本編 第五章_PDF - Akira Togawa

第五章
聴取
「夏子さん、式が近づいてきたけど康雄とはうまくいってるんだろうね」
「お父様、御心配には及びませんわ」
「それならいいんだが、あいつのことは夏子さんより私の方がよく知っていると思うんでね」
「何か?」
「いやいいんだよ、特に問題なければ。それにしても夏子さんのお陰だよ、最近康雄もやっと自らの立
場をわきまえるようになってきたようだ」
「私なんか何もお役に立てていませんわ」
「いやあそんなことはない、もうすぐ夏子さんがこの家に入ってきてくれれば、この家もすっかり明る
くなって、康雄も真面目に仕事に取り組むようになるだろう。それに若い人がこの家に住むようになれ
ば、私にも若い人の元気をもらえるような気がするんだよ」
「お父様はお元気ですから」
「よく言うじゃないか。年輩の者は若い人から元気をもらうことがあるって、それは男でも女でも同じ
ことだと思うんだがね。特に中年以降の男にとって若い女の肌は万病の薬のようなものだな、それはこ
うやって面と向かって話しているだけでも十分に伝わって来るが、直接肌に触れればもっと伝わって来
136
るに違いない」
言いながら、一郎は息子の許嫁の手をそっと握った、それはあたかも芝居の中の台詞と演技が一体とな
った瞬間のように自然な振る舞いだった。
「ましてや、肌と肌が合わさるならもっともっと若返るんだろうな」
年輩の男は若い女の肌に手を伸ばして行った。
年輩の男にとって、この若い女が後継ぎを産んでくれることが何としても必要だったが、もし息子がだ
めなら自分が種を仕込むしかないと決心していた。
夏子は男の眼を見た。
そこには燃え盛る炎にも負けないほどの強い何かが見え隠れしているようにも見えた。
夏子は握られている手を引っ込めるタイミングを失っていた。
「夏子さんの手は柔らかいね、腕はもっと、そして」
一郎の魔の手が女の肩に触れた時、女は身体を引いて、
「困ります、止めてください」
男は一旦躊躇したようだったが、思い直したように女に身体を寄せて来たかと思うと、更に大胆に、
137
「前から夏子さんの若々しさに触れたいと思っていたんだ、夏子さんの肌に触れたいと思っていたんだ」
腕を回して身体を包むように抱きしめた。
夏子は動けなかった、肉食獣に追い詰められて逃げられないことを悟ってしまった小動物のように、足
がすくんで一歩も動けなかった、声すら出せなくなっていた。
「君の身体を見たいとも思っていたんだ、君の裸体が私の脳裏を跳ねまわっているんだよ。こんなこと
を想像してはいけないと思うんだが、止められないんだ。康雄は許してくれるよ、康雄はそういう男だ
からね」
夏子は一枚一枚着ているものを剥ぎとられて行く自分を想像した。
男はうっとりと眺めるように女の身体を眼で楽しんでから、年齢にはそぐわないぐらいの素早さで女の
身体に満足感を与えて行った。
「本当にこれは事実なんだろうね」
「それはあなたが決めることなんです、あなたが事実だと思えば事実でしょう、あなたがこれは事実で
はないと思えば事実ではないのです」
138
「そんな、そんなものを見せてくれと頼んだわけではない、私は真実を知りたいと言ってるんだ」
「もし信じられないと仰るなら今見たものは無視していただいても結構ですよ」
「今頃そんなことを言われても、もう君の助けを借りずに書き進めることはできないんだよ」
その日午後になって情報は別の角度からやってきた。
「警部補、北柳康雄ではないかと思われる仏が相模湖で見つかりましたよ。相模湖カントリークラブと
中央自動車道の相模湖インターチェンジの中間あたりですから、相模湖カントリークラブへ向かってた
のかもしれませんね。いずれにしてもこれで栃木県の焼死体とはおさらばです」
「相模湖?」
「車ごと相模湖へ沈んだようですが、地元の警察が今朝車を引き揚げてみたら、仏の持ち物から北柳康
雄に間違いないとのことで、今連絡を受けたところです」
「事故なのか」
「それはまだ分からないようですが、山道とはいえ直線ですから運転ミスで崖から落ちるという可能性
は少ないとのことでした」
139
「落ちた場所は分かってるんだな」
「ええ、確かなようです」
「車は本人のものだということなら、後は落ちる前に死んでたかどうかだな」
「落ちる前に死んでたとすれば、事件の可能性が高いということですね。それに他に誰か乗ってたかど
うか、どっかへ寄ってるかもしれないし、周辺の聞き込みを始めてもらっています」
「しかし家族には相模湖カントリーでゴルフだと言って出掛けたんだな。嘘をついて出かけるというの
は何らか秘密にしておきたい事があるからだろう、よくあるのは女に会うことだが、この場合はどうだ
ろうか」
「どうです現場へ行きますか?」
「いや。連絡だけは密にしておいてくれ。さて親父のほうもそうだが、北柳康雄の場合も殺しかどうか
はっきりしないところがあるな、反対に殺しだということになると、同一人物による殺しと考えるのが
妥当だろうな。何らかの個人的な恨みによる犯行ということになるな、やはり復讐の線かな」
「下園氏の復讐ですか?」
「一郎が帝都石油の会長で、康雄が帝都石油販売の常務となれば、事業に絡んでということも考えられ
140
なくもないが」
「会社関係で北柳一郎に近い人物としては下園義と浅賀宗平という二人の人物が挙げられます。下園義
は個人秘書として、又浅賀宗平は顧問弁護士として、いずれも10年以上北柳一郎をそばで支えていた
人物です。当然一郎の信頼も厚かったでしょうから、いろいろな処理もやってきたと思います。もちろ
ん中にはきわどい事もあったんではないかと思いますよ、そしてある意味では二人は知り過ぎたとも言
えるでしょうね」
新垣の報告にはストーリーがあったが、
「おい、あまり脚色するなよ。それから浅賀宗平ってのが元弁護士で康雄の女の件を処理したとか言っ
てたな」
「浅賀宗平は5年前に亡くなっていますので、話を聞くことはできません。下園義についても昨日のよ
うな状態で、あれ以上を望むことはできないんじゃないでしょうか」
暗い報告しかできなかった新垣は、次の明るい報告を咲田に譲った。
「この二人に子供がいることが分かっています。それぞれ浅賀亮二と下園真紀という二人ですが、面白
いことに二人とも帝都石油販売に勤めているんです。所属は浅賀亮二が営業部で下園真紀が総務部です。
141
偶然とは思えないんですよ、もちろんそれぞれの父親が一郎の側近だったからということはあるでしょ
うが、それだけに彼ら二人が何か知っている可能性もあります。呼んで話を聞いてみてはと思うんです
が」
「その二人は長いのか」
咲田の眼に疑問附が浮かんでいるのを見て、
「帝都石油販売に勤めて長いのかっていう意味だよ」
「浅賀亮二は大学新卒で4年ぐらいですかね。下園真紀の方は短大卒業後、病院で働いた後昨年帝都石
油販売に転職していますから、1年ちょっとですね」
咲田の報告を腕組みしながら聞いていた朝霧だったが、
「もう少し様子を見よう、観察を続けてくれ。それよりも女のほうをもう少し攻めてみよう」
新垣と咲田が眼を合わせた“女って?”
「今日はどこか外でお会いできませんかね、公園なんかどうですか、気候も良くなってきたし」
受話器に反応が届くまでに時間がかかった。
142
「素敵ですわね、二人だけなら。公園を歩いた後お茶なんかいただいてもいいし、いいわよ」
「じゃあ1時に新宿御苑の新宿門の入口辺りでいいですか」
「新宿御苑なら大木戸門のほうがいいわ」
「分かりました、では1時に」
「警部補さんと新宿御苑でデートなんてね。事件が起こらなかったらあり得ないことだわ」
黒崎洋子は華やかに見えた。何故か浮き浮きして、今を楽しんでいるかのようだった。
「日本庭園のほうへ行きましょうよ」
「日本庭園へ行くなら、千駄ヶ谷門のほうが良かったんじゃないですか」
「いいえ、ここから入って広々とした景色を楽しんでから、日本庭園へ行くのがいいのよ」
洋子はさっさと朝霧の腕をとって歩き出していた、あたかも恋人同士で新宿御苑へ来たかのように。朝
霧もここは洋子の好きに任せて、彼女から何か情報を引き出すことができればとの想いだった。
「それで、今日はどんな御用だったのかしら。まさか私と手を組んで歩くためにいらしたんじゃないん
でしょ」
143
「黒崎さんは、以前北柳康雄が・・・」
「ここでも黒崎さんなの?
洋子っていう立派な名前があるんですけど」
朝霧も彼女の目付きに抵抗できなかった。
「分かりました。洋子さんは、以前北柳康雄が今の奥様と結婚する前に付き合っていた女性がいること
を確認して下さいましたね、しかもその女性が妊娠していたということも。しかしながらその女性が誰
なのか、その後どうなったのか、更にその子供はどうなったのか、その辺りのことはご存知ないと仰い
ました」
朝霧はここで息を継いだ、彼女の変化を見たかったのだ。
「しかし私には、どう考えてもあなたが何も知らないというのもおかしいと思えてならないんですよ。
以前話を聞いた時、康雄は生きていた、しかし彼も死んでしまった。個人的には一郎氏と康雄氏とも同
一犯の仕業だと思っています」
「私も容疑者だということ?」
「いまのところあなたには動機が見当たらない、二人を殺す理由がないんですよ」
朝霧は軽く肩をすくめた、この動作はこの男のクセなのかもしれない。
144
「もしかして私も狙われるのかしら」
「このまま真実を語っていただけないと、あなたに危険が及んだ時、守ることができないかもしれない。
今回の連続殺人、多分同一犯による連続殺人です。これは何か大きな憎しみというか、北柳家に対する
復讐のようなものがあるような気がするんです。その北柳家の周りにあなたがいるんじゃないのかな。
謎を解くカギをあなたはお持ちのはずだ」
警部補はじっと待った。組んでいる洋子の腕から彼女の緊張感が伝わって来るような気がしたのだ、緊
張感が最高潮に達するまで彼女は待てないだろう。
「もう一つ、捜査上本来は明かしてはいけないんですが、下園義という名前と、浅賀宗平という名前に
心当たりはありませんか」
彼女の心拍数が上がったのを朝霧は感じた、彼の腕に彼女の胸が押しつけられている感触と共に伝わっ
て来たのだ。
「洋子さん、あなたは何を知っているのですか」
「下園義も浅賀宗平も知ってます、北柳一郎の右腕・左腕と言われた男たちですわ。二人とも優秀な人
間で常に一郎を支えていましたよ。でもそれ以上は知りません、彼らが一郎や康雄を殺したんじゃない
145
んでしょう」
「二人とも、いや一人は既に亡くなっており、もう一人は療養施設に入って殆ど口も開かないんです、
二人からは何も聞き出せない状態なのです。私の感触では、今や真実を知るのはあなたしか残っていな
いということなのかもしれない」
「こういう世界ですからね、いろいろな噂は耳にしますわ、いわゆる醜聞に属するものと言ってもいい
のかしら、でも噂は噂にすぎないでしょう」
「例えばどういう類の噂ですか」
「そうね、例えば誰かさんは誰それの隠し子だとか、そういう類のくだらない・・・」
朝霧の眼が洋子を捉えようとしていた。
「誰のことですか」
「あら、例えばの話って言いませんでしたっけ」
「黒崎さん?」
「しかし、知らないものは知らないとしか答えようがありませんから」
いつの間にか、洋子の身体と朝霧の身体の間には距離ができていた。
146
朝霧警部補は黒崎洋子の眼を覗き込んだが、彼女は警部補から眼を反らせたままあらぬ方向を見ていた。
それはあたかも過去の幻想を見ているような目付きだったが。
「あなたのはずがない、しかしあなたが真実を語ってくれないと、更なる犠牲者が出るかもしれないん
です」
フロアーの空気は張り詰めていた。
警察は、北柳一郎の死因を毒殺によるものと断定し、息子北柳康雄も殺人事件に巻き込まれたものと考
え、会社関係者からの事情聴取を最優先に行おうとしているようだった。
北柳一郎・北柳康雄両殺害事件とも、怨恨によるものと位置付けられ、同一犯との認識でほぼ一致して
いた。
動機は親族並びに近しい会社関係者にあると考えられ、ここ3カ月間に両被害者と接触のあった会社関
係者全員が事情聴取を受けることになっていた。業務上であれ、業務外であれ何らかの接触のあった人
物という線引きが警察からの通告だった。帝都石油販売では対象となる人間が多いことから会社の会議
室のひとつを事情聴取室に早変わりさせ、すでに一人目の男が部屋に入っていた。
147
亮二も黒川ももちろん事情聴取を受けることになる、4番目が黒川で5番目が亮二だと伝えられていた。
「別に何っていうわけじゃないけど、警察の聴取を受けるとなるとやっぱり緊張するな」
「黒川は常務のお供が多かったからな、知ってることは話した方がいいぞ、包み隠さず」
「しかし六本木の件は・・・」
「話さないつもりか、まずいんじゃないか」
「聞かれりゃ話さざるを得ないだろうけど、こっちからわざわざ言うことはないだろう」
「さあどうだか、やっこさんたちもう知ってるだろう、それに一緒に飲んでたといっても別に罪にはな
らないと思うよ」
「浅賀、よく他人事のように言えるな、おまえだって同罪だろ」
「いや、黒川とは親密度が違うからな」
「しかし「ル・ジタン」の話がでると、あの死んだホステスのことも出るかもしれないからな、康雄の
やつが彼女に異常なまで御執心だったってことも、そして彼女に好意を持ってたお前が一時康雄と険悪
になったということも」
亮二の目の前にナオミの面影が揺らいだ。
148
「仕方がないだろう、常務の言い方があまりに下卑たものだったから」
亮二は横を向きながら黒川の表情を盗み見た、黒川の緊張は隠しようがなかった。
「お前は聞かれりゃ言うんだろうな、「ル・ジタン」でのこと・・・」
「そりゃあ、警察に嘘はつきたくないし、なるべく当たり障りのないように言うよ」
「常務とあんまりつるんでいたなんて思われたくないからな、女が絡んでるだけに」
「自業自得っていうところだな」
そして黒川をまっすぐ見て「お前がやったわけじゃないんだろう」
「おい、変なこと言うなよな、俺がやるわけないだろう、理由もないし」
黒川の顔が真っ赤になった、怒っているのか。
「じゃあいいじゃないか、何も心配しなくても・・・さあ仕事、仕事」
「次の方、黒川さんお願いします」
女性警察官が名前を呼びあげた。
「無事を祈るよ」
亮二は右手を上げて彼を送り出した。
149
「次の方は浅賀さんですね、お願いします」
黒川が部屋に入ってから30分近く経っていた。いろいろ質問されたことは十分に想像できた。
亮二が部屋に近づくと、顔にまったく血が通っていないかのような黒川が部屋から出てきたところだっ
た。
「おい大丈夫か」
黒川の目はうつろだった。
「俺・・・・・」
「黒川さんはこちらの部屋で・・・」
制服姿の女性警察官が強い口調で言った。
ドアを軽くノックしてから「失礼します」と言って亮二は部屋へ入っていった。
「浅賀です」
「ああ浅賀さんですね、お忙しいところを御苦労さまです」
会議室のテーブルにはいかにも刑事という風体の男2人が座って、彼らの向かい側の席に座る様に手で
150
指し示していた。先ほどの女性警察官も部屋の片隅でメモを取っているようだった。
「警視庁捜査第一課の朝霧警部補と新垣刑事です、先日御本社の北柳会長が亡くなられたのに続き御社
の北柳常務が死体で発見されたことはご存じですね」
「ええ」
亮二はこういう場合何と答えるべきか考えてはいなかった。
「本件捜査の中で、御社の北柳常務がお仕事上日頃から接触のあった皆様のお話をお伺いしているわけ
です。もちろんここに呼ばれたからと言ってすなわち参考人だとか容疑者だとかというような意味では
決してありませんので気持ちを楽にしてください、まずは皆さんのお話をお伺いしているだけです」
亮二は軽く頷いたが、それが適切な対応だったかどうかは確信無かった。
「まあ気持ちを楽にしてくださいと言っても、こういう場所ではなかなか難しいとは思いますが、我々
の質問にありのままをお答えいただければいいだけです」
今言われていることは前置きにすぎない、黒川にもその前の人間にも同じ前置きが使われたんだろうか
と亮二は思った。
「できるだけご協力しようと思ってます」
151
ちょっと声が上ずっていたかもしれないが、それだけは言っておこうと思っていた。
「ありがとうございます、皆さんにご協力いただければそれだけ事件の解決も早くなるでしょう。さて
浅賀さんは北柳さんとはお仕事上どのような関係にあったのでしょうか」
「私は販売第2部に属していますので、直属上司が成瀬部長でその上、つまり上司の上司が営業担当の
北柳常務ということになります、そういう意味では北柳常務と日頃から接触していたというわけではあ
りません」
そこまで言う必要はなかったのかもしれない、刑事は聞き流すような口調で、
「そうですか、北柳さんとお話しされたことは?」
「もちろんあります。絶えずではありませんが、常務はときどき販売部のほうへ顔を出しますので、そ
ういった折りに声をかけられることもありますし、地区の販売成績などについて報告を求められること
もありました」
「業務上のお付き合いだけですか、つまり業務外というか社外で北柳さんと一緒だったことはありませ
んか?」
一瞬亮二は考えた、でも隠しておけるものではないと事前に考慮していたことだ。
152
「ええ一度、常務のお供で六本木のクラブへ行ったことがあります」
一緒に行ったのが黒川だということもいずれ話すことになるだろうが、今こちらから話すことでもない
と思っていた。
「ほう、六本木のクラブですか、なんという名前のクラブです、覚えてますか?」
「確か『ル・ジタン』という名前だったと思います」
「『ル・ジタン』ね」
刑事の表情からは何もうかがえなかった、もちろん彼らのほうが上手だろう。
「客の接待か何か?」
「いいえ、一緒に行ったのは社内の人間だけでした」
黒川と3人で、と言おうかと思ったがそれも今は止めておくことにした。
「浅賀さんは北柳さんの直接の部下でもないですよね、客の接待でもない。何か理由、もしくは経緯が
あるんですかね」
「経緯と言うようなものでもないですが」
「お話しいただけますか」
153
「2~3か月ぐらい前だったと思います、営業部の同僚と近くのバーで飲んでたんです。私たちはカウ
ンターで飲んでたんですが、常務と部長それに課長が同じ店のボックスで飲んでいたらしく、その課長
に見つかっちゃいまして一緒に飲もうと常務の席へ連れていかれたんです。それから20~30分して、
急に常務が別の店へ行こうと言いだして、部長と課長は抜きで若い二人だけ連れていくと言ったんです、
私と黒川という男です」
亮二はここでちょっと間を持たせた、黒川の名前を出したところで何か質問がくるかと思ったが、何も
起こらなかった。
「それから?」
「3人で六本木の『ル・ジタン』という店へ行きました、そこのママとかホステスの態度からして常務
の行きつけの店だと思いました」
「そうですか、偶然のような話ですね」
何が偶然のような話なのか、それを聞きたかったが、刑事がそれを話してくれるはずもなかった。
「その店には何時頃までいましたか」
「さあよく覚えていませんが、多分1時か1時半ぐらいまで、帰りはタクシーで帰りました」
154
「タクシー代はあなたが払ったんですか」
「いや、タクシー代は請求されませんでした」
「その1回だけですか、業務外で北柳さんと一緒だったのは」
「ええ常務のお供でというのはそれが最初で最後です」
「ということは、その後も何かあるんですね」
刑事の質問はまだ終わっていなかったようだ。
「それから1か月ぐらいたって第1部の黒川から付き合わないかと言われて・・・」
「ほう黒川さんから誘われたんですね、それで黒川さんは接待か何かで?」
始めて黒川のことを刑事のほうから持ち出してきた。
「いや特にそういうわけでは」
「北柳さんは?」
刑事の質問が鋭かった、あの日の事は既に刑事の耳に入っているものと考えるべきかもしれなかった。
「我々とは別でしたが、常務も店に来ていて通りすがりに会いました、彼は別の人間と一緒でした」
「北柳さんとお店で会ったんですね、その折お話されましたか」
155
この質問も或る程度予定していたものだ。
「ええ常務がわざわざ我々の席まで来て、でも常務はすでにかなりお酒が入っているようでしたので」
「北柳さんは最近本社の役員に昇進されてましたね、その後例の贈収賄事件が発覚したことももちろん
ご存知ですね。渦中の人物でもある北柳氏が、噂のあった店にいること自体に何か感じませんでしたか」
“北柳氏の行動“に何も感じないといえば嘘になるだろう、吐き気すら感じるよ、と言ってやりたかっ
た。そう感じている人間が多いだろうとも思ったが、何人の人間が本当のことを話しただろうか。しか
し既にこの刑事たちは「ル・ジタン」のことは隅から隅まで調べただろう、店の関係者も取調べ済みの
はずだ。あそこの女性たちが北柳に対していい感情を持っているはずもない、彼女たちは何と答えたん
だろうか、それともこんな質問をされたのは俺だけなんだろうか。
「いや特別には何も、あえて言うならばあんな事件の後ですし・・・」
刑事の目がその先を催促しているようだった。
「あんな事件の後で、しかも贈収賄現場とマスコミで報道されたようなところへ出入りするものかなと
思いました」
「贈収賄事件に関連して、買春疑惑があることももちろんご存知ですね」
156
「新聞やテレビで報道されている事ですから」
「浅賀さんの眼で見て、そのような兆候といったものは感じられましたか」
店の雰囲気からいうと無きにしも非ずと言うことは、素人考えからも分かる。しかしもちろん証拠があ
るわけでもない。
「いいえ、店の雰囲気は健康そのものという訳ではありませんが、それが即ち買春とかに結び付くかど
うかとなると、分かりませんね」
刑事は浅賀の答を吟味しているのか、しばらく天井を眺めていたが、
「浅賀さんが業務外で北柳さんと接触があったのは「ル・ジタン」でのその2回だけですね?」
刑事は質問を投げかけておきながら亮二の答えを聞こうとせずに話を先へ進めた、
「そして2回とも黒川さんも一緒だった。黒川さんは仕事上で北柳さんと一緒になる機会が多かったん
ですかね」
「そうかもしれません、私には分かりませんが、多分日野部長ならその辺ご存じでしょう」
「いやいろいろお話いただき助かりました、参考になりました」
刑事はこれで終わりだというように席から腰を浮かせたが、
157
「あっ、亡くなられた北柳前会長と会われたことはありますか」
「いえ、全く無いです」
「そうですか、お忙しいところありがとうございました」
亮二は臨時取調べ室を出て、すぐ自席に戻らずに黒川の席まで行ってみた。
「黒川どっかへ行った?」
黒川は席におらず隣の女の子に声をかけてみた。
「それがね警察の聴取からまだ帰ってこないのよ」
「まだ?」
「浅賀さんは、もう終わったの?」
「ああ、黒川は僕より前だったんだけどな、なんかあったのかな」
「まさか?」
女の子の疑念は深まりつつあるようだった。
「おいおい、そんなに心配しなくていいよ、あいつがそんなことするわけないじゃない」
「でもなんだか怖い」
158
彼女は何か知っているのかもしれないとこのとき感じた。
「大丈夫だよ、黒川に限って」
「でもね、黒川さんて、いつも北柳常務と一緒だったのよ、常務からよく電話かかってきてたから知っ
てるんだけど、だってあの人全然席にいないんだもん、いつも私が取次ぎ役だったのよ」
彼女は何か言いたそうだ。
「でも仕事だったんだろう」
「う~ん、そうでもない時もあったみたい、よく出てきたのは六本木のお店かしら、よく二人だけで行
ってたみたいね、伝票もよく処理させられたわ、どっかのお客の名前を使ってね」
彼女の肩をすぼめる仕草にはかわいいところがあった。
「そんなに絶えず行ってたのか」
「そうね多い時は週に2回ぐらいかしら、しかもそのたびに何万円ていう金額になるからいつも理由書
が大変で」
「ふ~ん、でもそんな話警察にはしない方がいいよ」
「もちろん私からはしないけど、聞かれたら話さないわけにいかないでしょう、黙っててばれたりした
159
らいやだもん」
これ以上彼女から情報を聞き出すのも不自然な気がして、亮二は引き上げることにした。
「黒川帰ってきたら、電話くれるように言っといて」
「分かりました、伝えます」
彼女はまだ話し足りなさそうだった。
「2件の関連しているはずの殺人事件があるのに、2つを繋ぐものが何もないというのも妙ですね」
「親子というだけだ、金じゃなさそうだし、あるのは下園の言う「復讐」だけか」
「誰が誰に復讐すると言うんでしょう」
「下園義が復讐だと言うってことは、彼自身の復讐ではなく、彼の知っている誰かの復讐だということ
かもしれないな。つまり彼の奥さんか、子供か、親しい友人ということもあるのかな」
「警部補の仰りたいことは、我々にまだ見えていないことの中に動機が存在しているということなんで
すね」
朝霧警部補の独り言のような呟きを新垣が咀嚼した。
160
「まず黒川太一だが、あれは誰なんだ、どうして彼は怪しいんだ?」
「被害者特に康雄とのつながりが濃い人物ということです。康雄と別れた女が産んだ子供である可能性
もあります。更に贈収賄事件の現場であるクラブにも頻繁に出入りしているようですし、事情聴取の際
の言動にも不審な点が多いといったところですが」
「要するに状況証拠しかないということだね、状況証拠というにも足りないかもしれないな」
「二つの事件の際のアリバイも無いですし」
「他にもアリバイの無い人間はいるよ、例えば黒崎洋子も浅賀亮二もアリバイは無いんだろう。とにか
くアリバイがはっきりしているのは康雄の奥さんだけということだ、時間帯が時間帯だからな」
「残留指紋も不明確だし、他に残留物も無い」
「今回のヤマは物的証拠に頼ることはできそうにないな、だからこそ人間関係と動機が重要になって来
るんだ。もう一度関係者を徹底的に洗ってくれ。下園義が帝都石油に入社したのが30年前で、何かあ
ったとすればそれ以降ということになるはずだ。30年前まで遡ってそれぞれの関係者の出生から、ど
うやって成長してきたのか、北柳親子との関わり等何かあるはずだ。何か見つけてくれよ」
朝霧に語りかける神があったのかもしれない、方向性がはっきりしたように見えたが。
161
「今日、警察が会社へ来て事情聴取を始めたんだ」
「事情聴取って誰に?」
「会社関係者にということで対象者は20人以上だろう。唯の事情聴取だと言うものの、刑事の前では
自分が犯人になったような気持ちがするもんだな」
「あなたも関係者なの?」
「そういうことになってる、部下の一人ではあるからな」
「厳しく問い詰められるって言う感じ?」
「いやそうでもないけど、何か一つ言うとそれに関連して次々質問される、刑事って頭が切れるってい
うか回転が速いんだろうね」
「彼らはそれが専門だから。あなたは素直に答えればいいだけでしょう」
亮二は無性に真紀に会いたくなっていた、ここのところぎくしゃくしていた関係を元に戻したかった。
「それが・・・・素直に答えれば答えるほど黒川と常務とのことが気になって」
「黒川さん、営業の?」
162
「そう、黒川は常務と一緒に行動していることが多かったんでいろいろ知っていると思われてるような
んだ」
「常務から可愛がられてたから?」
すべてを真紀に話すわけにはいかなかった。
「事情聴取の順番が黒川、俺の順だったんだよ。それで俺が呼ばれて部屋へ入っていくときに黒川が部
屋から出てきたんだけど、その後黒川は別室へ連れていかれたらしいんだ。しかも俺の聴取が終わって
出てきても、彼はまだ席に戻ってきてなかったし、そのあと午後もずっと席には戻らなかったみたいだ」
「容疑者だと思われているっていうこと?」
「そう思われてるのかもしれない」
「でももしそうだとしたら、何か理由があるのかしら」
「警察だって当然そこのところを徹底的に洗うだろうね、だいたい黒川に動機があるんだろうか」
「もし黒川さんが犯人だとして、もちろん動機もあって、犯行当時のアリバイがなくて、でもそれだけ
じゃ捕まらないでしょう、確たる証拠がないと、物的証拠が必要なんでしょう」
「いろいろ知ってるんだね」
163
「それぐらい常識でしょう」
「真紀は推理小説好きだからな。しかし小説に書くとなると常識の範囲だけじゃ何も書けないんだよ、
常識で書いてみても面白くないからね」
「常識じゃないようなものが必要だっていうこと?」
「常識を覆すような何か、例えば常識では考えられないような特異な体験とか、常識を遥かに超えるよ
うな想像力とかが面白い作品を生むんじゃないかと思うんだ」
「あなたの場合は?」
「そこが問題なんだ、僕に何かがあるのかなって、常識を覆すような何かが。例えば犯罪推理小説は犯
罪捜査の体験がないと書けないっていうわけじゃあないけど、何か体験したものがあるほうが多分深み
っていうか何かプラスするものが出てくると思うんだ。話はずれるけど恋愛小説だって恋愛を経験した
ことのない人間にだって書けると思う、しかしやっぱり恋愛経験者のほうがいいものが書けると思うん
だ」
「亮ちゃんにも書けるっていうこと」
「大恋愛したことないから書けないって」
164
「すれば」
彼女の顔色が少し明るみを増したような気がした。
「すれば・・・か」
「冗談よ、でも私たちもそろそろ考えないとね」
「大恋愛をするかどうか?」
「できると思う?」
「1カ月前よりは可能性があるような気がしてる」
彼女の手を握る亮二の手に力が入った。二人の座っている席からは真下に新宿の雑踏が、そして遠くに
夕陽に彩られた山々がかすみ見えた。夕陽は今まさに消え入りそうな太陽からの贈り物、太陽が地平線
の向こう側へ消え行ってしまうとき世界は暗黒に支配されることになる。
「ねえ、ちょっと突拍子もない思いつきだけど、小説に書こうとしていることを実際にやってみたいな
んて思うことってないのかしら」
亮二は考えた、真紀の言葉の意味を考えた、質問の真意を探ろうとした、が彼女の無邪気な表情からは
何も探り出せなかった。
165
「このあいだ4次元がキーだって言ってたじゃない、考えたんだけど4次元て時間軸を超えているとい
うことよね。つまり過去の自分とか未来の自分とかに会えるっていうことじゃないの」
真紀は何故こんなことまで知ってるんだろうか、もしかして彼女もプロメテウスを知っているんだろう
か。
「4次元検索ソフトというのが出てくるんだ」
「4次元検索ソフト?」
「プロメテウスっていうんだよ」
真紀の表情からは何も不審なものは読み取れなかった。
「プロメテウス?
何それ」
「プロメテウスはギリシャ神話の神様っていうだけだ、別にたいした意味は無い。プロメテウスの火っ
て知ってる?」
「いいえ、知らないわ」
「ギリシャ神話ではプロメテウスっていう神様が人類に火を教えたとされている、火は人類の文明の発
展に寄与することになるが、火は戦争をももたらすようになる。科学技術の発展が人類にとって両刃の
166
剣でもあるのと同じように、プロメテウスの検索対象が4次元ということになると当然功罪双方あると
いうことになる」
真紀にとって興味のある話ではなかったようだ。
「それで何ができるの?」
内容についてこれ以上喋るのは危険だったのかもしれないが、
「この検索ソフトにある人物の名前を入力すると、時空を超えてその人物の過去が見えるんだ。例えば
誰にも知られたくない過去の秘密が見えちゃったりするんだよ」
「困るじゃない、そんなの見えちゃ」
「そこが味噌だよ」
少なくともここまでにすべきだった。
「そしてこの検索ソフトの最新のバージョン4では検索対象人物の未来の姿が見えるんだ。君が明日何
をするのかが見えるんだよ。つまり時間軸を超えているということだ」
4次元検索ソフトは亮二の物語にとって無くてはならない物になっていた、しかもそれは亮二自身が作
り出したものでもあったのだ。
167
「昨日何をしてたかって、そんなこと知られたくないわ、例えあなたにだって。そして私自身も明日何
をするかなんて知らないのに、あなたが知ってるなんて不公平じゃない」
真紀は不満のように見えた。
「待ってくれよ、あくまでも小説の中での話だよ、フィクションにすぎない」
「小説の中の話ね、分かったわ。でも小説の中の話を信じるということだってあるかもしれないでしょ
う」
「そりゃああるんじゃないかな、特に推理作家なら誰でも、そういうの好きだからね、もちろん人によ
るだろうけど」
「例えば完全犯罪のトリックを思いついたら、それを試してみたいと思うことってあるのかしら」
何故か真紀は嬉しそうだ。
「あるだろうね、そして実行してみたら意外な落とし穴があったっていうことになるのかな」
「ということは完全じゃなかったっていうことでしょう、本当に完全の完全なら落とし穴なんてないで
しょう」
「理論的にはね、でも困ったことに完全犯罪ていうのはそれが犯罪かどうかも分からないんじゃないの
168
かな」
「そうか、犯罪が完全に行われたら犯罪じゃなくなるんだ」
「そう犯罪が存在していたかどうかもわからなくなる、それが完全犯罪じゃないのかな」
亮二にとっても楽しい時間だった、真紀が昔のように無邪気だった、真紀とじゃれあうことができるよ
うな気がした。
「私、兄がいたって言ったっけ」
「ああ、聞いたことあるような気がする、でもいなくなっちゃったんだろう」
「行方不明なの」
「腹違いだとか言ってなかった」
「母親じゃなくて父親違いなの。うちはあなたのとこみたいに恵まれた家庭じゃないのよ、複雑で、で
も生きていれば亮ちゃんと同じか一つ違いぐらいいのはずよ」
「真紀はお母さんのことはあまり知らないんだっけ」
「断片的にしか覚えてないわ、8歳の時に亡くなったから」
「それからはずっとお父さんが一人で?」
169
「そう、父が私と兄を育ててくれたのね、でも兄は母の連れ子だったので居ずらかったんだと思うわ」
「どうして」
「よくは分からないんだけど聞いた話によると、兄の実の父親にあたる人と母とは正式な夫婦の仲では
無かったから、兄は私生児として生まれたのね。それが影響しているかどうか分からないけど、結局兄
は出て行ったのよ」
「でも真紀はいい子に育ってるじゃないか」
「複雑な家庭環境で育った子よ、DNAを受け継いでいるかもしれないし、私がいい子かどうかあなた
には分からないでしょう」
「お父さんは今何処に?」
「擁護施設よ。自動車事故で母が亡くなった時、父も重傷で車椅子生活になったの」
「時々、会いに行くんだろう」
「あまり行って無いわ、行っても何も話してくれないから」
「お父さんは、今ではお兄さんを受け入れてるんだろうか」
「さあ、どうだか」
170
真紀の目に兄に対する怒りをぶつける父の姿があった、
「妹に対して何てことをするんだ、お前は人間の屑だ、お前なんか家にいなくていいんだ」
「俺だってこんな家にいたくないよ、おふくろが死んだのもあんたのせいなんだろう」
「何を!
ぼうずもう一度言ったら殺してやるからな、とっとと出て行け」
止めに入った妹を振り切って兄は次の日家を出て行った、当初は母方の親戚の家に身を寄せていたらし
い、しかしそこからの連絡もいずれ途絶えた。
「どうしたの、何か考えてるんだよな、そういう時って」
「ううん、何にも、それはそうと今度は応募するんでしょう」
「もちろんそのつもりだよ、それに今度うまくいかなかったらもう止めるよ」
「だめよ、うまくいかなかったらなんて考えちゃ、うまくいくように思わなくちゃ」
「でもその時は一区切りつけるつもりだよ、いろいろな意味でね」
真紀の顔が真面目になった、
「私たちのことも?」
「そうだね、そうしよう、真紀には心配させたもんね」
171
「いやだ、急にセンチメンタルになっちゃうなんて・・・頑張っていいもの書いて、そして結婚して・・・
あ~あ、言っちゃった、私に言わすなんて、女の私から言うことじゃないわ」
真紀が横を向いた、演技だとわかってはいるもののその仕草が可愛かった。
「ご免、僕から言うべきことだ、もちろんそれしか考えてないさ、それ以外ありえない・・・」
「ほんと?」
彼女の頭の中に何があるのかは分からなかった。
「本当だよ、ただ、今はまだ言えないんだ。完成させてから真紀と一緒になりたいんだ」
「いつなの?」
「7月に応募したら、成功しようが失敗しようがプロポーズするよ」
真紀の顔が理解できないことに歪んだような気がした。
「それっておかしくない、プロポーズの予告なんて、じゃあ今プロポーズすればいいじゃない」
「だからこれは胸の中の秘めたる部分なんだって」
「でも私だって不安だわ、本当にこのままでいいのかどうかって」
彼女の声に変化があった。
172
「分かってるよ、俺だって・・・」
俺は何が不安なんだろう、小説家として成功できるかどうかが不安なんだろうか、いや違う、真紀以外
の女性とのことが不安なんだろうか、それとも・・・。
「分からない」
亮二は首を横に振った。
「何が?」
「えっ?」
「今、分からないって言わなかった?」
「何か言ったっけ」
「言ったわよ、分からないって」
「そうかな、でも忘れちゃったよ」
「ずるい、そうやってなんでも誤魔化しちゃんだから」
「誤魔化すなんて、そんなことしないよ。素直に君が好きなんだ」
「あら、今日は素直なのね」
173
「いつも素直でありたいと思ってるんだけどね」
「いつも結構ひねくれてるわ、優しいときは優しいけど、なんか怖いようなときもあるし」
そこで何か思い当たったのか、
「でもなにもないよりいいわ、浮き沈みがあるほうが。ね言ってたじゃない浮き沈みがないと小説にな
らないって、小説のような人生送りたいって」
「小説のような人生なんて無理だよ、あれは虚構の産物だから」
「でも経験豊富じゃないと書けないんじゃなかったっけ」
「経験が空想の世界を広げるということだよ、経験がないと空想すら貧困なものにしかならない、まっ
たく知らないことは空想できないだろう」
「そりゃそうよね、まあいいわ今日はいいこと聞いたから、ご機嫌よ、何か食べに行きましょう、奢っ
てあげてもいいわ」
「それはいいアイデアだ、けどいいこと聞いたって、何か言ったっけ」
「さっき好きだって言ったじゃない、まさかもう忘れたんじゃないでしょうね」
「いや忘れるとか忘れないとかいう問題じゃないし、だってずっと好きだったしこれからもずっと好き
174
だと思うよ」
「じゃあ何故、今結婚しようって言ってくれないの」
「君のことは好きだし愛しているよ、今のまま進んでいくなら当然結婚するよね、それが自然の成り行
きだ、何の疑問もない」
亮二はいったん言葉を切った、真紀は不安と期待の入り混じった表情で亮二の次の言葉を待っていた、
「今結婚しようと僕が言えないのはただ一つ、小説の締め切りがあるからだ。この締め切りにかけてる
んだ、成功したい、どうしても小説家として成功して君を迎えに行きたいんだ」
「嬉しいわ、泣けるほど嬉しいわ、もしそうなってくれたら、でももしうまくいかなかったら私たちど
うなるの?」
亮二はうまく行ってから結婚を申し込みたいと言うつもりで言った、でも真紀はうまくいかなかったら
二人の関係も終わるのかという意味での不安を抱えた。
「別に亮二が成功した小説家じゃなくても私はいいのよ、亮二のことが好きだから一緒になりたいの、
小説家の亮二と結婚したいわけじゃないのよ」
自分の言葉が原因で涙ぐむということは往々にしてあることだ、今の真紀がそうだった。
175
「分かってるよ、でもこれだけはやりたいんだ、この小説だけは仕上げて発表したいんだ、結婚という
魅力的な言葉に邪魔されずに」
「結婚て邪魔ものなの、あなたにとっては」
突然真紀の言葉が逆立った。
「そんなことないよ、そんな意味で言ったんじゃない」
しかし真紀の気持ちを和らげるような言葉は思いつかなかった。
「じゃあどんな意味?女にとって結婚という言葉の重みは大変なものなのよ、あなたの仕事に対する情
熱は尊敬するわ、でもその仕事は人生のパートナーを犠牲にした上での仕事なのね」
いつの間にか呼び名が“あなた”となっていた。
「人生のパートナーって、結婚すると言う意味か」
「そうよ結婚するって人生におけるパートナーシップ契約を結ぶことでしょう、あなたはその重要なパ
ートナーの気持ちを無視して、自分のやりたいことだけに突っ走っているということでしょう」
「大袈裟だな、とにかくあと2カ月で締め切りになる、今一生懸命書いているところだ、昼間書けない
から夜書くことになる、当然毎日寝不足だよ、でも毎日頑張ってる、もう少しの辛抱だ、パートナーだ
176
っていうならもう少し我慢してくれてもいいだろう、どっちみちそのうち終わるんだから、秋にははっ
きりするよ」
真紀の言葉は聞きとれないほどだった。
亮二は興奮を言葉に乗せてしまったのだ。
「それでも待てないっていうんだったら勝手にすればいい」
言葉が口から出てしまった。口から出た言葉はもう戻れない。
真紀の目を見たくなかった。
亮二の口から出た言葉が、彼女に与えた衝撃の大きさを確認したくなかった。
彼女の眼からあふれ出た大粒の涙がテーブルに落ちた音だけが聞えただけだった。
*
*
*
つ
づ
く
*
*
*
177