会場責任者の仕事 - FC MAEHARA

各グラウンド用運営マニュアル~会場責任者の仕事~ 小金井市サッカー協会小学部大会運営事務局 2013.8.26
●準備すべきもの
●会場責任者の仕事とは(※各担当の位置づけ参照)
・会場責任者とは小金井市の小学生サッカー大会を安全、円滑に運営すこ ・大会要項・詳細スケジュール(対戦表)・各グラウンド用運営マニュアル
・筆記具など とを目的として、試合当日の現場対応の全責任をになう。基本は各チーム ・試合結果報告書・運営報告書(※いずれも運営委員に配信済)
(運営事務局が保管)
。
運営委員とし、あらかじめ大会担当者が指名しその氏名・所属チーム名・ *公園グラウンドの場合:利用許可チームの利用カード
*表彰がある場合:トロフィー、表彰状、筆ペン(事前に運営事務局と役
連絡先を当日詳細スケジュールに明記する。
・会場責任者は、試合の可否の判断から会場明け渡し完了と報告までの 割分担の打ち合わせが必要)。
責任をになう。必要に応じて参加チーム関係者、大会担当者、大会運営 *審判の補助として:トス用コイン、空気入れ、爪切り等適宜。
その他、天候状況を把握したり、各チーム連絡担当者などと緊急連絡が
事務局、協会小学部の協力を得る。
可能な準備も必用(協会配信の関係者一覧表の利用を推奨)。
●試合可否の判断 天候やグランド状況により予定通り試合が可能かどうか判断し、変更のあ ●天候急変時の対応
る場合は、小金井市小学生大会掲示板 http://z-z.jp/?koganei-fa-jr(投稿 会場責任者は雷雨など天候の急変について、早めに情報を収拾し、続行
PW「j r」)に、詳細スケジュールに明記した時間までに投稿する。大会担 可否もしくは一時中断等の判断※を担い、必要な関係者への連絡、報告
を行う。
(※試合中の場合は主審の最終判断をあおぐ)
当者や大会運営事務局と協議をすることもある。
※各担当の位置づけ(2012 年 4 月小学部大会運営委員会申し合わせより抜粋)――――――――――――――――――――――――――――――――――
<大会運営事務局>運営会議及び上記の大会全般の運営を円滑に行うために、
大会運営事務局(以下「事務局」
)を設ける。事務局は小金井市サッカー協会小学部運営委員会(以下「運
営委員会」)において推挙、承認された数名のメンバーから構成される。事務局には統括責任者および連絡担当者を置き、必要に応じて人員の補充ができる。
<大会担当者>各大会に大会担当者を設ける。大会担当者は年度始めの運営委員会で小金井市サッカー協会小学部運営委員の中から任命される。大会担当者の仕事は、担当する大
会の詳細スケジュール(対戦表)の作成に始まり、大会担当者が指名した会場責任者と共に、各会場の試合進行管理、およびその大会が終了するまでの大会運営全般とする。
<会場責任者>各大会の試合会場毎に会場責任者を設ける。会場責任者は原則、運営委員とし、大会担当者が指名する。会場責任者は所属チームと協力して、担当する大会当日の天
候判断から試合終了までの全ての責任を全うする。グランド使用に当たっては各グランド用運営マニュアルを参照しその徹底を図る。 市営グラウンド
●到着時―――――――――――――――
1)管理事務所に挨拶。グランド状況など利用
に問題がないかどうか確認。必要に応じて相談。
到着チームには、利用開始時間前にグラウンド
に入らないことを指示。
2)会場設営に必要な備品を管理棟1階倉庫か
ら借り、受付けの台帳に記入。関係者に依頼。
★借りるもの一例
椅子:本部用 3 +(ベンチ用 6 + 4 審用)×ピッ
チ数= 10 〜 17 脚
机:本部用 1 〜2脚
ゴールネット:1〜2組 ラインカー:4台
コーナーフラッグ:4 〜 12 組 メジャー:2〜 4 個 他適宜判断
(100m メジャーは管理棟2階倉庫協会ロッカー
にある←台帳記入不要)
3)グランド作成(2 面使用ピッチサイズはマウン
ドを避けた最大の基本を 47m × 62m(※ 2012 年
公園グラウンド
体育館
●到着時―――――――――――――――
●到着時―――――――――――――――
1)小金井公園東門付近の施設管理事務所へ行
体育館利用可能時間は 12:00 ~ 15:00 き、詳細スケジュールに記載のある当日会場使
この間で、準備、試合、片づけと掃除を行う
用許可チームの利用カード(※事務局から事前入 1)地下受付で「小金井サッカー協会」である
手)を提示、所定欄に記入の上、倉庫の鍵を受
旨を伝える
け取る。
(注意!:問題対処も含めて施設管理事
2)受付で利用人数記入表、サッカー協会の倉
務所との対応は全て、当日会場使用許可チーム
庫の鍵を受け取る
の責任者として行うこと)
3)体育館内に入り、協会倉庫*1から使用許可
2) 本部の設置は倉庫にある折り畳み式机といす
証*2を出し受付に提示する
を利用。必要な書類等を準備。
*1:体育館内右側コート
(フットサル大会の B ピッ
3)グラウンド作成。
(コーナーフラッグ、ライン
チ)の手前側バスケットゴール裏
引き※、立ち入り制限地区の区分け、水撒き等) *2:倉庫扉正面に書類ケースがあり、小学部の
※石灰管理ボックスのカギ No.=917
引き出しの中に入れてある
3)参加チーム責任者ミーティング(大会ルール、 4)グラウンド作成
5)参加チーム責任者ミーティング(大会ルール、
会場注意事項の確認など)
会場注意事項の確認など)
●受付―――――――――――――――
1) チーム到着時に、メンバー票を受け取る。
●受付―――――――――――――――
市民祭 6 年使用例)とする
2) 会場内の注意点を伝える(公園G利用上の注意参照) 1)参加チームに以下のことを伝達
4)チーム責任者ミーティング(大会ルール、会
・ボールの使用できないエリアの注意
・荷物置き場は観客席のみ
場注意事項の確認など)
・立ち入り禁止エリア(植木の場所等)
・トイレには体育館の出入り口から行く
注意:ボールが農地に入った場合は当事者→会
・コート内の水分補給は水のみ
●受付――――――――――――――――
1) チーム到着時に、メンバー票を受け取る。
場責任者→管理事務所と連絡し対応の判断をあ ・試合 5 分前に体育館入口側の階段下集合、用
2) 各チーム1枚まで駐車証を渡す。
(車が来てい おぐ。連絡先はグランド脇掲示板で確認。
具チェックを全員うける
る場合)
●試合管理―――――――――――――――
2)ユニフォームの色を確認
3) 会場内の注意点を伝える。
1) 詳細スケジュールに対応した進行管理全般。
●試合管理―――――――――――――――
・自転車の置き場所(管理棟脇駐輪場もしくは南 2) 担当審判と対戦チームの招集(試合開始5分前を基本)。 1) 詳細スケジュールに対応した進行管理全般。
東側のフェンス脇のグラウンド内)
3) 審判にメンバー票を渡しメンバーチェック※を
2) 担当審判と対戦チームの招集(試合開始5分前を基本)。
・ボールの使用できないエリアの注意
求める(※基本は担当審判が行う。2 ゲーム目か 3) 審判にメンバー票を渡しメンバーチェック※を
・立ち入り禁止エリア(植木等)
らチェック内容を軽減することも可)。
求める(※基本は担当審判が行う。2 ゲーム目か
●試合管理――――――――――――――― 4)観客の応援席への移動、応援場所の管理
らチェック内容を軽減することも可)。
1) 詳細スケジュールに対応した進行管理全般。
●試合後―――――――――――――――
4)試合結果報告書の確認
(審判が試合中に記入)
2) 担当審判と対戦チームの招集(試合開始5分前を基本)。 1) 審判に試合結果報告書への記入およびサイン
●試合後―――――――――――――――
3) 審判にメンバー票を渡しメンバーチェック※を を求める。必ず記入漏れ及びミスのチェック。
1)選手を入場と反対側の階段から退出させる
求める(※基本は担当審判が行う。2 ゲーム目か 2) 次の試合の準備。
2)試合結果報告書を受け取る
らチェック内容を軽減することも可)。
※メンバー表の返却は各チーム全試合終了後。
※メンバー表の返却は各チーム全試合終了後。
●試合後―――――――――――――――
●全試合終了後―――――――――――――
●全試合終了後―――――――――――――
1) 審判に試合結果報告書への記入およびサイン 1)コーナーフラッグ等倉庫から出した備品をも 1)ゴールを片付け、消火器を元に戻し、必ずモッ
を求める。必ず記入漏れ及びミスのチェック。
とにもどす。ラインカーに残った石灰は袋に戻し、 プ*3かけをする。
2) 次の試合の準備。
カギの付いた石灰管理ボックスに収納。
*3:モップは掃除道具置き場
※メンバー表の返却は各チーム全試合終了後。
2)利用時間終了前に管理事務所へ倉庫の鍵(使 2)利用人数表に人数を記入し、受付に提出する。
●全試合終了後――――――――――――― 用許可書付)を返却(利用時間:3 月~ 10 月 9: 3)運営報告書の記入
1) グラウンド整備(施設のブラシは施設の裏側
00 ~ 17:00 11 月~ 2 月 9:00 ~ 16:00)
に。協会用のブラシは施設2階の協会倉庫)
●報告(各会場共通)
2) もとあった場所へ用具を戻す(特に施設のも
・試合結果報告書と運営報告書の送付は下記へ。
(会場その他で直接大会事務局へ渡すことも可)
のと協会所有のものとの区別をしっかりと)
FAX(安部):042-383-0901 or E-mail(安部):[email protected]
⇒協会所有のものは2階協会倉庫へ。施設のも
お願い:皆さんのご意見を運営マニュアルの進化に生かしたいと思います。お気づきの点を報告書にご記入ください。
のは施設倉庫内へ
●緊急連絡・相談窓口(各会場共通)
その他、校庭など利用の場合
・大きな事故の発生や会場提供者からのクレームなどで緊急対応や判断が必要な場合
会場責任者の役割と仕事の流れは同様。その他、 大会運営事務局・連絡担当(兼通常相談窓口)/安部:090 - 7404 - 4650
大会運営事務局・統括責任(兼通常相談窓口)/今中:090 - 3332 - 6885
個別注意事項は会場提供者にあらかじめ確認の
小金井市サッカー協会・小学部理事/島香:090 - 7213 - 1093
上、その指示に従って徹底すること。