時事問題 2016/10/4 1. 10 月 3 日、東工大の大隅良喜名誉教授がノーベル医学生理学賞を受賞。細胞が自分自身の一部を分解 し、栄養源としてリサイクルしたり、新陳代謝したりするオートファジー(自食作用)の仕組みの発見が 評価された。 2. 9 月 30 日、東京都定例会見で小池百合子知事が、築地から豊洲への市場移転に関して盛り土がされて いなかった問題や 2020 年の東京五輪・パラリンピックの競技施設見直しなどについて述べた。 3. 9 月 27 日、政府は「働き方改革実現会議」の初会合を首相官邸で開いた。雇用形態で賃金に差をつけ ない「同一労働同一賃金」の実現や、長時間労働の是正などについて、今後具体策を検討する。 4. 9 月 27 日、安倍首相がキューバを訪問し、ラウル・カストロ国家評議会議長と首脳会談を行った。日 本の首相がキューバを訪問するのは初めて。 5. 9 月 27 日、米国航空宇宙局(NASA)は、宇宙望遠鏡「ハッブル」を使った観測によって、木星の衛星「エ ウロパ」から水蒸気と思われる物質が噴出している様子を捉えたと発表した。 6. 9 月 22 日、バスケットボール男子のプロリーグ『Bリーグ』が開幕した。 7. 9 月 21 日、福井県の原子力発電、高速増殖原子炉『もんじゅ』が原子力閣僚会議で廃炉となる方向で 合意した。 8. 9 月 21 日、日本銀行は国債の金利(利子)の急低下に伴い金融緩和の方針について修正を決めた。日本 銀行は継続的に物価が下がり続けるデフレ脱却のため物価上昇 2%を目指し、一般銀行の持つ国債を大 量に買い取る金融緩和政策を行ってきた。更に一般銀行が日銀に預金するとマイナスになるマイナス金 利を導入した。日銀は金利の急低下を防ぐために一般銀行から買う国債の量を調節し長期金利が 0%に なるように方針を修正することになった。 9. 9 月 15 日、民進党の党大会で代表を選ぶ選挙が行われ、蓮舫氏が新代表に選ばれた。 10. 9 月 13 日、レスリング女子で五輪 4 連覇を果たした伊調馨選手の国民栄誉賞の受賞が決まった。 11. 9 月 12 日夜、朝鮮半島南東部の慶尚北道慶州付近で、最大マグニチュード 5.8 を記録する地震が発生 した。朝鮮半島では過去最大規模の地震だった。この地震の震源は、韓国の原子力発電所が密集してい る地域だった。 12. 9 月 9 日、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が、5 回目の核実験を行った。今回の核実験の威力は 10 キロトン規模のもので、過去最大。 13. 8 月 30 日、台風 10 号が、1951 年の気象庁による統計開始以来、初めて東北地方の太平洋側に上陸した。 14. 8 月 27 日、安倍晋三首相は、ケニアの首都ナイロビで開幕した第 6 回アフリカ開発会議(TICAD)の首 脳会議で、2018 年までにアフリカに 300 億ドル(約 3 兆円)規模の投資を行う意向を表明した。 15. 8 月 24 日、イタリアの中部で、マグニチュード(M)6.2 の大地震が発生し、最大の被害がでたアマ トリーチェを中心に被害が広まっている。死者数は約 300 人に達する模様。 16. 8 月 21 日、 ブラジルのリオデジャネイロでおこなわれていた第 31 回オリンピック競技大会が閉幕した。 日本が獲得したメダルの数は、金、銀、銅あわせて 41 個の過去最多。次回の夏のオリンピックは、2020 年に日本の東京で行われる。また、次回の冬のオリンピックは、2018 年に韓国の平昌(ピョンチャン) で行われる。 17. 8 月 11 日、今年から「山の日」という祝日が新たに加わった。 18. 8 月 8 日、生前に地位を譲って退位する「生前退位」の意向を示していた天皇陛下は、ビデオメッセー ジのかたちでそのお気持ちを示された。政府は皇室の基本法典である皇室典範の見直しはせずに、現行 の法律では対処しきれない問題に対して制定される特別措置法での対応を検討している。
© Copyright 2024 Paperzz