相模女子大学学園ニュース第126号

学園
gakuen news
ニュース
Vol.126
2010.12.17
さ が み 寸 言
Z行きかう人々の装いや、朝に夕に頬に当
交に似てとても難しい。Z敬意とは、人と
たる風が、さがみ野に冬の到来を告げてい
人をやわらかく繋ぎつつ、適度な距離を維
る。1年でもこの時期はイベントが多く、
持することだ。それは一方的な尊敬とは違
人との気持ちのやり取りが多くなる時期
い、自他を問わず向けられるものだ。相互
だ。家族でこたつを囲むもよし、友人とク
に敬意を払うことの大切さは対話の前提で
リスマスを祝うのも良い。新年の挨拶は、
あり、社会が成熟するほど重要になり、ま
共に新たな門出を誓い合う、大きな一区切
た自明視されるようになる。Z貫く棒のご
りとなる。Z人の気持ちが行き交う時期だ
とき行く年と来る年。それらを繋ぐ私たち
からこそ、その折り目には気をつけたいも
の言葉はどのように語られ、私たちの気持
のだ。とは言え、さまざまな主張が交錯す
ちはどのように紡がれるだろう。それは敬
る中、人との適切な距離をはかるのは、外
意に満ちたものであるだろうか。
01
(欣)
v o l.1 2 6
Contents
特集 相生祭 ――――――――02-06
海外研修 ―――――――――07-08
学園各部報告 ―――――――09-11
同窓会だより ―――――――――12
マーガレット募金 ―――――――12
相模女子大学
発 行 学 校 法 人 相 模 女 子 大 学
編 集 学 校 法 人 相 模 女 子 大 学
企画政策グループ
3
8
3相模原市南区文京2ー1ー1
2
5
2ー0
tel.0
4
2ー7
4
2ー1
4
1
1
(代)
印 刷 大日本印刷株式会社
特 集 相 生 祭
大学院・大学・短期大学部
げた素晴らしい相生祭を引き継ぎつ
第42回相生祭
2010年11月3日(水)
・4日(木)
つ、今年はより一歩進んだものにしよ
統一テーマ ∼hand in hand∼ 私たちの輪
うと努力しました。エコキャップ、エ
コ容器に引き続き、今年からMY箸キ
『繋がりの大切さ』
大学祭実行委員長 大澤 恵里佳
皆様はじめまして。今年度の大学祭
「相生祭を通して」
相生祭実行委員長 工藤真祐子
皆様はじめまして。今年の11月3日、
ャンペーンを行い、更なるエコ活動に
力を入れていきました。
当日は、私たちも驚くほどの大盛況
実行委員長を務めました大澤です。今
4日に行われた相生祭の実行委員長を
で、不安だった平日の二日目も、グラ
年の相生祭は11月3・4日に行われま
務めました工藤です。今年は相生祭の
ウンドイベントにはたくさんの方が集
した。両日とも晴天に恵まれ、絶好の
行われる直前に台風に見舞われ、無事
まってくれたので、嬉しい気持で胸が
相生祭日和でした。
に相生祭が開催できるか不安でした。
いっぱいになりました。委員会に入っ
私たち大学祭実行委員会は昨年に引
当日は暑いくらいの快晴に恵まれ、市
て辛いことも多々ありましたが、新し
き続き、多くの方に御来場していただ
中パレードやグラウンドのイベントも
い友達ができ、様々な人と協力し合っ
きたいと考えましたので、バス広告や
参加者全員が輝いていました。相生祭
て相生祭を成功させたことは、これか
駅にポスターを貼り出すなど宣伝に力
実行委員会は相生祭成功の為に活動し
らの自分自身に大きな勇気に繋がると
を入れました。また、今年度のテーマ
てきました。
思います。これまで協力して下さった
が「hand in hand ∼私たちの輪∼」
在校生や来場者の方々の心に残る相
ということもあり、お菓子の積み上げ
生祭にする為に、委員全員で新しい企
大会や自分と同じ番号が書かれたハー
画を考えたり、昨年の先輩方が作り上
トを持っている人を探す企画など、御
皆様に、心からお礼申し上げます。あ
りがとうございました!
グランドステージ
来場の皆様が相生祭に参加していただ
けるような企画を多く考えました。こ
れは、私たち大学祭側だけではなくお
客様も一緒に参加していただくこと
で、私たちと輪を繋いでいただきたい
という願いをこめました。
この委員会を通じて私が感じた事
は、人と人とのコミュニケーションの
笑顔100% にぎわう模擬店
大切さです。相生祭は私たちの力だけ
では成り立ちません。多くの方の御協
力がなければ開催することが出来なか
ったと思います。第42回相生祭が無
事に成功したのは多くの方の協力、そ
今年で3回目となる地域物産展
(販売、実演及び展示)を開催しま
した。
実演販売、マーガレット本館2階では、
英語文化コミュニケーション学科と社
会マネジメント学科による地域連携の
して繋がりという輪があったからだと
昨年は、マーガレット本館2階をメ
取組みを紹介した展示コーナーを開設
思いました。御協力してくださった皆
イン会場とし、全国6地域8団体の参
し、また今年の8∼9月に行われた福
様、本当にありがとうございました。
加となりましたが、今年は、全国の地
島県本宮市との地域協働活動につい
来年の相生祭も成功しますように!
域だけでなく地元相模原を含めた15
て、佐藤本宮市長出席のもと、報告会
団体(福島県本宮市、三重県熊野市、
も催されました。
新潟県佐渡市・津南町、鳥取県・鳥取
大変な賑わいとなった地域物産展
県境港市、愛媛県、長野県上田市、相
模原市銀河連邦、田舎工房、利恵産業、
神奈川ライトハウス、オギノパン、原
農園モナの丘、健康栄養学科野田ゼミ)
が参加し、マーガレット本館前テラス
をメイン会場としたこともあり、大変
な賑わいと活気にあふれ、売切れとな
相生祭
パンフ表紙
この地域物産展は、相模原市を中心
った商品も数多くありました。併せて、
とした地元の企業とのコラボレーショ
ティーラウンジにおいては、津南そば
ンにより開発された商品や本学が展開
02
特 集 ・ 相 生 祭
する地域事業と体験学習で培ってきた
日本各地との交流を食と文化の名産品
学長賞:横山 麗美
(英語文化コミュニケーション学科3年)
らレシピの募集を開始。一次審査、二
次審査、最終審査を経て34作品の中
とともに紹介することを目的としてお
副学長賞:西 ともみ(同 2年)
から選ばれた入賞作3品が11月3日相
り、本学では、地元や全国規模の地域
副学長賞:加藤 友里江(同 3年)
生祭の初日に表彰されました。表彰式
連携事業をさらに推進するとともに、
審査員特別賞:今野 李奈(同 3年)
では、発表の際に歓声が上がるなど、
地域物産展についても継続して開催す
※英語スピーチコンテストは、相模女子大学
学園連携推進委員会/英語文化コミュニケ
ーション学科主催、相模原市/トーストマス
ターズ後援・協賛によって開催されました。
受賞者のみなさんは喜びの表情を見せ
る予定です。
ていました。入賞した3作品のレシピ
はオギノパンによって商品化される予
定です。
表彰式の様子
入賞者と考案作品は下記の通りです。
金賞:村上みどり(食物栄養学科2年)
「シチューパン」…しっとりとした食
さがみはら名物も大好評でした
感で、野菜が沢山入った栄養たっぷり
「相模女子大学学長杯 英語スピーチコンテスト」開催
のパンです。
銀賞:小野喜美、河原香穂
11月3日¹、相生祭の初日に「相模
女子大学学長杯 英語スピーチコンテ
スト」が開催されました。高校生の
(同 卒業生)
「ガトーショコラ」
「第1回 米粉を使ったパン&
スィーツのレシピコンテスト」開催
部・大学生の部を設けており、今年で
株式会社オギノパンと食物栄養学科
3回目の開催となりましたが、早くも
川上ゼミ・大迫ゼミ主催による「第1
相生祭の名物イベントとなっており、
回 米粉を使ったパン&スィーツのレシ
会場は熱気に包まれていました。
ピコンテスト」が開催されました。
「日本を訪れる外国人旅行者とのコミ
米粉(こめこ)とは、米を製粉した
ュニケーション」を共通のテーマとし、
もので、パンやクッキー、ケーキなど
日頃の学習の成果を最大限に発揮した
に使用することで国産米の消費拡大が
熱いスピーチが繰り広げられました。
期待されています。
大学生の部は本学の在学生を対象と
今回のコンテストでは、原料に米粉
し、11名のエントリーがありました。
を50%以上使用していることを条件
見事入賞した方は下記の通りです。
銅賞:飯島芽生
(同 2年)
「シフォンケーキ」
として、8月から本学学生と卒業生か
表彰式の様子
入賞作品
高 等 部
高校1年生はカルチャーワンダーラ
ントで行われました。おいしいものが
ンドという文化学習展示を行いまし
並び、食べ過ぎた人が多いのではない
ザのためにできなかった吹奏楽のパレ
た。それぞれのクラスが工夫を凝らし、
のでしょうか。この部門のアンケート
ードが行われ、華やかに彩られました。
がんばっていました。今年は部門別の
では2年T2組が1位でした。ルーマニ
近隣の方も楽しみにしているパレード
アンケートを行ったのですが、高1部
ア風ドーナツを販売していました。お
ができて本当によかったです。
門では6組が1位でした。テーマはデ
いしそうですね。私は食べられなかっ
ィズニーについて。
たので残念です。
高等部相生祭
今年の相生祭は昨年、インフルエン
展示・発表は中高等部の本校舎を中
心に行われました。
高校2年生と3年5組がワールドフー
部活動等の展示では毎年、それぞれ
ズをテーマに食品販売を行
の部が日ごろの活動や研究の展示を行
いました。こちらは野外テ
なっています。今年も生徒たちのがん
ルーマニアのドーナツです
華やかな吹奏楽部パレード
03
美術部正門側の大作です
特 集 ・ 相 生 祭
ばりが感じられるものでした。中でも、
演技にアンケートでは部門1位。ダン
ろうでした。発泡するものと普通のも
美術部は正門近くに大きな作品を飾っ
トツです。2位は吹奏楽部、3位はダ
のの2種類を作っていて,3回やった
てくれました。もちろん、室内展示も
ンス部です。
講習は小さい子からお年寄りまで集ま
怠りなく、この部門のアンケートで1
今年はアンケートを行ったので順位
位となりました。2位は高2修学旅行
がつきましたが、順位に関係なく目を
でした。ニュージーランドの修学旅行
引く、女子校らしい落ち着いた展示、
ら野外ではなく体育館で行われまし
についての展示でした。
発表もたくさんありました。調理部、
た。ライブ,ダンス,またアカペラも
茶道部、華道部などなど。そして筝曲
あり盛り上がっていました。室内であ
ホール、中高等部グランド、体育館で
部、弦楽部の演奏は心が洗われました。
ったため,寒くならず最後まで残って
行われました。音楽、演劇、ダンスな
また,1年特進クラスはおもしろい
いた人も多くにぎやかな中夜祭になり
どなど、相生祭に向けて一生懸命練習
ことをしていました。横浜薬科大学の
してきたものを披露してくれました。
先生が土曜講座で教えてくださったも
相生祭は高校生活の中でも大きなイ
バトントワリング部は中学生も一緒
のを,今度は生徒が一般の方に教える
ベントです。生徒たちもいい思い出が
に体育館での発表でした。すばらしい
ということです。テーマは入浴剤を作
残せたのではないかと思います。
部活動等の発表は大学グランド、4F
り,大変好評でした。
毎年恒例の生徒会の中夜祭は今年か
ました。
土曜講座での入浴剤作り
鮮やかなバトントアリング
生徒会主催の中夜祭
中 学 部
中高等部相生祭
動かした懐中電灯の光の線が撮影でき
第42回相生祭は、中学部と高等部
るのである。すべての写真を貼り合わ
が同じ校舎になって初めての文化祭で
せ、少し離れた場所から眺めると、き
あった。
ちんと絵ができあがっていたのには生
1年生の学年展示は、「光のモザイク
2年生展示 ひな壇モニュメント
徒教員共に感動した。
アート」で、学年全員で2枚の絵を作
2年生の学年展示は「ひな壇モニュ
り上げた。1年1組、4組、5組はアン
メント」で、葛飾北斎の「東海道五十
リ・マティスの「ダンス」、2組、3組
三次」を作成した。生徒一人ひとりに
は「鳥獣戯画」の一部をそれぞれ再現
は、絵を細かく区切った手本が配布さ
した。まず、木枠を用意し、その枠の
れ、生徒はそれと同じものを描いた。
中でカラーフィルムをかぶせた懐中電
その紙を合わせて貼り合わせると、大
灯を動かす。デジタルカメラのシャッ
きな絵になり、立体的な「東海道五十
タースピードを遅くして撮影すると、
三次」が完成した。一人ひとりの絵の
1年生展示 光のモザイクアート
具の色は違っても、大きな絵としてみ
ると、それはそれで味があり、何とも
いえない趣を感じることができた。
3年生野外モニュメント 学園の四季
3年生の学年展示は「四季のモニュ
自主的な活動により完成した。ベニヤ
メント」で、生徒から発案された。野
板に木の幹と枝を描き、その上に四季
外でのモニュメントというのは、中学
を表現した手作りオーナメントを飾っ
部では初めての試みであったが、美術
た。それぞれの季節を象徴するものを
の先生の指導と、それを受けた生徒の
考え、それを立体的に作るのには苦労
04
特 集 ・ 相 生 祭
を要したようだ。しかしできあがった
り、はじめてのお茶会であったが、部
科学部は実験教室が好評で、小学生
作品は中高等部の玄関前に飾られ、来
員達の練習の成果が十分に発揮された
や在校生、教員も多数参加していた。
校する方には必ず目をとめていただけ
お手前であった。
対応については、受験生の保護者から
るものとなった。
その他、部活動の発表も盛んであっ
文芸部は相生祭にむけて生徒達がそ
れぞれ作品を書き進めてきた。そして
もお褒めの言葉をいただいた。
今年の相生祭も、生徒達のパワーを
た。美術部の展示はヨーロッパをテー
自分たちで印刷をし、製本作業をし、
感じるものであった。協力し合い、励
マに教室を作り変えた。部員数減少の
やっと展示できるのである。また、自
まし合い、笑い合って作業をすすめる
ため、チームワークが求められたが、
分たちのおすすめの本の紹介をし、に
姿は大変ほほえましいものだった。相
お互いの助け合いで見応えのあるジオ
ぎやかな展示会場のなかで少し静かに
生祭はたった二日間で終わってしまっ
ラマが完成した。また夏休みの合宿で
ほっとした時間を過ごすことのできる
たが、思い出は長い間残るだろう。
は、ほぼすべての時間を相生祭の看板
スペースを演出した。
作成に費やした。
ダンス部は中学部の人数が少ないこ
市中パレード
演劇部は「走れウサギ」という劇を上
演した。1年生を迎え、部員数も増え、
ともあり、今年は初めて高校生と同じ
ますます活気にあふれている様子であ
ステージに立った。先輩のかっこいい
る。普段のセーラー服とは違う制服姿
ダンスに対してとてもかわいらしいダ
に、友人たちの多くは注目していた。
ンスを披露した。
書道部は相生祭のテーマに沿って、
部のテーマを「絆」とした。そこから
「信」「癒」「逢」などの漢字を自ら導
き出し、全紙に仕上げた。その勢いは
圧巻であった。
茶道部は今年のテーマを「秋祭り」
とし、お道具をそろえて、二日間で約
130名のお客様を迎えた。和室が変わ
吹奏楽部グランドドリル
小 学 部
「ミルクバザー」
本年度の相生祭も、多くの方々が訪
でバザーを出して必要なお金を集める
活動をしています。
ミルクの紹介や、イベントやゲーム
コーナーなどは、2年生全員で準備を
今年も、バザーを開催し、子どもた
進めました。ゲームコーナーの子はゲ
相生祭1日目の11月3日は、小学部の
ちが作った商品を売るほか、ミルクを
ームのルールを決めたり、使うものを
校庭で、2年生の子どもたちによるミ
お客さんたちに知ってもらうための紹
作ったり、紹介コーナーの子はクイズ
ルクバザーが開催され、たくさんのお
介コーナーや、ミルクと交流できるエ
を作ったり、ミルク図鑑を作ったりし
客さんたちで大賑わいでした。
サやりコーナー、司会の子どもたちが
ました。他にも、お店で商品をPRす
小学部では、毎年2年生が山羊のミ
行うイベントコーナー、子どもたち向
る子や、商品と引き換えるチケットを
ルクの世話をしています。エサをあげ
けのゲームコーナーなども用意するこ
販売する子たちも、友だちや先生と相
たり、毛並みを整えてあげたり、小屋
とに決め、総合の時間で準備を進めま
談しながら、当日の準備やリハーサル
をきれいにしてあげたりする中で、ミ
した。
をしました。
れ、小学部は活気に満ちていました。
そして、子どもたちが意気込みを持
ルクに対する思い入れや愛情が育ま
商品作りは、クラスごとに、作るも
れ、「2年生の子どもたちが、一番ミル
のと必要な材料を子どもたちが考えま
ってのぞんだ当日、肌寒い日でしたが、
クを好き」だと言っても過言ではない
した。子どもたちは、自分で用意でき
スタート直後からチケット売り場は大
でしょう。
るものは、積極的に持ってきてくれま
勢のお客さんが並んでくれました。子
そんなミルクのために、「何かみん
した。「商品として、お客さんが買っ
どもたちも忙しく仕事をしながらも、
なでしてあげられることはないか
てくれるもの」を目指し、多くの試行
ニコニコと楽しそうでした。お店の子
な?」と、総合の授業で子どもたちと
錯誤をくりかえしながら、友だちや先
たちは、チケットを買うために並んで
考えました。「食べるものをたくさん
生と相談し、作り上げていきました。
いる人たちに商品の紹介をして歩くな
あげたい!」「あたたかいお布団をあ
真剣な表情で、片付けを始める時間を
ど、頭を使った商法もがんばりました。
げたい!」「掃除道具を、新しいもの
忘れてしまうほど熱中している子もい
ステージや紹介コーナーからは、ミ
にしたい!」など、たくさんの意見が
て、子どもたちの商品作りへの熱意が
ルクソングやクイズの元気な声が聞こ
出てきました。小学部では毎年相生祭
感じられました。
え、お客さんたちも熱心に聞いてくれ
05
特 集 ・ 相 生 祭
ました。ミルクのえさやりコーナーで
終えてしまうほどでした。
は、ニンジンなど野菜のご馳走にミル
「だれかのために、力を合わせてがん
クも大喜び、後半はお腹がまん丸くな
ばる」という気持ちを強く持ち、子ど
っていました。そして、ゲームコーナ
もたちは商品作りと当日の準備を進め
ーにも、お客さんが次々に来てくれ、
てきました。子どもたちは、自分だけ
子どもたちが得点計算や景品配りにと
でなく、「他のだれか」のためにがん
ても嬉しそうに走り回っていました。
ばりたい、何かしてあげたい、という
後半ではたくさん用意した景品も配り
思いをしっかりと持ち備えています。
ただ、その思いを伝えたり、表現した
相生祭で学ぶことができました。
(小学部 三輪真之)
ご馳走に、ミルクも大喜び
りする手段が、日常には多くありませ
ん。今回のバザーへの取り組みを通じ
て、こうした機会さえあれば、気持ち
を一つにして目的に向けてがんばる力
を発揮できるのだと感じました。教室
大忙しのチケット係
だけでは学べない、すばらしい体験を
元気な声が聞こえて来たイベントコーナー
幼 稚 部
ウンド、そして大勢の観客に囲まれた
ドドリルでは運動会で披露した「宇宙
グラウンドドリルでは、爽やかな秋
中で踊る子ども達は入場前からどこか
への旅」を大勢の方々の前で年長らし
空の下、運動会で披露した遊戯「ダン
緊張している様子。しかし、音楽がか
く堂々と踊る事ができ、立派な姿を見
ス・リトル・バード」を思い切り踊り
かると今までの緊張が解け、自然と笑
せてくれました。
ました。中には緊張している様子の子
顔になり、楽しんで踊る子ども達でし
作品展では、個人作品と共同作品を
ども達の姿も見られましたが、曲がか
た。最後のポーズを決め、沢山の拍手
作り1組「木の葉のフロッタージュ」
かり声を合わせて「イエ∼イ!」と体
を頂き、自信に満ちた表情で退場しま
2組「花紙と和紙を使ったくしゅくし
を動かし始めると、そんな緊張も次第
した。一人ひとりがスポットライトを
ゅアート」・3組版画「夢の世界」・
にほぐれ、気が付けば元気一杯の笑顔
浴びて輝けたひとときでした。
4組「SHELLランプ」各クラス個性豊
に変わっていました。大きなグラウン
「あったよ」と嬉しそうに教えてくれ
かな作品が出来上がりました。
ドで沢山のお客様に見守られながら、
たのは、作品展に飾られた自分の作品。
また共同作品は、JAXAでハヤブサ
伸び伸びと楽しそうに踊る子ども達の
年中組はクレヨンと絵の具で表現した
を見学してから「宇宙」をテーマに、
姿を見て、恵まれた環境にいる事のあ
自由画とUFOやロケット、宇宙人等を
たんぽぽ組・きく組・さくら組の子ど
りがたさを実感すると同時に、まだ小
作り、宇宙の世界を飾りました。子ど
も達が協力をして幼稚部が宇宙の世界
さな子ども達の大きな成長を感じまし
も達はイメージをもって黙々と作品作
に大変身しました。2階ホールには大
た。作品展では、今回のテーマ「宇宙」
りに取り組み、ハサミやのりはとても
きなペットボトルロケットが着陸し
にちなんで一人一人がクレヨンと絵の
上手に使えるようになりました。製作
「はやぶさ」や「宇宙人」まで子ども
具を使ってはじき絵をした星を繋げて
中苦戦する子もいましたが、友達と協
達の楽しい作品が展示され、ご家族揃
「星座」を作ったり、惑星の塗り絵を
力し合って作り上げ、友達との絆も深
って楽しんで頂けた様です。
したり。また、それぞれの思いが込め
まったようです。この作品展はクラス、
られた「自由画」では、個性あふれる
学年が一つになれる機会を作ってくれ
みんなで協力してやり遂げた達成感を
作品に仕上がりました。大きな行事を
ました。
胸いっぱいに感じ、表情は自信に満ち
年少
(小板美奈子)
溢れ目を輝かせていました。
経てまた一つ自信がつき、クラスや学
年の絆も益々
年長組は幼稚園生活最後の相生祭。
(高橋 みき)
年少組共同作品「星座」
深まってきて
います。
(小橋佳奈恵)
年中組共同作品「宇宙の彼方へLet's go」
年長
年中
今年度は60周年という記念の年。
グラウンドドリルでの年中組は昔懐
年長組は幼稚部代表として式典に参加
かしの童謡を踊りました。大きなグラ
する事が出来ました。また、グラウン
06
相生祭年長組
「開会式」
2階ホール
「おめでとう!60周年 宇宙への旅」
海 外 研 修
大学院・大学・短期大学部
カナダ
マニトバ州立大学
「語学研修で得ることは語学に留まらず」
メディア情報学科 専任講師 上條 美和子
今年の夏のマニトバ語学研修に向け
て、相模女子大学の学生11名と引率
教員1名の計12名は予定通りに成田空
学生寮からの景色
港を出発した。語学研修中は学生の希
ビティは連日連夜開催されるので、学
ストな時間を過ごすことが出来る自然
望に応じて宿泊環境が用意されており
生の休む暇はほとんどなく、学業と国
体験旅行であった。
5名はホームステイ、そして6名はキ
際交流いずれも全力で挑む一ヶ月にな
ャンパス内のSt.John's Residence
った。とりわけその中でも印象的なイ
学生等は語学研修のため、慣れ親し
寮での生活がウィニペグ到着と同時に
ベントが広島原爆投下の平和慰霊祭へ
んだ日本での生活から離れ、一転した
はじまった。ホームステイ先の環境は
の参加と3泊5日のバンフ旅行である。
生活環境の中で語学力はもちろんの
事、国際人としての成長を成し遂げた
ホストファミリーによって異なるが、
同じホームステイ先の環境は一つとな
8月6日»は広島原爆投下のあった
と感じる。ここにおける一ヶ月間の経
く、どこの国籍とご家庭と縁があるの
日、カナダはマニトバのメモリアルパ
験は研修生にとってかけがえのない思
かは結果的にホームステイをする時の
ークにて、毎年式典が開催されている。
い出になっており、将来の自己確立に
楽しみである。学内の寮は4畳程度の
現地では様々な国の方々と一緒に、戦
大いなる影響を与えることであろう。
一人部屋に勉強机、ベッド、本棚、洋
争で亡くなった人を思い、平和を祈っ
服タンスがコンパクトにまとまってい
て、灯篭にペイントをして流す。広島
る。また、さまざまな国籍の学生と時
市長のお言葉も英語でスピーチがさ
間を共有することが出来ることはとて
れ、戦争に携わった方々からも貴重な
も刺激になったではないかと思う。
お話を聞くことが出来た。
本校の学生が参加した語学研修では
勉強のみならず、多くの学外活動を通
バンフはバンフ国立公園内にあり、
研修概要
【人数と日程】
参加人数:11名
8月 2日 成田出発
同日ウィニペグ到着
ロッキー山脈観光の中心地である。そ
して英語コミュニケーション力を楽し
この壮大な景色と自然に囲まれた3泊
8月 7日 キャバレーナイト
く身に付ける工夫が沢山ある。世界各
5日のバス旅行はベリーシーズン
8月12日∼16日 バンフ旅行
国の学生と交流を持つためのアクティ
(berry season)で、ベリーが沢山な
8月27日 修了試験
修了式 卒業式
る時期なので数々の動物が里
近くへやって来て実を食べて
いる。そのおかげで、クマ、
エルク(トナカイのような角
を持つシカ)、チップモンク
(リス)、シカ等をみかける事
が出来た。アクティビティは
本格的なラフティング、乗馬、
カヤック、ボート、ハイキン
平和慰霊際
グなどさまざまで、自分にベ
07
野生のエルク
海 外 研 修
大学院・大学・短期大学部
韓国
国民大学
「本学初の韓国語学研修」
英語文化コミュニケーション学科3年
大島麻未
本学としては今年が初の国民大学で
の語学研修。8月8日、学科、学年の
今年リニューアルした正門が一般公開された景福宮
垣根を越えた個性豊かな25人の学生
もっと勉強して上達したいと思うよう
学生もいました。こうした韓国の学生
と引率のブルース・パーキンス教授で
になりました。
の好奇心を、私達も見習うべきだな、
ソウルへ出発しました。日本にいると
文化体験の授業には数名の国民大学
と感じました。今回の研修で、私達は
きからK−POPや韓流ドラマで韓国文
の学生が同行し、韓国語の分からない
韓国が身近になっただけでなく、「日
化に親しんでいる人が多く、皆共通の
私達のために日本語での通訳や説明を
本に帰ってからも韓国語の勉強を続け
話題ですぐに打ち解けることができま
してくれました。彼らには文化体験の
たい」「韓国で働きたい」「韓国語の検
した。
後や休日に遊びに出かけるときにも付
定を受けてみたい」といった思いをそ
き合ってもらい、大変お世話になりま
れぞれ抱くようになりました。このプ
した。
ログラムが今後も相模女子大学の学生
国民大学はソウル市内にあるもの
の、中心街からは地下鉄やバスで20
分∼30分程離れた少し閑静な場所に
文化体験の内容はNANTA(パフォ
あります。キャンパスは広大で、様々
ーマンス・ショー)を観たり、民俗村
な学部の校舎が立ち並び、カフェやレ
やロッテワールドへ行ったり、陶芸や
ストラン、コンビニ、銀行、郵便局ま
韓国料理を作ったり、一泊二日の小旅
で何でもそろっているという印象を受
行をしたりと盛りだくさんでした。文
けました。国民大学の学生が言うには
化体験を終えた後は自由行動だったた
「これでも韓国の大学では狭いほう」
め、私を含めほとんどの人が明洞や東
午後は文化体験 土日→自由行動)
大門などの繁華街でショッピングやグ
参加人数25名
なのだそう。
平日はほぼ毎日朝9時から韓国語の
の良い意味での刺激となり、発展し続
けることを心から願っています。
研修概要
2010年8月8日∼8月28日、
(平日→午前中は韓国語レッスン、
ルメを楽しみました。
授業、昼食後に文化体験の授業があり
慣れない海外での寮生活に初めは戸
ました。授業は大量の宿題が出ること
惑いも感じましたが、三週間の共同生
もしばしば。寝不足の日もありました
活でルームメイトと仲良くなれ、楽し
が、先生が熱心に教えて下さったので、
く過ごすことが出来ました。
韓国の学生は、日本の学生
よりも勉強に対する意欲があ
ると思いました。図書館は、
朝早くから夜遅くまで開いて
いて、いつもそこで学生が熱
心に勉強しているそうです。
また、留学する学生が多いと
いう話も聞きました。「相模
女子大学に交換留学制度があ
ライトアップされた漢江
ったら行ってみたい」と言う
08
夜のソウル
(南山)
タワー
学 園 各 部 報 告
大学院・大学・短期大学部
タウンニュース1000号連動企画
学生の企画・編集による
学園紹介記事が掲載されました
秋季さがみ女性アカデミーおよび
秋季公開講座を開講しました
「税を考える週間ポスター展」の
プレゼンテーションを行いました
10月から11月にかけて、秋季さが
11月9日¸、本学内において、相模
11月11日º、タウンニュースさが
み女性アカデミーおよび秋季公開講座
原税務署と連携し、「税を考える週間
みはら南区版創刊1000号記念と本学
を開講しました。秋季さがみ女性アカ
ポスター展」のプレゼンテーションを
創立110周年の記念合同企画として、
デミーは、本学美帆シボ客員教授によ
行いました。
本学学生による「サガジョ学園ニュー
る特別講演「平和のタピスリ(綴れ織
生活デザイン学科および英語文化コ
ス」が掲載されました。この企画は、
り)との出会い」および琵琶演奏や落
ミュニケーション学科の学生11名が、
紙面内容から取材、編集までのすべて
語等を演目とした「語りのパフォーマ
税金をテーマとしたポスターを制作し
を本学学生の有志(8名)が行い、発
ンス」、子育て支援センター設立記念
作品について発表しました。どの作品
行されました。
として「子育て支援講座2010」、野
も相模原税務署および相模原間税会の
記者としての経験がない中、園児、
村證券株式会社の寄附講座として「株
皆様より、高評価をいただきました。
児童、生徒、学生や本学にゆかりのあ
式・為替投資の入門」、春講座からの
学生たちは、このポスター作りをとお
る方にインタビューをしたり、本学が
継続として「イタリア文化を歩く」、
して、普段あまり意識していなかった
行っている取り組みを紹介する記事を
授業内はすべて英語のみを話し、時事
税金について考える良いきっかけとな
作成するなど、相手の話を引き出すこ
問題を考える「英語で考えよう」の6
り、税に対する意識が高まりました。
との難しさ、そして決められた字数内
講座、秋季公開講座は、平城京遷都
今回発表されたポスターは、11月
で文章を作成し、読み手に思いを伝え
1300年に寄せて「ここまでわかった
14日¶に淵野辺公園内の銀河アリー
ることの大変さを痛感しながらも学生
古事記の世界」および日本の映画音楽
ナにおいて開催された「ぜいきん展」
らしい視点で見事な紙面を作成するこ
をクローズアップし、映像と音楽のコ
をはじめ様々なところで展示され、今
とができました。
ラボレーションを考えた「日本の映画
後の制作活
紙面作成に携わった学生から「地域
音楽」の2講座を開講し、各講座とも
動の励みに
の皆様に、もっと親しみやすい相模女
多くの方にご参加をいただき、大盛況
なりました。
子大学でありますように」と願いが込
のうちに終了することができました。
められた記
来年度も春講座として、さがみ女性
念号となり
アカデミーも公開講座も開講予定です
ました。
ので、ぜひご参加ください。
記念号を制作した
学生たち
(写真左)語りのパフォーマンス「琵琶で語る
『平家物
語』
」の様子
(写真右)
「子育て支援講座」
カウンセリング技法につ
いて語る齋藤雅英子ども教育学科准教授
プレゼンテーションをする学生たち
(写真左)相模原間税会会長賞を受賞した生活デザ
イン学科1年池田夏実さんの作品
(写真右)相模原税務署長賞を受賞した生活デザイン
学科1年伊藤麻央さんの作品
高 等 部
2年ニュージーランド修学旅行
生徒にはどきどきのファームステイ
者対象の夏期講習が。期7月21日から
昨年は新型インフルエンザのために
でしたが、トラブルもなく楽しい時間
24日、「期7月26日から29日、」期8
北海道に変更になった修学旅行が今年
を過ごせたようです。英会話にもっと
月25日から28日と行われました。
は無事にニュージーランドに行くこと
興味が持てる
ができました。
ようになった
A班が6月27日から7月2日まで、B
班が6月28日から7月3日まで行って
NZでの
思い出の一枚
っていました。
のではないで
しょうか。
「夏休みもがんばる」夏期講習
きました。成田からオークランドに入
り、ワイカトでファームステイ2泊、
暑い中、一生懸
命通って、がんば
夏期勉強合宿
1年特進2クラス全員と2・3年特進
夏期講習
ロトルアで1泊して観光。オークラン
特進コースの1・2年生全員対象の夏
希望者36名が山梨県河口湖にて勉強
ドより成田に戻りました。(B班はロト
期講習が7月21日から7月29日まで、
合宿が8月18日から21日までの3泊4
ルアが先でした)
特進コース3年生と進学コースの希望
日で実施されました。
09
学 園 各 部 報 告
国語・数学・英語3科目を60分2コ
マ、60分と120分の自習時間の毎日
で充実した時間を過ごしていたようで
す。昨年より
「河口湖でも勉強」勉強合宿
が心配されましたが、無事に9月18日、
性的なものが出来上がりました。仮装
中高等部体育祭が行われました。
大賞は特進1組。今年話題の坂本龍馬
中高一緒ということで、大所帯とな
り、時間がかかってしまうのではない
が登場しました。先生が福山雅治さん
になっていました!
自習時間が増
かと心配されましたが、生徒たちもて
どの競技も盛り上がり、女の子の底
えて疑問点の
きぱきと動いて、とどこおりなく行う
力を感じました。それぞれ、良い思い
解決に役立っ
ことができました。
出ができたの
体育祭の目玉はなんといっても高校
ていました。
3年生の仮装。生徒は夏休みから工夫
ではないでし
ょうか。
を凝らしたものを作り、また、ダンス
体育祭
今年は例年にない猛暑の影響で開催
も先生と一緒になり各クラス楽しく個
「仮装1位」体育祭
中 学 部
ばかりでなく、恥ずかしさもあり動き
日間、中学2年生か
10月28日ºに松沢成文神奈川県知
がばらばらだった。しかし、次第に動
ら高校2年生まで総
事が来校された。これは神奈川県が行
きも大きくなり、当日のダンスは練習
神奈川県知事が来校!
っている「マンスリー知事学校訪問」
の甲斐あって、とてもほほえましいダ
というものである。
ンスを披露することができた。
勢39名で、オースト
キングスパークにて集合写真
ラリアのパースにて
海外研修を行った。
知事は生物室で行われている中学部1
中学3年生の「The Senaka」は、チ
現地では姉妹校であるプレンドビル
年1組の理科の授業を見学された。レバ
ームワークが鍵となったようである。難
カトリックカレッジに通い、英語や体育
ーとブロッコリーの細胞からDNAを取
易度の高い競技ではないもの、馬になる
などのさまざまな授業に参加させてい
り出す実験で、生徒達の興味関心を引
生徒が高さを変えずに、次々と素早く動
ただいた。また、書道や茶道、おりがみ
き出す授業であったが、知事までもが
くことが勝敗の分かれ目になった。また、
など日本独自の文化を紹介する時間も
関心を寄せる授業内容であった。1組の
3年生は各クラスで作戦を練っていたそ
あり、自国に対する知識や素晴らしさを
生徒達は知事に加え、秘書の方やカメ
うで、その作戦をクラス全員がどれだけ
再認識する良い機会になったようだ。
ラなど多くのメディアの方の訪問に若
忠実に実行できた
干緊張気味であったが、知事からの問
かも大切であっ
生徒の家にホームステイをさせていた
いかけにはきちんと受け答えをしてい
た。
だき、普通の海外旅行では得ることの
放送の打ち合わせ
応援団に関して
た。
宿泊に関してはプレンドビルに通う
できない貴重な体験をすることができ
は、今年から初めて中学生と高校生が
た。また、短い滞在ではあったがホス
高校生10名と懇談をさ
合同になり、ひとつのダンスを作り上
トファミリーとの強い絆が生まれ、オ
れた。生徒達にとって、
げることに挑戦した。高校生のレベル
ーストラリアを離れる時には、涙で別
忘れられない思い出とな
の高さに中学生がついていくという形
れを惜しむ姿も多く見られた。
ったことだろう。
になったが、中学生の瑞々しい雰囲気
今回の体験を通して、生徒たちは文
は、見ている側からしてもとてもかわ
化や慣習の違いを肌で感じ、それを認
いらしいものだった。
め合うことの大切さや、英語で自分を
その後、知事は中学生
知事との会話
第63回体育祭
9月18日¼、第63回中高等部体育
中高一貫体制が完全に
表現し理解し合う楽しさを学んだよう
祭が行われた。当日はすばらしい晴天
整い、ますます発展して
だ。これらが今後の英語への学習意欲
の下、6学年が全力を出して戦った。
いく体育祭。今後も楽し
や将来のビジ
中学生1・2年生によるダンスは、6
みである。
1位になった喜び
があふれます
月から練習を始めたそうだ。教育実習
の先生にも振り付けを考えていただい
たものだが、最初はただ息が合わない
オーストラリア海外研修
7月21日¹から8月4日¹までの15
ョンを考える
上で活かされ
ることを期待
したい。
英語の授業に参加しました。
楽しそうです。
小 学 部
「明るく子どもたちが集まる魅力ある図書室を
目指して」∼保護者と共に創る図書室∼
これまでの小学部図書室には、図書室
図書室に本を借りに行っても係がいな
の書庫の背が高すぎることなど環境面
い時間が多いために、本が借りられな
今年度スタートした小学部パワーア
での問題、図書室に常時管理する人が
かったり、書籍の管理が十分行き届か
ップアクションプランの一つに読書活
いない問題、蔵書の管理運用の問題な
ず、読みたい本が見つけられなかった
動の充実と読書力の向上があります。
ど、いくつか大きな問題がありました。
りするなど、本の好きな子どもたちに
10
学 園 各 部 報 告
とって、行ってみたくなる魅力ある図
と、見違えるよう
現在は、クリスマスの飾りが楽しくデ
書室とは言えませんでした。
な明るく開放的な
ィスプレーされています。こういった
図書室へ生まれ変
活動のおかげで、図書室は、子ども達
こういった課題を受けて、子どもた
わりました。
ちが集まる図書室になるよう、4月か
現在、小学部の
ら様々な活動が始まっています。変わ
りつつある、小学部の図書室の様子を
お話隊クレヨンの方の
読み聞かせ
の姿をたくさん見ることができるよう
になりました。図書室へ行ってみたい、
図書クラブは、貸し出し補助チーム、
帰りにちょっと寄ってから帰りたいと
読み聞かせチーム(お話隊クレヨン)、
思える空間に生まれ変わっているので
最初に取り組んだのが、保護者のボ
装飾チームに分かれてそれぞれのグル
す。それに加えて、教育補助の方と貸
ランティア組織=「図書クラブ」の立
ープで活動を展開しています。読み聞
し出し補助チーム方が、朝、休み時間、
ち上げでした。保護者の皆様の力を借
かせチーム、別名「お話隊クレヨン」
放課後といて下さることも、子どもた
りて、蔵書の整理を行うことから始め
は、9月に1年生の3クラスで読み聞か
ちが安心して集まれる場所になってい
ました。幸い本年度から、教育補助員
せを行いました。子どもたちがお話に
る大きな要因になっています。
として司書教諭や図書館司書の免状を
引き込まれて聞いている姿が印象的で
4月からこうした取り組みを行ってき
持っている先生が常時図書室に入って
した。読み聞かせを行った保護者の皆
たことにより、今では、朝から本を手に、
くれることになり、専門的な視点から
様方も手応えを感じられたようです。
図書室へやってくる子が見られるように
活動を後押ししてくれました。
報告します。
装飾チームも、壁面や天井に季節ごと
なりました。これからも、学校中に本好
4月下旬、図書ボランティアの募集
の飾りを施したり、書架の空いている
きな子どもたちがあふれるよう、保護者
を募ると、40名にも及ぶ方々が集ま
スペースに人形を配置するなど、子ど
ボランティアの方々の協力を得ながら読
りました。まず初めに、蔵書のラベル
もたちにとって明
書活動がより充実
の貼り替え作業、整理作業から取りか
るく楽しい雰囲気
する取り組みを続
かりました。作業開始から1か月、図
のある空間を作り
けていきたいと考
書室の書庫を配置し直し、書庫の高さ
も低く抑えました。本の整理が終わる
出しています。手
クリスマスの飾りをつけた図書室
芸や紙工作など、
ソファーで、お友だちとお気に
入りの本を読んでいます
えています。
(彦根道代)
幼 稚 部
幼稚部の預かり保育が始まったのは
り組み、幼稚部の教育の一環として職
5月から開始した2歳児もも組は、9
今から10年前。幼稚部が創立50周年
員一同で見守ってきました。その思い
月から完全に母子分離を開始し、子ど
を迎えた頃でした。当時は時代の流れ
は現在でも変わらず、子ども達のコミ
も達のみの保育を始めています。初め
や、保護者からの要望、そしていつも
ュニケーションや製作・創造の場、体
は保護者との別れが辛く大泣きしてい
子育てを頑張るお母さんたちのリフレ
力向上の場となっています。また、異
た子ども達も、今では「先生おはよ
ッシュの時間になって欲しい…そんな
年齢での交わりはもちろん、学生や生
う!」と元気に登園し、遊ぶことが出
事を願い始めた預かり保育でした。し
徒との交流が盛んなであることもマー
来るようになってきました。平成23
かし実際に行ってみると、異年齢が密
ガレットランドの魅力です。
年度2歳児もも組・2、3歳児すみれ組
に関わり合い、マーガレットランドを
間もなく2学期も終わります。運動
の入会受付が始まっています。幼児同
近所の公園や、公民館で遊ぶ感覚で利
会や相生祭などの大きな行事を通し
士が関わりあい、触れ合う場が少ない
用する子も多く、子ども達の触れ合い
て、それぞれの子が、ますます個性を
昨今、にぎやかで楽しい時間・空間・
の場へと発展していきました。どちら
発揮する時期です。さまざまな個性が
仲間は、幼児を豊かに育てます。たく
かというと保護者の方の力になりたい
ぶつかり合うこの時期に、「異年齢で
さんのご入会をお待ちしております。
と思っていた私達には嬉しい誤算でし
の関わり」という経験が混ざり合うと
た。
今まで見えなかった長所が輝いたり、
2学期のもも組の様子
(井原静香)
現在は、保護者の方の就労や介護、
テラスで遊ぶもも組
親子でヤギと触れ合うすみれ組
一つの遊びが話し合いで豊かに広がっ
また大学構内や園庭でよりたくさん遊
たりする場面を多く見かけます。これ
んで欲しい、いろいろな友だちとの関
からも子ども達に寄り添いながら心が
わってほしいと願う保護者や、「マー
揺さぶられるような体験をして欲しい
ガレットランドに遊びに行きたい!」
と願って活動いきたいと思っています。
(渋谷泰香)
という子ども達で毎日賑やかです。
マーガレットランドが始まった時、
マーガレットランドでの活動
幼稚部らしい教育を取り入れたものに
幼稚部では、降園後から午後6時ま
したいという思いから、「異年齢の交
で預かり保育(マーガレットランド)
流が深まるよう保育者が積極的に援助
を行っています。
する」という教育的配慮をしながら取
11
学生との交流も盛んです
レスキュー隊に変身!
同窓会だより
第42回相生祭に参加して
翠葉会館ロビーでは、文化教室の受講生の作品展として書道
江部 玲子
展と華道展を開催。書道は練習を重ねて目覚しく上達した作品
気掛りだった天候も11月3日には素晴しい晴天に恵まれ、学
が多く、華道は、時間をかけて完成度の高い生花が揃い素晴し
相模女子大学同窓会(翠葉会)会長
園内は活気にあふれていた。
い展示となった。又、翠葉会館の講堂では、午後2時30分より
同窓会では、恒例のバザーをアミカル前の桜並木で行った。
生活デザイン学科のファッションショーが開催された。開催前
今年は、バザー用品と大好評の校章入りせんべいの他、お米・
から行列ができ講堂は満員、立見の状態で大盛況だった。
乾物・ミニカボチャ等も扱ってみた。おせんべいは、相変らず
夕方には、ホームカミングデーを終えた同窓生が翠葉会館の
好評で売り切れてしまった。次回はもう少し多く用意する必要
2階でクラス会を行い、楽しい一時を過ごした。久しぶりに翠
がありそうだ。昨年よりは若干少なくなったバザー用品も一日
葉会館は、同窓生で賑わい華やいだ一日となった。
で完売し、ご協力いただいた方々に感謝申しあげます。
「 マ ー ガ レ ッ ト 募 金 」 に 関 す る ご 報 告
マーガレット募金の収支について、下記のとおりご報告
wu.ac.jp/)をご覧ください。
今後とも、引き続きご支援ご協力を賜りますよう宜しく
いたします。ご協力いただきました皆様には厚くお礼申し
上げます。なお、マーガレット募金の趣意、募金内容など
お願い申し上げます。
詳細については大学ホームページ(http://www.sagami(2010年10月末日現在)
収入の部
支出の部
募金内容
件 数
金 額
募金内容
金 額
*前年度繰越金
−
16,241,346円
ー
ー
学習活動支援
16
1,690,000円
学習活動支援
110,000円
キャンパス整備
12
5,210,000円
ー
ー
教育・研究活動支援
3
30,000円
ー
ー
指定なし・未記入
75
2,260,000円
ー
ー
合 計
106
合 計
110,000円
25,431,346円
*内訳 学習活動支援 191,650円
教育・研究活動支援 1,050,000円
キャンパス整備 1,690,000円
指定なし・未記入 13,309,696円
12