「協定」を結ばないで『法人』を「指定する」のは、 法律違反です。 法律違反

こども園シリーズ(4 )
「協定」を結ばないで『法人』を「指定する」のは、
法律違反です。
『リズム園』の『法人指定」の「前」に、
『協定書の締結』が「必要」です。
法律違反状態のもと「民営化」が勝手に動き出しています。
ポイント1:最初に『協定書の締結』が必要です。そのあとに『指定』です。
「協定を結ぶのはこれからだから、違反ではない」と主張する人へ。
「いいえ。やっぱり違反なんです。」と、答えなければなりません。
そう答える根拠は、『国の法律』(注1)によります。
(注1)「就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に
関する法律」
国の法律(注1)では、次のように書かれています。
「1,市町村長は、・・・・認定こども園の運営を継続的且つ安定的に行うことがで
きる能力を有するものであると認められるものを申請により・・・(公私連携)
法人として指定することができる。
.....
2,市町村長は、前項の規定による指定をしようとするときは、あらかじめ、当該
指定をしようとする法人と次に掲げる事項(注2)を定めた協定を締結しなけ
ればならない。」
リズム園は、学校法人でした。そのリズム園が、『認定こども園」事業者となる
為には、「公私連携法人」としての町からの指定が必要です。
その指定に当たって、まず、必要なことは「市町村長は公私連携法人に指定し
ようとする学校法人と、あらかじめ、協定を締結しなければならない。」のです。
法律ではそう定められているのに実際はそうなっていません。
(注2)「次に掲げる事項」の中には『設備の貸し付け・譲渡』に関する事項が、
含まれています。
安平町は、この手続きを全くやっておりません。
-1-
ポイント2:「法律違反」状態の中での「民営化」が進行!
『指定』の選考通知はしたけれど、協定書は結んでいない!
これ自体が法律違反。
安平町とリズム学園の間では、いまだに、正式な協定書は結ばれていません。
『予備協定』(平成27年2月12日)を、結んでいるだけです。
それも、「指定」(H26/10/20)の後のことであり順序が逆です。
しかも、リズム園が事業者として『選定(指定)』されてから、約4か月経って
の『予備協定』です。正式な協定は「(リズム園が)運営を開始する日の6か月
前(今年の9月末)までに締結する。」となっています。 (予備協定 第4条)
これは明らかに法律を無視するものです。
しかも、これは、正式な協定ではありませんし、重要な要件(①設備の貸し付け、
譲渡 ②教育及び保育に関する基本事項 ③協定に違反した場合の措置等々)は
含まれておりません。極めて一時的なもので、事前準備の為だけの『協定』であ
り、目に付くものと言えば、安平町側の負担金等のことです。
まず、最初に指摘することは、『民営化』が法律違反の中で行われていることで
す。法律違反が起こった理由は、おそらく、町や教育委員会が、法律(注1)を
熟知していなかったからということではないでしょうか。
(以下、「協定書なし」の「民営化の進行」)
1,応募者(リズム園)の応募者選定(指定)。2回目の選考委員会にて。(H26/10/20)
2,選考(指定)通知(リズム園宛て)
(H26/11/5)
3,恵庭幼稚園へ現地視察(議会総務常任委員会・教育委員会・関係職員)
(H26/1/16)
4,町長、行政報告で『リズム園を選定(指定)した』と報告。
(H26/12/17)
5,町とリズム園が、『予備協定』締結
(H27/2/12)
6,「はやきたこども園」の運営事業者に係る説明会(保護者・町民)(H27/2/23)
(事業者リズム園から園長が参加)
7,認定こども園「 民営化 」 の業務委託料予算化 。631万円。(H27 3月議会)
8,事前準備の為、リズム園の事務職員が、すでに、1名配置済み。
(予備協定書によれば)
9,「次年度入園説明会」(8月予定)
10、『園児募集』(9月予定)
-2-
ポイント3:協定書の締結は、
『契約案件』ですから議会の議決が必要です。
しかし、協定書の締結もなく、議決もありません。
『民営化』に向けてた「事業」だけが、確実に進んでいます。
『協定書』は、安平町がリズム園という法人と契約を結ぶわけですから、条件を
含め議会で検討され議決される必要があります。『契約事項』は議決事項だから
です。しかし、『協定書』自体が、まだ交わされていません。
従って、「議決以前の状態」が続いています。
しかし、それなのに、『民営化』に向けた事業は、確実に進んでいます。
すでに述べました「恵庭幼稚園への現地視察(議会総務常任委員会・教育委員会
・関係職員)」や「民営化の為の業務委託料 631 万円が予算化。リズム園から
の事務職員の1名配置。」その上、「次年度入園説明会(8月予定)や『園児募
集』(9月予定)の準備」等々、『協定書の未締結」「議会の議決なし」の中で
「民営化の動き」だけが加速しています。
この事は、私には異常に見えます。
ポイント4 :『認定こども園」の「設備貸し付け・譲渡」について
「正式契約」がされていない。「議会議決」もしていない。
内閣府の通知(注3)には、以下のように書かれていました。
※これはシリーズ(1)の復習です。
公有設備の無償又は廉価での貸し付け・譲渡
「この設備の無償又は廉価の貸し付け・譲渡については、・・・これらの
規定が適応され(るので)、議会の議決を省略すること等は出来ない
ことに留意が必要。」とあります。
(注3)「公私連携幼保連携型認定こども園、公私連携保育型認定
子ども園及び公私連携型保育所の取り扱いについて」
(内閣府 H27・3・10)
繰り返しになりますが、安平町は、この問題に対する議決はおろか、協定書も結んで
いないのです。まさに『処置なし』という状態です。
ポイント5 : 土地、備品の『貸し付け・譲渡』についても、「協定」が
結ばれていない。「議会議決」もしていない。
前回(シリーズ1)の指摘は、内閣府の指導は、あくまで『設備』に限られ
ていますので、「土地、備品の場合は、町条例の規定に従って町議会の議決
が必要」だと指摘したのです。
-3-
その根拠は、地方自治法第237条第2項(注4)にあります。
(注4)「2 ・・・、普通地方公共団体の財産は、条例又は議会の
議決による場合でなければ、これを交換し、出資の目的と
し、若しくは支払手段として使用し、又は適正な対価なく
してこれを譲渡し、若しくは貸し付けてはならない。」
因みに、『こども園の備品とは、ピアノや遊具だけではありません。通園バスも
入るのです。それも、「タダでやる」事になります。(募集要項では。)
ポイント6 :5億円もの町民の財産を、法律違反のまま 、「タダ」で
渡してはなりません。
なぜ、ウソ(町長の議会答弁)をついてまでの『民営化』を
しようとしているのでしょうか?、
『設備の貸し付け・譲渡』は、『協定書』に含まれるものです。
そして、議会で議決されなければなりません。
しかし、安平町(教育委員会)は、こうした内容(設備と土地の無償貸与・
備品の無償譲渡)を議会での議決がないのに、すでに決定しているがごとく
周囲に周知し、既成事実を積み上げています。
説明会での私の質問に対しては、担当者は、『募集要項と同じ。変わらない』
と答弁しています。(この件に関する『感想文』の「ていあんくん」掲載が拒
否されました。)
『土地・建物の5年間の無償貸与(タダで貸す)」「備品の無償譲渡(タダで
くれてやる)」事をすでに決まったこととして説明されています。
これは、明らかな、違法行為ではないでしょうか。
「無償貸与」「無償譲渡」を公募の条件にした上に、協定書を結ばず、議会の
承認を経ずに「リズム園」職員や町民の前で、決定事項のごとく説明をした
ことは、明らかに法律違反です。
安平町は、建設に約5億円要した「認定こども園」を学校法人「リズム園」に
事実上、タダで手渡す様な行為をしようとし、、
『特区は民営化が条件だ」とか、
「特
区の条件が、民営化か、臨時雇用を全員採用しなければならなくなる」『総務省の
強い指導がある』などと町長は「うそ」をついて『民営化』を推し進めてきました。
「ウソ」と「法律違反」をしてまで推し進めている『民営化」は、誰の為の、
何の為の『民営化』なのでしょうか? 正直、私には、見当が付きません。
-4-