路地裏散歩 IN 別府 - 大分大学工学部福祉環境工学科・建築コース

日本建築学会九州支部 2003 年度建築文化週間事業
路地裏散歩 I
N 別府
平成15年10月25日 土
−別府八湯ウォークにみる住民主体のまちづくり活動について−
http://www.arch.oita-u.ac.jp/kenbun2003/
趣 旨
これまで地域づくり、都市計画といえば、その多くは行政がイニ
シアティブを執り、計画策定やハード整備を含む事業が推進される
ものでした。しかしながら住民の地域への問題意識の高まりや NPO
(Nonprofit Organization)、TMO(Town Management
Organization)をはじめとする様々な「まちづくり」支援制度の
充実にともない、住民がイニシアティブを執る「まちづくり」活動
が各地域で盛んに行なわれるようになってきています。しかしなが
ら法人格を取得しオーソライズされた組織により行なわれる活動は
一部であり、昨今では地域コミュニティの中で芽生えた活動も多々
見受けられます。
そこで、日本建築学会建築文化週間事業の一環として、現在衰退
が危惧されている中心市街地において意欲的に地域の再興活動など、
現在「まち」で繰り広げられる「住民主体のまちづくり」の生の姿
を知るために本シンポジウムを企画致しました。今後まちづくり活
動推進にあたり、協力が欠くことのできない「住民」「行政」「専
門家」が集い、現在の「住民主体のまちづくり」が抱える問題を考
えることで、互いの役割を再考し、モティベーションを更に高める
機会にしたいと思います。
内 容
■受付・資料配布 平成 15 年 10 月 25 日(12:00∼12:30)
集合場所:別府市中央公民館(別府市上田の湯 6-37)
受付:12:00∼12:30
※受付時に、路地裏散歩参加費(500 円)および懇親会費(参加され
る方のみ 3,500 円)をお預かりいたします。
第1部 路地裏散歩(12:30∼15:20)
コース:別府市中央公民館⇒別府市中心市街地⇒竹瓦温泉
第2部 シンポジウム(15:45∼17:45)
会場:ヒットパレードクラブ(別府市元町 14-8 竹瓦温泉前)
懇親会(18:00∼20:00)
会場:ヒットパレードクラブ(別府市元町 14-8 竹瓦温泉前)
第1部 路地裏散歩
時 間:12:30∼15:20(約 150 分程度)
コース:下図参照
①別府市中央公民館
路地裏散歩
散策マップ
②田ノ湯館
別府駅
③別府駅市場
④亀の井ホテル
瀧見温泉跡
末広温泉
⑤不老泉
別府カトリック教会
秋葉温泉跡
⑩別府市児童館
別府信用組合
秋葉神社
西法寺通り
木造三階建跡
別府市図書館
流川通り
伊能忠敬
測量跡
長寿味噌
⑧松下金物店
⑦旧別府市場
永石通り
ホットストリートやよい
⑬羽衣温泉
⑱梅園温泉
栄屋
秋葉通り
⑭中浜地蔵尊
楠温泉
火力発電所跡
⑯寿温泉
⑮靴屋
亀の井バス跡
別大電車跡
竹瓦温泉通り
⑰名残橋跡
竹久夢二
彦乃療養跡
海門寺公園
⑨友永ぱん屋
楠銀天街
←大分
民宿こかげ
駅前通り
⑪紙屋温泉
⑫永石温泉
駅前高等温泉
⑥西法寺
ヒットパレード
音楽博物館
⑳竹瓦温泉
ソルパセオ銀座
⑲平野資料館
ト
キハ
波止場神社
国道 10 号
北九州→
旧別府港跡
北浜美術館
参考:
別府八湯竹瓦倶楽部製作
竹瓦かいわい「
路地裏散歩」
第1部 路地裏散歩
コースの説明
No.
名称
①
別府市中央公民館
②
田ノ湯館
③
別府駅市場
④
⑤
⑥
⑦
⑧*
⑨
⑩
亀の井ホテル
不老泉
西法寺
旧別府市場
松下金物店
友永ぱん屋
児童館
⑪
紙屋温泉
⑫*
⑬*
⑭
永石温泉
羽衣温泉
中浜地蔵尊
⑮
⑯
⑰*
⑱
⑲
靴屋
寿温泉
名残橋跡
梅園温泉
平野資料館
⑳
竹瓦温泉
説明
昭和 3 年ストックホルム市庁舎をモデルに吉
田鉄郎が設計。別府市公会堂として誕生し
た。引っ掻きタイルを貼った壁面に五連のア
ーチを持つ壁柱、半円や丸窓の組み合わせは
どこかスウェーデンを思わせる。端正で気品
に満ちたこの建築は泉都別府の文化の殿堂と
して現在も市民にこよなく愛されている。
明治 44 年から大正 2 年にかけて松永万八氏
の別荘として建築された。当時は、ハーフテ
ィンバーのモダンな建築物で古きよき時代の
別府の歴史を語る。現在は民宿として利用さ
れ、田ノ湯界隈のシンボルとなっている。多
くの文人墨客に愛された。
別府市民の台所。駅市場。山盛りのお惣菜、
関アジの寿司など何でもそろう。
路地のアイストップに立つシンボリックな寺
狭隘な路地と木造建築。
レトロな看板建築。
あんパンが有名で行列の出来る老舗パン屋。
昭和 3 年に吉田鉄郎により設計建築された。
長い間電報電話局として使用されてきたがリ
ノベーションされ現在は児童館として利用さ
れている。
明治初期からの名湯。特に飲用は胃腸病や前
立腺に効果有り。
備考
集合場所
駐車場有り
木造三階建て
道路拡幅計画に
より危機
おからコロッケ
あじ寿司
路地空間
看板建築
あんパン
リノベーション
事例
飲用温泉
ジモ専とよばれる地元専用の共同浴場。
ジモ専
約 1430 年前に作られたこの地域の代表的
なお地蔵様。水害を鎮める神社として大切に
されている。
大分弁で周囲のガイド。
地元の路地裏共同温泉。
ウォーキングツアーの時のみ開放。別府の歴
史的資料が揃う。
明治 12 年に作られたが現在の建物は昭和 13
年のもの。もともとは竹で屋根を葺いていた
ので、竹瓦温泉と呼ばれるようになった。普
通湯(100 円)砂湯(780 円)があります。
出典・参考「山の手レトロ散策マップ」、「竹瓦かいわい「路地裏散歩」」
お断り:*は時間調整のため省略もあり得ます。
第2部 シンポジウム
会 場:ヒットパレードクラブ(別府市元町 14-8 竹瓦温泉前)
時 間:15:45∼17:45
支所長挨拶
(日本建築学会九州支部大分支所長 大分大学教授・菊池健児)
実行委員長挨拶
(文化事業実行委員長 大分大学助教授・酒井孝司)
シンポジウム講演会
(コーディネーター 大分大学助教授・鈴木義弘)
最近のまちづくりの動きを4つの方面からお話していただきます。
<シンポジスト>
・野上 泰生 氏(野上本館社長・地元まちづくりの立場から)
(略歴)昭和62年
早稲田大学理工学部卒業
平成9年
竹瓦倶楽部設立 現在に至る
・宮崎 和恵 氏(シティ情報大分常務取締役・地域外住民の立場から)
(略歴)昭和59年
大分インフォメーションハウス(株)入社 現在に至る
OBSラジオ温泉情報番組「のぼせぼん」のパーソナリティ
・浜田 博 氏(別府市長・行政の立場から)
(略歴)昭和36年
大分大学学芸学部卒業
平成15年
別府市長に当選・就任 現在に至る
・三島 伸雄 氏(佐賀大学理工学部都市工学科助教授・専門家の立場から)
(略歴)平成7年
東京大学大学院博士課程修了
平成10年
佐賀大学理工学部助教授 現在に至る
シンポジウムのまとめと閉会の挨拶(酒井孝司)
進行・事務連絡(姫野由香)
懇 親 会
会 場:ヒットパレードクラブ(別府市元町 14-8 竹瓦温泉前)
時 間:18:00∼20:00
会 費:3,500 円
※奮ってご参加ください。当日申込でも結構です。
2003 年度日本建築学会九州支部・建築文化週間「路地裏散歩 IN 別府」
主催
後援
(社)日本建築学会九州支部
大分県 別府市 別府商工会議所 (社)別府市観光協会 別府市旅館ホテル組合連合会
別府観光産業経営研究会 別府料飲組合 竹瓦倶楽部 (社)大分県建設業協会
(社)大分県建築士事務所協会 (社)大分県建築士会
(社)大分県建築士会別府支部 大分合同新聞社 NHK 大分放送局
大分放送(OBS) テレビ大分(TOS) エフエム大分 おおいたインフォメーションハウス