前回に引き続き色々な疑問・質問にお答えしていきます。 僕はラジオを聞いたことがありません。 テレビなら見ますけど・・・ 昔は作業しながら良く聞いたもんじゃよ。 確かにイマドキじゃないかも知れんが、手軽な娯 楽の1つだったんじゃろうな。 私たちは学校行ってるし聞けないよ。 そもそもラジオ持ってないし。 皆さんに興味を持ってもらえる番組作りをして行きます。 子ども達にも参加してもらえる番組も楽しみね。 ラジオはカーラジオや今ある防災ラジオでも聞けるけど、 おうちに無いかしら? まずは皆さんに関心を持っていただき、普及することが大切 だと思っています。 そのためには町と事業者さんとの連携だけでなく、地域の 皆さんも参加できる企画が欠かせません。 地元に根差した活動に大いに期待しています。 でも、前回の話だと開設するのにたくさんのお金 がかかるんでしょう? もっと優先して取り組むことがあるんじゃないの? 裏ページに続く 平成 27 年 4 月の概算で約 5000 万円が初期投資として必 要と試算されました。 スタジオの設置場所の変更などで多少の節減はできるかも知 れませんので、詳細調査が必要だと考えています。 設備費は合併特例債の活用により、約1/3 の実質負担で整 備可能ですが、この他に行政情報発信のための年間放送委託 料を 500 万円程度と想定しています。 こちらはその 1/2 を地方創生の交付金で賄いたいと考えてい るところです。 事業者さんは 500 万円で事業を運営できるの? そもそも何人で放送するのよ。 スポンサーになって頂ける企業や個人、広告 CM を出して頂け る商店、さらに活動自体を支援して頂ける賛助会費などで収 入の確保を目指します。 年間 1500 万円程の事業費で活動してゆく予定です。 放送に携わる人間は常勤で 3~4 名、他にボランティアスタッ フを募ることによって経費を削減して行きたいと考えていま す。 「もっと優先して取り組むこと」に答えてないぞ? そんなに急がんでもよかろう? 地域コミュニティの育成、情報発信の多様化、防災情報伝達手 段の確保、民間活力による町民参画の推進。 これらの必要性と有利な財政措置を踏まえて、今やることがベ ストな事業であると判断した訳です。 福祉や子育てにも相乗効果が見込める事業です。 本資料は多くの方に分かり易く読んで頂くため、対話形式で作成いたしました。 事業者としてお答えしている部分については、「NPO 法人 FM かみかわ」の監修により作成いたしました。 お問い合わせ 神川町役場 総合政策課 0495-77-0701
© Copyright 2024 Paperzz