4.「BUタイム」 *自分で自分の計画を立てられる力をつけましょう

4.「BUタイム」
*自分で自分の計画を立てられる力をつけましょう。
*家庭学習の習慣をしっかりと身につけましょう。
①「学習計画表」について、1学期分を冊子<BUノート>に綴じて(製本)配付されます。
→自分をみがきあげる(ブラシュアップ)ためのノートです。
②「学習計画タイム」の進め方を記した「進行表」を、教室掲示します。
③各学級の「学習計画」を記す専用黒板(BU黒板)を見ながら学習計画づくりを進めます。
例.
(4)月(23)日(月)曜日の予定
時間割
準備・用意する物
1
国語
2
数学
コンパス・定規
3
保体
運動着
4
理科
5
美術
6
英語
宿題・提出物
漢字練習
ワークP35
水彩絵の具・パレット
単語練習
連絡・その他
26日(木)英語単元テスト①
5/7(月)スピーチ原稿
27日(金)数学単元テスト①
★学習計画作りのためには、教科係と教科担任との連絡がとても重要な役割を果たします。★
行事
火
生徒集会
12
時間割
持ち物・準備
1
国
ファイル
2
体
学習ノート
3
数
数学ワーク
4
家
裁縫道具
5
英
辞書
1
13
水
2
② 次 の 日 ( 14
3
日分)の予定を
4
書く。
宿題・提出物
学習計画を立てよう
スキル7
○△
学習時
スキル学習
○
間
社単元テスト勉強
○
①実施状況の確認
60 分
日
記
宿題がしっか
りできた。
就寝
時刻
11:00
③教科
④ ②③を見
連絡を
ながら、今日
聞いて
の家庭学習の
書く。
計画を書く。
⑤就寝前に家で書く。
5
〈“BUノート記入の手順〉
(1)朝の会で、昨日の実施状況①(宿題などがしっかりやられているか)確認。
(2)昼休みに教科係は次の日の教科連絡に行き、あらかじめ②③を書いておいてください。
(3)終わりの会で②③を書きながら、④の帰宅後の家庭学習の計画を立てます。
(学習マップも利用)
(4)家庭学習はできるだけ計画にそって行い、就寝前に⑤の実施状況(○×)や日記を書きましょう。
(5)次の日の朝一番に担任の先生に提出して点検を受けます。
□ 「家庭学習強調期間」を設定し、期間中に、範となる「BUノート」や自学ノート等をホールに掲示します。
*生徒の皆さん。この期間に宿題を忘れてきた場合は17時まで学習会で一緒に勉強しましょう。