栃 木 県 気 象 年 報 平成 22 年(2010 年) 宇都宮地方気象台 ◆各月の気象概況 気象データは宇都宮地方気象台で観測した値で、( ) は平年差または平年比、[ ] は階級 区分です。また、記録の更新は 10 位までのものを記載しました。 平年値については、1971∼2000 年のデータを使用しています。 1 月:前半は西高東低の気圧配置となり、平地は晴れ、山地は曇りや雪の日が多くなりまし た。後半は西高東低の気圧配置となっても長くは続かず、高気圧に覆われて晴れた日が 多くなりました。 平 均 気 温 : 3.3 ℃ (+1.2 ℃) [高い] 降 水 量 : 1.5 mm (6 %) [かなり少ない] 7 位(少ない方から) 日 照 時 間 : 238.3 h (116 %) [多い] 6 位(多い方から) 2 月:上旬は西高東低の気圧配置となったことや高気圧に覆われたため平地では晴れた日が 多くなりましたが雪の日もありました。中旬は低気圧が本州付近を頻繁に通過し、また 日本付近に寒気が南下したため雪の日が多くなりました。下旬前半は高気圧に覆われて 晴れましたが、後半は本州の南岸を通過する低気圧の影響で雨となりました。 平 均 気 温 : 4.0 ℃ (+1.2 ℃) [高い] 降 水 量 : 68.5 mm (146 %) [多い] 日 照 時 間 : 128.5 h (70 %) [かなり少ない] 9 位(少ない方から) 3 月:上旬は南海上に前線が停滞しやすく、前線上を低気圧が通過することが多かったため、 曇や雨の日が多く、寒気が流れ込んだため雪の日もありました。中旬は高気圧に覆われ 晴れた日が多くなりました。下旬は低気圧や前線の影響で曇や雨の日が多く、雪が降っ た日もありました。 平 均 気 温 : 6.9 ℃ (+0.7 ℃) [高い] 降 水 量 : 123.0 mm (151 %) [多い] 日 照 時 間 : 145.5 h (76 %) [かなり少ない] 4 月:高気圧に覆われ晴れた日もありましたが、低気圧や前線、また気圧の谷の通過により 曇や雨の日が多くなりました。16 日から 17 日にかけ、南海上を低気圧が通過し、上 空にはこの時期としては冷たい空気が流れ込んだ影響で県内全般に雪が降り、17 日の 最深積雪は那須で 43cm、日光で 33cm となりました。 平 均 気 温 : 10.6 ℃ (-1.5 ℃) [かなり低い] 降 水 量 : 205.5 mm (172 %) [かなり多い] 4 位(多い方から) 日 照 時 間 : 119.2 h (68 %) [かなり少ない] 7 位(少ない方から) 1 5 月:上旬と中旬は高気圧に覆われ晴れた日が多くなりましたが、低気圧や前線の通過、湿 った空気が流れ込んだ影響により曇や雨の日もありました。下旬は高気圧に北から覆わ れたことおよび上空に寒気が流れ込んだ影響で曇の日が多くなりました。 平 均 気 温 : 17.4 ℃ (+0.6 ℃) [高い] 降 水 量 : 186.5 mm (129 %) [多い] 日 照 時 間 : 190.1 h (106 %) [平年並] 6 月:はじめは高気圧に覆われ晴れた日が多くなりました。上旬の終わり頃からは本州付近 に湿った空気が流れ込みやすくなり、中旬以降は梅雨前線が本州付近に停滞したため曇 や雨の日が多くなりました。 平 均 気 温 : 22.3 ℃ (+2.0 ℃) [かなり高い] 4 位(高い方から) 降 水 量 : 179.5 mm (93 %) [平年並] 日 照 時 間 : 139.6 h (125 %) [多い] 7 月:前半は梅雨前線が本州付近に停滞したため曇や雨の日が多く、まとまった雨が降った 日もありました。後半は 17 日頃の梅雨明け以降、日本の東から南に中心を持つ高気圧 に覆われ晴れた日が多くなりましたが、気圧の谷の通過や寒気が流れ込んだ影響により 局地的に大雨となった日もありました。 平 均 気 温 : 26.5 ℃ (+2.7 ℃) [かなり高い] 2 位(高い方から) 降 水 量 : 237.5 mm (129 %) [多い] 日 照 時 間 : 145.3 h (121 %) [多い] 8 月:日本の東や南に中心を持つ高気圧に覆われ晴れて暑い日が多くなりました。中旬には 南から湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定となったため曇や雨の日もありまし た。11 日から 12 日にかけ台風第4号が日本海を東北東に進みましたが、栃木県への大 きな影響はありませんでした。 勢力の強い太平洋高気圧に覆われたため県内の気温は全般に平年よりかなり高くなり ました。 平 均 気 温 : 28.1 ℃ (+2.8 ℃) [かなり高い] 1 位(高い方から) 降 水 量 : 112.0 mm (56 %) [少ない] 日 照 時 間 : 157.7 h (106 %) [平年並] 9 月:前半は太平洋高気圧に覆われて晴れて暑い日が多く、後半は低気圧や前線が本州付近 を通過したため曇や雨の日が多くなりました。7日から9日にかけて台風第9号が本州 に上陸し、県内は北部を中心にまとまった雨となりました。また、24 日から 25 日にか けて台風第 12 号が関東の東海上を通過しましたが降水量は平年並でした。 平 均 気 温 : 23.4 ℃ (+2.0 ℃) [かなり高い] 3 位(高い方から) 降 水 量 : 258.5 mm (110 %) [平年並] 日 照 時 間 : 145.3 h (131 %) [多い] 2 10 月:前半は高気圧に覆われるなど晴れた日が多くなりましたが、後半は低気圧や前線な どの影響により曇や雨の日が多くなりました。30 日に台風第 14 号が東海道沖から伊 豆諸島付近を通過して関東の東海上へ進み、31 日には温帯低気圧となり、県内では 30 日から 31 日にかけてまとまった降水となりました。 平 均 気 温 : 17.4 ℃ (+1.7 ℃) [かなり高い] 3 位(高い方から) 降 水 量 : 159.0 mm (132 %) [多い] 日 照 時 間 : 97.6 h (66 %) [かなり少ない] 11 月:前半は移動性高気圧に覆われたり、西高東低の気圧配置となることが多く、晴れた 日が多くなりました。後半は低気圧と高気圧が交互に日本付近を通過し、天気は周期 的に変化しました。 平 均 気 温 : 10.8 ℃ (+1.1 ℃) [高い] 降 水 量 : 74.0 mm (112 %) [平年並] 日 照 時 間 : 174.6 h (107 %) [多い] 12 月:下旬のはじめまでは西高東低の気圧配置となりましたが長続きはせず、低気圧が短 い周期で日本付近を通過し、天気は概ね数日の周期で変わりました。下旬の中頃から は西高東低の気圧配置が続き、平地では晴れ、北部山地では雪の日が多くなりました。 気温は、中旬まではこの時期としては暖かい空気に覆われたためかなり高くなりまし た。 平 均 気 温 : 6.7 ℃ (+2.3 ℃) [かなり高い] 1 位(高い方から) 降 水 量 : 112.5 mm (441 %) [かなり多い] 4 位(多い方から) 日 照 時 間 : 196.9 h (99 %) [平年並] 2010 年 宇都宮の年間データと平年値との比較 平 均 気 温 : 14.8 ℃ (+1.4 ℃) [かなり高い] 降 水 量 : 1718.0 mm (119 %) [多い] 日 照 時 間 : 1878.6 h (97 %) [平年並] 1 位(高い方から) 県内観測所(アメダス)の年間データと平年値との比較 平 均 気 温 :[かなり高い] 降 水 量 :[多い] 日 照 時 間 :[平年並] ◆平成 22 年の関東甲信地方の梅雨入り・明け 梅雨入り : 6月13日ごろ (平年 6月8日ごろ) 梅雨明け : 7月17日ごろ (平年 7月20日ごろ) 梅雨期間(6/13-7/16)の宇都宮の降水量 : 342.5 mm (平年比 145%) 3 宇都宮の月別気象経過図 平成22年(2010年) 4 日光(中宮祠)の月別気象経過図 平成22年(2010年) 5 アメダス 気温・降水量・日照時間分布図 平成 22 年(2010 年) 平均気温 10 8 12 低 8 10 12 14 14 高 実況値 ℃ 2000 降水量 多 2000 平年差 ℃ 2000 1800 1800 多 1600 2000 1400 少 1800 1600 1400 1400 少 1400 実況値 mm 平年比 % 日照時間 実況値 h 平年比 % ※「X」は資料不足のため平年値の算出を行っていません。那須烏山の平年値はありません。 6 ᳇⽎᷹ⷰᐕ⛔⸘୯㩷㩷 ὐ⇟ภ㩷 㪋㪎㪍㪈㪌㩷 㩷 ὐฬ㩷 ቝㇺች㩷 㩷㩿ᩔᧁ⋵㩷㪀㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 ᳇⽎ቭ⟑ฬ㩷ቝㇺችᣇ᳇⽎บ㩷 㩷 㩷 㪉㪇㪈㪇ᐕ㩷㩿ᐔᚑ㪉㪉ᐕ㪀㩷㩷 㪈 㪉 㪊 㪋 㪌 㪍 㪎 㪏 㪐 㪈㪇 㪈㪈 㪈㪉 ᐕ 㪈 㪉 㪊 㪋 㪌 㪍 㪎 㪏 㪐 㪈㪇 㪈㪈 㪈㪉 ᐕ ᐔဋ᳇ 㩷 ᶏ㕙㩷 㪿㪧㪸 㪿㪧㪸 㪐㪐㪎㪅㪉 㪈㪇㪈㪋㪅㪍 㪐㪐㪐㪅㪐 㪈㪇㪈㪎㪅㪊 㪈㪇㪇㪇㪅㪉 㪈㪇㪈㪎㪅㪋 㪈㪇㪇㪈㪅㪉 㪈㪇㪈㪏㪅㪉 㪐㪐㪌㪅㪉 㪈㪇㪈㪈㪅㪎 㪐㪐㪌㪅㪉 㪈㪇㪈㪈㪅㪋 㪐㪐㪋㪅㪉 㪈㪇㪈㪇㪅㪇 㪐㪐㪏㪅㪇 㪈㪇㪈㪊㪅㪏 㪐㪐㪍㪅㪎 㪈㪇㪈㪉㪅㪏 㪈㪇㪇㪇㪅㪐 㪈㪇㪈㪎㪅㪋 㪐㪐㪐㪅㪐 㪈㪇㪈㪍㪅㪏 㪐㪐㪉㪅㪋 㪈㪇㪇㪐㪅㪌 㪐㪐㪎㪅㪍 㪈㪇㪈㪋㪅㪉 㪿㪧㪸 㻢㪊㪌 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪋 㪌 㪉 㪇 㪇 㪇 㪈㪈 ᣣ 㪐㪐㪏㪅㪇 㪈㪇㪇㪎㪅㪎 㪐㪐㪇㪅㪎 㪈㪇㪇㪇㪅㪎 㪐㪐㪍㪅㪐 㪐㪐㪐㪅㪉 㪐㪐㪉㪅㪏 㪐㪐㪐㪅㪏 㪈㪇㪇㪉㪅㪍 㪈㪇㪇㪈㪅㪐 㪐㪐㪍㪅㪍 㪐㪏㪏㪅㪇 㪐㪏㪏㪅㪇 ᣣᾖ㩷 ᣣᾖ₸㩷 ᤨ㑆㩷 䋦 㪿 㪉㪊㪏㪅㪊 㪎㪎 㪈㪉㪏㪅㪌 㪋㪊 㪈㪋㪌㪅㪌 㪊㪐 㪈㪈㪐㪅㪉 㪊㪇 㪈㪐㪇㪅㪈 㪋㪋 㪈㪊㪐㪅㪍 㪊㪉 㪈㪋㪌㪅㪊 㪊㪊 㪈㪌㪎㪅㪎 㪊㪏 㪈㪋㪌㪅㪊 㪊㪐 㪐㪎㪅㪍 㪉㪏 㪈㪎㪋㪅㪍 㪌㪎 㪈㪐㪍㪅㪐 㪍㪍 㪈㪏㪎㪏㪅㪍 㪋㪉 㪈 㪉 㪊 㪋 㪌 㪍 㪎 㪏 㪐 㪈㪇 㪈㪈 㪈㪉 ᐕ ᦨૐᶏ㕙᳇ 㪉㪈 㪈 㪉㪈 㪉 㪉㪌 㪈㪍 㪋 㪈㪉 㪈㪊 㪉㪌 㪐 㪊㪈 㪈㪉㪆㪊㪈 ਇᾖ㩷 ᣣᢙ㩷 㪉 㪎 㪏 㪐 㪏 㪊 㪊 㪉 㪌 㪏 㪊 㪉 㪍㪇 ᐔဋ㩷 ᣣᦨ㜞 ᣣᦨૐ 㷄 ᐔဋ㷄 ᐔဋ㷄 㪊㪅㪊 㪐㪅㪍 㪄㪉㪅㪇 㪋㪅㪇 㪏㪅㪐 㪄㪇㪅㪉 㪍㪅㪐 㪈㪉㪅㪉 㪉㪅㪉 㪈㪇㪅㪍 㪈㪍㪅㪈 㪌㪅㪐 㪈㪎㪅㪋 㪉㪉㪅㪏 㪈㪉㪅㪉 㪉㪉㪅㪊 㪉㪎㪅㪋 㪈㪏㪅㪈 㪉㪍㪅㪌 㪊㪈㪅㪌 㪉㪉㪅㪏 㪉㪏㪅㪈 㪊㪊㪅㪉 㪉㪋㪅㪋 㪉㪊㪅㪋 㪉㪏㪅㪊 㪈㪐㪅㪎 㪈㪎㪅㪋 㪉㪈㪅㪊 㪈㪋㪅㪉 㪈㪇㪅㪏 㪈㪍㪅㪊 㪌㪅㪎 㪍㪅㪎 㪈㪉㪅㪉 㪈㪅㪐 㪈㪋㪅㪏 㪉㪇㪅㪇 㪈㪇㪅㪋 ోᄤ㩷 ᐔဋ㩷 ᣣ㊂㩷 㔕㊂㩷 㪈㪇ಽᲧ 㪤㪡㪆㫄㪉 㪈㪇㪅㪎 㪊㪅㪏 㪐㪅㪏 㪎㪅㪇 㪈㪉㪅㪍 㪎㪅㪋 㪈㪊㪅㪍 㪏㪅㪇 㪈㪎㪅㪌 㪎㪅㪍 㪈㪍㪅㪍㪀 㪎㪅㪐 㪈㪍㪅㪏 㪏㪅㪋 㪈㪍㪅㪋 㪎㪅㪐 㪈㪊㪅㪊 㪎㪅㪏 㪐㪅㪊 㪏㪅㪍 㪐㪅㪎 㪌㪅㪇 㪏㪅㪍 㪋㪅㪏 㪈㪉㪅㪐 㪎㪅㪇 ᳇㩷 ᷷㩷 㷄 ᣣᦨ㜞 ᣣᐔဋ 㻢㪊㪇 㻢㪉㪌 㪓㪇 㻢㪉㪌 㪓㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪈 㪇 㪇 㪈 㪈㪈 㪇 㪇 㪍 㪉㪉 㪇 㪍 㪈㪐 㪊㪇 㪇 㪉㪊 㪉㪏 㪊㪈 㪇 㪊㪇 㪈㪊 㪉㪈 㪇 㪈㪉 㪇 㪎 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪍㪎 㪈㪉㪊 㪇 㪎㪈 㪉 㪈 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪊 ᳇㩷 㩷 㩷 ᷷ ᦨ㜞 㷄 ᣣ 㪈㪎㪅㪉 㪉㪈 㪈㪎㪅㪍 㪉㪋 㪉㪇㪅㪍 㪈㪊 㪉㪌㪅㪊 㪉㪈 㪊㪇㪅㪊 㪉㪈 㪊㪈㪅㪌 㪉㪏 㪊㪎㪅㪉 㪉㪈 㪊㪍㪅㪋 㪈㪍 㪊㪌㪅㪊 㪎 㪉㪎㪅㪏 㪈㪈 㪉㪈㪅㪋 㪐 㪈㪐㪅㪉 㪊 㪊㪎㪅㪉 㪎㪆㪉㪈 ว⸘㩷 㫄㫄 㪈㪅㪌 㪍㪏㪅㪌 㪈㪉㪊㪅㪇 㪉㪇㪌㪅㪌 㪈㪏㪍㪅㪌 㪈㪎㪐㪅㪌 㪉㪊㪎㪅㪌 㪈㪈㪉㪅㪇 㪉㪌㪏㪅㪌 㪈㪌㪐㪅㪇 㪎㪋㪅㪇 㪈㪈㪉㪅㪌 㪈㪎㪈㪏㪅㪇 ᣣᦨૐ 㻢㪉㪌 㪓㪇 㻢㪇㪅㪇 㻢㪇㪅㪌 㪇 㪉㪌 㪎 㪈 㪇 㪈㪎 㪈㪎 㪈㪈 㪇 㪌 㪉㪉 㪈㪌 㪇 㪇 㪉㪉 㪈㪌 㪇 㪇 㪈㪍 㪈㪈 㪇 㪇 㪈㪐 㪈㪋 㪋 㪇 㪉㪌 㪉㪉 㪈㪈 㪇 㪉㪇 㪈㪈 㪊 㪇 㪈㪏 㪈㪊 㪇 㪇 㪉㪇 㪈㪊 㪇 㪇 㪈㪇 㪎 㪇 㪐 㪈㪋 㪌 㪈㪏 㪌㪍 㪉㪈㪇 㪈㪊㪏 ᦨᄢᣣ㊂ 㫄㫄 ᣣ 㪈㪅㪌 㪈㪉 㪈㪏㪅㪇 㪉㪎 㪈㪏㪅㪇 㪌 㪋㪌㪅㪌 㪉㪏 㪍㪉㪅㪇 㪉㪋 㪋㪊㪅㪇 㪈㪍 㪊㪋㪅㪇 㪈 㪊㪉㪅㪌 㪈㪏 㪏㪎㪅㪇 㪉㪏 㪋㪍㪅㪇 㪐 㪉㪌㪅㪌 㪈 㪋㪐㪅㪇 㪉㪉 㪏㪎㪅㪇 㪐㪆㪉㪏 ⋧ኻḨᐲ ᐔဋ㩷 ᦨᄙ㩷 ⫳᳇㩷 ᐔဋ㩷 㘑ะ㩷 ᦨૐ ᦨዊ 㪿㪧㪸 䋦 㷄 ᣣ 䋦 ᣣ 㪈㪍ᣇ 㪄㪌㪅㪌 㪈㪎 㪋㪅㪋 㪌㪏 㪈㪐 㪏 㪥 㪄㪌㪅㪈 㪋 㪌㪅㪐 㪎㪈 㪈㪎 㪎 㪥㪥㪜 㪄㪉㪅㪇 㪊㪇 㪍㪅㪏 㪍㪐 㪈㪋 㪈㪎 㪥㪥㪜 㪇㪅㪎 㪈㪎 㪐㪅㪇 㪎㪈 㪈㪍 㪈㪋 㪥㪥㪜 㪌㪅㪌 㪈 㪈㪊㪅㪉 㪍㪎 㪉㪈 㪈 㪪 㪈㪇㪅㪋 㪈 㪉㪇㪅㪇 㪎㪋 㪊㪉 㪎㪁 㪥㪥㪜 㪈㪐㪅㪈 㪈㪋 㪉㪍㪅㪍 㪎㪏 㪊㪎 㪉㪈 㪪㪪㪜 㪉㪈㪅㪊 㪉㪇 㪉㪏㪅㪌 㪎㪍 㪋㪊 㪊㪈 㪪 㪐㪅㪏 㪉㪍 㪉㪈㪅㪏 㪎㪌 㪊㪎 㪉㪍㪁 㪥㪥㪜 㪋㪅㪋 㪉㪎 㪈㪌㪅㪉 㪎㪍 㪊㪊 㪉㪎 㪥㪥㪜 㪈㪅㪎 㪈㪍 㪐㪅㪇 㪎㪇 㪈㪎 㪐 㪥 㪄㪊㪅㪇 㪊㪇 㪍㪅㪌 㪍㪌 㪉㪈 㪉㪎 㪥 㪄㪌㪅㪌 㪈㪆㪈㪎 㪈㪊㪅㪐 㪎㪈 㪈㪋 㪊㪆㪈㪎 㪥㪥㪜 㒠㩷 㩷 㩷 ᳓㩷 㩷 㩷 ㊂ ᦨᄢ㪈ᤨ㑆㊂ ᦨᄢ㪈㪇ಽ㑆㊂ 㫄㫄 ᣣ 㫄㫄 ᣣ 㪈㪅㪇 㪈㪉 㪇㪅㪌 㪈㪉 㪋㪅㪇 㪉㪎㪁 㪈㪅㪇 㪉㪏㪁 㪈㪇㪅㪇 㪌 㪊㪅㪇 㪌 㪍㪅㪇 㪌 㪉㪅㪇 㪉 㪉㪊㪅㪌 㪉㪍 㪈㪈㪅㪌 㪉㪍 㪈㪌㪅㪌 㪈㪍 㪎㪅㪌 㪋 㪊㪊㪅㪌 㪈 㪈㪌㪅㪇 㪉 㪊㪉㪅㪌 㪈㪏 㪈㪊㪅㪇 㪈㪍 㪈㪊㪅㪇 㪉㪏 㪋㪅㪇 㪉㪏 㪈㪉㪅㪌 㪈㪍 㪍㪅㪇 㪈㪍 㪏㪅㪇 㪈 㪊㪅㪇 㪈 㪈㪈㪅㪌 㪊 㪊㪅㪇 㪊 㪊㪊㪅㪌 㪎㪆㪈 㪈㪌㪅㪇 㪎㪆㪉 ᦨᄢ㪉㪋ᤨ㑆㊂ 㫄㫄 ᣣ 㪈㪅㪌 㪈㪉 㪉㪐㪅㪇 㪉㪎 㪉㪋㪅㪌 㪉㪋 㪍㪇㪅㪌 㪉㪏 㪎㪉㪅㪇 㪉㪋 㪌㪉㪅㪌 㪈㪍 㪍㪊㪅㪇㪀 㪉 㪌㪈㪅㪌 㪈㪎 㪐㪎㪅㪌 㪉㪏 㪌㪌㪅㪇 㪐 㪊㪐㪅㪌 㪉㪉 㪋㪐㪅㪇 㪉㪉 㪐㪎㪅㪌 㪐㪆㪉㪏 㘑㩷 㩷 㩷 ㅦ ᐔဋ㩷 㫄㪆㫊 㪉㪅㪍 㪉㪅㪍 㪉㪅㪐 㪊㪅㪊 㪉㪅㪏 㪉㪅㪌 㪉㪅㪍 㪉㪅㪍 㪊㪅㪇 㪉㪅㪎 㪉㪅㪎 㪊㪅㪇 㪉㪅㪏 㫄㪆㫊 㪈㪉㪅㪈 㪈㪋㪅㪎 㪈㪊㪅㪍 㪈㪌㪅㪈 㪈㪇㪅㪋 㪎㪅㪐 㪈㪊㪅㪈 㪈㪈㪅㪈 㪈㪊㪅㪈 㪈㪇㪅㪊 㪈㪉㪅㪐 㪈㪈㪅㪍 㪈㪌㪅㪈 ᦨ㩷 㩷 ᄢ 㘑ะ 㪮 㪥㪥㪮 㪮㪥㪮 㪮㪥㪮 㪥 㪜㪪㪜 㪥㪥㪜 㪥 㪥 㪥㪥㪜 㪮㪪㪮 㪮㪪㪮 㪮㪥㪮 ᦨᄢ⍍㑆㘑ㅦ 㫄㪆㫊 㘑ะ ᣣ 㪈㪐㪅㪏 㪮㪥㪮 㪌 㪉㪉㪅㪇 㪥㪥㪮 㪎 㪈㪐㪅㪋 㪮㪥㪮 㪉㪈 㪉㪇㪅㪋 㪮㪥㪮 㪈㪋 㪈㪌㪅㪇 㪪㪪㪜 㪍 㪈㪇㪅㪏 㪪 㪈㪊 㪈㪏㪅㪏 㪥㪥㪜 㪉㪋 㪈㪌㪅㪐 㪥㪜 㪈㪎 㪉㪇㪅㪇 㪥 㪉㪌 㪈㪌㪅㪋 㪥 㪊㪇 㪈㪏㪅㪇 㪮㪪㪮 㪐 㪈㪍㪅㪈 㪪㪮 㪊 㪉㪉㪅㪇 㪥㪥㪮 㪉㪆㪎 ᣣ 㪌 㪎 㪉㪈 㪈㪋 㪉㪍 㪈㪇 㪉㪋 㪈㪎 㪉㪌 㪊㪇 㪐 㪊 㪋㪆㪈㪋 㒠㩷 㔐㩷 䈱㩷 ᷓ㩷 䈘 ว⸘ ᦨᄢᣣ㊂ 㪺㫄 㪺㫄 ᣣ 䋭 䋭 㪐 㪋 㪈㪊 㪏 㪏 㪐 㪈 㪈 㪈㪎 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 㪈㪏 㪏 㪊㪆㪐 ᦨᷓⓍ㔐 㪺㫄 ᣣ 䋭 㪍 㪏 㪈 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 㪏 㪈㪋㪁 㪐 㪈㪎 㪊㪆㪐 㩷 㩷 㪈 㪉 㪊 㪋 㪌 㪍 㪎 㪏 㪐 㪈㪇 㪈㪈 㪈㪉 ᐕ 㪈 㪉 㪊 㪋 㪌 㪍 㪎 㪏 㪐 㪈㪇 㪈㪈 㪈㪉 ᐕ 㓏㩷 㩷 㩷 㩷 ⚖㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 ᣣ㩷 㩷 㩷 㩷 ᢙ 㩷 ⽎㩷 ᣣ㩷 ᢙ ᣣ㩷 㒠㩷 ᳓㩷 ㊂㩷 ᣣ㩷 ᦨ㩷 ᷓ㩷 Ⓧ㩷 㔐㩷 ᣣᦨᄢ㘑ㅦ㩷 ᐔဋ㔕㊂㩷 ᣣᾖ㩷 㫄㫄 㪺㫄 㫄㪆㫊 㪈㪇ಽᲧ ₸䋦 㔐 㔵 㔗 㻢㪈㪅㪇 㻢㪈㪇 㻢㪊㪇 㻢㪌㪇 㻢㪎㪇 㻢㪈㪇㪇 㻢㪇 㻢㪌 㻢㪈㪇 㻢㪉㪇 㻢㪌㪇 㻢㪈㪇㪇 㻢㪈㪇 㻢㪈㪌 㻢㪉㪇 㻢㪊㪇 㪓㪈㪅㪌 㻢㪏㪅㪌 㻢㪋㪇 㪈 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪌 㪇 㪇 㪇 㪐 㪈 㪉㪎 㪋 㪈 㪇 㪈 㪈㪇 㪋 㪇 㪇 㪇 㪇 㪈㪇 㪉 㪇 㪇 㪇 㪇 㪌 㪇 㪇 㪇 㪈 㪈㪉 㪈㪉 㪈㪈 㪈 㪇 㪉 㪈㪊 㪎 㪇 㪇 㪇 㪇 㪉 㪉 㪇 㪇 㪇 㪇 㪋 㪇 㪇 㪇 㪈 㪈㪋 㪈㪌 㪏 㪉 㪈 㪊 㪈㪊 㪍 㪉 㪇 㪇 㪇 㪈 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪊 㪈 㪇 㪇 㪈 㪈㪎 㪈㪈 㪉 㪉 㪇 㪋 㪐 㪌 㪉 㪈 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪉 㪇 㪇 㪇 㪉 㪈㪋 㪈㪌 㪇 㪈 㪉 㪌 㪈㪋 㪏 㪈 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪈 㪈㪏 㪈㪉 㪇 㪇 㪊 㪍 㪈㪏 㪐 㪈 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪊 㪇 㪇 㪇 㪇 㪈㪎 㪈㪉 㪇 㪇 㪐 㪎 㪈㪇 㪋 㪈 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪉 㪇 㪇 㪇 㪇 㪈㪎 㪈㪏 㪇 㪇 㪎 㪏 㪈㪉 㪍 㪋 㪈 㪈 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪊 㪇 㪇 㪇 㪈 㪈㪌 㪈㪌 㪇 㪉 㪉 㪐 㪈㪈 㪌 㪉 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪈 㪇 㪇 㪇 㪇 㪉㪊 㪈㪇 㪇 㪉 㪇 㪈㪇 㪎 㪊 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪉 㪇 㪇 㪇 㪉 㪋 㪉㪉 㪇 㪇 㪇 㪈㪈 㪌 㪊 㪉 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪊 㪇 㪇 㪇 㪊 㪌 㪉㪊 㪈 㪇 㪈 㪈㪉 㪈㪉㪊 㪍㪇 㪈㪌 㪉 㪈 㪇 㪈㪊 㪋 㪇 㪇 㪇 㪇 㪊㪊 㪈 㪇 㪇 㪉㪈 㪈㪌㪎 㪈㪐㪉 㪉㪎 㪈㪈 㪉㪌 ᐕ 7 ᳇⽎᷹ⷰᐕ⛔⸘୯㩷㩷 ὐ⇟ภ㩷 㪋㪎㪍㪐㪇㩷 㩷 ὐฬ㩷 ᣣశ㩷 㩷㩿ᩔᧁ⋵㩷㪀㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 ᳇⽎ቭ⟑ฬ㩷ቝㇺችᣇ᳇⽎บ㩷 㩷 㩷 㪉㪇㪈㪇ᐕ㩷㩿ᐔᚑ㪉㪉ᐕ㪀㩷㩷 㪈 㪉 㪊 㪋 㪌 㪍 㪎 㪏 㪐 㪈㪇 㪈㪈 㪈㪉 ᐕ 㪈 㪉 㪊 㪋 㪌 㪍 㪎 㪏 㪐 㪈㪇 㪈㪈 㪈㪉 ᐕ ᐔဋ᳇ 㩷 ᶏ㕙㩷 㪿㪧㪸 㪿㪧㪸 㪏㪍㪋㪅㪇 㪏㪍㪍㪅㪌 㪏㪍㪎㪅㪏㪀 㪏㪎㪇㪅㪍 㪏㪍㪏㪅㪊 㪏㪎㪇㪅㪎 㪏㪎㪈㪅㪏㪀 㪏㪎㪌㪅㪎 㪏㪎㪉㪅㪍 㪏㪎㪊㪅㪍 㪏㪎㪇㪅㪈 㪏㪍㪈㪅㪌 㪏㪍㪐㪅㪋 㪿㪧㪸 ᣣᾖ㩷 ᣣᾖ₸㩷 ᤨ㑆㩷 䋦 㪿 㪈㪎㪉㪅㪉 㪌㪍 㪈㪇㪍㪅㪊 㪊㪌 㪈㪉㪏㪅㪏㪀 㪊㪎㪀 㪈㪋㪉㪅㪎 㪊㪍 㪈㪏㪉㪅㪌 㪋㪉 㪈㪊㪈㪅㪉 㪊㪇 㪈㪉㪊㪅㪐㪀 㪉㪏㪀 㪈㪊㪍㪅㪇 㪊㪉 㪈㪉㪍㪅㪊 㪊㪋 㪌㪎㪅㪋 㪈㪍 㪈㪋㪍㪅㪋 㪋㪏 㪈㪌㪏㪅㪍 㪌㪊 㪈㪍㪈㪉㪅㪊 㪊㪎 㪈 㪉 㪊 㪋 㪌 㪍 㪎 㪏 㪐 㪈㪇 㪈㪈 㪈㪉 ᐕ ᦨૐᶏ㕙᳇ 㻢㪊㪌 㪇 㪇 㪇㪀 㪇 㪇 㪇 㪇㪀 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 ᣣᦨ㜞 㻢㪊㪇 㻢㪉㪌 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇㪀 㪇㪀 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇㪀 㪐㪀 㪇 㪈㪊 㪇 㪋 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪉㪍 ᣣ ਇᾖ㩷 ᣣᢙ㩷 㪉 㪐 㪐㪀 㪎 㪎 㪋 㪊 㪈 㪎 㪐 㪈 㪉 㪍㪈 ᐔဋ㩷 ᣣᦨ㜞 ᣣᦨૐ 㷄 ᐔဋ㷄 ᐔဋ㷄 㪄㪊㪅㪍 㪇㪅㪇 㪄㪎㪅㪎 㪄㪉㪅㪐 㪇㪅㪐 㪄㪍㪅㪍 㪄㪇㪅㪈㪀 㪋㪅㪉㪀 㪄㪋㪅㪌㪀 㪊㪅㪉 㪎㪅㪐 㪄㪈㪅㪋 㪐㪅㪌 㪈㪋㪅㪊 㪋㪅㪍 㪈㪋㪅㪎 㪈㪐㪅㪎 㪈㪇㪅㪌 㪈㪐㪅㪈㪀 㪉㪊㪅㪉㪀 㪈㪌㪅㪐㪀 㪉㪇㪅㪊 㪉㪋㪅㪊 㪈㪎㪅㪇 㪈㪍㪅㪈 㪉㪇㪅㪉 㪈㪉㪅㪎 㪈㪇㪅㪇 㪈㪊㪅㪊 㪎㪅㪇 㪊㪅㪎 㪏㪅㪇 㪄㪇㪅㪊 㪄㪇㪅㪊 㪊㪅㪍 㪄㪋㪅㪊 㪎㪅㪌 㪈㪈㪅㪍 㪊㪅㪍 ోᄤ㩷 ᣣ㊂㩷 㪤㪡㪆㫄㪉 ᐔဋ㩷 㔕㊂㩷 㪈㪇ಽᲧ ว⸘㩷 㫄㫄 㪈㪈㪅㪇 㪎㪋㪅㪌㪀 㪈㪉㪊㪅㪌㪀 㪉㪎㪍㪅㪇 㪉㪇㪋㪅㪌 㪉㪌㪊㪅㪌 㪉㪏㪈㪅㪌 㪈㪉㪏㪅㪇 㪉㪐㪍㪅㪇 㪉㪌㪍㪅㪇 㪈㪇㪇㪅㪇 㪈㪏㪍㪅㪇 㪉㪈㪐㪇㪅㪌 ᳇㩷 㩷 㩷 ᷷ ᦨ㜞 㷄 ᣣ 㪐㪅㪏 㪉㪇 㪈㪈㪅㪌 㪉㪎 㪈㪌㪅㪈㪀 㪉㪇㪁 㪈㪍㪅㪉 㪈㪈 㪉㪉㪅㪎 㪍 㪉㪋㪅㪋 㪉㪏 㪉㪎㪅㪎㪀 㪉㪈 㪉㪍㪅㪌 㪈㪎 㪉㪎㪅㪉 㪎 㪈㪏㪅㪌 㪈㪈 㪈㪊㪅㪐 㪈 㪈㪊㪅㪐 㪊 㪉㪎㪅㪎 㪎㪆㪉㪈 ᦨᄢᣣ㊂ 㫄㫄 ᣣ 㪋㪅㪇 㪈 㪈㪉㪅㪌㪀 㪉㪍 㪉㪇㪅㪇㪀 㪈㪇 㪌㪊㪅㪇 㪌 㪏㪇㪅㪌 㪉㪋 㪍㪍㪅㪇 㪊㪇 㪌㪌㪅㪇 㪎 㪉㪎㪅㪌 㪈㪎 㪍㪏㪅㪌 㪉㪏 㪎㪉㪅㪇 㪐 㪋㪍㪅㪇 㪈 㪍㪊㪅㪇 㪊 㪏㪇㪅㪌 㪌㪆㪉㪋 ⋧ኻḨᐲ ᐔဋ㩷 ᦨᄙ㩷 ⫳᳇㩷 ᐔဋ㩷 㘑ะ㩷 ᦨૐ ᦨዊ 㪿㪧㪸 䋦 㷄 ᣣ 䋦 ᣣ 㪈㪍ᣇ 㪄㪈㪉㪅㪐 㪈㪋 㪊㪅㪈 㪍㪌 㪈㪌 㪉㪇 㪮 㪄㪈㪉㪅㪊 㪈㪎 㪋㪅㪉 㪎㪐 㪉㪊 㪉㪊 㪮 㪄㪈㪇㪅㪍㪀 㪊㪇 㪋㪅㪐㪀 㪎㪐㪀 㪈㪐㪀 㪉㪉㪁 㪮㪀 㪄㪍㪅㪉 㪏 㪍㪅㪇 㪎㪎 㪈㪉 㪉㪌 㪮 㪄㪉㪅㪈 㪈㪌 㪏㪅㪏 㪎㪋 㪈㪏 㪏 㪮 㪉㪅㪎 㪈 㪈㪋㪅㪍 㪏㪍 㪋㪇 㪐 㪮 㪈㪋㪅㪇㪀 㪉 㪈㪐㪅㪏㪀 㪐㪇㪀 㪋㪐㪀 㪈㪇 㪮㪀 㪈㪋㪅㪋 㪏 㪉㪈㪅㪋 㪐㪇 㪌㪎 㪈㪊 㪮 㪋㪅㪌 㪉㪍 㪈㪍㪅㪌 㪏㪐 㪊㪇 㪉㪐 㪮 㪄㪉㪅㪊 㪉㪎 㪈㪈㪅㪋 㪐㪈 㪉㪌 㪉㪋 㪜 㪄㪌㪅㪌 㪈㪍 㪍㪅㪈 㪎㪍 㪉㪏 㪋 㪮 㪄㪈㪇㪅㪇 㪊㪈 㪋㪅㪋 㪎㪉 㪉㪌 㪈㪉 㪮 㪄㪈㪉㪅㪐 㪈㪆㪈㪋 㪈㪇㪅㪈 㪏㪈 㪈㪉 㪋㪆㪉㪌 㪮㪀 㒠㩷 㩷 㩷 ᳓㩷 㩷 㩷 ㊂ ᦨᄢ㪈ᤨ㑆㊂ ᦨᄢ㪈㪇ಽ㑆㊂ 㫄㫄 ᣣ 㫄㫄 ᣣ 㪈㪅㪌 㪌 㪇㪅㪌 㪈㪊㪁 㪋㪅㪌㪀 㪉㪎 㪈㪅㪇㪀 㪉㪏㪁 㪍㪅㪌㪀 㪌 㪈㪅㪌㪀 㪉㪈㪁 㪎㪅㪇 㪌 㪈㪅㪌 㪉㪏㪁 㪐㪅㪌 㪉㪌 㪋㪅㪇 㪉㪌 㪈㪌㪅㪇 㪊㪇 㪍㪅㪇 㪊㪇 㪊㪈㪅㪌㪀 㪎 㪈㪉㪅㪌㪀 㪈㪌 㪉㪊㪅㪇 㪈㪎 㪈㪉㪅㪇 㪈㪎 㪈㪋㪅㪇 㪉㪊 㪍㪅㪇 㪉㪊 㪈㪊㪅㪌 㪐 㪌㪅㪌 㪍 㪈㪇㪅㪌 㪈 㪉㪅㪇 㪉㪉㪁 㪈㪊㪅㪌 㪊 㪊㪅㪌 㪊 㪊㪈㪅㪌 㪎㪆㪎 㪈㪉㪅㪌 㪎㪆㪈㪌 ᦨᄢ㪉㪋ᤨ㑆㊂ 㫄㫄 ᣣ 㪋㪅㪌 㪈 㪉㪉㪅㪇㪀 㪉㪍 㪊㪊㪅㪇㪀 㪐 㪎㪍㪅㪌 㪉㪏 㪐㪐㪅㪌 㪉㪋 㪏㪌㪅㪇 㪊㪇 㪌㪎㪅㪇㪀 㪎 㪉㪎㪅㪌 㪈㪎 㪎㪏㪅㪇 㪉㪏 㪎㪌㪅㪌 㪐 㪌㪐㪅㪌㪀 㪈 㪎㪍㪅㪇 㪉㪉 㪐㪐㪅㪌 㪌㪆㪉㪋 㘑㩷 㩷 㩷 ㅦ ᐔဋ㩷 㫄㪆㫊 㪌㪅㪈 㪊㪅㪉 㪊㪅㪍㪀 㪊㪅㪉 㪉㪅㪐 㪉㪅㪊 㪉㪅㪉㪀 㪉㪅㪉 㪉㪅㪊 㪉㪅㪉 㪊㪅㪍 㪋㪅㪎 㪊㪅㪈 㫄㪆㫊 㪈㪏㪅㪊 㪈㪍㪅㪐 㪈㪏㪅㪋㪀 㪈㪎㪅㪐 㪈㪉㪅㪐 㪎㪅㪎 㪏㪅㪏㪀 㪎㪅㪍 㪐㪅㪋 㪈㪈㪅㪐 㪈㪋㪅㪊 㪈㪍㪅㪏 㪈㪏㪅㪋 ᦨ㩷 㩷 ᄢ 㘑ะ 㪮㪪㪮 㪮 㪮 㪮 㪮 㪮 㪮 㪮 㪮㪪㪮 㪮 㪮 㪮 㪮 ᦨᄢ⍍㑆㘑ㅦ 㫄㪆㫊 㘑ะ ᣣ 㪉㪐㪅㪐 㪮㪪㪮 㪉 㪉㪍㪅㪏 㪮㪪㪮 㪐 㪉㪎㪅㪋㪀 㪮 㪉㪈 㪉㪐㪅㪎 㪮㪪㪮 㪈㪋 㪉㪈㪅㪉 㪮 㪈㪉 㪈㪈㪅㪊 㪮㪪㪮 㪈㪍 㪈㪌㪅㪉㪀 㪮 㪈㪉 㪈㪈㪅㪐 㪮 㪈㪉 㪈㪎㪅㪎 㪮 㪉㪏 㪉㪇㪅㪊 㪮㪪㪮 㪉㪍 㪉㪊㪅㪈 㪮 㪉㪐㪁 㪉㪐㪅㪍 㪮 㪋 㪉㪐㪅㪐 㪮㪪㪮 㪈㪆㪉 ᣣ 㪉㪈㪁 㪐 㪉㪈 㪈㪋 㪏 㪉㪋 㪈㪉 㪈㪉 㪉㪏 㪉㪍 㪉㪐 㪋 㪊㪆㪉㪈 㒠㩷 㔐㩷 䈱㩷 ᷓ㩷 䈘 ว⸘ ᦨᄢᣣ㊂ 㪺㫄 㪺㫄 ᣣ 㪊㪊 㪈㪇 㪈 㪈㪉㪍 㪉㪎 㪍 㪏㪏 㪉㪇 㪐 㪋㪎 㪉㪋 㪈㪎 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 㪏㪇 㪉㪍 㪉㪊 㪊㪊㪎 㪉㪎 㪉㪆㪍 ᦨᷓⓍ㔐 㪺㫄 㩷 㩷 ᣣ 㪏 㪉㪐 㪊㪎㪀 㪊㪊 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 䋭 㪉㪉 㪊㪎 㪈 㪎 㪈㪇 㪈㪎 㪉㪋 㪊㪆㪈㪇 㓏㩷 㩷 㩷 㩷 ⚖㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 㩷 ᣣ㩷 㩷 㩷 㩷 ᢙ 㩷 ⽎㩷 ᣣ㩷 ᢙ ᳇㩷 ᷷㩷 㷄 ᣣ㩷 㒠㩷 ᳓㩷 ㊂㩷 ᣣ㩷 ᦨ㩷 ᷓ㩷 Ⓧ㩷 㔐㩷 ᣣᦨᄢ㘑ㅦ㩷 ᐔဋ㔕㊂㩷 ᣣᾖ㩷 㫄㫄 㪺㫄 㫄㪆㫊 㪈㪇ಽᲧ ₸䋦 ᣣᐔဋ ᣣᦨૐ 㔐 㔵 㔗 㪓㪇 㻢㪉㪌 㪓㪇 㻢㪉㪌 㪓㪇 㻢㪇㪅㪇 㻢㪇㪅㪌 㻢㪈㪅㪇 㻢㪈㪇 㻢㪊㪇 㻢㪌㪇 㻢㪎㪇 㻢㪈㪇㪇 㻢㪇 㻢㪌 㻢㪈㪇 㻢㪉㪇 㻢㪌㪇 㻢㪈㪇㪇 㻢㪈㪇 㻢㪈㪌 㻢㪉㪇 㻢㪊㪇 㪓㪈㪅㪌 㻢㪏㪅㪌 㻢㪋㪇 㪈㪎 㪇 㪉㪎 㪇 㪊㪈 㪉㪎 㪌 㪋 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪈㪊 㪈 㪇 㪇 㪇 㪇 㪈㪌 㪋 㪇 㪇 㪉㪊 㪉㪎 㪈㪀 㪈㪍 㪇 㪉㪇 㪇 㪉㪌 㪉㪌 㪈㪍 㪈㪉 㪋㪀 㪇㪀 㪇㪀 㪇㪀 㪇㪀 㪉㪏 㪉㪉 㪈㪐 㪈 㪇 㪇 㪏 㪈 㪇 㪇 㪈㪉 㪉㪉㪀 㪈㪋㪀 㪌㪀 㪇㪀 㪈㪏㪀 㪇 㪉㪐 㪉㪍 㪈㪋㪀 㪈㪋㪀 㪎㪀 㪇㪀 㪇㪀 㪇㪀 㪇㪀 㪉㪍 㪉㪇 㪈㪉㪀 㪌㪀 㪇㪀 㪇㪀 㪈㪇㪀 㪊㪀 㪇㪀 㪇㪀 㪈㪊㪀 㪉㪈㪀 㪈㪍㪀 㪈 㪇 㪍 㪇 㪈㪐 㪉㪌 㪈㪌 㪈㪊 㪎 㪋 㪉 㪇 㪇 㪐 㪋 㪉 㪈 㪇 㪇 㪊 㪈 㪇 㪇 㪈㪋 㪈㪉㪀 㪈㪈㪀 㪇 㪇 㪇 㪇 㪊 㪈㪏 㪈㪈 㪈㪈 㪌 㪉 㪈 㪈 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪉 㪇 㪇 㪇 㪈㪍 㪈 㪐 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪉㪉 㪈㪌 㪈㪋 㪐 㪉 㪈 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪈㪈 㪇 㪈㪇 㪇 㪇㪀 㪇㪀 㪇 㪇㪀 㪉㪍 㪉㪉 㪉㪇 㪐 㪊 㪈 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇㪀 㪇㪀 㪇㪀 㪇㪀 㪈㪉㪀 㪇㪀 㪈㪋㪀 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪉㪋 㪈㪏 㪈㪌 㪋 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪈㪋 㪇 㪈㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪉㪉 㪈㪌 㪈㪊 㪍 㪌 㪉 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪈㪍 㪇㪀 㪈㪊㪀 㪇 㪇 㪇 㪇 㪉 㪉㪊 㪈㪍 㪈㪊 㪏 㪉 㪉 㪈 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪈 㪇 㪇 㪇 㪌 㪉 㪈㪌 㪇 㪇 㪈 㪇 㪈㪎 㪈㪋 㪍 㪋 㪉 㪉 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪇 㪎 㪇 㪇 㪇 㪉㪇 㪏㪀 㪍㪀 㪏 㪇 㪈㪎 㪇 㪊㪇 㪉㪊 㪈㪊 㪈㪉 㪌 㪉 㪉 㪇 㪇 㪈㪎 㪈㪋 㪍 㪉 㪇 㪇 㪈㪌 㪈 㪇 㪇 㪉㪈 㪉㪈 㪉 㪋㪎 㪇 㪏㪐 㪇 㪈㪌㪍 㪉㪎㪌 㪈㪍㪍 㪈㪋㪌 㪍㪍 㪉㪉 㪈㪈 㪉 㪇 㪐㪋 㪌㪇 㪊㪍 㪎 㪇 㪇 㪍㪈 㪈㪇 㪇 㪇 㪈㪎㪎 㪈㪈㪇 㪈㪉㪈 8 㪈 㪉 㪊 㪋 㪌 㪍 㪎 㪏 㪐 㪈㪇 㪈㪈 㪈㪉 ᐕ 㪈 㪉 㪊 㪋 㪌 㪍 㪎 㪏 㪐 㪈㪇 㪈㪈 㪈㪉 ᐕ 㪈 㪉 㪊 㪋 㪌 㪍 㪎 㪏 㪐 㪈㪇 㪈㪈 㪈㪉 ᐕ 地域気象観測年報 観測所名 気 平均 平年差 最高 起月日 最低 起月日 最高平均 最高平均 平年差 最低平均 最低平均 平年差 平均 0℃未満日数 温 平均25℃以上日数 最高 0℃未満日数 最高25℃以上日数 最高30℃以上日数 最高35℃以上日数 最低 0℃未満日数 最低25℃以上日数 日 年計 照 平年比 0.1時間未満日数 風 平均風速 向 最大風速 ・ 風向 風 起月日 速 最大瞬間風速 風向 起月日 最多風向 10m/s以上日数 15m/s以上日数 20m/s以上日数 30m/s以上日数 降 年計 平年比 水 最大日降水量 起月日 量 最大1時間降水量 起日 時分 最大10分間降水量 起日 時分 1mm以上日数 10mm以上日数 30mm以上日数 50mm以上日数 70mm以上日数 100mm以上日数 那須 五十里 黒磯 土呂部 大田原 奥日光 今市 塩谷 9.9 9.6] 13.1] 8.5 13.3 7.5 13.5] 12.6 +0.7 × × +1.0 +0.9 +0.7 × +0.5 31.5 32.2] 34.9 32.3 35.5 27.7 34.2 35.3 7/21 7/23 7/21 7/21 7/21 7/21 7/21 7/21 -11.1 -11.5 -9.9] -16.3 -9.7 -12.9 -8.9] -10.0 1/14 2/4 2/4 2/4 2/4 1/14 2/4 2/4 14.4 14.6] 18.1] 14.7 19.0 11.6 18.4] 18.4 +1.6 × × +2.0 +1.5 +1.1 × +1.0 5.9 5.7] 8.3] 3.3 8.2 3.6 9.3] 7.6 +0.3 × × +1.0 +0.1 +0.4 × +0.2 59 51] 26] 77 14 89 17] 22 0 5] 39] 0 56 0 42] 46 25 12] 2] 22 1 47 2] 2 69 83] 97] 74 119 26 100] 107 3 22] 40] 19 59 0 44] 49 0 0] 0] 0 4 0 0] 1 122 121] 93] 164 92 156 73] 104 0 0] 0] 0 0 0 0] 0 1540.4 1422.1] 1696.3] 1628.8 1842.7 1612.3 1605.5] 1791.4] 101 × × 103 99 93 × × 48 53] 43] 48 54 61 67] 64 2.1 1.2] 2.0] 1.1 2.2 3.1 1.1] 1.5 16.9 8.2] 11.6] 8.1 14.2 18.4 9.3] 11.2 NW SSE NW SE NW W WNW WNW 2/7 4/2 2/7 4/27 12/3 3/21 3/21 2/7 32.6 16.2] 26.4] 18.2 21.7 29.9 18.8] 20.2 NW S NNW SE NW WSW W WNW 12/29 4/28 2/7 7/26 2/7 1/2 3/21 2/7 WNW) NNW) NNW) SE) N) W) W) NNE) 28 0] 2] 0 21 61 0] 3 8 0] 0] 0 0 10 0] 0 0 0] 0] 0 0 0 0] 0 0 0] 0] 0 0 0 0] 0 2065.0 1747.0 1958.5] 1718.0 1903.5 2190.5 1966.5] 1988.0 107 111 × 108 133 102 × 125 93.5 77.5 98.5] 64.5 96.5 80.5 88.5] 98.0 8/3 7/7 9/28 6/30 9/28 5/24 9/28 7/16 35.5 25.5 88.5] 32.5] 43.0 31.5 23.0] 51.5 8/03 8/17 7/30 7/15 7/07 7/07 8/17 7/16 02:04 16:04 18:36 23:20 19:41 17:26 18:18 20:21 18.5 10.5 25.0] 16.5] 15.5 12.5 13.0] 21.0 8/03 7/07 7/30 7/15 7/07 7/15 9/22 7/16 01:32 14:22 18:18 22:30 19:38 23:26 19:24 18:51 142 134 119] 141 127 145 131] 129 57 52 59] 46 57 66 63] 58 19 15 20] 19 20 22 19] 24 11 9 7] 6 8 11 7] 7 5 1 3] 0 2 2 2] 2 0 0 0] 0 0 0 0] 0 9 平成22年(2010年) 那須 鹿沼 宇都宮 真岡 佐野 小山 烏山 13.3 13.7 14.8 15.0] 14.8 15.0 // +1.2 +1.3 × +1.1 +1.3 37.3] 36.3 37.2 36.5 36.9 37.1 7/21 7/21 7/21 7/21 8/24 7/21 -10.3 -6.9 -5.5 -9.3] -7.4 -6.9 1/17 2/4 1/17 1/15 1/15 2/4 19.7 19.3 20.0 20.7] 20.5 20.5 // +1.6 +1.6 × +1.6 +1.5 8.2 9.1 10.4 10.0] 9.9 10.4 // +1.1 +1.3 × +1.0 +1.4 19 11 3 9] 2 1 58 61 71 56] 77 80 0 0 0 0] 0 0 118 112 123 114] 130 128 64 60 67 61] 75 70 8 6 11 16] 25 25 103 74 56 77] 67 60 1 3 18 8] 6 20 1801.4 1881.0 1878.6 1792.3] 2042.9 1912.6 // 102 98 × 106 102 56 61 60 52] 56 56 1.1 1.5 2.8 1.4] 1.9 1.6 10.2] 10.4 15.1 11.8] 13.7 9.9 NW WNW WNW SSW NNE S 12/31 3/21 4/14 3/21 7/23 4/2 18.5] 17.8 22.0 25.0] 22.7 18.1 NW WNW NNW ENE NE SW 12/31 3/21 2/7 7/24 7/23 3/21 NNW) NW) NNE NE) N) NNW) 1 4 33 2] 4 0 0 0 1 0] 0 0 0 0 0 0] 0 0 0 0 0 0] 0 0 1588.0 1848.5 1718.0 1470.5] 1363.0 1495.0 // 117 117 × 111 120 75.0 89.5 87.0 82.0] 73.5 71.5 9/28 9/28 9/28 9/28 7/23 12/3 28.0 45.0 33.5 36.5] 71.5 42.5 7/25 7/01 7/01 7/24 7/23 7/25 18:42 19:55 23:07 18:54 21:26 19:08 10.5 19.5 15.0 23.0] 22.0 18.0 7/24 7/01 7/02 7/24 7/23 7/25 17:40 19:19 18:11 18:15 20:52 19:11 112 131 123 107] 118 112 51 55 60 50] 46 49 16 22 15 14] 13 14 4 6 2 5] 1 4 1 1 1 1] 1 2 0 0 0 0] 0 0 地域雨量観測年報 観測所名 年計 平年比 最大日降水量 起月日 最大1時間降水量 起日 時分 最大10分間降水量 起日 時分 1mm以上日数 10mm以上日数 30mm以上日数 50mm以上日数 70mm以上日数 100mm以上日数 足尾 2022.0 115 65.0 10/9 32.0 8/24 20:53 13.5 8/27 14:07 138 68 22 8 0 0 高根沢 1399.5 99 75.0 9/28 33.5 12/22 07:31 12.0 7/02 18:14 123 52 9 3 1 0 葛生 1658.5 112 78.0 7/23 70.0 7/23 20:48 24.5 7/23 20:18 121 57 17 4 1 0 平成22年(2010年) 足利 栃木 1463.5 1538.5 124 109 55.0 66.5 9/16 9/28 29.0 35.5 7/07 7/01 02:45 22:16 20.5 17.5 6/28 7/01 00:32 21:53 116 122 52 53 12 17 2 1 0 0 0 0 地域気象観測積雪年報 観測所名 年計 平年差 積雪差日計最大 起月日 最深積雪 起月日 3cm以上日数 5cm以上日数 10cm以上日数 20cm以上日数 50cm以上日数 100cm以上日数 200cm以上日数 平成21年(2009年)10月−平成22年(2010年)4月 那須 土呂部 奥日光 宇都宮 448 600 337 18 +213 +294 // // 38 29 27 8 4/17 2/6 2/6 3/9 46 81 37 8 2/7 2/7 3/10 3/9 80 108 67 4 75 107 50 4 52 96 36 0 19 81 7 0 0 13 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 10 累年順位の更新 平成22年(2010年) 【宇都宮】 4月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 要 素 降雪の深さの 日合計 降雪の深さの 月合計 日最低気温の 高い方から 日最低気温の 高い方から 月平均気温の 高い方から 月平均気温の 高い方から 日最高気温の 高い方から 日最低気温の 高い方から 月平均気温の 高い方から 月平均気温の 高い方から 日最小相対湿度 月平均気温の 高い方から 12月 月最大 24時間降水量 年平均気温の 高い方から 日最高気温25℃以上 年間日数 日最高気温30℃以上 年間日数 年 日最高気温35℃以上 年間日数 日最低気温25℃以上 年間日数 日平均気温25℃以上 年間日数 【日光(中宮祠)】 要 素 1月 2月 8月 9月 10月 12月 日最大風速・風向 月間日照時間の 少ない方から 月平均気温の 高い方から 日最高気温の 高い方から 日最低気温の 高い方から 月間日照時間の 少ない方から 日最高気温の 高い方から 日最大10分間 降水量 日降水量 月最大24時間降水量 年 日最高気温25℃以上 年間日数 1 位 6 cm 1956年 1日 7 cm 1956年 24.5 ℃ 2005年 28日 26.2 ℃ 1994年 16日 26.8 ℃ 2001年 28.1 ℃ 2010年 36.5 ℃ 2000年 2日 26.2 ℃ 2010年 1日 24.1 ℃ 1999年 18.2 ℃ 1994年 16 % 1995年 18日 6.7 ℃ 2010年 135.0 mm 2006年 26日 14.8 ℃ 2010年 125 日 2004年 67 日 2010年 13 日 2001年 18 日 2010年 71 日 2010年 2 位 4 cm 1984年 1日 4 cm 1984年 24.2 ℃ 2010年 29日 25.8 ℃ 2004年 25日 26.5 ℃ 2010年 27.3 ℃ 1994年 35.9 ℃ 1999年 1日 26.0 ℃ 2010年 2日 23.6 ℃ 2007年 17.8 ℃ 1998年 16 % 1972年 24日 6.7 ℃ 1968年 49.0 mm 2010年 22日 14.8 ℃ 2004年 123 日 2010年 64 日 1994年 13 日 1995年 7日 1994年 60 日 1994年 3 位 1 cm 2010年 17日 1 cm 2010年 23.9 ℃ 2004年 22日 25.5 ℃ 2010年 21日 26.4 ℃ 2004年 27.2 ℃ 2007年 35.3 ℃ 2010年 7日 25.6 ℃ 2010年 6日 23.4 ℃ 2010年 17.4 ℃ 2010年 17 % 2010年 9日 6.4 ℃ 2008年 49.0 mm 1990年 1日 14.6 ℃ 2009年 122 日 2001年 63 日 2000年 11 日 2010年 6日 2007年 59 日 1978年 統計開始年 1 位 19.1 m/s 西 1949年 2日 102.5 h 1969年 20.3 ℃ 2010年 27.6 ℃ 2000年 2日 20.1 ℃ 1992年 3日 53.8 h 1956年 15.5 ℃ 1990年 1日 5.0 mm 2006年 27日 132.5 mm 2006年 26日 176.5 mm 2006年 26日 28 日 1995年 2 位 18.6 m/s 西 2004年 11日 103.5 h 1990年 20.2 ℃ 1995年 27.3 ℃ 1952年 4日 18.9 ℃ 2010年 7日 57.4 h 2010年 14.3 ℃ 1953年 2日 4.5 mm 2006年 26日 83.0 mm 1968年 10日 76.0 mm 2010年 22日 26 日 2010年 3 位 18.3 m/s 西南西 2010年 21日 106.3 h 2010年 20.1 ℃ 1973年 27.2 ℃ 2010年 7日 18.8 ℃ 2010年 2日 58.5 h 1961年 13.9 ℃ 2010年 3日 3.5 mm 2010年 3日 63.0 mm 2010年 3日 66.0 mm 2004年 5日 23 日 1994年 統計開始年 11 1953年 1953年 1891年 1891年 1891年 1890年 1890年 1890年 1890年 1890年 1950年 1890年 1971年 1890年 1931年 1931年 1961年 1931年 1951年 1944年 1944年 1944年 1944年 1944年 1944年 1944年 1944年 1944年 1971年 1944年 生物季節観測 宇都宮 植 物 動 物 平成22年(2010年) 本年 平年 現象 本年 平年 現象 ウメ 開花 2月1日 2月19日 ヒバリ 初鳴 2月27日 2月14日 ツバキ 開花 欠 測 3月19日 ウグイス 初鳴 3月3日 3月6日 スイセン 開花 2月11日 3月26日 モンシロチョウ 初見 3月5日 3月25日 初見 3月30日 4月6日 スミレ 開花 3月27日 3月28日 ツバメ タンポポ 開花 3月27日 3月29日 トノサマガエル 初見 5月3日 4月15日 ソメイヨシノ 開花 4月2日 4月3日 ニホンアマガエル 初鳴 4月6日 4月15日 カラマツ 発芽 4月2日 4月4日 トカゲ 初見 4月21日 4月24日 シバ 発芽 4月13日 4月8日 キアゲハ 初見 5月13日 4月28日 ソメイヨシノ 満開 4月8日 4月10日 カッコウ 初鳴 5月17日 5月20日 イチョウ 発芽 4月19日 4月17日 シオカラトンボ 初見 欠測 5月22日 クワ 発芽 4月14日 4月17日 ホタル 初見 欠測 6月20日 ヤマツツジ 開花 5月6日 4月22日 ニイニイゼミ 初鳴 6月29日 7月9日 ノダフジ 開花 5月2日 4月29日 ヒグラシ 初鳴 6月29日 7月10日 7月22日 カキ 開花 5月28日 5月26日 アブラゼミ 初鳴 7月21日 アジサイ 開花 6月22日 6月25日 ツクツクホウシ 初鳴 7月28日 8月4日 サルスベリ 開花 7月28日 8月1日 ミンミンゼミ 初鳴 8月4日 8月6日 ヤマハギ 開花 8月10日 8月13日 エンマコオロギ 初鳴 8月7日 8月15日 ススキ 開花 9月7日 8月24日 アキアカネ 初見 9月7日 8月30日 サザンカ 開花 10月17日 10月16日 モズ 初鳴 9月10日 9月6日 イロハカエデ 紅葉 11月27日 11月10日 イチョウ 黄葉 11月30日 11月17日 イロハカエデ 落葉 12月8日 11月26日 イチョウ 落葉 12月4日 11月27日 クワ 落葉 12月18日 11月28日 季節現象 宇都宮 現象 平成21年(2009年)10月∼平成22年(2010年)4月 初日 (平年) 終日 (平年) 初冠雪(男体山) 11月 4日 (10月29日) − 霜 11月 3日 (10月28日) 4月25日 (4月27日) 結氷 11月 4日 (11月 2日) 3月31日 (4月17日) 雪 12月17日 (12月13日) 4月17日 (3月23日) 積雪 2月 1日 ( 1月 8日) 4月17日 (3月 6日) 12 気象災害 平成 22 年(2010 年) ○強風害(1 月 13 日) 気象概況:北海道の東には発達中の低気圧があり、日本付近は西高東低の気圧配置となった。 被害概況:小山市で農作物(いちご)・農業施設(パイプハウス 5 棟、鉄骨ハウス 3 棟)被害。被害額 647 万円。 観測資料:最大風速(風向) 11.2m/s(西) 13 日 14 時 42 分 (宇都宮) 最大瞬間風速(風向) 19.5m/s(西北西) 13 日 11 時 55 分 (佐野) (被害資料入手先:栃木県農政課) ○風害(1 月 21 日) 気象概況:前線を伴った低気圧が日本の東海上に進み、西高東低の気圧配置となった。 被害概況:JR 宇都宮線(宇都宮−黒磯間)で上下 4 本運休、4 本遅延。 観測資料:最大風速(風向) 18.3m/s(西南西) 21 日 20 時 00 分 (日光) 最大瞬間風速(風向) 29.0m/s(西南西) 21 日 19 時 35 分 (日光) (被害資料入手先:下野新聞) ○風害(2 月 7 日) 気象概況:西高東低の気圧配置が続いていた。 被害概況:JR 宇都宮線(宇都宮−黒磯間)で上下 2 本運休、3 本遅延。 観測資料:最大風速(風向) 16.9m/s(北西) 7 日 14 時 15 分 (那須) 最大瞬間風速(風向) 28.4m/s(北西) 7 日 09 時 31 分 (那須) (被害資料入手先:下野新聞) ○陸上視程不良害(2 月 14 日) 気象概況:大陸の高気圧が北日本に張り出し、東日本から西日本は弱い気圧の谷となっていた。 被害概況:JR 宇都宮線(間々田駅)で濃霧のため信号確認ができず上下 10 本遅延。 観測資料:視程 5000m 14 日 03 時 00 分 (宇都宮) (被害資料入手先:下野新聞) ○その他(雪害)・凍結害(3 月 9-10 日) 気象概況:前線を伴った低気圧が日本の南海上を北東進した。 被害概況:JR 宇都宮線(宇都宮駅)で凍結のためポイント切り替えができず下り 4 本遅延。 日光市・鹿沼市で電線に雪の重みで木の枝が接触し停電 292 軒。 観測資料:最深積雪 52cm 10 日 (土呂部) 積雪差日計 21cm 9 日 (土呂部) 日最低気温(平年差) -6.8℃(-0.5℃) 9 日 07 時 36 分 (日光) 期間平均気温(平年差) 2.2℃(-3.1℃) 9-10 日 (宇都宮) (被害資料入手先:下野新聞) ○陸上視程不良害(3 月 26 日) 気象概況:発達中の低気圧が北海道沖を北東に進み、日本付近は西高東低の気圧配置になりつつあ った。 13 被害概況:JR 宇都宮線(岡本駅)で濃霧のため信号確認ができず上下 2 本運休、4 本遅延。 観測資料:視程 8000m 26 日 15 時 00 分 (宇都宮) (被害資料入手先:下野新聞) ○雪圧害(4 月 16-17 日) 気象概況:前線を伴った低気圧が日本の南を東北東に進んだ。 被害概況:宇都宮市・大田原市・那須塩原市・那珂川町で農作物(なし・ほうれんそう・ふきなど) 被害。宇都宮市・日光市・大田原市・那須塩原市・さくら市・高根沢町・益子町で農業 施設(パイプハウス・梨棚)被害。被害額計 9160 万円。 観測資料:最深積雪 43cm 17 日 (那須) 積雪差日計 38cm 17 日 (那須) (被害資料入手先:栃木県農政課) ○ひょう(あられ)害(5 月 12 日) 気象概況:寒気を伴った気圧の谷の影響で大気の状態が不安定となり、雷雲が発達していた。 被害概況:下野市で農作物(なす・玉ねぎ・かぼちゃ・とうもろこし)被害。被害額 396 万円。 観測資料:最大 1 時間降水量 4.0mm 12 日 01 時 31 分 (真岡) 最大 10 分間降水量 1.5)mm 12 日 03 時 26 分 (小山) 日最高気温(平年差) 22.0℃(+0.0℃) 12 日 12 時 41 分 (佐野) (被害資料入手先:栃木県農政課) ○強風害 (5 月 25-26 日) 気象概況:寒気を伴った気圧の谷が接近していた。 被害概況:真岡市で突風によりパイプハウス破損 3 棟。 観測資料:最大風速(風向) 10.4m/s(北) 26 日 01 時 00 分 (宇都宮) 最大瞬間風速(風向) 16.2m/s(西南西) 26 日 01 時 19 分 (真岡) (被害資料入手先:真岡市農政課) ○ひょう(あられ)害(6 月 5 日) 気象概況:日本付近は気圧の谷となっていて、上空に寒気が流れ込み雷雲が発達した。 被害概況:那須烏山市・益子町・茂木町で農作物(たばこ・なす・かぼちゃ・りんご)被害。被害額 1217 万円。 観測資料:最大 1 時間降水量 11.5 ㎜ 5 日 05 時 25 分 (葛生) 最大 10 分間降水量 6.5 ㎜ 5 日 04 時 47 分 (葛生) 日最高気温(平年差) 25.2℃(+0.0℃) 5 日 14 時 53 分 (佐野) (被害資料入手先:栃木県農政課) ○山がけ崩れ害(6 月 27-28 日) 気象概況:梅雨前線が日本海に停滞し、南から湿った空気が流れ込み大雨となった。 被害概況:那須烏山市で畑の法面が幅 4m、高さ 7m にわたって崩れ、長さ 2.8m が民家の玄関に流れ 込んだ。 観測資料:期間降水量(平年比) 57.0mm(///%) 27-28 日 (那須烏山) 最大日降水量 32.5 ㎜ 27 日 (那須烏山) 最大 1 時間降水量 27.5 ㎜ 28 日 01 時 21 分 (足利) 最大 10 分間降水量 20.5 ㎜ 28 日 00 時 32 分 (足利) (被害資料入手先:栃木県消防防災課) 14 ○山がけ崩れ害(6 月 29-30 日) 気象概況:梅雨前線が九州から四国付近に停滞し、雨が降り続いていた。 被害概況:足利市で民家の庭先が幅 7m、奥行 1.5m、高さ 2m にわたり崩壊した。 観測資料:期間降水量(平年比) 51.5mm(419%) 29-30 日 (足利) 最大日降水量 48.0 ㎜ 30 日 (足利) 最大 1 時間降水量 17.5 ㎜ 30 日 04 時 42 分 (那須烏山) 最大 10 分間降水量 5.5 ㎜ 30 日 04 時 23 分 (那須烏山) (被害資料入手先:栃木県消防防災課、下野新聞) ○浸水害・落雷害(7 月 1 日) 気象概況:寒気を伴った上空の気圧の谷が通過し、大気の状態が不安定となった。 被害概況:塩谷町で床上浸水 1 棟、床下浸水 10 棟。矢板市で床下浸水 1 棟。宇都宮市・足利市・栃 木市等で停電約 1900 軒。 観測資料:期間降水量(平年比) 69.0mm(802%) 1 日 (鹿沼) 最大日降水量 69.0 ㎜ 1 日 (鹿沼) 最大 1 時間降水量 45.0 ㎜ 1 日 19 時 55 分 (鹿沼) 最大 10 分間降水量 19.5 ㎜ 1 日 19 時 19 分 (鹿沼) 日最高気温(平年差) 29.7℃(+3.9℃) 1 日 15 時 32 分 (小山) (被害資料入手先:栃木県消防防災課、下野新聞) ○落雷害(7 月 2 日) 気象概況:寒気を伴った上空の気圧の谷が通過し、大気の状態が不安定となった。 被害概況:真岡市で落雷による火災のため納屋全焼 1 棟。宇都宮市・鹿沼市・芳賀町・益子町・市 貝町で停電約 1800 軒。 観測資料:最大 1 時間降水量 28.5 ㎜ 2 日 18 時 56 分 (宇都宮) 最大 10 分間降水量 15.0 ㎜ 2 日 18 時 11 分 (宇都宮) 日最高気温(平年差) 30.4℃(+4.4℃) 2 日 14 時 15 分 (小山) (被害資料入手先:芳賀地区消防本部、下野新聞) ○竜巻害(7 月 9 日) 気象概況:梅雨前線上の低気圧が関東の沿岸を進み、南から湿った空気が流れ込み大気の状態が不 安定となった。 被害概況:那須塩原市で竜巻により住宅 2 棟の屋根が飛んだり窓ガラスが割れた他、倒木等の被害 が発生。 観測資料:最大風速(風向) 6.6m/s(南) 9 日 19 時 49 分 (大田原) 最大瞬間風速(風向) 10.4m/s(南) 9 日 19 時 42 分 (大田原) (被害資料入手先:栃木県消防防災課、下野新聞) ○山がけ崩れ害・落雷害(7 月 16 日) 気象概況:上空に寒気が流れ込んだことおよび南から湿った空気が流れ込んだため大気の状態が不 安定となった。 被害概況:矢板市で田の法面が幅 7.5m、高さ 2.5m にわたり崩れ、市道が一時通行止め。那須塩原 市で停電約 1600 軒。 観測資料:期間降水量(平年比) 98.0mm(1324%) 16 日 (塩谷) 最大日降水量 98.0 ㎜ 16 日 (塩谷) 15 最大 1 時間降水量 51.5 ㎜ 16 日 20 時 21 分 (塩谷) 最大 10 分間降水量 21.0 ㎜ 16 日 18 時 51 分 (塩谷) 日最高気温(平年差) 31.6℃(+5.1℃) 16 日 16 時 27 分 (大田原) (被害資料入手先:下野新聞) ○浸水害・強風害・落雷害(7 月 23 日) 気象概況:南から湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定となった。 被害概況:佐野市で床下浸水 5 棟、道路冠水による国道および県道通行止め 2 か所。突風による倒 木、祭り用テントが飛ばされる等の被害が発生。宇都宮市・佐野市・小山市で停電約 16000 軒。JR 宇都宮線・水戸線で 6 本遅延。 観測資料:最大風速(風向) 13.7m/s(北北東) 23 日 20 時 39 分 (佐野) 最大瞬間風速(風向) 22.7m/s(北東) 23 日 20 時 27 分 (佐野) 期間降水量(平年比) 78.0mm(1322%) 23 日 (葛生) 最大日降水量 78.0 ㎜ 23 日 (葛生) 最大 1 時間降水量 71.5 ㎜ 23 日 21 時 26 分 (佐野) 最大 10 分間降水量 24.5 ㎜ 23 日 20 時 18 分 (葛生) 日最高気温(平年差) 36.0℃(+6.7℃) 23 日 15 時 06 分 (宇都宮) (被害資料入手先:栃木県消防防災課、下野新聞) ○強風害・落雷害(7 月 24 日) 気象概況:南から湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定となった。 被害概況:真岡市・芳賀町で突風により住家の屋根破損、物置倒壊、倒木等の被害が発生。農業施 設(ビニールハウス)被害額計 3165 万円。宇都宮市・小山市・真岡市・那須烏山市・市貝 町・芳賀町・岩舟町・茂木町で停電約 5600 軒。JR 宇都宮線で停電のため上下 6 本運休、 8 本遅延。 観測資料:最大風速(風向) 13.1m/s(北北東) 24 日 17 時 35 分 (宇都宮) 最大瞬間風速(風向) 25.0m/s(東北東) 24 日 18 時 10 分 (真岡) 最大 1 時間降水量 36.5 ㎜ 24 日 18 時 54 分 (真岡) 最大 10 分間降水量 23.0 ㎜ 24 日 18 時 15 分 (真岡) 日最高気温(平年差) 36.8℃(+7.1℃) 24 日 13 時 46 分 (小山) (被害資料入手先:栃木県消防防災課、下野新聞) ○浸水害(7 月 30 日) 気象概況:上空を気圧の谷が通過したことおよび南から湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定 となった。 被害概況:矢板市で床下浸水 1 棟。 観測資料:期間降水量(平年比) 98.5mm(1515%) 30 日 (黒磯) 最大日降水量 98.5 ㎜ 30 日 (黒磯) 最大 1 時間降水量 88.5 ㎜ 30 日 18 時 36 分 (黒磯) 最大 10 分間降水量 25.0 ㎜ 30 日 18 時 18 分 (黒磯) (被害資料入手先:下野新聞) ○落雷害 (8 月 16 日) 気象概況:南から湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定となった。 被害概況:宇都宮市・那須烏山市・高根沢町等で停電約 7100 軒。 観測資料:最大 1 時間降水量 17.0 ㎜ 16 日 22 時 51 分 (宇都宮) 16 最大 10 分間降水量 13.0 ㎜ 16 日 22 時 03 分 (宇都宮) 日最高気温(平年差) 36.4℃(+6.2℃) 16 日 13 時 31 分 (宇都宮) (被害資料入手先:下野新聞) ○浸水害・強風害・落雷害・その他(雨害)(8 月 17 日) 気象概況:日本海に前線が停滞し、南から湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定となった。 被害概況:鹿沼市・那須塩原市で床下浸水 8 棟。日光市で道路冠水による市道通行止め 2 か所。大 田原市で倒木による物置破損 1 棟、停電約 700 軒。JR 宇都宮線で上下 6 本運休、12 本遅 延。 観測資料:最大風速(風向) 11.1m/s(北) 17 日 17 時 08 分 (宇都宮) 最大瞬間風速(風向) 15.9m/s(北東) 17 日 16 時 46 分 (宇都宮) 期間降水量(平年比) 45.0mm(600%) 17 日 (鹿沼) 最大日降水量 45.0 ㎜ 17 日 (鹿沼) 最大 1 時間降水量 31.5 ㎜ 17 日 18 時 31 分 (葛生) 最大 10 分間降水量 14.0 ㎜ 17 日 16 時 39 分 (大田原) 日最高気温(平年差) 36.4℃(+6.1℃) 17 日 13 時 48 分 (小山) (被害資料入手先:栃木県消防防災課、下野新聞) ○浸水害・強風害・落雷害 (8 月 24 日) 気象概況:南から湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定となった。 被害概況:大田原市で床下浸水 2 棟、落雷による火災のため納屋一部損壊、突風による住家破損・ 車庫やビニールハウスの倒壊、倒木等の被害が発生。大田原市・日光市で停電約 1700 軒。 観測資料:最大風速(風向) 7.1m/s(東南東) 24 日 20 時 08 分 (大田原) 最大瞬間風速(風向) 14.8m/s(東南東) 24 日 20 時 04 分 (大田原) 期間降水量(平年比) 37.5mm(371%) 24 日 (足尾) 最大日降水量 37.5 ㎜ 24 日 (足尾) 最大 1 時間降水量 32.0 ㎜ 24 日 20 時 53 分 (足尾) 最大 10 分間降水量 9.0 ㎜ 24 日 20 時 32 分 (足尾) 日最高気温(平年差) 33.2℃(+4.8℃) 24 日 13 時 26 分 (大田原) (被害資料入手先:栃木県消防防災課、下野新聞) ○落雷害 (8 月 26 日) 気象概況:南から湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定となった。 被害概況:大田原市で停電約 3900 軒。 観測資料:最大 1 時間降水量 5.0 ㎜ 26 日 20 時 30 分 (黒磯) 最大 10 分間降水量 3.0 ㎜ 26 日 15 時 26 分 (五十里) 日最高気温(平年差) 33.0℃(+4.7℃) 26 日 13 時 56 分 (大田原) (被害資料入手先:下野新聞) ○ひょう(あられ)害 (12 月 3 日) 気象概況:前線を伴った低気圧が通過し、上空に寒気が流れ込んだ。 被害概況:小山市・下野市で農作物(ほうれんそう・ブロッコリー・キャベツなど)被害。計 899 万 円。 観測資料:最大 1 時間降水量 27.0 ㎜ 3 日 08 時 18 分 (小山) 最大 10 分間降水量 11.0 ㎜ 3 日 17 時 26 分 (小山) 日最高気温(平年差) 20.7℃(+8.2℃) 3 日 14 時 26 分 (小山) 17 (被害資料入手先:栃木県農政部、下野新聞) ○強風害 (12 月 31 日) 気象概況:西高東低の気圧配置が強まった。 被害概況:那須塩原市で強風によりプレハブ物置が倒れ車 2 台損傷。 観測資料:最大風速(風向) 16.8m/s(西北西) 31 日 22 時 08 分 (那須) 最大瞬間風速(風向) 29.9m/s(西北西) 31 日 18 時 19 分 (那須) (被害資料入手先:栃木県消防防災課) ○乾燥害 (被害資料入手先:栃木県消防防災課、下野新聞) 1 月 17 日 気象概況:西高東低の気圧配置が続き、空気が乾燥した状態が続いていた。 被害概況:足利市樺崎町の山林から出火し、約 1.7ha を焼失。 1 月 18 日 気象概況:西高東低の気圧配置が続き、空気が乾燥した状態が続いていた。 被害概況:上三川町上郷の鬼怒川河川敷から出火し、枯草約 6ha を焼失。 1 月 19 日 気象概況:西高東低気圧配置が続き、空気が乾燥した状態が続いていた。 被害概況:岩舟町静の岩舟山付近から出火し、枯草約 0.05ha を焼失。 1 月 22 日 気象概況:西高東低の気圧配置が続き、空気が乾燥した状態が続いていた。 被害概況:茂木町神井の山林から出火し、約 0.2ha を焼失。 1 月 22 日 気象概況:西高東低の気圧配置が続き、空気が乾燥した状態が続いていた。 被害概況:栃木市大光寺町の思川河川敷から出火し、下草約 2ha を焼失。 1 月 23 日 気象概況:西高東低の気圧配置が続き、空気が乾燥した状態が続いていた。 被害概況:宇都宮市下小倉町の鬼怒川河川敷から出火し、枯草約 0.3ha を焼失。 1 月 26 日 気象概況:西高東低の気圧配置が続き、空気が乾燥した状態が続いていた。 被害概況:小山市島田の思川河川敷から出火し、下草約 4ha を焼失。 1 月 26 日 気象概況:西高東低の気圧配置が続き、空気が乾燥した状態が続いていた。 被害概況:那須烏山市小河原地内の建物火災が隣接する荒川河川敷に延焼し、枯草約 1ha を焼失。 1 月 30 日 気象概況:西高東低の気圧配置が続き、空気が乾燥した状態が続いていた。 被害概況:足利市西場町の山林から出火し、約 0.4ha を焼失。 3 月 31 日 気象概況:西高東低の気圧配置が続き、空気が乾燥した状態が続いていた。 被害概況:上三川町東蓼沼の鬼怒川河川敷から出火し、枯草等約 8.5ha を焼失。 5 月 6 日 気象概況:日本海西部には前線を伴った低気圧があり東北東に進んでいて、栃木県内は空 気の乾燥した状態が続いていた。 被害概況:茂木町小貫の山林から出火し、約 1.1ha を焼失。 18 警報・注意報の種類別・地域別発表回数 一次細分区域 市町村等をまとめた地域(※) 警 報 大 雨 洪 水 暴 風 暴風雪 大 雪 細分地域別発表回数 県央部 3 4 0 0 0 南 部 南東部 4 4 0 0 0 7 8 宇都宮地方気象台発表 平成22年(2010年) 北 部 種別 南西部 那須地域 日光地域 発表回数 7 8 0 0 0 7 6 0 0 0 12 11 0 0 0 15 13 23 15 14 0 0 0 官署 発表回数 15 一次細分区域 市町村等をまとめた地域(※) 注 意 報 大 雨 洪 水 強 風 風 雪 大 雪 雷 濃 霧 乾 燥 なだれ 低 温 霜 着 氷 着 雪 細分地域別発表回数 県央部 45 42 14 1 3 92 56 14 0 16 16 0 4 南 部 南東部 52 44 14 1 3 93 56 14 0 16 16 0 4 南西部 54 51 14 1 3 92 56 14 1 16 16 0 4 303 313 322 北 部 那須地域 日光地域 61 66 40 47 21 24 10 9 6 6 96 96 55 55 14 14 10 10 32 32 18 18 1 1 5 5 369 383 種別 発表回数 71 61 25 9 6 99 56 14 10 32 18 1 5 官署 発表回数 329 (注) 発表回数には、「切替」を含みません (※) 平成22年5月27日13時より、警報・注意報は市町村ごとの発表に変更になりましたが、この発表回数 表では、市町村をまとめた地域ごとに集計しています。 市町村等をまとめた地域に属する市町名 南部 県央部: 宇都宮市,さくら市,(河内郡)上三川町,(塩谷郡)高根沢町 南東部: 真岡市,那須烏山市,(芳賀郡)茂木町,(芳賀郡)益子町, (芳賀郡)市貝町,(芳賀郡)芳賀町,(那須郡)那珂川町 南西部: 足利市,栃木市,佐野市,鹿沼市,小山市,下野市,(上都賀郡)西方町, (下都賀郡)壬生町,(下都賀郡)岩舟町,(下都賀郡)野木町 北部 那須地域: 大田原市,矢板市,那須塩原市,(塩谷郡)塩谷町,(那須郡)那須町 日光地域: 日光市 19 栃木県とその周辺の地震活動 平成 22 年(2010 年)1 月 1 日∼12 月 31 日 地震概況 2010 年に、栃木県で震度 1 以上を観測した地震は 82 回、最大震度 4 を観測した地震は 3 回ありました。 最大震度 4 を観測した地震の震央(海域を含む)は、福島県沖 2 回と茨城県南部 1 回でした。 栃木県内で震度 1 以上の地震を観測し、震央が栃木県内にあったものは 4 回でした。 栃木県で震度 1 以上を観測した地震 栃木県に影響する長い期間余震の続く本震−余震型の地震や群発地震の発生は無く、月別でも特徴的な回 数の増減は見られませんでした。 2001 年から 10 年間の地震の回数からみると、2010 年の観測数はやや少なめでした。 栃木県の震度別地震回数表(2010 年 1 月 1 日∼12 月 31 日) 震度 2010年1月 2010年2月 2010年3月 2010年4月 2010年5月 2010年6月 2010年7月 2010年8月 2010年9月 2010年10月 2010年11月 2010年12月 2010年合計 月平均 1 2 5 2 1 4 3 2 5 7 2 5 4 3 43 3.6 3 1 0 4 3 1 1 4 1 4 5 1 2 27 2.3 4 0 1 2 0 0 0 0 1 1 2 2 0 9 0.8 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 1 0 3 0.3 5弱 5強 6弱 6強 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 合計 6 3 8 7 4 4 9 9 7 12 8 5 82 6.8 栃木県の年別震度別地震回数表 震度 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 合計 年平均 1 68 51 49 67 64 68 69 104 69 43 652 65.2 2 32 22 23 29 28 32 28 56 27 27 304 30.4 3 10 5 14 15 13 11 11 5 10 9 103 10.3 4 3 3 4 5 10 1 3 7 2 3 41 4.1 5弱 5強 6弱 6強 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0.1 0 0 0 20 7 合計 0 113 0 81 0 90 0 116 0 115 0 112 0 111 0 173 0 108 0 82 0 1101 0 110 地震の震央について 栃木県内で震度 1 以上を観測した地震の震央分布は図 1 のとおりでした。地震の規模を示すマグニチュー ドの大きかった地震で一般的に大地震に相当するマグニチュード 7 クラスの地震は 11 月 30 日の小笠原諸島 西方沖、12 月 22 日父島近海でしたが、遠地地震であったため栃木県では大きな震度は観測されませんでし た。 地震の 規模(M) 第 1 図 栃木県で震度 1 以上を観測した地震の震央分布図 栃木県を震央とする震度 1 以上を観測した地震 栃木県で震度1以上を観測した栃木県を震央とする地震は4回で、どの地震も地震の規模は小さく、震度の 観測された範囲は狭いものでした 。 栃木県を震央とする震度 1 以上を観測した地震 No. 発震時(年月日) 震央地名 ① ② ③ ④ 栃木県北部 栃木県南部 栃木県北部 栃木県南部 2010年4月9日 2010年7月25日 2010年11月28日 2010年12月23日 深さkm マグニチュード 最大震度 6.87 113.59 5.93 9.24 2.7 3.6 2.7 3.2 ③ ① ④ ② 第 2 図 栃木県で震度 1 以上を観測した 栃木県を震源とする地震の震央分布図 21 1 1 1 2 栃木県内 最大震度 1 1 1 2 栃木県で震度 4 を観測した地震 栃木県で昨年最大震度 4 を観測したのは 3 回で、3 月 14 日 17 時 08 分の福島県沖を震源とする地震(大 田原市湯津上*、那須町寺子*)、6 月 13 日 12 時 32 分の福島県沖を震源とする地震(大田原市湯津上*、高 根沢町石末*)、 11 月 5 日 19 時 14 分の茨城県南部を震源とする地震(足利市大正町*、 栃木市藤岡町藤岡*、 佐野市高砂町*、益子町益子、岩舟町静*)となっています。 栃木県で震度 4 を観測した地震 No. 発震時(年月日) ① ② ③ 震央地名 栃木県内 最大震度 5弱 4 5弱 4 4 4 深さkm マグニチュード 最大震度 2010年3月14日 福島県沖 2010年6月13日 福島県沖 2010年11月5日 茨城県南部 40 40 45 6.7 6.2 4.6 ① ② ③ 図 3.栃木県で震度 4 を観測した地震の震央分布図 主圧力軸 ①2010 年 3 月 14 日 17 時 8 分福島県沖を震源とする地震 (深さ 40km マグニチュード 6.7) この地震では福島県楢葉町北田*で震度 5 弱が観測されました。栃木県内 では大田原市湯津上*と那須町寺子*で震度 4 が、県内の広い範囲で震度 1∼3 が観測されました。この地震は太平洋プレートと陸プレートの境界付近で発生 し、東南東−西北西方向に圧力軸を持つ逆断層型の地震でした。 主圧力軸 ②2010 年 6 月 13 日 12 時 32 分福島県沖を震源とする地震 (深さ 40km マグニチュード 6.2) この地震では福島県相馬市中村(旧)*と浪江町幾世橋で震度 5 弱が観測され ました。栃木県内では大田原市湯津上* 、高根沢町石末*で震度 4 が、県内の広 い範囲で震度 1∼3 が観測されました。 この地震は太平洋プレートと陸プレートの 境界付近で発生し、北北西−南南東方向に圧力軸を持つ逆断層型の地震でした。 22 ②2010 年 11 月 5 日 19 時 14 分茨城県南部を震源とする地震 (深さ 45km マグニチュード 4.6) この地震では栃木県南部の足利市大正町* 、栃木市藤岡町藤岡* 、佐野市高砂 町* 、益子町益子 、岩舟町静*で震度 4 が、県内の広い範囲で震度 1∼3 が観測さ れた他、埼玉県東部の加須市騎西*などで震度 4 が観測されました。この地震は陸 プレートとフィリピン海プレートの境界付近で発生し、北西−南東方向に圧力軸を 持つ逆断層型の地震でした。 発震機構解については、気象庁HPを参照願います。 http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/mech/index.html 23 主圧力軸 各観測点における震度回数表 *は気象庁以外の観測点 各地の震度 1 2 3 4 9 日光市中宮祠(注1) 12 5 1 日光市瀬川 日光市鬼怒川温泉大原* 17 10 16 3 日光市湯元* 17 7 日光市足尾町中才* 4 2 日光市芹沼*(注2) 21 10 日光市中鉢石町* 16 7 1 日光市今市本町* 18 9 日光市足尾町松原* 13 5 日光市日蔭* 北 日光市藤原* 13 2 部 大田原市黒羽田町 14 4 2 3 4 大田原市本町* 2 4 4 2 大田原市湯津上* 7 6 1 矢板市本町* 13 6 1 塩谷町玉生* 15 8 4 1 那須町寺子* 7 5 那須塩原市蟇沼 12 5 2 那須塩原市鍋掛* 10 3 1 那須塩原市中塩原* 9 5 3 那須塩原市共墾社* 6 6 3 那須塩原市あたご町* 13 7 1 那須塩原市塩原庁舎* 48 10 7 宇都宮市明保野町 14 4 1 宇都宮市塙田* 10 10 1 宇都宮市旭* 3 8 2 宇都宮市中里町* 南 1 5 宇都宮市白沢町* 部 16 12 1 足利市大正町* 13 7 1 佐野市中町* 14 8 2 1 佐野市高砂町* 9 6 2 佐野市田沼町* 10 7 1 佐野市葛生東* 地 域 震度観測点 地 域 震度観測点 栃木市旭町 栃木市入舟町* 栃木市大平町富田* 栃木市藤岡町藤岡* 栃木市都賀町家中* 鹿沼市晃望台* 鹿沼市今宮町* 鹿沼市口粟野* 小山市神鳥谷* 小山市中央町* 真岡市田町* 真岡市荒町* 真岡市石島* 上三川町しらさぎ* 西方町本城* 益子町益子 南 茂木町北高岡天矢場*(注3) 茂木町茂木* 部 市貝町市塙* 芳賀町祖母井*(注4) 壬生町通町* 野木町丸林* 岩舟町静* 高根沢町石末* 栃木さくら市氏家* 栃木さくら市喜連川* 那須烏山市中央 那須烏山市大金* 那須烏山市役所* 栃木那珂川町馬頭* 栃木那珂川町小川* 下野市田中* 下野市石橋* 下野市小金井* 各地の震度 1 2 3 4 23 11 2 9 7 1 7 5 1 14 8 2 1 6 7 1 26 7 7 18 10 3 21 7 1 23 10 3 8 8 1 30 11 3 1 6 3 30 17 9 12 6 1 11 8 1 31 9 5 1 3 2 21 15 3 22 11 5 27 13 4 10 7 1 11 8 2 16 12 2 1 13 10 6 1 9 7 1 12 8 2 28 8 5 10 6 3 11 5 1 26 6 5 17 9 2 17 6 5 16 11 2 14 12 2 以下の観測点については、昨年観測開始や移設がありました。 ・(注 1)日光市中宮祠(2009 年(平成 21 年)9 月 1 日 15 時から臨時観測点で観測、2010 年(平成 22 年) 3 月 17 日より現在の観測点で観測開始。表中の回数は移設前後の合計) ・(注 2)日光市芹沼(2010 年(平成 22 年)10 月 5 日より観測開始) ・(注 3)茂木町北高岡天矢場(2010 年(平成 22 年)10 月 5 日より観測開始) ・(注 4)芳賀町祖母井(2010 年(平成 22 年)2 月 18 日に移設。回数は移設前後の合計) • 気象庁では、地震の震源、マグニチュード等を算出するにあたり、北海道大学、弘前大学、東北大学、東京大学、名 古屋大学、京都大学、高知大学、九州大学、鹿児島大学、独立行政法人(産業技術総合研究所、防災科学技術研究 所、海洋研究開発機構)、国土地理院、青森県、東京都、静岡県、神奈川県温泉地学研究所及び横浜市から観測デー タの提供を受け、文部科学省と協力して処理を行っています。また、震度の情報は、地方公共団体及び独立行政法 人防災科学技術研究所から提供された観測データを含めて発表しています。 • この資料は速報のため、震源要素などは後日の調査により修正される場合があります。 24 資料の見方 この気象年報は,栃木県内の気象官署等および地域気象観測所で行った観測の成果をまとめた ものです。 1.気象官署(宇都宮)・特別地域気象観測所(日光)の地上気象観測年統計値表 要素 要素 単位 解説 単位 解説 月間の任意の時刻の24時間最 月最大24時 平 現地 hPa 24回(01-24時)の観測値の平 ㎜ 間降水量 均 大値 均 気 24回(01-24時)の観測値の平 最低 hPa 月間の最低海面気圧 圧 海面 hPa 均 海面気圧 日照時間の可照時間に対する 24回(01-24時)の観測値の平 ℃ 平均 日照率 % 割合 均 気 温 最高 ℃ 任意の時刻の最高値 日平均 日 <0,≧25℃の各日数 気温 最低 ℃ 任意の時刻の最低値 24回(01-24時)の観測値の平 平均 日最高 hPa 日 <0,≧25,≧30℃の各日数 均 蒸気圧 気温 日最低 24回(01-24時)の観測値の平 相 平均 日 <0,≧25℃の各日数 % 均 対 階 気温 湿 級 ≧0.0,≧0.5,≧1.0,≧10, % 任意の時刻の最小値 日 度 最小 別 日 ≧30,≧50,≧70,≧100㎜の各 降水量 日 日数 10分 4回(3,9,15,21時)の観測値の 平均雲量 数 比 平均(宇都宮のみ) 日最深 ≧0,≧5,≧10,≧20,≧50, 日 積雪 ≧100㎝の各日数 日射日照計(宇都宮),回転式 日照時間 h 日照計の合計値(日光) 日最大 ≧10,≧15, ≧20,≧30 m/sの 日 風速 各日数 全天 MJ/ 日射日照計の合計値(宇都宮 日射量 ㎡ のみ) 日平均 <1.5,≧8.5(10分比)の各日 日 雲量 数 日 ㎜ 00-24時の合計値 降水量 日照時間が0.1時間未満の日 日 不照 降 数 最大 任意の時刻における1時間最 ㎜ 水 1時間 大値 雪・しゅう雪・ふぶき・みぞ 量 雪 日 れ・霧雪・細氷の現象があっ 最大 任意の時刻における10分間最 ㎜ 日 た日数 10分間 大値 数 24回(01-24時)の観測値の最 霧・低い霧・氷霧の現象が 最深積雪 ㎝ 霧 日 大値 あった日数 降雪深さ 24回(01-24時)の観測値の合 雷電・雷鳴の強度1以上の現 ㎝ 雷 日 合計 計値 象があった日数 00-24時の全風程から求めた 平均 m/s 平均 風 最大 m/s 10分間平均の最大値 注)日界は各要素とも24時 速 最大 任意の時刻の瞬間風速の最大 m/s 瞬間 値 25 2.地域気象観測所(アメダス)の観測資料 要素 単位 解説 24回(01-24時)の毎時の値の 平均 ℃ 平均 気 最高 ℃ 任意の時刻の最高値 温 最低 平均 風 向 ・ 風 速 最大 最大 瞬間 風向 最多 風向 ℃ 任意の時刻の最低値 10分毎の10分間平均風速の平 均 m/s 10分間平均の最大値 任意の時刻の瞬間風速の最大 m/s 値 最大・最大瞬間風速の風向 (16方位) 01-24時までの毎時の値で最 も多い風向(16方位) m/s 要素 単位 解説 日 ㎜ 00-24時の合計値 降水量 降 最大 任意の時刻における1時間最 mm 水 1時間 大値 量 最大 任意の時刻における10分間最 mm 10分間 大値 回転式,日射日照計(宇都宮) 日照時間 h の合計値 月別値 月平均気温は日平均気温の平 日 均,月合計値は日合計値の合 計 年別値 日 3.積雪観測資料(那須・土呂部・奥日光・宇都宮) 要素 単位 解説 24回(01-24時)の観測値の最 最深積雪 cm 大値 4.記号の説明 ) : 準正常値 (データに許容範囲(20%)内の欠測がある) ] : 資料不足値 (データに許容範囲(20%)を超える欠測がある) X : 資料なし (欠測や休止により統計値を求められない) // : 平年値なし 26 年平均値は月平均値の平均, 年合計値は月合計値の合計 地域気象観測所一覧表 栃木県 平成22年(2010年)12月31日現在 観測種目 観測所 番号 41011 41076 41091 41116 41141 41166 41171 41181 41211 41241 41247 41271 41277 41311 41331 41356 41361 41371 41376 観測所名 那 須 五 十 里 黒 磯 土 呂 部 大 田 原 奥日光※ 今 市 塩 谷 足 尾 高 根 沢 那須烏山 鹿 沼 宇 都 宮 葛 生 真 岡 足 利 佐 野 栃 木 小 山 風 降 向 気 水 ・ 温 量 風 速 日 照 積 時 雪 間 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 那須郡那須町大島 ○ 日光市五十里堀割 ○ 那須塩原市埼玉 ○ ○ 日光市土呂部 ○ 大田原市宇田川 ○ ○ 日光市中宮祠 ○ 日光市瀬川 ○ 塩谷郡塩谷町田所 日光市足尾町 塩谷郡高根沢町上高根沢台の原 ○ 那須烏山市森田字小塙前 ○ 鹿沼市見野 ○ ○ 宇都宮市明保野町 佐野市豊代町 ○ 真岡市下籠谷 足利市上渋垂町 ○ 佐野市小中町 栃木市平井町 ○ 小山市出井 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ 所在地 緯度 37°07.4′ 36°55.3′ 36°58.9′ 36°53.6′ 36°50.4′ 36°44.3′ 36°43.6′ 36°45.4′ 36°38.8′ 36°36.4′ 36°38.5′ 36°35.5′ 36°32.9′ 36°26.0′ 36°28.7′ 36°18.1′ 36°20.1′ 36°22.4′ 36°20.3′ 経度 140°02.1′ 139°41.7′ 140°01.1′ 139°34.1′ 140°02.1′ 139°30.0′ 139°40.6′ 139°53.0′ 139°26.9′ 139°59.9′ 140°07.0′ 139°44.1′ 139°52.1′ 139°35.4′ 139°59.2′ 139°28.4′ 139°33.6′ 139°42.2′ 139°49.8′ 海面上 風向風 の高さ 速計の 高さ (m) (m) 749 620 343 925 188 1292 414 225 650 148 82 165 119 120 91 28 39 65 44 6.6 10.0 10.0 10.0 10.0 11.1 10.0 10.5 10.5 10.5 49.2 10.0 6.6 15.8 ※特別地域気象観測所名は「日光」 気象台からの著作権等に関するお願い 宇都宮地方気象台 2011 Ⓒ 1. 本資料をそのまま印刷し、またはファイルの形で第三者へ提供することは、利用目的が教 育または行政に資するためであって、かつ非営利である場合に限り可能とします。 2. 本資料に含まれているデータ等を利用した場合は、「宇都宮地方気象台提供」と明記願い ます。 発行:宇都宮地方気象台 防災業務課 住所:〒320-0845 宇都宮市明保野町1番4号 宇都宮第二地方合同庁舎 電話:028-635−7260 27
© Copyright 2024 Paperzz