B型肝炎被害救済のご案内【PDF/217KB】

あ な た も 予 防 接 種 が 原 因 で は ?
B型肝炎被害救済
のご案内
昭和 23 年 7 月からの予防接種が原因でB型肝炎に感染した人に
国が給付金を払うことになりました。
B 型 肝 炎 訴 訟 の 主 な 目 的
◉全ての肝炎患者が安心して治療を受けられるよう、国
に体制を整えさせること
◉B 型慢性肝炎・肝硬変・肝がんの患者・遺族と B 型肝
炎ウィルスキャリアの人々が正当な被害回復(給付
金)を受けること
B型肝炎ウィルスに感染していても自覚症状がないために自分では気づい
ていない方も多く見られます。B型肝炎ウィルス検査は保健所などで無料で受
過去、国が実施していた予防接種では、注射器の使い回しが広く行われてい
けられるので、まだ受けてない方は一度受けてみることをお勧めいたします。
ました。そのため、大変多くの方が、B型肝炎に感染してしまいました。
国は、予防接種体制の不備によりB型肝炎に感染した方に対し、給付金を支
お名前:
払うことを決めました。我々、B型肝炎東北弁護団は、多くのB型肝炎患者の
方が給付金を受けられるよう、また、国が治療費助成等の恒久対策を講じるよ
ご住所:〒
う、日々活動しています。B型肝炎に感染している方は是非一度B型肝炎被害
対策東北弁護団に相談してみてください。
電話番号:
備考:
病態ごとの給付金額
◉死亡・肝がん・肝硬変(重度)
3600万円
◉肝硬変(軽度)
2500万円
◉慢性肝炎
1250万円
(発症から 20 年が経過し、現在も治療を受けている方)
300万円
(発症から 20 年が経過し、現在は治癒している方)
150万円
◉無症候性キャリア
50万円+定期検査費の支給等
(但し母子感染が原因で感染から 20 年を経過していない方については 600 万円)
連絡先:B 型肝炎被害対策東北弁護団事務局(http://bkantohoku.com)
〒980-0811 仙台市青葉区一番町 1-17-24 高裁前ビル2階
常設相談電話:022-796-0152(平日 10:00~14:00)
Fax:022-261-7279
※上記以外の時間は留守番電話で対応
資料の送付をご希望の方は、上記にご記入いただき Fax するか、東北弁護団
事務局までご連絡ください。