地域学校運営理事会だより

出雲二中地域学校運営理事会だより
発行
~みんなはひとりのために、ひとりはみんなのために~
出雲二中校区地域支援本部
発行日
2008年 10月16日
地域の職場体験学習を振り返って
1 0 月1 日から3 日間続いた「職場体験学習」が終わりました。学校では体験できない素晴らしい出会いや、発見があったことでしょう。
働くことの厳しさ苦しさと同時に、大きな喜びや充実感を味わった人。社会人としてのマナーやルールに戸惑い気疲れしながらも、周囲の方々の温かい心遣いに感
激した人。今の自分自身と向き合い、将来の働いている自分の姿を見つめ始めた人、など・・・。報告の声から、たくさんの手応えと、大きな成長がうかがえました。
このような貴重な機会を設けて、温かくご指導くださった各職場の皆様方に、心よりお礼を申し上げます。
さて、3 日間の皆さんの体験談や礼状から、そして見守ってくださった保護者の方々の感想から、いくつかご紹介します。
また、各職場からお寄せいただいたメッセージもご覧ください。
生徒感想
★ 書庫整理など、思ったよりも地味な仕事が多くてビックリしました。自分の紹介
した本が「おもしろそう!」と借りられたみたいで、嬉しかったです。[図書館]
保護者より
★ 今日は最終日だったので、あいさつを結構頑張った。昨日などと比べて作業に流
☆ささいな事ですが、社会の一員として働くことによって、少しでも社会(人)に
れが出てきた。また、少しガラの悪い人がきたけれど(店員さんも嫌そうにしてい
貢献できる事に気づいてくれたことが、良い経験であったと思います。社会人に
た)、そんな人に対してもウソのように、にこやかに接していてビックリした。や
なっても、この喜びを忘れず人生を歩んでほしいと思います。
っぱり客商売というのは、こういうもんだなあと思った。
[飲食店]
★ 早くも最終日になった。もう、ほとんどのことが自分でできるようになって、散
歩の帰りにも「保育士に向いてるよ。中学生とは思えない。」などと、たくさんほ
めてもらって本当に嬉しかった。今日は先生方ともたくさん交流できてよかった。
子どもたちともかなり交流できて、3日間がほんとに速かった。終わってしまった
のがすごく残念でした。いつか絶対保育士になろうと改めて思った! [保育所]
☆日を追うごとに職場の雰囲気にも慣れて、積極的に声を出したり動いたりするこ
とができたのだと感じました。本人の感想が仕事の厳しさを学んだ一面であった
と思いました。良い体験をさせていただき感謝しています。
☆小さい子どもの頃に戻ったように、帰宅後はいろいろな出来事を話してくれまし
た。懐かしく感じました。この3日間、いつもと違う時間を過ごし、たくさんの
事を学んだと思います。ありがとうございました。
☆ 社会で仕事をする、携わるという経験を初めてやらせていただきました。
まだまだ仕事というもののほんの一部ですが、この一歩を大切な体験として覚え
ておいてほしいと思います。そして、たくさんの人が社会(生活)に仕事という
ことを通して貢献していることを考えていってください。さて、あなたはどう関
わって行くでしょうか?
☆ 今日は、昨日より穏やかな表情をしていました。この感想を読んでも、慣れてき
たことが分かりました。昨夜父親と話していた「聞き上手」について、人と接す
る上で最も大切なスキルを、今回の体験の場で実感できたことは、今後の本人の
★ とても素直で、しかられたらしょげて、そのうちまた元気に遊んでいたりと、と
ても感情が豊かだと思いました。また、最初は授業に参加しようとしていなかった
子も、たくさん声をかけてあげて、少しずつ参加してくれるようになり、とても嬉
しかったです。「わからん、わからん~」と騒いで、授業のじゃまをしている児童
もいたが、丁寧に教えてあげると素直にしてくれて嬉しかったし、騒ぐからってむ
やみに叱ってしまうと、その子の能力を失わせてしまうと思いました。
人付き合いの上で、大きなプラスの体験になったことと思います。
☆ 3日間、毎日を楽しみに職場体験に通っていました。マッサージは習ったことを
親にしてくれて、学校では学べないことを社会で教えていただくありがたさを感
じました。その分、職場の方は大変だったことと思います。親からお礼を申し上
げたい気持ちです。
ありがとうございました。
先生方もご準備などお世話になり、
ありがとうございました。
まだ、2日間だけれども、
たくさんのとても良い表情の笑顔を見ることができて、
とても元気をもらいました。児童が「○○○を、できるようになったよ!」と言っ
てくれると、自分もできたような感じになり、とても嬉しくなりました。
[小学校]
☆ 3日間を通して、大変多くのことを学びましたね。社会に出ると自分の思い通り
の事ばかりではなく、気を遣うことも多いし、幅広く目を向けて判断ないといけ
ないこともたくさんあります。
時間を割いて指導して下さった職場の皆さんに感
★ 最後の日だったので、全部しっかりやろうと思ってのぞんだ。配達も結構あった
ので少し疲れた。けど値札付けをしたりして、慎重にしなければならない仕事を精
一杯やった。この3日間は、とてもいい経験になった。
[販売店]
謝し、いつか社会に出る時、それに負けずにやりきっていける学力、体力、関心、
集中力、社会性、人間性を磨いていってほしいと思います。
★ 職場体験2日目!!今日は昨日のように緊張はしませんでした。それ
に、初日にある程度のことを教えてもらったので、そこまで困ることも
昨日のように多くはありませんでした。今日の仕事は、洗濯物を干す&
たたむ、お客さんが来た後の掃除、お茶出し、あと私はヘルプなど(
ロット巻きの)をしました。
今日はそこまで忙しくなかったので、職場の方々の仕事をじっくり
と観察しました。美容師の仕事もすごかったけれど、何より全員がし
ゃべりが上手で感心しました!!それに聞き上手!!私の父が「美容
師は〈聞く〉8:〈しゃべる〉2」と言っていたことがあったけど、確
かにそうだなあ~、と思いました。美容師は技術だけじゃないんだ
なあ~と、心底思いました。
[美容院]
職場からのメッセージ
○今回A君は一人での実習でありましたが、指示されたことを素直に受け止め、一生
懸命作業を行ってくれました。礼儀正しく、態度も非常に良かったと思います。
○出雲二中生さんは大変明るく、仕事も一生懸命してくださり、とても気持ちよく仕
★ 本当の歯科衛生士みたいな仕事をさせてもらった。患者さんに余りうまく接す
ることができなかったので、明日はあいさつなど大きな声でできるようにしたい。
ふだん私は患者の立場でしか病院をみていなかったけれど、今回は職員さんが裏
では衛生面などに気をつけて、いろんな作業をやっているんだということを知り
ました。働くということはとても大変なんだと改めて思いました。 [歯科医院]
★
(礼状より)
事ができました。重労働で少し悪かったなと思います。ありがとうございました。
○短時間の実習でしたが、最初のあいさつ訓練から一生懸命声を出していました。恥
ずかしがる年頃だと思いましたが、素直にまじめにいろいろな仕事に取り組むこと
ができました。1日だけだったので一通りの業務しか教えることができず、仕事の
楽しみ方や喜びが今ひとつ伝えられなかったのが残念です。クリーについてあいさ
つやセールストークをしていた姿はほほえましかったです。
私は、職場体験学習では接客の仕事がしてみたいと思っていました。そして、
今回その体験をさせていただき、お客様への言葉遣いを考えたり、食べ物をテー
○気持ちよくあいさつのできる生徒さん方でした。子どもとの関わりも笑顔で楽しん
でできていました。感心しました。
ブルに置く時の置き方など、お客様の気持ちにそって、自分自身が行動するのは
すごく大変だということが分かりました。普段の生活の中ではないことなので、
私にとって、とても貴重な体験でした。学んだことを生活に生かしていきたいと
思います。
[喫茶店]
われました。将来の職業選択、その前の進路を決める時に少しでも役立てられれば
幸いです。
○若干声が小さいかと思いましたが、私たち社員、お客様に対し挨拶ができていまし
★ (礼状より)
僕は、看護体験ということで、患者さんの体をふかせていただいたり、手足
を洗わせていただいたりと、たくさんのことをさせていただきました。特に心
に残っているのは、患者さんの笑顔です。何かを自分がすると悪いかなと思っ
たりしたのですが、逆に感謝までしていただいて、とても嬉しかったです。
この体験で、看護の難しさ、そしてやりがいを知ることができました。イン
タビューさせていただいた時に、皆様が本当に一生懸命になって頑張っていら
っしゃるんだなと、実感しました。
~
拝啓
○看護の場面を見学され、患者さんが喜ばれたことが嬉しかったと、皆さん感想を言
[総合病院]
拝啓
た。駅の業務にも熱心に取り組まれ、改札業務のお客様への対応も、実習を重ねる
につれて、スムーズにできるようになりました。
○職場体験学習をする中で、働くことの大切さ、大変さ、喜びを生徒さんに理解して
いただき、将来役に立てれば良いと思います。体験学習の生徒さんの中から、
「この
職場に入りたい」という声があれば幸いです。
○いつも笑顔でよく気がつき、感心しました。将来の夢もしっかり持っており、ぜひ
応援したいです。
中三のあなたへ~
庭のコスモスが幸せそうに、秋風とたわむれていますよ。あなたも今、幸せでいるでしょうか。
先日、ビッグハートで「出雲二中・報告演奏会」を楽しみました。あわただしく過ぎる日常をふと忘れ、豊かな音色と美しい歌声のハーモニーの波間に
うっとりと浸りきったひと時は、とても幸せでした。ありがとう。これを最後に、吹奏楽部と合唱部の3年生は引退なのですね。長い間、お疲れ様でした。
1年生によるオープニングの初々しい演奏の後の、2・3年生の演奏。その圧倒的な迫力と表現力に、私は魅了されました。その時、あなたがこれまで
重ねてきた練習の長さが、汗と涙と想いの重さが、一瞬にして理解できたのです。きっと楽ではない道だったでしょう。悩み迷いながら一歩一歩、進んで
きたのでしょう。でも今、振り返ってみてご覧なさい。ほら、あなたはこんなにも遠くまで来ていたのですよ。1年生のあの場所から。
中三のあなたへ、
たとえあの時の夢が叶わなかったとしても、ひたすら歩き続けたからこそ、あの時よりも大きな自分に、喜びを知る自分になった
ことを誇りに思ってください。そして、その思いを、まだ迷いの中にいるかもしれない後輩たちに、ぜひ伝えてやってください。
合唱部が美しいハーモニーで奏でる「手紙~十五の君へ~」
(アンジェラ・アキ)の歌に、私は聴き入ってしまいました。未来の自分に宛てた手紙。
「今、
負けそうで、泣きそうで、消えてしまいそうな僕は、だれのことばを信じ歩けばいいの?」大人の僕から『十五の君へ』手紙が届きます。
「今、負けないで、
泣かないで、消えてしまいそうな時は、自分の声を信じ歩けばいいの。人生の全てに意味があるから、恐れずにあなたの夢を育てて。いつの時代も悲しみ
を避けては通れないけれど、笑顔を見せて、今を生きていこう。
」自分を信じて生きればいいんだよ!という温かいメッセージに、私も勇気をもらいました。
中三のあなたは、後輩たちにとっては未来の自分です。今、するべきだと信じることを一生懸命にやり通す、今を誠実に生き抜く、その積み重ねこそが
自分を自分らしく大きく育てるのだと、彼らに見せてやってください。
いよいよ、あなたの進む道を選び踏み出していく時がやって来ますね。道は全ての人の前にひらけています。でも、歩くのはあなた自身の足で、向かう
方向はあなた自身の心の声で・・・。
あなたの幸せを祈りながら、ずっと応援しています。
敬具