広報もとやま5月号

5
M
O
T
O
Y
A
M
A
2015
第144号
4月7日︵火︶
本山小学校 新一年生
元 気 い っ ぱ い! 新 一 年 生
4月7日︵火︶
吉野小学校 新一年生
年度の一般会計
27
本山町の
平成
28.1
当 初 予 算 は 、 前 年 度 比9
億
44
億8,600万円︵
%︶の増額となる
※▲はマイナス
8 ,9 0 0 万 円 の 予 算 総
額で、これは昨年度に引
き続き増額となりまし
た。
一方で、町税収入は近
年の厳しい経済状況の影
% ︶となる見込みで
響により減収︵前年度比
▲
すが、不足する財源につ
いては、財政調整基金
︵預金︶の取り崩しや、
社会資本整備総合交付金
事業などによる町債の借
入などにより確保しまし
た。
1.7
44億8,900万円 家計
(前年度比 +9億8,
600万円 +28.1%)
平成27年度一般会計予算
簿
●町民1人あたりの一般会計予算額
1,223,495円
(人口3,669人)
人口はH27年4月1日現在
議会費
17,008円
総務費
民生費
176,891円
212,544円
衛生費
農林水産業費
145,422円
120,088円
商工費
土木費
12,924円
消防費
教育費
37,289円
災害復旧費
1円
諸支出金
0円
●特別会計
320,725円
93,056円
公債費
85,944円
予備費
1,603円
●主な事業
総務費関係
(単位:千円)
地域情報ネットワーク管理運営費・・・・・・・・・・ 28,565
集落活動センター推進事業・・・・・・・・・・・・・・・
978
地域おこし協力隊推進事業・・・・・・・・・・・・・・・ 23,632
公共施設再生可能エネルギー導入事業・・・・・ 22,572
民生費関係
老人福祉費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・155,536
保育所運営費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37,110
国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療
保険等特別会計への繰出金・・・・・・・・・・・・ 186,848
衛生費関係
嶺北広域負担金(ゴミ・し尿・斎場)・・・・・・・・・ 77,774
各種検診・予防事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26,778
嶺北中央病院事業会計補助金・・・・・・・・・・・・ 337,903
簡易水道事業・汗見川へき地診療所事業
特別会計への繰出金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19,656
農林水産業費関係
中山間地域等直接支払交付金・・・・・・・・・・・・・ 54,824
本山町産業活性化未来創造構築事業・・・・・・・ 15,877
地籍調査事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84,239
土木費関係
社会資本整備総合交付金事業(維持費)・・・・ 126,000
社会資本整備総合交付金事業(新設)・・・・・・ 705,000
社会資本整備総合交付金事業(住宅)・・・・・・ 279,766
(単位:千円)
汗見川へき地診療所事業・・・・・・・・・・・・・・・ 5,000
国民健康保険事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 503,000
簡易水道事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 336,000
介護保険事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 573,000
通所リハビリテーション事業・・・・・・・・・・・ 35,000
後期高齢者医療保険事業・・・・・・・・・・・・・・ 92,000
病院事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1,866,899
消防費関係
嶺北広域負担金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84,977
災害対策費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21,024
教育費関係
小学校費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 117,425
中学校費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21,584
社会教育費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72,493
保健体育費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83,265
地域で育てよう もとやまっ子!
広報もとやま第144号(2015.5)
2
歳入
一般会計予算 歳入構成
町 債 14.3%
自主財源
町税
分担金および負担金
使用料および手数料
財産収入
寄付金
繰入金
繰越金
諸収入
依存財源
地方交付税
地方譲与税
税の交付金等
国・県支出金
町債
諸収入
685,815
288,747
33,938
41,511
3,600
4,764
246,981
1
66,273
3,803,185
1,770,000
25,800
75,229
1,289,555
642,600
1
4,489,000
自主財源
15.3%
国・県支出金
28.7%
依存財源
84.7%
税の交付金等
1.7%
町 税 6.4%
分担金および負担金 0.8%
使用料および手数料 0.9%
財産収入 0.1%
寄 付 金 0.1%
繰 入 金 5.5%
繰 越 金 0.0%
諸 収 入 1.5%
地方交付税 39.4%
地方譲与税
0.6%
●地方交付税
地方公共団体の財源不足や、団体間の財政不均衡を是正し、その
事務遂行ができるよう、国から地方公共団体へ交付される資金
●国庫・県支出金
各種事業を実施するための国(県)からの負担金や補助金
●繰 入 金
必要な財源を確保するため、基金(町の預金)から繰り入れるお金
●町 債
道路の開設や学校建設など大規模事業を実施するときに借りる資金
歳出
一般会計予算 歳 構成
●人 件 費
職員、議員、各種委員等に給与や報酬として支払われる一切の経費
●扶 助 費
生活保護法、児童福祉法等の法令に基づく被扶助者への支給や、町
独自の各種扶助のための経費
●公 債 費
地方債の元金償還と利子支払いに要する経費
●普通建設事業費
道路や橋、公園、学校等の社会資本の整備に要する費用
●災害復旧事業費
台風や洪水、地震その他異常な天然現象により被害を受けた施設を
原形に復旧させる経費
●物 件 費
消費的性格の経費の総称で、旅費・需用費(消耗品費など)
・役務費
(手数料や運搬料など)
・委託料・使用料などの経費
●維持補修費
道路や公共用施設などの管理・補修するための必要な経費
●補 助 費
町から他の団体や個人に対し、行政上の目的により交付される現金的
給付に係る経費で、講師謝金など報償費や保険料、負担金、補助金など
●繰 出 金
一般会計、特別会計及び基金の間で、相互に資金運用するための経費
●投資および出資金
財産を有利に運用するための国債などの取得や公益上必要による
会社の取得などに要する経費
●貸 付 金
地域住民の福祉増進を図るため、町が直接あるいは間接的に現金の
貸付を行うための経費
●予 備 費
予算編成の際、予期しなかった予算外の支出に対応するための経費
3
広報もとやま第144号(2015.5)
義務的経費
人件費
扶助費
公債費
投資的経費
普通建設事業費
災害復旧事業費
その他の経費
物件費
維持補修費
補助費
積立金
繰出費
投資および出資金
貸付金
予備費
投資および出資金
2.6%
1,222,151
722,345
184,477
315,329
1,442,056
1,442,052
4
1,824,793
630,254
31,675
789,238
0
206,505
117,860
43,380
5,881
4,489,000
貸付金 1.0%
予備費 0.2%
繰出費
4.6%
補助費
17.6%
維持
補修費
0.7%
人件費
16.1%
義務的経費
その他 27.2%
の経費
40.7%
投資的経費
32.1%
物件費14.0%
本山町は「日本で最も美しい村」連合に加盟しています
扶助費
4.1%
公債費
7.0%
普通建設
事業費
32.1%
国民年金保険料学生納付特例制度のご案内
20歳以上の方は、学生であっても国民年金に加入しなければなりません。
しかし、学生の方は一般的に所得が少ないため、ご本人の所得が一定額以下の場
合、国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。
対象となる方は、学校教育法に規定する大学(大学院)、短期大学、高等学校、高
等専門学校、専修学校及び各種学校(修業年限1年以上である課程)に在学する学生
等で、ご本人の前年所得が次の計算式で計算した金額以下であることが条件です。
〈所得のめやす〉 118万円 + { 扶養親族等の数×38万円 }
学生納付特例の承認期間は4月から翌年3月までとなりますが、承認を受けた次の年度も在学予定である
場合、4月始めに再申請の用紙が送られてきますので、引続き学生納付特例制度をご希望の場合は、必要
事項を記入の上ご返送ください。
国民年金保険料学生納付特例申請について
学生納付特例制度により、平成26年度に保険料納付を猶予されている方で、平成27年度も引き続き在学
予定の方へ、3月下旬に基礎年金番号等が印字されたハガキ形式の学生納付特例申請書を送付します。
同一の学校に在学されている方は、このハガキに必要事項を記入し返送いただくことにより、平成27年
度の申請ができます。(この場合、在学証明書または学生証の写しの添付は不要です。)
なお、平成27年度は学生納付特例制度を利用せず、保険料の納付を希望される場合は納付書を送付いた
しますので、お手数ですがお近くの年金事務所にご連絡ください。
● 問い合わせ先 ○住民生活課住民班 ☎76−2113
便利で安全な口座振替納税制度をご利用しませんか?
町税の納付や水道料等の支払いは口座振替が便利です! 口座振替とは、あなたに代わって金融機関が、町
税等を納期ごとに、あなたが指定した預貯金口座等から自動的に振り替えて納税・支払いする制度で、納期の
たびに金融機関などへ出かける手間が省けて大変便利です。
●お取り扱いの金融機関 ← 手続きは指定した金融機関の窓口になります。
四国銀行各本支店、高知銀行各本支店、土佐れいほく農協各本支所、ゆうちょ銀行の普通(当座)預金にな
ります。
●振替手数料…無料です。
● 問い合わせ先
●必要な書類…一回のお申し込みで毎年自動更新されます。
●口座振替依頼書(各金融機関にあります)
町営住宅
●各納税通知書(納税義務者の確認のため)
○総務課 ☎76−2223
●通帳・印鑑(通帳届出印)
介護保険料、後期高齢者医療
●申込時期
○住民生活課住民班 ☎76−2113
各月の10日までに申し込みすれば当月より振替できます。
(10日を過ぎたら翌月以降からになります)
町税
なお、ゆうちょ銀行は前の月の20日までにお願いします。
○住民生活課税務班 ☎76−2115
●振替日
水道料
通常納期月の25日(休日等の場合は、金融機関の翌営業日)
○建設課水道班 ☎76−3916
ですので、事前に残高を確認しておいてください。
●振替ができなかった場合
残高不足などで振替ができなかった時は、納付書を送付しま
すので早急に現金で納付をしてください。
保育料
○教育委員会 ☎76−3913
不法投棄は「しない」「させない」! !
広報もとやま第144号(2015.5)
4
健康福祉課からの
お知らせ
今年も、健診&がん検診を受けましょう!
※地域医療健診では、希望者にB・C型肝炎(30歳以上の方)、ピロリ菌検査(30∼74歳の方)、前立腺が
ん検査(50歳以上の男性)を実施しています。
※各健診とも年度内に1回受診できます。乳がん及び子宮がん検診は隔年検査のために、
2年に1回の受診となっています。
※75歳以上の方及び生活保護受給中の方は無料です。
あなたの健康を守れる
※日程についてはお問い合わせください。
● 問い合わせ先 ○保健福祉センター ☎70−1060
のは、あなた自身!
マイナンバー(社会保障・税番号)制度が始まります!
マイナンバー制度は、住民票をお持ちの方に1人1つの番号を付けることで、社会保障、税、災害対策の
分野で皆さんの情報を適切に把握し、さまざまな場所に存在する情報が同一の方の情報であることを確認す
るために導入される制度です。
国の行政機関や地方公共団体などで、年金や雇用保険、医療保険の手続き、生活保護、児童手当その他福
祉の給付、確定申告などの税の手続きといった、法律に定められた事務に限り利用されます。
◆いつから始まるの?
平成27年10月に、皆さんにマイナンバーをお知らせする「通知カード」が配布されます。その後、平成
28年1月から、マイナンバーの利用と「個人番号カード」の交付が開始されます。
◆通知カードとは何ですか?
皆さんにマイナンバーを通知するためのカードです。券面には氏名、住所、生年月日、性別の基本4情報
と、マイナンバーが記載されています。通知カードは住民票を有するすべての方に送られます。
◆個人番号カードとは何ですか?
個人番号カードは、「通知カード」に記載される基本4情報とマイナンバー
に加え、本人写真などが記載されるほか、ICチップも搭載されます。
通知カードが送付された後、申請により平成28年1月以降に交付を受ける
ことができ、身分証明書として利用できるほか、e-Taxなどの各種電子申請を
行うことができます。
なお、個人番号カードの取得は任意となります。
マイナンバーキャラクター
マイナちゃん
● マイナンバーについてのさらに詳しい情報は
○「社会保障・税番号制度」ホームページ http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/index.html
○マイナンバーコールセンター ☎0570−20−0178 平日9:30∼17:30(祝日・年末年始を除く)
5
広報もとやま第144号(2015.5)
人権標語 ● 「やめようよ じぶんがされて いやなこと」
3月
今 年 は 高 角 地 区 棚 田 コン サ ート開 催
3月8日(日)春を感じる陽気の中、高角地区で初めて土佐天空
の芸術祭「棚田コンサート」が開催されました。
ブランド米「土佐天空の郷」生産者や地元高角地区などの協力で
創り上げられた特設会場には、250人を超える方々が訪れ、ゲスト
の豆電球さんと堀内佳さんのご当地ソングや即興で作られた本山町
の唄などで大いに盛り上がりました。中でも、豆電球さんと嶺北高
校生で作った唄「大好き!れいほく」の場面では、当時、歌詞の制
作に携わった大学生らがステージに招かれ豆電球さんと一緒に歌声
を披露し、大いに盛り上がりました。
また、農家の方々の案内による棚田散策ツアーも同時に開催さ
れ、美しい棚田の風景をたくさんの方々にPRしました。参加者か
らは、「自分の故郷の棚田は荒れ果ててしまった。これほどの棚田
を荒らさずに美しいまま維持できることはすごいですね。これから
もがんばってください」などの声が寄せられました。
会場は大いに盛り上がりました
好 天に恵まれ作 業もはかどりました
春の一斉清掃
3月 日︵日︶﹁春の一斉清掃﹂
が今年も市街地を中心に、約 人の
参加で行われました。
この事業は花まつりの時期に町内
外から訪れる人たちを気持ちよく迎
えるための環境整備として行ってい
ます。
当日は比較的暖かで、穏やかな春
の日になり、朝早くから近所同士や
家族で協力しあい、ゴミ拾いや道路
側溝を清掃し、花まつりを迎えるに
ふさわしい町並みとなりました。
22
350
『やさしい光を見つけに』∼ニート・ひきこもり理解∼
3月30日(月)、スーパーアドバイザーの濱川博子先生をお招
きし、プラチナセンターで人権講座を開催しました。『
‘ひきこも
り’
という単語からどういったイメージを連想しますか?』など、
参加者への問いかけも多くみられました。
臨床心理士でもある濱川先生が、『防衛本能としてとじこもる先
はどんな世界か、それはなにものからも護られていた母親のお腹の
中、だから引っ張り出してはダメ』など温かくも厳しい現場の「生
の声」を届けてくれました。
『親が心配し過ぎると、いつまでも心配される子は辛い』『心配
されている自分は駄目な子なのだと辛い思いをさせる』とお話を聞
いて、参加者のひとりからは「一度もこんな風に思ったことがな
かった。いつも気にかけているサインのつもりだった。ハッとし
た」とポツリ呟きがもれていました。
参加者が、各々が対人関係で「理想」とされるものの正体を掴み
かけた人権講座となりました。
交通ルールを守りましょう!
意見交換しながら学習しました
広報もとやま第144号(2015.5)
6
日本で最も美しい村通信
3月 日︵日︶小倉山︵吉
野︶において、桜 本︵緑の
募金による支援︶・梅 本
︵昭和 年度本山中学校卒業
生同窓会より町へ寄贈︶の苗
木の植栽が吉野地区主催で実
施されました。当日は小雨の
降る中、地元住民や県立高知
短期大学生、慶応義塾大学生、
本山町地域おこし協力隊など
約 人で植栽が行われました。
今回の植栽は、吉野地区の
活性化策について、地域住民
や学生等でつくる﹁まちかつ
大 き く 育 て と 願 い を こ めて
40
15
37
50
30
プロジェクト﹂が話し合いや
フィールドワークを通じて生
まれたアイディアの一つ﹁小
倉山を花見の名所に ﹂を、
実現させるための第1歩を踏
み出したものです。
植栽に参加した学生からは、
﹁将来、花見に来たい﹂と期
待の声が聞かれました。
数年後には、小倉山が満開
の桜や梅の花で彩られ、桜の
名所として町内外からの花見
客で賑わいをみせることでし
ょう。
!!
吉延地区 「新」棚田展望台完成!
このほど吉延地区の展望台がリニューアル。
先代の展望台は地元の間伐材を使用して建てら
れ、町外から訪れる方もおられましたが、昨年の
台風・豪雨の影響もあり、登ることができなくな
っていました。
今回、吉延営農組合の有志メンバーにより、雑
木の伐採、敷地造成を行い、森林環境税・木の香
るまちづくり推進事業を活用し、『新』展望台が
完成しました。
吉延営農組合の田岡清さんは「せっかく立派な
ものができたので多くの方に訪れていただきたい。
今後はコンサートなどのイベントも考えていきた
い」と語っていました。
大石・吉延の棚田は5月中旬から田植えが始ま
ります。棚田アートの田植え作業は6月に行われ、
7月には見頃を迎える予定とのことです。
7
広報もとやま第144号(2015.5)
ごみは分別して出しましょう!
小倉山を花見の名所に
平成23年10月8日、NPO法人「日本で最も美しい村」連合の臨時総会において本山町が加
盟承認となりました。
「日本で最も美しい村」連合は、素晴らしい地域資源を持ちながら過疎にある美しい町や村
が、「日本で最も美しい村」を宣言することで自らの地域に誇りを持ち、将来にわたって美し
い地域づくりを行うこと、住民によるまちづくり活動を展開することで地域の活性化を図り地
域の自立を推進すること、また生活の営みにより作られてきた景観や環境を守り、これらを活
用することで観光的付加価値を高め、地域の資源の保護と地域の経済の発展に寄与することを
目的としています。
!!
地 域の方で見晴らし
を確 認
7月には棚田アートも
望める予定です
嶺北中央病院
111
だより
食 道 が ん に つ い て
皆さん、お酒は好きですか?適量のお酒はリラッ
クスした気分になり、人とのコミュニケーションを
円滑にしてくれるなど、良い面が多く昔から世界中
で親しまれています。
しかし、何事も「過ぎたるは及ばざるが如し」と
はよく言ったもので、多量の飲酒が発症に関係する
「がん」があります。それは食道がんです。
食道はのどと胃をつなぐ25-30㎝くらいの長さの
管状の臓器で、そこにできるがんが食道がんです。
性別では男性に多く、60歳から70歳の年代の方に多
い病気です。早期であれば症状が出ることはほとん
どありませんが、進行してくると食べ物がしみる、
飲み込みづらくなるなどの症状が出てきます。
この食道がんにかかっ
てしまうリスクを高
めるのがお酒で
す。お酒も機
会があれば飲
む程度であれ
ば問題になこ
とはないのです
が、毎日、アルコー
ル20g以上(ビールだと大びん1瓶以上)を飲まれ
る方だと、食道がんにかかる可能性は飲まない人と
比べて2倍になると言われており、量が増えるごと
に食道がんにかかる危険性も高まります。そして、
お酒を飲んですぐに顔が真っ赤になってしまう方は
アルコールを分解に関与する酵素が欠損していて、
食道がんにかかってしまう危険性が高くなると言わ
れています。またお酒だけでなくたばこを吸われる
方はもっと食道がんになってしまう可能性が高くな
ります。
食道がんは早期であれば胃カメラで切除できます
が、進行してしまうと手術、放射線治療、抗がん剤
治療などが必要となってしまいます。
お酒は控えめにして食道がんにかからないよう気
を付けることも大事ですが、治療する上では何より
も早期発見・早期治療が大切です。お心当たりのあ
る方は、ぜひ胃カメラをお勧めします。
嶺北中央病院 内科 宮本 敬大
● 問い合わせ先
○嶺北中央病院 ☎76−2450
メール [email protected]
ホームページ http://www.reihokuchuo-hp.jp/
平成26年度電源立地地域対策交付金事業について
「電源立地地域対策交付金事業」とは 、発電用施設の周辺地域における公共施設の整備等を促進し、地
域住民の福祉の向上を計図り、発電用施設の設置及び運転の円滑化に資することが目的となっています。
本山町では、平成26年度に「公立保育所運営事業」として、地域における福祉サービスの充実を図るこ
とを目的に、本山保育所運営に活用しています。
事業費
総事業費
7,953,800円
交付額
4,600,000円
●お問い合わせ先
○政策企画課 ☎76−3916
火災予防標語● 「もういいかい 火を消すまでは まあだだよ」
広報もとやま第144号(2015.5)
8
嶺北地
議会
村
町
・本
山
・大
町・土 佐 町
○落書きや花壇を荒らすと
器物損壊罪で3年以下の懲役または30万円以
下の罰金もしくは科料
たいしたことじゃない…
○自転車を拾って使用すると
占有離脱物横領罪で罰則1年以下の懲役また
は10万円以下の罰金もしくは科料
○万引きすると
罰則10年以下の懲役または50万円以下の罰
金。仲間で万引きしても見張り役でも他人に万
引きさせても共犯で同罪。
防犯教室のお願い
なんとなく…
20歳未満なのにお酒を飲むと未成年者飲酒禁
止法違反。たばこを吸うと未成年者喫煙禁止法
違反。
○免許がないのに車やバイクを運転すると
道路交通法違反で罰則3年以下の懲役または
50万円以下の罰金
﹁それうそかも﹂
恐喝罪で罰則10年以下の懲役
振り込む前に相談
れ…連絡する
振り込む前、支払う前に家族に連絡
「携帯電話が変わったよ」
という電話があった
場合は、変わる前の電話番号にかけてみる
う…うのみにしない
電話相手の話をうのみにしない
そ…送金しない
現金を宅配便などで送金しない
か…確認する
名乗った本人の職場等へ自分で電話番号を
調べて確認
も…もう一度確認
振り込む前、支払う前にもう一度、事実確認をする
川
振り込め詐欺
被 害 防 止
イライラして…
ミニデイや地域の集いなどで振り込め詐欺被害防止
や交通安全について、チラシや啓発物を配布させても
らいながら気楽に聞いてもらえるお話をさせてもらっ
ています。少人数、短時間でもおじゃまさせていただ
き、被害防止を呼びかけています。
お気軽にご連絡ください。
○教育委員会 社会教育班 広報担当
☎76―2084
買い物は地元商店で!
広報に皆さんからの声をお寄せください
● 申し込み・問い合わせ先
−
広報では、町民の皆さんの声を募集しています。例えば、
防災に関することや、地域で取り組んでいることなどあり
ませんか?お寄せいただいた内容は、広報編集委員会等で
協議の上、紙面で紹介していきます。
皆さんからの投稿をお待ちしています。
『広報もとやま』に、お子さん、お孫さんのお気に
入りの写真がありましたら、載せてみませんか?
希望される人は、つぎの事項を確認の上、お申し込
みください。
【確 認 事 項】
1.
対象となるのは、
生後6カ月までの赤ちゃんで、
町内在住
の人に限ります。
2.
『広報もとやま』に、
一度掲載された赤ちゃんは対象とな
りません。
3.
お気に入りの写真1枚に、
住所、
氏名、
生年月日、
保護者
からの一言を添えて、
申し込みください。
4.
写真は、
プリント・デジタルデータのどちらでも結構です。
5.
応募者多数の場合は、
掲載月をずらす場合があります。
●記事の受付・問い合わせ先
○教育委員会
社会教育班
広報担当
☎76 2084
メールアドレス
[email protected]
赤ちゃんの写真を募集しています
広報もとやま第144号(2015.5)
協
∼日頃の自分を振り返ってみましょう∼
9
豊
高知市大津乙807番地1高知東警察署内
TEL 088-866-0110 FAX 088-866-5101
そ…相談する
「社会のルール」
○かつあげすると
高知中央地区地域安全協会
地域安全
大
地域安全ニュース
区
職員紹介
平成27年度 新規採用
!
す
ま
し
い
願
お
く
し
ろ
よ
みなさん
政策企画課
企画班
ふじまき
主事 藤 巻
よしみつ
秀光
きょうへい
恭平
総務課
総務班兼財政班
やました
主事 山 下
さか
4月1日から本山町総務課で働くことになりました。
昨年度までは教育現場で働きその経験を活かし、生
まれ育った本山町で働いていきたいと思います。働き
始めて間もないですが一生懸命勉強して、一日でも
早く町のために尽力したいと思うので今後ともよろ
しくお願いします。
高知県の魅力に惹かれ、
神奈川県よりやってまいり
ました。これまでは教育現場での勤務でしたので、行
政については0からのスタートとなります。新しい土地
と新しい仕事、
新しい人々との出会いに不安と期待を
持っております。
日進月歩を心がけていきたいと思いますので、
皆様
よろしくお願い致します。
ち ひろ
千尋
ゆ
り
健康福祉課
健康福祉班
わ
だ
主事 和 田
住民生活課
住民班
た
主事 坂 田 友 理 恵
え
4月から窓口を担当しています。まだまだご迷惑を
おかけしてばかりですが、
優しい先輩方に恵まれて仕
事ができていることに、
本当に感謝しています。
早く仕事を覚えて、
住民の方に気持ちよく帰ってい
ただけるよう、
努力してきたいと思います。
この春から健康福祉課で勤務させていただくこと
になりました。
分からないことばかりで、
まだまだ知識も経験も乏
しく、
皆さま方には、
ご迷惑をおかけすることがあると
思いますが、
一日でも早く本山町のお役に立てるよう
に頑張りますので、
よろしくお願いします。
教育委員会
本山保育所
やまきた
保育士 山 北
教育委員会
本山保育所
わ
だ
保育士 和 田
莉那
り な
あさ み
麻美
今年の4月から新規採用となり、
本山保育所で働く
ことになりました、
和田麻美です。通い育った保育所で
幼い頃からの夢を叶えることができ嬉しく思います。
また気持ちを新たに子どもたち1人ひとりに寄り添
い、
日々の成長を見守りつつ応援していきたいと思っ
ています。まだまだ未熟な面も多いですが、
よろしくお
願いします。
今年度から、
生まれ育った本山町で働きます。山北
莉那です。不安もたくさんありますが、
自分の子ども
の頃の先生と一緒に働くことができるので、
とても嬉
しく思っています。
大好きな本山町でこれからの本山町を担っていく
子どもたちと、毎日笑顔で過ごしていきたいです。ま
だまだ未熟なところばかりですが、精いっぱい頑張っ
ていきますので今後ともよろしくお願い致します。
高齢者を見守りましょう
広報もとやま第144号(2015.5)
10
平成27年度 本山町教育行政方針
本山町では、教育の推進について、本年度は特に家庭や地域との連携を図りながら、教育の目的
達成に向けて、下記の内容に取り組みます。
【教育の目的】「郷土に誇りを持ち
魅力のある学校
・保育所づくり
心豊かで たくましい人づくり」
保・小・中・高
の連携
キャリア教育
の推進
幼 児 教 育
学 校 教 育
家庭教育と連携しながら、じょうぶなこころと身
体をもち、こころ豊かにいきいきと自分の思いを表
現できる子どもを育てます。そして、保護者が「本
山町で子育てしてよかった」と感じられる
よう、本山町の豊かな自然や文化に触れる
保育を行います。
次世代を担う児童生徒が、生涯にわたって学び続
け、自ら夢や志の実現に努力するとともに、地域の伝
統と文化を基礎として社会に貢献できる人材育成を目
指して、学校教育を推進します。
本年度は特に、ICT機器活用による授
業改善、キャリア教育の推進、読書活動の
推進、郷土資料集を活用した郷土を学び主
体的に学習する授業の推進を行います。
豊かな感性
をはぐくむ
じょうぶな
体をはぐくむ
学びの芽生え
をはぐくむ
保育士の
資質力量を
高める
確かな学力を
定着させる
家庭・地域との連携
確かなこころ
をはぐくむ
すこやかな体
をはぐくむ
教職員の
資質指導力
を高める
家庭・地域との連携
社 会 教 育
≪誰もが住んで良かった 学んで良かったと思える町≫
町民一人ひとりが、生涯を通して健康で生きがいを持ち、それぞれの自己実現を図ることの
できる心豊かな人生を送るため、恵まれた自然や人的資源、社会教育関連施設を活用し、自己
の人格を磨くことができる環境づくりに努め「人づくり」「まちづくり」を進めていきます。
学 習 活 動
=住みよい豊かな町=
①学習活動団体の育成・支援
②学習環境の充実
③学習機会の提供
④家庭教育の充実・支援
芸術・文化活動
=潤いのある町=
①文化活動団体の育成・支援
②文化振興拠点の充実
③芸術・文化活動の推進
④文化財の保護、活用
スポーツ活動
=健康で明るい町=
①スポーツ活動団体の育成・支援
②スポーツ環境の充実
③スポーツ活動の推進
********************* ********************* *********************
11
広報もとやま第144号(2015.5)
みんなで守ろう! ふるさと本山
****************
****************
****************
****************
生涯学習の振興
********************* ********************* *********************
広報もとやま 第144号
MO
TOY
AM
A
り
だよ
★☆本山保育所★☆
園児数
2015年 5月号
0才
1才
2才
3才
4才
5才
計
6人
16人
17人
28人
23人
22人
112人
●所長:澤田 和恵 ●主任:和田 光子
発行:本山町 編集:広報編集委員会
1年
2年
3年
4年
5年
6年
計
15人
9人
27人
15人
17人
18人
101人
「仲間の中でいきいきと遊び、共に
育ち合える集団づくりをめざす」
児童数
5人
5人
2人
3人
2人
5人
22人
5/8(金)こいのぼり運動会
5/14(木)お弁当の日
○自分が大好きな子(自尊感情)
5/15(金)内科検診
○自己表現できる子(話す、聞く、描く、作る等) 5/20(水)内科検診
○人とかかわることができる子ども
●校長:中野 孝司 ●教頭:田上三惠子
学校教育目標
「『ふるさとを学び、考える力、感じる心、
じょうぶな体』をもった本山の子の育成」
めざす子ども像
元気いっぱい、やる気いっぱい、
思いやりいっぱい
●校長:北岡 義彦 ●教頭:山中 達男
学校教育目標
「育て若木よ!大空へ!」
∼自ら考え、意欲的に取り組み気づき、
伝え合う児童の育成∼
めざす子ども像
○自分が好き!と言えるこどもに
○いきいきと学び合うこどもに
○ねばり強くやりぬくこどもに
★☆嶺北中学校★☆
生徒数
〒781-3692 高知県長岡郡本山町本山504
(0887)76-2113 FAX(0887)70-1102
URL http://www.town.motoyama.kochi.jp
印刷:株式会社高知新聞総合印刷
1年
2年
3年
計
14人
27人
25人
66人
●校長:大谷 俊彦 ●教頭:豊永 浩幸
学校教育目標
「生きる力の育成」
ー郷土を愛し、知・徳・体のバランスの
とれた生徒の育成ー
研究主題
基礎学力の向上と表現力の育成
∼キャリア教育の視点に立った探求活動の推進∼
★☆ 嶺北高校 ★☆
生徒数
1年
2年
3年
計
26人
31人
44人
101人
【本山保育所】行事予定
めざす子ども像
★☆吉野小学校★☆
1年
2年
3年
4年
5年
6年
計
83
Vol,
保育目標
★☆本山小学校★☆
児童数
学校・保育
●校長:川島 祥嗣 ●教頭:谷口 博幸
目標
「中高一貫の6年間を熱く語れる
魅力ある生徒を育てる」
教育目標
○基礎学力の定着と学力の向上 ○活躍・活動の場の確保 ○地域との連携
【子育て支援センター】行事予定
5/8(金)こいのぼり運動会
5/20(水)身体測定・育児相談
5/22(金)絵本教室
【本山小学校】行事予定
5/12(火)参観日・学級懇談
5/20(水) 22(金)
6年修学旅行
6/9(火)道徳参観日、
給食試食会
6/12(金)プール開き
【吉野小学校】行事予定
5/8(金)参観日
5/20(水) 22(金)
6年修学旅行
6/2(火)芋植え、田植え
6/5(金)プール開き
6/12(金) 防犯教室
【嶺北中学校】行事予定
5/16(土)土長南国支部体
5/25(月) 26(火)中間テスト
6/5(金)第1回英検1次
6/6(土)
7
(日)13( 土)14(日)
香長土地区総体
6/20(土)嶺高祭
【嶺北高校】行事予定
5/7(木) 生徒総会
5/23(土)∼25(月)県体
6/1(月)∼4(木)中間テスト
6/5(金)第1回英検1次
6/20(土)嶺高祭