本の探しかた

≪
本
の
探
し
方
≫
① 探したい本の情報、例えば「書名」を OPAC に入力して検索してみましょう。ここでは、【鈴
ノ木ユウ 著『コウノドリ』講談社】を探してみます。書名のところに『コウノドリ』と入力し
ます。
①書名を入力
②クリック
② 「検索」をクリックすると、検索結果一覧が表示されます。
登録番号
本学での個別番号です。本を探す時は必要ではありません。
請求記号
本を探すとき重要な手掛かりになります。
所蔵館
本館、恵陵館、研究室など、どの館にあるのかを示します。
配架場所
所蔵館のどこに配架されているかを示します。
貸出状況
現在その本が貸し出されているときに表示されます。
返却予定
貸出中の時、返却予定日を表示します。
鈴ノ木ユウ 著『コウノドリ』は 13 巻まであり、本館漫画コーナーに請求記号順※に並んでいるものと、
本館新着コーナー、展示コーナーに並んでいるものがあります。
※【請求記号順】とは
請求記号とはマンションの部屋の号数のようなものです。図書館の本の背表紙下部に背ラベルが貼ってあり
ます。ここに請求記号が記載されていて、この請求記号順に本が書架に並べられています。
『コウノドリ 1』の請求記号は 726.1-S-1 です。背ラベルは次のようになっています。
分類番号:図書の内容をもとに「日本十進分類法」※「看護図書館協会分類」※
726.1
によって分類しています。
S
著者記号:著者名の頭文字または書名の頭文字などをアルファベットで表示。
1
シリーズ番号:本の巻数、出版年などを表示します。
図書館の書架には、この請求記号の分類番号の小さい順(同じ番号の場合は著者記号のアルファベット順)
に書架ごとに上段向かって左から右、次の段左から右へと並んでいます。
例)
725.5
726.1
726.1
M
S
S
1
2
726.5
A
726.5
A
※【日本十進分類法】とは
分類番号には 1 桁ごとに意味があります。「ななひゃくにじゅうろくてんいち」ではなく、「なな に ろく
てん いち」と読みます。
1 桁目
0 総記
1 哲学・宗教
5 技術・工業
2 桁目
6 産業
2 歴史・地理
3 社会科学
7 芸術・スポーツ
8 言語
4 自然科学
9 文学
1 桁目の分類をさらに細かく分類します。3 社会科学の場合は
70 芸術・美術
75 工芸
71 彫刻
72 絵画・書道
73 版画
74 写真・印刷
76 音楽・舞踊
77 演劇・映画
78 スポーツ・体育
79 諸芸・娯楽
3 桁目
さらに細かく分類します。(3 桁目の後、点以下もさらに分類されていきます)
720 絵画 721 日本画
725 素描・描画
722 東洋画
723 洋画
724 絵画材料・技法
726 漫画・挿絵・童画
727 グラフィックデザイン・図案
728 書・書道
729
というように細かく分類されています。分類番号が同じということは同じ分野の本ということになります。
また、492.9 の看護学はさらに看護図書館協会分類によって N○○○と細かく分類されています。
72
6 .
1
絵画・書道
漫画・劇画・諷刺画
漫画・挿絵・童画