平成25年度事業報告書 - 日本音楽スタジオ協会

平 成 25 年 度
事 業 報 告 書
1.音楽録音事業に関する調査及び研究
(1)音楽録音事業の基盤となる音楽産業の現状及び将来性についての調査及び研究
①関連団体、音楽業界誌などの資料により、音楽制作の市場規模などの調査を実施した。
(2)スタジオ使用の実態調査及び研究
①8月、音楽録音事業に関する調査報告書を編纂するため、法人正会員社の売上規模、稼働状況
等に関する「第12回音楽スタジオ事業経営実態調査」を実施した。
調査内容:売上と粗利益率の推移、稼働時間と時間単価の推移、スタジオ事業の問題点、Pro
Tools使用の現状、2chマスター以降の使用メディア
(3)音楽録音事業従事者の雇用に関する調査及び研究
①3月、法人正会員社を対象とし、過去1年間に於ける事務職、営業職、技術職に区分した新規
採用調査を実施した。
2.音楽録音事業に関する研修会及びセミナー等の開催
(1)スタジオ運営に関する研修会等の開催
①11月26日(火)、スタジオ経営者及びスタジオマネージャーを対象として、スタジオ経営の
実態に関する問題点を把握し、対応策を検討することを目的とする「第8回スタジオ意見交換
会」を東放学園音響専門学校・渋谷校舎3F3A1教室に於いて実施した。
司会進行:佐々木 高志 氏(株式会社サンライズスタジオ)
江下
規彦 氏(株式会社バーニッシュ)
参 加 者:17名
②法人正会員社を対象としたスタジオ運営に関する情報交換会をJAPRS事務局に於いて3回
開催し、様々な会員間の情報及び課題について検討し、情報の共有化を図った。
第1回:5月21日(火) 参加者:16社 18名
第2回:9月12日(木) 参加者:13社 15名
第3回:2月27日(木) 参加者:14社 15名
(2)スタジオ施設に関する見学会の開催
①賛助会員を対象とし、スタジオ設立からの沿革、音響設計に関する基本コンセプト等を把握す
ることを目的とする「スタジオ見学会」を、法人正会員社の協力により3回実施した。
第1回:5月23日(木) Bunkamuraスタジオ
参加者:23名
第2回:6月25日(火) LAB recorders
参加者:18名
第3回:7月12日(金) サウンドインスタジオ 参加者:21名
3.音楽録音事業に関する機材及び技術の調査並びに人材育成
(1)エンジニアの質的向上を図るため、国内の専門家を講師とする研修会等の実施
①4月6日(土)、NHK放送センターCR505stに於いて、「ラウドネスの運用及び実際の制作」
をテーマとする技術交流会「JAPRS/NHK/民放連技術交流会」を実施した。
内 容:Ⅰ.ラウドネスの仕組
Ⅱ.ラウドネスの運用
Ⅲ.民放連、NHKの実例
-1-
講
師:岡本 幹彦 氏
小野 良太 氏
松永 英一 氏
日本放送協会 放送技術局 制作技術センター
番組制作技術部 専任部長
日本放送協会 放送技術局 制作技術センター
番組制作技術部 専任エンジニア
株式会社フジテレビジョン 技術局 制作技術センター
制作技術部 エグゼクティブ・エンジニア
参加者:22名
②8月29日(木)、オーディオテクニカ成瀬事業所及びテクニカギャラリーに於いて、「オーデ
ィオテクニカ施設見学会」を実施した。
内 容:Ⅰ.成瀬事業所 マイク、ヘッドホン等の生産ライン、無響室見学
説明担当:青砥 隆文 氏 株式会社オーディオテクニカ 生産課マネージャー
Ⅱ. 町田事業所 テクニカギャラリー見学
説明担当:櫻井 恵美 氏 株式会社オーディオテクニカ 総務部
参加者:18名
③10月2日(水)、東放学園・新宿研究所401教室及びBstに於いて、「音楽ソフト制作におけ
るパッケージメディア高音質化の現状について」をテーマとする「パッケージメディア高音質
技術セミナー」を実施した。
内 容:Ⅰ.パッケージメディアの高音質化(技術的説明)
(1)BDメディアを使った高音質音楽ソフト制作
講師:沼能 隆 氏 メモリーテック株式会社
渡邉 勝 氏 株式会社クリプトン
(2)プラチナSHMディスク
講師:小澤 孝浩 氏 ビクタークリエイティブメディア株式会社
Ⅱ.ソフト試聴
(1)BDミュージック試聴
講師:渡邉 勝 氏 株式会社クリプトン
(2)プラチナSHMディスク試聴
講師:小澤 孝浩 氏 ビクタークリエイティブメディア株式会社
参加者:17名
④2月5日(水)、株式会社メディア・インテグレーション ROCK ON PROセミナールームに
於いて、エンジニアを対象とする「第4回Pro Toolsセミナー」を実施した。
内 容:1.「現状のシステムを知る」
(1)Mac OSとPro Toolsの関係
(2)Mac Proの世代変遷
(3)Mac Pro世代間での特徴
(4)HDX対応のMac Pro
2.「初期トラブル対応」
(1)初期設定の削除
(2)Pro Tools Playback Engineの変更
(3)AVE=Avid Video Engineのトラブル
3.「iLok/WAVES~ライセンス管理方法の最新情報~」
(1)iLok License Manager
(2)WAVES License Center
4.「プラグインフォーマットの整理」
(1)プラグインの対応状況一覧
5.Avid S6のパワーポイントによる紹介
6.New Mac Proの実機による説明
講 師:君塚 隆志 氏 株式会社メディア・インテグレーション
前田 洋介 氏 株式会社メディア・インテグレーション
参加者:29名
-2-
(2)エンジニアを対象とした機器メーカーによる新規開発技術及び新機器についての研修会
①11月1日(金)、株式会社エムアイセブンジャパン 5Fショールーム・m-Ex Loungeに
於いて、「エムアイセブンジャパン・シンタックスジャパン新製品説明会」を実施した。
内 容:1.Zynaptiq紹介デモンストレーション
担当:野村 寿男 氏 株式会社エムアイセブンジャパン
2.RME新製品紹介
担当:三橋
武 氏 株式会社シンタックスジャパン
3.光ファイバー回線による遠隔地伝送~配信まで
担当:齊藤 征幸 氏 レゾネッツ合同会社
坂本 有紀 氏 株式会社シンタックスジャパン
4.懇親会
参加者:15名
②11月13日(水)より15日(金)まで、幕張メッセに於いて開催された「Inter BEE 201
3」については、11月14日(木)、JAPRS賛助会員からの出展16社を対象とし、正会員エ
ンジニアと賛助会員各社の製品情報、技術情報等の把握及び交流を目的とした「Inter BEE 2
013賛助会員社ブースツアー」を実施した。
内 容:1.プロオーディオ部門出展社13社
エムアイセブンジャパン、オタリテック、オーディオテクニカ、サンミューズ、
スチューダー・ジャパン、ゼンハイザージャパン、
ソリッド・ステート・ロジック・ジャパン、タイムロード、タックシステム、
トライテック、日東紡音響エンジニアリング、ヒビノインターサウンド、
メディア・インテグレーション
2.映像部門出展社3社
アビッドテクノロジー、カナレ電気、高橋建設
参加者:8名
③12月18日(水)、タックシステム株式会社主催「TAC Softube特別セミナー in サウンド
インスタジオ」の開催について協力した。
会 場:サウンドインスタジオ Bst
内 容:Ⅰ.「Avidプレゼンテーション」
・Pro Tools 11によるAAX DSP 64bitプロセス・プラグイン処理
・新製品コンソールS6システムの紹介
Ⅱ.「Softube Plug-in Controller「CONSOLE 1」の解説
Ⅲ.「GO HOTODA氏 Softubeプラグイン活用テクニック」
(3)資格認定制度に基づく第12回JAPRS認定サウンドレコーディング技術認定試験の実施
①4月22日(月)、「2013年度版問題集」(B5判153頁)を発行した。この問題集巻末
には補助資料として59頁の技術資料集を制作し付加した。
②3、4月、受験案内パンフレット、受験申請書、団体受験マニュアル、Web用メールフォーム等
を作成し、団体受験及び個人受験申請者に対応した。
③5月、資格認定制度委員会内に問題作成小委員会を組織し、認定試験問題を作成した。
④6月、受験申請者に対する受験票及び団体受験会場に対する問題用紙、マークシート、受験者
リスト等を作成し、実施に向けて対応した。
⑤7月7日(日)、賛助会員専門学校及び会員外専門学校の協力を得、札幌、仙台、新潟、東京、
静岡、名古屋、大阪、広島、那覇の9地区21ヶ所の団体受験会場に於いて認定試験を実施した。
受験申請者数:646名、受験者数:568名。
⑥8月、受験者に対して認定証カード及び成績証明書を作成し、交付した。
⑦2月、平成26年7月に実施する「第13回JAPRS認定サウンドレコーディング技術認定
試験」を控え、告知ポスター及び受験案内パンフレットを作成し、団体受験候補先及び法人正
-3-
会員スタジオに配付した。
(4)資格認定制度に基づく第10回JAPRS認定Pro Tools技術認定試験の実施
①5月、9月8日(日)に実施する認定試験を控え、告知ポスター、受験案内パンフレット、受験
申請書、団体受験マニュアル、Web用メールフォーム等を作成し、団体受験及び個人受験申請者
に対応した。
②6月20日(木)、初級編、中級編に区分された「2013年度版問題集」(B5判247頁)
を発行した。
③7月、資格認定制度委員会内に問題作成小委員会を組織し、認定試験問題を作成した。
④9月、受験申請者に対する受験票及び団体受験会場に対する問題用紙、マークシート、受験者
リスト等を作成し、実施に向けて対応した。
⑤9月8日(日)、賛助会員専門学校及び会員外専門学校の協力を得、札幌、仙台、郡山、新潟、
東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、広島、博多、鹿児島、那覇の13地区24ヶ所の団体受験会
場に於いて認定試験を実施した。
受験申請者数:634名、受験者数:530名
⑥10月、受験者に対して成績証明書、認定証カードを作成し、交付した。
(5)専門学校の学生を対象とした研修会等の実施
①エンジニア人材育成プログラムとして、正会員スタジオ2社の協力により、アシスタントエンジ
ニアを目指す専門学校2年生以上を対象に、レコーディングスタジオに於ける現役エンジニアに
よる実践講座(セッション開始前のスタジオセットアップおよびPro Toolsオペレートとミック
スダウン・デモに限定)を学ぶ「第14回新プロ・エンジニア養成セミナー」を東京、大阪地区
に於いて、実施した。
[第14回新プロ・エンジニア養成セミナー①]
日 程:6月8日(土)、9日(日)
東京地区会場:サウンドインスタジオ Bst
エ ン ジ ニ ア:吉田 保 氏(フリーランス)
アシスタントエンジニア:佐藤 千恵 氏(株式会社サウンドインスタジオ)
参加者:11校 61名
[第14回新プロ・エンジニア養成セミナー②]
日 程:6月15日(土)
大阪地区会場:スタジオグルーヴ Ast
エ ン ジ ニ ア:吉田 保 氏(フリーランス)
アシスタントエンジニア:松嶋 毅之 氏(有限会社グルーヴ)
参加者:3校 15名
②6月29日(土)、法人正会員スタジオ8社及び賛助会員1社の出展により、音楽スタジオ及び
関連する企業への就職を目指す専門学校2年生以上を対象とし、各社の概要、業務内容、望まれ
る人材等についての説明会「2013年JAPRS企業説明会」を東放学園音響専門学校・渋谷
校舎に於いて実施した。
参 加 者:11校 59名
参加企業:株式会社エムアイティギャザリング、株式会社音響ハウス、
株式会社サウンドインスタジオ、株式会社サウンド・シティ、
株式会社バーディハウス、株式会社バーニッシュ、株式会社フリーダムスタジオ、
株式会社ミキサーズラボ、株式会社メディア・インテグレーション
③3月8日(土)、音楽スタジオのアシスタントエンジニアを目指している専門学校1年生を
対象として、スタジオ業界に精通する方々及び現役アシスタントエンジニアを講師とし、業界概
要、職種別業務内容、望まれる人材像等について具体的に把握してもらうことを目的とした講演
会「2014年JAPRS新プロ・エンジニア研修会」を東京都しごとセンター地下2F講堂に
-4-
於いて実施した。
受講者:9校 90名
講演内容及び講師は、
「2014年JAPRS新プロ・エンジニア研修会にあたって」 内沼 映二 会長
「レコーディングスタジオとは」
目等 進 氏(株式会社フリーダムスタジオ)
「エンジニアの魅力と望まれる人材像」 吉田 保 専門学校委員会・委員長
「現役アシスタントエンジニア特別コーナー」
司会:脇田 貞二 専門学校委員会・副委員長
アシスタントエンジニア:飯島 絵莉子(株式会社グリーンバード)
柿沼
響(株式会社アバコクリエイティブスタジオ)
木村
貴史(株式会社音響ハウス)
島田 枝里花(株式会社バーディハウス)
「資格認定制度について」 井良沢 元治 専門学校委員会・副委員長
「専門学校委員会からのインフォメーション」 脇田 貞二 専門学校委員会・副委員長
4.音楽録音事業に関する技術及び仕様の標準規格の調査及び策定
(1)音楽録音に伴う音楽コンテンツデータ構築の標準化
①関連団体との協議を含め、デジタルコンテンツの時代に向けた音楽業界全体のコンテンツ内容の
保存及び利用を目的とする、レコーディングスタジオに於けるコンテンツデータのシステム構築
及びP.R.D.(Professional Recording Document)に関する検討を開始した。
②関連団体である演奏家権利処理合同機構MPNとの業務提携契約により、平成24年6月に開始し
たミュージシャンのレコーディングデータ収集を目的とする、会員スタジオに於けるMPN BOX
の設置を継続した。
(2)音楽制作に係る関連三団体による制作環境の再構築と標準化
①東京音楽事業者連盟及び一般社団法人演奏家権利処理合同機構MPNとともに設立した「レコー
ディング三者協議会」に於いて、音楽録音業務に係る様々な検討課題の整理・標準化を図るとと
もに、音楽文化の発展に向け、refプロジェクト事業として広報活動を推進するために、8月ホー
ムページの運用を開始、12月レコーディングスタジオ利用支援の情報ツールとしてiPhoneア
プリの運用を開始した。
(3)音楽録音の技術的仕様及び周辺機器の仕様の標準化
①Pro Toolsに関わる使用メディアの運用基準Ver3.01の内容を、JAPRSホームページに於いて継
続して告知した。
(4)技術シートなどの標準化
①Pro Toolsに関わる使用メディアの運用基準Ver3.01に伴うセッションシートを継続して頒布し
た。
(5)音響設計に関する基礎知識の標準化
①JAPRS推奨「音楽録音スタジオにおける音響設計ガイドブック」第5刷を継続して頒布した。
(6)DVD-Videoの音声規格に関する標準化
①平成21年9月に発行した「サウンドエンジニアのためのDVD-Video音声基礎講座」を継続し
て頒布した。
5.音楽録音事業に関する内外関連機関等との交流及び協力
(1)音楽制作関連団体との情報交換を行う協議会等の開催
-5-
①関連団体である一般社団法人演奏家権利処理合同機構MPN及び東京音楽事業者連盟と共に、三
団体が共有する音楽制作に関連する課題解消を目的としたレコーディング三者協議会に於いて
月例の協議に参画した。
②映像関連団体月例連絡会議に参加し、情報交換を行った。
③8月23日(金)、関連団体であるAES日本支部が主催し、東京芸術大学千住キャンパスに於い
て開催された「AES日本支部60周年記念イベント」に日本ミキサー協会と共に協賛し、レコ
ーディングセミナーに関してエンジニアを派遣協力した。
内 容:「レコーディング&ミキシングセミナー」
講 師:レコーディング・エンジニア 吉田
保 氏(個人会員)
ミキシング・エンジニア
内沼 映二 氏(株式会社ミキサーズラボ)
アシスタント・エンジニア
石
光孝 氏(株式会社ミキサーズラボ)
参加者:20名
④一般社団法人日本ポストプロダクション協会(JPPA)が主催し、編集技術者の質的向上を目
的として制定し、映像・音響作品及び編集技術者を推奨し表彰する「JPPA AWARDS2013」
を後援した。
⑤10月20日(土)、関連団体である一般社団法人日本オーディオ協会が主催し、TIME 24 HA
LL1に於いて開催された「オーディオ・ホームシアター展2013」に於いて、「これぞ匠の技~歴
代プロ録音賞作品・今年度ノミネート作品を聴く~」をテーマとするセミナーの実施に協力した。
⑥一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が主催し、11月13日(水)~15日(金)に
幕張メッセに於いて開催された第49回2013国際放送機器展「Inter BEE 2013」に協力
した。
⑦1月27日(月)、関連団体である一般社団法人日本音響家協会が主催する「音響効果サミット2
014」の開催について協力した。
会 場:千駄ヶ谷国立能楽堂 2F 大講義室
内 容:歌舞伎、映画、オペラ等の音響効果の現状及び最新技術を学ぶセミナー
6.音楽録音事業に関する表彰制度の拡充
(1)日本プロ音楽録音賞の実施
①「日本プロ音楽録音賞」は、平成5年に当協会が制定した「JAPRS録音賞」を出発点とし、音
楽制作、録音に対する認識を高め、音楽産業の更なる質の向上、録音技術者の地位の確立など
を目的として平成6年より実施されているもので、一般社団法人日本音楽スタジオ協会(JAPR
S)、日本ミキサー協会(JAREC)、一般社団法人日本オーディオ協会(JAS)及び一般社団法
人日本レコード協会(RIAJ)並びに一般社団法人演奏家権利処理合同機構MPNの5団体が主催
し、日本放送協会(NHK)、一般社団法人日本民間放送連盟(NAB)の協賛及び経済産業省の
後援、サウンド&レコーディング・マガジン、CDジャーナル、ステレオサウンド、レコード芸
術の賛助並びにビクターエンタテインメント株式会社、株式会社サウンドインスタジオ、オタリ
テック株式会社、株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ、東放学園音響専門学校
等の協力により「第20回日本プロ音楽録音賞」を実施し、12月6日(金)音の日のイベント
として東京ガーデンパレス 2F「高千穂」に於いて授賞式、2F「天空」に於いて音の日のつど
いパーティーを行った。厳正な審査の結果、各部門1作品の最優秀賞作品とベストパフォーマー
賞として1作品および新人賞2作品が選定された。部門別の受賞は以下のとおり。
【最優秀賞】
】
-6-
◆部門A:
「2chパッケージメディア」クラシック
《作品》
「火の鳥」
(COCQ-85011)より「バレエ組曲«火の鳥»よりカスチェイ王の魔の踊り」
指揮:飯森 範親 東京佼成ウインドオーケストラ CD
日本コロムビア株式会社より発売
マスタリング・エンジニア:毛利
篤
日本コロムビア株式会社
ミキシング・エンジニア :塩澤 利安
日本コロムビア株式会社
◆部門B:「2chパッケージメディア」ジャズ、フュージョン
《作品》「ケイコ・リー・シングス・スーパー・スタンダーズ 2」(SICP3435)より
「My Romance(featuring村上てつやfromゴスペラーズ)」
ケイコ・リー CD
株式会社ソニー・ミュージックジャパンインターナショナルより発売
ミキシング&マスタリング・エンジニア:鈴木 浩二
株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ
レコーディング・エンジニア:米山 雄大
株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ
◆部門C:「2chパッケージメディア」ポップス、歌謡曲
《作品》「edition 10」(VICL-63957)より「Sandstorm」
paris match CD
ビクターエンタテインメント株式会社より発売
ミキシング・エンジニア :谷田 茂
ビクターエンタテインメント株式会社 ビクタースタジオ
マスタリング・エンジニア:川﨑 洋
FLAIR MASTERING WORKS
◆部門D:「2chノンパッケージ」ジャンルを問わず
《作品》「GRACIM」より「Puzzle Ring」
渡辺 香津美
ネット配信元:e-onkyo music フォーマット:96/24
発売元:ewe records/株式会社イーストワークスエンタティンメント
ミキシング&マスタリング・エンジニア:鈴木 浩二
株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ
レコーディング・エンジニア:渡辺 香津美
◆部門E:「サラウンド・サラウンド」ジャンルを問わず
今年度の該当作品はありませんでした。
◆部門F:「放送メディア」2chステレオ
《作品》「オンガクジェネレーション」より「Fly Me To The Moon」
八代 亜紀×May J.
日本放送協会 HDTV stereo 2013年8月10日放送
ミキシング・エンジニア:野口 康史
日本放送協会大阪放送局
セカンド・エンジニア :佐藤 陽介
日本放送協会
◆部門F:「放送メディア」マルチchサラウンド
《作品》「BSプレミアム「ハンサムJAZZ クリス・ボッティ日本公演」」より
「Flamenco Sketches」
クリス・ボッティ
日本放送協会 HDTV 5.1ch 2013年3月20日放送
-7-
ミキシング・エンジニア :小野
セカンド・エンジニア
:西村
アシスタント・エンジニア:山村
アシスタント・エンジニア:馬越
良太
靖宏
秋則
朝広
日本放送協会
日本放送協会
日本放送協会
日本放送協会
◆ベストパフォーマー賞
《作品》「But Beautiful」より「Teach Me Tonight」
後藤 輝夫&佐津間 純
ネット配信元:e-onkyo music フォーマット:192/24
アーティスト:後藤 輝夫
アーテイスト:佐津間 純
◆新人賞
《作品》「ジャズィ・カンヴァセイション」(NCS-868)より
「ジャズィ・カンヴァセイション」
SOIL&“PIMP”SESSIONS Feat.RHYMESTER CD
ビクターエンタテインメント株式会社より発売
ミキシング・エンジニア:渡辺 佳志
ビクターエンタテインメント株式会社 ビクタースタジオ
《作品》「脱走のシーズン」(KSCL-2148)より「脱走のシーズン」
Prague CD
株式会社キューンミュージックより発売
ミキシング・エンジニア:野口 素弘
株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ
7.音楽録音事業に関する情報収集及び提供
(1)会報の発行
①会報誌「JAPRS」を5月に初夏号、1月に新春号として発行した。
初夏号内容:「平成25年JAPRS新年会」
「専門学校委員会 大阪地区レコーディング・セミナー」報告
「2013年JAPRS新プロ・エンジニア研修会」レポート
「マイクロホンセミナー」レポート
「JAPRS/NHK/民放連技術交流会」レポート
「会員動向」
新春号内容:「会長年頭挨拶」
「スタジオ見学会」レポート
Ⅰ.Bunkamuraスタジオ
Ⅱ.LAB recorders
Ⅲ.サウンドインスタジオ
「平成25年度通常総会&懇親会」レポート
「第14回JAPRS新プロ・エンジニア養成セミナー」レポート
「2013年JAPRS企業説明会」レポート
「第12回JAPRS認定サウンドレコーディング技術認定試験」実施報告
「オーディオテクニカ施設見学会」レポート
「第10回JAPRS認定Pro Tools技術認定試験」実施報告
「パッケージメディア高音質技術セミナー」レポート
「エムアイセブンジャパン/シンタックスジャパン新製品説明会」レポート
「Inter BEE 2013賛助会員社ブースツアー」レポート
-8-
「第20回日本プロ音楽録音賞授賞式」レポート
「第20回日本プロ音楽録音賞審査委員講評」
「音の日のつどいパーティー」レポート
「会員動向」
(2)技術資料集の発行
①4月1日(月)、録音に関わる協会技術マニュアル「サウンドレコーディング技術概論・改訂版」
第5刷を、3月20日(木)、第6刷を発行した。
②4月22日(月)、2013年度版「サウンドレコーディング技術認定試験問題集」(B5判
153頁)巻末に59頁の技術資料集を付加して発行した。
資料内容:1.電気の基礎知識
2.規格表
3.定番の音響機器
4.音楽に関わる基礎知識
5.録音の歴史
6.音楽スタジオ関連年表
③6月20日(木)、2013年度版「Pro Tools技術認定試験問題集」(B5判247頁)を
発行した。
(3)インターネットの有効的な活用の推進
①情報公開、情報伝達の普遍的な手段となっているインターネットの利用については、会員相互
の情報交換及び協会内外への情報発信を目的としたメールサーバー、Webサーバー(会報、会員
リスト、協会インフォメーション)の有効的な活用と会員情報に関するデータベースを更新した。
また資格認定制度に基づく技術認定試験の出願の際、個人受験者用にWebのメールフォームを開
設し対応した。
URL
http://www.japrs.or.jp
E-mail
[email protected]
②「インターネットによる公益法人のディスクロージャー」に準拠し、ホームページ上に情報公
開を行った。
掲示内容:1.定款
6.正味財産増減計算書
2.役員名簿
7.貸借対照表
3.社員名簿
8.財産目録
4.事業報告書
9.事業計画書
5.収支計算書
10.収支予算書
8.前各号に掲げるもののほか、本会の目的を達成するために必要な事業等
(1)会員の入会促進
①未加入音楽スタジオ及び機器メーカー等に協会資料を送付する等の活動を実施した。本年度の
新加入者は、準会員1社、賛助会員Ⅰ・1社であった。
(2)本会の社会的認知を進めるための音楽業界誌・雑誌等を利用した広報活動
①株式会社リットーミュージック発行の「サウンド&レコーディングマガジン(4月15日発行・
5月号)」に第12回サウンドレコーディング技術認定試験の告知広告を出稿した。
②株式会社リットーミュージック発行の「サウンド&レコーディングマガジン(6月15日発行・
7月号)」に、第10回Pro Tools技術認定試験の告知広告を出稿した。
③オリコン・エンタテインメント株式会社発行の「オリジナルコンフィデンス(12月31日発行・
-9-
新年特別号)」に、巻頭特集“2014LEADER’S MESSAGE”として会長年頭挨拶を出稿した。
④オリコン・エンタテインメント株式会社発行の「オリジナルコンフィデンス(12月31日発行・
新年特別号)」に、年始広告を出稿した。
(3)会員相互の親睦会及び関連団体との交流活動の実施
①6月5日(水)、明治記念館に於いて、通常総会に引き続き懇親会を開催し、会員及び招待者と
の親睦、情報交換を行った。参加者:82名
②7月1日(月)、新宿・はなの舞に於いて、賛助会員間の情報交換、親睦を目的として賛助会員
交流会を開催した。参加者:18名
③1月23日(木)、明治記念館1F「若竹の間」に於いて、会員及び関連団体幹部を対象とし
た新年賀詞交換会を開催した。参加者:123名
(4)主たる会議開催
Ⅰ.総会
①平成25年通常総会
期 日:6月5日(水)
場 所:明治記念館1F「千歳の間」
議 案:1.平成24年度収支決算書(案)について
2.平成25年度収支予算書(案)について
Ⅱ.理事会
①5月10日(金) 第1回理事会
場 所 東放学園音響専門学校・渋谷校舎3A2教室
議 案:1.平成24年度事業報告書(案)及び収支決算書(案)について
2.平成25年度事業計画書(案)及び収支予算書(案)について
3.平成25年度通常総会の開催について
4.移行後の内閣府に対する申請書の提出について
②11月6日(水) 第2回理事会
場 所:新宿文化センター4F第1会議室
議 案:1.各委員会関連報告
2.第20回日本プロ音楽録音賞経過報告
3.内部規定(案)について
4.会計報告
③1月23日(木) 第3回理事会
場 所:明治記念館1F「かしわ・あやめの間」
議 案:1.各委員会関連報告
2.第20回日本プロ音楽録音賞実施報告
3.会計報告
4.職業実践専門課程に関する教育課程編成委員の委嘱依頼について
Ⅲ.相談役会(場所は、記載以外事務局)
①4月5日(金)
第1回
議 案:3月度収支、4月度収支予定、各委員会関連報告、一般社団法人移行関連報告、
平成24年度事業報告書(案)、平成25年度事業計画書(案)、
平成25年度通常総会関連日程について
②5月10日(金) 第2回
場 所:東放学園音響専門学校・渋谷校舎3F3A4教室
議 案:4月度収支、5月度収支予定、理事会資料について
③9月27日(金) 第3回
議 案:8月度収支、9月度収支予定、各委員会報告、協会内部規定(案)
- 10 -
④10月25日(金)第4回
議 案:9月度収支、10月度収支予定、理事会資料について、各委員会報告、
第20回日本プロ音楽録音賞について
⑤12月13日(金)第5回
場 所:スクワール麹町4F末広
議 案:11月度収支、12月度収支予定、各委員会報告、
第20回日本プロ音楽録音賞授賞式実施報告、次回理事会について
⑥2月28日(金) 第6回
議 案:1月度収支、2月度収支予定、各委員会報告、役員改選について、委員会組織について
- 11 -