まず読みたい図書100 - 筑波大学比較文化学類

I. <まず読みたい図書>リスト候補
1)全学生向きの図書
現在書店で 筑波大学図書館
西暦発 入手が可能 での所蔵の有
*その他の情報
行年
か(○また 無、ある場合は
は×)
配架番号
著作名
著者・編者名
*シリーズ名な
出版社
ど
1
古語雑談
佐竹昭広
岩波新書
岩波書店
1986
〇
081-I95-Y350
2
ことばと文化
鈴木孝夫
岩波新書
岩波書店
1973
〇
081-I95-B858
3
日本近代短篇小説選(全6巻)
紅野敏郎ほか
(編)
岩波文庫
岩波書店
2012
〇
081-I95-G191-1
〜6
4
事典の語る日本の歴史
大隅和雄
講談社学術文
講談社
庫
2008
〇
081-Ko19-1878
5
自由からの逃走
エーリッヒ・フロム
現代社会科学
1965新
東京創元社
叢書
版
〇
146.1-F48
6
チャリング・クロス街84番地:書
ヘレーン・ハンフ 中公文庫
物を愛する人のための本
中央公論新
1984
社
〇
024.8-H29(図情)
7
三国志 完訳(全八冊)
岩波書店
1995
〇
923.5-ラ-1~8
(図情)
8
筑波大学新聞で読む筑波大学 福原直樹,伊藤
の40年
純郎 (編)
筑波大学出
2013
版会
○
9
筑波山から学ぶ:「とき」を想
像・創造する
筑波大学出
2015
版会
○
サピエンティア 法政大学出
2012
26
版局
○
佼成出版社 2007
○
中央公論社 1974
○
10 文化のハイブリディティ
11
羅貫中
岩波文庫
前川啓治 (編)
ピーター・バーク
二千日回峰行 大阿闍梨酒井 菊池東太, 野木
雄哉の世界
昭輔
12 レイテ戦記(上・中・下)
大岡昇平
13 数量化革命
A・クロスビー
紀伊國屋
2003
〇
14 文明の中の科学
村上陽一郎
青土社
1994
〇
集英社
1988
〇
15
中公文庫
大発見 : 未知に挑んだ人間の
D・ブアスティン
歴史
16 デパートを発明した夫婦
鹿島 茂
講談社現代新
講談社
書
17 歴史学ってなんだ?
小田中直樹
PHP新書
紹介コメント(80字以内)
「コゴザウタン」古語についての雑談。東京新聞に連載されたコ
ラムをまとめたもの。
言語文化の成り立ちの一つの考え方が示されています。文学
の研究も言葉と文化の関係について探究していくものです。高
校の教科書にも採録されているので読みやすいです。
明治編1〜昭和編3までの全6巻。
ほんとうの自由はこわい。人は無意識のうちにそこから逃れよ
原書の初版は194
うとして、支配と被支配の関係が生まれる。壮年のフロムは絶
1年
望の中で、それでも人間に希望を見いだそうとする。
本が好きな方は是非一読を。
旧版は全十冊(1953 この本の旧版を読んだこおかげで、今の私があります(=道を
~1977)
誤りました)。
『筑波大学新聞』の誌面分析を通じて,筑波大学40年の歴史を
377.28-F75
読み解いたもの。筑波大学の歴史を象徴する記事を100選び,
当時の筑波大学新聞編集部員が解説。
筑波山の歴史,民俗,経済,地域づくりについて,わかりやすく
291.31-Ma27
描いたもの。社会連携プロジェクト「筑波山ルネサンス」の研究
成果。
さまざまな文化が日常的に出会って異種混淆を起こすことに注
目して、民衆文化史の立場から世界各地の事例とそれを解釈
361.5-B92
するのに有効な理論を述べた書である。
日本でもっとも厳しい修行のひとつ、千日回峰行を2回達成した
体芸188.4-Sa29
修行者の人生にせまる。
太平洋戦争末期、戦局の転換点となったフィリピンレイテ島で
の激戦を描くノンフィクション。膨大な資料を駆使した戦況分析
図情916-オ
が優れるだけでなく、個々の局面での軍人の判断に対して付さ
れた著者の評価が鋭く、また人間的である。
なぜ西欧の「科学」が世界を席捲したのか、中世後期に進行し
230.4-C93
た数量化を手掛かりに論じる。
知識史の基本図書。「科学」の誕生から、今日の問題点、あた
404-Mu43
らしい知識史の構築まで。
209-B64
1991
○
081-Ko19-1076
PHP研究所 2004
〇
無
一般向け知識史。
19世紀フランスをめぐる「近代文化」形成についての具体的・実
証的な研究。読んで面白い。同じ著者の『新聞王ジラルダン』
(ちくま文庫)、文学好きには『馬車が買いたい!』(白水社)も
お薦め。
初学者向けで、古典的名著というほどではないかもしれません
が、現代社会における歴史学の意義を悩みながら模索する姿
に、同じ歴史学者(でありたいと思う者)として共感。
18 日本精神史(上・下)
長谷川宏
19 世界の歴史(全30巻)
講談社
中公文庫
20 哲学の歴史(全13巻)
中央公論新
社
中央公論新
社
東京大学出
版会
岩波書店
2015
〇
無
上下買うと6000円くらいになるとおもいます。図書館に入れて
戴くことも考えています。
1997
〇
209-Se22
一般教養
2008
〇
130.2-Te86
一般教養
〇
180-Ta52
古典的名著
1983
21 仏教入門
高崎直道
22 サンスクリット文法
辻直四郎
23 生活の貧しさと心の貧しさ
大塚久雄
24 歴史とは何か
E. H. カー
岩波文庫
中国化する日本:日中「文明の
與那覇潤
衝突」:千年史(増補版)
26 知的生産の技術
梅棹忠夫
文春文庫
文芸春秋
2014
〇
岩波新書
岩波書店
1969
○
27 「聴く」ことの力: 臨床哲学試論 鷲田 清一
ちくま学芸文
庫
筑摩書房
2015
○
28 映画館と観客の文化史
加藤 幹郎
中公新書
中央公論新
2006
社
○
29 アンチ・オイディプス
ジル・ドゥルーズ,
フェリックス・ガタ 河出文庫
リ
河出書房新
2006
社
○
30 千のプラトー
ジル・ドゥルーズ,
フェリックス・ガタ 河出文庫
リ
河出書房新
2010
社
○
以文社
2003
○
岩波書店
2007〜
2011
○
岩波書店
1981
○
25
岩波全書
〈帝国〉:グローバル化の世界 アントニオ・ネグ
31 秩序とマルチチュードの可能 リ, マイケル・
ハート
性
32 フロイト全集
33
ジークムント・フロ
イト
モーツアルトの手紙、その生涯
モーツアルト
のロマン
岩波文庫
1974
On demand 829.8-Ts41
みすず書房 1978
○
岩波書店
○
1962
印欧語文法の粋
本書で大塚が言う「形式的合理性」をキーワードとして、みなさ
んが置かれている現代の様々な社会状況を考えてみて下さ
304-O88
い。
史学概論などの講義でよく取り上げられてきた歴史学の入門
081-I95-B447
書。暗記ではなく、考える対象として歴史を学ぶために必読で
す。
軽快な文章、読めば目からボロボロうろこが落ちる。高校での
210.18-Y82
「勉強」から、大学での「学問」への転換点として。
081-I95-B722
知的生産を技術と位置づけた古典。今読んでも役立つ。
「聴く」という受動的経験がはらむ圧倒的に能動的な営みを、
104-W42
様々な事例を通じて解き明かす本書は、きっとあなたの世界観
そのものをさまざまに刷新してくれるはず。
比較文化学類卒業生でもある、日本におけるアカデミックな映
081-C64-1854
画研究分野の第一人者による文化史的映画研究。わかりやす
いと評判のベストセラー。
ドゥルーズ=ガタリの共同作業による、現代思想の最重要作の
図書館には単行本 一つ。「資本主義と分裂症」という観点から、哲学、精神分析、
135.5-D55
社会、歴史、芸術を縦横に論じる。とりわけ現代社会に関心の
で所蔵
ある人に。
ドゥルーズ=ガタリの共同作業による、現代思想の最重要作の
図書館には単行本 一つ。「資本主義と分裂症」という観点から、哲学、精神分析、
135.5-D55
社会、歴史、芸術を縦横に論じる。とりわけ芸術に関心のある
で所蔵
人に。
グローバル化した世界と、グローバル資本、戦争国家への対
抗運動について考えたい人へ。『〈帝国〉』に加えて、『マルチ
311-N62
チュード』(上・下)、『コモンウェルス』(上・下)(いずれもNHK
ブックス、図書館に所蔵)の三部作全体を読んでほしい。
フロイトの提唱した精神分析理論は、20世紀以降の文化や芸
146.13-F92-1〜
術を理解する上で不可欠。芸術論や『狼男』などの症例から読
22
み始めるとよいかも。
一八世紀におけるヨーロッパの文化を知るうえでも、モーツア
図書館にはいろいろ
ルトというひとりの天才の創造と孤独、苦悩を知る上でも素晴ら
081-195
な版が揃っています
しい作品。
34 砂漠の思想
安部公房
講談社文芸文
庫(現代日本 講談社
のエッセイ)
1993
○
081-Ko19-ア
35 変身物語(上・下)
オウィディウス
岩波文庫
岩波書店
1981,
1984
○
081-I95-R120-1,
2
36 眼の隠喩:視線の現象学
多木浩二
ちくま学芸文
庫
筑摩書房
2008
○
無
砂漠的で複眼的な思考のダイナミズムとエッセンスに触れるこ
とができる。
ギリシャ・ローマ神話中の変身エピソードの数々。読みやすい
西洋文学・音楽・美術などの基礎。
「もの」を「見ること」とはどのようなことか、写真、建築、家具、
図書館は青土社版
文学、哲学、芸術など私たちをとりまく様々な表現物から考察し
(1982, 2002)を所蔵
た書。言語化できない知覚を通して世界に住みこみ、またその
704-Ta71
世界を表していく人間の営みに迫る。
37 知のユーラシア(I~V)
堀池信夫
38 リキッド・モダニティ
ジークムント・バ
ウマン
シリーズ知の
ユーラシア
明治書院
2013~
2014
○
120.2-C47-1,2,
3,4,5
東洋~中東~西洋をつらぬいて流動・交錯する「知」の世界!学
会の枠を超え第一線の研究者たちが贈る大学1・2年生向けシ
リーズ!
大月書店
2013
○
361ーB28
現代社会の状況を捉えるための必読書
2)領域・コースの学習に関する図書
日本文学コース
著作名
39 萬葉集釋注(1~13)
40 源氏物語(1~6)
41 平家物語(上・下)
著者・編者名
*シリーズ名な
出版社
ど
伊藤博
紫式部 (著)・阿
部 秋生ほか(校
注・訳)
梶原正昭, 山下
宏明(校注)
集英社
新編日本古典
小学館
文学全集
現在書店で 筑波大学図書館
西暦発 入手が可能 での所蔵の有
*その他の情報
か(○また 無、ある場合は
行年
は×)
配架番号
911.124-I89-1~
1995~
○
11・911.124-I89・
2000
911.124-I89-s
1994
新日本古典文
岩波書店
学大系
1991・
1993
2004・
ぺりかん社
2006
西鶴が語る江戸のミステリー・
西鶴研究会
42
ラブストーリー
坪内祐三ほか
43 明治の文学(全25巻)
(編)
編年体大正文学全集(全15
中島国彦ほか
44
巻)
(編)
筑摩書房
○
918-N77-20~25
○
918-N77-44・45
○
2000
○
ゆまに書房 2000
○
913.52-I25 ・
913.52-I25
918.6-Me25-1〜
25
918.6-N34-1〜
15
紹介コメント(80字以内)
同書名で集英社文庫に歌の釋注が刊行されている。
石川啄木(19巻)泉鏡花(8巻)夏目漱石(21巻)森鷗外(14巻)
あたりから。
芥川龍之介や志賀直哉が活躍した大正期の代表的な作品を
網羅。
中国文学コース
著者・編者名
*シリーズ名な
出版社
ど
現在書店で 筑波大学図書館
西暦発 入手が可能 での所蔵の有
*その他の情報
行年
か(○また 無、ある場合は
は×)
配架番号
45 中国文学における孤独感
斯波六郎
岩波文庫
岩波書店
1990
○
081-I95-B180-1
46 数の文学
鈴木修次
東京書籍
1983
×
920.4-Su96
47 中国の自伝文学
川合康三
1996
〇
920.2-Ka93
48 中国文学序説
前野直彬
東京大学出
1982
版会
〇
920-Ma27
49 中国小説の歴史的変遷
魯迅
凱風社
1987
〇
923-R62
東方書店
2010
〇
020-Ta33
著作名
50
書誌学のすすめ : 中国の愛書
高橋智
文化に学ぶ
中国学芸叢書 創文社
東方選書
紹介コメント(80字以内)
人は、孤独だからこそ理解しあえる。孤独から逃げれば対立し
1946年の広島講演
争いが生まれる。中国の詩文を並べては考え、「孤独」という言
が濫觴
葉の由来から、杜甫・李白にいたる孤独をみつめる。
1から9までのそれぞれの数がまとわせるイメージについて、中
国・日本・インドの文化的伝統を踏まえて説明する。読んでいる
うちに、数字が文学的なものにみえてくる。
前近代の中国には自伝文学は存在しなかったとされていた
が、西欧的自伝の型とは根本的に違う自伝が確かに存在して
いたとして、その特徴を詩文の分析により浮き彫りにする。
中国古典文学について知っておくべき基礎的な事項を平易か
つ的確にまとめています。
中国小説の日訳について詳しい情報を注としてつけているの
で、まず日本語で中国小説を読もうとする人にお勧めです。
著者のあとがきの「なるべくわかりやすく、幾つかの柱となる文
献学の精神を述べてみたものです」が、この本の性格をよく示
しています。
日本研究コース
著作名
51
著者・編者名
*シリーズ名な
出版社
ど
フィールドワーク 茨城県の戦
伊藤純郎 (編)
争遺跡:学び・調べ・考えよう
平和文化
現在書店で 筑波大学図書館
西暦発 入手が可能 での所蔵の有
*その他の情報
か(○また 無、ある場合は
行年
は×)
配架番号
2008
○
213.1-I89
1997
○
081-Ko19-1264
岩波書店
1994
×
361.42-Mi37
岩波書店
1984
○
081-I95
講談社学術文
講談社
庫:1264
52 つくられた桂離宮神話
井上章一
53 日本人論:明治から今日まで
南博
54 忘れられた日本人
宮本常一
岩波文庫:青
(33)164-1
著者・編者名
*シリーズ名な
出版社
ど
増尾伸一郎, 丸
山宏(編)
アジアブックス
大修館書店 2001
28
○
166.3-Ma98
殺劫(シェーチャ)チベットの文 ツェリン・オーセ
化大革命
ル
集広舎/中
2012
国書店
○
222.9-W83
紹介コメント(80字以内)
アジア・太平洋戦争期に茨城県域に建設された海軍航空隊・
陸軍飛行場,満蒙開拓青少年義勇軍訓練所,風船爆弾放流
大津基地など「戦争遺跡」を平易にまとめたもの。
「日本美の象徴」として著名な桂離宮を美しいとは思えない,と
初出は弘文堂
著者は言う。桂離宮をめぐる常識を解体する本書は,学問・研
(1986)刊
究とは何かを考えさせられる一冊です。
日本人とは何か。日本とは何か。グローバルな現代において,
岩波現代文庫:学術
日本研究に不可欠な,これらの疑問を解き明かす手がかりを
157にも収録
知ることができる。
柳田国男と並び立つ民俗学者宮本常一が,古老たち自身の語
『宮本常一著作集』
るライフヒストリーをまとめた一冊。文字に描かれない歴史や生
10にも収録
活文化を描くことの大切さを知ることができる。
アジア研究コース
著作名
55 道教の経典を読む
56
57 大地(1-4)
パール・バック
新潮文庫
新潮社
現在書店で 筑波大学図書館
西暦発 入手が可能 での所蔵の有
*その他の情報
か(○また 無、ある場合は
行年
は×)
配架番号
1953
○
無
紹介コメント(80字以内)
道教の主要な経典について、原文に基づきながらも、そのまま
現代日本語で読めるように訳文を示し、わかりやすく道教の展
開を紹介する目的で書かれた類例のない紹介書。
辺境の地チベットで起きた文化大革命を発見された写真とド
キュメントで綴った貴重な歴史の証言。
図書館には岩波文
宣教師の娘として中国で長く暮らした経験をもつパール・バック
庫版(081-I95が描いた中国農民一家の物語。20世紀初めの中国農村の状
R320-1〜4)他があ
況と農民生活が克明に記されている。ノーベル文学賞受賞。
る。
英語圏文学・文化コース
著作名
58
59
60
61
時の娘たち
緋文字
ポオ小説全集(1〜4巻)
白鯨(上・中・下)
The Penguin Book of Canadian
62
Short Stories
Modern Canadian Plays (Vol.
63
1, 5th Edition)
Survival: A thematic guide to
64
Canadian literature
65 Gender: In World Perspective
著者・編者名
鷲津浩子
N・ホーソーン
E・A・ポオ
H・メルヴィル
現在書店で 筑波大学図書館
西暦発 入手が可能 での所蔵の有
*その他の情報
行年
か(○また 無、ある場合は
は×)
配架番号
南雲堂
2005
〇
939.02-W44
岩波文庫
岩波書店
1992
〇
081-I95-R304-1
創元推理文庫 東京創元社 1974
〇
938-P76-1
岩波文庫
岩波書店
2004
〇
081-I95-R308-1
*シリーズ名な
出版社
ど
紹介コメント(80字以内)
南北戦争前アメリカ散文(文学)を知識史のなかで論じたもの。
ぜひ序文「税関」も訳してある八木敏雄訳で読んでください。
ポウの多彩な小説を楽しんでください。
八木敏雄訳がお薦めです。
Jane Urquhart
Penguin
2008
○
無
A good introduction to a variety of Canadian short stories
Jerry Wasserman
Talonbooks 2011
○
939.25-W44
An excellent collection of Canadian plays
Margaret Atwood
Anansi
2012
○
939.02-A95
An essential book on Canada's literary history
Raewyn W.
Connell and
Rebecca Pearse
Polity
2014
○
無
A useful introduction to Gender Studies using a global
framework
66
Michael S.
The Gendered Society Reader
Kimmel, Amy
(3rd Canadian Edition)
Aronson, and
Oxford
2015
○
無
A great collection of essential readings in Gender Studies
フランス語圏文学・文化コース
67
著作名
著者・編者名
*シリーズ名な
出版社
ど
現在書店で 筑波大学図書館
西暦発 入手が可能 での所蔵の有
*その他の情報
か(○また 無、ある場合は
行年
は×)
配架番号
現代フランス社会を知るため
の62章
三浦信孝, 西山
教行(編)
エリア・スタ
ディーズ:84
明石書店
2010
○
302.35-Mi67
ミネルヴァ
書房
2011
○
235-A82
田村毅(監修),
フランス文化読本:フランスを知
鈴木雅生, 福島
るための16の窓
勲 (編)
丸善出版
2014
○
無
渡辺一夫, 鈴木
力衛
岩波文庫:別冊
岩波書店
1
1990
○
081-I95
著者・編者名
*シリーズ名な
出版社
ど
現在書店で 筑波大学図書館
西暦発 入手が可能 での所蔵の有
*その他の情報
か(○また 無、ある場合は
行年
は×)
配架番号
新訳・世界の
古典シリーズ
1997
〇
無
68 フランス文化55のキーワード
69
70 フランス文学案内 増補
朝比奈美知子, 世界文化シ
横山安由美(編) リーズ:2
紹介コメント(80字以内)
各章数ページずつの構成で現代フランスの諸問題をわかりや
すく解説。フランスに関する全般的な知識を得ることができ、参
考文献リストからさらに詳しく読書を進めることもできる。
政治、経済、歴史から文学、美術、ファッション、食文化までフラ
ンス文化の多様な面を網羅。フランス文化の入門書として最
適。
ルーヴル美術館、ヴェルサイユ宮殿、エッフェル塔といった有
名なモニュメントを出発点として、関連する歴史や文化事象に
ついて解説。
初版は1961年と古いながらも、フランス文学史の全体を満遍な
く平易な語り口で解説したもの。フランス文学入門書としてお薦
め。
欧米研究コース
著作名
73 現代イタリア文法
74 ギリシア神話(上・下)
75 聖書時代史・旧約篇
プロスペール・メ
リメ(工藤庸子
訳)
松平千秋, 国原
吉之助
坂本鉄男
呉茂一
山我哲雄
76 イタリア文学史
西本晃二ほか
71 カルメン
72 新ラテン文法
新書館
東洋出版
白水社
新潮文庫
新潮社
岩波現代文庫 岩波書店
東京大学出
版会
紹介コメント(80字以内)
「情熱のスペイン」というイメージの形成に良くも悪くも大いに貢
他の訳ならば、いろ
献した文学作品の一つです。スペイン人を情熱的だと思わない
いろ所蔵有
人も、そうしたイメージの存在は知ってください。
1992
〇
892-Ma74
ラテン語文法の古典的名著
1979
1979
2003
〇
〇
〇
875-Sa32
162-K
193.02-Y21
イタリア語語文法の古典的名著
古典的名著
簡潔・必携
1985
〇
970.2-I93
類書を見ない
文化人類学コース
著者・編者名
*シリーズ名な
出版社
ど
現在書店で 筑波大学図書館
西暦発 入手が可能 での所蔵の有
*その他の情報
か(○また 無、ある場合は
行年
は×)
配架番号
77 霊魂の民俗学
宮田登
洋泉社MC新
書
2007
○
387-Mi84
78 中央アジアのイスラーム
濱田正美
世界史リブレッ
山川出版社 2008
ト
○
229.6-H22
79 文化人類学への招待
山口昌男
岩波新書
×
081-I95-Y204
著作名
洋泉社
岩波書店
1982
紹介コメント(80字以内)
人の一生をめぐる日本の民俗文化や、神・妖怪・祭りが如何に
民俗学の研究課題たりえるのかを平易に説かれています。専
門外の方でも一読する事をお勧めします。
1991年ソ連が解体して新たに誕生した中央アジア諸国の人々
は、イスラーム教徒が多数を占めます。この地域の人々がどの
ようにイスラームを受け入れてきたのか、明快に描き出した一
書です。
文化人類学入門書は無数にあるので迷いますが、個人的には
これがお勧め。構造主義、記号論の知的興奮。
文化地理学コース
著作名
著者・編者名
*シリーズ名な
出版社
ど
文化地理学ガイダンス:あたり
中川正ほか
まえを読み解く三段活用
The human mosaic : a cultural
Mona Domosh ほ
81 approach to human geography
か
12th edition
80
現在書店で 筑波大学図書館
西暦発 入手が可能 での所蔵の有
*その他の情報
か(○また 無、ある場合は
行年
は×)
配架番号
ナカニシヤ
2006
出版
○
290.1-N32
W.H.
Freeman
○
290.14-J75
2011
紹介コメント(80字以内)
文化地理学の範囲の広さと面白い着眼点を知るために
過去の版も多数所
蔵されている
北米における文化地理学教科書代表。分かりやすい説明、明
瞭な体系性、美しい写真。
テクスト文化学コース
著作名
82 ペンと剣
著者・編者名
*シリーズ名な
出版社
ど
エドワード・W・サ ちくま学芸文
イード
庫
筑摩書房
二見文庫 ザ・
セス・ウィリアム・
ミステリ・コレク 二見書房
スミス
ション
講談社現代新
84 世界の読者に伝えるということ 河野 至恩
講談社
書
83 高慢と偏見とゾンビ
現在書店で 筑波大学図書館
西暦発 入手が可能 での所蔵の有
*その他の情報
行年
か(○また 無、ある場合は
は×)
配架番号
2005
○
無
2010
○
無
2014
○
081-Ko19-2255
2000
○
141.34-O36
岡 真理
思考のフロン
ティア
著作名
著者・編者名
*シリーズ名な
出版社
ど
86 監獄の誕生
ミシェル・フー
コー
新潮社
1977
○
135.5-F42
人文書院
2005
○
702-01
晶文社
1990
○
778-233
筑摩書房
1979
○
778.23-H39
集英社
2000
○
無
85 記憶/物語
岩波書店
紹介コメント(80字以内)
ポストコロニアル批評を切り開いた一人、サイードのインタ
ビュー集です。サイードの思想がよくわかる、優れた入門書とし
て読むこともできます。
2016年に映画版も公開されます。元ネタであるジェイン・オース
ティン『高慢と偏見』(1813)もおすすめ。
比較文学の視点のひとつを学ぶことのできる、手にとりやすい
入門書。
人は圧倒的な痛みの記憶を抱えて生きる。アラブ現代文学の
専門家である気鋭の著者が、文学=物語の存在価値を訴えな
がら、あなたの問題意識を目覚めさせる。他の著作もぜひ読ん
文化創造論コース
残存するイメージ:アヴィ・
ジョルジュ・ディ
87 ヴァールブルクによる美術史と
ディ・ユベルマン
幽霊たちの時間
アルフレッド・ヒッ
88 映画術:ヒッチコック
チコック, フランソ
ワ・トリュフォー
89 映像の詩学
蓮實重彦
90 アコーディオンの罪
E・アニー・プルー
ちくま学芸文
庫
現在書店で 筑波大学図書館
西暦発 入手が可能 での所蔵の有
*その他の情報
か(○また 無、ある場合は
行年
は×)
配架番号
紹介コメント(80字以内)
近代社会を「規律権力」という観点から論じた、フーコーの代表
作。その後の社会理論、権力理論に大きな影響を与えた、現
代思想の最重要書の一つ。
時系列的でありきたりの美術史ではなく、記憶と創造の弁償的
運動をとおして「イメージ」の本質を捉えようとする画期的な研
究。
ヒッチコックを知らなくても十分面白い、映画の本質やその醍醐
味を知ることができる最良の映画入門書。
図書館には単行本
で所蔵
ハリウッド古典からB級アクション、70年代ヨーロッパ映画まで
を縦横に論じた、映画論の名著。
主人公は、シチリアからの移民がニューオリンズで作ったア
コーディオン。約1世紀をかけて様々な民族の音楽を奏でなが
らアメリカ中を旅する。
文化創造論コース
先端文化学コース
著作名
著者・編者名
91 明るい部屋
ロラン・バルト
*シリーズ名な
出版社
ど
現在書店で 筑波大学図書館
西暦発 入手が可能 での所蔵の有
*その他の情報
か(○また 無、ある場合は
行年
配架番号
は×)
みすず書房 1985
○
740.1-B25
紹介コメント(80字以内)
ロラン・バルトの最後の著作にして、写真論の古典的名著。写
真のイメージは、不在を実在に変えてくれる。本書がイメージか
ら想起させる悲しみは、温かな存在論をもたらしてくれる。
先端文化学コース
著作名
92 人間の条件
著者・編者名
ハンナ・アレント
*シリーズ名な
出版社
ど
現在書店で 筑波大学図書館
西暦発 入手が可能 での所蔵の有
*その他の情報
か(○また 無、ある場合は
行年
は×)
配架番号
筑摩書房
1994
○
311.1-A68
93
想起の空間:文化的記憶の形 アライダ・アスマ
態と変遷
ン
水声社
2007
○
944.9-A93
94
レンズが撮らえた19世紀ヨー
ロッパ
海野弘ほか
山川出版社 2010
○
無
ティム・インゴルド
左右社
○
389-I54
95 ラインズ:線の文化史
2014
紹介コメント(80字以内)
本書は私たちが現代社会における個と公共性の問題について
考える上でヒントを与えてくれる本である。
個人や集団における記憶・忘却・想起の働きが文化形成とどの
ように関わるかについて、イメージやメディアの問題と関連づけ
て論じてあり、文化記憶論を学ぶ上で参考になる。
ヨーロッパの1851年〜1918年までの激動の時代の実像を写真
で伝える。王室の興亡、都市の変貌、モードの演劇性。多角的
にヨーロッパの文化を知るうえで貴重な一冊である。
線についての比較人類学。人間、動物、植物・・生活の営みの
なかが残す線によって織られていく織物として世界を捉え直し、
現代のネットワーク社会を問い直している。
比較宗教コース
著作名
著者・編者名
棚次正和, 山中
弘
世界は宗教とこうしてつきあっ 山中弘, 藤原聖
97
ている
子(編)
98 日本人はなぜ無宗教なのか 阿満利麿
96 宗教学入門
99 イスラームとは何か
小杉泰
100 比較宗教学
W・E・ペイドン
現在書店で 筑波大学図書館
西暦発 入手が可能 での所蔵の有
*その他の情報
か(○また 無、ある場合は
行年
は×)
配架番号
紹介コメント(80字以内)
ミネルヴァ
書房
2005
○
161-Ta85
宗教学とはどのような学問かを知る上での基本的参考書
弘文堂
2013
○
162-Y34
宗教リテラシーを増すための必読書
ちくま新書
筑摩書房
1996
講談社現代新
講談社
1994
書
東京大学出
1993
版会
○
図情080-C44-85
○
081-Ko19-1210
日本人の宗教観を考えるための必読書
現代社会に大きな影響力をもっているイスラームを知るための
基本図書
○
165-P13
*シリーズ名な
出版社
ど
宗教を学問的に比較するための基礎的文献