合流などを持つトンネル内の 瀬英一,水野明哲,中 非定常換気解析 堀一郎 JH2002年ワールドカッ 高速道路におけるワールドカップ対策の取組み プ対策本部 地方部における高速道路と暮らしについて 柴田洋雄 高松自動車道 鳴門IC~板野IC開通―開通区間の 幡鎌俊昭 特色と,期待される整備効果― 日本道路公団関西支 山陽自動車道の整備効果 社企画調査課 秋田自動車道 西仙北SAにおける新事業―高速自 三浦久 動車国道活用施設について― アジア開発銀行の最近の活動について 永尾祐治 斉藤実 著『アメリカ物流改革の構造―トラック輸送 今橋隆 産業の規制緩和―』 宮下國生 著『日本物流業のグローバル競争』 苦瀬博仁 森浩・太田成昭・渡邊信夫 編著『空港民営化―日 伊藤規子 本再生と生まれるビジネスチャンス』 民営化 T.ベースレイ,M.ギャ 公共財の公的所有対私的所有(下) タック M.W.バリス,C.R.スウェ フロリダ州リー郡における変動料金制によるTDM ンソン,G.L..クロウ フォード 高速道路統計月報 243 年号 種別 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 3 口絵 論説 論説 論説 時評 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 〈コロラド州で新しい道路関連法が成立〉他 〈東北中央自動車道(山形上山IC~東根IC)および 高知自動車道(伊野IC~須崎東IC)の開通について〉 <道路技術研究部会舗装研究委員会講演会のご案 内> 庄原IC~三次IC(中国自動車道) 高速バス バスの新たな地平―都市幹線輸送機関としてのバ ス 都市圏交通システムにおける高速バスの可能性 高速バスの現状と今後の課題 高速道路の整備と都市間バス 高速バスの発展と高速道路の拡充について 私のバス事業 高速バス 出会いと期待 都市構造と自動車交通・ガソリン消費に関する研究 道路整備による地域別帰着便益の簡易計測手法の 開発 中間整理 今,転換の時~よりよい暮らし・経済・環境のために ~社会資本整備審議会中間答申の概要 高速バスの現状 都市間高速バスの役割と課題 高速バスストップの利用促進に関する調査研究 パーク・アンド・バスライド―福島県いわき市内― 杖も,ハイヒールも似合う高速バス停に 高速バスの小荷物サービス―高速バスと小荷物輸 送― 高速バス予約システム―ハイウェイバスドットコム― 西日本鉄道(株)におけるバスジャック対策について GPSを利用した高速バスサービス 米国の都市間バス事業の現状 平成13年事業年度決算と高速道路の収支状況 平成13年度事業年度行政コスト計算書の作成およ び公表について 著者 年号 号 頁 種別 数 2002 9 92 海外ニュース 2002 9 99 国内ニュース 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 9 100 調査会だより 9 表紙 10 3 口絵 10 7 論説 10 11 論説 10 16 論説 10 20 時評 10 21 随想 10 23 随想 10 25 随想 10 27 研究 2002 10 37 研究 2002 10 45 紹介 多田智 2002 10 49 紹介 船戸祐司 萩原博道 飯塚功 高萩孝一 大田朋子 石郷則幸 武井良仁 佐々木希 坂上博幸 今井智満 日本道路公団首都高 速道路公団阪神高速 道路公団本州四国連 絡橋公団 日本道路公団首都高 速道路公団阪神高速 道路公団本州四国連 絡橋公団 今城光英 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 52 57 63 68 72 76 81 85 90 94 2002 10 98 紹介 2002 10 110 紹介 2002 10 124 書評 2002 10 125 新刊紹介 2002 2002 10 126 新刊紹介 10 127 バイパス 2002 10 128 外国論文紹介 2002 10 135 外国論文紹介 2002 10 141 高速道路統計月報 2002 10 151 海外ニュース 2002 2002 10 156 調査会だより 10 表紙 2002 11 2002 2002 2002 2002 2002 11 11 11 11 11 7 11 14 18 19 2002 11 21 随想 2002 11 23 随想 太田勝敏 中村文彦 鈴木文彦 松澤俊雄 野崎満 野原達郎 新庄肇 小川雅司,山田浩之 佐藤徹治小池淳司上 田孝行 道路関係四公団民営 化推進委員会 山田 徳彦 著『鉄道改革の経済学』 (社)交通工学研究会 編『私の考えるクルマ社会― 高田邦道 未来を語る18のヒント― 井上研究会 編『井上 孝 都市計画を担う君たち 苦瀬博仁 へ』 SA・PAはバス旅行の楽しみ 地理的に定められた領域における社会的基盤投資 A.F.ハウラウト の生産性および厚生(上) J.P.シュニオ,T.ジャメ ブラ・ド・ラ・プレーン高架橋(レユニオン島)―壮大な J.M.タニス,F.ムニュエ 地形に架けられた比類なき構造物― ル,E.バレル,P.シャト ラール,J.P.ビアロン 高速道路統計月報 <ノースカロライナ州で,債券発行などの権限を有す る有料道路局を新設へ>他 <自動車研究部会講演会の概要について>他 山形自動車道 月山IC付近(月山橋) 高速道路ネットワーク7,000KM達成,首都高速中央 環状王子線完成に向けて,欧州休憩施設調査団報 告 高速道路の整備と地域科学への挑戦 井原健雄 免震・制震技術による橋梁の建設・補強コストの縮 家村浩和 減を 「道路は1つ」か 竹内健蔵 情報公開と意思決定システム 太田和博 ウナギと寿司と 鴇田要一 ETCで見聞きした外国の車社会とわが国の車社会と 松波正壽 での異なる発想とその実践 世界交流国家を目指そう 黒崎康夫 244 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 3 口絵 論説 論説 論説 時評 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 複数型触覚センサによるトンネル内構造物に発生す 金子真 る亀裂センシングに関する基礎的研究 高速道路にかける素朴な熱意―高知から松山へ, 四方洋 道の旅 国土交通省道路局総 道路特定財源の税改正と道路整備五箇年計画(案) 務課,企画課 高速道路ネットワーク7,000KM達成 I 東北中 日本道路公団東北支 央自動車道(山形上山~東根)の概要 社 日本道路公団四国支 Ⅱ 高知自動車道(伊野~須崎東)の概要 社 首都高速道路中央環状王子線の完成に向けて 海野善彦 秋田自動車道の新規開通区間の概要―昭和男鹿 北村弘和 半島~琴丘森岳― 神戸淡路鳴門自動車道と高松自動車道が接続―明 中元雄治 石海峡大橋の利用状況からみた整備効果― 日本道路公団首都高 高速道路等における不正通行防止対策の実施につ 速道路公団阪神高速 道路公団本州四国連 いて 絡橋公団 フロン回収破壊法に対応した『自動車フロン引取・破 斎藤和紀 壊システム』の運用 欧州休憩施設調査団報告―ドイツ,フランス,イタリ アにおけるお客様ニーズの把握に関する取組みおよ 小藪英彦迫田貴幸 び高齢者,身体障害者への対応― 加藤 一誠 著『アメリカにおける道路整備と地域開 西村弘 発―アパラチアの事例から』 (社)交通工学研究会・TDM研究会編著『成功する パークアンドライド 失敗するパークアンドライド― 福田敦 マーケティングの視点から考える―』 車を使った旅を支えるもの 地理的に定められた領域における社会的基盤投資 A.F.ハウラウト の生産性および厚生(下) D.クービー,A.スキ ペニー横断回廊地域における戦略的環境影響評価 ナー,D.シモンズ,B.デ ビッドソン 高速道路統計月報 〈ビック・ディッグ・プロジェクトのトンネル火災対策〉 他 〈日本海東北自動車道(聖籠新発田IC~中条IC)の 開通について〉他 <事業部会 講演会(賛助会員対象)のご案内> 首都高速中央環状線(五色桜大橋) 日本海東北自動車道さらに2区間開通!,釜石自動 車道初の開通!,東北自動車道開通30周年記念 フォーラムINとちぎ,中央自動車道全線開通20周年 高速道路を通行止めにする気象 木村龍治 高速道路の自然資産 亀山章 余暇活動における高速道路需要創造の枠組み 上田隆穂 批判と回答のプロセスと節度 上田孝行 おいしい『高速道路のつくり方』 奥山修司 団塊世代と高速道路 鈴木エドワード ジャニカ・サウスウィッ 心に近い四国 都市間高速道路の交通容量とサービス交通量に関 ク 岡村秀樹,泉正之 する考察 中山間地域の道路における交通事故救急の実態分 堀篭義裕,元田良孝, 析と改善策に関する研究 石井トク,蛎崎奈津子 日本海東北自動車道の新規開通区間の概要 Ⅰ 日本道路公団東北支 岩城~秋田空港 社 日本道路公団北陸支 Ⅱ 聖籠新発田~中条 釜石自動車道の新規開通区間の概要―東和~花 社 松井端亘 巻JCT― 日本道路公団東京管 東北道開通30周年記念フォーラムINとちぎ 理局東局総務課 日本道路公団中部支 中央道全線開通20年の変遷 部保全企画課・東京管 理局西局保全企画課 245 号 頁 数 2002 11 25 研究 年号 種別 2002 11 31 特別記事 2002 11 36 紹介 2002 11 40 紹介 2002 2002 11 11 42 紹介 45 紹介 2002 11 49 紹介 2002 11 52 紹介 2002 11 57 紹介 2002 11 68 紹介 2002 11 71 報告 2002 11 76 書評 2002 11 77 新刊紹介 2002 11 78 バイパス 2002 11 79 外国論文紹介 2002 11 89 外国論文紹介 2002 2002 11 99 高速道路統計月報 11 109 海外ニュース 2002 11 115 国内ニュース 2002 2002 11 117 調査会だより 11 表紙 2002 12 2002 2002 2002 2002 2002 2002 2002 12 12 12 12 12 12 12 7 12 15 19 20 22 24 2002 12 26 研究 2002 12 36 研究 2002 12 45 紹介 2002 12 47 紹介 2002 12 51 紹介 2002 12 54 紹介 2002 12 58 紹介 3 口絵 論説 論説 論説 時評 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 高速道路における雪氷対策について 佐藤育夫 視程障害時特別巡回車の走行支援システムの構築 渡辺亨 日本道路公団コンプラ 日本道路公団のコンプライアンス体制について イアンス本部事務局 世銀事業概要―最近の話題― 川澄美道 第61回日本交通学会研究報告会 中尾康平 P.マッカン 著,坂下 昇 訳『産業立地の経済学』 佐々木公明 山内 弘隆・竹内 健蔵 著『交通経済学』 森島隆晴 藤川 寛之 著『本州四国連絡橋のはなし―長大橋 小川篤生 を架ける―』 橋の価格破壊? D.M.ニューベリー 道路税,道路利用料金,特定財源化(上) G.サントス 高速道路上の事故モデル化:交通管理の一助として J.M.モラン 高速道路統計月報 〈買収後に無料化が予定される91号高速車線〉他 『高速道路と自動車』VOL.45 総目次 東京湾アクアライン 第36回東京モーターショー2002 ―商用車―平成14年度開通の高速道路 新年のごあいさつ 奥田碩 道路公団改革の合意形成 杉山武彦 佐藤信秋 これからの道路整備―連携と融合― 杉山雅洋 高速道路をめぐる資産評価問題と健全経営の尺度 中村貢 誤認・誤解の解消が必要 ―道路公団民営化論議 岡野行秀 について― 管理・運用の重要性と課題 柴田正雄 国土の経論と高速道路 鈴木忠義 今,ここに 橋本鋼太郎 女性から見た高速道路 橋本孝子 鉄道の民営化と高速道路の民営化 葛西敬之 道路関係四公団 意見書 民営化推進委員会 第36回東京モーターショー 池原照雄 ―自工会による初主催の商用車ショー― 国土交通省道路局 東京訴訟(第一次)第一審判決について 道路交通管理課 自動車保有関係手続のワンストップサービス化 猪股博之 東海北陸自動車道の新規開通区間概要 ―白川郷 日本道路公団北陸支 ~五箇山― 社・中部支社 山形自動車道4車線化完成区間の概要―笹谷~関 沢― 北村弘和 ―山形蔵王~山形北― 日本道路公団・首都高 財投機関債の発行について 速道路公団・阪神高速 道路公団 ESCAPの活動とアジアハイウェイ 宮入徹住 日本地域学会第39回年次大会 原勲 留学生見聞録 石丸浩司 ―マサチューセッツ工科大学での建設マネジメント 考― 仁・岡 並木 編著 家田 新田保次 『都市再生―交通学からの解答―』 久しぶりの北海道休暇 D.M.ニューベリー 道路税,道路利用料金,特定財源化(中) G.サントス 人口法面と擁壁のための景観対策と植物生態学に 関する技術指針(抜粋) 香港特別行政区 ―香港の法面施工に係る高水準の景観を保つため 政府地質工学局 の持続的な取り組み― 〈都市部の交通混雑の対応に新しい方法を採用〉他 〈高速中央環状線(板橋JCT~江北JCT)の開通に ついて> <自動車研究部会講演会の概要について>他 246 年号 号 頁 数 2002 12 63 紹介 2002 12 68 紹介 種別 2002 12 73 紹介 2002 2002 2002 2002 12 12 12 12 76 82 87 88 2002 12 89 新刊紹介 2002 12 90 バイパス 2002 12 91 外国論文紹介 2002 2002 2002 2002 2002 12 12 12 12 12 2003 1 2003 2003 1 1 9 新年のごあいさつ 10 展望 2003 1 11 新春対談 2003 1 20 論説 2003 1 24 論説 2003 2003 2003 2003 2003 1 1 1 1 1 28 31 33 35 37 2003 1 46 紹介 2003 1 58 紹介 2003 1 62 紹介 2003 1 65 紹介 2003 1 70 紹介 2003 1 73 紹介 2003 1 76 紹介 2003 2003 1 1 82 紹介 85 紹介 2003 1 89 報告 2003 1 92 書評 2003 1 93 バイパス 2003 1 94 外国論文紹介 2003 1 101 外国論文紹介 2003 1 120 海外ニュース 2003 1 125 国内ニュース 2003 1 126 調査会だより 100 104 114 121 紹介 報告 書評 書評 外国論文紹介 高速道路統計月報 海外ニュース 総目次 表紙 3 口絵 論説 随想 随想 随想 講演 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 東名高速道路(御殿場IC付近) 関西圏の高速道路 関西における道路政策の諸問題 環境ITSのアピール ITを活用した次世代道路交通システム 高速道路と地方 地方が主役に! 「真に美しい都市」を目指して 新しい“街道を行く”物語を 想定する未来社会と高速道路 近畿圏の道路整備の課題と今後の展望 関西圏の高速道路整備と整備効果 Ⅰ 京滋バイパス・名神高速道路及び第二京阪道路 の開通 Ⅱ 播磨自動車道初の開通 ―播磨JCT~播磨新 宮―舞鶴若狭自動車道延伸開通 ―舞鶴東~小浜 Ⅲ 西― Ⅳ 阪神高速化神戸線全通と神戸山手線開通の概 要 第二名神高速道路の現況 Ⅴ 関西経済再生と高速道路整備 高速道路とまちづくり 奈良県三ツ塚古墳群の調査結果と保存整備 ―南阪奈道路建設にともなう埋蔵文化財の発掘調 査― シカゴにおける第9回ITS世界会議について 四方 洋 著『ゆえに,高速道路は必要だ―ネット ワーク日本,めざして―』 杉山雅洋・山内弘隆・山本雄二郎 監修 『規制緩和時代のバス&タクシー~サービス産業と しての交通事業の構築に向けて~』 多発する落下物事故 道路税,道路利用料金,特定財源化(下) ペイ・ド・チュール高架橋:高橋脚を有する高架橋 〈AASHTOが道路プログラムの年間資金を450億ドル とする案などを提案〉他 阪神高速環状線(中之島付近) ハイウェイオアシス,中国の高速道路,北米道路調 査団報告 高速道路整備の必要性と今度の課題を考える―高 速道路関係公団の民営化に関連して― 高速道路とサービス 医療,福祉の推進と高速交通ネットワーク 社会的ニーズと利用者ニーズ 冬の旅 バイクにこそほしい規制緩和 地域開発の光と影―地域の自立に向けて― アメリカから見た道路民営化の動き ―日米経済のリスク分析― 東京都における道路交通環境対策について エルダー生活者の意識と高速道路の可能性 高速道路を活かした町づくり 中国,三日見ざれば― 平成15年度道路関係予算案の概要 第26回土木計画学研究発表会 北米道路調査団報告 井上 知子 著『越境汚染の動学的分析』 辻 靖三・足立 義雄・大西 博文・桐越 信 共著 『道路環境』 歴史に学ぶ―『荒廃するアメリカ』を読み返して― なぜ州は通行料を課すのか ―財源選択に関するひとつの実証モデルー 著者 斎藤峻彦 石田東生 谷口栄一 前田篤良 榊原胖夫 正司泰一郎 槇村久子 上村多恵子 国土交通省 近畿地方整備局道路 部 年号 号 頁 数 2003 1 表紙 2003 2 3 口絵 2003 2 7 論説 2003 2 11 論説 2003 2 14 論説 2003 2 18 論説 2003 2 22 時評 2003 2 23 随想 2003 2 25 随想 2003 2 27 随想 種別 2003 2 29 紹介 2003 2 35 紹介 2003 2 38 紹介 2003 2 40 紹介 藤原幸則 柏木征夫 2003 2003 2003 2003 2 2 2 2 43 47 52 56 松田真一 2003 2 59 紹介 石太郎 2003 2 63 紹介 岡野行秀 2003 2 69 書評 寺前秀一 2003 2 70 新刊紹介 2003 2 71 バイパス 2003 2 72 外国論文紹介 2003 2 77 外国論文紹介 2003 2 91 海外ニュース 2003 2 表紙 2003 3 3 口絵 戸田常一 2003 3 7 論説 栗原宣彦 立谷秀清 中村秀樹 井上啓一 松崎菊也 佐藤善建 2003 2003 2003 2003 2003 2003 3 3 3 3 3 3 11 15 18 19 21 23 佐藤隆三 2003 3 25 講演 2003 3 36 紹介 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 3 3 3 3 3 3 3 42 47 50 54 62 65 71 2003 3 72 新刊紹介 2003 3 73 バイパス 2003 3 74 外国論文紹介 D.M.ニューベリー G.サントス C.サンドレ D.ジャコメリ 国土交通省道路局 道路環境調査室 阪本節郎 土井義弘 武部健一 岡本博 安藤昭,佐々木栄洋 野田和彦 上田孝行 豊田榮次 D.レビンソン 247 紹介 紹介 紹介 紹介 論説 論説 時評 随想 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 報告 書評 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 隊列における車両のレーダー検知 ―伝播する衝突に対する状況認識― 〈携帯電話の使用と交通事故死亡件数との関係〉他 <専門家調査団(第11回REAAA道路会議参加団)の ご案内> 東九州自動車道(国分IC付近) 平成15年度高速道路トピックス 道路関係四公団改革について 魅力ある街づくりと地域経済の活性化方策 高速道路と開発利益―民間企業としてのアプローチ ― トンネル内点検ロボット:設計思考の転換 名古屋高速道路公社のあゆみ 思い出すままに 道のイメージ(心象風景) 都市間高速道路の設計基準交通量に関する考察と 提案 有料道路の既存制度の見直しについて 中央自動車道 上野原~大月JCT間6車線拡幅の 完成 中国自動車道全線開通20周年を迎えて 「もてなしの空間」としての料金所, 休憩施設の施設改善について ケニアにおける道路行財政の構造改革 チェコ共和国の道路事情 応用地域学会第16回研究発表大会 平成15年度高速道路建設計画の概要 Ⅰ日本道路公団 Ⅱ 首都高速道路公団 Ⅲ 阪神高速道路公団 Ⅳ 本州四国連絡橋公団 Ⅴ 名古屋高速道路公社 Ⅵ 広島高速道路公社 Ⅶ 福岡北九州高速道路公社 北米道路景観デザイン調査団報告 欧州トンネル調査団報告 内閣府政策統括官 編 『日本の社会資本 世代を超えるストック』 丹保 憲仁 編者・著者代表 『人口減少下の社会資本整備―拡大から縮小への 処方箋』 「未知普請」研究会 編『公共事業は誰のものか』 駅弁 道路利用者は道路供給のフルコストを 支払うべきか?(上) カリフォルニア州有料道路事業の異なった歩み―民 営化か公営化か?― 〈カリフォルニア州で自動走行車両システムのデモ・ プロジェクトを再び実施〉他 (財)高速道路調査会賛助会員名簿 高松自動車道 (坂出JCT付近) 平成15年度3月の開通トピックス 他 公共事業批判の克服と新しい道路整備の方向 制約の強まりと道路整備システムに期待される 諸要素 高速交通ネットワーク整備の効果と課題 予測と「未知の関係性」 何か間違ってしまったこと 趣味に思う しんしろサミットに参加して 高速道路の「必要性」―路線・費用負担・帰属―意 見書コメント― 著者 R.アービン S.ボガード P.S.フランカー 年号 号 数 頁 種別 2003 3 2003 3 102 海外ニュース 2003 3 109 調査会だより 森杉壽芳 石井晴夫 長澤光太郎 金子真 登内洋人 友末忠徳 合原眞知子 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 3 4 4 4 4 4 4 4 4 3 7 10 15 21 22 24 26 岡村秀樹,泉正之 2003 4 28 研究 2003 4 36 紹介 2003 4 41 紹介 2003 4 45 紹介 2003 4 50 紹介 2003 2003 2003 4 4 4 55 紹介 59 紹介 65 紹介 2003 4 70 事業展望 奥潤一 片岡充英 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 4 4 4 4 4 4 4 4 74 77 80 84 88 90 94 99 小池淳司 2003 4 104 書評 白石真澄 2003 4 105 書評 武田文夫 2003 2003 4 106 新刊紹介 4 107 バイパス R.ビクセル 2003 4 108 外国論文紹介 R.W.プールJr. 2003 4 113 外国論文紹介 2003 4 126 海外ニュース 竹内伝史 2003 2003 2003 2003 4 135 調査会だより 4 表紙 5 3 口絵 5 7 論説 今橋隆 2003 5 11 論説 谷口壽人 樋口洋一郎 久野悟郎 高田邦彦 山本芳央 2003 2003 2003 2003 2003 5 5 5 5 5 15 19 20 22 24 藤井彌太郎 2003 5 26 講演 国土交通省道路局 高速国道課,有料道路 課 日本道路公団東京建 設局工務第一課 日本道路公団中国支 社 岡村秀樹角南明彦 足立智之 阿部長門 中村良平 248 84 外国論文紹介 表紙 口絵 論説 論説 論説 時評 随想 随想 随想 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 報告 報告 論説 時評 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 高松自動車道全線開通―全線開通の意義と,記念 シンポジウムの紹介 伊勢湾岸自動車道,東名阪自動車道の開通区間概 要 Ⅰ 伊勢湾岸自動車道―豊田東IC~豊田JCT,豊 明IC~名古屋南IC・JCT, みえ川越IC~四日市JCT Ⅱ 東名阪自動車道―高針JCT~上社JCT 名古屋高速道路の新規開通区間の概要―高速2号 東山線 四谷~高針JCT,高速3号大高線 大高~ 名古屋南JCT 山陰地方における高速道路ネットワークの拡大 スマートコミュニケーション Ⅰ スマートコミュニケーション実験について Ⅱ ETCマルチサービス(EFPシステム)実用化実験 について Ⅲ 日本発のDSRC駐車場システムの商用化 Ⅳ スマートゲートウェイ実験とデモについて 土井 正幸・坂下昇 著『交通経済学』 懐かしい沖縄の味 道路利用者は道路供給のフルコストを支払うべき か?(下) 取替え可能なPC鋼材と高強度コンクリートによる初 めてのプレキャストPC橋梁について 〈現実性を帯びてきたトラック専用有料車線〉他 〈事業部会 高速道路見学会(第1回) (賛助会員対象)のご案内〉他 東北自動車道(松尾八幡平IC付近) 高速道路の樹林化、ビオトープの保全・創出 道路建設と猛禽類 道路沿道での大気環境対策についての現状と課題 環境会計―その意義と今後の課題― 道路と環境 モンゴルの道 裏勝り ぼんくらのうた 道路環境施策をめぐる最近の動向 自動車用タイヤのリサイクルについて 都市部における環境対策について ―首都高速道路、阪神高速道路における事例― 日光宇都宮道路の景観検討 エコロードの効果 ―日光宇都宮道路の20年にわたる調査結果より― 著者 日本道路公団四国支 社 日本道路公団中部支 社 種別 2003 5 39 紹介 2003 5 42 紹介 早川高明 2003 5 44 紹介 日本道路公団中国支 社 2003 5 48 紹介 2003 5 51 紹介 2003 5 57 紹介 2003 2003 2003 2003 5 5 5 5 61 63 68 69 R.ビクセル 2003 5 70 外国論文紹介 H.ブリチェック T.ブラムル 2003 5 76 外国論文紹介 2003 5 92 海外ニュース 2003 5 103 調査会だより 阿部學 岡本眞一 森下研 福田正 日高敏隆 山下充康 岩田貞男 松木洋忠 高坂勇次 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 5 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 3 7 11 18 22 23 25 27 29 36 遠山雄一坂下泰幸 2003 6 40 紹介 2003 6 44 紹介 2003 6 49 紹介 2003 6 54 紹介 2003 6 58 紹介 2003 6 62 紹介 2003 6 68 紹介 2003 6 73 紹介 2003 6 78 紹介 2003 6 83 紹介 2003 6 87 紹介 2003 6 90 書評 2003 6 91 バイパス 2003 6 92 外国論文紹介 2003 6 100 外国論文紹介 井原健雄 松崎喬 日本道路公団企画部 道路環境課 日本道路公団技術部 高速道路の樹林化 緑化推進課 高速道路の建設と湿原の保全 山本績 ―岡山自動車道開通から6年、拡幅工事を経て― 山田一雄 日本道路公団技術部 高速道路における緑のリサイクル 緑化推進課 日本道路公団企画部 JHにおける建設副産物リサイクルの推進について 道路環境課 阿子島功 東北中央自動車道における鋳物廃砂のリサイクル 佐藤昭 の取り組みについて 武藤克実 エコロジーエリア宣言 ―人と自然にやさしいエリア (財)道路サービス機構 創ります― ISO事務局 (財)ハイウェイ交流セ SA、PAにおけるごみ処理の現況について ンター ロンドンにおける混雑税の導入 寺田一薫 鈴木 崇児『都市鉄道の次善料金形成 ―自動車交 赤松隆 通との競合下での理論』 夜行高速バスの旅 I.W.H.ペリー 交通混雑を削減する代替的政策の効率性比較(上) 対距離課金の経緯 ―スイスにおける大型車両用ETC運用開始後の状 況― 号 頁 数 2003 5 34 紹介 年号 B.オ-リィ 249 紹介 紹介 書評 バイパス 表紙 口絵 論説 論説 論説 時評 随想 随想 随想 紹介 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 高速道路統計月報 <道路交通管理に対する意識改革はなぜすすまない のか?>他 <第38回海外道路調査団のご案内> 横浜横須賀道路(横須賀PA,ビオトープ、こしみず池) 館山自動車道開通,快適空間創造プロジェクト,燃 料電池自動車国際シンポジウム,米国ITS調査団報 告 高速道路整備政策の再確認 21世紀におけるCIVIL ENGINEERINGの役割 都市交通政策を見直す 問題はどこも同じ 人との出会いに恵まれた50年 映画『たそがれ清兵衛』日本人の持つ原風景―映像 にある世相― ETC体験記 高速道路を活用した事業可能性について―民間の 視点から― 館山自動車道の新規開発区間の概要―木更津南 JTC~君津― 東京外環自動車道の交通量及び収入状況―首都 高速中央環状王子線(板橋JCT~江北JCT)開通に 伴う影響について― 著者 2003 6 115 海外ニュース 2003 2003 6 122 調査会だより 6 表紙 2003 7 今野修平 池田尚治 古池弘隆 藤野陽三 日野原定男 2003 2003 2003 2003 2003 7 7 7 7 7 7 11 15 19 20 水戸部浩子 2003 7 22 随想 木村和久 2003 7 24 随想 多田宏行 2003 7 26 講演 日本道路公団東京建 設局建設第三課 2003 7 34 紹介 日本道路公団東京管 理局東局営業管理課 2003 7 38 紹介 2003 7 42 紹介 2003 7 48 紹介 2003 2003 2003 2003 7 7 7 7 53 57 66 72 2003 7 76 書評 2003 7 77 バイパス 2003 7 78 外国論文紹介 2003 2003 7 7 84 外国論文紹介 90 高速道路統計月報 2003 7 101 海外ニュース 2003 2003 7 109 調査会だより 7 表紙 2003 8 五十嵐日出夫 塩見英治 窪田陽一 篠原修 内海倫 亀井俊明 2003 2003 2003 2003 2003 2003 8 8 8 8 8 8 7 11 15 19 20 22 生内玲子 2003 8 24 随想 2003 8 26 研究 2003 8 33 紹介 2003 8 38 紹介 2003 8 42 紹介 2003 8 46 紹介 2003 8 50 紹介 首都高速道路公団 首都高速道路の「快適空間創造プロジェクト」―お客 快適空間創造プロジェ 様の快適性と道路景観の向上を目指して― クト事務局 国土交通省自動車交 燃料電池自動車国際シンポジウムについて 通局技術安全部環境 課 大型トラックへのスピードリミッタの義務付けについ 西本俊幸 て 中国の高速道路について 永尾祐治 米国ITS調査報告団 松浦克之 英国政治の実際 村岡敏 井原 健雄 編著 『本四架橋と地域経済―制度分 樋口徹 析と整備効果・政策課題― コラボレーション I.W.H.ペリー 交通混雑を削減する代替的政策の効率性比較(中) スーパーペイブ時代の到来 高速道路統計月報 〈メリーランド州で、企業が橋の通行料金を肩代わり する案を発表〉他 〈評議員会・理事会開催〉 レインボーブリッジ ETCの現況,米国での道路関連情報提供, 南アフリカの道路事情,海外道路専門家調査報告 「バカの壁」を読んで高速道路を思う 上下分離と空港制度改革 高速道路の環境デザイン思想 情報化,国際観光化時代の民営化JH 道路交通の歴史を観る 高速道路について思うこと ユニバーサルデザインの時代 ―高速道路の施設を見て― 年号 号 頁 種別 数 2003 6 104 高速道路統計月報 C.フライ 佐藤忠義 高速道路サービスエリアのトイレの適正規模に関す 佐藤香代子 る研究 越正毅 「道路構造物の今後の管理・更新等のあり方に関す 岩崎信義 る提言について」 日本道路公団 ETCの現況と今後について 首都高速道路公団 阪神高速道路公団 後席シートベルトの着用推進について 稲垣昇 高速道路合流部における高齢ドライバーの走行挙 渡辺亨 動実態調査 道路特定財源税のグリーン改革 浜田大光 250 3 口絵 論説 論説 論説 時評 随想 紹介 紹介 報告 報告 3 口絵 論説 論説 論説 時評 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 米国での道路関連情報提供について 南アフリカの道路事情 平成14事業年度決算と高速道路の収支状況 平成14事業年度民間企業並財務諸表について 海外道路専門家調査報告―インド,スリ・ランカ― 無料通行宣言書通行 交通混雑を削減する代替政策の 効率性比較(下) 米国連邦道路庁(FHWA) 先端研究10年間の成果 高速道路統計月報 〈タンパ・エキスプレスウェイで将来の高度高速道路 システムを念頭においた高架道路が建設中〉他 中央自動車道 諏訪湖SA付近 名神高速道路開通40周年! 日本政府のWATKINS調査団に期待したもの 名神高速道路の現代的意義 高速道路と自動車のデザイン 名神高速道路と自動車需要の歩み 名神高速道路開通40年を迎えて感あり 黙々と働く名神高速道路―テレビでも紹介― 名神高速道路建設の思い出 名神高速道路の40周年に寄せて ロンドンにおけるロードプライシング導入の背景と展 望―評価のための論点整理を中心に― 維持管理40年のあゆみ -対処療法から計画保全へ 甦った大動脈名神高速道路 ~改築事業とその効果~ 名神高速道路と栗東市 高速道路と自動車のデザイン 高速道路と物流の変遷 名神ハイウェイバスの歩み 京滋バイパス全線開通 ―瀬田東JCT・IC~大山崎JCT間の2ルート化完成 ― 高速道路の長距離割引社会実験について ―“ETC長割”社会実験の実施― 道東自動車道 池田IC~本別IC・足寄IC開通 の概要 第11回REAAA会議参加報告 森島哲也、道下淳 著 『明日への道「東海北陸自動車道」』 防災の日 環境価格形成―理論と実際―スイスの重量 車税製作―(上) ミヨー高架橋 著者 日本道路公団民営化 総合企画局新事業開 発室 椎本謙次 日本道路公団 首都高速道路公団 阪神高速道路公団 本州四国連絡橋公団 日本道路公団 首都高速道路公団 阪神高速道路公団 本州四国連絡橋稿公 団 山脇慎 号 頁 数 2003 8 55 紹介 年号 種別 2003 8 60 紹介 2003 8 66 紹介 2003 8 78 紹介 2003 2003 8 8 92 報告 97 バイパス 2003 8 98 外国論文紹介 2003 8 106 外国論文紹介 2003 8 113 高速道路統計月報 2003 8 124 海外ニュース 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 2003 8 9 9 9 9 9 9 9 9 9 3 7 10 11 13 14 16 18 20 2003 9 22 研究 日本道路公団関西支 社 日本道路公団関西支 社建設第一部 栗東市 永田潤 谷利亨 若杉峰晴 日本道路公団関西支 社建設第一部 国土交通省道路局高 速国道課 日本道路公団北海道 支社工務課 第11回REAAA会議参 加団 2003 9 30 紹介 2003 9 36 紹介 2003 2003 2003 2003 9 9 9 9 41 44 49 53 2003 9 56 紹介 2003 9 59 紹介 2003 9 62 紹介 2003 9 66 報告 麦屋弥生 2003 9 72 新刊紹介 2003 9 73 バイパス 2003 9 74 外国論文紹介 2003 9 78 外国論文紹介 2003 9 87 高速道路統計月報 2003 9 98 海外ニュース 2003 9 表紙 2003 10 3 口絵 2003 2003 10 10 7 論説 11 論説 I.W.H.ペリー R.A.リビングストー ン,M.P.ミルズ, M.S.オスカード 川本稔 武部健一 永田潤 佐佐木綱 藤森謙一 大塚勝美 山田豊三郎 小柳洽 金兌奎高橋愛典 S.ス-タ- F.ヴァルタ- J.P.マルタン M.ボノモ C.セルバン 高速道路統計月報 <イリノイ州では有料道路公社がサービス・エリアの 名称権の販売を検討>他 名神高速道路 大山崎JCT付近 高松自動車道前線開通の効果,首都高速道路の交 通安全対策,インドの道路事情,古川高架橋 産業構造の変化と道路需要の変化 檪本功 高速道路における通行止め規制とその情報価値 高山純一 251 表紙 口絵 論説 論説 紹介 時評 随想 随想 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 東海北陸自動車開通後の北陸の人・物流の 影響波及調査について 社会資本整備重点計画と道路整備計画 高速道路ネットワークの効用 桜と高速道路―高速道路は桜の道 四国へおいでまい 著者 田中伯明 樗木武 田中康順 古木守靖 竹内麗子 渡辺亨 サグ部の道路構造改善案に対する運転挙動分析に 山岸将人 基づいた評価 河井健 飯田克弘 道路事業評価について 森若峰在 国土交通省道路局企 平成15年度道路行政の業績計画書について 画課道路事業分析評 価室 有料道路の多様で弾力的な料金設定に向けた社会 国土交通省道路局高 実験について 速国道課,有料道路課 東京都におけるディーゼル車対策 平林宣広 首都高速中央環状線(板橋~江北)の開通に伴う整 香取匡貴 備効果 日本道路公団四国支 高松自動車全通に伴う交通量の変化について 社交通技術課,企画調 査課 首都高速道路における交通安全対策について 植田和彦 工場製作プレキャストセグメント工法によるPC箱桁 日本道路公団中部支 橋 社 ―第二名神 古川高架橋― 四日市工事事務所 民間資本を利用した高速道路の整備・運営―韓国 植野芳彦 の事例― 佐々木仁 インドの道路状況の概要 上田武志 都市新基盤整備研究会 森地茂、篠原修 編著 江上節子 『都市の未来―21世紀型都市の条件―』 八甲田山 環境価格形成―理論と実際 S.ス-タ- ―スイスの重量車税政策―(下) F.ヴァルタ- スイスのアルプストンネル管理 M.H.ラップ 高速道路統計月報 <ドライバーの運転行動を基にした交通流シミュレー ションを研究するマサチューセッツ工科大学>他 <ハイウェイメンテナンスショー 2003開催!> 岡山自動車道 身延橋付近(岡山総社IC~賀陽IC) 青森自動車道 青森~青森東 開通!, 山陰道(江津道路)開通!,AHSの最新動向,CIEサ ンディエゴ大会調査団報告 新しい自動車交通規制の波紋 山本雄二郎 ―必要なトータルシステムの視点― 一般道路事業における管理会計と財政支出価値 宮本和明 (VFM) イタリアの高速道路事情 西川恵 あまねくとつきあう 尾崎晴男 私と高速道路 日野正晴 道路への住民参加と地域福祉 後藤澄江 わが国自動車メーカーの環境対応と燃料電池自動 杉本有造 車開発について 依田知之 国土交通省道路局企 道路構造令の改正について 画課 青森自動車道の新規開通区間の概要 盛田雅彦 -青森~青森東- 日本道路公団中国支 山陰道(江津道路)の開通 社 ―山陰地方の高速道路ネットワークが拡大― 広島工事事務所 AHSの最新動向 磯貝徹二 平成15年度年次計画の概要 三浦文敬 中央自動車道上野原IC~大月JCT間6車線拡幅事 日本道路公団東京管 業の整備効果について 理局西局交通技術課 竹谷栄一 車両感知器データを用いた高速道路の走行速度と 馬渕一三 損失時間 藤川謙 252 号 頁 数 2003 10 16 論説 年号 種別 2003 2003 2003 2003 10 10 10 10 20 21 23 25 時評 随想 随想 随想 2003 10 27 研究 2003 10 35 紹介 2003 10 39 紹介 2003 10 44 紹介 2003 10 49 紹介 2003 10 53 紹介 2003 10 57 紹介 2003 10 61 紹介 2003 10 65 紹介 2003 10 69 紹介 2003 10 74 紹介 2003 10 78 書評 2003 10 79 バイパス 2003 10 80 外国論文紹介 2003 2003 10 10 86 外国論文紹介 92 高速道路統計月報 2003 10 103 海外ニュース 2003 2003 10 111 国内ニュース 10 表紙 2003 11 3 口絵 2003 11 7 論説 2003 2003 2003 2003 2003 11 11 11 11 11 11 15 20 21 23 2003 11 25 研究 2003 11 37 紹介 2003 11 41 紹介 2003 11 44 紹介 2003 2003 11 11 48 紹介 52 紹介 2003 11 55 紹介 2003 11 60 紹介 論説 論説 時評 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 日本道路公団総務部 経営企画課 中山間地域における高速道路の役割に関する調査 (財)高速道路調査会 研究第一部 JH防災対策の現況と取組み 白井博 日本道路公団 平成14年度行政コスト計算書の作成および公表に 首都高速道路公団 阪神高速道路公団 ついて 本州四国連絡橋公団 CIEサンディエゴ大会調 CIEサンディエゴ大会調査団報告 査団 杉山雅洋、国久荘太郎、浅野光行、苦瀬博仁 編著 森杉壽芳 『明日の都市交通政策』 土木教育委員会倫理教育小委員会 編 柳沢栄司 『土木技術者の倫理―事例分析を中心として―』 飲酒運転 汚染許可証が耐久財のときの政府のインセンティブ J.ハウカップ (上) R.カーシュタイン S.サイド スウェーデンにおけるパフォーマンス仕様 A.ハブスティッグ 高速道路統計月報 <カリフォルニア州オレンジ郡にある有料道路の見通 しが明るい>他 徳島自動車道 (池田へそっ湖大橋) ユーザーサービス 休憩施設における情報提供 大蔵泉 「変わる高速道路のサービスエリア」~くつろぎや癒 白石真澄 しを提供できる空間をめざして~ 高速道路のサービスエリアで期待されるフードサー 加藤秀雄 ビスとは 「サービス」用語法の明確化を図れ 前田勇 主役は人 堀田力 海外添乗員としての“サービス” 崎山幸一 おもてなしはこころのふれあいから 藤ジニ- お客様の視点に立った高速道路サービスを目指して 日本道路公団総務部 ―JHにおける広聴制度― 広報・サービス室 お客様満足の向上を目指して―首都高速道路公団 におけるお客様ニーズの把握に関する取組み及び 友森真 お客様対応の状況― 阪神高速道路公団 広報・広聴制度、CS調査の概要と改善事例について 業務部 本州四国連絡橋道路におけるお客様サービスにつ 堺正男 いて 平原伸幸 (財)道路サービス機構 お客様ニーズとともに変わりゆく道路サービス施設 営業部・事業環境部 拡がるSA・PAのサービス―ハロースクエアの魅力あ (財)ハイウェイ交流セン る店舗運営 ター広報・サービス室 「お客さまの立場」に立ち,変化し続けるセブン-イレ 山本昌昭 ブン ヤマト運輸の原点「お客さま第一」 小倉康嗣 成田空港におけるCS推進 徳野淳彦 ハイウェイSA・PAグルメ旅が私の原点 そして今, 生内玲子 急速にノーマライゼーション時代へ 日本道路公団北海道 道央自動車道和寒IC~士別IC開通の概要 支社工務課 本四道路料金の改定と交通量の動向について 池田憲二 ベトナム道路交通事情 北村暢彦 (社)日本道路協会 編 『GLOBAL ROAD COMMUNITY Ⅱ―世界は道路・道路交通にどう取り 佐藤宏郎 組んでいるのか―』 名神高速道路とふるさとの町 汚染許可証が耐久財のときの政府のインセンティブ J.ハウカップ (下) R.カーシュタイン 253 年号 号 数 頁 種別 2003 11 65 紹介 2003 11 71 紹介 2003 11 77 紹介 2003 11 90 報告 2003 11 95 書評 2003 11 96 新刊紹介 2003 11 97 バイパス 2003 11 98 外国論文紹介 2003 11 104 外国論文紹介 2003 11 110 高速道路統計月報 2003 11 121 海外ニュース 2003 2003 2003 11 12 12 表紙 3 口絵 7 論説 2003 12 10 論説 2003 12 15 論説 2003 2003 2003 2003 12 12 12 12 18 19 21 23 2003 12 25 紹介 2003 12 28 紹介 2003 12 33 紹介 2003 12 37 紹介 2003 12 40 紹介 2003 12 45 紹介 2003 2003 2003 12 12 12 49 紹介 55 紹介 58 紹介 2003 12 62 紹介 2003 12 66 紹介 2003 2003 12 12 69 紹介 73 紹介 2003 12 78 新刊紹介 2003 12 79 バイパス 2003 12 80 外国論文紹介 時評 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 都市郡における道路への課金と大気質の関係 <マサチュ-セッツ・ターンバイクの無料化案が浮上> 他 <REAAA第75回評議員会> 『高速道路と自動車』VOL.46 総目次 神戸淡路鳴門自動車道 明石海峡大橋 第37回モーターショー2003―乗用車・二輪車―,平 成15年度開通の高速道路 新年のごあいさつ 道路公団改革に求められるもの 今後の高速道路ネットワーク構築に向けて 日本道路公団を巡る論議の整理の試み 我が国の道路整備の方向性 危機管理と道 ソレ国利民福コレヨリ大ナルハナシ 下田街道天城越え―ハリス江戸出府行列再現― 癒しの高速道路と色彩 第37回東京モーターショー成功裏に閉幕 環境・安 全・IT技術展示と新企画が奏功 著者 G.ミッチェル A.ナムデオ T.メイ D.ミルン 年号 号 数 頁 種別 2003 12 87 外国論文紹介 2003 2003 2003 2003 12 107 海外ニュース 12 115 調査会だより 12 118 総目次 12 表紙 2004 1 奥田碵 杉山武彦 佐藤信秋,杉山雅洋 越正毅 内山久雄 青山佾 堀切民喜 田中孝治 尾崎真理 2004 2004 2004 2004 2004 2004 2004 2004 2004 1 1 1 1 1 1 1 1 1 9 10 11 22 26 29 33 35 37 岩原拓 2004 1 39 紹介 2004 1 43 紹介 2004 1 46 紹介 2004 1 52 紹介 2004 1 56 紹介 2004 1 61 紹介 2004 1 70 紹介 2004 1 74 報告 2004 1 78 書評 2004 1 79 バイパス 2004 1 80 外国論文紹介 2004 2004 1 1 87 外国論文紹介 96 高速道路統計月報 2004 1 107 海外ニュース 2004 2004 2004 2004 1 114 調査会だより 1 表紙 2 3 口絵 2 7 論説 2004 2 11 論説 2004 2004 2004 2 2 2 14 論説 18 時評 19 随想 2004 2 21 随想 2004 2004 2004 2004 2004 2 2 2 2 2 23 25 34 38 44 2004 2 49 紹介 2004 2004 2 2 54 紹介 60 紹介 2004 2 66 紹介 2004 2 70 紹介 国土交通省道路局有 料道路課 バスの活性化に向けた取組み 清水一郎 日本再生シンポジウム―わが国の再生は大都市圏 第二名神自動車道建 の連携から― 設促進協議会 本州四国連絡橋の体験学習 堺正男 高規格幹線道路の整備による定住のポテンシャル 瀬尾卓也,島村喜一 向上に関する基礎的検討 日本地域学会第40回年次大会 眞榮城守定 〈財〉高速道路調査会 第62回日本交通学会研究報告会 研究第一部 交通水準研究会 編著『NAVINETから見える日本の 毛利雄一 交通ネットワーク』 或る初夢 内生的連邦補助と州政府支出のクラウド・アウト:連 B.ナイト 邦道路補助プログラムに関する理論と実証分析 (上) 遮音壁の新たな壁面デザインに関する取組み J.J.サリバン4世 高速道路統計月報 <カリフォルニア州知事がハイブリッド車のHOV車線 利用を認める計画を発表>他 <事業部会講演会(賛助会員対象)のご案内> 東名高速道路(富士川SA付近) 海外の高速道路、米国ロードプライシング調査団報 告 ロードプライシングの実現性 山田浩之 道路整備評価の新たな視点―センの潜在能力アプ 新田保次 ローチをヒントに― バス通勤と国際協力を通して高速道路を考える 荒牧英城 運転支援システムのオーダーメード 藤岡健彦 道路雑感 川上隆朗 3つの時代に翻弄された道の話―ベトナム・ホーチミ 荒木光弥 ン市「ドン・コイ通り」― 人の心を和ませる道路とは 鶴文乃 競争市場にある台湾の高速バスの現状と将来性 堀内重人 まもなく導入1年を迎えるロンドンの混雑課金 寺田一薫 米国におけるバリュープライシング動向 今井智満 ソウル市におけるロードプライシングの現状 金兌奎 第22回世界道路会議(PIARC)ダーバン会議につい 加藤恒夫 て―ロードプライシング調査研究の紹介― ETCの標準化について 野口直志 第10回ITS世界会議マドリッド2003について 石太郎 南フランス高速道路の委託契約条件明細書の内容 近宣武 及び変遷について イギリスのPPP(官と民のパートナーシップ)の現況 長谷川専 自動二輪車へのETC適用の現状と今後について 254 3 口絵 新年のごあいさつ 展望 新春対談 論説 論説 論説 随想 随想 随想 随想 研究 紹介 紹介 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 阪和自動車道 御坊~みなべの開通 日本道路公団改革本部答申について 米国ロードプライシング調査団報告 イギリスの道路政策と燃料税について イギリス初の有料自動車専用道路“M6 TOLL” 留学生見聞録 ―米国ワシントンDCでのMBA留学を振り返って― 佐々木公明著「都市成長管理とゾーニングの経済分 析」 土木学会土木計画学研究委員会 著「道路交通需 要予測の理論と適用―第1編 利用者均衡配分の適 用に向けて―」 路線番号システム 内生的連邦補助と州政府支出のクラウド・アウト:連 邦道路補助プログラムに関する理論と実証分析 (中) ETCの技術、運用の進展について 高速道路統計月報 海外ニュース〈ミネソタ州でインターステート道路上 のHOT車線を承認〉他 調査会だより〈海外協力部会 講演会(賛助会員対 象)のご案内〉 サン・ホアキン有料道路(米国カリフォルニア州) 伊勢湾岸自動車道 豊田南~豊明 開通!,本州 四国連絡橋の維持管理の現況について,有料道路 の料金に係る社会実験,欧州道路調査団報告 地域生活を変える高速交通網 高速道路のマーケティング 高速道路経営における償還準備金方式と減価償却 方式 パーソントリップ調査および交通事故調査の原デー タの研究者への公開の提案 世の中の変化と土木技術 お四国DNA なぜわからないの?―観光立国に明日はあるか― 救急医療サービスへのアクセス改善面からの道路 整備効果の計測について 著者 年号 号 頁 数 日本道路公団関西支 2004 2 74 紹介 社建設第二課 日本道路公団民営化 2004 2 78 紹介 総合企画局 米国ロードプライシング 2004 2 83 報告 調査団 (財)高速道路調査会 2004 2 89 報告 研究第一部 (財)高速道路調査会 2004 2 95 報告 研究第一部 種別 千葉隆仁 2004 2 藤岡明房 2004 2 103 書評 竹内健蔵 2004 2 104 書評 2004 2 105 バイパス B.ナイト 2004 2 106 外国論文紹介 C.パーレイ 2004 2004 2 114 外国論文紹介 2 120 高速道路統計月報 2004 2 131 海外ニュース 2004 2 143 調査会だより 2004 2 表紙 2004 3 3 口絵 柴田洋雄 清野裕司 2004 2004 3 3 7 論説 11 論説 中村貢 2004 3 15 論点 河上省吾 2004 3 19 時評 2004 2004 2004 3 3 3 20 随想 22 随想 24 随想 2004 3 26 研究 2004 3 36 紹介 2004 3 41 紹介 2004 3 45 紹介 2004 3 49 紹介 2004 3 53 紹介 2004 2004 3 3 62 紹介 72 報告 2004 3 77 書評 2004 3 78 書評 2004 3 79 書評 2004 3 80 書評 2004 3 81 バイパス 渡邊隆 髙山桂一 水尾衣里 藤本昭大成和明松元 勝美 国土交通省道路局高 第1回国土開発幹線自動車道建設会議について 速国道課 伊勢湾岸自動車道のネットワーク変遷による交通変 日本道路公団中部支 動 社企画調査課 既存道路ネットワークの有効活用-稼動率から見た 大塚秀樹 首都高速道路の利用状況本州四国連絡橋公団の維持管理の現況について帆足博明 海上長大橋の管理技術の紹介社会実験の結果について Ⅰ高速道路割引実験推 進新潟県協議会-日東道中条~北陸道新潟西、北 陸道巻潟東・磐越道安田~日東道新潟空港、北陸 道糸魚川~能生- Ⅱ北陸自動車道(朝日~滑川 間)料金割引実験推進協議会 平成16年度道路関係予算案の概要 徳山日出男 欧州道路調査団報告―スペイン・フランス・イギリス 丸山信 ― 道路交通問題研究会編 『道路交通政策史概観 論 山根孟 述編・資料編』 藤井 聡著『社会的ジレンマの処方箋 ―都市・交 高野伸栄 通・環境問題のための心理学 ―』 鹿島 茂 他 著 『地球環境世紀の自動車税制』 二村真理子 MATTHER WELLS著 綿引 透・橋本 光行 共訳 『橋のデザインと構造―世界の30橋に見る革新的ア 秦健作 イディア―』 雪道の高速道路 255 99 報告 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 内生的連邦補助と州政府支出のクラウド・アウト:連 邦道路補助プログラムに関する理論と実証分析(下) 記念となる契機 高速道路統計月報 <ニューヨーク市の交通事情に対応する交通有料化 地域の実施計画>他 <第3回ITSシンポジウム2004論文募集> <平成15年度 第2回 事業部会講演会(賛助会員対 象)のご案内> 九州自動車道 久留米IC付近(筑後川大橋) 平成16年度高速道路トピックス 自動車NOX・PM総量削減計画とその施策評価 移動体観測データの使い道とその課題 地方部における高速道路の有効活用を考える GPS方式高速道路課金の迷走 JH民営化に向けて やれることからやる―安全を取り戻せ― 道は人の為にある 見えない町が見える道 今、求められる匠のたくらみ―21世紀品質のものづ くり、まちづくりと考える― 高速道路における交通事故の発生状況 阪神高速道路湾岸線本線分流部の交通安全対策に ついて 社会実験の結果について(Ⅰ日立ラクラク大実験!!) 社会実験の結果について( Ⅱ阪神高速11号池田線 における料金割引社会実験) 第28回土木計画学研究発表会 応用地域学会第17回研究発表大会 事業展望平成16年度高速道路事業計画の概要 Ⅰ 国土交通省 Ⅱ日本道路公団 Ⅲ首都高速道路公 団 Ⅳ阪神高速道路公団 Ⅴ本州四国連絡橋公団 Ⅵ名古屋高速道公社 Ⅶ広島高速道路公社 Ⅷ福 岡北九州高速道路公社 欧州の有料道路会社における多角経営の状況に関 する調査団報告 国土政策と高速道路の研究会 編著『国土と高速道 路の未来』 衛藤 卓也 著『交通経済論の展開』 武部 健一 『道Ⅰ』・『道Ⅱ』 山内 弘隆,上山 信一 編『バプリックセクターの経 済・経営学』 西部雑感 社会資本と製造業の成果―短期および長期の効果 ―(上) 米国におけるランブルストリップの取組み Ⅰ安全を 目指したランブリング Ⅱ路肩の連続ランブ ルストリップの最適化と高速道路における費用対効 果 高速道路統計月報 〈テキサス州の有料道路全体にETC徴収方式を導 入〉他 (財)高速道路調査会賛助会員名簿 阪神高速道路湾岸線港大橋 トラック運送とマルチモーダル,南阪奈道路大阪府 南河内郡美原町~奈良県北葛城郡 貨物自動車運送事業のポスト規制緩和政策 マルチモーダルと運送制度 トラック運送からみた高速道路の役割と課題 高速道路民営会社の利潤 歩きまわる日々 大坂の地で「くるま」に囲まれて40年 こら,こら男たち,みちが泣いているぞ―女たちのみ ちづくり― 著者 B.ナイト H.ラッセル 号 頁 種別 数 2004 3 82 外国論文紹介 年号 2004 2004 3 3 2004 3 106 海外ニュース 2004 3 113 国内ニュース 2004 3 114 調査会だより 山谷修作 朝倉康夫 国久荘太郎 根本敏則 近藤剛,杉山雅洋 本多晃 篠原厚子 ジョン・ギャスライト 2004 2004 2004 2004 2004 2004 2004 2004 2004 2004 3 4 4 4 4 4 4 4 4 4 3 7 11 15 19 20 31 33 35 赤池学 2004 4 37 講演 室城信之 2004 4 45 紹介 東定生 2004 4 49 紹介 Ⅰ山形耕一 Ⅱ大阪府土木部交通 道路室道路整備課 廣畠康裕 貝山道博 2004 4 54 紹介 2004 4 58 紹介 2004 2004 4 4 62 紹介 66 紹介 2004 4 70 事業展望 関戸庸徳,樋口利樹 2004 4 92 報告 上田孝行 2004 4 98 書評 青木亮 播磨荘一郎 2004 2004 4 99 書評 4 100 書評 安部馨 2004 4 101 新刊紹介 2004 4 102 バイパス 2004 4 103 外国論文紹介 2004 4 111 外国論文紹介 2004 4 118 高速道路統計月報 2004 4 129 海外ニュース 2004 2004 4 137 会員名簿 4 表紙 2004 5 野尻俊明 寺前秀一 塩畑英成 中条潮 野間耕二 坂本克己 2004 2004 2004 2004 2004 2004 5 5 5 5 5 5 7 11 15 18 19 21 森美佐枝 2004 5 23 随想 R.モレノ,E.ロペス・パ ゾ,M.アルティス ⅠD.モレナⅡ,C.チェ ン,E.O.ダルコ,T.N.リ チャードソン 256 89 外国論文紹介 95 高速道路統計月報 表紙 口絵 論説 論説 論説 時評 新総裁に聞く 随想 随想 随想 3 口絵 論説 論説 論説 時評 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 道路関係四公団民営化関係法案の概要 マルチモーダルの現状と課題 マルチモーダル交通体系における道路の役割 マルチモーダル化に向けたトラック輸送の現状―ト ラック輸送と道路の役割― 西濃運輸(株)におけるモーダルシフトへの取組み JR貨物における「モーダルシフト」の取組みの現状に ついて ETC車載器の装着状況等及び別納割引制度廃止に 関するアンケート調査結果について 粒子状物質減少装置に関する規制が商業車開発に 与えた影響 高速道路網整備の国際物流への影響―北関東自 動車道と常陸那珂港の後背圏― 南阪奈道路全線開通―いにしえと未来を結ぶハイ ウェイ― 著者 国土交通省道路局路 政課 小野秀明 国土交通省道路局規 格化道路経済調査室 号 頁 数 2004 5 25 紹介 年号 種別 2004 5 30 紹介 2004 5 35 紹介 加藤勲古,明池 哲夫 2004 5 39 紹介 鈴木淳雄 2004 5 44 紹介 船橋郁央 2004 5 48 紹介 松崎宏則 2004 5 53 紹介 大蔵由喜路中西晋一 2004 5 57 紹介 2004 5 61 紹介 2004 5 67 紹介 2004 5 70 紹介 2004 5 74 紹介 2004 5 80 報告 2004 5 86 書評 2004 5 87 バイパス 2004 5 88 外国論文紹介 2004 5 96 外国論文紹介 2004 2004 2004 2004 5 99 高速道路統計月報 5 110 海外ニュース 5 113 調査会だより 5 表紙 2004 6 2004 2004 2004 2004 2004 2004 2004 6 6 6 6 6 6 6 7 11 15 19 20 22 24 2004 6 26 紹介 2004 6 30 紹介 2004 6 34 紹介 2004 6 38 紹介 2004 6 43 紹介 2004 6 46 紹介 2004 6 49 紹介 2004 6 52 紹介 2004 6 56 紹介 2004 6 60 紹介 樋口徹,武井孝介,深 津亜実,下田俊樹 日本道路公団関西支 社工務第一課 大阪府土木部交通道 関西みちフォーラム―発見!関西の魅力― 路室道路整備課 堀繁,高橋秀喜,齋藤 ヨーロッパの休憩施設の特徴 淳 東京周辺における流通の潜在的需要―高速道路利 (財)高速道路調査会研 用促進の観点から― 究第一部 松川 勇著 『ピークロード料金の経済分析 理論・ 大河原透 実証・政策』 ドライバーのマナー 社会資本と製造業の成果―短期および長期の効果 R.モレノ,ロペス・パゾ, ―(下) M.アルティス S.フェルドハイム,J.タ 斜張ケーブルシステムによるプッテズンド橋の補強 イゲン 高速道路統計月報 <カンサス・シティの道路にITSシステムを導入>他 <海外留学生支援のご案内>他 葛西トラックターミナル 長崎自動車道全線開通!,首都高速埼玉新都心線 (与野~新都心)開通!,有料道路に係る社会実験, 神戸淡路鳴門自動車道の防災,リュウゼツラン 地方都市にて思うこと 關哲男 QOL大国に向けた高速道路の役割 土井健司 道路と観光の現代的関係 麦屋弥生 高速道路のコスト削減 片倉正彦 青梅マラソン 竹内俊夫 クルマとスーパーコンピュータ 小林敏雄 観光と道路 廻洋子 日本道路公団九州支 長崎自動車道 長崎~長崎多良見の開通 社長崎工事事務所 首都高速埼玉新都心線(与野~新都心)の開通につ 海野善彦 いて 景観緑三法案について 神田昌幸 国土交通省自動車交 第4回燃料電池自動車国際シンポジウムについて 通局技術安全部環境 課 神戸淡路鳴門自動車道の防災への取組み 荻原勝也 “百年に一度の花 高速道路で咲く”―高速道路で 日本道路公団東京管 始めて開花したリュウゼツラン(竜舌蘭)館山自動車 理局東局保全部 道市原SA(下り線)での取組み― 自動車関連団体の総本山「日本自動車会館」開設― 岩原拓 関係分野の連携強化と情報受発信拠点として発足 ― 社会実験の結果について Ⅰ白馬長 長野県道路建設課 野有料道路の社会実験の取組みについて 国道1号有料4バイパ Ⅱ国道1号有料4バイパス社会実験 ス社会実験協議会 阪神高速環境ロードプ Ⅲ阪神高速環境ロードプライシング社会実験 ライシング社会実験協 議会 257 3 口絵 論説 論説 論説 時評 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル Ⅳ湖西道路の社会実験 Ⅴ島根県東部における国道9号の渋滞と有料道路 の社会実験 Ⅵ 広島地区の有料道路を活用した渋滞対策の社 会実験 江副 憲昭著 『ネットワー ク産業の経済分析―公益事業の料金規制政策―』 高橋 洋二,久保田 尚著 『鎌倉の 交通社会実験―市民参加の交通計画づくり』 地図 料金徴収の課税手段としての非効率性―ガーデン・ ステート・パークウェーからの証拠― アウトバーンにおける交通状況に応じた路肩(側方車 線)の利活用 高速道路統計月報 <プエルトリコで貼り付けタイプのタグの使用を開始> 他 <第76回REAAA評議会報告,当調査会も評議員に> 東北自動車道(松尾八幡平IC付近) 世界の道路,メコン地域における越境交通円滑化に 向けた取組み グローバリズムと運輸・交通インフラ 海外建設プロジェクトとコンセッション 新しいハイウェイネットワークを構築せよ 人の命は地球より重いか スリランカの道路部門におけるグローバル化 パキスタンにおける高速道路の現状 インフラ事業への新展開―JBISの国際協力と地域 社会との連携 自転車から眺めた世界の高速道路 民営化会社の利潤―もう一つの整理――中条教授 本誌2004年5月号時評を読んで― グローバル時代の標準化(ISO,JIS) 著者 湖西道路社会実験協 議会 号 頁 数 2004 6 66 紹介 年号 北川泉 2004 6 71 紹介 広島地区高速道路社 会実験協議会 2004 6 75 紹介 今橋隆 2004 6 80 書評 太田和博 2004 6 81 書評 種別 2004 6 82 バイパス J.R.ピーターズ,J. K.クラマー 2004 6 83 外国論文紹介 K.レムケ 2004 6 89 外国論文紹介 2004 2004 2004 2004 6 93 高速道路統計月報 6 104 海外ニュース 6 111 調査会だより 6 表紙 2004 7 川嶋弘尚 藤森祥弘 武部健一 柴田正雄 A.シリセナ M.M.カーン 2004 2004 2004 2004 2004 2004 7 7 7 7 7 7 7 11 15 21 22 24 伊藤博夫 2004 7 27 随想 九里徳泰 2004 7 29 随想 藤井彌太郎 2004 7 31 コミュニケーション 2004 7 32 紹介 2004 7 40 紹介 2004 7 46 紹介 2004 2004 7 7 50 紹介 54 紹介 2004 7 58 紹介 2004 7 61 紹介 2004 7 67 バイパス 2004 7 68 外国論文紹介 2004 7 73 外国論文紹介 2004 7 82 高速道路統計月報 2004 7 93 海外ニュース 2004 7 99 調査会だより 2004 7 表紙 2004 8 3 口絵 2004 2004 2004 2004 2004 2004 8 8 8 8 8 8 岩永明男 国土交通省総合政策 観光立国の実現に向けた政策について 局観光企画課 木村憲治,ブルース・ メコン地域における越境交通円滑化に向けた取組み ウィンストン EUのハイウェイネットワークに体系について 山田徳彦 アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定 宮入徹住 常磐自動車道の新規開通区間の概要―広野~常 盛田雅彦 盤富岡― 日本道路公団四国支 松山自動車道大洲北只から西予宇和の開通につい 社地域広報課・企画調 て 査課 風 料金徴収の課税手段としての非効率性―ガーデン・ J.R.ピーターズJ. ステート・パークウェーからの証拠(下)― K.クラマー V.P.サラ,K.ウンド 新交通情報システムによる利便性向上の可能性に リッヒ,A.トッペン,J. ついて―ワシントンDC地域における評価― ラーチン 高速道路統計月報 <カリフォルニア州でハイブリッド車のHOV車線の利 用を認める法案を提出>他 <評議員会・理事会開催> M-2号線(アジアハイウェイ1号)ソルト・レンジ付近: パキスタン 第29回国際道路輸送連盟横浜大会、自治体との連 携による瀬戸大橋利用促進策の実施 道路が提供する交通サービスの質 喜多秀行 いま、近代道路第2の変革期 村上圭三 航空規制緩和とサウスウェスト航空 山内弘隆 アメリカのFREEWAYがなくなる? 谷下雅義 MY SWEET ROAD 木村東吉 やる気、活気、元気の出し方、出させ方 津田妙子 258 3 口絵 5 9 13 14 16 18 論説 論説 論説 時評 特別寄稿 特別寄稿 論説 論説 時評 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 海外の国営鉄道の民営化に見る技術的問題-英国 国鉄民営化破綻の教訓定住的手法による社会環境と交通に関する将来予 測の試み-有識者アンケート調査による将来シナリ オ自治体との連携による瀬戸大橋利用促進策の実施 IRU第29回世界の開催を振り返って ブリヂストン「タイヤセーフティードライビングレッス ン」について 著者 永瀬和彦 社会環境変化と交通の 長期展望に関する検討 会 松浦淳 村田省蔵 (株)ブリヂストン 日本道路公団、首都高 速道路公団、阪神高速 平成15年事業年度決算と高速道路の収支状況 道路公団、本州四国連 絡橋公団 日本道路公団、首都高 速道路公団、阪神高速 平成15年度事業年度民間企業並財務諸表について 道路公団、本州四国連 絡橋公団 市村 眞一 監修、土井 正幸 編著 『港湾と地域 小野 芳計 の経済学』 食べ歩き家族旅行 交通影響評価(TIS)-交通と土地利用計画のための E.B-エリア、D.シェー 新しい手法-(上) ファー、Y.シフタン N.A.パーカー, M.S.J.メ 路面標示工の性能評価 ジャ 高速道路交通月報 海外ニュース〈官民プロジェクトに必要な立法を措置 を実施する州が増加〉他 国内ニュース〈上信越自動車道(上田菅平インター チェンジ~更級ジャンクション)の4車線化工事の完 成について〉他 調査会だより〈第39回海外道路調査団 募集要項〉 北陸自動車道(親不知IC付近) 一般国道127号線、富津館山道路全線開通!、福岡 高速5号線 板付~野多目開通!、人とくるまのテク ノロジー展2004、インド・パキスタンの道路事情 安全を捉えなおす 矢野雅文 東アジア地中海時代と高速道路 今村昭夫 車づくりの「技術」 森康男 文化の指標としての高速道路 松葉一清 歩いて楽しい町を目指して 桑野和泉 街と道路を変える`VELOTAXI` 細尾友子 一般国道127号線富津館山道路の全線開通につい 日本道路公団東京建 設局木更津工事事務 て-南房総の安定した道路網について所 福岡北九州高速道路 福岡高速5号線 板付~野多目間開通について 公社 自動車技術展-人とくるまのテクノロジー展2004渡辺澄夫 社会実験の結果について Ⅰ平成15 年度高速道路の長距離割引実験の結果について Ⅱ 首都高速における夜間割引社会実験 Ⅲ 広範交流の拡大に向けて-四国における有料道 路の料金に係る社会実験の概要インド・パキスタンの道路事情 藤波督 留学生見聞録-英国の道路事情粕谷暁 栗原 則夫 『現場の地とは何か JHの軟弱地盤技 安田進 術の方法とナレッジマネジメント』 CSについて 交通影響評価(TIS)-交通と土地利用計画のための E.B-エリア、D.シェー 新しい手法-(下) ファー、Y.シフタン 交通省、公共事業局お よび水路管理局道路お オランダの幹線道路網におけるメンテナンスの基本 よび水利技術部-幹部 水準 会維持管理専門技術 センター 高速道路統計月報 259 号 頁 数 2004 8 20 講演 年号 種別 2004 8 27 紹介 2004 2004 8 8 31 紹介 36 紹介 2004 8 40 紹介 2004 8 45 紹介 2004 8 57 紹介 2004 8 70 書評 2004 8 71 バイパス 2004 8 72 外国論文紹介 2004 8 76 外国論文紹介 2004 8 84 高速道路統計月報 2004 8 95 海外ニュース 2004 8 101 国内ニュース 2004 2004 8 102 調査会だより 8 表紙 2004 9 2004 2004 2004 2004 2004 2004 9 9 9 9 9 9 7 11 15 16 18 20 2004 9 22 紹介 2004 9 26 紹介 2004 9 30 紹介 2004 9 40 紹介 2004 9 45 紹介 2004 9 50 紹介 2004 2004 9 9 55 報告 60 報告 2004 9 64 書評 2004 9 65 バイパス 2004 9 66 外国論文紹介 2004 9 73 外国論文紹介 2004 9 80 高速道路統計月報 3 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 海外ニュース〈イントランス社が州ルート125号線南 方向にオープン・ロード料金徴収システムをインス トール〉他 国内ニュース〈東京都平成15年度大気汚染状況の 測定結果について〉他 首都高速道路中央環状線(かつしかハープ橋) 首都高速道路点検・補修システム、タノン・ジープン、 高速道路からの景観、明石海峡大橋ブリッジワール ドの開催 交通社会実験の役割と高速道路への適用 何を転換しろというのか?-5つのベクトルと政策マ ネジメントの強化中山間地域と高速道路 高速道路での安全運転のポイント 外国と日本の高速道路の比較 エコミュージアムと道づくり タノン・ジープン再訪 永久有料制と料金水準-宮川公男教授 『高速道路 何が問題か』に寄せて- 「長期交通量予測の課題と今後のあり方」について 平成15年度達成度報告書および平成16年度業績計 画書について 首都高速道路の維持管理に対するアセットマネジメ ントの適用 供用路線における料金所の機能・景観検討について ITS、セカンドステージへ~スマートなモビリティ社会 の実現~スマートウェイ推進会議(提言) 本四道路料金の改定と交通量の動向について 中国地方における高速道路の整備効果について 小川 英之、清水 和夫、金谷 年展 著 『ディーゼ ルこそが地球を救う なぜ、環境先進国はディーゼ ルを選択するのか?』 屋井 鉄雄、前川 秀和 監修 『市民参画の道づく り パブリック・インボルブメント(PI)ハンドブック』 シートベルト スウェーデンの地方部におけるタクシー規制緩和の 効果 橋梁点検手法の改善 高速道路統計月報 海外ニュース〈21世紀交通最適化法の上下両院の 後継考案の相違点〉他 国内ニュース<明石海峡大橋ブリッジ・ワールドの 開催について>他 調査会だより<事業部会 高速道路見学会(第2回) (賛助会員対象)ご案内> 東海北陸自動車道 荘川IC~飛彈清見IC 六厩地 区 ≪特集:中華人民共和国≫中華人民共和国 中国における物流インフラ整備の課題 中国の自動車市場・産業発展への視点 中国の飛躍的な経済発展と今後の課題-要想富、 先修路ー 中国技術研修生を受入れて20年 物流会社の駐在員からみた中国の自動車・交通事 情 変化する中国と道路事情-中国を旅して- 中国における交通輸送機関の現状および課題につ いて 中国の道路整備と機関分担の変遷について 中国における高速道路の整備計画及び政策 中国における長大橋の建設について 日本企業の中国進出動向について アジア開発銀行と中国の高速道路プロジェクト 著者 号 頁 種別 数 2004 9 91 海外ニュース 年号 2004 9 2004 9 表紙 2004 10 3 口絵 高橋洋二 2004 10 7 論説 家田仁 2004 10 10 論説 清水浩志郎 長山泰久 菰田潔 大山由美子 藤波督 2004 2004 2004 2004 2004 10 10 10 10 10 13 14 16 18 20 杉山雅洋 2004 10 24 コミュニケーション 2004 10 27 紹介 2004 10 31 紹介 2004 10 37 紹介 2004 10 41 紹介 2004 10 46 紹介 2004 2004 10 10 55 紹介 62 紹介 谷口正明 2004 10 67 書評 石田東生 2004 10 68 新刊紹介 2004 10 69 バイパス 2004 10 70 外国論文紹介 2004 2004 10 10 74 外国論文紹介 81 高速道路統計月報 2004 10 92 海外ニュース 2004 10 98 国内ニュース 2004 10 99 調査会だより 根本敏則 高山勇一 2004 2004 2004 2004 10 11 11 11 表紙 3 口絵 7 論説 11 論説 小淵洋一 2004 11 16 時評 梅木信秋 大江守 渡辺敏郎 町田一兵 八尾光洋 シン健 安部善憲 沈赤 加藤康二 藤野智幸 2004 2004 2004 2004 2004 2004 11 11 11 11 11 11 17 19 21 23 29 34 2004 11 40 紹介 2004 2004 11 11 44 紹介 49 紹介 国土交通省道路局企 画課道路経済調査室 国土交通省道路局企 画課道路事業分析評 価室 木暮深 高橋三雅 日本道路公団東京管 理局西局保全部交通 技術課 国土交通省道路局道 路交通管理課ITS推進 室 池田憲二 清水純 A.マレル K.ウェスティン G.A.ワッシャー 260 96 国内ニュース 時評 随想 随想 随想 随想 随想 随想 随想 紹介 紹介 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ETCのさらなる普及に向けた取組みと高速道路の料 金割引について Ⅰ ETCのさらなる普及に向けた取組み Ⅱ ETCを活用した高速自動車国道の料金割引につ いて 九州地方における高速道路の整備効果について 著者 国土交通省道路局有 料道路課 号 数 頁 種別 2004 11 54 紹介 2004 11 59 紹介 2004 11 62 紹介 2004 11 68 紹介 2004 11 70 紹介 2004 2004 2004 11 11 11 83 書評 84 新刊紹介 85 バイパス 2004 11 86 外国論文紹介 2004 11 93 外国論文紹介 2004 11 103 高速道路統計月報 2004 11 114 海外ニュース 2004 11 120 調査会だより 2004 2004 11 12 表紙 3 口絵 太田和博 2004 12 7 論説 臼井純子 橋本俊哉 河合恭平 飯野謙次 楓千里 2004 2004 2004 2004 2004 12 12 12 12 12 11 15 16 18 20 小室俊二 2004 12 22 紹介 2004 12 28 紹介 2004 12 32 紹介 2004 12 38 紹介 2004 12 43 紹介 2004 12 52 紹介 2004 12 56 紹介 2004 12 61 報告 2004 2004 12 12 65 報告 71 バイパス 2004 12 72 外国論文紹介 2004 12 80 外国論文紹介 2004 12 86 高速道路統計月報 日本道路公団営業部 料金企画課 国土交通省九州地方 整備局企画部地域計 画課、道路部道路道路 計画第一課 創立90周年を迎える土木学会 -この10年間を振り (社)土木学会 返って- 日本道路公団 平成15年度行政コスト計算書の作成および公表に 首都高速道路公団 ついて 阪神高速道路公団 本州四国連絡橋公団 中村 良夫 著 『環境美学への道 風景を創る』 田村幸久 廣岡 治哉 監修 『現代交通観光辞典』 図師雅脩 中国建設市場の印象 スウェーデンの地方部におけるタクシー規制緩和の A.マレル 効果(下) K.ウェスティン W.マクダニエル 米国における道路信託基金の歴史 M.コリー 高速道路統計月報 海外ニュース<新しい設計・建設方法を普及させる 必要性>他 調査会だより<第77回REAAA評議員会及び第3回 HORAミーティングへの参加報告> 北京市第四環状高速道路 交通社会資本整備における効率性と公平性-道路 公団民営化論議が問いかけたもの- シーニックバイウェイ-文化としてのみちづくり- 「観光立国」について思うこと 深入りする道路環境対策 処変わればルールも変わる インターチェンジ周辺を魅力あるスポットに 道路保全における新たなマネジメント手法構築-保 全事業計画の意思決定手法と業務モデル- 阪神高速道路公団におけるアセットマネジメントへの 取組み 年号 阪神高速道路公団保 全施設部保全計画室 三戸博 道央自動車道 和寒~士別剣淵間における暫定に 藤島幸年 加古川将志 二車間の景観設計 野中康弘 国土交通省東北地方 マネジメントサイクル導入による日本海沿岸東北自 整備局秋田河川国道 動車道・岩城IC利用促進への試み 事務所 国土交通省四国地方 四国地方の高速道路の整備効果 整備局道路計画課 自動車リサイクル法 (使用済自動車の再資源化等 経済産業省製造産業 に関する法律)の本格施行に向けて-自動車リサイ 局自動車課 クル法が来年1月1日にスタートします!- 諸外国における高速道路の利活用推進方策につい 日本道路公団東京建 設局建設第二部工務 て 米国における有料道路の建設・管理に伴う主なリス 二課 柚本英光 クに関する調査 南米パラグアイ共和国 道路事情報告 丸山正 ハイウェイバスの旅に想う S.P.アンダーソン 駐車場プライシングの経済学(上) A.ドゥ パルマ M.ヴィック A.ドルネッツフィー オーストリア/リンツのドナウ川第4橋梁設計コンペ バー S.グラーシュボック 高速道路統計月報 261 論説 時評 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 年号 号 数 海外ニュース<米国交通事情は悪化の一方>他 2004 12 調査会だより<平成16年度 第一回 海外協力部会 講演会(賛助会員対象)のご案内>『高速道路と自 2004 12 動車』VOL.47 総目次 山形自動車道 鳥海山付近 2004 12 新年のごあいさつ 奥田碩 2005 1 民営化移行期間における有料道路料金施策 杉山武彦 2005 1 谷口博昭 新たな道の創造・・・くらし、文化、住民との関わり 2005 1 杉山雅洋 新しい国土計画と高速道路整備 矢田俊文 2005 1 経験のない新しい社会構造と公団改革 木下博夫 2005 1 障害のあるドライバーと高速道路 松村みちこ 2005 1 ITS社会のカギを握るドライバーの教育 岩貞るみ子 2005 1 高速道路のシークエンス景観における外部景観資 星子隆 2005 1 源の見え方の型区分 大橋秀雄 トレーサガス瞬時放出法による道路トンネルの軸方 山田隆司 2005 1 向拡散係数の測定・解析 小松厚造 第38回東京モーターショーを見て 鈴木五郎 2005 1 阪神・淡路大震災から10年を迎えて 田中稔 2005 1 東京外かく環状道路(関越道~東名高速間)の整備 国土交通省関東地方 2005 1 整備局道路部計画調 について 整課 北海道における高速道 北海道における高速道路の役割について 路の役割と整備効果検 2005 1 討委員会 平成16年新潟県中越地震に伴う高速道路の被災状 日本道路公団保全交 2005 1 況及び復旧概要 通部 松山自動車道を襲った台風21号 足立智之 2005 1 イギリス、スペイン、フランスの有料道路事業会社に おける道路資産評価手法について〔付録〕イギリス・ 勝又正秀 2005 1 M6有料道路の現況について 手作りの世界大会 日本初のWRC 佐藤哲郎 2005 1 『ラリー・ジャパン2004』 日本地域学会第41回年次大会 三友仁志 2005 1 (財)高速道路調査会 第63回日本交通学会研究報告会 2005 1 研究第一部 フィリップ・S・バグウェル、ピーター・ライス 著、梶本 寺田 一薫 2005 1 元信 訳 『イギリスの交通―産業革命から民営化 までー』 清水 浩志郎 著 新田保次 2005 1 『高齢者・障害者のための都市・交通計画』 民営化の議論? 2005 1 S.P.アンダーソン 駐車場プライシングの経済学(下) 2005 1 A.ドゥ パルマ 重交通アウトバーン区間における除雪作業の最適 T.チプラ 2005 1 化 高速道路統計月報 2005 1 海外ニュース<シカゴ・スカイウェイの営業権の売却 2005 1 で負債を完済するとともに剰余金が発生> 調査会だより<平成16年度第一回 事業部会講演 2005 1 会(賛助会員対象)のご案内>他 世界ラリー選手権『ラリー・ジャパン2004』初開催、第 38回モーターショー2004-働くくるまと福祉車両-、 2005 1 新潟県中越地震における高速道路被害状況および 応急復旧状況 東富士五湖道路 2005 1 名古屋圏の経済と高速道路ネットワーク 奥野信宏 2005 2 ハード的な接続からソフト的な連携を求めて 松本幸正 2005 2 中山間地域を拓く高速交通網整備 硲孝司 2005 2 高速道路への雑感 -道路公団へ期待しつつ- 関谷崇夫 2005 2 「岐阜オアシスパーク」の開発について 池田睦 2005 2 道路トンネル換気の軸方向拡散効果 山田隆司 -ジェットファン縦流式における濃度抑制ならびに換 2005 2 小松厚造 気動力削減効果- ラーナーの独占度を用いた不完全競争下における 岸昭雄 2005 2 交通施設整備便益の計測 河野達仁 262 頁 種別 97 海外ニュース 102 調査会だより 表紙 7 新年のごあいさつ 8 展望 9 新春対談 19 25 27 29 論説 随想 随想 随想 31 研究 42 研究 48 紹介 52 紹介 58 紹介 62 紹介 69 紹介 77 紹介 82 紹介 87 紹介 90 紹介 95 報告 101 書評 102 新刊紹介 103 バイパス 104 外国論文紹介 111 外国論文紹介 116 高速道路統計月報 127 海外ニュース 133 調査会だより 口絵 7 11 12 14 16 表紙 論説 時評 随想 随想 随想 18 研究 25 研究 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 中部地方における道路整備について(前編) 中部地方における高速道路整備について 名古屋都市高速道路の整備について 愛知万博の概要について -2005年3月25日愛知万博が開幕します!- 中部国際空港セントレアの開港について ものづくり中部を支えるスーパー中枢港湾・名古屋 港 「協働なごや」で元気発信 著者 安部勝也 日本道路公団中部支 社 伊藤悦志 木村忠史 渡辺光吉 長尾登起夫 名古屋市総務局企画 部企画課 「ITS世界会議愛知・名古屋2004」開催結果について 石太郎 豊田市都市整備部交 豊田地域ITS「STAR☆21」の推進 通政策課 「わかりやすい道路案内標識に関する検討会」提言 国土交通省道路部企 について 画課 タイヤと路面の関係の目指すべきところ (財)高速道路調査会 -舗装研究委員会での講演から- 舗装研究委員会 “世界最先端の高度で革新的な料金システム”始動 (財)高速道路調査会 -アウトバーンGPS方式対距離課金制の運用開始 研究第一部 と経緯- 中村 英夫、林 良嗣、宮本 和明 編訳著 『都市 松村暢彦 交通と環境-課題と政策-』 野田由美子 編著 手塚広一郎 『民営化の戦略と手法~PFIからPPPへ』 携帯電話 D.チェン 家計による交通サービスの生産:交通サテライト会 B.ファン 計のひとつの拡張(上) X.ハン B.W.スロボダ ノルウェーの道路トンネル K.メルビー 高速道路統計月報 海外ニュース<高性能技術を応用した道路利用距 離料金システムに向かう動き> ≪特集:中京圏≫中京圏、スマトラ沖地震沖津波の 影響による道路の被災状況 愛知万博長久手会場 四国の高速道路開通20周年、スマトラ沖地震津波の 影響による道路の被災状況 高速道路進化論 衛藤卓也 高速道路でターミナル・ビジネスを 井熊均 私物化する公共空間 上田孝行 便益原単位の信頼性と妥当性 太田和博 ITSへの量子宇宙観の反映 石井威望 地域開発の軌跡 石津英雄 阿波女たちの高速道路にかける思い 新居洋子 小塚みすず 地方圏における今後の高速道路整備の効果と課題 川本義海 に関する基礎的考察 藤田法彦 本田義明 相原良孝 奥山滋介 高齢ドライバーの注視特性と運転能力に関する研究 木村一裕 清水浩志郎 中西勉 清水浩志郎 降雪視程不良時の運転者の注視行動に関する分析 浜岡秀勝 高野仁 国土交通省道路局企 「使える」ハイウェイに向けた政策の実践 画課道路経済調査室 四国の高速道路開通20周年記念プレイベントの展 末次康夫 開 幡鎌俊昭 北陸地方における高速道路の整備効果について 中前茂之 日本道路公団用地・管 高速道路のガスステーション経営の現状 理部関連事業課 263 年号 号 頁 数 2005 2 32 紹介 2005 2 37 紹介 2005 2 44 紹介 種別 2005 2 48 紹介 2005 2005 2 2 53 紹介 57 紹介 2005 2 61 紹介 2005 2 65 紹介 2005 2 72 紹介 2005 2 76 紹介 2005 2 81 報告 2005 2 87 報告 2005 2 93 書評 2005 2 94 書評 2005 2 95 バイパス 2005 2 96 外国論文紹介 2005 2005 2 102 外国論文紹介 2 108 高速道路統計月報 2005 2 119 海外ニュース 2005 2 口絵 2005 2 表紙 2005 3 3 口絵 2005 2005 2005 2005 2005 2005 2005 3 3 3 3 3 3 3 5 9 13 14 21 23 25 2005 3 27 研究 2005 3 36 研究 2005 3 45 研究 2005 3 52 紹介 2005 3 58 紹介 2005 3 64 紹介 2005 3 68 紹介 論説 論説 時評 コミュニケーション 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 平成17年度道路関係予算案の概要 スリランカの道路におけるスマトラ沖地震津波被害 の状況 留学生見聞録 -ニューヨーク州西部の長大橋梁の概況- 武部 健一 著、木下 良 監修 『完全踏査 古代の道-畿内・東海道・東山道・北陸 道-』 最近、車を運転していて感じること 家計による交通サービスの生産:交通サテライト会 計のひとつの拡張(下) リオン-アンテリオン橋:計画と実施計画 高速道路統計月報 海外ニュース<テキサス州運輸省がスペイン企業と 道路プロジェクトの契約を締結> 他 調査会だより<平成16年度 自動車研究部会 講演 会(賛助会員対象)のご案内> 他 上信越自動車道 佐久IC付近(下り線) 平成17年度高速道路トピックス 正確な事実認識とマスメディア -いくつかの問題- JR18年 人に喜び、地域に誇りなきを憂う 懐古三題 経験価値をあげるには 著者 徳山日出男 近畿地方における高速道路の整備効果について 中部横断自動車道が地域を結ぶ- -現代版 塩の道(駿河~甲斐~信濃) 地球温暖化抑制策としての道路緑化の効果と展望 「地方ブロック公共交通・地域交通環境計画」につい て Ⅰ 計画策定までの経緯及び計画の内容等 Ⅱ 21世紀初頭における中国地方の公共交通サー ビスと観光振興のあり方について -中国地方交通審議会答申- 三 近畿圏における望ましい交通のあり方について (近畿地方交通審議会第8号答申) -近畿地方交通審議会答申- 第30回土木学会計画学研究発表会 応用地域学会第18回研究発表大会 平成17年度高速道路事業計画の概要 Ⅰ 国土交通省 Ⅱ 首都高速道路公団 Ⅲ 阪神高速道路公団 Ⅳ 本州四国連絡橋公団 種別 上田功 2005 3 80 報告 杉本健 2005 3 86 報告 飛田孝 2005 3 89 新刊紹介 2005 3 90 バイパス 2005 3 91 外国論文紹介 2005 2005 3 98 外国論文紹介 3 106 高速道路統計月報 2005 3 117 海外ニュース 2005 3 123 調査会だより 2005 2005 2005 2005 2005 2005 2005 3 4 4 4 4 4 4 3 5 9 14 15 17 2005 4 19 研究 2005 4 29 紹介 2005 4 33 紹介 2005 4 42 紹介 2005 4 46 紹介 2005 4 50 紹介 2005 4 58 紹介 国土交通省総合政策 局交通計画課 2005 4 65 紹介 榊原弘之 井原健雄 2005 2005 4 4 71 紹介 75 紹介 2005 4 80 事業展望 2005 2005 2005 4 4 4 81 事業展望 84 事業展望 87 事業展望 D.チェン B.ファン X.ハン B.W.スロボダ J.M.ツゥルトワ 岡野行秀 須田寬 西村弘 内海倫 福島規子 西林素彦 都市高速道路における流入調整による交通制御手 大藤武彦 奥嶋政嗣 法の事前評価 井上矩之 国土交通省大臣官房 道路関係四公団の民営化の概要と民営化に向けた 道路関係四公団民営 準備条状況について 化関係組織設立準備 室 阿部學 椎本謙次 道路整備に係る猛禽類保全対策の人工代替巣設置 小坂秀樹 神岡久彰 効果について 増岡卓史 自動二輪車二人乗り規制の見直しについて 年号 号 頁 数 2005 3 71 紹介 高山祐輔 国土交通省近畿地方 整備局企画部広域計 画課、道路部道路計画 第一課 中部横断自動車道整 備に関する懇談会 小澤徹三 大内千秋 吉田祐介 264 表紙 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル Ⅴ 名古屋高速道路公社 Ⅵ 広島高速道路公社 Ⅶ 福岡北九州高速道路公社 まちづくりと交通プランニング研究会 編著 『高齢社会と都市のモビリティ』 森田 実 著 『公共事業必要論』 山下 充康 著 『謎解き音響学』 (社)くらしのリサーチセンター 編 『規制緩和と公共料金制度 「自由化」は何をもたら すか』 ネットワーク 公的投資とエクイティリスクプレミアム(上) ヨーロッパの2+1車線道路設計の適用 高速道路統計月報 海外ニュース<リアルタイムの交通情報の問題点> (財)高速道路調査会賛助会員名簿 浜名湖SA(東名高速道路) ≪特集:新潟県中越地震≫新潟県中越地震、平成 17年度高速道路トピックス 道路は中越地震から何を学ぶか? 高速道路の存在感 -新潟県中越地震にみる関越道の役割- 高速道路が果たした「命網」の役割 新潟県中越地震 トップの決断 第2次杉並区小千谷救援隊 震災地ふるさとを繋ぐ関越自動車道 新潟県中越地震の被害と復旧の概要について 著者 年号 号 頁 種別 数 2005 4 90 事業展望 2005 4 94 事業展望 2005 4 96 事業展望 森本章倫 2005 4 武田文夫 三百田健治 2005 2005 4 100 新刊紹介 4 101 新刊紹介 金兌奎 2005 4 102 新刊紹介 2005 4 103 新刊紹介 2005 4 104 外国論文紹介 2005 2005 2005 2005 2005 4 4 4 4 4 2005 5 3 口絵 家田仁 2005 5 7 論説 大川秀雄 2005 5 9 論説 2005 2005 2005 2005 2005 2005 5 5 5 5 5 5 13 16 17 19 21 23 2005 5 26 紹介 2005 5 32 紹介 2005 5 37 紹介 2005 5 44 紹介 2005 5 49 紹介 2005 5 54 紹介 2005 5 57 紹介 2005 5 62 紹介 2005 5 66 紹介 2005 5 71 事業展望 2005 2005 2005 5 5 5 76 報告 80 書評 81 新刊紹介 2005 5 82 新刊紹介 2005 5 83 バイパス 2005 5 84 外国論文紹介 2005 5 90 外国論文紹介 2005 5 101 月報 2005 5 112 海外ニュース S.グラント J.久イッギン B.R.デル 渡辺誠 丸山久一 関 広一 伊東祥明 石田良子 田村栄一 日本道路公団北陸支 新潟県中越地震における高速道路の復旧状況につ 社新潟県中越地震災 いて 害対策本部 高速道路における被災状況とその要因 垂水祐二 新潟県中越地震における高速道路休憩施設での対 (財)道路サービス機構 応について 金沢支社 新潟県中越地震による経済的影響について 吉澤宏隆 中谷了、中川裕明、青 新潟県中越地震による高速道路の役割と効果 木秀剛、桶村浩司 震災等大災害に強いトラック輸送 -「新潟県中越 村田省蔵 地震」における緊急輸送の状況について- 新潟県中越地震発生時における高速バスの運行状 竹田哲 況と諸対応について 災害時のラジオ放送-情報は命を守る- 内山研二 国土交通省道路局企 「物流政策懇談会」報告書について 画課道路経済調査室 平成17年度日本道路公団の高速道路及び一般有 長尾哲 料道路事業の概要 フランスにおけるSEMCAの民営化動向 布施光啓 徳山日出男 著『行政経営の時代』 根本敏則 樗木武・梶田佳孝 著『道路の計画とデザイン』 久保田尚 (株)ジェイアール貨物・リサーチセンター 著『日本 兵藤哲朗 の物流とロジスティクス』 情報とは難物? S.グラント 公的投資とクリエイティリスクプレミアム(下) J.久イッギン A.J.デブラシオ T.J.レーガン 2003年の大停電の教訓 M.E.ザーカー K.ラブジョイ K.フィッチャー 高速道路統計月報 海外ニュース<コロラド州でE470号線の利用促進の ために制限速度を緩和>他 265 99 書評 112 119 130 135 外国論文紹介 高速道路統計月報 海外ニュース 会員名簿 表紙 論説 時評 随想 随想 随想 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 調査会だより<新潟県中越地震に関する講演会(賛 助会員対象)のご案内> 他 大分自動車道 (由布岳付近) 館山自動車道、富津館山~富津竹岡間開通、首都 圏中央連絡自動車道 日の出~あきる野間開通 高速道路の償還準備金と減価償却費 -その資本コスト的性格をめぐって- 道路インフラ整備におけるPFIの活用 道路交通技術資格認定制度をはじまる モビリティ エコドラ革命 -めざせリッター54.8キロの省エネ運転 - 使いやすくん身近な高速道路へ 港湾地域および背後圏における国際海上コンテナ用 セミトレーラ連結車の活動状況の推察 著者 中村貢 野田由美子 大口敬 稲垣道子 舘内端 青山佳世 柴崎隆一 角野隆 国土交通省道路局総 道路資産評価・会計基準検討会の検討報告につい 務課日本道路公団・本 て 州四国連絡橋公団管 理室 館山自動車道 富津中央~富津竹岡間の開通 秋山繁 名神高速道路草津田上IC完成 -名神高速道路と 日本道路公団関西支 第二名神高速道路の連絡路一部完成- 社 首都圏中央連絡自動車道 日の出IC~あきる野IC 日本道路公団東京建 間の開通 ]-関越道~中央道直結に向け大きく前 設局八王子工事事務 進- 所 女性が語る道づくり・地域づくりフォーラムの開催 森美佐枝 国土交通省自動車交 スマートプレートについて 通局技術安全部管理 -その特徴と期待される活用分野- 課 サルファーフリー自動車燃料の普及状況について 畑伸夫 道路事業・街路事業に係る総合評価手法の導入 「地方ブロック公共交通・地域交通環境計画」につい て Ⅰ「こころユ豊かなくらしを支えるシームレスな交通 社会を目指して」~北海道における公共交通・地域 交通環境計画~ -北海道地方交通審議会第5号答申- Ⅱ「九州ブロックにおける今後の交通・観光政策のあ り方について」 -九州地方交通審議会第10号答申- Ⅲ「中部圏における今後の交通政策のあり方につい て~みんなで”創り・守り・育てる”公共交通~ -中部地方交通審議会第9号答申- 米国有料道路事業主体の経営状況に関する調査研 (財)高速道路調査会 究 研究第一部 鈴木忠義 編著『人間に学ぶみちづくり』 播磨荘一郎 NHKプロジェクトX制作班 編 プロジェクトX挑戦者たち20 麦屋弥生 『未踏の地平線をめざせ』、同コミック版26 『日本初のハイウェー勝負は天王山』 平成の大合併 都市部での混雑課金:次善の代替手段(上) G.サントス H.ヴィナー 英国すべり抵抗ポリシーの改定 R.シンハル T.パリー 高速道路統計月報 海外ニュース<ノースカロライナ州が初めての有料 道路に向けて大きく前進> 他 高松自動車道(小豆島付近) 名神高速道路全通40周年、マレーシア・インドネシア の道路事情 地域の時代に道路交通計画が目指すべき方向 屋井鉄雄 ネットワークにビークルによるパラダイムシフト -イ 時津直樹 ンターネットITSと新しいカーライフ- ネイティブ京都人のつぶやき 加藤一誠 野田市にとって国道16号線とは 根本崇 走行距離20,000㎞ 加藤貞仁 何よりプリーズ 早川芳子 -マナーの国イギリスで運転免許を- 266 号 頁 種別 数 2005 5 118 調査会だより 年号 2005 5 表紙 2005 6 3 口絵 2005 6 5 論説 2005 2005 2005 2005 2005 6 6 6 6 6 8 13 14 16 18 2005 6 20 研究 2005 6 32 紹介 2005 6 37 紹介 2005 6 41 紹介 2005 6 45 紹介 2005 6 49 紹介 2005 6 53 紹介 2005 2005 6 6 60 紹介 64 紹介 2005 6 70 紹介 2005 6 78 報告 2005 6 88 書評 2005 6 89 新刊紹介 2005 2005 6 6 90 バイパス 91 外国論文紹介 2005 6 99 外国論文紹介 2005 6 106 月報 2005 6 117 海外ニュース 2005 6 表紙 2005 7 3 口絵 2005 7 7 論説 2005 7 12 論説 2005 2005 2005 7 7 7 17 時評 18 随想 20 随想 2005 7 22 随想 論説 時評 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 道路整備における便益計測方法と交通需要予測方 桐越信 法の関係 安部勝也 -「消費者余剰アプローチ」の適用可能性- 毛利雄一 韮澤浩 運輸部門における地球温暖化対策 麓裕樹 日本道路公団中部支 名神高速道路全線開通40周年 社 日本道路公団九州支 JH九州支社管内の高速道路整備効果 社建設部企画調査課 次世代低公害車・燃料電池自動車国際シンポジウ 国土交通省自動車交 通局技術安全部環境 ムについて 課 わが国の地球温暖化対策を取り巻く動向 齊藤聡 (社)日本自動車工業 地球温暖化対策と自動車 会 トラック輸送における環境対策について 豊田榮次 「地方ブロック公共交通・地域交通環境計画」につい て Ⅰ「四国の運輸のあり方」について -四国地方交通審議会答申- Ⅱ「沖縄ブロックにおける公共交通・地域交通環境 計画」について -沖縄地方交通審議会答申- Ⅲ「東北地方における望ましい交通のあり方及び観 光戦略」について -東北地方交通審議会答申- マレーシア・インドネシ マレーシア・インドネシアの道路事情について ア情報収集調査団 齊藤潮、土肥真人 編著『環境とデザイン-表層を 関文夫 越える試み・参加と景観の交点から-』 (社)自動車技術ハンドブック編集委員会 編 『自動 山崎俊一 車技術ハンドブック②環境・安全』 道路ユーザーサービス 都市部での混雑課金:次善の代替手段(下) G.サントス 英国の新しい2車線分流方式 -‘トラの尾’形の導流標示を用いた分流方式が利 G.T.ウォ-ル 用者に好評- 高速道路統計月報 海外ニュース<ミネソタ州における新しい道路利用 料金案に関する議論> 他 調査会だより<事務所移転のお知らせ> 他 道央自動車道 テストイベント『楽・市・道』、アメリカ合衆国の道路 大都市におけるTDMとロードプライシング 太田勝敏 高速道路経営の新規点 -高齢化、高資産時代における快(快楽)・楽(楽勝) 奥原英彦 ビジネスの動向- 道路公団の民営化と法制度 木村實 随想二題 豊蔵一 立体交差が描くアメリカン・コンフォート 栄久庵憲司 「目的地を目指す高速道路」から「よりみちを楽しむ 野村幸 高速道路」へ 『道路ネットワークと価格効果分析』 藤岡明房 国土交通省大臣官房 道路関係四公団民営 道路関係四公団民営化関係政省令の概要 化関係組織設立準備 室 国土交通省総合政策 ユニバーサルデザインのあり方に基づくバリアフリー 局政策課、交通消費者 のあり方を考える懇談会について 行政課 小田原雄一 路車協調システムを活用した新しい安全走行支援 牧野浩志 サービスの社会実験結果について 野村英治 テストイベント『楽・市・道』を終えて 飯塚拓生 北海道における高速道路の整備効果について-活 国土交通省北海開発 力のある地域づくり- 局建設部道路計画課 267 年号 号 数 頁 種別 2005 7 24 研究 2005 7 37 紹介 2005 7 42 紹介 2005 7 46 紹介 2005 7 50 紹介 2005 2005 2005 7 7 7 55 紹介 60 紹介 64 紹介 2005 7 68 紹介 2005 7 74 紹介 2005 7 82 書評 2005 7 83 新刊紹介 2005 2005 7 7 84 バイパス 85 外国論文紹介 2005 7 93 外国論文紹介 2005 7 100 月報 2005 7 111 海外ニュース 2005 2005 2005 2005 7 115 調査会だより 7 表紙 8 3 口絵 8 5 論説 2005 8 9 論説 2005 2005 2005 8 8 8 14 時評 15 随想 17 随想 2005 8 19 随想 2005 8 21 研究 2005 8 32 紹介 2005 8 36 紹介 2005 8 41 紹介 2005 8 47 紹介 2005 8 50 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 「地方ブロック公共交通・地域交通環境計画」につい て Ⅰ北陸信越地域(新潟県、長野県、富山県及び石川 県の地域)におけるおおむね10年後の公共交通の あるべき姿について -北陸信越地方交通審議会答申- Ⅱ安心・安全・便利で環境にやさしい交通の実現と 観光による地域の活性化のための行動計画につい て -関東地方交通審議会答申第10号「関東交通プラ インフラの維持管理に関する海外事例の調査 -米 国道路および英国鉄道- 留学生見聞録 カナダ留学に思う 井堀利宏 著『公共部門の業績評価 官と民の役割 分担を考える』 片山邦雄 著『交通と経済 -風土・時間・国家-』 知の継承 都市部でのロードプライシングの受容可能性 -リヨ ンでの経験に適用した理論的分析-(上) 著者 年号 号 数 頁 種別 2005 8 56 紹介 植田和彦 2005 8 61 紹介 高田裕之 2005 8 69 報告 藤岡明房 2005 8 73 書評 寺田一薫 2005 2005 8 8 74 新刊紹介 75 バイパス 2005 8 76 外国論文紹介 2005 8 82 外国論文紹介 高速道路統計月報 海外ニュース<ノースダコダ州の連結防止システム > 他 調査会だより<第78回REAAA評議員会・第4回 HORA会議・第15回IRF世界会議 報告> 他 月山(山形自動車道) ≪特集:道路関係四公団民営化≫日本道路公団の あゆみ、首都高速道路公団のあゆみ、阪神高速道 路のあゆみ、本州四国連絡橋公団のあゆみ 交通インフラ投資の外部経済と市場の効率化機能 中村貢 民営化にあたって 杉山雅洋 2005 8 90 月報 2005 8 101 海外ニュース 2005 8 105 調査会だより 2005 8 表紙 2005 9 3 口絵 2005 2005 9 9 民営化会社の発足に際してのコメント 藤井彌太郎 2005 9 道路公団民営化会社への期待と課題 ―北海道から考える― 五十嵐日出夫 2005 9 新会社への期待と今後の高速交通ネットワーク形成 谷口壽人 に向けて 2005 9 新会社への期待 鎌田迪貞 2005 9 新時代にふさわしい使命の実行を! 上村多恵子 2005 9 地方からの提言 寒河江浩二 2005 9 「安全」第一 加藤宣利 2005 9 新会社への要望と期待 増田寛也 2005 9 PC中空床版橋の調査と修復 C.ロー S.スーシュ C.ゾダイカート、E.ブン ゲ、A.ショスマン 268 7 特別寄稿 11 民営化にあたって 民営化新会社の発 足にあたって 13 ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって 16 ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって 19 ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって 22 ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって 24 ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって 26 ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって 29 ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって 32 ~各界有識者からの 意見~ 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 年号 号 数 頁 種別 民営化新会社の発 足にあたって ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって ~各界有識者からの 意見~ 民営化新会社の発 足にあたって ~各界有識者からの 意見~ 高速道路整備と民営化会社への期待 木村良樹 2005 9 34 民営新会社の社員諸君へのメッセージ 武部健一 2005 9 36 道路新会社に力を発揮させる方策 武田文夫 2005 9 40 トラック輸送業界から見る道路関係四公団民営化へ 矢島昭男 の期待 2005 9 44 高速バスの現状と将来の展望について 野崎満 2005 9 47 公団民営化にかける期待 松波正壽 2005 9 50 高速道路にあったらいいナ、こんなもの 麦屋弥生 2005 9 52 営団地下鉄から東京メトロへ 齋藤敏和 2005 9 54 心の民営化 濱田達也 2005 9 61 道路関係四公団改革、資本市場からの期待 大江善雄 2005 9 63 自立したパブリック・コーポレーションへの期待 長澤光太郎 2005 9 67 道路関係四公団民営化の流れと本誌における取組 (財)高速道路調査会 みについて 資料・編集部会事務局 2005 9 70 TEA‐21後継法 SAFETEA-成立(速報)―衰えること (財)高速道路調査会 なきアメリカの交通インフラ投資― 研究第一部 2005 9 73 福本潤也 2005 9 79 新刊紹介 秦健作 2005 9 80 新刊紹介 2005 9 81 外国論文紹介 2005 9 90 外国論文紹介 2005 9 98 月報 2005 9 109 海外ニュース 2005 9 木下栄蔵・大野栄治 共編 『AHPコンジョイント分析』 中川良隆 著 『ゴールデンゲート物語 橋に夢を懸 けたアメリカ人』 都市部でのロードプライシングの受容可能性 -リヨ ンでの経験に適用した理論的分析-(上) 新たな地方道路設計指針 説明特性を有する道路 への第一歩か 高速道路統計月報 <オハイオ州ターンバイクでトラックの通行料金を 25%引き下げた結果、トラックの交通量が13%増加 >他 大津~栗東間開通当時(名神高速道路) C.ロー S.スーシュ G.ハルトコップラ R.ベーバー 269 表紙 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 関越自動車道全通20周年、二輪車ETCの試行運 用、ドイツ・スウェーデンにおける道路構造と交通運 用に関する調査報告 マーケティングの変化から見た「高速道路マーケティ ング」の方向性 「第3の道」は地方への税源移譲 道路特定財源見 直し論を考える 道路整備の新たな視点 道の持つ意味 2人乗りでGO!GO! 著者 年号 号 数 頁 種別 2005 10 3 口絵 上田隆穂 2005 10 7 論説 鎌田司 2005 10 12 論説 2005 2005 2005 10 10 10 16 時評 17 随想 19 随想 2005 10 21 紹介 2005 10 23 紹介 2005 10 28 紹介 2005 10 32 紹介 2005 10 38 紹介 2005 10 43 紹介 2005 10 48 紹介 2005 10 52 紹介 2005 10 64 紹介 2005 10 78 報告 2005 10 93 新刊紹介 2005 10 94 書評 2005 2005 10 10 95 バイパス 96 外国論文紹介 2005 10 101 外国論文紹介 2005 10 109 月報 2005 10 120 海外ニュース 2005 10 124 国内ニュース 2005 10 表紙 2005 11 3 口絵 2005 2005 2005 2005 2005 2005 11 11 11 11 11 11 7 11 16 17 18 19 2005 11 20 ごあいさつ 2005 2005 2005 11 11 11 21 ごあいさつ 22 ごあいさつ 23 ごあいさつ 内山久雄 青木奈緒 高木剛 本州四国連絡道路 新会社ロゴマーク・経営理念を決定! (株)総務部広報課 東日本高速道路(株) 関越自動車道全線開通から20年 関東支社 国土交通省道路局有 二輪車ETCの試行運用状況について 料道路課 中部地方における道路整備の効果について(後編) 安部勝也 名古屋高速道路公社 第1回名古屋高速道路公社お客様満足度調査結果 管理部お客様サービス の概要について 推進課 はとバスコースに首都高管制室見学が発登場 小林英光 平松金雄 JARI次世代自動車フォーラム 望月誠一 立石一正 日本道路公団 首都高速道路公団 平成16事業年度決算と高速道路の収支状況 阪神高速道路公団 本州四国連絡橋公団 日本道路公団 首都高速道路公団 平成16事業年度民間企業並財務諸表について 阪神高速道路公団 本州四国連絡橋公団 市川暢之 ドイツ・スウェーデンにおける道路構造と交通運用に 渡辺二夫 関する調査報告 皆川聡一 山下 友信 著 『高度道路交通システム(ITS)と法 荏原明則 法的責任と保険制度』 国土の未来研究会 森地 茂 編著 『国土の未来―アジアの時代における国土整備プラ 青山吉隆 ン―』 関西雑感 高橋誠 エタノール助成と道路信託基金(上) K.N.ラスク ニューヨーク、ニュージャージー州港湾当局における M.ムリエロ 渋滞課金政策―交通基盤整備による収入と交通需 D.ジジ 要管理の促進― 高速道路統計月報 海外ニュース<ダレス有料道路の営業謙譲渡に関 する入札> 国内ニュース<『ハイウェイテクノフェア2005―高速 道路保全を支える最先端技術展―』> 刈谷ハイウェイオアシス(伊勢湾岸自動車道) 道路関係新会社等の新たなスタート、速報 パキス タン地震の被災状況 高速道路の「公共性」と「採算性」 竹内健蔵 高速道路のユニバーサルデザインを考える 平田賢典 地域政策には経済循環の考えを! 中村良平 東日本高速道路株式会社の設立にあたって 八木重二郎 首都高速道路株式会社の発足にあたって 長谷川康司 新会社設立について 近藤剛 西日本エリアの発展のため「地域社会とともに歩む 石田孝 高速道路を目指して!」 先進の道路サービスへ 田中宰 新会社の門出にあたり 堀切民喜 機構設立にあたって 勢山廣直 270 論説 論説 時評 ごあいさつ ごあいさつ ごあいさつ 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 人間の持続性を ステキなジェントルマンドライバーの方々!運転もレ ディーファーストでお願いします! 道路トンネル坑口における自動車排出ガスの漏れ 出し抑制-集中排気縦流換気方式における濃度お よび坑口における濃度および坑口漏れ出し理論の 実験検証- 都市間高速道路交通量の料金弾力性 「環境と交通に関する世界会議IN愛知」の開催につ いて ITS、セカンドステージへ~スマートなモビリティ社会 の実現~フォローアップの概要 「地球温暖化防止のための道路政策会議中間とりま とめ」について (仮称)横浜環状北西線のPIについて 平成16年度行政コスト計算書の作成および公表に ついて 著者 鈴木忠義 年号 号 頁 数 2005 11 24 随想 種別 竹岡圭 2005 11 26 随想 小松厚造 山田隆司 2005 11 28 研究 2005 2005 11 11 38 研究 46 紹介 2005 11 51 紹介 2005 11 57 紹介 2005 11 64 紹介 2005 11 71 紹介 2005 11 84 新刊紹介 2005 2005 11 11 85 バイパス 86 外国論文紹介 2005 11 91 外国論文紹介 2005 11 103 月報 2005 11 114 海外ニュース 2005 11 118 国内ニュース 2005 2005 11 119 調査会だより 11 表紙 2005 12 2005 2005 2005 2005 2005 2005 12 12 12 12 12 12 5 9 12 13 15 17 2005 12 19 研究 2005 12 25 研究 2005 12 34 紹介 2005 12 39 紹介 2005 12 43 紹介 2005 12 48 紹介 2005 12 54 紹介 2005 12 58 紹介 2005 12 65 書評 2005 12 66 バイパス 2005 12 67 外国論文紹介 谷下雅義 熊井大 国土交通省道路局ITS 推進室 島本和仁 野坂周子、前川秀和、 岩佐賢治 日本高速道路公団、首 都高速道路公団、阪神 高速道路公団、本州四 国連絡橋公団 (財)国際交通安全学会 編 『「交通」は地方再生をもたらすか―分権時代の交通 太田 勝敏 社会―』 初めての中国の高速道路とトラック輸送に触れて エタノール助成と道路信託基金(下) K.N.ラスク J.P.マルタン ミヨー高架橋:設計と施工の要点 M.ボノモ C.セルバン 高速道路統計月報 海外ニュース〈イリノイ州で、通行料金未払い者を対 象にした猶予期間の設定〉他 国内ニュース<第38回セメント系固化材セミナーの ご案内> 調査会だより 妙高山(上信越自動車道) 全国トラックドライバーコンテスト、スマートIC社会実 験の実施状況 道路トンネルの安全性 今田徹 民営化新会社のこれからについて考える 桧垣亨 料金不払い実験にめげないドイツGPS課金 根本敏則 世界一の渋滞都市 鹿島千穂 夢路 木野村光恵 道路と自然の共存とは 金杉康政 安江真理子 高速道路休憩施設におけるゴミ箱の利用実態分析 相澤孝文 橋本俊哉 一般道路整備における財源の地域間配分の構造と 田邉勝巳 その要因分析-都道府県管理の一般道路整備を中 後藤孝夫 心に- 大内寿和 阪神高速で行く「ドライブ&ハイク」について 古河潔 事故防止の取組み全国トラックドライバーコンテスト 鷹觜豊二 自動車保有関係手続きのワンストップサービスにつ 国土交通省自動車交 通局技術安全部管理 いて 課 中日本高速道路(株) 万博開催に伴う高速自動車国道等での取組みとそ 中部地区支配人企画 の結果について 調整チーム 国土交通省道路局有 スマートIC社会実験の実施状況 料道路課 高速道路株式会社における多様で弾力的な料金設 国土交通省道路局有 定について 料道路課 多々納祐一・喬木朗義 編著 酒井泰弘 『防災の経済分析-リスクマネジメントの施策と評価 -』 環状道路に期待 都市交通の外部費用の内部化:ダブリンにおける E.ギボンズ ケーススタディ(上) M.オマホ二ー 271 3 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 機能する路上作業の現場 C.キーナン 高速道路統計月報 海外ニュース<民間企業のコンソーシアムがヴァー ジニア州有料道路の買収・運営を提示>他 国内ニュース<事業部会/海外協力部会講演会(賛 助会員対象)のご案内> 『高速道路と自動車』第48巻(2005年)総目次 レインボーブリッジ(11号台場線) ≪特集:高速道路会社≫第39回東京モーターショー -乗用車・二輪車-(2005年)、開業!つくばエクス プレス、第3期先進安全自動車(ASV) 新年のごあいさつ 奥田碩 道路特定財源見直しの行方 杉山武彦 谷口博昭 今なぜ道路ルネッサンスか 杉山雅洋 社会資本におけるアセットマネジメント 山内弘隆 高速道路のブランドをつくる 片平秀貴 明日のモビリティを描く 蓮見孝 未来心理と自律的思考 萩原徹太郎 日・米、こんなにも違う車社会 桐谷エリザベス 東日本高速道路(株)の概要について 東日本高速道路(株) 首都高速道路(株)の概要について 首都高速道路(株) 中日本高速道路(株)の概要について 中日本高速道路(株) 西日本高速道路(株)の概要について 西日本高速道路(株) 阪神日本高速道路 阪神高速道路(株)の概要について (株) 本州四国連絡高速道 本州四国連絡高速道路(株)の概要について 路(株) 道路特定財源のありかた 日本交通政策研究会 第39回東京モーターショー-乗用車・二輪車- 神谷喜三 (2005年)―節目の年のショー展開― 第3期先進安全自動車(ASV)推進計画について 田路龍吾 首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレスについて (株) 日本地域学会第42回年次大会 光多長温 寺田 一薫 編著『地方分権とバス市場―規制緩和 加藤博和 後のバス市場―』 三環状の胎動 都市交通の外部費用の内部化:ダブリンにおける E.ギボンズ ケーススタディ(下) M.オマホ二ー フランスにおけるトンネル防災の展望 S.ラブドリン Ⅰ 人間行動に着目したトンネル防災の改善 M.テッソン Ⅱ プロジェクト“ACTEURS”の取組み F.マルミエ 高速道路統計月報 海外ニュース<マッコリー(MACQUARIE)社はダレ ス・グリーンウェイ買収に6億1500万ドルを提示、そ の他の投資に4億2500万ドルを資金調達>他 調査会だより<平成17年度第2回高速道路見学会 (賛助会員対象)実施報告>他 由比の富士(東名道) 「くらしのみちゾーン・トランジットモール」と「オープン カフェ等地域主体の道活用」の社会実験、新潟県中 越地震からの復旧、フランスの高速道路関連施設 21世紀最高の高速道路 尾崎 晴男 ブランディング手法を活用した道の駅の価値向上 金子 和夫 「四国ふるさと普請大会」の開催に寄せて 井原 健雄 まさに老境に達しつつある私の繰り言 久野 悟郎 道路史以前史 竹村 公太郎 国土交通省道路局地 「くらしのみちゾーン・トランジットモール」と「オープン 方道・環境課地域道路 カフェ等地域主体の道活用」の社会実験について 調整室 新潟県中越地震からの復旧 -より安全で快適な高 東日本高速道路(株) 速道路へ- 新潟管理局 中部圏の高速道路ネットワーク整備による交通の変 中日本高速道路(株) 中部地区企画調整 化とその効果 チーム 272 年号 号 頁 種別 数 2005 12 73 外国論文紹介 2005 12 79 月報 2005 12 90 海外ニュース 2005 12 95 国内ニュース 2005 2005 12 12 97 総目次 表紙 2006 1 3 口絵 2006 2006 1 1 7 新年のごあいさつ 8 展望 2006 1 9 新春対談 2006 2006 2006 2006 2006 2006 2006 2006 2006 2006 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2006 1 2006 1 論説 論説 随想 随想 随想 高速道路会社の概 要 高速道路会社の概 要 高速道路会社の概 要 高速道路会社の概 要 高速道路会社の概 要 高速道路会社の概 54 要 58 紹介 2006 1 62 紹介 2006 2006 2006 1 1 1 66 紹介 71 紹介 76 紹介 2006 1 81 書評 2006 1 82 バイパス 2006 1 83 外国論文紹介 2006 1 88 外国論文紹介 2006 1 96 月報 2006 1 107 海外ニュース 2006 1 111 調査会だより 2006 1 表紙 2006 2 3 口絵 2006 2006 2006 2006 2006 2 2 2 2 2 7 11 16 17 21 2006 2 23 紹介 2006 2 27 紹介 2006 2 31 紹介 19 23 28 30 32 34 39 43 47 50 論説 論説 時評 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 第6回自動車安全シンポジウム -対策の効果評価 福富 明平 とこれからの自動車安全対策- 「ITS世界会議サンフランシスコ2005」報告 坂本 堅太郎 国土交通省政策統括 官付政策調整官(物流 総合物流施策大綱(2005-2009)について 担当)室 「道路行政と業績評価」に関する国際会議の開催に 西尾 崇 ついて 平成17年度道路運営システム調査団報告-ASFA, 道路運営システム調査 有料セキュリティ駐車場、ASF社中央交通管制セン 団 ター - フランスにおける高速道路会社3社の完全民営化 (財)高速道路調査会 -政治と財政問題に翻弄された逆転劇と交通インフ 研究第一部 ラ財源の行方- (財)高速道路調査会 第64回日本交通学会研究報告会 研究第一部 大口 敬 編著『「交通渋滞」徹底解剖』 竹内 健蔵 安全と信頼のコスト 道路の製品差別化 -利用者の異質性という制約 E.T.バーホフ 下における混雑価格形成-(上) K.A.スモール W.ブリロン アウトバーンにおける交通流の年間解析 H.ツアリンデン J.ガイシュテフェルト 高速道路統計月報 <ノンストップ自動車料金収受:パリ・ライン・ローヌ 高速道路会社が5社と合意>他 <第296回コンクリートセミナーのご案内>他 <インドJICA専門家がINSTITUTE OF ROAD TRAFFIC EDUCATION (IRTE) & PRINCE MICHAEL INTERNATIONAL ROAD SAFETY AWARDSを受賞 > 諏訪湖SA(中央自動車道) 東京外環自動車道 三郷~三郷南間 開通、デュア ル・モードビークル(DMV)、ハイウェイテクノフェア 2005、50周年を迎えるインターステート 都市部高架道路の今後 正司 健一 女性のネットワークが道を変えている 四方 洋 防災・保全投資の効果を計測する 藤野 陽三 お願いします!ETCの明日のために 鳥塚 俊洋 魚河岸気質のドライブマナー 平野 文 路上のユリイカ 佐伯 誠 インフラのアセットマネジメント 上田 孝行 女性向けサイト“SHUTOKO WOMEN'S VOICE” 中島 典子 外環の延伸による整備効果 -東京外環自動車道 東日本高速道路(株) (三郷JCT~三郷南IC)間の開通後の状況(速報)- 関東支社建設事業部 デュアル・モード・ビークル(DMV)の開発と実用化に 難波 寿雄 向けた取組み ハイウェイテクノフェア2005の開催 -高速道路の保 (財)高速道路技術セ 全を支える最先端技術展ンター保全技術開発室 第26回日本道路会議 第26回日本道路会議開催 実行委員会事務局 平成18年度道路関係予算の概要 森 昌文 パキスタン・カシミール地震被害調査と復旧支援に 小林 健 参加して 第32回土木計画学研究発表会 吉武 哲信 50周年を迎えるインターステート -全国的幹線道 研究第一部 路網構想とその整備体制の確立まで- 留学生見聞録 松本 正人 武部健一 著、木下 良 監修 『完全踏査 続古代 風間 匡 の道-山陰道・山陽道・南海道・西海道-』 高速道路と自転車 道路の製品差別化 -利用者の異質性という制約 E..T.バーホフ 下における混雑価格形成(下)- K.A.スモール 粒子状物質PM2.5 -交通適合に対する次なる課題 J.マクラー - 高速道路統計月報 273 号 頁 数 2006 2 36 紹介 年号 種別 2006 2 42 紹介 2006 2 47 紹介 2006 2 52 紹介 2006 2 57 報告 2006 2 63 報告 2006 2 70 報告 2006 2006 2 2 76 新刊紹介 77 バイパス 2006 2 78 外国論文紹介 2006 2 87 外国論文紹介 2006 2 97 月報 2006 2 108 海外ニュース 2006 2 113 国内ニュース 2006 2 117 調査会だより 2006 2 表紙 2006 3 3 口絵 2006 2006 2006 2006 2006 2006 2006 2006 3 3 3 3 3 3 3 3 7 11 15 16 18 20 22 26 2006 3 30 紹介 2006 3 35 紹介 2006 3 40 紹介 2006 3 44 紹介 2006 3 47 紹介 2006 3 53 紹介 2006 3 59 紹介 2006 3 63 報告 2006 3 69 報告 2006 3 73 新刊紹介 2006 3 74 バイパス 2006 3 75 外国論文紹介 2006 2006 3 3 84 外国論文紹介 93 月報 論説 論説 時評 随想 随想 随想 講演 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル <アイオワ研究所がロードプライシングに関する研 究を開始>他 <「道路ふれあい月間」推進標語の募集> <パキスタンJICA専門家が当国運輸通信省大臣よ り表彰を受ける>他 甲府盆地(中央自動車道) 平成18年度高速道路トピックス、ユーロミルホー・ダ カール2006、フランス・スペインの長大橋梁及び長大 トンネル、アフガニスタンにおける活動報告 モーダルシフトとバージ輸送実験 奇妙な国日本 -道づくりの原点を- インフラ・マネジメントに寄せて 道は星の数 車の季節 道を誤ってはならない 第2回国土開発幹線自動車道建設会議の概要につ いて 著者 中田 信哉 栗山 定幸 小林 潔司 山口 理 七尾 藍佳 沢木 太郎 国土交通省道路局有 料道路課 国土交通省道路局有 会社整備区間の指定について 料道路課 国土交通省政策統括 官付政策調整官(物流 グリーン物流パートナーシップ会議の取組み 担当)室 ユーロミルホー・ダカール2006 寺田 昌弘 山陽自動車道(岩国~玖珂間)災害通行止めに伴う 花田潤一、楠橋康広、 交通の動向について 河野正貴、磯脇大介 応用地域学会第19回研究発表大会 前川 俊一 Ⅰ 名古屋高速道路公社 Ⅱ 広島高速道路公社 Ⅲ 福岡北九州高速道路公社 平成17年度 第39回海外道路調査団報告 -モー高 第39回海外道路調査 架橋、高速道路A86WESTトンネル、ミヨー高架橋、ソ 団 ンポールトンネルアフガニスタンにおける活動報告 駄竹 清志 シカゴ・スカイウェイが米国の有料道路に与えた影 柚本 英光 響 八代 尚宏 編 『「官製市場」改革』 今橋 隆 民間企業における企業統治(コーポレートガバナン ス) E.L.グレイサー 都市・地域と輸送費の低下(上) J.E.コールハース 高速道路統計月報 <ガリレオ計画始動へ>他 <第5回道路の交通容量とサービスの質に関する国際 シンポジウム> (財)高速道路調査会賛助会員名簿 平成18年度高速道路事業計画の概要 日光連山(日光宇都宮道路) ≪特集:高速道路休憩施設≫(財)道路施設協会の 歴史、ハロースクエア7年の取組み 高速道路休憩施設におけるゴミ対策の考え方 橋本 俊哉 次世代の高速道路におけるにぎわい拠点の創出 島村 美由紀 運転と老人性難聴 山下 充康 エリア事業の今昔 久保 博資 ハロースクエアの7年半 山下 宣博 夜のSAにて 西山 芳一 脱! 八方美人宣言!! 島川 崇 前(財)道路サービス機 (財)道路施設協会の歴史 構総務部広報課 前(財)ハイウェイ交流 ハイウェイ交流センター設立の経緯と事業内容 センター広報・サービス -ハロースクエア 7年の取組み室 東日本高速道路㈱事 道路サービス施設の計画と整備変遷 業開発部 国土交通省道路局有 民営化に伴う休憩施設の新たな運営体制について 料道路課 Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ 274 号 頁 種別 数 2006 3 104 海外ニュース 年号 2006 3 109 国内ニュース 2006 3 110 調査会だより 2006 3 表紙 2006 4 3 口絵 2006 2006 2006 2006 2006 2006 4 4 4 4 4 4 7 11 15 16 18 20 2006 4 22 紹介 2006 4 28 紹介 2006 4 30 紹介 2006 4 35 紹介 2006 4 39 紹介 2006 2006 2006 2006 4 4 4 4 44 49 53 55 2006 4 59 報告 2006 2006 2006 2006 4 4 4 4 64 69 73 74 2006 4 75 外国論文紹介 2006 2006 4 4 87 月報 98 海外ニュース 2006 4 101 国内ニュース 2006 2006 2006 4 102 調査会だより 4 事業展望 4 表紙 2006 5 2006 2006 2006 2006 2006 2006 2006 5 5 5 5 5 5 5 5 9 13 14 16 18 20 2006 5 22 紹介 2006 5 28 紹介 2006 5 32 紹介 2006 5 37 紹介 2006 2006 5 5 42 紹介 45 紹介 論説 論説 時評 随想 随想 随想 紹介 事業展望 事業展望 事業展望 報告 報告 新刊紹介 バイパス 3 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 本州四国連絡高速道路㈱ 東京湾アクアライン「海ほたるPA」の管理・運営 <ハイウェイオアシス先進事例1> 道の駅「ハイウェイオアシス・ららん藤岡」今後の期 待と課題 <ハイウェイオアシス先進事例2> 岐阜・オアシスパーク Ⅰ (社)全日本トラック協会 Ⅱ 株式会社はとバス Ⅲ (社)日本自動車連盟 プレミアムアウトレット®の立地戦略について 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構と 高速道路株式会社との「協定」の締結等について 次世代道路サービス提供システムに関する共同研 究と公開実験「DEMO2006」の実施報告 -路車強調 による安全・安心・快適な道路交通の実現を目指し てハイウェイオアシスの活性化とブランド化研究会活 動報告 (社)土木学会 編 『アセットマネジメント導入への挑 戦』 地域のブランド化 都市、地域と輸送費の低下(下) 著者 栗田芳文 新井正次 相川泰一 加藤 拓男 国土交通省道路局 有料道路課 国土交通省国土技術 政策総合研究所高度 情報化研究センター高 度道路交通システム研 究室 (財)高速道路調査会 研究第一部 北詰 恵一 E.L.グレイサー J.E.コールハース 高速道路統計月報 <欧州でガリレオ衛星システムが動き出す>他 <第80回REAAA評議員会出席報告> 他 高速道路会社のSAPA事業への取組み方針 休憩施設ユーザーの声 談合坂SA 平成18年度高速道路トピックス、紀勢自動車道 勢 和多気~大宮大台間の開通、高松自動車道 三豊 鳥坂ICの完成、東九州自動車道 北九州JCT~苅 田北九州空港IC間の開通、平成17年度海外道路専 門家調査団(東ティモール) 運用で差がつく高速道路 高速道路を活用した事業 路面電車でコンパクトシティ実現をめざす 長崎県のみち ホモ・アムブラーテイオ(歩く人) さまざまな渋滞緩和策 ペースカーより提供される視程障害時後続車両誘導 情報の有効性 紀勢自動車道(勢和多気JCT~大宮大台IC間)の開 通-中日本高速道路㈱では民営後初の開通高松自動車道三豊鳥坂ICの完成 -全国初の「地 域活性化IC」完成- 東九州自動車道(北九州JCT~苅田北九州空港IC) の開通について 桑原 雅夫 多田 宏行 白石 真澄 金子 原二郎 蓑原 敬 飯田 裕子 飯田 克弘、 得能 穀、舌間 貴宏 中日本高速道路㈱中 部地区企画調整チーム 西日本高速道路㈱四 国支社高松工事事務 所 西日本高速道路㈱九 州支社 独立行政法人日本高 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構の 速道路保有・債務返済 業務概要 機構 (社)日本自動車連盟 道路特定財源の見直しに関する主張 (JAF)自動車税制改革 フォーラム 道路特定財源の見直しに関する主張 矢島 昭男 駐車場、給油所におけるITS自動決済システム検証 藤井 治樹、香月 伸 実験について 一 Ⅰ 国土交通省 Ⅱ 東日本高速道路㈱ Ⅲ 首都高速道路㈱ Ⅳ 中日本高速道路㈱ Ⅴ 西日本高速道路㈱ 275 年号 号 頁 数 2006 5 48 紹介 2006 5 49 紹介 2006 5 52 紹介 2006 5 55 紹介 種別 2006 5 59 紹介 2006 5 63 紹介 2006 2006 2006 2006 5 5 5 5 67 69 71 73 2006 5 77 紹介 2006 5 80 紹介 2006 5 85 報告 2006 2006 5 5 90 新刊紹介 91 バイパス 2006 5 92 外国論文紹介 2006 2006 2006 2006 2006 2006 5 101 月報 5 112 海外ニュース 5 115 調査会だより 5 紹介 5 紹介 5 表紙 2006 6 2006 2006 2006 2006 2006 2006 6 6 6 6 6 6 9 12 16 17 19 21 2006 6 23 研究 2006 6 34 紹介 2006 6 38 紹介 2006 6 43 紹介 2006 6 48 紹介 2006 6 53 紹介 2006 6 58 紹介 2006 6 61 紹介 2006 2006 2006 2006 2006 6 6 6 6 6 65 67 70 74 76 紹介 紹介 紹介 紹介 3 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 随想 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル Ⅵ 阪神高速道路㈱ Ⅶ 本州四国連絡高速道路㈱ 海外道路専門家調査報告-東ティモール- 太田和博・加藤一誠・小島克巳 著 『交通の産業連 関分析』 プロジェクト・フォー・パブリックスペース著、加藤源 監訳、鈴木俊治・服部圭郎・加藤潤 訳 『オープン スペースを魅力的にする -親しまれる公共空間の ためのハンドブック- 』 頑張れ日本! ワールドカップ ストックホルムのロードプライシング最新情報 高速道路統計月報 <常習飲酒運転者の印をナンバープレートに印字> 他 平成18年度高速道路事業計画の概要 霧島山(九州自動車道、宮崎自動車道) 日本経済の転換と地域の見直し 地域の視点に立った高速道路の活用 価値観の多様性に対処できるのだろうか? 人生のハーフタイム -東海道五十三次の旅- 高速など無かったころ 新潟中越地震における磐越道・上信越道のリダンダ ンシー効果 日本風景街道(シーニック・バイウェイ・ジャパン)の検討状況 について 第12回PIARC国際冬期道路会議トリノ大会 著者 松本 正人 年号 号 頁 種別 数 2006 6 79 事業展望 2006 6 83 事業展望 2006 6 86 報告 石川 良文 2006 6 90 書評 藤井 英二郎 2006 6 91 新刊紹介 藤岡 明房 鈴木 紀一 山田 徳彦 岩本 輝雄 林 望 2006 2006 2006 2006 2006 2006 2006 2006 2006 2006 2006 6 92 バイパス 6 93 外国論文紹介 6 97 月報 6 108 海外ニュース 6 事業展望 6 表紙 7 5 論説 7 9 論説 7 12 時評 7 13 随想 7 15 随想 小池 淳司, 右近 崇 2006 7 17 研究 2006 7 27 紹介 2006 7 32 紹介 2006 7 36 紹介 2006 2006 7 7 40 紹介 45 紹介 2006 7 49 紹介 2006 7 54 紹介 2006 7 59 書評 2006 7 60 新刊紹介 2006 7 61 バイパス 2006 7 62 外国論文紹介 2006 7 69 月報 2006 7 80 海外ニュース 2006 7 83 調査会だより 2006 7 口絵 2006 7 表紙 2006 8 3 口絵 2006 2006 2006 2006 2006 2006 8 8 8 8 8 8 5 9 13 14 16 18 2006 8 20 紹介 2006 8 24 紹介 J.マーティン 小池 昌義 小林 健 警察庁交通局交通規 制課、総務省総合通信 VICSプローブ懇談会の概要 -高精度な道路交通 基盤局電波部移動通 情報提供に向けて- 信課、国土交通省道路 局道路交通管理課 EST(環境的に持続可能な交通)の実現に向けて 国土交通省 北関東道メディカルハイウェイ構想について 秀島 哲雄 道路施策の質の向上に資する技術研究開発の実施 原田吉信、時政宏 について 高速道路サグ部における渋滞対策のためのAHS円 牧野浩志、大内浩之、 滑サービスの開発に向けた取組み 平沢隆之、山田康右 文 世一 著 『交通混雑の理論と政策 -時間・都 上田 孝行 市空間・ネットワーク-』 大石 泰彦 著・監訳 『限界費用価格形成原理の 藤井 彌太郎 研究 Ⅰ』 もったいない バーデン=ヴュルテンベルク州のウエブによる工事 J.ホルツバルト 規制管理システムと工事規制情報システム -総合 O.ホイサアー 的な交通マネジメントへの第一歩- P.バウアー 高速道路統計月報 <ドイツ大型車対距離課金の通行料収入、前年度 収入を上回る>他 <理事会・評議員会開催>他 日本風景街道(シーニック・バイウェイ・ジャパン)の 検討状況 加治木の蔵王嶽(九州自動車道) NEXCO東日本 東北での地域連携活動、世界初! 移動体向け衛星デジタル・マルチメディア放送サービ ス 建設技術と民営化 龍岡 文夫 高速道路会社への提言:CSR経営の視点から 川村 雅彦 格差社会の都市間交通 寺田 一薫 高速道路日本縦断全線走行の思い出 小林 ゆき ”鉄”を踏まないで 辻 真先 高速道路の脇に広がる世界 賦勺 尚樹 物流の施設立地及び輸送と高速道路 -物流からみ 東京都市圏交通計画 た東京都市圏の望ましい総合都市交通体系のあり 協議会事務局 方からNEXCO東日本東北支社における地域連携に向けた 丸山 正、神宮 健 取組み 276 論説 論説 時評 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 名古屋都市圏の環状道路の整備効果 高速道路の案内標識の文字デザイン 著者 安部 勝也 糸島史浩、佐藤久長、 赤瀬達三 モバイル放送サービス(モバHO!)と高速道路 -世 界初!移動体向けのSバンド衛星デジタル・・マルチメディア 山口 慶剛 放送サービスⅠ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ 日刊建設工業新聞社編集局特別取材班 編著 『ド キュメント新潟県中越地震 奇跡の復旧 建設技術 熊谷 和夫 者たちの闘い』 篠原 修 著 『篠原修が語る 日本の都市 その伝 佐藤 滋 統と近代』 渋滞いまむかし E.カルスロップ 路上駐車場の規制(上) S.プルースト 高速道路統計月報 <ヨーロッパの巨大高速道路運営会社が合併>他 <第1回 自主研究部会を開催> 平成17事業年度決算について 瀬戸大橋(北備讃瀬戸大橋から本州を望む ちゃく2プロジェクト主な供用箇所と情報提供内容,名 古屋高速道路 東山トンネルの換気システム 高速道路各社の決算 森杉 壽芳 豊かな暮らしのための高速道路への転換 佐藤 友美子 北水戸スマートIC社会実験に寄せて 山形 耕一 道創りのロマン 斎藤 裕美 人生という道 -キャリア教育の視点から谷中 修吾 空白の旅 -予定を決めない旅の勧め村松 健 「ちゃく2プロジェクト -九州の5年で見える道づくり-」 淡中 泰雄 の現状と今後について Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 阪神高速道路㈱ 小川 哲生、今井 丈 名古屋高速道路 東山トンネルの換気システム 夫 (社)全日本トラック協会 電子タグ(RFID)を利用した輸送システム高度化に関 輸送システム高度化促 する取組みについて 進専門委員会 留学生見聞録 福田 朋志 金本良嗣、蓮池勝人、藤原徹 著 『政策評価ミクロ 林山 泰久 モデル』 大石久和 著 『国土学事始め』 武部 健一 収受員さんは頑張っている E.カルスロップ 路上駐車の規制(下) S.プルースト 高速道路統計月報 <米国シカゴ・スカイウェイのコンセッションによる運 営は好調>他 <平成18年度 年間行事予定> 高速道路会社によりカード事業の推進 鶴見つばさ橋(高速湾岸線) ≪特集:道と観光≫東オホーツクシーニックバイウェ イ、サンティアゴ巡礼の道、近代化遺産と産業観光、 「全国街道交流会議」の活動 高速道路と観光サービス 羽田 耕治 「テーマ旅の時代」と交通 丁野 朗 観光対象としての道 前田 勇 秘湯の宿と道路 -鶴の湯温泉- 佐藤 和志 車の可能性に期待して マリ・クリスティーヌ 「旅の図書館」へのお誘い 外川 宇八 277 年号 号 頁 数 2006 8 28 紹介 種別 2006 8 32 紹介 2006 8 36 紹介 2006 2006 2006 2006 2006 2006 8 8 8 8 8 8 40 43 45 48 51 54 2006 8 57 新刊紹介 2006 8 58 新刊紹介 2006 8 59 バイパス 2006 8 60 外国論文紹介 2006 2006 2006 2006 2006 8 8 8 8 8 67 月報 78 海外ニュース 81 調査会だより 紹介 表紙 2006 9 2006 2006 2006 2006 2006 2006 9 9 9 9 9 9 5 7 11 12 14 16 2006 9 18 紹介 2006 2006 2006 2006 9 9 9 9 23 25 28 31 2006 9 36 紹介 2006 9 41 報告 2006 9 45 書評 2006 2006 9 9 46 新刊紹介 47 バイパス 2006 9 48 外国論文紹介 2006 9 56 月報 2006 9 67 海外ニュース 2006 2006 2006 9 9 9 71 調査会だより 紹介 表紙 2006 10 2006 2006 2006 2006 2006 2006 10 10 10 10 10 10 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 3 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 3 口絵 7 11 15 16 18 20 論説 論説 時評 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ビジットジャパンキャンペーンについて 著者 国土交通省総合政策 局国際観光課 Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 阪神高速道路㈱ Ⅲ 本州四国連絡高速道路㈱ 長野県小布施町地域 創生部門地域整備グ アジアからの旅行者によるドライブ観光-北海道の事 ループ 和泉 昌裕 例自動車旅行推進機構 自動車旅行の推進による観光の振興 (仮称)設立準備会 映画の舞台と舞台をつなぐ道-ロケ地と道路- 鷲尾 裕子 東オホーツクシーニックバイウェイにおけるサスティ 高谷 弘志 ナブルツーリズムの実践事例 サンティアゴ巡礼の道(スペイン))のおしえ -寛大 石山 千代 でスピリチュアルな道のつくりかたー 道路にまつわる近代化遺産と観光 小池 利佳 旧街道の観光について -全国街道交流会議の動き 鈴木 和平、古賀 方 子 バスツアーのお客様の目に映る高速道路とは? 石川 信吾 ㈱角川クロスメディア 高速道路をつかった、おすすめ日帰りドライブ HighwayWalker編集部 高橋 愛典 著 『地域交通政策の新展開-バス輸 寺田 一薫 送をめぐる公・共・民のパートナーシップ-』 新谷洋二 編著 『歴史を未来につなぐ まちづくり・ 鈴木 忠義 みちづくり』 時間と観光を巡る読書ノート 通勤者の経路選択行動に基づくネットワークフロー K.K.スリニバサン の日変動(要約) Z.ギュオ 高速道路統計月報 <フランスの高速道路を簡単に!ETCの「タン・リー ブル」コースがお勧め!>他 <第297回コンクリートセミナー>他 <平成18年度第40回海外道路調査団 参加者募集 のご案内>他 観光という観点からの事業展開 皆瀬川橋(東名高速道路) 高速埼玉新都心線 新都心~さいたま見沼間・新都 心西出入口の開通,戦略的ビックイベント「ハイウェ イコミュニケーションIN東北」 とり残された高速道路問題 竹内 伝史 安倍新政権と道路財源の行方 大沢 賢 高齢運転者の安全対策 森 康男 高速道路と顧客満足度(CS)調査 酒井 隆 「車の道」と「歩く道」の景観づくり 中井 和子 地域振興・活性化に携わって 黒川 正吾 国民経済的見地からみた地方部における高規格道 国久 荘太郎、貝山 路整備の費用負担 道博、杉田 浩 独立行政法人日本高 平成17年度事業決算について 速道路保有・債務返済 機構 エコロード・キャンペーンの実施について-京都議定 国土交通省道路局企 書のCO2削減目標達成のために- 画課事業分析評価室 首都高速道路㈱計 高速埼玉新都心線 新都心~さいたま見沼間・新都 画・環境部計画調整グ 心西出入口の開通 ループ 周遊型スローライフと道の駅・SA・PAの役割 中村 千春 戦略的地域イベント「ハイウェイコミュニケーションIN 丸山 正、神宮 健 東北」 パキスタンにおける活動報告 近藤 升 川勝平太 監修 日経コンストラクション編 『環状道 内山 久雄 路の時代』 高田 邦道 編著 『交通バリアフリーの実際』 白石 真澄 ”変わったね”と言われる”サービス”エリアに! 高速道路とハイウェイオアシス 278 号 頁 数 2006 10 22 紹介 年号 種別 2006 2006 2006 10 10 10 26 紹介 29 紹介 32 紹介 2006 10 36 紹介 2006 10 39 紹介 2006 10 43 紹介 2006 10 47 紹介 2006 10 51 紹介 2006 10 55 紹介 2006 2006 2006 10 10 10 59 紹介 63 紹介 67 紹介 2006 10 71 紹介 2006 10 75 書評 2006 10 76 新刊紹介 2006 10 77 バイパス 2006 10 78 外国論文紹介 2006 10 88 月報 2006 10 99 海外ニュース 2006 10 102 国内ニュース 2006 10 103 調査会だより 2006 2006 10 10 紹介 表紙 2006 11 3 口絵 2006 2006 2006 2006 2006 2006 11 11 11 11 11 11 5 9 13 14 16 18 2006 11 20 研究 2006 11 31 紹介 2006 11 36 紹介 2006 11 39 紹介 2006 11 43 紹介 2006 11 47 紹介 2006 11 51 報告 2006 11 55 新刊紹介 2006 2006 11 11 56 新刊紹介 57 バイパス 論説 論説 時評 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ローリングダイナミックディフレクトメータを用いた舗 装のモニタリング 高速道路統計月報 <ドイツ大型車対距離課金、通行料収入が6%アップ >他 <平成18年度 韓国料金収受・CS調査団参加者募 集のご案内> 名古屋高速(都心環状線と2号東山線を結ぶ丸田町 JCT 広島高速1号線(馬木~山陽自動車道広島東IC)の 開通,新聞紙で作る高速道路(橋)コンテスト 「道の駅」と「まちの駅」 -新たな地域連携を目指し てハイウェイの旅を楽しくするために 都市交通計画における市民参画と将来ビジョン 夢のある空間づくり 道路から見える風景 いつでも、どこからでも、どこへでも、そして速く 渋滞発生確率による交通容量に関する研究 スマートインターチェンジの状況について 著者 J.L.Y.リー K.H.ストーコⅡ世 D.チェン M.R.ガリソン B.ヒュンナム 古池 弘隆 森野 美徳 秋山 哲男 矢野 弘典 山田 周生 秋岡 榮子 岡村 秀樹 国土交通省道路局有 料道路課 広島高速道路公社企 画調査部 広島高速1号線(馬木~山陽自動車道広島東IC)の 開通について 民営化後1年を迎えて Ⅰ東日本高速道路㈱ 民営化後1年を迎えて Ⅱ中日本高速道路㈱ 民営化後1年を迎えて Ⅲ西日本高速道路㈱ 民営化後1年を迎えて Ⅳ阪神高速道路㈱ 民営化後1年を迎えて Ⅴ本州四国連絡高速道路㈱ 平成17年度連結財務諸表の概要 Ⅰ東日本高速道 路㈱ 平成17年度連結財務諸表の概要 Ⅱ中日本高速道 路㈱ 平成17年度連結財務諸表の概要 Ⅲ西日本高速道 路㈱ 交通計画システム研究会 編 『都市の交通計画-総 尾崎 晴男 合交通体系調査と交通需要の分析・予測 -』 芦田 誠 著 『基礎から学ぶ 交通と物流 しくみと 根本 敏則 動向』 冥王星は消えたけれど・・・ P.グッドウィン 価格と所得に関する道路交通と燃料消費の弾力性: J.ダーゲイ その展望(上) M.ハンリー 高速道路統計月報 <問題ある800橋を救うミズーリ州の新たな契約方 式>他 <事業部会講演会(賛助会員対象)のご案内> 『高速道路と自動車』第49巻(2006年)総目次 広島高速1号線 広島東ICランプ橋 2006 ラリージャパンを応援 [NEXCO 東日本],道央 自動車道 八雲~国縫間の開通 新年のごあいさつ 御手洗 冨士夫 燃料税と道路利用料金の調整 根本 敏則 宮田 年耕 これからの道路整備 杉山 武彦 需要と供給のマッチングからみた今後の交通政策 上田 孝行 21世紀の安全を考える -責任追及から原因究明へ 吉村 秀實 進化した道の駅への挑戦 三雲 浩嗣 ロングステイがテーマ -世界の高速道路と自動車 千葉 千枝子 - クール・ジャパンとアクアライン… 杉本 有造 国土交通省道路局有 二輪車ETCの本格運用開始について 料道路課 279 年号 号 数 頁 種別 2006 11 58 外国論文紹介 2006 11 68 月報 2006 11 79 海外ニュース 2006 11 82 調査会だより 2006 11 表紙 2006 12 3 口絵 2006 2006 2006 2006 2006 2006 2006 12 12 12 12 12 12 12 5 9 13 14 16 18 20 2006 12 32 紹介 2006 12 36 紹介 2006 2006 2006 2006 2006 12 12 12 12 12 40 43 46 49 52 2006 12 55 紹介 2006 12 58 紹介 2006 12 61 紹介 2006 12 64 書評 2006 12 65 新刊紹介 2006 12 66 バイパス 2006 12 67 外国論文紹介 2006 12 73 月報 2006 12 84 海外ニュース 2006 2006 2006 12 12 12 87 調査会だより 89 総目次 表紙 2007 1 3 口絵 2007 2007 1 1 5 新年ごあいさつ 6 展望 2007 1 7 新春対談 2007 2007 2007 2007 2007 1 1 1 1 1 17 21 25 27 29 2007 1 31 紹介 論説 論説 時評 随想 随想 随想 研究 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 論説 論説 随想 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 石油連盟総務部広報 原油価格の高騰が石油産業に及ぼす影響について グループ 西日本高速道路㈱中 山陰道豪雨災害について 国支社管理事業部保 全G 東日本高速道路㈱ 北 海道支社帯広工事事 ラリージャパンと十勝スカイロード 務所 東日本高速道路㈱北 道央自動車道 八雲~国縫間の開通 海道支社建設事業部 第13回ITS 世界会議ロンドン2006 久保 周夫 第65回日本交通学会研究報告会 安部 馨 ハイウェイテクノフェア2006の開催報告-高速道路の保全を (財)高速道路技術セン 支える最先端技術展ター保全技術開発室 高速道路会社の中期経営計画について Ⅰ東日本 高速道路㈱ 高速道路会社の中期経営計画について Ⅱ首都高 速道路㈱ 高速道路会社の中期経営計画について Ⅲ阪神高 速道路㈱ ((財))国際交通安全学会 編 『「交通」が結ぶ文明と 山田 徳彦 文化 歴史に学び、未来を語る』 宇佐美 勉 編著・日本鋼構造協会 編 『鋼橋の耐 吉田 茂司 震・制震設計ガイドライン』 「クルマの無い生活」で見えてきたコト 価格と所得に関する道路交通と燃料消費の弾力性: P.グッドウィン、J.ダー その展望(下) ゲイ、M.ハンリー 高速道路統計月報 <アベルティス(ABERTIS)とアウトストラーデ (AUTOSTRADE)の合併に暗雲>他 <平成18年度高速道路見学会(賛助会員対象)実施 報告、事業部会講演会実施報告> 東名高速道路 富士川橋と富士山 内田 悦朗 ≪特集:情報提供≫NEXCO東日本関東支社道路管 制センターのリニューアル-,山陰自動車道 宍道 JCT~斐川間の開通 ITSのインテリジェンス 三友 仁志 日本風景街道の論点 横島 庄治 今,求められる情報提供 毛利 雄一 動的課金による渋滞解消のシミュレーション 越 正毅 ITが描く未来ドライブ予想図 山村 幸弘 イギリスに見る人が豊かに歩く道 井形 慶子 究極のエコカーとは? 土方 細秩子 プローブ利用の将来像 山田 晴利 警察によるITS-安全運転支援システム(DSSS)の 山﨑 隆之 展開- 欧米の路車強調プロジェクトについて 中村 徹 自動車情報提供システムの動向 國弘 由比 民間事業者による道路交通情報の提供について 与沢 修一 緊急地震速報の現状と今後 斎藤 誠 事故・降雪・災害時等における高速道路情報の提供 Ⅰ 東日本高速道路㈱ 事故・降雪・災害時等における高速道路情報の提供 Ⅱ 首都高速道路㈱ 事故・降雪・災害時等における高速道路情報の提供 Ⅲ 中日本高速道路㈱ 事故・降雪・災害時等における高速道路情報の提供 Ⅳ 阪神高速道路㈱ 分割・民営化に伴う関東支社道路管制センターのリ 東日本高速道路㈱関 ニューアル-中央局設備の大改造プロジェクト東支社管理事業部 西日本高速道路㈱中 山陰自動車道 宍道JCT~斐川間の開通 国支社 熊谷 浩二/高橋 康造 編 『技術者の倫理-循環 武部 健一 型社会に向けた技術者の責務と責任』 秋田峠みちと首都圏3環状 280 号 頁 数 2007 1 35 紹介 年号 種別 2007 1 40 紹介 2007 1 44 紹介 2007 1 48 紹介 2007 2007 1 1 52 紹介 56 紹介 2007 1 60 紹介 2007 1 64 紹介 2007 1 67 紹介 2007 1 69 紹介 2007 1 71 新刊紹介 2007 1 72 新刊紹介 2007 1 73 バイパス 2007 1 74 外国論文紹介 2007 1 80 高速道路統計月報 2007 1 91 海外ニュース 2007 1 94 調査会だより 2007 1 表紙 2007 2 3 口絵 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2 2 2 2 2 2 2 2 5 9 13 14 23 25 27 29 2007 2 32 紹介 2007 2007 2007 2007 2 2 2 2 36 40 44 47 2007 2 52 紹介 2007 2 55 紹介 2007 2 59 紹介 2007 2 63 紹介 2007 2 66 紹介 2007 2 71 紹介 2007 2 75 書評 2007 2 76 バイパス 論説 論説 時評 コミュニケーション 随想 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 年号 号 数 組織・文化の違いによる陸上輸送のためのパフォー マンス指標の使用 -オーストラリア、ニュージーラ M.D.メイヤー 2007 2 ンドでのケース・スタディ- 高速道路統計月報 2007 2 <メッシーナ海峡大橋,計画中止で訴訟>他 2007 2 <第19回 (財)道路経済研究所懸賞論文募集> 2007 2 <韓国料金収受・CS調査団を派遣> 2007 2 東日本高速道路㈱北 日高山脈 (道東自動車道) 2007 2 海道支社 中部横断自動車道 増穂~南アルプス間の開通、韓 2007 3 国料金収受・CS調査団 社会資本の整備課題とその視点 清水 浩志郎 2007 3 都市の一般道路と高速道路のどちらが危険か 星野 芳郎 2007 3 道路資産の評価基準について 中村 貢 2007 3 再び、こころの原点(もと)へ 山村 レイコ 2007 3 午後2時の眠気 堀 忠雄 2007 3 新たな高速道路”ビジネスクラス”の設定を 神尾 寿 2007 3 平成19年度道路関係予算案の概要 森 晶文 2007 3 中日本高速道路㈱横 中部横断自動車道 増穂~南アルプス間の開通 2007 3 浜支社 東日本高速道路㈱ 事 「ENEXCOドライブプラザ」の特徴と今後の展開 2007 3 業開発部新規事業課 第34回土木計画学研究発表会および地域フォーラ 土井 健司 2007 3 ムの開催 韓国料金収受・CS調査団報告 -料金所,交通管制 韓国料金収受・CS調査 2007 3 センター,休憩施設- 団 第12回REAAA道路会議等出席報告 鳥居 康政 2007 3 鈴木理生 著 『江戸の橋』 山下 宣博 2007 3 積み過ぎにもご注意! 2007 3 ヴァール川にかかるプジェ・テニエールの新橋の建 L.アモロ、J.-P.コム 2007 3 設 ン、M.モーム 高速道路統計月報 2007 3 <アウトストラーデとアベルティス、合併を進めること 2007 3 が不可能に>他 <日本道路会議論文募集> 2007 3 東九州自動車道 津久見IC~佐伯IC(仮称)間 西日本高速道路㈱ 2007 3 平成19年度高速道路トピックス,飛騨トンネル貫通 2007 4 広域地方計画における高規格道路整備 田村 亨 2007 4 「美しい国」への道づくり -社会資本のイメージ改 竹田 純 2007 4 革を- 日本橋、首都高、東京オリンピック 越澤 明 2007 4 タクシー大好き 岡崎 満義 2007 4 東京湾アクアラインと対岸の灯 鈴木 智恵子 2007 4 熊谷 恒一郎 幹線道路ネットワークの整備による地方生活圏間の 中島 寛崇 2007 4 交流拡大と連携強化 北岡 大記 角 知憲 中日本高速道路㈱横 料金TDMによる渋滞対策報告 -東名お正月限定 浜支社保全・サービス 2007 4 早朝割引- 事業部 中日本高速道路㈱中 飛騨トンネル貫通 部支社建設事業部建 2007 4 設チーム 応用地域学会第20回研究発表大会について 伊藤 敏安 2007 4 Ⅰ 名古屋高速道路公社 2007 4 Ⅱ 広島高速道路公社 2007 4 Ⅲ 福岡北九州高速道路公社 2007 4 竹内 健蔵 著 『都市交通ネットワークの経済分 藤岡 明房 2007 4 析』 「荒廃する日本」にならないために 2007 4 高速道路統計月報 2007 4 <アウトストラーデ社とアベルティス社の合併が破綻 2007 4 >他 (財)高速道路調査会賛助会員名簿 2007 4 平成19年度高速道路事業計画の概要 2007 4 281 頁 種別 77 外国論文紹介 85 96 98 99 高速道路統計月報 海外ニュース 国内ニュース 調査会だより 表紙 3 口絵 5 9 13 14 16 18 20 論説 論説 時評 随想 随想 随想 紹介 25 紹介 29 紹介 33 紹介 35 報告 39 報告 43 新刊紹介 44 バイパス 45 外国論文紹介 53 高速道路統計月報 64 海外ニュース 67 国内ニュース 表紙 3 口絵 5 論説 9 論説 13 時評 14 随想 16 随想 18 研究 26 紹介 30 紹介 34 40 43 46 50 51 52 紹介 事業展望 事業展望 事業展望 書評 バイパス 高速道路統計月報 63 海外ニュース 66 調査会だより 事業展望 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 都心環状線千鳥ケ淵付近 首都圏中央連絡自動車道 つくば牛久~阿見東間 開通,首都圏中央連絡自動車道 木更津東~木更 津JCT間 開通 高速道路の走行速度はいかにして決まるか 社会のゆらぎと仕組みの相克 新たな視点でのSA・PAの制度設計の必要性 高速道路からの光景 旅人を魅了するキューバの核心 道路投資における費用便益分析のための交通需要 予測の方法 -実務における予測作業の実施可能 性を踏まえて- 著者 首都高速道路㈱ 大口 芝原 石井 大島 杉田 敬 靖典 晴夫 まり 房子 桐越 信、毛利 雄一、 安部 勝也、青木 優 東日本高速道路㈱関 首都圏中央連絡自動車道 つくば牛久~阿見東間の 東支社 開通 建設事業部 東日本高速道路㈱関 首都圏中央連絡自動車道 木更津東~木更津JCT 東支社 間の開通 建設事業部 東京外環自動車道 三郷JCT~三郷南IC間の開通 東日本高速道路㈱関 による効果 東支社 阪神高速道路における所要時間の信頼性に関する 北澤俊彦、田名辺淳、 評価 朝倉康夫 野口直志、工藤安人、 ロンドン渋滞課金の評価試験と現地調査について 早川祥史 ㈱高速道路総合技術 NEXCO中央研究所の改組について-㈱高速道路総 研究所研究企画部経 合技術研究所の設立営企画課 平成18年度調査研究事業活動報告(自主研究) 西成活裕 著 『渋滞学』 岡野 哲 高速道路利用者のマナーについて(不法投棄と車か ら落下するゴミ) 航空会社が市場支配力を有するときの空港容量と 湧口 清隆 混雑問題 高速道路統計月報 <スペインのアベルティス社、ポルトガルのアウトピ スタスSGPS社を子会社化>他 (財)高速道路調査会平成19年度年間行事予定 第二東名高速道路 都田川橋(仮称) 中日本高速道路㈱ 平成19年度高速道路トピックス 高速自動車国道の採算性と道路特定財源 杉山 雅洋 社会実験と政策マネジメント 長澤 光太郎 情報通信技術に思うこと 中村 文彦 道―――つれづれに思うこと 有村 かおり 生態学的工学技術により人間社会の幸福を創る 涌井 史郎 (雅之) 拡大するEUの交通政策と交通インフラ・ネットワーク 山田 徳彦 整備計画 中型免許制度の概要について 畠山 雅英 首都高辛口応援団~民営首都高のあり方を考える 諸橋 雅之 懇談会~ Ⅰ 国土交通省 Ⅱ 東日本高速道路㈱ Ⅲ 首都高速道路㈱ Ⅳ 中日本高速道路㈱ Ⅴ 西日本高速道路㈱ Ⅵ 阪神高速道路㈱ Ⅶ 本州四国連絡高速道路㈱ 平成18年度調査研究事業活動報告(自主研究) シーニックバイウェイ支援センター編著 『シーニックバイウェイ北海道“みち”からはじまる地 田村 亨 域自立』 愚直にまじめに! 高速道路統計月報 < 「1週間分、満タンにしよう」キャンペーン再開 >他 平成19年度高速道路見学会参加者募集のご案内 282 年号 号 頁 数 2007 4 表紙 種別 2007 5 3 口絵 2007 2007 2007 2007 2007 5 5 5 5 5 2007 5 18 研究 2007 5 27 紹介 2007 5 30 紹介 2007 5 33 紹介 2007 5 37 紹介 2007 5 41 紹介 2007 5 45 紹介 2007 2007 5 48 報告 5 52 新刊紹介 2007 5 53 バイパス 5 9 13 14 16 論説 論説 時評 随想 随想 2007 外国論文紹介(抄 訳) 5 55 高速道路統計月報 2007 5 66 海外ニュース 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 5 5 6 6 6 6 6 6 69 調査会だより 表紙 3 口絵 5 論説 8 論説 12 時評 13 随想 15 随想 2007 6 17 研究 2007 6 25 紹介 2007 6 29 紹介 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 6 6 6 6 6 6 6 6 2007 6 59 新刊紹介 2007 2007 2007 2007 6 60 バイパス 6 61 高速道路統計月報 6 72 海外ニュース 6 75 調査会だより 2007 5 54 33 34 38 42 44 48 52 56 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 報告 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 平成19年度高速道路事業計画の概要 石鎚ハイウェイオアシスから石鎚山SA上りを望む ≪特集:高速道路における交通安全対策≫開通前 の圏央道において、各関係機関による救助救急訓 練を実施 交通安全の価値とは? 高速道路はもっと安全にできる ETCのさらなる展開への期待 ハイブリッドかディーゼルか次世代車の行方を占う 私たち”わだち断ち仲間” 著者 矢野 孝広 山中 英生 菰田 潔 越 正毅 舘内 端 藤波 督 内閣府政策統括官(共 第8次交通安全基本計画の概要 生社会政策担当)付参 -交通事故のない社会を目指して事官(交通安全対策担 当) 畠中秀人 ITSを活用した社会実験(参宮橋地区社会実験)につ 山﨑勲 いて 小嶋俊之 水谷博之 渡辺 亨 高速道路における近年の交通事故の傾向 吉田 謙一 自動車の安全装備 沼尻 到 Ⅰ(社)全日本トラック協会 Ⅱ(社)日本バス協会 Ⅱ 東日本高速道路㈱ Ⅲ 首都高速道路㈱ Ⅳ 中日本高速道路㈱ Ⅴ 西日本高速道路㈱ Ⅵ 阪神高速道路㈱ Ⅶ 本州四国連絡高速道路㈱ 平成18年度調査研究事業活動報告(自主研究) 前田勇 編著 『現代観光総論 第三版』 味水 佑毅 安全のために「速度を抑えて」 高速道路統計月報 <アベルティスがアウトストラーデとの合併を再検討 >他 <理事会・評議員会開催>他 ユーザー団体による交通安全対策事例 高速道路での事故発生状況/対策/工夫 国土交通省国土技術 4号新宿線参宮橋付近 政策総合研究所 首都高速道路のあるみ 道路特定財源と「見えざる神の手」 中村 貢 わが国物流の現状と将来展望 湯浅 和夫 社会資本のアセットマネジメント再考 谷下 雅義 高速道路での眠気対策 すずき かずみ 道が好き 土屋 嘉男 山中 邦裕 満足・不満の形成構造に着目した道路利用者意識 山口 健太郎 の構造分析 古明地 哲夫 東日本高速道路㈱お NEXCO東日本お客さまセンターの開設と現況 客様センター 首都高速道路のネットワーク形成の歴史(その1) 古川 公毅 Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ 平成18年度調査研究事業活動報告(自主研究) 中村 文彦 著 『バスでまちづくり 都市交通の再生 鈴木 文彦 をめざして』 佐藤清 著 『橋との出会い 忘れえぬ橋のある風 高橋 道生 景』 なんとかならない…… 渋滞 高速道路統計月報 <サンフランシスコにおけるタンクローリー事故>他 283 年号 号 頁 種別 数 2007 6 事業展望 2007 6 表紙 2007 7 3 口絵 2007 2007 2007 2007 2007 7 7 7 7 7 2007 7 18 紹介 2007 7 22 紹介 2007 7 27 紹介 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 2007 7 74 海外ニュース 2007 2007 2007 7 77 調査会だより 7 紹介 7 紹介 2007 7 2007 2007 2007 2007 2007 2007 8 8 8 8 8 8 2007 8 18 研究 2007 8 26 紹介 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 2007 8 8 8 8 8 8 8 8 2007 8 58 書評 2007 2007 2007 2007 8 8 8 8 5 9 13 14 16 31 35 37 39 41 44 47 50 54 57 61 62 63 論説 論説 時評 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 報告 新刊紹介 バイパス 高速道路統計月報 表紙 3 5 9 13 14 16 30 35 38 40 43 46 50 53 59 60 61 72 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 報告 新刊紹介 バイパス 高速道路統計月報 海外ニュース 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル <第2回事業部会講演会のご案内>他 平成18事業年度決算について 東京湾アクアライン 海ほたるPAより木更津方面を 望む 能登半島地震による能登有料道路被災箇所の復旧 状況,首都圏中央連絡自動車道 八王子JCT ~あき る野間の開通 エネルギー政策の転換と道路財政 道路における災害リスクマネジメント 持続可能な近隣住区社会の交通計画のあり方 自動車と道路の文明と文化 圏央道いちばん乗りっ! 著者 矢野 孝広 加藤 一誠 岡原 美知夫 河上 省吾 三本 和彦 竹岡 圭 井上義之 高速道路における飛球防護施設の景観デザインに 永井 宏 松川 努 対する一般利用者と専門技術者の評価 中園 眞人 能登半島地震による能登有料道路の被災状況と復 泉 秀昭 旧への取組み 東日本高速道路㈱ 千葉県ドクターヘリ高速道路本線離着陸訓練 関東支社管理事業部 国土交通省関東地方 整備局 相武国道事務所 中日本高速道路㈱横 首都圏中央連絡自動車道 八王子JCT ~あきる野 浜支社 間の開通 八王子工事事務所 東日本高速道路㈱関 東支社 さいたま工事事務所 首都高速道路のネットワーク形成の歴史(その2) 古川 公毅 名古屋高速道路公社の中期経営計画(平成19~22 名古屋高速道路公社 年度)について 企画調査部調査課 平成18年度調査研究事業活動報告(自主研究) 宮口 侗廸 著 『新・地域を活かす 一地理学者の 麦屋 弥生 地域づくり論』 内閣府政策統括官(経済社会システム担当) 『日本 小池 淳司 の社会資本2007 SOCIAL CAPITAL OF JAPAN 2007 』 高速道路管理現場のある一日 高速道路統計月報 <欧州のトンネル防災基準に学ぶ>他 <第40回海外道路調査団(中国)参加者募集のご案 内>他 第二東名高速道路 芝川高架橋 中日本高速道路㈱ (土木学会デザイン賞2006優秀賞) 館山自動車道 君津~富津中央 開通、12月開通 首都高速道路中央環状新宿線 4号新宿線~5号池 袋線間 道路計画体系の制度再設計のタイミング 屋井 鉄雄 21世紀の”みち”の姿と国際化 樗木 武 高速道路等への立入者・逆走車対策について思う 飯田 克弘 マホガニーは残った 松崎 喬 「道路」という言葉のルーツ 山崎 龍明 元田 良孝 高山 毅 インターネットを利用した路面積雪・凍結情報の提供 佐野 嘉彦 公開実験について 阿部 聖純 千葉 力也 小野寺 永樹 「新たな課題に対応した今後の有料道路のあり方に 社会資本整備審議会 道路分科会有料道路 ついて」(中間とりまとめ)の概要 高速道路ネットワークの更なる有効活用に向けた料 部会 国土交通省道路局有 金社会実験 料道路課 東日本高速道路㈱関 館山自動車道(君津~富津中央間)の開通 東支社建設事業部 284 年号 号 頁 種別 数 2007 8 74 調査会だより 2007 8 紹介 2007 8 表紙 2007 9 3 口絵 2007 2007 2007 2007 2007 9 9 9 9 9 2007 9 18 研究 2007 9 26 紹介 2007 9 30 紹介 2007 9 34 紹介 2007 9 38 紹介 2007 9 44 紹介 2007 9 49 報告 2007 9 55 書評 2007 9 56 書評 2007 2007 2007 9 57 バイパス 9 58 高速道路統計月報 9 69 海外ニュース 2007 9 71 調査会だより 2007 9 5 9 13 14 16 論説 論説 時評 随想 随想 表紙 2007 10 3 口絵 2007 2007 2007 2007 2007 10 10 10 10 10 2007 10 18 研究 2007 10 25 紹介 2007 10 30 紹介 2007 10 34 紹介 5 9 13 14 16 論説 論説 時評 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 首都高速道路㈱計画・ 首都高速道路中央環状新宿線 4号新宿線~5号池 環境部計画調整グ 袋線間の完成に向けて ループ 中日本高速道路㈱関 NEXCO中日本グループのSA・PAにおけるごみ対策 連事業本部サービスエ リア事業チーム 首都高エコロード・フェスタ 2007 三村 啓子 第26回国際照明委員会(CIE)北京大会 平川 恵士 西村 弘 著『脱クルマ社会の交通政策 -移動の 寺田 一薫 自由から交通の自由へ-』 民営化2周年/お客様第一 B.フリュビア 交通量予測の精度(上) M.K.スカムリス ホルム S.L.ブール 高速道路統計月報 <サンフランシスコ ~被災橋梁の早期復旧で500 万ドルのボーナス~>他 『ハイウェイテクノフェア2007 -高速道路を支える 最先端技術展-』 第40回海外道路調査団(中国)参加者募集のご案内 西澤 丞 氏,首都高 山手トンネル(中央環状新宿線) 速道路㈱ 日本海沿岸東北自動車道 本荘~岩城間及び一般 国道7号仁賀保本荘道路 仁賀保~本荘間の開通, 新潟県中越沖地震による高速道路の被災状況およ び復旧状況 21世紀の日本の道路は豊かな心から ―貧しい道 元田 良孝 路からの脱却を― 経済と効率最重視から「自然と歴史の中に生きる人 間社会」のインフラへ -21世紀以降に向けた高速 村上 圭三 道路の視点- 燃料税とロードプライシング 石田 東生 ほんものの田舎に住んで 岡田 文淑 観光地の環境 水尾 衣里 根本 敏則 限界費用課金による最適道路容量の実現 味水 佑毅 梶原 啓 国土交通省東北地方 日本海沿岸東北自動車道 本荘~岩城間及び一般 整備局秋田河川国道 国道7号仁賀保本荘道路 仁賀保~本荘間の開通 事務所 独立行政法人日本高 平成18事業年度決算について 速道路保有・債務返済 機構 平成19(2007)年新潟県中越沖地震に伴う高速道路 東日本高速道路㈱新 の被災状況および応急復旧概要 潟支社道路事業部 中日本高速道路㈱企 地域との協働による高速道路の緑化 画本部技術開発部環 -ハイウェイ緑の里親プロジェクト境・施設チーム お客様に喜ばれる快適なお手洗いへの取組み(4C 西日本高速道路㈱ +1E) 阪神高速道路㈱営業 阪神高速道路の不正通行対策 部営業管理グループ 高速道路と地域医療について -社員の救急搬送 盛田 雅彦 に付き添い、体感したこと- 鈴木 忠義 編著 (社)道路緑化保全協会 編 播磨 荘一郎 『みんなでつくる美しい道』 うどんをスパゲッティに B.フリュビア 交通量予測の精度(下) M.K.スカムリス ホルム S.L.ブール 高速道路統計月報 <ボストンBIG DIGの漏水が進展>他 技術セミナー -セメント・コンクリート技術の話題- 近江大鳥橋(新名神高速道路) 西日本高速道路㈱ 285 年号 号 数 頁 種別 2007 10 38 紹介 2007 10 42 紹介 2007 2007 10 46 紹介 10 50 紹介 2007 10 54 書評 2007 10 55 バイパス 2007 10 56 外国論文紹介 2007 10 66 高速道路統計月報 2007 10 77 海外ニュース 2007 10 80 国内ニュース 2007 10 2007 10 2007 11 3 口絵 2007 11 5 論説 2007 11 9 論説 2007 2007 2007 11 13 時評 11 14 随想 11 16 随想 2007 11 18 研究 2007 11 26 紹介 2007 11 30 紹介 2007 11 35 紹介 2007 11 40 紹介 2007 11 43 紹介 2007 11 47 紹介 2007 11 50 紹介 2007 11 54 新刊紹介 2007 11 55 バイパス 2007 11 56 外国論文紹介 2007 2007 2007 2007 11 65 高速道路統計月報 11 76 海外ニュース 11 78 国内ニュース 11 表紙 81 調査会だより 表紙 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 ≪特集:(財)高速道路調査会創立50周年記念≫(財) 高速道路調査会 その活動内容と50年のあゆみ,(財) 高速道路調査会の刊行物 今のままで高速道路会社の将来はあるか 岡野 行秀 高速道路調査会50周年に寄せて 武部 健一 武田 文夫 財)高速道路調査会創立50周年記念 越 正毅 -高速道路整備における調査会の関わりと今後- 杉山 武彦 学問道場としての調査会 杉山 雅洋 道路のネットワークに思う 鈴木 忠義 西日本SHDパートナーズ倶楽部の社会貢献事業 鈴木 卓 第23回WRA/PIARC世界道路会議 鳥居 康政 (財)高速道路調査会 第66回 日本交通学会研究報告会 編集・研究第一課 (財)高速道路調査会 高速道路調査会と海外関連業務 研究第三課 佐々木公明,国久荘太郎 著 『日本における地域間 計量モデル分析の系譜 土谷 和之 - 交通投資の社会経済効果測定のために-』 調査研究貯蓄論の提唱 高速道路統計月報 <ミネアポリスの橋梁崩壊、点検のミスが原因か>他 <名古屋高速6号清須線(明道町JCT~清洲JCT) の開通>他 <事業部会第2回講演会実施報告>他 (財)高速道路調査会50年(年表) 『高速道路と自動車』第50巻(2007年)総目次 名神高速道路における現存車輛走行試験(昭和38 年5月) 道東自動車道 トマム~十勝清水間の開通,第40回 東京モーターショー2007 新年のごあいさつ 御手洗 冨士夫 大型車対距離課金の政治経済学 根本 敏則 高速道路と緊急地震速報 山崎 文雄 地域間所得格差と人的資本 国久 荘太郎 レーシングドライバーとして 土屋 圭市 知らない場所に降り立つ 横山 雅子 交通ネットワーク理論を応用した時間帯別道路料 竹内 健蔵 金:抵抗費用概念の導入 「道路関係四公団の民営化後の新しい課題に対応し 国土交通省道路局 た有料道路事業のあり方」(中間答申)の概要 有料道路課 国土交通省国土技術 スマートウェイ2007デモの実施報告-世界一安全で 政策総合研究所高度 情報化研究センター高 快適な道路交通へ- 度道路交通システム研 究室 東日本高速道路㈱ 道東自動車道 トマム~十勝清水間の開通 北海道支社建設事業 部 足立 智之、楠橋 康 長い下り坂区間の速度抑制対策 立入者・逆走車を減らせ!ー「京都府域高速道路等 広 松本 晃一 立入者・逆走車防止対策連絡協議会」の取組みー 日本地域学会第44回年次大会 細江 守紀 第14回ITS世界会議北京2007 久保 周夫 第40回東京モーターショー2007 -10年ぶり“新・総 神谷 喜三 合ショー”がスタート- 川嶋弘尚 監修 日経コンストラクション編 『ITS新時 丸山 信 代 スマートウェイがつくる世界最先端の道路交通 社会』 これからの自動車のあり方 -東京モーターショー感想高速道路統計月報 <米国ミネソタ州の橋梁復旧設計>他 <阪神高速8号京都線・第二京阪道路(上鳥羽出入 口~巨椋池IC)の開通> <自主研究委員会の研究テーマ募集について>他 第二東名高速 富士高架橋 286 年号 号 数 頁 種別 2007 12 3 口絵 2007 2007 12 5 特別寄稿 12 9 特別寄稿 2007 12 13 座談会 2007 2007 2007 2007 12 12 12 12 2007 12 36 報告 2007 12 40 報告 2007 12 45 書評 2007 2007 2007 12 46 バイパス 12 47 高速道路統計月報 12 58 海外ニュース 2007 12 60 国内ニュース 2007 2007 2007 12 61 調査会だより 12 64 年表 12 74 総目次 2007 12 24 26 28 32 随想 随想 紹介 紹介 表紙 2008 1 3 口絵 2008 2008 2008 2008 2008 2008 1 1 1 1 1 1 2008 1 21 研究 2008 1 28 紹介 2008 1 35 紹介 2008 1 40 紹介 2008 1 44 紹介 2008 1 49 紹介 2008 2008 1 54 紹介 1 58 紹介 2008 1 62 紹介 2008 1 66 新刊紹介 2008 1 67 バイパス 2008 2008 1 68 高速道路統計月報 1 79 海外ニュース 2008 1 82 国内ニュース 2008 2008 1 83 調査会だより 1 表紙 7 8 9 13 17 19 新年ごあいさつ 展望 論説 論説 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ≪特集:高速道路株式会社の関連事業≫阪和自動 車道 みなべ~南紀田辺間の開通 ,北関東自動車 道 笠間西~友部間の開通 近年のマーケティング潮流と高速道路事業 高速道路のカーボンニュートラル 立場の違いを超えた調和点の模索 わくわくハイウェイ・いきいき道の駅 名神高速道路起工式の思い出 著者 号 数 頁 種別 2008 2 3 口絵 2008 2008 2008 2008 2008 2 2 2 2 2 2008 2 18 研究 2008 2 26 紹介 2008 2 30 紹介 2008 2 35 紹介 2008 2 39 紹介 2008 2 44 紹介 2008 2 48 紹介 2008 2 52 紹介 2008 2 56 紹介 2008 2 60 紹介 2008 2 63 書評 2008 2 64 バイパス 2008 2 65 外国論文紹介 2008 2008 2008 2008 2 73 高速道路統計月報 2 84 海外ニュース 2 87 国内ニュース 2 表紙 2008 3 3 口絵 高山 純一 2008 3 5 論説 池田 尚治 2008 3 9 論説 松澤 俊雄 2008 3 14 時評 2008 2008 2008 3 3 3 15 随想 17 随想 19 寄稿 2008 3 22 研究 2008 2008 3 3 30 紹介 34 紹介 2008 3 38 紹介 高橋 郁夫 井熊 均 前田 勇 芥川 麻実子 久保木 哲彦 佐藤 仁美 ETCマイレージサービスの効果と新たな活用方法に 三輪 富生 ついての検討 森川 高行 東日本高速道路㈱ NEXCO東日本の高速道路関連ビジネスについて 事業開発部新規事業 課 首都高速道路㈱における民営化後の事業展開につ 首都高速道路㈱関連 いて 事業部 中日本高速道路㈱関 連事業本部 中日本高速道路㈱の関連事業への取組み 事業開発部・カード サービス事業部 西日本高速道路㈱関 連事業本部 西日本高速道路サー 新規事業・事業の多角化の展開について ビス・ ホールディングス㈱営 業推進本部 阪神高速道路㈱関連 阪神高速道路㈱の関連事業への取組み 事業室 本州四国連絡高速道 本州四国連絡高速道路㈱の関連事業への取組み 路㈱ 西日本高速道路㈱ 関西支社田辺工事事 阪和自動車道 みなべ~南紀田辺間の開通 務所 東日本高速道路㈱ 北関東自動車道 笠間西~友部間の開通 関東支社建設事業部 第27回日本道路会議 第27回日本道路会議開催 実行委員会事務局 松村 博 著 『【論考】 江戸の橋 制度と技術の歴 依田 照彦 史的変遷』 民営化の果実 所有権、契約の実施状況、技術効率性 W.ロイ -フランスにおける都市公共交通の事例-(上) A.Y-ビロン 高速道路統計月報 <ベトナムのカン・トウ橋崩壊で50名犠牲に>他 <新名神高速道路(亀山JCT~草津田上IC)の開通 ひるがの高原SA (東海北陸自動車道) > 高速6号清須線(明道町JCT~清洲JCT)の開通,第 40回海外道路調査団報告 救急医療体制から見た安全・安心の地域づくりと高 速道路の役割 日本の社会と文化の発展を目指して 道路「建設」と道路「交通」 -ガソリン税は高すぎる か?新しくなった高速道路サービス 高速道路よもやま話 道路公団民営化がもたらしたもの 年号 上村 多恵子 国井 律子 井上 啓一 岩永 陽 都市間高速道路の路肩を利用した動的な付加車線 田中 伸治 運用の実現可能性の研究 桑原 雅夫 第36回土木計画学研究発表会および特別展示の開 武山 泰 催 応用地域学会第21回研究発表大会 小池 淳司 名古屋高速道路公社 高速6号清須線 (明道町JCT~清洲JC)の開通 計画部計画課 287 5 9 13 14 16 論説 論説 時評 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 平成19年度 第40回海外道路調査団報告 -世界最長の径間を有する斜張橋・世界最長の海上 橋梁・北京環状道路の視察山重 慎二,大和総研経営戦略研究所 編著 『日本の交通ネットワーク』 「不必要な無駄」と「必要な無駄」 所有権、契約の実施状況、技術効率性 -フランスにおける都市公共交通の事例(下) 高速道路統計月報 <I-35橋梁:崩壊前にセンサーの設置が提案されて いた>他 <北関東自動車道3県3区間の開通>他 赤とんぼ橋 (高速6号清須線) 公共事業評価制度の課題 道路整備に携わった40年を振り返って -今こそ道路ネットワークを完結すべき社会資本整備の向かうべき方向:顧客満足度を求め て いきいきした地域が見える道 高速道路から見た風景 著者 年号 号 数 頁 種別 第40回海外道路調査 団 2008 3 42 報告 手塚 広一郎 2008 3 46 書評 2008 3 47 バイパス 2008 3 48 外国論文紹介 2008 3 56 高速道路統計月報 2008 3 67 海外ニュース 山本 幸司 2008 2008 2008 3 3 4 70 国内ニュース 表紙 5 論説 泉 堅二郎 2008 4 9 論説 2008 2008 2008 4 4 4 13 時評 14 随想 16 随想 2008 4 18 紹介 2008 4 21 紹介 2008 4 26 紹介 2008 2008 2008 2008 2008 2008 4 4 4 4 4 4 30 33 36 40 41 52 2008 4 55 国内ニュース 2008 2008 4 4 56 調査会だより 58 調査会だより 2008 4 口絵 2008 2008 4 4 事業展望 表紙 2008 5 3 口絵 2008 2008 2008 2008 2008 5 5 5 5 5 2008 5 21 寄稿 2008 5 23 研究 2008 5 32 紹介 2008 5 37 紹介 2008 2008 2008 5 43 紹介 5 47 紹介 5 51 バイパス W.ロイ A.Y-ビロン 山内 弘隆 辻本 智子 須藤 英一 独立行政法人日本高 高速道路会社の経営努力による高速道路の新設等 速道路保有・債務返済 に要する費用の縮減に係る助成について 機構 東日本高速道路㈱管 渋滞のない快適な高速道路と目指して 理事業部交通課・関東 -NEXCO東日本の渋滞緩和の取組み支社管理事業部交通 技術課 阪神高速道路㈱京都 阪神高速8号京都線・第二京阪道路 上鳥羽出入口 建設部・西日本高速道 ~巨椋池IC間の開通 路㈱建設事業部 Ⅰ 名古屋高速道路公社 Ⅱ 広島高速道路公社 Ⅲ 福岡北九州高速道路公社 トイレ清掃のすすめ 高速道路統計月報 <ミネソタ州橋崩壊事故の原因は不良ガセットに> 他 <首都圏中央連絡自動車道(鶴ヶ島JCT~川島IC) の開通>他 『高速道路と自動車』研究論文投稿要領 (財)高速道路調査会賛助会員名簿 阪神高速8号京都線・第二京阪道路 上鳥羽出入口 ~巨椋池IC間の開通,平成20年度 高速道路トピック ス 平成20年度高速道路事業計画の概要 天保山大橋 (阪神高速5号湾岸線) 新名神高速道路 亀山JCT~草津田上間の開通,北 関東自動車道3県3区間開通,韓国の民活高速道路 公民連携による新たな社会資本整備手法 石井 晴夫 交通事故防止対策は難しい 南部 繁樹 交・流・通の分化と統合 高橋 愛典 道路の品格 武部 健一 駅弁・空弁・どら弁 小林 しのぶ 主要各国の道路密度比較 -対象道路に注意して 大西 博文 比較する- 室内実験結果に基づく高齢ドライバーの運転特性分 飯田克弘、永江秀充 析 中日本高速道路㈱名 古屋支社建設事業部、 新名神高速道路 亀山JCT~草津田上間の開通 西日本高速道路㈱関 西支社建設事業部 北関東自動車道 伊勢崎~太田桐生間、宇都宮上 東日本高速道路㈱関 三川~真岡間、桜川筑西~笠間西間及び波志江PA 東支社建設事業部 の開通 冬期の富山(保)管内北陸道の交通事故特性 渡邉 亨、隅田 俊哉 韓国の民活高速道路 周藤 利一 ひとりの時間 288 7 12 16 17 19 事業展望 事業展望 事業展望 バイパス 高速道路統計月報 海外ニュース 論説 論説 時評 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 航空会社が市場支配力を持つときの空港の容量と 混雑(上) 高速道路統計月報 <ミネソタの橋梁崩壊の調査で、ガセットプレートの 不具合が焦点に>他 第18回JCIEセミナー「道路照明の未来を語る」のご 案内 <(財)高速道路調査会 平成20年度年間行事予定> 他 鬼怒川橋(北関東自動車道) 首都圏中央連絡自動車道 鶴ヶ島JCT~川島間開 通,平成20年度高速道路トピックス 道路に関する議論からの教訓 地域活性化と道づくり -地域を活性化する 「多様性」と「コミュニケーション」- 地域との連携 高速道路と車の思い出 「クルマは道がつくる」ならば…… 開発人口及び誘発・開発交通を考慮した東京湾アク アラインの料金値下げ効果の計測 首都圏中央連絡自動車道 鶴ヶ島JCT~川島間の 開通 Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ 平成19年度調査研究事業活動報告(自主研究) ティム・パウエル 著 岡野行秀、藤井彌太郎、小野 芳計 監訳 『現代の交通システム 市場と政策 (道路 経済研究所研究双書4)』 ご存知ですか?「東京スマートドライバー」 航空会社が市場支配力を持つときの空港の容量と 混雑(下) 高速道路統計月報 <米国各州の交通プロジェクト概要>他 <阪神高速8号京都線 稲荷山トンネル(山科出入口 ~鴨川東出入口)の開通>他 高速道路会社のグループ会社の概要 平成20年度高速道路事業計画の概要 東九州自動車道 一ノ瀬高架橋 ≪特集:海外≫スリランカとパキスタンの道路事情, 成熟期に入ったアジアハイウェイ,福岡高速5号線 堤~野芥間の開通 市街地における道路交通安全対策-面的速度マネ ジメントの体系的適用と速度規制- ラオスから見た大メコン圏東西回廊 エキスパートを「育てる」「活かす」「尊重する」という こと 地方分権の視点で道路特定財源問題を考えよう 第4回アフリカ開発会議(TICAD Ⅳ)開かる 蝶道と老人 パネルデータ分析による道路ネットワーク整備の事 後分析 成熟期に入ったアジアハイウェイ スリランカの道路事情 パキスタンの道路事情 著者 A.チャン Y.チャン 号 頁 種別 数 2008 5 52 外国論文紹介 年号 2008 5 61 高速道路統計月報 2008 5 72 海外ニュース 2008 2008 2008 5 75 国内ニュース 5 76 調査会だより 5 表紙 2008 6 3 口絵 森地 茂 2008 6 7 論説 臼井 純子 2008 6 11 論説 藤井 彌太郎 伊藤 周雄 河口 まなぶ 山崎清、上田孝行、岩 上一騎 東日本高速道路㈱関 東支社建設事業部 2008 2008 2008 6 15 時評 6 16 随想 6 18 随想 2008 6 20 研究 2008 6 33 紹介 2008 2008 2008 2008 2008 2008 2008 2008 2008 2008 2008 2008 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 2008 6 79 書評 2008 6 80 バイパス 2008 6 81 外国論文紹介 2008 2008 6 88 高速道路統計月報 6 100 海外ニュース 2008 6 104 国内ニュース 2008 2008 2008 6 6 6 2008 7 3 口絵 太田 勝敏 2008 7 7 論説 根本 田﨑 寺田 池田 平野 2008 2008 2008 2008 2008 7 7 7 7 7 2008 7 23 研究 2008 2008 2008 7 31 紹介 7 36 紹介 7 42 紹介 2008 7 47 紹介 2008 7 52 報告 安部 馨 A.チャン Y.チャン 敏則 忠行 一薫 甫 実 小池淳司・佐藤裕介 西村 光 高野 辰雄 高橋 茂樹 福岡北九州高速道路 福岡高速5号線 堤~野芥間の開通 公社建設部計画課 留学生見聞録 -オーストラリア・ニューカッスル大学 尾幡 佳徳 - 289 37 41 43 48 52 54 58 61 64 67 71 75 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 報告 紹介 事業展望 表紙 10 14 18 19 21 論説 論説 時評 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 留学報告記 -ニュージーランド・カンタベリー大学 宗像 恵子 大学院- 平成19年度調査研究事業活動報告(自主研究) ティム・パウエル 著 岡野行秀、藤井彌太郎、小野 加藤 一誠 芳計 監訳『交通の経済理論』(道路経済研究所研究 双書3) 未来技術あれこれ 高速道路統計月報 <ベトナム国内で資金調達された初めての高速道 路>他 <東海北陸自動車道 飛彈清見~白川郷)の開通 > <理事会・評議員会開催>他 ラオス・タイ 第二友好橋 阪神高速8号京都線稲荷山トンネル(山科出入口~ 鴨川東出入口)の開通,「PASAR幕張」グランドオー プン 政策論議の倫理性 世界の道路PPPから何を学ぶか 北京オリンピックと地域間格差 橋とトンネルを考える 楽しくなければ道じゃない! 杉山 雅洋 荒牧 英城 小池 淳司 平野 次郎 木村 薫子 小塚 みすず 地方部における安全・安心に向けた広域道路の役 李 泰榮 寺井 和治 割に関する基礎的考察 本多 義明 阪神高速8号京都線稲荷山トンネル(山科出入口~ 阪神高速道路㈱京都 鴨川東出入口)の開通 事業部 「PASAR幕張」のオープンとサービスエリア事業の取 東日本高速道路㈱事 組み 業開発部エリア事業課 「瀬戸内企業ビジョン」の策定 -地域とともに歩む 本州四国連絡高速道 企業として- 路㈱ Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ 第85回REAAA評議員会・第7回HORA会議報告 鳥居康政 平成19年度調査研究事業活動報告(自主研究) 東京大学CSUR-SSD研究会 編著 『世界の 天野 光一 SSD100 都市持続再生のツボ-世界の都市再生の 新しい力-』 テレビが壊れて 高速道路統計月報 <イギリス、渋滞対策として路肩の利用検討>他 <平成20年度 研究助成への応募のご案内>他 平成19事業年度決算について PASAR幕張 東九州自動車道 津久見~佐伯間の 開通,欧州で 実施中の道路課金システム例 高速道路の今後の災害対策のあり方 河田 惠昭 近年の地震災害から 田村 敬一 ことわざを超えて 山田 徳彦 砂漠がくれた「道への想い」 まるも 亜希子 地域へのインフォメーション 大野 美代子 西日本高速道路㈱九 東九州自動車道 津久見~佐伯間の 開通 州支社大分工事事務 大規模災害時にサービスエリア内施設を提供する基 所 中日本エクシス㈱ 本協定を締結 阪神高速道路株式会社事業継続計画(BCP)【第一 阪神高速道路㈱総務 人事部総務・法務グ 版】 ループ直志 欧州等における道路課金の動向 野口 林山 泰久 道路整備による緊急時の死亡リスク軽減便益 安藤 淳 平成19年度調査研究事業活動報告(自主研究) 290 号 頁 数 2008 7 56 報告 年号 種別 2008 7 60 報告 2008 7 64 書評 2008 2008 7 65 バイパス 7 66 高速道路統計月報 2008 7 77 海外ニュース 2008 2008 7 79 国内ニュース 7 80 調査会だより 2008 7 2008 8 3 口絵 2008 2008 2008 2008 2008 8 8 8 8 8 2008 8 17 研究 2008 8 25 紹介 2008 8 29 紹介 2008 8 34 紹介 2008 2008 2008 2008 2008 2008 2008 2008 8 8 8 8 8 8 8 8 2008 8 69 新刊紹介 2008 2008 2008 2008 2008 2008 8 8 8 8 8 8 表紙 5 8 12 13 15 39 42 44 48 54 58 61 65 70 71 82 85 論説 論説 時評 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 報告 報告 バイパス 高速道路統計月報 海外ニュース 調査会だより 紹介 表紙 2008 9 3 口絵 2008 2008 2008 2008 2008 9 9 9 9 9 5 9 14 15 17 2008 9 19 紹介 2008 9 23 紹介 2008 9 28 紹介 2008 9 32 紹介 2008 9 38 紹介 2008 9 49 報告 論説 論説 時評 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 藤井 聡・谷口 綾子 著 『モビリティ・マネジメント入門 松村 暢彦 -「人と社会」を中心に据えた新しい交通戦略-』 コミットメント 米国経済における通信業と運輸業に対する(直接お T.リー よび全体の) 需要の相関分析(1947-1997年)(上) P.L.モハタリアン 高速道路統計月報 <アベルティスがペンシルベニア有料道路の管理権 獲得へ>他 <第41回海外道路調査団(米国)参加者募集のご案 内> 北陸自動車道 刈羽PA付近 ≪特集:東海北陸自動車道全線開通≫東海北陸自 動車道 全線開通 東海北陸自動車道への期待 母なる道の創造へ 45年の懸案、東海北陸自動車道の全通 飛騨トンネル 道、歴史、地域づくり 東海北陸自動車道 飛騨清見~白川郷間の開通に 伴う全線開通 東海北陸自動車道 全線開通がもらたす新たな風 奥野 信宏 小出 宣昭 竹内 伝史 足立 紀尚 埴生 雅章 中日本高速道路㈱名 古屋支社 建設事業部 岐阜県県土整備部 道路建設課 東海北陸自動車道全線開通に対する期待と中部の 奥田 茂 道路整備 東海北陸自動車道全線開通への期待 畠山 正樹 東海北陸自動車道全線開通に対する期待、取組み 杉村 茂一 について-バス事業者の立場を中心に加藤 義人 東海北陸自動車道全線開通によるインパクト 右近 崇 塚田 幸広 多様なメディアを駆使したバスロケの潮流 -地域活 牧村 和彦 性化、モビリティ確保を目指して中嶋 康博 平成19年度調査研究事業活動報告(自主研究) 飯田 恭敬 著 『交通計画のための新パラダイム -交通 赤松 隆 ネットワーク信頼性とOD交通量逆推定-』 新東名、夢が形に・・・ 米国経済における通信業と運輸業に対する(直接お T.リー よび全体の) 需要の相関分析(1947-1997年)(下) P.L.モハタリアン 高速道路統計月報 <ミズーリ州800の橋を民間委託で維持管理>他 <ハイウェイテクノフェア2008-高速道路を支える最 先端技術-> 白川橋 東海北陸自動車道 最適な姿に変貌するアウトバーン-五色桜大橋-,最 適な姿に変貌するアウトバーン,三環状の整備現況 道路情報空間の構築に向けて 川嶋 弘尚 首都圏三環状道路の整備促進を -中央環状と外 矢島 隆 環を中心に- 民は之に由らしむべし,之を知らしむべからず 吉井 稔雄 自動車の起源は、馬ではないか 御堀 直嗣 日本のまんなか、飛彈が身近に 青山 佳世 山崎 清 開発・誘発交通を考慮した道路整備効果の比較分 上田 孝行 析 武藤 慎一 独立行政法人日本高 速 平成19事業年度決算について 道路保有・債務返済機 構 畠中 秀人 AHS合流支援サービス導入の取組みについて 綾 貴穂 最適な姿に変貌するアウトバーン 末岡 眞純 首都高速道路㈱西東 振動発電による橋梁イルミネーション 京管理局保全設計第 二グループ 291 号 数 2008 9 頁 2008 9 54 バイパス 2008 9 55 外国論文紹介 2008 9 65 高速道路統計月報 2008 9 76 海外ニュース 2008 9 79 国内ニュース 2008 9 表紙 2008 10 3 口絵 2008 2008 2008 2008 2008 5 9 13 14 16 年号 10 10 10 10 10 種別 53 書評 論説 論説 時評 随想 随想 2008 10 18 紹介 2008 10 27 紹介 2008 10 32 紹介 2008 10 36 紹介 2008 10 39 紹介 2008 10 42 紹介 2008 10 49 紹介 2008 10 2008 10 2008 10 55 報告 59 書評 60 バイパス 2008 10 61 外国論文紹介 2008 10 2008 10 69 高速道路統計月報 80 海外ニュース 2008 10 82 国内ニュース 2008 10 表紙 2008 11 3 口絵 2008 11 7 論説 2008 11 12 論説 2008 2008 2008 11 17 時評 11 18 随想 11 20 随想 2008 11 22 研究 2008 11 34 紹介 2008 11 39 紹介 2008 11 44 紹介 2008 11 50 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 新東名リーディングプロジェクト 三好博昭・谷下雅義 編著『自動車の技術革新と経 済厚生 -企業戦略と公共政策の効果分析-』 北京五輪とサービスと 高速道路統計月報 <ミネソタ州2018年までに11の橋を修理>他 第13回REAAA道路会議(インチョン大会)開催及び 論文募集のお知らせ <事業部会第1回講演会実施報告> 五色桜大橋 高速中央環状線 今までにないスーパーグランドサービスエリア別府 湾SA誕生,四川大地震の現地被災状況 料金政策を考慮した都市高速道路交通運用の高度 化 繋がりのある社会 自動車への想いと速度マネージメント つながっている幸せ フランス・ナント市は住みたいと思う理想的な街 道路トンネル換気における軸方向拡散と坑口付近の 濃度 -道路トンネル濃度と坑口付近の軸方向濃度との 連続性- 著者 中日本高速道路㈱ 竹内 健蔵 種別 2008 11 59 書評 2008 2008 2008 11 60 バイパス 11 61 高速道路統計月報 11 72 海外ニュース 2008 11 75 国内ニュース 2008 2008 11 76 調査会だより 11 表紙 2008 12 秋山 孝正 清野 裕司 片倉 正彦 宮田佳代子 清水 和夫 2008 2008 2008 2008 2008 12 12 12 12 12 5 9 13 14 16 山田 隆司 2008 12 18 研究 2008 12 27 研究 2008 12 34 紹介 2008 12 37 紹介 2008 2008 12 12 41 紹介 45 紹介 2008 12 50 報告 2008 2008 2008 2008 2008 12 12 12 12 12 54 55 66 68 70 2008 12 表紙 2009 1 3 口絵 御手洗 冨士夫 根本 敏則 2009 2009 1 1 5 新年のごあいさつ 6 展望 竹内 健蔵 2009 1 7 論説 2009 2009 2009 1 1 1 11 論説 15 随想 17 随想 2009 1 19 研究 2009 1 30 紹介 2009 1 35 紹介 小池 淳司 帰着便益分析による道路ネットワーク整備の公平性 佐藤 啓輔 評価 -RAEM-LIGHTモデルを用いたアプローチ川本 信秀 「安心実現のための緊急総合対策」における高速道 国土交通省道路局有 路料金の引下げ 料道路課 西日本高速道路㈱事 大分自動車道 別府湾サービス エリアのグランド 業開発本部、西日本高 速道路サービス・ホールディ オープンについて ングス㈱福岡支店 中国四川大地震の現地被災調査と復興技術交流 西岡 勉 第67回日本交通学会研究報告会(大会) 車 義政 アメリカ留学報告-アメリカ・カリフォルニア大学アー 遠藤 蔵人 バイン校- 私と自動車 高速道路統計月報 <ガリレオ衛星システムの調達が始まる>他 <北関東自動車道(真岡IC~桜川筑西IC)の開通> 『高速道路と自動車』第51巻(2008年)総目次 別府湾SA 大分自動車道 首都圏中央連絡自動車道の整備状況,ケニア共和 国の道路事情 新年のごあいさつ 人口減少時代の国道総延長 社会主義国家の崩壊から見た道路特定財源の一般 財源化問題 道路行政不信への処方 ワクワク,サービスエリアの楽しみ クルマという“マン=マシン系”にとっての「道」 年号 号 頁 数 2008 11 55 紹介 古木 守靖 三宮 麻由子 両角 岳彦 稲野 晃 複数ボトルネックを含む高速道路区間における渋滞 中村 英樹 現象の確率的解析 内海 泰輔 アルジェリア東西高速道路建設工事(東工区)を施 前川 秀和 工する日本企業連合を訪ねて 国土交通省関東地方 整備局相武国道事務 所 首都圏中央連絡自動車道(八王子JCT~あきる野IC 中日本高速道路㈱東 間)の開通後1年の効果 京支社八王子工事事 務所 東日本高速道路㈱関 東支社さいたま工事事 292 3 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 バイパス 高速道路統計月報 海外ニュース 国内ニュース 総目次 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 阪神高速ETC一日周遊パス【第2弾】の実施 本州四国連絡高速道路の企画割引 ケニアの道路事情 第45回日本地域学会年次大会と函館国際水産・海 洋都市構想について 隅田川の橋と歴史 公共輸送機関市場に対する混雑課金のインパクト ―インターモーダル均衡モデル―(上) 著者 阪神高速道路㈱営業 部 料金グループ 本州四国連絡高速道 路㈱観光・お客様サー ビス室 花井 拓 長野 章 M.ヴィシェンシン M.G.H.ベル H.ヤング 高速道路統計月報(平成20年10月分) <リサイクルによる道路修理>他 <平成20年度第2回事業部会講演会のご案内>他 新東名高速道路 須津川橋と富士山 自然エネルギーを活用した「エコトイレ」が誕生 龍野 西SA,5号池袋線タンクローリー火災事故からの復 旧,N.Y. 高速道路のバスレーンと市内の自転車道 道路計画の意識的な改革 高速国道課時代を思い出しながら 地球温暖化と斜面災害 道路について思う事 地形図で旧道を探す方法 原田 昇 池田 道政 奥園 誠之 沢田 美香 今尾 恵介 森杉 壽芳 道路特定財源調達の限界費用を考慮した効率的な 河野 達仁 高速道料金水準と財源調達 大村 洋平 首都高速5号池袋線タンクローリー火災事故の概要 首都高速道路㈱ と対応及び交通影響 西日本高速道路㈱関 自然エネルギーを活用した「エコトイレ」の実現-山陽 西支社姫路高速道路 自動車道 龍野西SA休憩施設修繕工事の報告事務所 米国の高齢者交通事情 -ニュージャージー州の事 元田 良孝 例第38回土木計画学研究発表会の開催 辻本 勝久 第22回応用地域学会研究発表大会 内藤 徹 第86回REAAA評議員会及びREAAA/AUSTROADS 鳥居 康政 共同技術フォーラム出席報告 チャンポン1杯と高速道路 M.ヴィシェンシン 公共輸送機関市場に対する混雑課金のインパクト M.G.H.ベル ―インターモーダル均衡モデル―(下) H.ヤング 高速道路統計月報(平成20年11月分) <アウトストラーデ・ペル・リタリア、品質チェックで サービスエリアの90%が「問題点ゼロ」>他 <紀勢自動車道 大宮大台IC~紀勢大内山ICの開 通>他 <理事会開催> 首都高速5号池袋線 タンクローリー火災事故からの 全面復旧(平成20年10月14日撮影) ≪特集:環境≫NEXCO3社の環境への取組み,北関 東自動車道 真岡~桜川筑西間,壬生PA,笠間PA の開通 道路と環境の捉え方を問い直す 鹿島 茂 持続可能な将来へ向けた自動車の地球環境対策 小林 茂樹 自動車社会の未来 -低炭素社会に向けて- 二村 真理子 2050年,地域の笑顔を映す道でありますように! 崎田 裕子 「高速道路と自動車」の持続可能性 萩原 喜之 国土交通省道路局地 道路事業分野における環境の保全と創造への貢献 方道・環境課道路環境 調査室 トラック運送業界の環境対策 豊田 榮次 自動車の環境対策 瀬古 俊之 Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ 293 号 頁 数 2009 1 39 紹介 年号 種別 2009 1 42 紹介 2009 1 45 紹介 2009 1 51 紹介 2009 1 56 バイパス 2009 1 57 外国論文紹介 2009 2009 2009 2009 1 1 1 1 62 高速道路統計月報 73 海外ニュース 75 調査会だより 表紙 2009 2 2009 2009 2009 2009 2009 2 2 2 2 2 7 11 15 16 18 2009 2 20 研究 2009 2 30 紹介 2009 2 36 紹介 2009 2009 2009 2 2 2 40 紹介 45 紹介 49 紹介 2009 2 53 報告 2009 2 57 バイパス 2009 2 58 外国論文紹介 2009 2 63 高速道路統計月報 2009 2 74 海外ニュース 2009 2 76 国内ニュース 2009 2 77 調査会だより 2009 2 表紙 2009 3 3 口絵 2009 2009 2009 2009 2009 3 3 3 3 3 5 9 13 14 16 2009 3 18 紹介 2009 2009 2009 2009 2009 3 3 3 3 3 22 27 32 36 39 3 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 論説 論説 時評 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ 北関東自動車道 真岡~桜川筑西間及び壬生PA、 笠間PAの開通 竹内 健蔵 著 『交通経済学入門』 ケータイの進化 高速道路統計月報(平成20年12月分) <フランスの低い天井のトンネルDUPLEX A86は運 転しやすく“閉所恐怖症にはならない”>他 <「道路ふれあい月間」推進標語の募集>他 高速道路会社の環境への取組み NEXCO西日本最大の太陽光発電装置(名神高速道 路 吹田IC) 紀勢自動車道 大宮大台~紀勢大内山間の開通, 米国ミズーリ州性能規定型橋梁改良事業調査 高速道路の無料化について ボランティア組織との協働による交通政策をめざして 二地域居住のための交通費軽減 予測値と目標値 高速道路と感動のサービス 走り初めて20年の私と40周年を迎えた東名高速道 路 ペースカー運行時の交通容量に関する考察 著者 東日本高速道路㈱関 東支社建設事業部 田邉 勝巳 年号 号 頁 数 2009 3 43 紹介 2009 3 46 紹介 種別 2009 3 50 紹介 2009 2009 2009 3 3 3 56 書評 57 バイパス 58 高速道路統計月報 2009 3 69 海外ニュース 2009 2009 3 3 73 国内ニュース 紹介 2009 3 表紙 2009 4 3 口絵 2009 2009 2009 2009 2009 2009 4 4 4 4 4 4 5 9 13 17 18 20 2009 4 22 研究 2009 4 29 紹介 2009 4 33 紹介 2009 4 37 紹介 2009 4 42 紹介 2009 4 46 紹介 2009 4 51 紹介 2009 4 55 報告 2009 4 59 書評 2009 2009 4 4 60 バイパス 61 高速道路統計月報 2009 4 72 海外ニュース 2009 4 『高速道路と自動車』研究論文投稿要領 2009 4 (財)高速道路調査会賛助会員名簿 2009 4 74 調査会だより 『高速道路と自動車』 75 研究論文投稿要項 (財)高速道路調査会 77 賛助会員名簿 2009 4 表紙 2009 5 3 口絵 2009 2009 2009 2009 2009 5 5 5 5 5 5 9 14 15 17 2009 5 19 研究 2009 5 30 紹介 2009 5 34 紹介 2009 5 38 紹介 中村 貢 小林 潔司 松村 みち子 岡本 直久 丸山 結香 西村 直人 夏目 惣治 谷岡 和範 国土交通省道路局 高速道路料金引下げの実施について 有料道路課 藤野 陽三 米国での高架橋火災の復旧対応 阿部 雅人 第15回ITS世界会議ニューヨーク2008 久保 周夫 中日本高速道路㈱ 紀勢自動車道 大宮大台~紀勢大内山間の開通 名古屋支社建設事業 携帯電話による道路交通情報サービスの開始 -ハイ 部 足立 智之 ウェイ交通情報ケーターサイト IHIGHWAY高速道路を通行する大型貨物トラックの交通安全意 花田 潤一 識調査 永井 博文 第41回海外道路調査団報告 -米国ミズーリ州の性 能規定による橋梁改良事業に関する調査森地 茂/金本良嗣 編 円山 琢也 『道路投資の便益評価 理論と実践』 レンタカーでGO!? -春のCALIFORNIA路- 高速道路統計月報(平成21年1月分) <SANEF グループ、スロバキアでトラック税導入に 係る契約を獲得> 他 <(財)高速道路調査会について> 表紙写真:憩える空間 (東名高速道路 富士川SA) 撮影者:内田 悦郎 氏 高速10号晴海線豊洲出入口開通,平成21年度 高 速道路トピックス 高速道路料金引き下げを利した分析方法の改良を 発展途上国における大都市交通開発 業績評価指標のより有効な活用を 天ぷら油で世界一周 モース博士と川越街道 工事規制区間におけるラバーコーン配置が車両挙 動に及ぼす影響の分析 兵藤 岩田 寺部 山田 藤井 哲朗 鎮夫 慎太郎 周生 美登利 飯田 克弘、東 佳史 国土交通省道路局企 画課道路事業分析評 世界初の都心部自動車流入抑制策PDSの社会実験 価室 森川 高行 について 首都高速道路㈱東京 首都高速10号晴海線豊洲出入口開通 建設局 費用便益分析マニュアルの改定について 294 論説 論説 論説 時評 随想 随想 論説 論説 時評 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル Ⅰ 名古屋高速道路公社 Ⅱ 広島高速道路公社 Ⅲ 福岡北九州高速道路公社 徳永 澄憲/武藤 慎一/黄永和/孫 林/沖山 充 著 『自動車環境政策のモデル分析 -地球温 暖化対策としての環境車普及促進政策-』 東京オリンピック 交通プロジェクトの経済整備効果の予測モデル-歴 史的経験と新たな応用-(上) 高速道路統計月報(平成21年2月分) <テキサス州のIH-635管理車線プロジェクトでシント ラ主導の入札が最良入札として選定される>他 <理事会・評議員会開催>他 平成21年度高速道路事業計画の概要 高速10号晴海線 東雲ジャンクション 横浜横須賀道路 佐原~馬堀海岸間の開通,平成 21年度 高速道路トピックス 社会資本整備と経済成長 SENSE OF PLACE『道』を真に価値ある社会資産に 人口減少の憂鬱 世界遺産と高速道路 セーヌ川遊覧とパリの道 海へ直結! 横浜横須賀道路の全線開通 中央環状新宿線(山手トンネル)の整備効果 Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 中日本高速道路㈱ Ⅲ 西日本高速道路㈱ Ⅳ 本州四国連絡高速道路㈱ Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ 平成20年度調査研究事業活動報告(自主研究) 根本 敏則・味水 佑毅 編著 『対距離課金による道路整 備』 高速道路ならドイツ車はいかが 交通プロジェクトの経済整備効果の予測モデル-歴 史的経験と新たな応用-(下) 高速道路統計月報(平成21年3月分) <オンタリオ交通省は道路凍結防止システムに熱心 に取組んでいる>他 <研究発表会のお知らせ>他 高速道路会社における海外事業への取組み 平成21年度高速道路事業計画の概要 横浜横須賀道路 馬堀海岸IC付近 首都圏中央連絡自動車道 阿見東~稲敷間の開 通,NEXCO西日本における逆走防止対策について 道路特定財源の一般財源化と道路政策の再構築 不可解な高速料金値下げ批判 -消えた「納税者の 理解」- 高速道路ネットワーク整備後の道路交通情報提供 のあり方 ルールとマナーについて 日本も自転車で走りやすい街づくりを アメリカにおける1980年代以降の連邦道路補助制度 の評価 -配分公式と最低配分保障制度を中心に - 橋梁長寿命化に向けての取組み-中国自動車道 矢野川橋床版取替え工事- 著者 藤岡 明房 年号 号 頁 種別 数 2009 5 42 事業展望 2009 5 45 事業展望 2009 5 48 事業展望 2009 5 51 書評 2009 5 52 バイパス 2009 5 53 外国論文紹介 2009 5 61 高速道路統計月報 2009 5 72 海外ニュース 2009 2009 2009 5 5 5 76 調査会だより 事業展望 表紙 2009 6 2009 2009 2009 2009 2009 6 6 6 6 6 7 11 16 17 19 2009 6 21 紹介 2009 6 26 紹介 2009 2009 2009 2009 2009 2009 2009 2009 2009 2009 2009 2009 2009 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 6 30 33 36 40 44 48 51 54 57 60 68 70 71 2009 6 72 外国論文紹介 2009 6 83 高速道路統計月報 2009 6 94 海外ニュース 2009 2009 2009 2009 6 6 6 6 96 調査会だより 紹介 事業展望 表紙 2009 7 3 口絵 太田 和博 2009 7 5 論説 木戸 健介 2009 7 10 論説 小根山 裕之 2009 7 14 時評 萩原 秀輝 疋田 智 2009 2009 7 7 15 随想 17 随想 加藤 一誠 2009 7 19 研究 後藤昭彦 西山晶造 2009 7 25 技術レポート G. ウエイスブロッド 宮城 俊彦 政所 利子 室町 泰徳 西山 徳明 秋山 秀一 東日本高速道路㈱ 関東支社建設事業部 首都高速道路㈱計画・ 環境部計画調整グ ループ 東京建設局調査・環境 第一グループ 森杉 壽芳 G. ウエイスブロッド 295 3 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 報告 書評 バイパス 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 国土交通省関東地方 首都圏中央連絡自動車道 阿見東IC~稲敷IC開通 整備局常総国道事務 米国陸上交通インフラ資金調達委員会報告書-私 所 たちの道には自分で支払おう(PAYING OUR 西川 了一 WAY)2009年2月- 中央自動車道小仏トンネル手前登坂車線延伸効果 中日本高速道路㈱八 について 王子支社交通チーム 東海北陸道全通による富山県内の既供用区間に与 渡邉 亨 える影響 足立 智之 NEXCO西日本における逆走防止対策について 山岡 賢弘 辰巳 正人 第87回REAAA評議員会及びインドネシア道路整備 協会セミナー出席報告 平成20年度調査研究事業活動報告(自主研究) 高速道路と私 高速道路統計月報(平成21年4月分) 高速道路建設の進捗状況(平成21.5月末時点) <オランダ政府が国の道路課税システムへ前進す る>他 <日本海東北自動車道(中条IC~荒川胎内IC)の開 通>他 <理事会・評議員会>他 「霧景の弾丸道路」 撮影者:野田末治 氏 北海道のマスコンクリート対策/沖縄のRC床版橋の リニューアル,新名神高速道路 亀山JCT~草津田 上IC間開通後1年の交通動向と整備効果,欧州の高 速道路休憩施設の状況 「無駄な道路」という議論の構造-くにづくりに向け た「意志」と「知力」の欠如 ― 道路に必要なユニバーサルデザイン&ユビキタス 高速道路料金大幅割引政策の社会的意義 50半ばにして自動二輪にチャレンジして 茜色の雲を追いかけて 藤井 聡 関根 千佳 円山 琢也 梶原 しげる 高木 美千子 力石真 ガソリン価格の変動による交通需要の構造的変化 藤原章正 の統計的分析 張峻屹 塚井誠人 北海道における鋼管コンクリート複合構造橋脚のマ 工藤勤 スコンクリート対策 -里音別川橋- 上原隆三 江口 光昭 沖縄自動車道 億首川橋におけるRC床版橋のリ 石塚純 ニューアル 駒谷 大三 新名神高速道路 亀山JCT~草津田上IC間開通後1 中日本高速道路㈱ 年の交通動向と整備効果 西日本高速道路㈱ 本州四国連絡高速道 本州四国連絡高速道路㈱の環境に対する取組み 路㈱企画部調査情報 課 Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ 首都高速道路㈱ 中日本高速道路㈱ 西日本高速道路㈱ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ 欧州のトンネル安全施設と高速道路休憩施設EXTEC技術研究委員会海外調査報告平成20年度調査研究事業活動報告(自主研究) 鈴木 崇児/秋山 孝正 編著 『交通安全の経済 分析』 企業と成長 高速道路統計月報(平成21年5月分) 浜岡 秀勝 <ロンドン市街地渋滞課金は有用>他 296 号 頁 数 2009 7 30 紹介 年号 種別 2009 7 34 紹介 2009 7 38 紹介 2009 7 42 紹介 2009 7 46 紹介 2009 7 51 報告 2009 2009 2009 7 7 7 2009 7 55 報告 60 バイパス 61 高速道路統計月報 高速道路建設の進 72 捗状況 2009 7 75 海外ニュース 2009 7 78 国内ニュース 2009 7 80 調査会だより 2009 7 表紙 2009 8 3 口絵 2009 8 7 論説 2009 2009 2009 2009 8 8 8 8 11 16 17 19 2009 8 21 研究 2009 8 30 技術レポート 2009 8 34 技術レポート 2009 8 40 紹介 2009 8 45 紹介 2009 2009 2009 2009 2009 2009 8 8 8 8 8 8 49 52 54 58 62 66 2009 8 69 報告 2009 8 75 報告 2009 8 79 書評 2009 2009 2009 8 8 8 80 バイパス 81 高速道路統計月報 92 海外ニュース 論説 時評 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル <平成21年度 研究助成への応募のご案内> 平成20事業年度決算について 沖縄自動車道 伊芸SA ≪特集:東名高速道路全線開通40周年≫東名高速 道路 全線開通から40周年 「ムダな」道路「必要な」道路 -効率と公正- 東名高速道路と今後の高速道路のあり方 自動車用デッドマン装置 ITSが興す21世紀のイノベーション 私と車 -快適ドライブの傍らで- 東名を想う日々 東北最長の道路トンネルをTBMとNATMで貫通! 東北中央自動車道 栗子トンネル避難坑工事コンポジット舗装の補修 -山陰道(上)西条~河内 転圧コンクリート舗装試験施工区間- 著者 年号 号 頁 種別 数 2009 8 95 調査会だより 2009 8 紹介 2009 8 表紙 2009 9 3 口絵 藤井 彌太郎 武部 健一 井口 雅一 渡邉 浩之 出光 ケイ 藤波 督 宮沢一雄 増田 弘明 2009 2009 2009 2009 2009 2009 9 9 9 9 9 9 2009 9 22 技術レポート 菅野美香 2009 9 28 技術レポート 2009 9 33 紹介 2009 9 39 紹介 2009 9 43 紹介 2009 2009 9 47 紹介 9 51 紹介 2009 9 54 紹介 2009 2009 2009 2009 2009 2009 2009 9 9 9 9 9 9 9 2009 9 中日本高速道路㈱東 東名高速道路の整備効果について -全線開通40周年- 京支社 企画調整チーム 東名高速道路40周年を迎えて -「百年道路」計画に 中日本高速道路㈱ 保全・サービス事業本 向けた課題と取組み部 静岡県建設部 東名高速道路の40年と静岡県 道路局道路企画室 東名高速道路の40年とトラック輸送 那須野 昌隆 東名高速道路の40年と高速バス 安藤 正剛 中日本高速道路㈱建 新東名高速道路の整備について 設事業部 企画統括チーム 平成20年度技術研究事業活動報告(自主研究) 東名高速道路との出会い 集積,生産性,交通投資(上) D.J.グラハム 高速道路統計月報(平成21年6月分) <国全体での道路課金制度への検討が行き詰る> 他 <常磐自動車道 山元IC~亘理IC間が開通> <平成21年度研究発表会実施報告> 開通式(大井松田IC~御殿場IC間),4車線から6車 線へ(厚木IC~大井松田IC間),建設の進む第二東 名御殿場JCT(仮称)付近 駿河湾を震源とする地震による東名高速道路被災 応急復旧報告,日本海沿岸東北自動車道 中条~ 荒川胎内間の開通 100年に一度の不況と金融危機 藤岡 明房 道路計画の新展開への期待 飯田 恭敬 内陸の罠は人ごとではない -港湾アクセス道路整 加藤 浩徳 備の重要性- 百聞は一見に如かず ―世界の道を走って― 菊田 あや子 高速道路は時空を結ぶ“吊り橋”か? 中尾 隆之 佐藤 光男 非開削工法による歩道用カルバートボックスの施工 永目 憲一郎 海野 清司 日本坂トンネルにおけるはく落防止対策工の検討 北村 元 宮本 宏隆 東名復旧までの115時間 -駿河湾を震源とする地 中日本高速道路㈱ 保全・サービス事業本 震による東名高速被災応急復旧報告- 部 東日本高速道路㈱新 日本海東北自動車道 中条~荒川胎内間の開通 潟支社 道路事業部建設課 中日本高速道路㈱企 中日本高速道路㈱における高速道路維持作業車両 画本部 でのバイオディーゼル燃料利用の取組み 技術開発部環境・施設 チーム 奥嶋 正嗣 第39回土木計画学研究発表会 真田純子 平成20年度高速道路関連社会貢献協議会助成研 究の概要(その1) 297 7 11 15 16 18 20 58 63 64 72 84 85 86 論説 論説 時評 随想 随想 随想 報告 バイパス 外国論文紹介 高速道路統計月報 海外ニュース 国内ニュース 調査会だより 表紙 2009 10 3 口絵 2009 2009 10 5 論説 10 9 論説 2009 10 13 時評 2009 2009 10 14 随想 10 16 随想 2009 10 18 技術レポート 2009 10 24 技術レポート 2009 10 29 紹介 2009 10 35 紹介 2009 10 39 紹介 2009 10 42 紹介 2009 10 46 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 平成20年度技術研究事業活動報告(自主研究) 東京さんぽ 集積,生産性,交通投資(下) 高速道路統計月報(平成21年7月分) 著者 D.J.グラハム 高速道路建設の進捗状況(平成21.8月末時点) 年号 号 数 2009 10 2009 10 2009 10 2009 10 2009 <ミシガン運輸省が高速道路閉鎖中の情報交換に トゥイッターを利用>他 <道央自動車道(落部IC~八雲IC)の開通>他 <平成21年度高速道路見学会参加者募集のご案内 > 他 瀬戸大橋(与島PA上空から本州を臨む) 東海北陸自動車道(一宮JCT~小矢部砺波JCT間) 全通から1年の交通動向と整備効果 高速道路の走行ルールに関する一考察 高速道路無料化の前に道路に対する理解の醸成を タクシーの規制強化 ソウル便り 乗り物の魅力 高速道路の交通運用に望こと 社会基盤施設の維持管理と震災復旧 大口 敬 早坂 礼子 田邉 勝巳 海道 清信 矢野 直美 片倉 正彦 古田 均 高橋 秀喜 東名高速道路における集中工事規制区間の交通事 邢 健 故特徴分析 山下 和彦 飯田 克弘 真田 修 道路橋橋脚補強における煙害対策工の合理化 - 髙木 真由子 既設鋼材の腐食発生限界濃度算定手法の確立- 竃本 武弘 地盤沈下計測に用いる層別沈下計の定着確認試験 石村典久 -確かな計測データを求めて- 内田純二 独立行政法人日本高 速道路保有・債務返済 平成20事業年度決算について 機構 欧州委員会決定にみる欧州電子道路課金サービス 野口 直志 (EETS)とその影響 東海北陸自動車道(一宮JCT~小矢部砺波JCT間) 中日本高速道路㈱名 全通から1年の交通動向と整備効果 古屋支社 平成20年度高速道路関連社会貢献協議会研究助 成の概要(その2) お客さまサービス 高速道路統計月報(平成21年8月分) <維持管理のための性能規定型契約に関する研究 >他 <山陰自動車道(斐川IC~出雲IC)の開通>他 <平成21年度 第1回講演会のご案内>他 赤城高原SA(関越自動車道) ソウルの新たな地下高速道路計画,常磐自動車道 山元~亘理ノ開通 藤原 章正 ユニバーサルな行政サービスへ 小出 公平 ITS,今後の展望 味水 佑毅 人口減少社会に向けた道路空間の再配分 小浦 久子 道の持続力 鍔山 英次 富士山の見える道 加藤 真司 安松谷 隆之 高機能舗装における路面標示工の耐久性の比較評 舌間 貴宏 価 村重 至康 清水 亮作 重要構造物直下を通過する近接双設大断面トンネ 名井 乃 ルの施工-新東名高速道路 今里トンネル- 横山 貴士 現場打ち延長床版システムの開発と効果について 窪田 賢司 藤野 和雄 298 頁 57 62 63 72 種別 報告 バイパス 外国論文紹介 高速道路統計月報 高速道路建設の進 10 83 捗状況 2009 10 86 海外ニュース 2009 10 89 国内ニュース 2009 10 93 調査会だより 2009 10 2009 11 3 口絵 2009 2009 2009 2009 2009 2009 2009 11 11 11 11 11 11 11 2009 11 22 研究 2009 11 31 技術レポート 2009 11 38 技術レポート 2009 11 42 紹介 2009 11 47 紹介 2009 11 52 紹介 2009 11 55 紹介 2009 2009 11 66 バイパス 11 67 高速道路統計月報 2009 11 78 海外ニュース 2009 2009 2009 11 81 国内ニュース 11 83 調査会だより 11 表紙 2009 12 2009 2009 2009 2009 2009 12 12 12 12 12 5 9 13 14 16 2009 12 18 研究 2009 12 24 技術レポート 2009 12 28 技術レポート 表紙 5 9 13 14 16 18 20 論説 論説 時評 随想 随想 講演 講演 3 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル ソウルの新たな地下高速道路計画 常磐自動車道 山元IC~亘理IC開通 ― 仙台都市 圏と首都圏のダブルネットワーク形成へスタート ― 高速道路初「外部電源式アイドリングストップ給電ス タンド」を開設 -CO2排出削減と大気環境の向上を めざして- 平成20年度高速道路関連社会貢献協議会研究助 成の概要(その3) 第13回 REAAA道路会議等出席報告 第68回 日本交通学会研究報告会 著者 古川公毅 東日本高速道路㈱東 北支社 仙台工事事務 所 中日本高速道路㈱ 種別 2009 12 37 紹介 2009 12 41 紹介 2009 12 45 紹介 2009 12 56 報告 2009 12 62 報告 2009 12 66 新刊紹介 2009 2009 12 12 67 バイパス 68 高速道路統計月報 2009 12 79 海外ニュース 2009 2009 12 12 82 調査会だより 86 総目次 2009 12 表紙 2010 1 3 口絵 御手洗 冨士夫 佐藤 宏郎 根本 敏則 今西 芳一 2010 2010 2010 2010 1 1 1 1 7 8 9 10 秦 直之 2010 1 15 随想 酒井 雅子 2010 1 17 随想 家田 仁 2010 1 19 講演 2010 1 27 技術レポート 2010 1 31 技術レポート 2010 2010 1 1 35 紹介 38 紹介 2010 1 44 紹介 2010 1 48 紹介 2010 1 52 紹介 2010 1 56 紹介 2010 1 61 報告 2010 1 66 バイパス 2010 1 67 外国論文紹介 2010 1 2010 1 74 高速道路統計月報 高速道路建設の進 85 捗状況 2010 1 88 海外ニュース 2010 1 91 調査会だより 鳥居 康政 (財)高速道路調査会 研究部 交通工学研究会EST普及研究グループ編著『地球 温暖化防止に向けた都市交通―対策効果算出法と 寺田 一薫 ESTの先進都市に学ぶ―』 海上橋の道路防災を経験して 高速道路統計月報(平成21年9月分) <連邦道路庁長官がミネアポリスで州際高速道路I35W号線のHOTレーンの開通式に参加(新しい有料 車線の設置が渋滞緩和、交通促進に有効)>他 <平成21年度高速道路見学会 実施報告>他 『高速道路と自動車』第52巻(2009年)総目次 古関PA付近(山形自動車道) 第41回東京モーターショー2009,道央自動車道 落 部~八雲・道東自動車道 占冠~トマム間の開通, 大型クレーンによる橋梁一括架設 -東北自動車道 富谷JCT- ,トンネル工事における縫い返し掘削の 実施 -東九州自動車道 丸目トンネル工事新年のごあいさつ 新年のごあいさつ ヒトの動脈、日本の動脈 日本の道路に満足していますか? 気になる高速道路のマナー、気持ちよく走るなら サーキットへ 高速道路と自動車とわたし 転換の時代に求められる「道路」は? -わが国の高 速道路を中心に- 年号 号 頁 数 2009 12 33 紹介 中徳 基哉 徳永 光輔 田子 瑞宏 トンネル工事における縫い返し掘削の実施 -東九州 後藤 順治 自動車道 丸目トンネル工事西尾 治樹 第41回東京モーターショー2009 石川 真禧照 第16回 ITS世界会議ストックホルム2009 兼先 伸和 東日本高速道路㈱ 道央自動車道 落部~八雲間の開通 北海道支社建設事業 部 東日本高速道路㈱ 道東自動車道 占冠~トマム間の開通 北海道支社建設事業 部 背戸 利偉 障がい者支援団体に対する高速道路高架下の草 渡辺 靖 刈・清掃作業委託 大西 篤志 東九州自動車道(津久見IC~佐伯IC)開通後1年の 西日本高速道路㈱九 交通動向と整備効果 州支社 高速道路関連社会貢 高速道路関連社会貢献協議会について 献協議会事務局 経済活性化の特効薬「空気を売る男」 内生的成長経済における最適な定常公共投資政策 G.A.マレロ の再検証(上) 高速道路統計月報(平成21年10月分) 大型クレーンによる橋梁一括架設 -東北自動車道 富谷JCT- 高速道路建設の進捗状況(平成21.11月末時点) <オランダ内閣は走行距離に応じた自動車課税を 承認>他 <平成21年度第1回講演会 実施報告>他 299 新年のごあいさつ 新年のごあいさつ 展望 論説 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 東名富士川橋と新東名 ≪特集:道路と車の技術≫高速道路会社の技術開 発への取組み トンネルの縦流換気技術の30年 高速道路の保全管理の今後の課題 高速道路に期待 高速道路と自動車 道路に夢をのせて 「料金」による需要管理、財源調達 高速道路の将来と盛土の役割 デジタルビデオカメラによるトンネル覆工画像の点検 への適用 -効率的なトンネル点検へ向けて燃料電池自動車の普及に向けた最近の動向 道路と車の協調システム Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ 高速道路総合技術研究所における技術開発の取組 み ハイウェイテクノフェア2009 の開催報告―高速道路 を支える最先端技術- セルヒオ・ハラ - ディアス 臼井 功・關哲雄・庭田文 近 監訳『輸送の経済理論』(道路経済研究所研究双 書5) 韓国に学ぶ 内生的成長経済における最適な定常公共投資政策 の再検証(下) 高速道路統計月報(平成21年11月分) <対距離課金:ほとんどの人の総支払い額は少なく なるだろう>他 <首都圏中央連絡自動車道(海老名JCT~海老名 IC)の開通>他 調査会だより 高速道路会社の技術開発への取組み 阪和自動車道 (みなべ梅林) 首都高中央環状線山手トンネル(3号渋谷線~4号新 宿線)の開通,韓国および中国の道路状況調査 ストック活用時代の道路ネットワークの考え方 更新投資の時代と日本橋100年 運賃、料金、かくあるべし 旅番組と道路 クラシックカーから見た、現代のクルマと高速道路 著者 年号 号 頁 数 2010 1 表紙 種別 2010 2 明哲 則夫 正一 雅行 結花 敏則 文夫 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2 2 2 2 2 2 2 5 9 13 14 16 18 20 石野 良一 2010 2 22 技術レポート 富岡 秀徳 秀島 哲雄 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2 2 2 2 2 2 2 2 2 27 31 34 38 42 45 48 50 53 2010 2 58 報告 2010 2 63 書評 2010 2 64 バイパス 2010 2 65 外国論文紹介 2010 2 74 高速道路統計月報 2010 2 85 海外ニュース 2010 2 88 国内ニュース 2010 2010 2010 2 2 2 91 調査会だより 紹介 表紙 2010 3 2010 2010 2010 2010 2010 3 3 3 3 3 5 9 13 14 16 2010 3 18 研究 2010 3 27 技術レポート 2010 3 32 技術レポート 2010 3 36 紹介 2010 3 40 紹介 2010 2010 2010 2010 2010 3 3 3 3 3 44 48 52 55 60 2010 3 65 書評 2010 2010 2010 3 3 3 66 バイパス 67 高速道路統計月報 78 海外ニュース 水野 栗原 秋葉 岡野 大西 根本 龍岡 野村 謙二 三友 仁志 G.A.マレロ 石田 東生 森野 美徳 湧口 清隆 阿藤 快 スーザン史子 有料道路事業における「投資限度額方式」の評価 -道路投 桐越 信、森杉壽芳、 資の効率的な費用負担方法- 青木 優 供用中トンネルの大規模変状(インバート隆起950㎜)へ 佐久間 智、菅原 徳 の対策と解析 -山形自動車道 盃山トンネル(上り線)- 夫、多田 誠 路面性状データの細緻化による評価技術の高度化 宮 尚文、片川 秀幸 首都高中央環状線山手トンネル(3号渋谷線~4号新 首都高速道路㈱東京 宿線)の開通 建設局 中日本高速道路㈱東 高速道路ネットワークの長期保全計画に関する検討会 京支社保全・サービス について― 「百年道路計画」に向けて ― 事業部 日本地域学会第46回年次大会の開催 戸田 常一 第40回土木学会土木計画学研究発表会の開催 高山 純一 第23回応用地域学会山形大会 貝山 道博 第42回海外道路調査団の報告 -韓国および中国の道路状況調査- 中国の国家高速道路網の路線番号制について 邢 健 B.ヤネフ 著 藤野陽三ほか訳『橋梁マネジメント - 小林 潔司 技術・経済・政策・現場の統合-』 高速道路のある風景 高速道路統計月報(平成21年12月分) <南部の州へも有料道路が拡大しそうである>他 300 3 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 講演 講演 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 3 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 紹介 紹介 紹介 報告 報告 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル <東関東自動車道(茨城空港北IC~茨城町JCT)の 開通>他 <謹告:本誌の価格改定について> 首都高速道路 大橋JCT ≪特集:道路と自然≫山陰自動車道 斐川~出雲間 の開通,高速道路会社の緑化への取組み 高速道路サービスと料金の機能 緑の道路 生物多様性時代の高速道路整備 緑陰への獣道-王様の道は直線か曲線か- 世界のトレンド “イングリッシュガーデン” こんな風になったら 著者 号 頁 種別 数 2010 3 80 国内ニュース 年号 2010 2010 3 3 2010 4 杉山 雅洋 井手 久登 亀山 章 涌井 史郎(雅之) ケイ 山田 槇島 みどり 今井 巧 東名高速道路における樹林管理 谷内 繁 新たな地被植物による緑地管理-テイカカズラとハ 藤原 辰也 イビャクシンによる管理- 田中 泰博 高速道路の緑と安らぎ 藤井 英二郎 道路緑化が住環境評価に与える効果について-道 福重 元嗣 路の景観評価に道路緑化が与える影響に関する統 石川 路子 計学的分析- 野生哺乳類を保全目標とした都市の緑地の管理お 園田 陽一 よび配置に関する研究 名神高速道路の景観設計におけるドルシュの足跡 橋本 政子 Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ 高速道路総合技術研究所緑化技術センターの取組 ㈱高速道路総合技術 研究所 緑化技術セン み ター 西日本高速道路㈱中 山陰自動車道 斐川~出雲間の開通 国支社松江高速道路 事務所 第89回米国TRB年次総会報告 邢 健 ぼらんてぃあ 高速道路統計月報(平成22年1月分) 2010 2010 2010 2010 2010 2010 4 4 4 4 4 4 3 7 11 15 18 19 21 2010 4 23 技術レポート 2010 4 27 技術レポート 2010 4 32 グリーンムーブメント 2010 4 33 紹介 2010 4 39 紹介 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010 4 4 4 4 4 4 4 43 47 49 52 55 58 61 2010 4 64 紹介 2010 4 68 紹介 2010 2010 2010 4 4 4 高速道路建設の進捗状況(平成22.2月末時点) 2010 4 <洗掘による危険性を有する橋梁のモニタリング (報告書) >他 <北関東自動車道(佐野田沼IC~岩舟JCT)の開通>他 2010 2010 2010 4 4 4 72 報告 76 バイパス 77 高速道路統計月報 高速道路建設の進 88 捗状況 91 海外ニュース 93 国内ニュース 『高速道路と自動車』研 94 究論文投稿要項 2010 2010 2010 2010 4 96 (財)高速道路調査会賛 助会員名簿 4 100 調査会だより 4 紹介 4 表紙 2010 5 2010 2010 2010 2010 2010 2010 5 5 5 5 5 5 5 9 13 18 19 21 2010 5 23 研究 2010 5 31 技術レポート 2010 5 36 技術レポート 2010 5 40 グリーンムーブメント 『高速道路と自動車』研究論文投稿要項 (財)高速道路調査会賛助会員名簿 <平成22年度講習会開催予定一覧> 高速道路会社の緑化への取組み 東名高速道路 浜名湖SA 首都圏中央連絡自動車道海老名JCT~海老名IC開 通,平成22年度 高速道路トピックス 政権交代・政治主導・官僚疎外 中条 潮 高速道路の品格 -その必要性と守り継承していく難しさ- 田村 幸久 高速道路をどうするか 武部 健一 規格のISO化とその有効活用 岸田 潔 スポーツと車 中西 哲生 君の笑顔が待つ街へ 甲斐 名都 藤野 陽三 日常点検車を用いた道路高速モニタリングシステム 西川 貴文 の開発と実装化 長山 智則 RIMSと連携したGPS車両位置管理システムの運用 水島 祐一 効果検証 -効率的な雪氷車両管理を目指して- 山本 洋敬 連続コンクリート舗装区間のハイブリッド舗装による 新家 俊明 オーバーレイ -中央自動車道 韮崎~小淵沢間佐藤 俊一 高速道路の緑の管理 藤井 英二郎 301 84 調査会だより 表紙 口絵 論説 論説 論説 時評 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 3 口絵 論説 論説 論説 時評 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 平成22年度 高速道路無料化社会実験計画につい 国土交通省道路局 て 高速道路課 中日本高速道路㈱東 首都圏中央連絡自動車道(海老名JCT~海老名IC)開通 京支社厚木工事事務 所 電気自動車の普及促進に向けた急速充電器の設置 東日本高速道路㈱ わかりやすい案内標識を目指す取組み 阪神高速道路㈱ Ⅰ 名古屋高速道路公社 Ⅱ 広島高速道路公社 Ⅲ 福岡北九州高速道路公社 (財)高速道路調査会 第13回PIARC国際冬期道路会議(ケベック大会) 技術伝承 D.K.カービー 1990年から2000年にかけての通勤時間の変化(上) J.P.ルサージュ 高速道路統計月報(平成22年2月分) <勧業省、高速道路「改築計画」に公的資本を導入 する案を検討>他 <高速道路の新たな料金割引について> <理事会・評議員会開催>他 平成22年度高速道路事業計画の概要 首都圏中央連絡自動車道 海老名JCT 東関東自動車道 茨城空港北IC~茨城町JCTの開 通、第二京阪道路 枚方東IC~門真JCTの開通、首 都圏中央連絡自動車道 川島IC~桶川北本ICの開 通、平成22年度高速道路トピックス 費用便益分析の使われ方 高速道路と自動車性能のシナジー効果 高速道路料金政策の迷走の真因 未来は遠いもの、それとも近いもの? 「つながる」から「つなげる」へ…… 高速道路の景観と休憩施設 1990年から2000年にかけての通勤時間の変化(中) 制震ブレースによる鋼方杖ラーメン橋耐震補強の設 計・施工 ―八戸自動車道 干草橋― 集中豪雨による送電停止時の長大トンネル通行止 め回避対策-東海北陸道袴腰トンネル(L=5,932M) 東関東自動車道 茨城空港北IC~茨城町JCT間の 開通 第二京阪道路 枚方東IC~門真JCTの開通 首都圏中央連絡自動車道(川島IC~桶川北本IC間) の開通 海老名SAでの地下水利用の取組み -水道料金の 削減、災害時の給水ライフライン確保- 西村 弘 堀 政彦 吉田 雄一朗 松任谷 正隆 吉田 由美 藤井 英二郎 D.K.カービー J.P.ルサージュ 山田 次男 菅原 良雄 松森 順生 渡邉 亨 木下 祐司 加藤 昇志 東日本高速道路㈱ 関東支社建設事業部 西日本高速道路㈱ 関西支社建設事業部 国土交通省関東地方 整備局大宮国道事務 所 東日本高速道路㈱関 東支社さいたま工事事 務所 中日本高速道路㈱東 京支社横浜保全・サー ビスセンター Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ カリフォルニア州のサウスベイ高速道路の破産法手 西川 了一 続申請について 平成21年度調査研究事業活動報告(自主研究) 現場見学会 高速道路統計月報(平成22年3月分) <ラムザウアー交通相談話:イースター休暇中の渋 滞軽減策を徹底する考え>他 302 号 頁 数 2010 5 41 紹介 年号 種別 2010 5 44 紹介 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010 5 5 5 5 5 5 5 47 50 54 57 60 63 67 2010 5 68 外国論文紹介 2010 5 76 高速道路統計月報 2010 5 87 海外ニュース 2010 2010 2010 5 5 5 90 国内ニュース 94 調査会だより 事業展望 2010 5 表紙 2010 6 3 口絵 2010 2010 2010 2010 2010 2010 6 6 6 6 6 6 9 13 17 18 20 22 2010 6 23 外国論文紹介 2010 6 31 技術レポート 2010 6 37 技術レポート 2010 6 41 紹介 2010 6 45 紹介 2010 6 49 紹介 2010 6 53 紹介 2010 2010 2010 2010 2010 2010 6 6 6 6 6 6 55 59 62 65 68 71 2010 6 76 報告 2010 2010 2010 6 6 6 79 報告 82 バイパス 83 高速道路統計月報 2010 6 94 海外ニュース 紹介 紹介 事業展望 事業展望 事業展望 報告 バイパス 論説 論説 時評 随想 随想 グリーンムーブメント 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル <ゴールデンウィークの高速道路における交通状況 (速報)【全国版】> <ハイウェイテクノフェア2010出展募集のお知らせ> 他 平成22年度 高速道路事業計画の概要 著者 第二京阪道路 門真JCT ≪特集:休憩施設≫仙台北部道路 利府しらかし台 IC~富谷JCT間の開通、北関東自動車道 岩舟JCT ~佐野田沼IC間の開通 「文化の表徴」としての休憩施設とお手洗い 買いたいは、移動の中にある 「ゆとり観光立国」の実現は可能か? 休憩施設から商業施設へ、そして魅力施設へ 由布院の大切な道 高速道路の緑の意義とカーボンオフセット 高橋 志保彦 加藤 肇 橋本 俊哉 松本 晃尚 桑野 和泉 矢幡 久 D.K.カービー 1990年から2000年にかけての通勤時間の変化(下) J.P.ルサージュ LED照明を活用したお客様サービス向上への取組 水島 祐一 み -防虫対策と料金所レーン閉鎖作業の削減を目 指してICタグを活用した備品管理システム -IT技術を活用 川竹 裕二 した業務の効率化に向けて松田 文一 高速道路会社の休憩施設への取組み(組記事) Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ サービスエリア5カ所の大規模リニューアル事業の概 中日本高速道路㈱ 要 -「通過型」SAから「滞在型」SAへの質的転換を 東京支社・名古屋支社 めざして- 西日本高速道路エリア・パートナーズ倶楽部 -概要 西日本高速道路サービ と取組みス・ホールディングス㈱ 仙台北部道路 利府しらかし台IC~富谷JCT間の開 東日本高速道路㈱東 北支社仙台工事事務 通 -仙台都市圏環状ネットワーク完成- 所 東日本高速道路㈱関 北関東自動車道 岩舟JCT~佐野田沼IC間の開通 東支社建設事業部 第90回REAAA評議員会・第9回HORA会議・ 鳥居 康政 PIECE2010出席報告 平成21年度調査研究事業活動報告(自主研究) 道路づくりは天道 高速道路統計月報(平成22年4月分) 高速道路建設の進捗状況(平成22.5月末時点) <アベイラビリティ・ペイメント制の道路への警鐘(要 約)>他 <東九州自動車道(高鍋IC~西都IC)の開通> <理事会・評議員会開催>他 東北自動車道 PASAR羽生 首都圏中央連絡自動車道 つくば中央IC~つくば JCTの開通),広島高速 2号線・3号線(宇品~吉島) の開通、動的交通運用に関する海外調査の報告、 アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定に基づ く標識の設置 ロジスティクスの視点から見た高速道路 高速バス事業を取り巻く環境変化と課題 「1,000円高速」と交通事故について 将来の見通しが立つことによる利益 守るも攻めるも・・・・・・ クルマで巡ったアメリカ5,000KMの旅 高速道路高架下の緑化における道路排水の有効利 用 切土のり面における大規模のり面対策工の実施- 東九州自動車道 高鍋~西都間- 林 克彦 鈴木 文彦 小野 芳計 手塚 広一郎 斎藤 聖美 藤島 知子 矢幡 久 後藤順治 久保智規 303 号 頁 種別 数 2010 6 98 国内ニュース 年号 98 調査会だより 事業展望 2010 2010 6 6 2010 6 表紙 2010 7 3 口絵 2010 2010 2010 2010 2010 2010 7 7 7 7 7 7 5 9 13 14 16 18 2010 7 19 外国論文紹介 2010 7 25 技術レポート 2010 7 29 技術レポート 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010 7 7 7 7 7 7 7 33 33 37 41 45 48 53 2010 7 57 紹介 2010 7 61 紹介 2010 7 66 紹介 2010 7 70 紹介 2010 7 74 報告 2010 2010 2010 7 7 7 2010 7 78 報告 83 バイパス 84 高速道路統計月報 高速道路建設の進 95 捗状況 2010 7 2010 2010 2010 7 101 国内ニュース 7 102 調査会だより 7 表紙 2010 8 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010 8 8 8 8 8 8 8 7 11 16 21 22 24 26 2010 8 27 技術レポート 論説 論説 時評 随想 随想 グリーンムーブメント 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 98 海外ニュース 3 口絵 論説 論説 論説 時評 随想 随想 グリーンムーブメント 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 遠藤 雄二 ETCレーンでのトラブル発生時の遠隔操作に向けた 山本 譲 取組み ―ETCレーンの無人化に向けて― 秋道 周治 国土交通省関東地方 整備局 常総国道事務 首都圏中央連絡自動車道 つくば中央IC~つくば 所 JCTの開通 東日本高速道路㈱関 水戸工事事務 広島高速 2号線および高速3号線(宇品~吉島)の 東支社 広島高速道路公社 企 開通について 画調査部 北九州高速道路社会実験(中間報告) -1区間割引 福岡北九州高速道路 (1区間100円)で収支トントン!- 公社 企画部企画課 平成21年度高速道路関連社会貢献協議会助成研 高速道路関連社会貢 究の概要(その1) 献協議会事務局 平成21事業年度決算 Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ 動的交通運用に関する海外調査の報告 -イギリ ス、オランダ- 渋滞の意外な原因 竹内 輝義著:『ハイウェイ建設最前線の所長奮闘 記』、瀬戸 昌之著:『持続社会への環境論「入会地 の悲劇」を超えて』 高速道路統計月報(平成22年5月分) <コネチカット州はインターステートのサービスエリア でPPP(官民パートナーシップ)契約を締結> <アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定に基 づく標識の設置について> <ハイウェイテクノフェア2010回債のご案内>他 広島高速2号線(仁保JCTから全景を望む) 動く大地 -道路の地すべり対策を地元の子らに 太田 秀樹 知ってもらう試み- 300兆円とリダンダンシー道路 山村 武彦 物価高騰のメリット 新納 克廣 今年もまた… 太田 眞 道が教えてくれること 村木 美貴 新しい自然林復元工法によるのり面緑化の提案 矢幡 久 牧 剛史 耐震補強された高速道路橋梁の耐震安全性に 睦好 宏史 関する研究 Anawat CHOTESUWAN 財産税と高齢者の転居(上) H.シャン GISを利用した情報管理システムの開発 高田 博人 -情報の一元管理と橋梁点検結果の有効活用- 阿部 和孝 足立 嘉文 北陸地域でのコンクリート構造部位の中性化 川原 和弘 進行状況と計画保全の必要性 青山 實伸 藤田 素弘 奥村 誠 第41回土木計画学研究発表会(春大会)の開催 倉内 文孝 東日本高速道路㈱ 「寄居 星の王子さまPA」の誕生 事業開発部エリア事業 -SA・PAのイメージの刷新- 課 首都高用賀パーキングエリアを活用した 首都高速道路㈱ 高速バス&レールライド実証実験の実施 平成21年度高速道路関連社会貢献協議会 高速道路関連社会貢 研究助成の概要(その3) 献協議会事務局 五畿七道 高速道路統計月報(平成22年6月分) <再授権のためのプランB>他 <名古屋高速道路 高速4号東海線(山王JCT~六番 北)の開通> 304 年号 号 数 頁 種別 2010 8 31 技術レポート 2010 8 35 紹介 2010 8 39 紹介 2010 8 43 紹介 2010 8 47 紹介 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010 8 8 8 8 8 8 8 56 56 59 61 64 68 72 2010 8 75 報告 2010 8 80 バイパス 2010 8 81 新刊紹介 2010 8 82 高速道路統計月報 2010 8 93 海外ニュース 2010 8 97 国内ニュース 2010 2010 8 8 98 調査会だより 表紙 2010 9 2010 2010 2010 2010 2010 9 9 9 9 9 8 12 13 15 17 2010 9 18 研究 2010 9 25 外国論文紹介 2010 9 34 技術レポート 2010 9 38 技術レポート 2010 9 43 紹介 2010 9 48 紹介 2010 9 52 紹介 2010 9 54 紹介 2010 2010 2010 9 9 9 63 バイパス 64 高速道路統計月報 75 海外ニュース 2010 9 79 国内ニュース 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 3 論説 論説 時評 随想 随想 グリーンムーブメント 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル <研究発表会報告>他 阪神高速4号湾岸線 岸和田大橋 東九州自動車道 高鍋~西都間の開通,高速神奈 川6号川崎線(殿町~大師JCT)の開通 地球環境と地域づくりの将来について考える 高速道路と宿泊旅行 ロジスティクスとSCM 旅は電波にノッて! 海外ドライブは超難関クイズ ?! 機能植栽 著者 2010 10 2010 2010 2010 2010 2010 2010 10 10 10 10 10 10 5 9 13 14 16 18 2010 10 19 研究 2010 2010 10 10 28 外国論文紹介 38 技術レポート 2010 10 42 技術レポート 2010 10 46 紹介 2010 10 50 紹介 2010 10 54 紹介 2010 10 58 紹介 2010 2010 10 10 64 報告 70 バイパス 2010 10 71 新刊紹介 2010 10 2010 10 72 高速道路統計月報 高速道路建設の進 83 捗状況 2010 10 86 海外ニュース 2010 2010 2010 10 10 10 89 国内ニュース 90 調査会だより 表紙 2010 11 千壽 忠樹 清吾 一眞 由美 宏史 2010 2010 2010 2010 2010 2010 11 11 11 11 11 11 7 11 15 16 18 20 小泉 圭吾 2010 11 22 講演 2010 2010 11 11 24 講演 26 グリーンムーブメント 2010 11 27 技術レポート 2010 11 32 技術レポート 2010 11 36 紹介 2010 11 39 紹介 屋井 鉄雄 田中 靖 樋口 徹 奥 かおる 九島 辰也 近藤 三雄 高橋 秀喜 高速道路における連続車線規制区間の分割・規制 邢 健 区間短縮による交通運用効果 山下 和彦 飯田 克弘 財産税と高齢者の転居(下) H.シャン 生物多様性を守る「NEXCOの地域性苗木」 首藤 繁雄 中村 明 国指定史跡直下部における高速道路建設について 北川 純一 -北海道縦貫自動車道・鷲ノ木トンネル- 山口 恭平 西日本高速道路㈱九 東九州自動車道 高鍋~西都間の開通 州支社宮崎工事事務 所 首都高速道路㈱神奈 高速神奈川6号川崎線(殿町~大師JCT)の開通 川建設局 西日本高速道路㈱保 全サービス事業本部施 道路施設電波測定車について ―道路管理業務の 設グループ 更なる効率化・省力化を目指して― 西日本高速道路㈱九 州支社保全サービス事 業部施設グループ 平成21年度高速道路関連社会貢献協議会 高速道路関連社会貢 研究助成の概要(その3) 献協議会事務局 英国の高速道路政策 西川 了一 高速道路と車と私 渡辺泰充著:『つれづれ窓』、藤井聡著『正々堂々と 「公共事業の雇用創出効果」を論ぜよ』 高速道路統計月報(平成22年7月分) 高速道路建設の進捗状況(平成22.8月末時点) <再授権のためのプランB”に対するBIPARTISAN CENTERの回答>他 <高速神奈川6号川崎線(殿町~大師JCT)の開通 > <研究発表会報告>他 高速神奈川6号川崎線 大師JCT ≪特集:長大橋(本州四国連絡橋)≫本州四国連絡 橋,高速4号東海線(山王JCT~六番北出入口)の 開通,通信施設の維持管理等に関する海外調査 本州四国連絡橋の新技術 本四架橋のオーヴァーチュア 地域の利益構造と投資の公平性 発電する高速道路 クルマは道がつくる 高強度コンクリートを用いたPC橋梁の設計・施工 先端計測技術の試用から実用へ -無線センサネット ワークを事例に- 年号 号 頁 種別 数 2010 9 80 調査会だより 2010 9 表紙 三木 川田 那須 山根 川端 睦好 地域の自立と国土計画 -新たな公(新しい公共)の役 割- 首都高速 大橋JCTの屋上に「目黒天空の楽園」を 奥野 信宏 近藤 三雄 地下水位低下工法を用いた脆弱な細粒砂質土の掘 廣瀬 貴樹,宮越 真,森 削 英治,伊藤 毅浩 ―常磐自動車道 原町トンネルの施工報告― 金田 政博,小林 良,広 北海道縦貫自動車道 駒ケ岳工事の取組み 瀬 泰之 本州四国連絡高速道 本州四国連絡橋の歴史と変遷 路㈱総務部広報課 広島県企画振興局 地 瀬戸内しまなみ海道と地域づくり 域振興部地域政策課 305 3 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 グリーンムーブメント 3 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 講演 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 徳島県県土整備部 道 神戸淡路鳴門自動車道と料金制度 路総局道路政策課 2大橋とともに 四国高速バス㈱ 本州四国連絡高速道 本州四国連絡橋の維持管理 路㈱保全部保全企画 課 本州四国連絡高速道 路㈱企画部・長大橋セ 海外の長大橋及び本四高速海外への技術支援 ンター 高速4号東海線(山王JCT~六番北出入口)の開通 名古屋高速道路公社 独立行政法人日本高 平成21事業年度決算について 速道路保有・債務返済 機構 英国ケンブリッジのガイドウェイバス・プロジェクト 中野 宏幸 通信施設の維持管理等に関する海外調査-フラン 第43回海外道路調査 ス,ベルギー,ドイツ- 団 『EXCEL で学ぶ 地域・都市経済分析』他 技術の継承・高度化の前に 高速道路統計月報(平成22年8月分) <オバマ大統領は次期陸上交通授権法案において 500億ドルの当初投資を提案>他 <平成22年度 第2回講演会のご案内>他 11 45 紹介 2010 11 48 紹介 2010 11 52 紹介 2010 11 57 紹介 2010 11 60 紹介 2010 11 65 紹介 2010 11 70 報告 2010 2010 2010 11 11 11 74 新刊紹介 75 バイパス 76 高速道路統計月報 2010 11 87 海外ニュース 2010 11 91 調査会だより 2010 11 表紙 2010 12 3 口絵 丸山 暉彦 橘 敏雄 大野 研 細井 計 森山 みずほ 2010 2010 2010 2010 2010 12 12 12 12 12 5 9 13 14 16 近藤 三雄 2010 12 18 グリーンムーブメント 睦好 宏史 2010 12 19 研究 村崎 慎一、森 俊介 2010 12 26 技術レポート 三谷 浩二、新地 恵子 2010 12 30 技術レポート 中日本高速道路㈱ 2010 12 34 紹介 2010 12 38 紹介 2010 12 44 紹介 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010 12 12 12 12 12 12 12 49 52 55 59 62 66 2010 12 69 報告 2010 2010 2010 12 12 12 73 新刊紹介 74 バイパス 75 高速道路統計月報 2010 12 86 海外ニュース 2010 2010 2010 12 12 12 89 国内ニュース 90 調査会だより 93 総目次 2010 12 2011 2011 1 1 市岡 隆興、三倉 義 教、熊田 一彦 名古屋高速道路公社の中期経営計画(平成22~25 名古屋高速道路公社 年度) 企画調査部調査課 高速道路各社の雪氷対策体制の仕組み Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ (財)高速道路調査会 第69回日本交通学会研究報告会 研究部 『新しい公共を担う人びと』 WHERE AM I ? 高速道路統計月報(平成22年9月分) <EU閣僚理事会は重量貨物車のユーロビニエット 指令の改正で合意>他 <東九州自動車道(門川IC~日向IC)の開通>他 <平成22年度 第2回講演会のご案内>他 『高速道路と自動車』第53 巻(2010年)総目次 スリランカの道路事情 関越トンネル(群馬県側から望む) 高速道路会社民営化5年を振り返って 新年のごあいさつ 種別 2010 瀬戸大橋(岡山県児島上空から望む) 生物多様性条約第10回締約国会議(COP10),スリラ ンカの道路事情 雪は災害 生物多様性の保全と道路の役割 生物多様性と「珍しい」景観 江戸時代の道路行政 ママ、何でこれがあるの? 高速道路は緑化技術の宝庫。その遺産を次世代に 広く生かせ コンクリート橋梁のひび割れ幅制御に関する研究 中流動コンクリートの適用によるトンネル覆工の施工 性改善と品質向上 ビニロンネットによる新しいコンクリートはく落対策工 法の開発 生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)の関連 事業に参加・協力して 号 頁 数 2010 11 42 紹介 年号 米倉 弘昌 306 論説 論説 時評 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 表紙 3 口絵 5 新年のごあいさつ 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 年頭所感 年頭所感 年頭所感 年頭所感 年頭所感 年頭所感 年頭所感 環境的に持続可能なサプライチェーン CONVENTIONAL WISDOM からの脱却 無料化への危惧 ―実験1カ月間の状況から― カーナビ本来の役割とは…… 心穏やかに旅する栃木路 ソーラーパネルと緑 価値料金形成の下における幹線道路の最適設計と 利用者の厚生(上) 白竜湖軟弱地盤における道路計画 -東北中央自 動車道 南陽高畠IC~山形上山IC間- 高速道路会社民営化5年を振り返って Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ 日本地域学会第47回年次大会の開催 道具としての高速道路 高速道路統計月報(平成22年10月分) 勢山 佐藤 橋本 金子 西村 大橋 伊藤 根本 岡野 加藤 茂木 北山 輿水 著者 廣直 龍雄 圭一郎 剛一 英俊 光博 周雄 敏則 行秀 宣利 康之 ひとみ 肇 年号 号 頁 種別 数 2011 1 6 年頭所感 2011 1 8 年頭所感 2011 1 10 年頭所感 2011 1 12 年頭所感 2011 1 14 年頭所感 2011 1 16 年頭所感 2011 1 18 年頭所感 2011 1 20 展望 2011 1 21 論説 2011 1 26 論説 2011 1 30 随想 2011 1 32 随想 2011 1 34 グリーンムーブメント T.ライト 2011 1 35 外国論文紹介 山田 金喜、平野 覚 三、高坂 敏明 2011 1 44 技術レポート 2011 2011 2011 2011 2011 2011 2011 2011 2011 2011 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 48 52 54 56 59 62 65 69 70 高速道路建設の進捗状況(平成22年11月末時点) 2011 1 <ロンドンの混雑課金区域は縮小される>他 <理事会開催>他 東名高速道路 東九州自動車道 門川~日向間の開通,音源探査技 術の活用による騒音源の可視化 高速道路とパークアンドライド 交通事故の発生を確率的事象としてみる 社会資本整備の時代感 生物多様性は人間を含めて考える 日本史にみる道路 街道と高速道路 価値料金形成の下における幹線道路の最適設計と 利用者の厚生(下) 「環境革命」時代に対応した新しい道路の役割 ―産 業革命の時代を担った道路から人々に愛される道 路に!― 西湘バイパス災害復旧事業における復旧工事概要 と事業費削減に向けた取組み 音源探査技術の活用による騒音源の可視化 -効率 的な騒音対策の策定に向けて第17回ITS世界会議釜山2010 2011 2011 2011 1 1 1 2011 2 2011 2011 2011 2011 2011 2011 2 2 2 2 2 2 5 9 14 15 16 18 T.ライト 2011 2 20 外国論文紹介 涌井 史郎 2011 2 26 講演 2011 2 28 技術レポート 2011 2 33 技術レポート 2011 2 38 紹介 2011 2 44 紹介 2011 2 48 紹介 2011 2 52 報告 2011 2 57 報告 2011 2 63 報告 2011 2011 2011 2011 2 2 2 2 67 68 69 80 第42回土木計画学研究発表会(秋大会)の開催 東九州自動車道 門川~日向間の開通 米国の高速道路政策(上) 第91回 REAAA評議員会・「持続可能な道路・交通 の発展」に関するセミナー出席報告 ハイウェイテクノフェア2010の開催―高速道路を支え る最先端技術- 藤井 聡 著 『公共事業が日本を救う』 自動車大転換の時 高速道路統計月報(平成22年11月分) <EUの新交通白書は汚染に対して課金する方針> 他 梶原 文男 中村 赤松 羽藤 輿水 井上 古賀 文彦 幹之 英二 肇 泉 方子 鈴木 順子、真田 修、 中村 元、澤田 慎司 長船 寿一、田中 克 則、山本 稔 兼先 伸和 佐々木 邦明、武藤 慎一 西日本高速道路㈱九 州支社延岡高速道路 事務所 西川 了一 鳥居 康政 (財)高速道路調査会 情報サービス課 武部 健一 307 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 バイパス 高速道路統計月報 高速道路建設の進 81 捗状況 84 海外ニュース 88 調査会だより 表紙 3 口絵 論説 論説 時評 グリーンムーブメント 随想 随想 書評 バイパス 高速道路統計月報 海外ニュース 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル <年末年始期間における高速道路の交通状況(速 報)【全国版】>他 <平成22年度講習会開催予定一覧> 東九州自動車道 門川IC~日向IC間 中国横断自動車道 尾道松江線 尾道JCT~世羅IC の開通,阪神高速 31号神戸山手線(神戸長田~湊 川JCT)の開通 高速道路と日本の気象 降雪量の予測技術と観測誤差の原因および対策に ついて 道路アクセスの安全からスキー場の安全へ トックリキワタ 高速道路の異常気象? ハイウェイ・デザイン 公共事業が日本を救う 電気自動車の時代 ―EVが創り出す未来― 道路トンネル換気における軸方向拡散と坑口付近の 濃度―道路トンネルに二酸化炭素濃度と坑口付近 の自然風の影響を受ける軸方向濃度との連続性― 統合型交通シミュレータを用いた貨物車自動走行 レーンに関する基礎的研究 橋梁上部構造を対象とした赤外線サーモグラフィ法 の留意点 著者 号 頁 種別 数 2011 2 84 国内ニュース 年号 2011 2011 2 2 2011 3 3 口絵 木村 龍治 2011 3 5 論説 平松 信昭 2011 3 10 論説 醍醐 輿水 森田 森口 藤井 二見 昌英 肇 正光 将之 聡 徹 2011 2011 2011 2011 2011 2011 3 3 3 3 3 3 14 15 16 18 20 22 山田 隆司 2011 3 24 研究 2011 3 33 研究 2011 3 42 技術レポート 2011 3 47 紹介 2011 3 51 紹介 2011 2011 2011 3 3 3 55 紹介 60 紹介 63 報告 2011 3 68 報告 2011 3 72 新刊紹介 2011 3 73 書評 2011 2011 3 3 74 バイパス 75 高速道路統計月報 2011 3 86 海外ニュース 2011 3 90 国内ニュース 2011 3 表紙 2011 4 3 口絵 2011 2011 2011 4 4 4 7 論説 11 論説 15 時評 2011 4 16 随想 2011 2011 4 4 18 随想 20 グリーンムーブメント 2011 4 21 技術レポート 2011 4 27 紹介 2011 4 32 紹介 2011 2011 2011 4 4 4 36 紹介 36 紹介 39 紹介 三輪 富生、孫 迅、 森川 高行 橋本 和明、川西 弘 一 国土交通省中国地方 中国横断自動車道 尾道松江線 尾道JCT~世羅IC 整備局 福山河川国道 の開通 事務所 阪神高速31号神戸山手線(神戸長田~湊川JCT)の 阪神高速道路㈱建設 開通 事業本部 中国・黒龍江省の高速道路事情 阿部 公一、皆方 忠雄 第24回応用地域学会 名古屋大会 黒田 達朗 米国の高速道路政策(下) 西川 了一 フランスの無料高速道路等への重量貨物車課金(エ 西川 了一 コ・タクス)の導入計画 山寺喜成著:『自然環境再生の緑化技術 採石跡地 の自然回復』 杉山武彦監修、竹内健蔵、根本敏則、山内弘隆 編 佐々木 公明 『交通市場と社会資本の経済学』 休憩施設から商業施設へ 高速道路統計月報(平成22年12月分) <環境:イタリア・アウトストラーデ社は脱炭素対策で 2010年の賞を勝ち取った>他 <北関東自動車道(太田桐生IC~佐野田沼IC)の開 通>他 阪神高速 31号神戸山手線 湊川JCT ≪特集:景観≫高速道路各社の景観への取組み, 福岡高速5号線 野芥~福重の開通 初心へ―民営・道路公団へのエール 篠原 修 高速道路の景観とデザイン 大野 美代子 国土景観をつくる高速道路 天野 光一 北海道ガーデン街道 ~美しい景観がつなげた地域 林 克彦 活性化のための新しい出会い~ 高速道路とスローライフ 林 まゆみ 生物多様性オフセット 森本 幸裕 長谷俊彦、松井隆行、 NEXCOの床版防水工規準の課題と研究動向 加藤亮 国土交通省都市・地域 整備局 公園緑地・景 景観法の施行状況及び今後の景観行政 観課 景観・歴史文化 環境整備室 都市に浮かぶ緑の丘 -静岡文化芸術大学の屋上 宮川 潤次 緑地- 高速道路各社の景観への取組み Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ 308 87 調査会だより 表紙 時評 グリーンムーブメント 随想 随想 講演 講演 『高速道路と自動車』 総目次 Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ Ⅶ Ⅷ Ⅸ タ イ ト ル 中日本高速道路㈱ 西日本高速道路㈱ 阪神高速道路㈱ 本州四国連絡高速道路㈱ 名古屋高速道路公社 広島高速道路公社 福岡北九州高速道路公社 福岡高速5号線 野芥~福重間の開通 著者 福岡北九州高速道路 公社 西川 了一 年号 号 頁 数 2011 4 42 紹介 2011 4 45 紹介 2011 4 48 紹介 2011 4 51 紹介 2011 4 54 紹介 2011 4 57 紹介 2011 4 60 紹介 2011 4 63 紹介 2011 4 67 報告 種別 イタリアの高速道路政策(上) 森川 高行 著 『道路は、だれのものか-交通革新モ 竹内 健蔵 デル[駐車デポジットシステム]のインパクト』 旬と香り 高速道路統計月報(平成23年1月分) 2011 4 71 書評 2011 2011 4 4 高速道路建設の進捗状況(平成23年2月末時点) 2011 4 72 バイパス 73 高速道路統計月報 高速道路建設の進 84 捗状況 <オバマ大統領は陸上交通に6年間で5,560億ドル の予算を提案>他 2011 4 87 海外ニュース 『高速道路と自動車』研究論文投稿要項 2011 4 93 (財)高速道路調査会賛助会員名簿 2011 4 <第47回 海外留学生への支援>他 北陸自動車道と立山連峰 ≪特集:北関東自動車道全線開通≫北関東自動車 道全線開通、名二環(名古屋南JCT~高針JCT)の 開通、平成23年度高速道路トピックス、「長大切土の り面で発生したトップリング対策」、「NEXCOのトンネ ル標準支保パターンの改訂」 北関東自動車道の全線開通を迎えて 東京圏からの自立へ向かう北関東3県と高速道路 復興のゆくえ 北関東自動車道全線開通に寄せて 北関東自動車道全線開通に寄せて 北関東自動車道全線開通について グリーン・ニューディールと道路 「六角堂」は消失したが 東日本大震災とインフラ整備 幹線道路の維持管理と復旧の契約-空間的な影響 は重要か?-(上) 長大切土のり面で発生したトップリング対策 ―『北 関』開通区間における技術的な取組みの紹介― NEXCOのトンネル標準支保パターンの改訂 ―2車 線トンネルへの高規格支保部材の適用― 北関東自動車道全線開通 -太田桐生IC~佐野田 沼IC間の開通北関東自動車道全線開通を契機とした群馬県の産 業振興 2011 2011 4 4 2011 5 2011 2011 2011 2011 2011 2011 2011 2011 2011 5 5 5 5 5 5 5 5 5 7 11 15 16 17 18 19 20 22 2011 5 24 外国論文紹介 2011 5 31 技術レポート 2011 5 35 技術レポート 2011 5 39 紹介 2011 5 43 紹介 2011 5 46 紹介 2011 5 50 紹介 2011 5 54 紹介 2011 5 56 紹介 2011 5 59 紹介 2011 2011 2011 2011 2011 5 5 5 5 5 63 63 66 69 72 古池 横島 平野 大澤 福田 橋本 森本 大沢 山形 弘隆 庄治 勝也 正明 富一 昌 幸裕 賢 耕一 高橋 茂樹,宗像 慎 也,今井 恵史 中野 清人,小川 澄, 中田 主税 東日本高速道路㈱関 東支社建設事業部 群馬県産業経済部 県土整備部 栃木県総合政策部地 北関東自動車道全線開通と地域開発 域振興課 北関東自動車道全線開通で広がる茨城空港の可能 茨城県企画部空港対 性及び茨城港の振興 策課 土木部港湾課 ロジスティクスの視点からみた北関東自動車道全線 矢野 裕児 開通 群馬県観光局観光物 産課群馬デスティネー 群馬から元気を発信 ションキャンペーン推 進室 名古屋第二環状自動車道 (名古屋南JCT~高針 中日本高速道路㈱名 JCT)の開通 古屋支社 平成23年度高速道路事業計画の概要 Ⅰ 名古屋高速道路公社 Ⅱ 広島高速道路公社 Ⅲ 福岡北九州高速道路公社 イタリアの高速道路政策(下) 西川 了一 309 『高速道路と自動車』 研究論文投稿要項 (財)高速道路調査会 95 賛助会員名簿 98 調査会だより 表紙 3 口絵 論説 論説 時評 特別寄稿 特別寄稿 特別寄稿 グリーンムーブメント 随想 随想 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 報告 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 依田照彦,髙木千太郎 共著 『橋があぶない -迫 り来る大修繕時代-』 新入社員と高速道路 高速道路統計月報(平成23年2月分) <大統領予算教書の交通省予算に対する代替案> 他 <首都圏中央連絡自動車道(白岡菖蒲IC~久喜白 岡JCT)の開通> <理事会・評議員会開催>他 北関東自動車道 太田桐生IC 中部横断自動車道 佐久小諸JCT~佐久南ICの開 通、阪神高速8号京都線(鴨川東~上鳥羽)の開通、 平成23年度高速道路トピックス 道路料金政策の新展開 「生きられる景観」が再生の鍵 -生活の舞台として のみちの役割- 温故知新 天空の旅人 瀬戸大橋を飛ぶ ゴーギャンの楽園 CSSとNCCP―戦略アセスから全てを考慮に入れた 保全計画へ― 著者 藤野 陽三 号 頁 種別 数 2011 5 77 新刊紹介 年号 2011 2011 2011 5 5 5 78 バイパス 79 高速道路統計月報 90 海外ニュース 2011 5 93 国内ニュース 2011 2011 5 5 94 調査会だより 表紙 2011 6 3 口絵 城所 幸弘 2011 6 7 論説 池邊 このみ 2011 6 11 論説 山田 徳彦 多胡 光純 城戸 真亜子 2011 2011 2011 6 6 6 15 時評 16 随想 18 随想 森本 幸裕 2011 6 20 グリーンムーブメント 2011 6 21 外国論文紹介 2011 6 29 技術レポート 2011 6 33 紹介 2011 6 37 紹介 2011 2011 2011 2011 2011 2011 2011 2011 2011 6 6 6 6 6 6 6 6 6 41 44 47 50 53 56 60 65 2011 6 71 書評 2011 2011 6 6 72 バイパス 73 高速道路統計月報 2011 6 84 海外ニュース 2011 6 87 国内ニュース 2011 2011 6 6 90 調査会だより 表紙 2011 7 2011 2011 2011 2011 2011 2011 7 7 7 7 7 7 5 9 13 14 16 19 2011 7 20 技術レポート 2011 7 24 紹介 P.Ch.アナスタソポロス、 幹線道路の維持管理と復旧の契約-空間的な影響 R.J.G.M.フロラックス、S. は重要か?-(下) ラビ、M.G.カーラフティ 迂回路を用いた供用線車線切替えによる舞鶴若狭 ス 西谷 直人、中源 達雄 自動車道 敦賀JCTの施工計画 中部横断自動車道 佐久小諸JCT~佐久南ICの開 国土交通省関東地方 通 整備局長野国道事務 -地域内交通に対応した新たな高速道路の効果発 所 現- 阪神高速道路㈱京都 阪神高速8号京都線(鴨川東~上鳥羽)の開通 事業部 平成23年度高速道路事業計画の概要 Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ フランスの高速道路政策(上) 西川 了一 第92回REAAA評議員会・HORAワークショップ出席 鳥居 康政 報告 根本敏則・橋本雅隆 編著 『自動車部品調達シス テムの中国・ASEAN展開― トヨタのグローバル・ロ 武田 文夫 ジスティクス ―』 危機管理 高速道路統計月報(平成23年3月分) <EU交通白書-「2050年までに交通部門のCO2排出 を60%削減」 ヨーロッパの交通システムの変革を目 指す欧州委員会(EU)> <ゴールデンウィークの高速道路における交通状況 (速報)【全国版】>他 <平成23年度事業計画書及び予算書について>他 瀬戸大橋 与島PA付近 平成23(2011)年東北地方太平洋沖地震に伴う高速 道路の被災状況及び応急復旧概要,台湾の一番新 しい高速道路 国道5号 復興に向けてのビジョン 阪田 憲次 電気自動車と高速道路 桃田 健史 大災害と交通施設のリスクファイナンス 松野 由希 3.11から支援活動を続けて今思うこと 山田 周生 トラベルロードとオアシス 菊地 正浩 埋土種子の研究とその後 中越 信和 新東名高速道路 金谷トンネルにおける照明実験に 佐藤 元彦 ついて 平成23(2011)年東北地方太平洋沖地震に伴う高速 東日本高速道路㈱管 理事業本部保全部保 道路の被災状況及び応急復旧概要 全課 310 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 報告 報告 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 グリーンムーブメント 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 台湾の高速道路事情 平成22年度高速道路関連社会貢献協議会研究助 成の概要(その1) フランスの高速道路政策(下) 平成22年度自主研究活動報告 井原健雄、正岡利朗 編著 『交通安全教育の意義と役割 -香川県交通安全教 育推進会議の活動を踏まえて-』(日本交通政策研 究会研究双書 22) 東西南北 高速道路統計月報(平成23年4月分) 著者 武部 健一 高速道路関連社会貢 献協議会 西川 了一 (財)高速道路調査会 年号 号 頁 数 2011 7 29 紹介 種別 2011 7 34 紹介 2011 2011 7 7 49 報告 55 報告 2011 7 65 書評 2011 2011 7 7 高速道路建設の進捗状況(平成23年5月末時点) 2011 7 <欧州とドイツ-小型車課金の行方>他 <東日本大震災を踏まえた高速道路料金について >他 <理事会・評議員会開催>他 道央自動車道 有珠山SAの手前から洞爺湖方面を 望む 阪和自動車道(海南IC~有田IC間)4車線化工事の 完成,首都圏中央連絡自動車道 白岡菖蒲IC~久喜 白岡JCT間の開通 高速道路の近未来 東日本大震災でみえてきたもの 「償還主義」に代わる高速道路料金設定基準-効率 性と公平性を用いた基準構築のすすめ- 有料化の進むドイツのアウトバーン 住民と共に道を直す 線形景観と生態ネットワーク 高速道路無料化社会実験について フローティングカーデータを活用した「ホンダ・イン ターナビ」の環境・安全への取組み 2011 2011 2011 2011 7 7 7 7 67 バイパス 68 高速道路統計月報 高速道路建設の進 79 捗状況 82 海外ニュース 84 国内ニュース 87 調査会だより 表紙 2011 8 3 口絵 窪田 陽一 小松 哲也 2011 2011 8 8 5 論説 9 論説 河野 達仁 2011 8 13 時評 松田 木村 中越 橋本 2011 2011 2011 2011 8 8 8 8 14 16 18 19 2011 8 22 講演 2011 8 24 技術レポート 2011 8 28 紹介 2011 8 33 紹介 2011 8 37 紹介 2011 8 41 紹介 2011 2011 2011 2011 2011 2011 2011 2011 2011 2011 8 8 8 8 8 8 8 8 8 8 54 54 57 60 63 67 71 74 78 79 2011 8 90 海外ニュース 2011 2011 8 8 92 新刊紹介 93 調査会だより 2011 8 表紙 2011 9 3 口絵 2011 2011 9 9 7 論説 11 論説 大久保 堯夫 雅央 亮 信和 雅道 今井 武 舌間 貴宏 上畑 旬也 阪和自動車道(海南IC~有田IC)4車線化工事の完 西日本高速道路㈱関 西支社和歌山工事事 成 務所 国土交通省関東地方 整備局北首都国道事 首都圏中央連絡自動車道(白岡菖蒲IC~久喜白岡 務所 JCT間)の開通 東日本高速道路㈱関 東支社さいたま工事事 UN"DECADE OF ACTION FOR ROAD SAFETY"「交 務所 一般社団法人 日本自 通安全のための行動の10年」について 動車連盟 交通環境部 平成22年度高速道路関連社会貢献協議会研究助 高速道路関連社会貢 成の概要(その2) 献協議会 平成22事業年度決算について Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ EUの新交通白書の概要 西川 了一 プロジェクトの醍醐味 高速道路統計月報(平成23年5月分) <イタリア・アウトストラーデ社の新キャンペーン「交 通安全の12か月」:6月のテーマはわき見運転のリス ク>他 著 『交通工学総論』 高田邦道 <理事会・評議員会開催>他 LED表示板を用いた交通容量の改善 阪和自動車道 吉備高架橋 ≪特集:東日本大震災≫東日本大震災における被 災状況及び復旧(国土交通省、宮城県道路公社、東 日本高速道路㈱、首都高速道路㈱) 減災と国防 ―災害時の高速道路の重要な役割― 河田 惠昭 東日本大震災にみる高速道路と自動車 首藤 由紀 311 随想 随想 グリーンムーブメント 講演 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 バイパス 高速道路統計月報 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 加藤 孝明 平木 協夫 みなみ らんぼう 中越 信和 B.デ・ボルガー 復興に力強さを 東北への道、岩手の道 別荘の動物共生記 文明の崩壊 時間配分モデルにおける最適混雑課税(上) 阪神高速道路の地震防災に関する取組み -兵庫 山岸 達也 県南部地震の教訓を活かして- 国土交通省道路局国 道・防災課道路防災対 東日本大震災の道路の被災状況と復旧への対応 策室 仙台南部道路・仙台松島道路の被災状況とその復 宮城県道路公社建設 旧 部 東日本高速道路㈱管 東日本大震災における本復旧の概要 理事業本部保全部保 全課 首都高速道路における東日本大震災での対応及び 首都高速道路㈱保全・ 復旧について 交通部 東日本大震災における被災地への燃料供給要請に 石油連盟 調査・流通 対する対応 業務部 東日本大震災時の緊急輸送について 細野 高弘 東日本大震災におけるITS分野での取組み事例 - 八木 浩一 自動車通行実績・通行止情報- 東日本大震災における『高速道路上のサービスエリ 東日本高速道路㈱事 ア・パーキングエリアの果たした役割』「地域の復興 業開発本部 を応援します!~HEARTLINK NIPPONプロジェクト ~」 企業による新たなボランティア活動について -東日 西日本高速道路㈱ 本大震災での取組み- EUの政策の考え方と加盟国の高速道路政策への影 西川 了一 響(上) 第8回欧州ITS会議 邢 健 『新 道 なぜなぜおもしろ読本』:㈱建設技術研究所 編著 バイパス 高速道路統計月報(平成23年6月分) <スペイン、自動車専用道路に初の有料トラック専 用駐車場がオープン>他 <お盆時期における高速道路の交通状況(速報) 【全国版】> <理事会開催>他 常磐自動車道 水戸IC~那珂IC(上り)復旧状況 (2011.3.14時点) ≪特集:都市高速道路≫舞鶴若狭自動車道 小浜 西~小浜間の開通,都市高速道路トピックス,高規 格幹線道路網図 東海道と中山道から高速道路の災害時ネットワーク 家田 仁 機能を考える 超高齢社会を支えるスマート交通システムの構築を 樗木 武 東日本大震災の復旧・復興の混乱 越澤 明 半世紀昔の有料道路と長大橋の思い出 伊藤 解子 渋滞のエンジェルフォール 清水 草一 東日本大震災 みちの骨格が安全なまちを形成する 髙橋 新平 坂本 直樹、阪田 和 道路整備による死亡リスク削減便益の計測:ウツタ 哉、林山 泰久、中嶌 イン統計データによる救命曲線の推定 一憲 時間配分モデルにおける最適混雑課税(中) B.デ・ボルガー 首都高速道路熊野町JCTにおける区画線改良の効 加藤 瑞穂、井野 勝 果分析 彦、中村 司 阪神高速道路におけるトンネル換気設備の新技術 加藤 宗彦 の紹介 首都高速道路㈱経営 首都高速道路の課題と取組み 企画部経営戦略グ ループ 名古屋高速道路公社における土日祝日料金引下げ 名古屋高速道路公社 社会実験について 企画調査部企画課 阪神高速道路㈱保全 阪神高速道路における交通安全対策及び渋滞対策 交通部交通企画課/計 について 画部渋滞対策室 312 年号 号 頁 種別 数 2011 9 15 時評 2011 9 16 随想 2011 9 18 随想 2011 9 20 グリーンムーブメント 2011 9 21 外国論文紹介 2011 9 27 技術レポート 2011 9 32 紹介 2011 9 36 紹介 2011 9 40 紹介 2011 9 44 紹介 2011 9 48 紹介 2011 9 52 紹介 2011 9 57 紹介 2011 9 61 紹介 2011 9 65 紹介 2011 9 69 報告 2011 9 75 報告 2011 9 78 新刊紹介 2011 2011 9 9 79 バイパス 80 高速道路統計月報 2011 9 91 海外ニュース 2011 9 94 国内ニュース 2011 9 96 調査会だより 2011 9 表紙 2011 10 3 口絵 2011 10 7 論説 2011 2011 2011 2011 2011 10 10 10 10 10 11 15 16 18 20 2011 10 21 研究 2011 10 29 外国論文紹介 2011 10 35 技術レポート 2011 10 39 技術レポート 2011 10 43 紹介 2011 10 47 紹介 2011 10 51 紹介 論説 時評 随想 随想 グリーンムーブメント 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 広島高速道路公社 企 広島高速道路の料金制度について 画調査部企画調査課 福岡北九州高速道路公社の現状と課題 渡口 潔 「東京湾アクアライン料金引き下げ社会実験」による 千葉県県土整備部道 効果・影響(平成21年8月~平成23年3月) 路計画課 西日本高速道路㈱関 西支社福知山高速道 舞鶴若狭自動車道 小浜西~小浜間の開通 路事務所 EUの政策の考え方と加盟国の高速道路政策への影 西川 了一 響(下) 車は便利だが・・・ 高速道路統計月報(平成23年7月分) 号 頁 数 2011 10 56 紹介 年号 種別 2011 10 60 紹介 2011 10 65 紹介 2011 10 69 紹介 2011 10 73 報告 2011 2011 10 10 高速道路建設の進捗状況(平成23年8月末現在) 2011 10 <バイオ燃料に賭けるEU>他 『交通の百科事典』著者:編集代表 大久保堯夫 <道東自動車道(夕張IC~占冠IC)の開通> <評議員会開催>他 名古屋高速道路 山王JCT 第44回海外道路調査団(英国・フランス・イタリア), 遮熱性舗装の試験施工と評価 高速道路「永久有料化」の薦め わが国での道路コンセッションは可能か? 高速道路の被災者無料化と行政リソース 東日本大震災 短距離で高台に避難できる「みち」 戦国のアウトバーン「棒道」 私たちがみた勇気 2011 2011 2011 2011 2011 10 10 10 10 10 77 バイパス 78 高速道路統計月報 高速道路建設の進 90 捗状況 93 海外ニュース 96 新刊紹介 97 国内ニュース 98 調査会だより 表紙 2011 11 2011 2011 2011 2011 2011 2011 11 11 11 11 11 11 5 9 14 15 16 18 2011 11 20 研究 2011 11 29 外国論文紹介 2011 11 38 技術レポート 2011 11 42 技術レポート 2011 11 46 紹介 2011 11 50 紹介 2011 11 55 紹介 2011 2011 11 11 61 紹介 65 報告 2011 11 70 報告 2011 11 75 報告 2011 2011 2011 2011 2011 11 11 11 11 11 79 80 92 94 97 2011 11 表紙 2011 12 3 口絵 2011 12 5 論説 中里 幸聖 2011 12 9 論説 山重 慎二 大川 悠 森枝 卓士 柴山 知也 2011 2011 2011 2011 12 12 12 12 齋藤 宏保 中村 裕司 清水 晶紀 髙橋 新平 加来 耕三 吉野 正起 奥山 忠裕、野原 克 道路整備による死亡リスク削減便益の計測: 仁、林山 泰久、稲垣 交通事故および心停止に対する統計的生命の価値 雅一 時間配分モデルにおける最適混雑課税(下) B.デ・ボルガー 渡辺 将之、木下 篤、 遮熱性舗装の試験施工と評価 福田 充 早瀬 正文、安藤 新 道路縦断線形変更による切土のり面の崩落対策 一郎 「日本経済の新たな成長の実現を考える自動車戦 経済産業省製造産業 局 略研究会」中間取りまとめの概要 自動車課 独立行政法人日本高 平成22事業年度決算について 速道路保有・債務返済 機構 北欧の冬期道路管理技術に関する調査報告 阿部 公一、中村 耕 -フィンランド・スウェーデン- 治、吉江 誠吾 第43回土木計画学研究発表会(春大会)の開催 岡本 直久、堤 盛人 スペインの高速道路政策(上) 西川 了一 欧州における高速道路保全業務に関する海外調査 第44回海外道路調査 -英国・フランス・イタリア- 団 「高速道路の料金制度に関する研究委員会」の中間 (財)高速道路調査会 報告 研究部 民営化と経理業務 高速道路統計月報(平成23年8月分) <高速道路ではインフレ上昇率もスピードアップ> 他 <道央自動車道 (森IC~落部IC)の開通>他 <平成23年度 第2回講演会のおしらせ>他 フランス A10(オルレアンの北40KM付近) 道東自動車道 夕張~占冠間の開通,阪和自動車 道 藤白トンネル覆工撤去工事 所感:地方と都会の道路整備 人口減少・高齢化の下で交通体系の一翼を担う高 速道路 補完性と代替性 巡礼道で知った高速道路の意味 道路がつながるありがたさ 東日本大震災の教訓と技術者の社会的使命 關 哲雄 313 3 口絵 13 14 16 18 論説 論説 時評 グリーンムーブメント 随想 随想 バイパス 高速道路統計月報 海外ニュース 国内ニュース 調査会だより 時評 随想 随想 講演 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 東日本大震災 土地の立地環境を生かした地域づく りと復興 4車線化工事に伴う供用中路線のトンネル坑口改築 -阪和自動車道 藤白トンネル覆工撤去工事舞鶴若狭自動車道 笙の川橋の下部工の計測施工 -JR北陸本線との近接施工- 著者 髙橋 新平 坂口 幸路、佐藤 貴 志、枡田 旬祐 松田 祥吾、溝上 善 昭、奥村 弘 東日本高速道路㈱北 海道支社建設事業部 日本高速道路インター ナショナル㈱ 号 頁 種別 数 2011 12 21 グリーンムーブメント 年号 2011 12 22 技術レポート 2011 12 27 技術レポート 2011 12 32 紹介 2011 12 37 紹介 2011 2011 2011 2011 2011 2011 12 12 12 12 12 12 41 45 48 51 55 2011 12 60 報告 2011 12 64 報告 パラダイムシフト 高速道路統計月報(平成23年9月分) <「対面通行トンネル円卓会議」の発足>他 <首都高速道路の距離別料金への移行について> 他 <平成23年度 講習会開催予定一覧> 総目次 2011 2011 2011 2011 2011 2011 12 12 12 12 12 12 68 69 81 85 87 90 道東自動車道 鵡川橋 2011 12 表紙 2012 1 3 口絵 2012 2012 2012 2012 2012 2012 2012 1 1 1 1 1 1 1 5 6 7 12 16 18 20 赤木 徹也、鰺坂 誠 之 2012 1 21 研究 Y.(マルコ).ニー、Y.リウ 2012 1 30 外国論文紹介 2012 1 37 技術レポート 2012 1 41 技術レポート 2012 1 45 紹介 2012 1 48 紹介 2012 1 53 紹介 2012 2012 1 1 57 紹介 62 報告 2012 1 67 書評 2012 2012 1 1 2012 1 68 バイパス 69 高速道路統計月報 高速道路建設の進 81 捗状況 2012 1 84 海外ニュース 2012 1 86 新刊紹介 道東自動車道 夕張~占冠間の開通 日本高速道路インターナショナル㈱の設立 高速道路会社の中期経営計画について Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 西日本高速道路㈱ Ⅲ 阪神高速道路㈱ 日本地域学会第48回年次大会の開催 スペインの高速道路政策(下) ハイウェイテクノフェア2011の開催 ―高速道路を支える最先端技術- 第70回日本交通学会研究報告会 名古屋高速道路 高速4号東海線 (木場出入口~東 海JCT)の開通、道央自動車道 森~落部間の開通 新年のごあいさつ 大型車対距離課金の政治経済学(米国版) 高速道路の料金制度と整備手法の課題 高速道路:ネットワーク・規制・料金 高速道路と私 空と出会う高速道路の旅 人を誘う緑のデザイン ―その1、小さく分けた緑― 高齢社会に対応しうる高速道路サービスエリアの分 かりやすさと環境改善指標 -高齢者の視覚探索特 性を通して- 独立採算・パレート改善混雑料金形成の存在:時間 価値分布の影響(上) 吉田 登 西川 了一 (財)高速道路調査会 共創事業課 (財)高速道路調査会 研究部 米倉 根本 鈴木 藤井 江上 武田 堀 弘昌 敏則 道雄 彌太郎 剛 康男 繁 久野 隆、田中 允晴、 吉田 由美子 中央自動車道 小仏トンネル渋滞削減に向けた取組 庄司 宏臣、石黒 雅 み 実 -右側付加・左側絞込方式による車線運用実験の報 名古屋高速道路公社 高速4号東海線 (木場出入口~東海JCT)の開通 計画部計画課 東日本高速道路㈱北 道央自動車道 森~落部間の開通 海道支社建設事業部 国土交通省道路局 高 ITSスポットの全国サービス開始について 速道路交通システム推 進室 第18回ITS世界会議オーランド2011 兼先 伸和 西川 了一、末岡 真 ドイツの高速道路政策(上) 宮川公男 著『高速道路 なぜ料金を払うのか:高速 純 太田 和博 道路問題を正しく理解する』 道路公団民営化から6年 高速道路統計月報(平成23年10月分) 建物基礎杭を活用した地中熱空調システムの導入 高速道路建設の進捗状況(平成23年11月現在) <アウトストラーデ社「交通安全の12カ月」 11月は チューターにスポットライトが当たる>他 日本交通学会 編 『交通経済ハンドブック』 314 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 報告 バイパス 高速道路統計月報 海外ニュース 国内ニュース 調査会だより 総目次 新年のごあいさつ 展望 論説 論説 随想 随想 グリーンムーブメント 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル <東北地方の高速道路の無料開放 12月以降の扱 いについて> <理事会開催>他 東名富士川橋と富士山 第42回東京モーターショー2011,米国における高速 道路の施設維持管理に関する調査報告 雪対策の課題とこれからの雪国生活 三陸沿岸道と「命の道」 『道の「遅れ」』が招いたもの クルマは素晴らしい これからの地震防災 人を誘う緑のデザイン ―その2、引き込みのある緑 ― 独立採算・パレート改善混雑料金形成の存在:時間 価値分布の影響(下) 高耐久性ふっ素樹脂塗料上塗(暫定)規格の制定 第42回東京モーターショー2011 著者 2012 2012 1 1 2012 2 2012 2012 2012 2012 2012 2012 2 2 2 2 2 2 5 9 13 14 16 18 2012 2 19 外国論文紹介 2012 2012 2 2 25 技術レポート 29 紹介 2012 2 33 紹介 2012 2 37 紹介 2012 2 41 紹介 2012 2 45 紹介 2012 2012 2012 2 2 2 49 報告 53 報告 58 報告 2012 2 62 書評 2012 2012 2 2 63 バイパス 64 高速道路統計月報 2012 2 76 海外ニュース 2012 2 78 国内ニュース 2012 2 80 調査会だより 2012 2 表紙 2012 2012 3 3 3 口絵 5 論説 湯原 哲夫 2012 3 9 論説 織田澤 利守 堀 繁 熊坂 義裕 池田 尚治 遠香 尚史 小池 淳司 青木 優 武藤 慎一 桐越 信 森杉 壽芳 前田 忍 田中 真一郎 森北 一光 高橋 幸三 福永 正夫 秋山 展孝 加藤 友裕 国土交通省 道路局企画課 2012 2012 2012 2012 3 3 3 3 12 13 14 16 2012 3 18 研究 2012 3 27 研究 2012 3 35 技術レポート 2012 3 39 技術レポート 2012 3 43 紹介 苫米地 司 高成田 享 大井 尚司 いのうえ・こーいち 土岐 憲三 堀 繁 Y.(マルコ)・ニー Y.リウ 籠池 利弘 石川 真禧照 首都高速道路㈱ 首都高は距離別料金へ 距離別料金本部事務 局 阪神高速道路㈱ 阪神高速道路の距離料金について 営業部料金課 「新東名開通記念関連イベントウィーク」について 静岡県交通基盤部 髙木 朗義、倉内 文 第44回土木計画学研究発表会(秋大会)開催 孝 、出村 嘉史 西川 了一、末岡 真 ドイツの高速道路政策(下) 純 第93回REAAA評議員会・第10回HORA会議等出席 鳥居 康政 報告 米国における高速道路の施設維持管理に関する調 第45回海外道路調査 査 塩見英治 編 『現代公益事業 ネットワーク産業の 団 藤岡 明房 新展開』 一時停止 高速道路統計月報(平成23年11月分) <トラック課金のデータをもとにした新しい景況指数 >他 <年末年始における高速道路の交通状況(速報) 【全国版】> <評議員会開催>他 道東自動車道 占冠IC スリランカ初の高速道路開通,高規格幹線道路網図 国際市場における日本土木界の競争力 物流のシステム・イノベーションと高速道路の果たす 役割 都市高速道路の改修に民間資金の活用を 人を誘う緑のデザイン ―その3、低い位置にある緑 ― 津波災害時の医療と「命を守る道路」 ペットボトルで今すぐ大津波に対処開始を 高速道路破断に伴う経済的影響の空間的把握 地 域間産業連関表を用いた短期的影響分析 大規模幹線道路のSCGEモデルによる整備効果の 計測と便益帰着構成表による整理 -東海環状自 動車道を例として- 東名高速道路 岡崎地区における新たな渋滞対策の 試み -暫定3車線運用舞鶴若狭自動車道 小浜ICにおけるETCレーン閉鎖 時間短縮によるお客様サービス向上の取組み 「高速道路のあり方検討有識者委員会」中間とりまと めについて 号 頁 種別 数 2012 1 87 国内ニュース 年号 森地 315 茂 89 調査会だより 表紙 3 口絵 論説 論説 時評 随想 講演 グリーンムーブメント 時評 グリーンムーブメント 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 国土交通省道路局企 画課道路経済長室 平成22年度道路交通センサス一般交通量調査結果 国土技術政策総合研 の概要 究所道路研究部道路 研究室 東日本高速道路㈱管 高速道路休憩施設の防災拠点化について 理事業本部 防災・危機管理チーム 『やさしさ』の連鎖で交通事故を減らせ! -「東京ス 鈴木 和夫 マートドライバー」の取組み- 三倉 義教 スリランカ初の高速道路開通 熊田 一彦 第25回応用地域学会富山大会 岩田 真一郎 手塚 広一郎 高速道路株式会社のコーポレート・ガバナンスに関 水島 治 する研究 加藤 一誠 中国高速道路整備の現状と課題 邢 健 「高速道路の整備効果(産業・生活・文化)に関する研 (財)高速道路調査会 究委員会」活動報告 研究部 中川 良隆 著 『交路からみる古代ローマ繁栄史― 陸の道・河の道・海の道が古代ローマの繁栄をつくっ た―』 竹内伝史、川上洋司、磯部友彦、嶋田喜秀昭、三村 泰広 共著 『地域交通の計画―政策と工学』 対距離制への移行 高速道路統計月報(平成23年12月分) <欧州議会、交通部門での二酸化炭素排出量削減 の時期を繰り上げるよう要求>他 <平成24年度「道路ふれあい月間」推進標語の募集 >他 高松自動車道 府中湖スマートIC~坂出JCT間 飯 山トンネル付近 ≪特集:道路と環境≫ あいさつ 森 俊雄 地球温暖化防止と道路 ―割引率を考える― 植田 和弘 高速道路とロード・エコロジー 石 弘之 将来自動車と高速道路のあり方 馬奈木 俊介 緑陰駐車場(その1) 日置 佳之 高速道路と私 橋本 五郎 橋とカワラノギク 倉本 宣 お客様の利用状況にフレキシブルに対応できるリ 中原 信幸 バーストイレ整備の取組み 木下 政夫 供用中の高速道路直下での非開削工法による大断 志太 守 面函渠工事の報告 松田 英男 国土交通省道路局 道路交通分野における地球温暖化対策について 道路環境調査室 JAFの取組む地球環境保全活動 -エコドライブと 一般社団法人 日本自 エコカーの普及啓発を中心として- 動車連盟 交通環境部 環境に関する中期計画の評価について 細野 高弘 道路交通分野におけるCO2削減の取組み 臼田 政史 高速道路の環境保全に向けた取組み Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ 島崎 敢 休日特別割引開始前後の事故発生状況の変化 石田 敏郎 現場主義 高速道路統計月報(平成24年1月分) 年号 号 数 頁 種別 2012 3 47 紹介 2012 3 52 紹介 2012 3 56 紹介 2012 3 60 紹介 2012 3 64 紹介 2012 3 66 報告 2012 3 70 報告 2012 3 76 報告 2012 3 78 新刊紹介 2012 3 78 新刊紹介 2012 2012 3 3 79 バイパス 80 高速道路統計月報 2012 3 92 海外ニュース 2012 3 95 国内ニュース 2012 3 2012 2012 2012 2012 2012 2012 2012 2012 4 4 4 4 4 4 4 4 3 4 8 12 13 14 16 2012 4 18 技術レポート 2012 4 22 技術レポート 2012 4 27 紹介 2012 4 31 紹介 2012 2012 2012 2012 2012 2012 2012 2012 4 4 4 4 4 4 4 4 35 40 43 43 46 49 52 55 2012 4 58 紹介 2012 2012 4 4 高速道路建設の進捗状況(平成24年2月末時点) 2012 4 <自動車交通 : デシベルをめぐる戦い>他 2012 4 64 バイパス 65 高速道路統計月報 高速道路建設の進 77 捗状況 80 海外ニュース 316 表紙 あいさつ 論説 論説 時評 グリーンムーブメント 随想 随想 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル <新東名高速道路(御殿場JCT~三ヶ日JCT)の開 通> <公益財団法人への移行 -新しい高速道路調査 会の誕生->他 研究論文投稿要項 賛助会員名簿 首都高速道路 五色桜大橋 ≪特集:新東名高速道路開通≫新東名高速道路 御 殿場JCT~三ヶ日JCT間開通,新東名高速道路に 13エリア誕生,平成24年度 高速道路トピックス 新東名の開通に考える 高速道路との50年 新東名への期待 内陸のフロンティアを拓く“ふじのくに”の新しい国土 軸 高速道路の恩恵 運ぶ・つなぐ、道の役割 緑陰駐車場(その2) 著者 大石 久和 平野 次郎 奥田 隆明 川勝 平太 本多 隆成 大久保 あかね 日置 佳之 山本 浩司 高速道路用配線ダクトの実車衝突実験 松川不二夫 安部 哲生 長尾 和之 砕石竪排水溝による既設盛土内浸入水の排除効果 桑原 幸雄 吉原 健一 中日本高速道路㈱ 新東名高速道路 御殿場JCT~三ヶ日JCTの概要 建設事業本部 東海道新時代の幕開け -新東名高速道路の開通 静岡県交通基盤部 と力強いふじのくにづくりに向けて- 管理局政策監 東名ハイウェイバスと新東名高速道路 宮坂 芳男 中日本高速道路㈱ 新東名高速道路に13エリア誕生! 関連事業本部 平成24年度 高速道路事業計画の概要 Ⅰ 名古屋高速道路公社 Ⅱ 広島高速道路公社 Ⅲ 福岡北九州高速道路公社 中高年者対策 米国の幹線道路の民営化は自動車運転者の厚生を C.ウィンストン 改善できるか(上) J.ヤン 高速道路統計月報(平成24年2月分) <ヒューストンにおけるHOVからHOTに変更可能な 車線の整備の第一段階終了>他 <東北地方の高速道路の無料開放 4月以降の扱 いについて>他 「土の会」技術伝承出版編集委員会 編著『高速道路 の軟弱地盤技術 -観測的設計施工法-』 <理事会・評議員会開催>他 新東名高速道路 御殿場JCT 首都圏中央連絡自動車道 高尾山IC~八王子JCT 間の開通,平成24年度 高速道路トピックス,高規格 幹線道路網図 スマホ時代のITS 森川 高行 高速道路料金:無料公開原則からロードプライシン 米山 秀隆 グへ 財政情報公開と地方分権 後藤 孝夫 エコにハマっています 篠塚 建次郎 南アフリカの道 杉田 房子 緑陰駐車場(その3) 日置 佳之 高速道路の新設における道路会社の資金調達とそ 水島 治 の法的課題 小谷 充宏 『よこかんみなみ』における自然環境保全 杉崎 幸樹 宇治 正人 国土交通省関東地方 首都圏中央連絡自動車道 高尾山IC~八王子JCT 整備局相武国道事務 所 間の開通 中日本高速道路㈱東 京支社八王子工事事 317 号 頁 種別 数 2012 4 83 国内ニュース 年号 2012 4 84 調査会だより 2012 2012 2012 4 4 4 89 研究投稿要項 91 賛助会員名簿 表紙 2012 5 2012 2012 2012 2012 2012 2012 2012 5 5 5 5 5 5 5 7 12 16 17 18 20 22 2012 5 23 技術レポート 2012 5 28 技術レポート 2012 5 33 紹介 2012 5 37 紹介 2012 5 41 紹介 2012 5 44 紹介 2012 2012 2012 2012 2012 5 5 5 5 5 47 50 53 56 2012 5 57 外国論文紹介 2012 5 66 高速道路統計月報 2012 5 78 海外ニュース 2012 5 80 国内ニュース 2012 5 81 新刊紹介 2012 2012 5 5 80 調査会だより 表紙 2012 6 2012 2012 2012 2012 2012 2012 6 6 6 6 6 6 7 11 15 16 18 20 2012 6 21 研究 2012 6 31 技術レポート 2012 6 35 紹介 3 口絵 論説 論説 時評 特別寄稿 随想 随想 グリーンムーブメント 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 バイパス 3 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 グリーンムーブメント 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 首都高速道路㈱ 計画・環境部計画調整 グループ 首都高速道路における大規模更新に関する検討 保全・交通部保全企画 グループ 名古屋第二環状道路(名古屋南JCT~高針JCT間) 中日本高速道路㈱名 開通後1年の交通動向と整備効果 古屋支社 牧村 和彦 世界のプローブ情報ビジネス最前線 足立 智之 平成24年度 高速道路事業計画の概要 Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ 大石 久和 著 『国土と日本人 -災害大国の生き方-』 武部 健一 発信力 米国の幹線道路の民営化は自動車運転者の厚生を C.ウィンストン 改善できるか(下) J.ヤン 高速道路統計月報(平成24年3月分) <ロシアは稀に見る大規模な貨物車両への課金事 業について発表した>他 <ゴールデンウィーク期間における高速道路の交通 状況(速報)【全国版】>他 <平成24年 度高速道路調査会研究発表会のお知 らせ>他 首都圏中央連絡自動車道 高尾山IC 日本海沿岸東北自動車道 あつみ温泉IC~鶴岡JCT の開通,常磐自動車道 南相馬IC~相馬IC間の開 通 持続的発展時代の社会資本 宮脇 淳 自律化社会時代のモビリティデザイン 赤池 学 二極化する巨大都市社会とモビリティ 岡部 明子 アウトストラーダはイタリアの缶詰だ! 大矢 アキオ 道路から見えてくるもの 見城 美枝子 外来植物のお話し 藤原 宣夫 來島 輝武 「お客さまの声」による路面性状データ利用精度の 相原 秀多 向上 ―保全管理の向上を目指して― 櫻井 光昭 国土交通省東北地方 日本海沿岸東北自動車道 あつみ温泉IC~鶴岡 整備局 JCTの開通-山形県内初の開通酒田河川国道事務所 東日本高速道路㈱ 常磐自動車道 南相馬IC~相馬IC間の開通 東北支社建設事業部 北関東自動車道 全線開通後1年間の交通状況と整 東日本高速道路㈱ 備効果 関東支社建設事業部 高速道路会社の中期経営計画について Ⅰ 首都高速道路㈱ Ⅱ 中日本高速道路㈱ Ⅲ 本州四国連絡高速道路㈱ 平成23年度高速道路関連社会貢献協議会研究助 高速道路関連社会貢 成の概要(その1) 献協議会 第94回REAAA評議員会出席・TC-2(舗装委員会)活 鳥居 康政 動報告 REAAA第1回若手技術者会議出席報告 日田 雄祐 公益財団法人高速道 平成23年度調査研究事業活動報告(自主研究) 路調査会 世界の高速道路政策の潮流 高速道路統計月報(平成24年4月分) 年号 号 数 頁 種別 2012 6 39 紹介 2012 6 43 紹介 2012 6 47 紹介 2012 2012 2012 2012 2012 2012 2012 2012 2012 6 6 6 6 6 6 6 6 6 51 55 58 61 64 67 70 71 2012 6 72 外国論文紹介 2012 6 82 高速道路統計月報 2012 6 94 海外ニュース 2012 6 96 国内ニュース 2012 6 99 調査会だより 2012 6 表紙写真 2012 7 2012 2012 2012 2012 2012 2012 7 7 7 7 7 7 5 9 13 14 16 18 2012 7 19 技術レポート 2012 7 23 紹介 2012 7 26 紹介 2012 7 31 紹介 2012 2012 2012 2012 7 7 7 7 35 35 38 41 2012 7 43 紹介 2012 7 53 報告 2012 7 60 報告 2012 7 62 報告 2012 2012 7 7 高速道路建設の進捗状況(平成24年5月末時点) 2012 7 71 バイパス 72 高速道路統計月報 高速道路建設の進 84 捗状況 <居眠り運転を防止するため、高速道路の音響白 線(ランブルストリップス)の設置を義務化>他 2012 7 318 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 書評 バイパス 3 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 グリーンムーブメント 紹介 紹介 紹介 紹介 87 海外ニュース 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル <東北地方の高速道路の無料開放 原発事故によ る避難者の支援の見直しについて> <理事会・評議員会開催>他 常磐自動車道 南相馬IC 高速道路の緑の資産価値と存在意義を広く伝えた い 新東名SAに見る地域産品と店舗ニーズの変化 移動の定時性の評価に向けて ハイウェイ雑感 海外に学ぶ高速道路マナー 文化的景観と道路 居眠り運転事故対策を急げ 著者 近藤 三雄 田中 章雄 福田 大輔 石山 修武 櫻井 寛 藤原 宣夫 山下 宣博 小島 秀範、内田 純 既設グラウンドアンカーに後施工により着脱できる荷 二、酒井 俊典、藤原 重計の施工検証 優 交通・運輸政策の国際的潮流-国際交通フォーラム 塚田 幸広 (国際交通大臣会合)からシンガポールの次世代ロードプライシング 根本 敏則 平成23年度高速道路関連社会貢献協議会研究助 高速道路関連社会貢 成の概要(その2) 献協議会 平成23年事業年度決算について Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ 連結鋼管矢板の急速施工による道路盛土の応急復 磯部 公一 旧工法の開発 公益財団法人高速道 平成23年度調査研究事業活動報告(自主研究) 路調査会 休日ドライブのススメ(神戸編) 高速道路統計月報(平成24年5月分) <「私たちは至近距離にいる」 ヴァンシ高速道路財 団、黄色い作業服を着たスタッフの安全を守るため 啓発キャンペーンを実施>他 <福岡高速5号線(福重JCT部)の開通> 木谷直俊 著 『都市交通政策概論―自動車と公共 交通―』 <平成24年度 高速道路調査会研究発表会のお知 らせ>他 阪神高速道路 5号湾岸線 西宮港大橋 耐津波学のすすめ ― より安全な社会の構築を目 濱田 政則 指して ― 想定外を想定する危機管理 志方 俊之 自然災害時の避難行動と自動車利用の問題につい 申 紅仙 て 車と共に人生を歩いた 曽野 綾子 危機管理アドバイザーとして生きる 国崎 信江 『日本国温室効果ガスインベントリー報告書』におけ 藤原 宣夫 る道路緑地 志農 和啓 大型クレーンによる橋梁一括架設および既設橋梁の 田中 裕士 撤去 ―東関東自動車道 酒々井IC(仮称)― 加藤 哲 放射空調システムを用いた更なる空調効率化検討 小鹿野 浩一 ―近畿自動車道 吹田料金所における実証実験報告― 緒方 伸彦 国土交通省東北地方 復興道路・復興支援道路の概要 整備局道路部 東日本高速道路㈱東 東日本大震災における東北支社管内の本復旧状況 北支社管理事業部改 について 良チーム 岩手県県土整備部 復興道路を核とした道路施策の取組方針 道路建設課 「宮城県社会資本再生・復興計画」に基づく道路整 宮城県土木部道路課 備について 第45回土木計画学研究発表会(春大会)の開催 横松 宗太 319 号 頁 種別 数 2012 7 88 国内ニュース 年号 2012 2012 2012 2012 2012 2012 2012 2012 2012 7 7 8 8 8 8 8 8 8 89 調査会だより 表紙写真 3 論説 7 論説 11 時評 12 随想 14 随想 16 グリーンムーブメント 17 寄稿 2012 8 18 技術レポート 2012 8 22 紹介 2012 8 26 紹介 2012 8 29 紹介 2012 2012 2012 2012 2012 2012 2012 8 8 8 8 8 8 8 40 40 43 46 49 53 57 2012 8 60 報告 2012 8 66 報告 2012 2012 8 8 74 バイパス 75 高速道路統計月報 2012 8 87 海外ニュース 2012 8 89 国内ニュース 2012 8 89 新刊紹介 2012 8 90 調査会だより 2012 8 表紙写真 2012 9 2012 2012 2012 2012 9 9 9 9 7 11 12 14 2012 9 16 グリーンムーブメント 2012 9 17 技術レポート 2012 9 21 技術レポート 2012 9 26 紹介 2012 9 31 紹介 2012 9 35 紹介 2012 9 39 紹介 2012 9 44 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 3 論説 論説 時評 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 平成23年度高速道路関連社会貢献協議会研究助 成の概要(その3) ニュージーランド・オーストラリア保全業務に関する 調査 ICT 著者 号 頁 数 2012 9 48 紹介 年号 種別 第46回海外道路調査 団 K..ルーカス 英国の貧困地区における新たな交通イニシアチブの S.タイラー 「価値」に関する評価(上) G.クリストドロウ 高速道路統計月報(平成24年6月分) <Sanef、高速道路上の運転傾向を実地調査>他 <東海環状自動車道が名神高速道路と接続 大垣 西IC~養老JCT間が開通>他 小池 滋,和久田康雄 編 『都市交通の世界史― 出現するメトロポリスとバス・鉄道網の拡大―』 <平成24年度 高速道路調査会研究発表会 実施報 告>他 仙台北部道路 全国2番目の都市高速環状線の誕生,イタリア・フラ ンスにおける交通管理業務に関する海外調査 新しい「国のかたち」づくりに貢献する高速道路 戸所 隆 総延長世界一を目指す中国の高速道路を俯瞰する 北村 豊 新東名開通を機に改めて観光交通需要マネジメント 清水 哲夫 を考える 制限速度と走行ルール 岡崎 五朗 思い出のフリーウェイ 町田 忍 高速道路開通による経済効果 -地域経済と交通 文 世一 流の視点から- 運転による感情ストレス 飯島 健太郎 奥山 忠裕 コンジョイント分析による死亡リスク削減および後遺 野原 克仁 障害回避に関する便益計測 林山 泰久 稲垣 雅一 瀬戸大橋海上部コンクリート構造物の劣化と対策 坂本佳也 吊橋アンカレイジにおけるポップアウト対策窪田 賢司 大型多軸台車を用いた稲荷峰橋の一括架設・撤去 今野 圭太 -東関東自動車道 大栄JCT(仮称)渡部 真理 全国2番目の都市高速環状線の誕生(平成24年7月 福岡北九州高速道路 21日) 公社 社会資本整備審議会道路分科会建議中間とりまと 国土交通省道路局 企画課道路経済調査 め 室 独立行政法人日本高 平成23事業年度決算について 速道路保有・債務返済 機構 留学報告記-アメリカ合衆国・南カリフォルニア大学 吉田 大二郎 大学院- 欧州における交通管理業務に関する海外調査―イ 第47回海外道路調査 タリア・フランス― 団 ジム・ホーン 著、安藤喬志 訳、宮崎総一郎 解説『眠 山下 宣博 りの科学への旅』 新東名初走感 K..ルーカス 英国の貧困地区における新たな交通イニシアチブの S.タイラー 「価値」に関する評価(下) G.クリストドロウ 高速道路統計月報(平成24年7月分) 2012 2012 9 9 56 報告 61 バイパス 2012 9 62 外国論文紹介 2012 2012 9 9 68 高速道路統計月報 80 海外ニュース 2012 9 83 国内ニュース 2012 9 83 新刊紹介 2012 9 86 調査会だより 2012 9 表紙写真 2012 10 3 口絵 2012 2012 10 10 5 論説 9 論説 2012 10 13 時評 2012 2012 10 10 14 随想 16 随想 2012 10 18 講演 2012 10 20 グリーンムーブメント 2012 10 21 研究 2012 10 29 技術レポート 2012 10 34 技術レポート 2012 10 38 紹介 2012 10 42 紹介 2012 10 47 紹介 2012 10 52 報告 2012 10 56 報告 2012 10 61 書評 2012 10 62 バイパス 2012 10 63 外国論文紹介 2012 10 高速道路建設の進捗状況(平成24年8月末時点) 2012 10 70 高速道路統計月報 高速道路建設の進 82 捗状況 2012 10 85 海外ニュース 2012 10 88 調査会だより 2012 10 表紙写真 2012 11 3 口絵 2012 11 5 論説 <重量貨物車向け課金区間を4車線の連邦道路へ 拡大>他 <ハイウェイテクノフェア2012講演会のお知らせ>他 手前から奥は都市高速環状線,右手は西九州自動 車道 中央自動車道 全線開通30周年を迎えて/高規格幹 線道路網図 アセットマネジメントとISO5500X 小林 潔司 320 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 少子高齢化時代と技術の伝承 アセットマネジメント技術の高度化と標準化 時間医学からみた運転ストレス 夢・楽・絆 「江戸の坂」雑考 道路生態学 山陽道における交通安全施設の効果に関する考察 LEDの特長を活かしたトンネル照明手法の提案(高 均斉度手法) 本州四国連絡橋の塗替塗装工事における省力化へ の取組み -素地調整工具の開発「常磐自動車道警戒区域内における除染モデル実 証事業」の概要 中央自動車道(高井戸IC~小牧JCT・河口湖IC)全 線開通30周年を迎えて 新東名高速道路開通後の交通動向および休憩施設 の利用状況 『未来につなぐ信頼の道』新名神高速道路 環境に配慮した小規模休憩施設の改修の取組み 第95回REAAA評議員会出席・TC-2(舗装委員会)活 動報告 REAAA 第2回若手技術者会議出席報告 最近の自転車ブーム 高速道路統計月報(平成24年8月分) <EU、農作物油を含む混合燃料から遠ざかる>他 <道央自動車道 大沼公園IC~森IC間の開通> <平成24年度 高速道路調査会研究発表会 実施報 告>他 谷間の秋(中央自動車道 小仏トンネル東底沢) ≪特集:首都高速道路開通50周年≫首都高速道路 開通50周年,道央自動車道 大沼公園~森間の開 通 首都高速道路の100年後を考える 東京電力の料金問題から高速道路料金を考える 交通管制のトップランナー 歩行者にとっての交通ストレス 地上から地下へ 未来への夢のチューブ・首都高 道路に寄せる思い これからの国土づくりにとっての高速道路 著者 魚本 健人 貝戸 清之 飯島 健太郎 遠藤 はな子 山野 勝 亀山 章 楠橋 康広 張 峻屹 力石 真 藤原 章正 平川 恵士 木村 正義 内野 裕仁 神野 雅文 小林 克己 貴志 友基 坂本 光重 環境省水・大気環境局 除染チーム 中日本高速道路㈱八 王子支社、名古屋支社 中日本高速道路㈱東 京支社総務企画部企 画調整チーム 西日本高速道路㈱建 設事業部 西日本高速道路㈱四 国支社香川高速道路 事務所 年号 号 頁 種別 数 2012 11 9 論説 2012 11 16 時評 2012 11 17 グリーンムーブメント 2012 11 18 随想 2012 11 20 随想 2012 11 22 講演 2012 11 24 研究 2012 11 34 技術レポート 2012 11 38 技術レポート 2012 11 43 紹介 2012 11 47 紹介 2012 11 53 紹介 2012 11 57 紹介 2012 11 61 紹介 鳥居 康政 2012 11 65 報告 日田 雄佑 2012 2012 2012 2012 2012 11 11 11 11 11 74 75 76 88 90 2012 11 91 調査会だより 2012 11 表紙写真 2012 12 2012 2012 2012 2012 2012 2012 2012 12 12 12 12 12 12 12 7 12 16 17 18 20 22 2012 12 24 技術レポート 2012 12 28 技術レポート 2012 12 33 紹介 2012 12 38 紹介 2012 12 43 紹介 2012 12 48 紹介 涌井 史郎 山内 弘隆 田中 伸治 飯島 健太郎 芥川 麻実子 開田 あや 森地 茂 沼崎 正徳 ワイヤーロープ式防護柵を用いた分離2車線の試行 向井 隆 導入-道央自動車道 大沼公園IC~森IC間- 遠藤 隆博 谷嵜 徹也 村部 敏彦 冬用タイヤ自動判定装置の開発状況 上田 浩次 鎌倉 友男 首都高速道路㈱計画・ 首都高速道路ネットワークの歩み 環境部、建設事業部 首都高速道路㈱ 首都高速道路の維持管理、防災対策 保全・交通部 首都高速道路㈱ 首都高速道路における技術開発の変遷 技術部、計画・環境部 首都高速道路㈱経営 民営化後の経営計画と料金制度の歩み 企画部 321 報告 バイパス 高速道路統計月報 海外ニュース 国内ニュース 3 口絵 論説 論説 時評 グリーンムーブメント 随想 随想 講演 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 首都高速道路㈱計画・ 首都高速道路における大規模更新に関する検討 環境部、保全・交通部 首都高速道路㈱事業 首都高速道路㈱における関連事業の取組み 開発部 首都高速道路㈱建設 道路構造物の維持管理に係る技術コンサルティング 事業部技術コンサル 事業の展開 ティング推進課 首都高速道路㈱建設 首都高速道路㈱の海外展開 事業部国際企画課 東日本高速道路㈱北 道央自動車道 大沼公園~森間の開通 海道支社建設事業部 公益財団法人高速道 日本交通学会 第71回研究報告会 路調査会研究部 首都高開通50周年を迎えて 『交通シミュレーション活用のススメ』、『路面標示 設 置マニュアル』、『しなやかな社会への試練―東日本 大震災を乗り越える―』 高速道路統計月報(平成24年9月分) <イギリス、外国の重量貨物車に対する課金を計画 中>他 <東九州自動車道 都農IC~高鍋IC間の開通> <平成24年度 第2回講演会のご案内>他 総目次 レインボーブリッジ(台場側主塔上から撮影) 東海環状自動車道 大垣西IC~養老JCT間の開 通,大断面分割シールド工法によるランプトンネルの 施工 新年のごあいさつ 森 俊雄 年頭所感 勢山 廣直 年頭所感 広瀨 博 年頭所感 菅原 秀夫 年頭所感 石塚 由成 年頭所感 山澤 倶和 年頭所感 三原 修二 「首都高速再生」論議に見る都市景観のあり方 竹内 健蔵 高速道路をめぐるいくつかの論点 杉山 雅洋 わが国の高速道路網:未来に向けて 黒川 洸 猛禽類アセスメントの実態 阿部 學 インター名改称と安曇野人気 津田 令子 シンガポール・中国等の渋滞事情 柏木 理佳 高速道路を有効活用するソフトウェア技術としての 大口 敬 ITS 井手 靖雄 東 大輔 次世代高速道路での自動車の省燃費考察 池田 秀 梶山 項羽市 志農 和啓 大断面分割シールド工法によるランプトンネルの施 田中 裕士 工 -東関東自動車道 谷津船橋IC加藤 哲 あられ検知器の開発と情報提供システムの確立お 服部 浩彦 よび運用効果 東海環状自動車道 大垣西IC~養老JCT間の開通 中日本高速道路㈱ 東日本高速道路㈱北 道東自動車道 直結後1年間の交通状況と整備効果 海道支社 国土交通省 東京外かく環状道路(関越~東名)の現状 東京外かく環状国道事 務所 第19回ITS世界会議ウィーン2012 兼先 伸和 日本地域学会第49回年次大会の概要 藤岡 明房 公益財団法人高速道 ハイウェイテクノフェア2012の開催報告-高速道路を 路調査会 支える最先端技術共創事業課 アクアラインマラソン出走記 J.マリオン 燃料税の帰着と供給条件 (上) E.ミューレガー 高速道路統計月報(平成24年10月分) 322 号 頁 数 2012 12 51 紹介 年号 種別 2012 12 55 紹介 2012 12 60 紹介 2012 12 62 紹介 2012 12 64 紹介 2012 12 69 報告 2012 12 73 バイパス 2012 12 74 新刊紹介 2012 12 75 高速道路統計月報 2012 12 87 海外ニュース 2012 2012 2012 2012 12 12 12 12 89 国内ニュース 90 調査会だより 95 総目次 表紙写真 2013 1 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 5 6 8 10 14 16 18 20 21 25 29 30 32 34 2013 1 38 研究 2013 1 44 技術レポート 2013 1 48 技術レポート 2013 1 52 紹介 2013 1 56 紹介 2013 1 60 紹介 2013 2013 1 1 65 紹介 70 紹介 2013 1 74 報告 2013 1 78 バイパス 2013 1 79 外国論文紹介 2013 1 87 高速道路統計月報 3 口絵 新年のごあいさつ 年頭所感 年頭所感 年頭所感 年頭所感 年頭所感 年頭所感 展望 論説 論説 グリーンムーブメント 随想 随想 講演 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 高速道路建設の進捗状況(平成24年11月末時点) <パリのドラノエ市長、パリ周辺を走る高速道路へ の課金制度導入を検討>他 <原発事故による避難者に対する高速道路の無料 措置 平成25年1月以降の取扱いについて>他 調査会だより<第2回臨時理事会>他 新清水JCTと富士山 高速横浜環状北西線 事業概要、高規格幹線道路 網図 道路上の安全と安心 日本の交通事情 ―交通事故歴・違反歴とその後の 事故率― 「道路システム」の講義と名神・新名神 画期的な三陸沿岸道路のPPP 高速道路 紅葉の大宰府で「遠距離介護」を想う 自動車におけるITSと運転支援技術について 高齢ドライバーへの教育と支援 猛禽界の神話と真実 号 頁 種別 数 高速道路建設の進 2013 1 99 捗状況 年号 2013 1 102 海外ニュース 2013 1 105 国内ニュース 松浦 常夫 2013 2013 2013 2013 1 105 調査会だより 1 表紙写真 2 3 口絵 2 5 論説 石川 博敏 2013 2 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2 2 2 2 2 2 2 13 14 16 18 20 22 24 2013 2 25 研究 2013 2 34 技術レポート 2013 2 38 技術レポート 2013 2 42 技術レポート 2013 2 47 紹介 2013 2 52 紹介 2013 2 57 紹介 2013 2 61 バイパス 2013 2 62 外国論文紹介 高速道路統計月報(平成24年11月分) <パリの大気汚染対策プランをめぐりパリ市議会が 大荒れ>他 <年末年始における高速道路の交通状況(速報) 【全国版】>他 調査会だより<平成24年度講習会開催予定一覧> 2013 2 70 高速道路統計月報 2013 2 82 海外ニュース 2013 2 85 国内ニュース 2013 2 94 調査会だより 関越自動車道より越後三山を望む 2013 2 表紙写真 2013 3 3 口絵 2013 3 7 論説 2013 2013 2013 2013 2013 3 3 3 3 3 12 16 17 18 20 2013 3 22 研究 2013 3 30 研究 小川 圭一 武部 健一 白石 康次郎 太田 差恵子 田中 宏明 蓮花 一己 阿部 學 奥山 忠裕/稲垣 雅 一 救命曲線に基づく死亡リスク削減便益の計測 野原 克仁/阿部 雅 浩 英雄/長尾 達 重交通路線における工程促進策(頂版先受け工法) 小暮 と迂回道路規制工事-東京外環自動車道 京葉JCT 也 斎藤 孝志/岩渕 桂 (仮称)建設工事- ETC電界強度測定装置の開発と測定の高度化 - 子 面川 勉/福馬 誠士 施設多機能測定車の開発- 数値標高モデル(DEM)を用いた土石流危険渓流抽 中矢 真輔/大寺 正 出の提案 宏 フランス大型車対距離課金 根本 敏則 横浜市道路局 高速横浜環状北西線 事業概要 首都高速道路㈱建設 事業部 深堀 清隆/小嶋 文 第46回土木計画学研究発表会(秋大会)の開催 久保田 尚 これからの道 J.マリオン 燃料税の帰着と供給条件 (下) E.ミューレガー 東九州自動車道 都農IC~高鍋IC間の開通/都市 高の1区間100円・200円実験/欧州における環境対 策に関する海外調査/高規格幹線道路網図 安全に向けての高速道路インフラストラクチャーのマ ネジメント 社会資本運営への民間参画の流れとポイント もっと「Fun to Drive !」へ 事業の影響評価と保全策 速度と涙 クルマ旅と高速道路のイイ関係 藤野 陽三 福田 大串 阿部 本間 稲垣 稲垣 死亡リスク削減便益計測についての一考察:二段階 裕 二項選択方式と多段階二項選択方式の比較検討 野原 浩 個別車両データを用いた単路部ボトルネックにおけ 塩見 る速度変動予測と車線変更誘導による渋滞抑止効 己 果の検証 宇野 隆之 葉子 學 美和 朝則 雅一/奥山 忠 9 論説 時評 寄稿 随想 随想 講演 講演 グリーンムーブメント 論説 時評 グリーンムーブメント 随想 随想 克仁/阿部 雅 康博/谷口 知 伸宏/嶋本 寛 323 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 阪神高速で発生した鋼床版I桁のき裂損傷の補修・ 補強対策 -1支承化による連続化工法の採用- 世界初のバタフライウェブを採用したPC10径間連続 箱桁橋の施工 ―東九州自動車道 田久保川橋(仮 称)― 著者 徳増 健/髙井 由喜 葉玉 博文 花田 克彦/高原 良 太 前原 直樹 西日本高速道路㈱九 東九州自動車道 都農IC~高鍋IC間の開通 州支社宮崎工事事務 首都高速道路構造物の大規模更新のあり方に関す 所 首都高速道路㈱計画・ る調査研究委員会の提言 環境部計画調整課/保 全・交通部保全企画課 野田 幹雄/中野 周 都市高の1区間100円・200円実験 史 島村喜一 ㈱高速道路総合技術 損保会社が無料提供するスマートフォンアプリによる 研究所 交通環境研究 交通安全対策 部交通研究室 第26回応用地域学会青森大会 猪原 龍介 欧州における環境対策に関する海外調査―フラン 第48回海外道路調査 ス・スウェーデン― 団 スーパーカーに乗って?! 高速道路統計月報(平成24年12月分) <オーストリア,フランス,イタリアで道路利用料金値 上げ>他 <東九州自動車道 清武JCT~清武南IC間の開通 >他 <海外留学生助成支援に関するご案内> 東九州自動車道 川南PA ≪特集:これからのエネルギーと環境≫大分自動車 道 山田SA(下り線)エコの取組み,再生可能エネ ルギー・省エネルギー化の取組み,距離別料金移行 に伴う首都高速道路の交通状況の変化,距離料金 移行に伴う阪神高速道路の交通状況の変化 自動車の環境・エネルギー対策の将来展望 -単体 大聖 泰弘 対策と利用に関わる取組み- 電気自動車が変える高速道路 大橋 俊介 いのちを守る森に囲まれた高速道路を 宮脇 昭 エネルギー・環境制約下での自動車・道路戦略 紀伊 雅敦 電気自動車の次は? 白井 健次 交通弱者にもやさしい高速バスへ 多賀 泰彦 緑・道・景 - 樹・木 松﨑 喬 宇佐美 学/神 幸伸 門型標識における落雪事故防止対策構造の開発 石ヶ森 優 次世代新燃料エンジン自動車の普及を目指した燃 料とエンジンシステム技術の総合開発―ジメチル 小熊 光晴 エーテル(DME)について― 大分自動車道 山田SA(下り線)エコの取組み エコエリア山田 ―パヴァリエ1号店が「パヴァリエ エコエリア山田」としてオー プロジェクトメンバー プン― 首都高速道路の再生可能エネルギーに係わる取組 み 長坂山トンネル基本照明のLED化 距離別料金移行に伴う首都高速道路の交通状況の 変化 距離料金移行に伴う阪神高速道路の交通状況の変 化 無駄ってなんだろう? 高速道路統計月報(平成25年1月分) 高速道路建設の進捗状況(平成25年2月末時点) <2013年定例料金改定、仏高速道路通行料金、平 均2.01%値上げ 高速道路の設備投資と安全性向 上を目的に>他 <首都圏中央連絡自動車道 海老名IC~相模原愛 川IC間および茅ヶ崎JCT~寒川北IC間の開通>他 <平成25年度 事業計画及び予算書>他 『高速道路と自動車』研究論文投稿要項 賛助会員名簿 首都高速道路㈱技術 部,計画・環境部 阪神高速道路㈱ 首都高速道路㈱計画・ 環境部交通調査課 阪神高速道路㈱ 324 号 頁 種別 数 2013 3 41 技術レポート 年号 2013 3 46 技術レポート 2013 3 51 紹介 2013 3 55 紹介 2013 3 59 紹介 2013 3 64 紹介 2013 3 68 紹介 2013 3 70 報告 2013 2013 3 3 74 バイパス 75 高速道路統計月報 2013 3 87 海外ニュース 2013 3 90 国内ニュース 2013 2013 3 3 92 調査会だより 表紙写真 2013 4 3 口絵 2013 4 7 論説 2013 2013 2013 2013 2013 2013 4 4 4 4 4 4 11 15 19 20 22 24 2013 4 25 技術レポート 2013 4 29 紹介 2013 4 34 紹介 2013 4 39 紹介 2013 4 41 紹介 2013 4 45 紹介 2013 2013 2013 2013 4 4 4 4 49 紹介 53 バイパス 54 高速道路統計月報 66 2013 4 69 海外ニュース 2013 4 73 国内ニュース 2013 2013 2013 4 4 4 75 調査会だより 81 研究論文投稿要項 賛助会員名簿 論説 論説 時評 随想 随想 グリーンムーブメント 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 著者 瀬戸大橋記念公園 紀勢自動車道 紀勢大内山IC~紀伊長島IC間の開 通、アウトバーンにおける工事規制方法について、 平成25年度 高速道路トピックス、高規格幹線道路網 図 ロジスティクスの歴史的変遷からみた道路交通計画 への期待 トラック輸送およびトラックドライバーと高速道路 ロジスティクスから見た消費者への配送のあり方 クルマの運転と年齢 世界でいちばん美しい花の道 自動車道路網 7,600㎞ 日本の有料道路制度はこれでよいのか? -私の体 験的考察- 緑・道・景 - 並木 号 頁 種別 数 2013 4 表紙写真 年号 2013 5 3 口絵 苦瀬 博仁 2013 5 7 論説 大島 岩尾 松田 野村 山根 2013 2013 2013 2013 2013 5 5 5 5 5 11 15 16 18 20 2013 5 24 温故知新 2013 5 28 グリーンムーブメント 2013 5 29 研究 2013 5 37 技術レポート 2013 5 41 紹介 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 5 5 5 5 5 5 5 5 45 紹介 事業展望 49 事業展望 52 事業展望 55 事業展望 58 報告 63 書評 64 バイパス 2013 5 65 外国論文紹介 2013 2013 5 5 74 高速道路統計月報 86 海外ニュース 2013 5 90 国内ニュース 2013 2013 5 5 91 調査会だより 表紙写真 2013 6 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 6 6 6 6 6 6 6 6 7 11 15 16 18 20 26 30 2013 6 31 技術レポート 2013 6 35 紹介 2013 6 39 紹介 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 6 6 6 6 6 6 6 42 42 45 48 51 54 57 弘明 詠一郎 秀士 哲也 孟 武田 文夫 松﨑 喬 高橋 文雄/高橋 秀 高速道路の大規模地震災害に対する新聞報道分析 喜 折野 成昭/桑田 好倫 中流動覆工コンクリートの適用現場における品質・ 角田 誠 施工性の検証-東九州自動車道 新津トンネル工事- 種田 敦 中日本高速道路㈱名 紀勢自動車道 紀勢大内山IC~紀伊長島IC間の開 古屋支社 通 松阪工事事務所 アウトバーンにおける工事規制方法について 末岡 真純 平成25年度 高速道路事業計画の概要 Ⅰ 名古屋高速道路公社 Ⅱ 広島高速道路公社 Ⅲ 福岡北九州高速道路公社 平成24年度調査研究事業活動報告(自主研究) 水谷文俊 著 『Regulatory Reform of Public 寺田 一薫/寺田 英 Utilities』 子 今と昔 「ストックホルムの混雑課金の5年後:影響、受容可 能性そして教訓」(上) 高速道路統計月報(平成25年2月分) <スペイン政府は高速道路の国有化を計画中>他 <阪神高速2号淀川左岸線 島屋~海老江JCTの開 通>他 <平成25年度 講演会開催のご案内>他 紀勢自動車道 紀伊長島IC 鳥取自動車道の全線開通、松江自動車道の全線開 通、平成25年度 高速道路トピックス 道路付属物のメンテナンスに関する考察 元田 良孝 成長戦略のカギは道路の戦略的活用 内田 俊宏 半世紀を迎える高速道路 中里 透 道路の「変化」を期待する 森山 和道 高速道路について思うこと 田附 勝 高規格幹線道路14,000キロの軌跡 鈴木 道雄 高速道路料金の回想 藤井 彌太郎 緑・道・景 - 林・森 橐駝 松﨑 喬 休憩施設浄化槽の発生汚泥削減 -マイクロバブル 浅尾 智明/新谷 正 とオゾンによる汚泥減量化の検証結果報告樹/今村 一孝 鳥取自動車道(中国横断自動車道姫路鳥取線)の 国土交通省中国地方 整備局 岡山国道事務 全線開通 -大原IC~西粟倉ICの開通- 所 国土交通省中国地方 中国横断自動車道尾道松江線 三次東JCT・IC~吉 整備局 松江国道事務 所/三次河川国道事 田掛合ICの開通 -松江自動車道の全線開通- 務所 西日本高速道路㈱中 国支社 三次工事事務 平成25年度 高速道路事業計画の概要 Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ 325 論説 時評 随想 随想 温故知新 3 口絵 論説 論説 時評 随想 随想 温故知新 温故知新 グリーンムーブメント 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 事業展望 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 第14回REAAA道路会議等出席報告 REAAA 第3回若手技術者会議出席報告 平成24年度調査研究事業活動報告(自主研究) 新刊紹介 つながり 「ストックホルムの混雑課金の5年後:影響、受容可 能性そして教訓」(下) 著者 鳥居 康政 山本 泰造 M.ビェリェソン/J.エリ アソン/M.フーゴソン/ K.B.フレイ 年号 号 頁 種別 数 2013 6 60 報告 2013 6 64 報告 2013 6 65 報告 2013 6 新刊紹介 2013 6 73 バイパス 2013 6 74 外国論文紹介 2013 2013 6 6 83 高速道路統計月報 95 海外ニュース 2013 6 97 国内ニュース 2013 6 99 調査会だより 2013 6 表紙写真 2013 7 2013 2013 2013 2013 2013 2013 7 7 7 7 7 7 9 13 17 21 22 24 2013 7 26 座談会 2013 2013 7 7 37 技術レポート 41 紹介 2013 7 45 紹介 2013 7 49 紹介 2013 7 58 紹介 2013 2013 2013 7 7 7 64 紹介 68 紹介 72 紹介 2013 7 75 紹介 2013 2013 7 7 高速道路建設の進捗状況(平成25年5月末時点) 2013 7 79 バイパス 80 高速道路統計月報 高速道路建設の進 92 捗状況 <走行中も含め、いつでもどこでも利用者をサポート する「ラジオ・ヴァンシ・オトルート」>他 2013 7 95 海外ニュース 2013 7 97 新刊紹介 2013 7 98 調査会だより 2013 7 表紙写真 2013 8 2013 2013 2013 2013 2013 2013 8 8 8 8 8 8 高速道路統計月報(平成25年3月分) <モンブラントンネルの安全訓練>他 <ゴールデンウィーク期間における高速道路の交通 状況(速報)【全国版】> <公益財団法人高速道路調査会 平成25~27年度 中期事業計画(抜粋)>他 鳥取自動車道 西粟倉IC 名神高速道路開通50周年、高速道路建設技術の50 年、高速道路維持管理の50年、サービスエリア事業 の変遷、京都縦貫自動車道 沓掛IC~大山崎JCT・ IC間の開通 高速道路50年の道程と将来への遺産 高速道路の開通50周年に寄せて 名神誕生から50年 ―財源と有料制について― 多ルート時代の情報提供 ドラマチックロード 岸道三 初代道路公団総裁の素晴らしい見識と先見 性 高速道路開通50年とこれから 太田 和博 岡田 清 加藤 宣利 倉内 文孝 今井 彰 平永 博 大塚 勝美/中村 英 夫/山下 宣博/杉山 武彦/根本 敏則 料金所ブースの熱環境の改善 藤井 健司 未来につなぐ信頼の道 -名神高速道路開通50周年- 西日本高速道路㈱ 東日本高速道路㈱/中 日本高速道路㈱/西日 高速道路建設技術の50年 本高速道路㈱ 東日本高速道路㈱/中 高速道路維持管理の50年 日本高速道路㈱/西日 本高速道路㈱ 東日本高速道路㈱/中 日本高速道路㈱/西日 サービスエリア事業の変遷 本高速道路㈱ 50年でクルマは大きく進化した 菰田 潔 高速道路におけるJAFのロードサービス 森 保人 トラック輸送を支える高速道路 松崎 宏則 京都縦貫自動車道 沓掛IC~大山崎JCT・IC間の開 西日本高速道路㈱関 西支社 京都工事事務 通 名神高速道路50周年 -未来へつなぐ信頼の道- 所 高速道路統計月報(H25.4月分) <公益財団法人高速道路調査会 理事会・評議員会 開催>他 大山崎JCT 淀川左岸線1期区間の開通、圏央道 海老名IC~相 模原愛川IC間と茅ヶ崎JCT~寒川北IC間の開通、圏 央道 東金JCT~木更津東IC間の開通、新東名高速 道路 新清水JCTにおける低位置照明設備の導入 地方における有料道路の維持管理に望むこと 道路における官民連携の可能性と方向性 社会資本整備の課題とリスク評価 進化する道路生態学 -機能を付加して効用を高める- 高速道路社会へのプレリュード 空間/時間のデザイン for High-Way 塚口 博司 片山 竜 朝日 ちさと 亀山 章 大久保 力 韓 亜由美 326 3 口絵 論説 論説 論説 時評 随想 随想 3 口絵 7 11 16 17 18 20 論説 論説 時評 グリーンムーブメント 随想 随想 『高速道路と自動車』 総目次 タ イ ト ル 高速道路の今昔-交通量予測を中心に- 高速道路技術の黎明 首都高速道路における内照式標識設備のLED化検 討 新東名高速道路 新清水JCTにおける低位置照明設 備の導入 大阪都市再生環状道路に初の都市高速道路トンネ ル -淀川左岸線1期区間の開通- 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の開通を振り 返って -海老名IC~相模原愛川IC間および茅ヶ崎 JCT~寒川北IC間首都圏中央連絡自動車道 東金JCT~木更津東IC 間 延長42.9㎞の開通 新東名高速道路(御殿場JCT~三ヶ日JCT)開通後 1年間の交通状況および整備効果 平成24年度高速道路関連社会貢献協議会研究助 成の概要(その1) 平成24年事業年度決算について Ⅰ 東日本高速道路㈱ Ⅱ 首都高速道路㈱ Ⅲ 中日本高速道路㈱ Ⅳ 西日本高速道路㈱ Ⅴ 阪神高速道路㈱ Ⅵ 本州四国連絡高速道路㈱ いま、米国の有料道路で起きていること雑感 高速道路統計月報(平成25年5月分) <sanefグループ、「緑の取組み」の終了と管理セン ター「エコポール」のオープンを宣言>他 <セメント系固化材セミナー 最近の固化処理につ いて>他 <研究発表会の開催>他 大開換気所塔頂より海老江JCTを望む 災害時の渋滞行動モニタリング―東日本大震災直 後の石巻中心部の事例― ,平成24年度高速道路 関連社会貢献協議会研究助成の概要 道路と防災の関わりについて 「つくり直すこと」を前提にしたインフラ整備 -防災か ら「備災」へ- 防災・減災と国土強靱化 「道」は災害ボランティアにとっても不可欠だ 片平信貴氏 生誕100年に思う 有料道路政策をめぐる幾つかの局面 進化する道路生態学 -その2 大規模地震災害時の応急復旧に対する高速道路利 用者のニーズに関する研究 著者 岡野 行秀 武部 健一 山田 哲也/浮田 和 彦 久保田 耕作 江口 傑/山本 浩司 年号 号 頁 種別 数 2013 8 22 温故知新 2013 8 26 温故知新 2013 8 30 技術レポート 2013 8 34 技術レポート 2013 8 39 紹介 2013 8 43 紹介 2013 8 47 紹介 2013 8 51 紹介 2013 8 55 紹介 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 2013 8 8 8 8 8 8 8 8 8 62 62 65 68 71 75 79 82 83 2013 8 95 海外ニュース 2013 8 97 国内ニュース 2013 2013 8 8 99 調査会だより 3 表紙写真 2013 9 5 口絵 室崎 益輝 2013 9 9 論説 渡辺 実 2013 9 13 論説 2013 2013 2013 2013 2013 9 9 9 9 9 14 16 18 22 23 2013 9 33 研究 2013 9 38 紹介 2013 9 42 紹介 2013 9 48 紹介 2013 9 52 紹介 2013 9 57 紹介 2013 9 61 紹介 2013 9 65 紹介 2013 9 72 紹介 2013 9 73 書評 2013 9 74 バイパス 阪神高速道路㈱建設 事業本部大阪建設部 中日本高速道路㈱東 京支社 厚木工事事務 所 東日本高速道路㈱関 東支社 木更津工事事 務所 中日本高速道路㈱東 京支社 高速道路関連社会貢 献協議会 永松 伸吾 栗田 暢之 中村 正人 杉山 雅洋 亀山 章 高橋 文雄/高橋 秀 喜 /折野和彦/立川 好倫 横尾 一 背面を平滑化した新しいトンネル覆工工法 彦 /濵梶 方希 福島県土木部道路総 ふくしま道づくりプラン(復興計画対応版) 室 津波により被災したJR気仙沼線・大船渡線のBRTに 東日本旅客鉄道㈱ よる仮復旧 -被災地域の復興に貢献する地域交通 総合企画本部復興企 サービスの提供- 画部 災害時の渋滞現象モニタリング―東日本大震災直 桑原 雅夫/原 祐輔 後の石巻中心部の事例― 東日本高速道路㈱ 「高速道路資産の長期保全及び更新のあり方に関 中日本高速道路㈱ する技術検討委員会」の中間とりまとめ 西日本高速道路㈱ 阪神高速道路の長期維持管理及び更新に関する技 阪神高速道路㈱ 術検討委員会の提言 国際交通大臣会議(ITF2013)の概要 塚田 幸広 平成24年度高速道路関連社会貢献協議会研究助 高速道路関連社会貢 成の概要(その2) 献協議会 寺田一薫・中村彰宏 著 『通信と交通のユニバーサ 湧口 清隆 ルサービス』 「その日」に備えて 327 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 紹介 バイパス 高速道路統計月報 時評 随想 随想 温故知新 グリーンムーブメント 『高速道路と自動車』 総目次 著者 年号 号 頁 種別 数 A.レンツォ/C.ミリオッ 都市のロード・プライシング:社会的受容性のモデル ティ/K.グリッツァ/ 2013 9 79 外国論文紹介 化(上) M.G.カーラフティス 高速道路統計月報(平成25年6月分) 2013 9 91 高速道路統計月報 <高速道路各社とANCVが提案する車載器「リベル 2013 9 海外ニュース =テ・ヴァカンス」で充実の休暇を!>他 <お盆期間における高速道路の交通状況(速報) 2013 9 93 国内ニュース 【全国版】> <平成25年度研究発表会のおしらせ>他 2013 9 95 調査会だより 常磐自動車道 浪江IC(仮称) 2013 9 表紙写真 ①高速道路4会社のSA・PA(各社×2枚)(1)、②高 2013 10 3 口絵 規格幹線道路網図(1) これからの高速道路における休憩施設について 西井 和夫 2013 10 5 論説 これからのSA、PAに期待される地域との連携 磯貝 政弘 2013 10 13 論説 観光施設としてのSA・PAとサービス品質 野口 洋平 2013 10 17 時評 広がる夜景観光 高速道路は夜景の宝庫 丸々 もとお 2013 10 18 随想 湯を求めて、秘湯へ行こう! 山崎 まゆみ 2013 10 20 随想 デザイン史のなかの自動車道路 中村 良夫 2013 10 22 温故知新 今こそ高速道路に“発想の転換から生まれた新しい 木村 亮 2013 10 26 講演 技術”を展開しよう 進化する道路生態学―その3 亀山 章 2013 10 28 グリーンムーブメント 塗装局部補修仕様と近接手段の検討 大谷 康史/森山 彰 2013 10 29 技術レポート -本州四国連絡橋鋼構造を対象として- 夜間通行止めによる九州自動車道を跨ぐ橋梁架設 立木 英明 2013 10 33 技術レポート -九州自動車道 宇城氷川スマートIC- 国土交通省観光庁 観光立国実現に向けたアクション・プログラム 2013 10 38 紹介 観光戦略課 高速ツアーバスの新高速乗合バスへの移行・一本 小熊 弘明 2013 10 41 紹介 化 近年のSA・PAについて 2013 10 紹介 Ⅰ 東日本高速道路㈱ 2013 10 44 紹介 Ⅱ 首都高速道路㈱ 2013 10 47 紹介 Ⅲ 西日本高速道路㈱ 2013 10 50 紹介 Ⅳ 本州四国連絡高速道路㈱ 2013 10 52 紹介 高速道路・休憩施設の活用例-「はとバス」企画旅 松本 昌也 2013 10 54 紹介 行例より- 独立行政法人日本高 平成24事業年度決算について 速道路保有・債務返済 2013 10 57 紹介 機構 平成24年度高速道路関連社会貢献協議会研究助 高速道路関連社会貢 2013 10 62 紹介 成の概要(その3) 献協議会 坂道 2013 10 68 バイパス 都市のロード・プライシング:社会的受容性のモデル 翻訳:上遠野 武司 2013 10 69 外国論文紹介 化(下) 校閲:田邉 勝巳 高速道路統計月報(H25.7月分) 2013 10 76 高速道路統計月報 高速道路建設の進 高速道路建設の進捗状況(平成25年8月末時点) 2013 10 88 捗状況 <sanefグループ、新しいキャンペーンを通じて高速 2013 10 91 海外ニュース 道路の作業員の安全を守る啓発活動を継続>他 <TOP/TOE資格試験(交通工学研究会認定)> 2013 10 93 国内ニュース 新刊紹介 2013 10 94 新刊紹介 <平成25年度 高速道路調査会研究発表会実施報 2013 10 94 調査会だより 告>他 タ イ ト ル 神戸淡路鳴門 自動車道 淡路SA 2013 328 10 表紙写真
© Copyright 2024 Paperzz