第2回 参加者感想

「つやまげんぽ塾」アンケート
2回目 11/12
・時間が過ぎるのをとても早く感じました。前回教えていただいた音読の仕方を実
際にやってみましたが、子どもたちがとても集中して取り組めました。しかし、
まねをするだけでなく、自分なりにアレンジしていくことも大切なと感じました。
・1回目の学びを継続していくことが大切だと思いました。そして、集団で考えて
いく中で、自分だけでは見つからない気づきが多くありました。明日から生活に
いかしていきたいと思います。自分一人では思いつかないアイデアや授業展開を
たくさん知ることができました。
・自分が考えつかなかったフラッシュカードにたくさん出会えました。毎回の授業
にしっかりした目標をもち、導入をより工夫していきたいです。導入の大切さを
改めて感じました。詩の読み方やその動作を考えることで、自然にその詩が伝え
たいことを読み取っていました。
・授業の導入について、改めて、ねらいとどう対応させていくかを考えることの大
切さを感じました。音読についても、様々なバリエーションを教師が持つことで、
子どもたちに教材に親しみをもたせることができると思いました。
・フラッシュカードの実践発表、緊張しました。実際前に出るとなかなかほめる言
葉等が出てきませんでした。他の先生方の実践の良いところを吸収し、学級へも
ちかえり実践に取り組みたいと思います。授業で何を伝えたいのかをもう一度考
え、明確にしてから日々の授業の教勢研究へつなげたいと思います。
・「自らの意識を変えていく」ことは簡単なようで、難しいことだなと感じていま
す。少しでも多くのことを吸収していき、自分のものにしていきたいです。
・授業の導入が大切だと思いました。フラッシュカードや音読をするにしても、ね
らいをしっかりもってやろうと思いました。フラッシュカードを実際にしてみて、
意外に難しかったので、続けて使っていきたいです。
・グループワークがあると、様々な意見が聞けたり、ぬすんでやってみようと思え
ることに気づけたりするので、おもしろいです。次回も同じような方法で、ご指
導していただけたらと思います。フラッシュカード、作ってどんどん使っていこ
うと思います。意識が低かったです。反省します…。
・実際にやってみたり、感想を言うことで刺激になります。また、新しい考えにも
気づいたり、色々なことが見えてきました。すごく楽しみながら、しっかり学べ
ました。授業の導入を少し考え直し、本時に何をねらいたいかで導入を変えてみ
ようと思います。
・フラッシュカードや音読は、先生方と実践を交流することができ、大変有意義で
した!日頃の実践をふり返ることができたので、また明日からに生かしていきた
いと思います。算数授業の演習では、「導入は意識づけをさせるもの」と思って
いた私の意識が大きく覆されました。ねらいにせまっていて、かつ楽しいと思え
るものにしていきたいと思いました。今回も素直に楽しかったです!!
・実践型の研修で、とても学びになりました。発表などをし、ほめられるのもうれ
しいですが、改善につながるアドバイスもほしかったです。
・普段からフラッシュカードは使っていますが、工夫ひとつでこんなにも楽しいも
のになるのだなぁと感じました。音読では、どのように読んだら思いが伝わるの
か、グループで相談することが楽しかったです。明日から使っていきたいと思い
ます。また、授業の導入は、いつも子どもたちにとって、魅力、興味のわくもの
にしたい!!と考えていますが、なかなかうまくいかないことが多いです。今日学
んだことを明日から活かしていきたいと思います。
・教師になっても前でやるのは恥ずかしく、勇気がいるものだと感じましたが、実
際にやってみることで習得できると思いました。グループでアドバイスをいただ
けたり、良い方法を教えていただけて、とても勉強になりました。導入の仕方を
体験できて良かったです。
・フラッシュカードを初めて体験し、前にテンポよく出すことや十人十色で様々な
フラッシュカードが作れて、授業に使っていけることがわかりました。次回は、
私も作って実践したものを、みなさんの前で紹介したいです。導入の仕方も、今
までしたようなことのないもので、非常に参考になりました。ねらいをもって今
後も授業をしていきたいと思います。
・導入の仕方や算数の計算の考え方など、今まで知らなかった話を聞くことができ
ました。子どもたちの実態だけでなく、ねらいを目指しての導入の大切さを感じ
ました。また、フラッシュカードにしても音読にしても、しっかりと聞き、評価
をしてテンポよく進めていく大切さも感じました。
・指導する立場や児童の立場、両方の立場で、研修を受けることができました。自
分の学級の実態に合った指導を目指していきたいと考えています。たくさんの先
生方の実践を見たり聞いたりして、引き出しを増やしていきたいと思います。
・算数の問題も切り口を変えると、簡単な問題でも気づかないことがたくさんあり、
見方や出し方によって、考え方も多様になるのだとわかりました。音読では、他
のグループの発表を聞き、それぞれの工夫がわかり、これから教室で自分が読む
時、児童に指導する時にも意識したいと思いました。