徳山大学地域連携センター「地域創発ワークショップ」 第6回ワークショップ議事要旨 1.開催概要 日 時 平 成 20 年 11 月 21 日 ( 金 ) 18:00∼ 20:30 場 所 テーマ 徳山大学地域連携センター 漫画・アニメによる プロモーション戦略の立て方 参加者 計 19 名( 学 外 14 名 、学 内 5 名 ) 2.議事要旨 (1) 話 題 提 供 ●なかはら かぜ(経済学部特任教授) マンガには時代と社会に影響を与える要素が多くあります。また、マンガやアニメは最 近日本の経済や文化の中でかなり大きなウェイトを占めています。実際に、新聞紙面を賑 わすことが多くなっています。 本日は、日本のマンガは世界のマンガと比べて進化の過程が全く違っていることを説明 し、その上でマンガやアニメを地域でどのように利用していけば、地域や企業の価値が上 がっていくかということを考えていきたいと思います。 手 塚 治 虫 が 描 い た「 鉄 腕 ア ト ム 」は 、日 本 で 初 め て テ レ ビ で 放 送 さ れ た ア ニ メ 番 組 で す 。 そ れ ま で 主 流 だ っ た 劇 場 用 ア ニ メ は 、 約 1 年 を か け て 製 作 さ れ て い ま し た が 、 毎 週 30 分 のアニメ番組を制作することは当時では至難の業でした。その理由の一つはスタッフ数が 少ないこと、もう一つは制作費が高いことです。手塚氏が最初に取り組んだのは、企業回 り を し て 資 金 を 集 め る こ と で し た 。彼 は 企 業 ス ポ ン サ ー を う ま く 使 っ て い ま し た 。例 え ば 、 子ども向けのチョコレートに鉄腕アトムのシールをおまけで付けると、子どもたちはシー ルを集めるためにチョコレートを買いました。チョコレートのメーカーは随分儲かったと 思いますし、子どもたちの中にアニメが浸透していきました。 ところで、現代のマンガの販売方法は、北斎や広重の頃の浮世絵の販売方法と全く変わ っていません。漫画家が雑誌社編集部の協力を得て原稿を作成し、印刷されたものを書店 で販売する方法です。現在は作家と編集部、書店、読者からなるシステムですが、浮世絵 でも作家と刷り師、売りさばき所、買い手からなるシステムでした。当時は全国的な流通 システムは整っていませんでしたが、田舎のお金持ちが江戸に出てきた時にお土産として ま と め て 買 っ た り 、売 り さ ば き 所 の 人 が 地 方 に 行 き 、市 場 で 売 る 方 法 が と ら れ て い ま し た 。 高価だったので百姓には手が出せませんでしたが、地主などが購入し、自宅で来客に披露 したりしていました。何百年も経った今になって大きな農家の蔵から浮世絵が出てきたり するのはそういうわけです。また戦後には進駐軍の軍人がアメリカに持ち帰ったため、質 の良い浮世絵がアメリカでみつかるようなこともたまにあります。 1 印刷についてみると、浮世絵は多色刷りの木版画です。版画は凸版印刷で、現代のマン ガ印刷方法と同じです。すなわち、印刷方法も浮世絵の時代から変わっていないのです。 諸外国における印刷技術は、木版から銅版に移行し、その後に石版印刷の時代になりまし た。石版印刷は現在のオフセット印刷に近い方法です。オフセット印刷であれば、絵の具 のぼかしも忠実に印刷できます。画集を印刷するのにも適しています。しかし日本では、 オフセット印刷を経ないままに、凸版印刷が写真印刷に移行しています。新聞の印刷など は写真印刷によります。新聞印刷では写真もきれいに見えますが、拡大してみると、ドッ ト(点)の集まりに過ぎません。マンガの印刷方法も同じです。灰色を表現したい場合、 ドットの集合であるスクリーントーンを貼ります。大きさの違うドットを使い分けること によって、影を表現したり、山の濃淡も細かく表現できます。黒一色の印刷にすぎません が 、 こ の 方 法 に よ っ て 1,000 ペ ー ジ に も 及 ぶ マ ン ガ を 安 く 作 れ る の で す 。 マ ン ガ を 安 く 作 り、スポンサーを獲得し、昔から変わらない流通の仕組みにのせることによって、日本の マンガは発展してきました。 北斎漫画の画集には歌麻呂の美人画と違って、等身大の庶民が描かれています。北斎の 絵を複数枚並べてみると、人々の生き生きとした様子がアニメのように動いて見えます。 庶 民 の 生 活 を 文 章 以 上 に リ ア ル に 読 み 取 る こ と が で き ま す 。我 々 が 想 像 力 を 膨 ら ま せ れ ば 、 1 枚の絵も様々に解釈することができます。それは北斎の絵に物語性があるからです。北 斎は物語の中の一場面を切り取って描いているわけで、そうした絵がいくつもつながって いくことでマンガになります。 このように、現代日本のマンガは、北斎に代表される江戸時代の物語性を持った漫画の 流れを受け継ぎながら、作家から出版社、書店、読者へという流通経路を通して、日本独 自の印刷手法を発展させてきました。これらが現代日本においてマンガを発展させた要因 です。 日本のサラリーマンは電車の中でマンガを読みます。外国人たちはその光景を見て「お かしい」と言います。欧米ではマンガは子どもが読むものだと考えられているからです。 「日本の大人はなぜマンガを読むのか」と聞いた外国人に対して、ある日本人が「手塚治 虫のマンガを読んだら理由がわかる」と言ったそうです。手塚治虫のマンガには登場人物 の繊細な心の動きがあるのです。 「 鉄 腕 ア ト ム 」の マ ン ガ を 読 み 、ア ニ メ を 観 た 外 国 人 は 一 様 に 感 銘 を 受 け 、「 鉄 腕 ア ト ム 」 の ア ニ メ は ア メ リ カ で も テ レ ビ 放 送 さ れ ま し た 。 そ し て 、 子どもだけでなく大人の鑑賞にも堪える作品だと評価されました。 日本のマンガ家は、企業と協力してアニメを作ってきました。作品のタイトルより前に スポンサー企業の名前が出るのはその象徴です。しかし、そういう方法ができるのは大手 企業だけで、地方ではマンガ家と企業が一緒に取り組もうという動きはなかなか起こりま せん。その理由は、地方に作家がいないからです。デザイナーは地方にもたくさんいるの で、パンフレットやポスターは作れます。しかし、作家の不在によって、そこに物語性や キャラクターがいないため、読者の印象に残りません。魅力的なキャラクターを作り出せ るのは、デザイナーではなくマンガ家なのです。マンガ家が地方にいない理由の一つとし て、 「 マ ン ガ 家 は ま と も な 仕 事 で は な い 」と い う 田 舎 特 有 の 固 定 観 念 も あ り ま す 。私 自 身 も 2 大阪の大学を卒業して山口県に戻ってきましたが、昼間から家でマンガを描いていると近 所 の 人 か ら 不 審 が ら れ ま し た 。そ の 後 、U タ ー ン 5 年 目 に 町 広 報 紙 に 地 元 で マ ン ガ を 描 い ている人物として紹介してもらったことで、周囲の人が私を見る目も変わってきました。 ちょうど当時は、電電公社をはじめ県内企業もイメージ戦略が重視され始めた時期でした ので、広報紙を見た企業から少しずつ仕事が入るようになりました。 「東京に出ないとマンガ家の仕事はできない」と思われがちですが、最近は東京以外で も仕事をすることが可能となりました。自治体や地元企業と協力して作品を制作していく ことが、地方でのビジネス手法として成立するのではないかと思います。 (2) 意 見 交 換 ● 物語性のある地域の題材を作品化することに興味を惹かれました。 ●パンフレットのイラストを描いてもらうという必要があり、誰に描いてもらうか、イラ ストレーターを結構探したことがあります。その時はインターネットで検索し、県内作家 に発注しましたが、随分苦労した記憶があります。そのため、マンガ家との交渉窓口があ れば良いと思います。 ●従来は簡単なことも難しく説明していましたが、これからは難しいことを簡単にわかり やすく表現することが大切です。その方法としてマンガやイラストは有効だと思います。 ●あの有名な弘兼憲史さんが徳山大学の客員教授だと知る人は少ないようです。徳山大学 に も 時 々 来 ら れ て い る よ う な の で 、そ う い っ た こ と を 周 南 市 内 で し っ か り ア ピ ー ル す れ ば 、 マンガへの関心も高まり、マンガを使った地域おこしもできると思います。 ●無農薬野菜を栽培しています。視察に来られる方に説明する際に栽培方法などを上手く 伝える方法がないかと考えています。今日のお話を聞いて、キャラクターがガイド役を務 めるような資料があればわかりやすいと思いました。 ●ナベヅルの生育環境の保護活動をしています。マンガを使って生育環境の保護を訴える 方法もあると思いました。 ●私は子どもの頃から今までマンガを読んだことがありません。大人がマンガを読むこと を理解できませんでしたが、なかはら先生の作品に接しているうちに、マンガには深みも 広がりもあると感じるようになりました。マンガを通じて八代地区の良さを皆さんに伝え ていきたいと思います。 ●麻生首相は外務大臣時代に「国際マンガ賞」を設立しました。その趣意書に「マンガは 愛 。マ ン ガ は 友 情 。マ ン ガ は 人 の 成 長 。そ こ に は ど ん な 垣 根 も あ り ま せ ん 。」と 書 か れ て い 3 ま す 。ま た 、あ る 新 聞 に は「 日 本 の 現 代 美 術 を 活 気 づ か せ た の は マ ン ガ 世 代 の 作 品 で あ る 」 とも書いてありました。徳山大学でマンガを学ぶ学生にも、若い力を発揮して周南を活気 づかせてほしいと思います。ベルギーには世界最大のマンガ博物館があるそうです。ベル ギ ー 出 身 の マ ン ガ 家 650 人 の 作 品 約 2 万 5,000 点 を 所 蔵 す る 世 界 最 大 の 博 物 館 だ そ う で す 。 街なかにもマンガが描かれているそうです。これを参考に、徳山大学のスクールバスにイ ラストを描いたり、徳山駅前の商店街のビル壁面に物語性のある絵を描いたり、アートを 設置できないかと思います。徳山大学の今後の取組みに期待したいです。 ●最近はごみの分別方法が大変複雑になっています。市役所が配布するごみ分別の説明チ ラシもわかりにくいです。物語性のあるマンガを利用することで、わかりやすくなると思 います。 ●皆さんが各地域の良さを再発見することが必要です。訴えようとする地域の良さが明確 でないと、マンガが上手くても読者には想いが伝わりません。その次に大事なのはシナリ オです。シナリオがしっかりしていないと、ビジュアル化してもその絵に惹かれる人は少 な い ま ま で す 。 し か し 、( そ の 問 題 を 残 し た ま ま で ) 自 分 た ち が 一 生 懸 命 や れ ば や る ほ ど 、 地域の良さを客観的に評価できなくなります。それを判断してくれるのは第三者です。 ●地域の皆さんの想いを聞けるのは嬉しいことです。徳山大学知財開発コースの学生たち も巻き込む形で地域と連携できる方法があればいいと思います。 なかはら:マンガやアニメは表現手法の一つにすぎず、マンガやアニメだけですべてを表 現するのは不可能です。マンガやアニメの持つ物語性を上手く使いつつ、肝心なところは 活字で伝えることが必要です。日本では古くから写真や活字で情報を伝える導入としてマ ンガを上手く使ってきました。 私自身は周南市に引っ越してきてから3年が経ち、人間の暖かさや自然の豊かさを実感 しています。文化力を持った人たちがこの素晴らしい環境に集まって来ないのがとても不 思議です。周南市にクリエイターが集まるための仕掛けが必要だと思います。創作環境の 良さをアピールすることで、クリエイターの集積とネットワークづくりに取り組む必要が あると思います。 (3) 意 見 交 換 か ら 得 ら れ た ア イ デ ア ・ 示 唆 ① 地域魅力の再発見とプロモーションシナリオの制作 ② 漫 画 ・ ア ニ メ を 活 用 し た 地 域 ・ 活 動 ・ 商 品 等 の わ か り や す い 広 報 ・ PR ③ 地元企業等との連携を通じたクリエイターの生きられる環境づくり (以上) 4
© Copyright 2024 Paperzz