にこにこ 12 月 今年のカレンダーも残すところあと 1 ページになりました。12 月は、発表会、クリスマス、お 正月を迎える準備等々・・・行事もいっぱい。大人にとって慌ただしい季節ですが、子どもたちに とっては楽しみな時期。クリスマスソングを聴くとなぜかワクワクしてしまいますね。 今、園では、発表会に向けて歌やせりふなどの元気な声が、聞こえてきます。また、役を自分た ちで決めたり、劇で使う道具やお面を作ったりと、様々な表現活動に挑戦する中で、友だちと一緒 に楽しんだり、考えたり、力を合わせたりする姿が見られます。12 月 3 日をおたのしみに! 12 月の行事予定 3 日(土)生活発表会 9:30~ 5 日(月)更生保護女性会来園(子どもたちに楽 しいことをしてくださいます) 20 日(火)避難訓練 21 日(水)誕生会・クリスマス会 22 日(木)沢の会クリスマス会…9 時までに登園 12 月 21 日(水) 冬至の日…一年で最も昼が 短い日。冬至には、ゆず湯に つかって体を温め、ビタミン たっぷりのかぼちゃを食べて 風邪予防!健康に冬を過ごし たいものですね。 29 日(木)~1 月 3 日(火)は、お休みです。 ☆よいお年をお迎えください☆ ※来年の 1 月 20 日(金)は保育参観を予定して います。おたのしみに! 子どもは風の子 ☆第二避難場所は、舟着小学校☆ 寒い日が続きます。登園してくるときは、防寒 対策ばっちりの子どもたち。でも、縄跳びや鬼ご 11 月 22 日に避難訓練で、第二避難 っこなどで、園庭であそびはじめるとすぐに体が 場所まで行きました!園が危険な状態の ぽかぽかになるようで、 「園服、脱ぐ~!」と言っ 場合は、第二避難場所まで移動していま ています。 す。緊急の際には、 寒い季節は、積極的に体を動かすあそびを取り 入れて、感染症に負けない元気で丈夫な体づくり を心掛けたいと思います。 よろしくお願いします。 11月初旬に子どもたちと 一緒に大根、かぶ、えんどう 豆の種をまきました。翌々日 くらいに芽が出て、 「せんせ~ い!出とるよ~!」と嬉しそ うに教えてくれました。 まずは、間引きをして、葉 っぱが大きくなるのを待ちま す。まだまだ、食べられるの こっちに植えて あげようね は先かな・・・? つぶやき 10 月 30 日のお誕生会にハロウィンゲー ムをしている時のこと。 保育士:お菓子をもらう時は「トリックオア トリート」って大きな声で叫ぶんだよ!ちょ 影絵はおもしろい! っと練習してみようか~! 子どもたち: 「とりっくあとりいと~!」 「と 11 月 17 日にひろ子ばぁばが来園。 「さるとかに」 「こ りっくあーと!」 ぶたちゃんのおはなし」の素敵な影絵を見せてくれまし 3 歳 R くん:「とりはらすたーと~!」 た。 保育士:それいいっ!それにしよう!(笑) また、昆虫や、乗りもの、妖怪などの影絵遊びを体験 それから、ハロウィンバスケット(椅子取 させてもらい、子どもたちは、大喜び!影が大きくなっ りゲーム)の合言葉は、 「鳥原スタート」に たり小さくなったりするのを夢中になって操っていま 決定!おばけ、ま した。 じょ、かぼちゃの そして最後に「花咲き山」の チームに分かれて、 歌と手話をひろ子ばぁばにプレ 楽しく過ごしまし ゼント♡ひろ子ばぁばは、子ど た。 もたちの温かい歌声に感激さ れた様子で「また来るね!」と 次回の来園を約束してくれました。 お手伝い大好き! 年末は、今年一年の汚れを落とし、新しい年を迎えたい と、大掃除をするご家庭も多いかと思います。こども園で も、使った遊具や保育室など、みんなできれいにします。 お手伝いをすることが大好きな子どもたちは、張り切って お掃除をしてくれます。 ほんの少しのお手伝いをご家庭でもお子さんと一緒にやってみませんか?「ありがとう!」「きれいになった ね!」「たすかったよ!」の言葉が、大きな自信につながります。
© Copyright 2025 Paperzz