拝啓砥部町民の皆様 [PDFファイル/1.1MB]

謹 賀
新
年
月照らす杜の大楠淑気満つ
向井初子
新年あけましておめでとうございま
す。
街道文化まつりと、長蛇の列ができる繁
盛店となりました。
また、道の駅ひろた﹁峡の館﹂も売り
上げが ㌫も伸びました。今年もいろい
ろな企画で﹁にぎわいを創造﹂したいと
思います。
次に、今年は職員の皆さんにもっとパ
ワーアップをしてもらい、さらなる気持
ちで﹁町民サービスの向上﹂と﹁親切な
役場づくり﹂に努めたいと思います。
す。
わせて、明るく楽しい町づくりに努めま
﹁町 民 の 皆 さ ま は 、 お 客 様 で あ り 株 主
である﹂の精神で、今年も職員と力を合
参加します。
一、地域の行事やイベントに積極的に
り組みます。
一、いつも問題意識をもって物事に取
な仕事をします。
一、町民の皆さまの立場に立って親切
ます。
一、先手で明るく元気なあいさつをし
行動します。
一、砥部町職員の自覚と誇りを持って
行動指針
皆さまも希望あふれる新年をお迎えの 確実に実践するため、次のことをお願
いしています。
ことと思います。
新年早々ですので今月は、明るく楽し
い町づくりについて、話してみたいと思
います。
﹁陶街道の町づくり﹂も 年目を迎え
ました。スタンプラリーの完巡者も昨年
月に1000人を超えました。
これからは、それぞれのポイントを
もっと魅力あるものにし、いろいろな催
しを考えていきたいと思っています。
その一環として、今年から完巡メダル
に干支︵えと︶を入れることにしまし
た。
これは皆さんが一回限りではなく、毎
年ラリーに参加していただいて の干支
を集めていただこうというものです。全
Happy New Year Everyone!
30
部集めれば抽選でハワイ旅行とかは、い 本年もどうかよろしくお願いします。
さくらかい
かがでしょうか︵初夢?︶
。
昨年は、岩谷の咲楽会の皆さんが、名
物﹁陶街道まんじゅう﹂をつくってくれ
ました。坪内家で初売りをした後、砥部
カナダのお正月料理
3
焼まつり、サッカーのマッチタウン、陶
(5)
12
作り方
①じゃがいもは皮をむき半分に切り、しんなりするまで
(15分程度)ゆで、取り出し冷まします。
②缶を開け、スープをなべに入れ、混ぜながら少しずつ
牛乳を加え、弱火で温めます。
③玉ねぎと①のじゃがいもを約0.5センチの厚さに切りま
す。
④耐熱容器の中にじゃがいもを重ならないように並べ、
その上に玉ねぎを重ね、塩・コショウを振り掛けます。
何段かこの層を作り、一番上がじゃがいもの層になるよ
うにします。
⑤②の温めたスープを、④に注ぎます。
⑥耐熱容器に、ふたを
します。ふたが無いと
きは、アルミホイルを
かぶせてください。
⑦190℃のオーブン
で、45分焼いたら出来
上がりです。
※食べる前に、10分程
度冷ましてから食べて
ケリーさんが作った「スカ
ください。
ロップト・ポテト」
カナダでは、10月∼12月の伝統行事に七面鳥を食べ
る習慣があるので、お正月は、七面鳥料理に飽きてい
るころです。
母は、新年の夕ご飯に、塩ハム、スカロップト・ポ
テト、パイナップルサラダ、ゆでたグリーンピースの
バターあえを作ります。
わたしの家族は、母の作る「スカロップト・ポテ
ト」を楽しみにしていました。この料理は、たくさん
のじゃがいもを使い、冬の時期に作るカナダでも人気
の家庭料理です。この冬、この料理にチャレンジして
みませんか?
カナダでは、料理にスープ缶をよく使います。中で
も、Cream of Mushroom(クリームマッシュルーム)
が人気です。
材 料
タマネギ 1個、じゃがいも 12個、クリームマッ
シュルーム(マッシュルーム入りクリームスープ) 1缶、牛乳 200CC、塩・コショウ 少々
9
カナダから来た
外国語指導助手ケリーさんの
死去
歳で亡くなられました。
れ、以来、三瓶、吉田、宇和島東、新田
言に共感する人や﹁二度とない人生だか
ていこうとしている者です。一遍上人と
実熟せば共に食べん
花咲けば共に眺めん
共に
年に、本町で3人目の名誉町民に
栄えゆくさと
砥部砥石
砥部焼の地に
いで ゆ
温泉まで湧きて和楽の
砥部温泉祝歌
ご功績に深く敬意を表するとともに、
心からご冥福をお祈り申し上げます。
なられました。
平成
真民さんは、平成元年に県教育文化
賞、平成 年に県功労賞を受賞した後、
だから﹂につけた曲も流されています。
このサイレンでは、歌手のさとう宗幸
さんが、真民さんの歌﹁二度とない人生
ました。
きの副賞金をご寄付していただき設置し
える﹁仏教伝道文化賞﹂を受賞されたと
が愛と平和を願う作詞活動の功績をたた
平成3年から始まった、朝と夕方の町
内のミュージックサイレンは、真民さん
ます。
て、国内外に700基以上建てられてい
ら﹂などの詩を愛唱する人たちによっ
人詩誌﹁ペルソナ﹂を創刊されました。
以降、高校教諭を続けながら、詩集を
次々に出版されました。
昭和 年からは、時宗の開祖、一遍上
人を真の先達︵せんたつ︶と信じ﹁上人
の念仏賦算︵ふさん︶を現代的に継承し
たい﹂と月刊誌を﹁ペルソナ﹂から﹁詩
国﹂へと改めました。真民さんは﹁私
いう人は、私の住んでいる四国松山宝厳
は、時宗の開祖一遍のなさった後をつい
寺という所でお生まれになりました。そ
悲喜分かち共に生きん
民衆に浄土行きのパスポート、つまり切
符を配って歩いた人であります﹂と書い
ています。
月刊誌﹁詩国﹂は、毎月約1200部
が﹁全国朴︵ほう︶の会﹂の会員に無料
配布されました。その後、同誌は500
号を機に﹁鳩寿﹂と改名されています。
真民さんの作品は、1万篇を超え、あ
らゆるところで人生訓として掲示され
たり、読まれた人々の心をとらえていま
す。
また、真民さんの詩は、詩碑の建立者
や﹁朴庵例会﹂参加者の活動によって全
国に伝えられています。
詩碑は、真民さんが念唱する﹁念ずれ
ば 花 ひ ら く ﹂﹁ 大 宇 宙 大 和 楽 ﹂ の 二 大 真
11
昭和 年に、それまでの自己の確立へ
の疑問から短歌を捨てて、詩に転じ、個
の各高校の教諭を務められました。
文化会館に建てられた真民さんの詩碑
という小さな札を、日本中歩き回って、
して、南無阿弥陀仏決定往生︵なむあみ
だぶつけつじょうおうじょう︶六十万人
念ずれば花ひらく
13
25
37
名誉町民
日、
年の終戦で引き上げられました。
18
坂 村 真 民 さん
月
名誉町民
詩人の坂村真民︵本名=坂
村昂=さかむらたかし︶さんが、平成
年
国文科︵現皇学館大︶を卒業後、旧朝鮮
ました。その後、昭和6年に神宮皇学館
真民さんは、熊本県生まれで8歳のと
きに父を失い、気丈な母の手で育てられ
されました。
ど、教育や文化の振興にも多大な貢献を
また、出版されている詩集は、小・中
学校などの学習資料にも活用されるな
した。
の生き方を説き、感銘を与えてこられま
人々に、万物に対する愛情を持って人間
真民さんは、長年にわたり詩の創作を
通して、町民はもとより全国の多くの
97
の師範教諭として勤務されましたが、昭
和
とべ温泉に建てられた真民さんの詩碑
11
翌年、愛媛県に高校教諭として赴任さ
開花亭に建てられた真民さんの詩碑(100番碑)
12
20
広報とべ 1 月号(6)
危険性の高い業務に従事した人を対象とす
る﹁第7回危険業務従事者叙勲﹂の発表があ
り、本町から、泉俊夫さん、大久敏男さん、
人権の町づくり集会
差別のない住みよい豊かな
町づくりを実現しよう
月
日、
﹁す べ て の 差 別 を な く す る 人 権 教 育 ・
啓発の推進﹂を目標に、第2回砥部町
﹁人権の町づくり集会﹂が
人権劇を演じる麻生保育所の子どもたち
(警察功労)
(防衛功労)
(消防功労)
砥部町青少年健全育成集会
月 日に文化会館で、砥部町青少
年健全育成集会が開催され、松山南署
管内の少年非行の現状報告や講演が行
われました。
講 演 で は 、﹁ 望 ま し い 食 習 慣 ︱ も う
一つの栄養素︱﹂と題して、聖カタリ
ナ大学短期大学部の宮﨑広子先生が、
れに加えてもう一つの栄養素としての
﹃一 般 的 な 栄 養 素 は 大 切 で あ る が 、 そ
﹁心﹂がそれに加わらなければならな
い。食べ物を大切にすること、感謝の
心を持つことは、命を大切にすること
に大きくつながっている﹄と話されま
した。
青少年の健全育成のために、栄養素
としての﹁心﹂のあり様を今一度、考
え直してみたいものです。
月 日、東京都台場の日本科学
未来館で開催された文部科学省主催の
ものづくり体験教室
町文化会館で約500人が参加し開催
全国大会で優秀賞受賞
され、人権劇や実践報告を通して、差
別のない住みよい豊かな町づくりへの
認識を深めました。
集会は、解放社会学研究所長の江嶋
修作さんが﹁当たり前
のことを
当た
り前に﹂と題して人権啓発講演を行っ
た後、愛育幼稚園と麻生保育所の児童
が人権劇を行いました。
﹁ものづくり体験教室全国大会Uター
ンマシンの部﹂に砥部中学校1年生の
西岡侑希さんが参加しました。
砥部町青少年健全育成集会の様子
(7)
自作したマシンを決められたコース
で走らせ、タイムを競います。
西岡さんは全国から選抜された 人
の中で、みごと優秀賞に輝きました。
Uターンマシンを走らせる西岡さん(左)
露口守さんが、瑞宝単光賞を受賞されました。
泉 俊夫 さん
15
23
泉さんは松山市消防、大久さんは自衛隊、
露口さんは愛媛県警で、永年にわたり職務に
大久敏男 さん
11
11
10
また、松山南高砥部分校から﹁人
権・同和教育への取り組み﹂につい
て、実践報告がありました。
24
12
精励されました。
露口 守 さん
公共の安全と治安維持に貢献されたこと
が、高く評価されたものです。
危険業務従事者叙勲を受賞
総務大臣表を受賞
大西洋子さん、高瀬康浩さん、二ノ宮ひとみさん、吉見友子さんが、「平成17年国勢調査
功績者」として、総務大臣表彰を受賞し、12月6日、役場で伝達式が行われました。
皆さんは、本町の登録統計調査員として数々の統計調査に従事しており、長年の実績と平
成17年国勢調査に精励した功績がたたえられました。
さん
高瀬 康浩
さん
大西 洋子
優秀技能者の
さん
知事表彰を受賞
砥部町青年団
結
成
広田自然薯まつりで、バザーを行う青
年団
若 い 力 結 集 !!
さん
二ノ宮ひとみ
さん
米田
光男
吉見 友子
11月22日に県民文化会館で、愛媛県職業能力
開発促進大会が開催され、米田光男さんが職業
訓練功労者等知事表彰(優秀技能者)を受賞さ
11月18日、砥部町青年団の結団式が行われました。
れました。
初代団長に就任した相原雄一さんは「まずは仲間づくり
米田さんは永年にわたり、花鳥・山水などの
から」と控えめに話されますが、全国でも青年団が新結成
伝統的な題材を中心に、繊細かつ大胆な砥部焼
されることは珍しく、これからの活躍が楽しみです。
の染付を行い、砥部焼の技術の向上に寄与され
現在の団員は17人。地域行事への参加やボランティア活
ています。また「砥部焼陶芸塾」などでの後継
動を行う予定で、団員を募集中です。問い合わせは、生涯
者育成にも努められ、その功績が高く評価され
学習課 ☎(962)5952まで。
たものです。
出演者
12月6日、文化会館ふれあいホールで町内音楽会が開催され、コーラスや
器楽演奏など、日ごろの練習の成果が披露されました。
中央公民館コーラス教室の皆さん
砥部中学校箏曲部
愛育聖歌隊
広田中学校2、3年選択音楽
玉谷・広田・高市小学校
宮内小学校器楽部
麻生小学校金管バンド部
砥部小学校ブラスバンド部
中央公民館コーラス教室
砥部中学校吹奏楽部
町 内 音 楽 会
広報とべ 1 月号(8)
川井団地区自主防災組織主催の応急手当講習会が
月 3 日、川 井 団 地 多 目 的 広 場 で、地 区 住 民 人 が 参
30
加して開催されました。
参加者は、消防署の救急救命士の指導を受け、応
急手当の重要性や呼吸・心臓が停止した人への心肺
蘇生︵そせい︶法、AED︵電気ショックを行う機
器︶の取り扱い方法など、救命に必要な応急手当を
学びました。
○消防署では、救急車が現場に到着するまでにかか
る時間が患者さんの病気などを治療した後の経過を
左右する大切な時間であることから、皆さんに救命
講 習 の 受 講 を 呼 び か け て い ま す 。﹁ 助 か る 命 を 助 け
る!﹂ためにも救命講習を受講しましょう。
講習会に関する問い合わせ
伊予消防等事務組合伊予消防署
砥部出張所
☎︵962︶2119
広田出張所
☎︵969︶2121
12月16日、町中央公民館でしめ飾りづくり教室が行わ
本町では、石油貯蔵施設立地対策等交付金事
れ、自分で作ったしめ飾りで正月を迎えようと、30人が
業により消防施設の整備を行っており、今回、
参加しました。 近年は自作のしめ飾りが少なくなったた
小型動力ポンプ1台を購入し、消防団第12分団
め、この作り方を体験してもらおうと、中央公民館が毎年
(仙波地区)に配備しました。
開催しています。
また、消防団が使用するホースが老朽化して
参加者は、町内のお年寄りの指導を受けながら慣れない
いることから、各分団車両(17台)のホースを
手つきで縄をない、玄関用などのしめ飾りを作りました。
3本ずつ更新しました。
じねんじょ
広田
自然薯まつり
広田自然薯まつりが、 月2日から
日まで、道の駅ひろた﹁峡の館﹂で開催
た。
元気な掛け声で、まつりを盛り上げまし
自然薯の販売などには、愛媛医療技術
大学の生徒もボランティアで参加し、
た。
また、自然薯の目かた当てクイズ、各
種バザーや野菜の販売なども行われまし
行列ができました。
3日に行われた、1000食分の﹁麦
と ろ の 試 食 会 ﹂ は 大 好 評 で、多 く の 人 で
め、町内外から多くの人が訪れました。
され、広田地区の特産品﹁自然薯﹂を求
12
消防団第 分団に
配備した小型動力ポンプと更新した
ホース
小型動力ポンプを購入
12
しめ飾りを作る参加者
(9)
しめ飾りづくり
10
大勢のお客さんでにぎわう自然薯の販売会場
「いざ!」というときに備えて
12
訓練用人形を使って心肺蘇生法を体験する参加者