JOIN広島 講演会 臨床心理学から見た 中高年女性の危機と発達 広島大学大学院教育学研究科 岡本祐子 成人女性のライフサイクルの複雑さ 1.ライフコースの多様性 2.アイデンティティ(=キャリア)に関わる意思決定 の複雑さ 3.ケア役割への関与 「危機」という言葉の意味 Æ 発達的な分かれ目・岐路 ・さらなる成長・発達, または ・「退行」・破局 ・自分の心と体の変化をどう受け止め、 ・どのように取り組み、問題を解決していくか。 ・専門家はどのように援助したらよいのか。 心理的変化 生物学 (身体) 的変化 家族における 変化 職業における 変化 自己の有限性の自覚 体力の衰え・老化・ 寿命の限界の自覚 ホルモン活動の低下 閉経 家族構造の変化 ・親役割の減少と終結 ・子どもの自立(への試み) 夫婦関係の見直し 老親の介護・看取り 職業的達成・昇進/挫折 仕事の上での限界感の認識 生活習慣病の 増加 更年期障害 空の巣症候群 台所(主婦)症候群 アルコール依存症 キッチンドリンカー 離婚・家庭内離婚 職場適応障害 上昇停止症候群 うつ アルコール依存症 図2 中年期危機の構造 (岡本, 2002a) 中年期女性の体験する心身の変化 1.身体的レベル ・閉経による女性美の喪失と老化の現実----喪失感 ・癌や成人病への直面---不安 2.家族レベル ・子どもの成長による母親としての役割の終結---喪失 感・荷下し感 ・親や友人との死別・分離体験 ---孤独感 ・夫や自分の定年退職・現役引退後の生活の心配—不 安・葛藤 3.社会的レベル ・有職女性の場合、職場での責任の増加 --心理的、 肉体的負担・葛藤 中年期危機の中核的問題と次元 1.自己の有限性の自覚と受容 ・もう若くはないという実感 ・残された時間には限りがあるという意識 2.人生前半期に積み残してきた葛藤・問題の顕在化 ・育ちの中での未解決の葛藤・課題 ・家族(特に子ども)に対する親としての責任やあり方 ・青年期の「人生の夢」の実現 Æ 「アイデンティティの再体制化」の必要性 表1 中年期のアイデンティティ再体制化のプロセス (岡本,1985) 段階 内 容 Ⅰ 身体感覚の変化の認識にともなう危機期 ・体力の衰え,体調の変化への気づき ・バイタリティの衰えの認識 Ⅱ 自分の再吟味と再方向づけへの模索期 ・自分の半生への問い直し ・将来への再方向づけの試み Ⅲ 軌道修正・軌道転換期 ・将来にむけての生活,価値観などの修正 ・自分と対象との関係の変化 アイデンティティ再確立期 Ⅳ ・自己安定感・肯定感の増大 中年期の心理療法における ライフレヴュウ(人生の回想)の重要性 自己の有限性の自覚 「これまでのアイデンティティでは自分をささえきれない」 という意識 Æ 抑鬱感 心理療法において ・喪失感・抑鬱感、そこに至るプロセスの吟味 ・これまでの人生の欠落した部分、影の見直し ・現実の自分のあり方・生き方の中に統合する 将来の自分 老年期 個としての自分の あり方 関わりのある人と 自分のあり方 ● 現在の自分 自己 身体 中年期 (更年期) ● ● ● 家族 ● 「垂直軸」(時間軸) での自己の見直し 青年期 職業 ● ● 社会 ● ■ 過去の自分 成人初期 ● ● ● ■ ■ ■ ● ■ ■ ● ■ ■ 「水平軸」での自己の見直し 図3 人生の転換期における「自己の見直し」の視点 ■未解決の課題・葛藤 ●重要な他者 アイデンティティ再体制化 の契機となる事象 ● Ⅰ.危機の体験 自己と生活構造の変化 問題の顕在化 症状 / 不適応状態 自己の有限性の自覚 (身体・寿命/ 家族 / 職業) Ⅱ.ライフレヴュウ(これまでの自分の生き方の見直し) 成長期・青年期の未解決の発達的課題 若き日の「夢」 生きられなかった自分 現在の自分 Ⅲ.軌道修正(アイデンティティの組み換え) 幼児期・青年期の葛藤の再吟味 自己と他者の関係の再吟味 自己内界での変容 行動レベルでの適応的変容 Ⅳ.新しい適応的な自分の獲得 図4 中年期の心理療法におけるアイデンティティの再体制化 (岡本,1985) 中年期の自己内外の 変化 ・更年期障害 ・体力の衰え / 老化 / 病気 ・残された時間の限界感 ・家族構造の変化 ①中核的アイデンティティ (自分が関与・達成したもの / 個としてのアイデンティティ) の問い直し OK : アイデンティティの深化 個と関係性の統合 / 社会化 / 精神化 Not OK : アイデンティティの模索・ 組み換え ・純化 / 社会化 / 精神化 ・自分らしい生き方への希求 ・アイデンティティ拡散 ②トータルなアイデンティ ティの見直し OK : 個と関係性の統合 (ライフスタイルの主体的な納得・肯定) Not OK : アイデンティティの模索・ 組み換え ・「本当の自分」/ 重要な他者への希求 ・バランスの崩れによるアイデンティティ 拡散 ・欠落感によるアイデンティティ拡散 図5 中年期女性のアイデンティティ危機と 新しい自己の発見 (岡本,2002b) 中年期危機の心理的「意味」 Bio-Psycho-Social のすべての次元で根本的な 変化 Negativeな感覚・感情・意識として体験されやす い <背景> アイデンティティ(自分自身の生き方・あり方)の見 直しと再構築への欲求・願望 個としてのアイデンティティ(達成) 家 一人の人間・生活者として 庭 の自立 / 自律性 生 活 を 中 心 と 家族に対するケア す ・親役割 / 妻(夫)役割 る (育児・介護・家事, etc.) 私 的 領 域 職業人としての アイデンティティの達成 ・職業人としての有能性 職場・組織に対するケア ・後進の指導・育成 ・組織の人間関係へ の主体的な関与 職 業 を 中 心 と す る 公 的 領 域 関係性にもとづくアイデンティティ(ケア) 図6 成人期の発達を規定する2つの軸と2つの領域 (岡本,2001) 積極的傾聴(Active Listening) 共感と受容 Cl.にPositiveな関心をもっていることを態度と言葉で 伝える。 Cl.が「語る」, Cl.に「語らせる」ことの意義 ・語ることによる心の活力の増大 ・自分の人生や生き方を主体的に組み立てる。
© Copyright 2025 Paperzz