LIBRA No.35 2002

患者さんのコンプライアンスを高める服薬指導
調剤薬局の先生方へ
ライブラ
敦賀湾夕景:天然の良港を擁する敦賀は、古代から朝鮮半島や中国大陸との交流が盛んで、古代三関の一つ「愛発の関」や、渤海国からの使節を迎えるための「松原客館」が置かれ
るなど、海陸交通の要地でした。中世から近世にかけても都と北国を結ぶ物資の中継地として栄え、今日に至っては日本海側の主要な国際港湾都市として挙げられます。
特集 調剤エラーとその対策
杏林大学医学部付属病院 薬剤部 副部長
篠原 高雄 先生
疾患豆知識 アトピー性皮膚炎
国立成育医療センター アレルギー科 医長
大矢 幸弘 先生
LIBNET 日本語喘息全文検索エンジン
西藤こどもクリニック 院長
西藤 なるを 先生
服薬指導 Q& A
東芝病院 薬剤部長
新井 滋 先生
HOKURIKU SEIYAKU
ホームページアドレス
http://www.hokuriku.co.jp/
調剤エラーとその対策
処方オーダリングシステムを利用したリスクマネジメント
杏林大学医学部付属病院 薬剤部 副部長
はじめに
近年、医療機関における医療事故が次々に報道
され、大きな社会問題となっています。医療事故
篠原 高雄 先生
学医学部付属病院(当院)における処方オーダリン
グシステムを利用してのリスクマネジメントを述
べたいと思います。
の大部分はヒューマンエラーであり、
「人間は誤り
ーを誘発しにくい環境や、起こったエラーをつぶ
オーダリングシステム、調剤支援システムで
行っている自動監査
さに検討し、事故を未然に防ぐことのできるシス
当院での処方箋発行には、オーダリングシステ
を犯す動物である」ことをありのままに認め、エラ
テムを構築する必要があります。
また、薬局・薬剤師による調剤エラーも、医薬
用され、医師が処方オーダを発行する時と、薬剤部
分業の進展により処方箋受取率が50%に達しよう
で処方箋を受信した時に自動監査が行われます。自
とする現在、避けて通れない問題であり、本来薬
動監査により問題有りと判断された処方は、医師の
物療法の安全性を高めるための医薬分業が、患者
処方画面に警告を促したり、薬剤部内のNGプリン
様に健康被害を及ぼすような調剤エラーをするこ
タに内容が印刷されたりします。
とは、何としても防止しなくてはなりません。
2
ム
(日立製作所)
と調剤支援システム
(高園産業)
が使
これらのチェックシステムは、外来の院外処方
(9
調剤エラー防止のためには、薬局・薬剤師、薬
割)、院内処方(1割)及び全ての入院処方に対して
剤師会だけでなく、医療機関側や医師会との長期
自動監査が行われています。表に、自動監査の項
的かつ継続的な連携が必須です。そこで、杏林大
目を示します。
表 処方箋発行時及び受信時の自動監査項目
チェックシステム
薬品名チェック
商品名+剤形+規格単位(含量)が正しいか
チェックする
常用量チェック 過量投与や入力ミスを防ぐ
薬剤部内での自動調剤機器による
チェックシステム
処方オーダからの処方箋データを受信した調剤
支援システムにより、自動監査の後、外来院内処
方と入院処方が自動調剤機器にデータ送信されます。
これらの機器も、リスク軽減には欠かせません。
1.処方箋・薬袋自動印刷システム
処方箋と薬袋を自動的に印刷発行する機器です。
半錠不可チェック これまで、手書きによる薬袋記載を行っていたため、
割線の有無によるチェック
薬袋記載エラーは最終監査時に度々発見されていま
錠剤粉砕不可チェック
した。自動印刷システムになってからはエラーも減
り、薬袋記載に費やしていた人員も軽減されました。
粉砕不可薬品を粉砕しようとすると
メッセージが表示される
薬物相互作用チェック 2.散剤自動監査システム
処方内に散剤調剤がある場合は、散剤監査シス
併用禁忌薬品を処方しようとすると
テムの調剤待ち画面に表示されます。散剤調剤者は、
メッセージが表示される
以下の操作を行います。
長期投薬チェック 保険上の長期投薬のチェック
(向精神薬、麻薬、新薬)
重複投与チェック 処方内での重複投薬をチェックする
他科同効薬チェック 他科受診時の同効薬処方をチェックする
投与量と不均等用法のチェック 朝2昼1等の不均等用法と処方量が
一致しているかをチェックする
①タッチパネルで調剤する処方を選択し、
②調剤する散剤瓶を持ち、バーコードをセン
サーに読みとらせます。
③散剤を電子天秤で計量し、計量内容が記載
されたレシートを発行させます。
④散剤分包機より分包されます。
⑤最終監査時には、計量内容が記載されたレ
シートの内容を確認しながら監査を行います。
②の操作時に、処方とは違う散剤瓶をセンサー
治験薬併用禁止チェック に読みとらせた場合エラーが表示されます。③の
治験薬の併用禁止薬品をチェック
操作時に、指示量とは違う重量を計量した場合には、
エラーが表示され再計量が促されます。いずれも、
現在、抗悪性腫瘍剤や糖尿病用薬の投薬量のチ
誤ったまま調剤を行った場合には、レシートに内
ェックを促す、「リスク情報画面」に関してのマス
容が記載されているために、最終監査時に確認が
タを整備中です。導入されると、クリックミスな
可能になります。
どが更に低減されることが予想されます。
これらのチェックシステムに対して、大切なこ
3.錠剤自動分包システム
とはシステム内のチェックマスタの整備です。新
当院ではオーダリングシステム導入時より、入院・
薬の追加、新規の相互作用の追加など、マスタ整
外来(院内)全ての処方に対して、錠剤分包を行っ
備は日々行っていかなければせっかく導入したシ
ています。このため、調剤支援システムに3台の
ステムも活用されません。また、自動監査により
錠剤自動分包システムが連動しています。処方内
問題有りと判断された処方は薬剤部内のNGプリン
に分包薬品がある場合には、自動的に錠剤分包さ
タに内容が印刷されますが、最終的にはこれによ
れて出てくるので、最終監査者は分包された薬品
り薬剤師が内容を判断して疑義照会を行っています。
を監査します。類似薬品との見誤りや規格の取り
機械的なチェックシステムも、薬剤師の義務であ
違いなどの調剤エラーはなくなりました。分包紙
る疑義照会が行われない限りは、チェックシステ
には患者名の他、薬品名、服用方法などが印刷さ
ムが生かされません。
れます。
3
まとめ
これらのシステムは、まだまだ調整・整備する
箇所があり、調剤エラーを完全に防止していると
は言い難いです。しかし、オーダリングシステム
を用いたチェックシステムや、自動調剤機器を有
効に活用することが、調剤エラーや医療事故の防
止に繋がっていることは否定できません。それぞ
れのシステムの問題点や、チェックシステムの抜
け穴を、薬剤師自身が把握しておくことが新たな
課題となっています。
当院では、平成14年12月に注射オーダリング
システムが開始され、これに伴い薬剤部には注射
薬自動払出機が導入されることとなっています。
本年4月、岐阜県の保険薬局が疑義照会をしな
これらの機器が全て作動し、チェックマスタの整
いままに10倍量の抗てんかん薬を調剤し、服用し
備が常に更新されるようになれば、リスクマネジ
た患者様が死亡する調剤事故が発生してしまい、
メントとしてのオーダリングシステムが最大限に
厚生労働省は「疑義照会の徹底」を指導しました。
機能すると考えられています。
疑義照会は薬剤師職能の根幹であり、日常業務の
中で各自が危機意識をもって再発防止にあたらな
おわりに
ければなりません。
薬剤師の犯しやすい調剤エラーとその各論につ
一方、医療機関側も不明瞭な処方箋を発行する
いては、日本薬剤師会の「薬局・薬剤師のための
ことのないよう努める必要があり、そのために病診・
調剤事故防止マニュアル」を熟読し、調剤内規は「第
薬剤師はリーダーシップをとって、医師への指導・
十一改訂・調剤指針」を参考にされ、それぞれの
教育にあたったり、当院のようなオーダリングシ
薬局内で業務手順書と調剤事故防止対策マニュア
ステムを利用した処方監査システムの構築などが
ル及び事故発生時の報告体制のフローチャートを
重要であり、このことがますます薬・薬連携に繋
作成して下さい。
がると思います。
健康を食べる
「ゴマ」
食べる丸薬
世界各国の古代遺跡からは、ほぼ例外なくゴマが発見
されています。中国では「食べる丸薬」と呼ばれ、不老
長寿の薬としても珍重されてきました。
ゴマはビタミン・ミネラル・食物繊維等の大切な栄養
素を豊富に含んでいます。ゴマにしか含まれない成分で
ある「ゴマリグナン」の中の「セサミン」は、老化や動
脈硬化などの生活習慣病の防止に絶大な効果を発揮し、
肝臓内の活性酸素を除去する力も非常に強く、二日酔い
の防止に効果があることが実証されています。
ゴマは食卓の脇役として大活躍ですが、穀は消化され
にくいため“摺る”と消化・吸収が大変よくなります。
一日の摂取量は20gが目安です。
4
アトピー性皮膚炎
国立成育医療センター アレルギー科 医長
大矢 幸弘 先生
ステロイド外用剤について
包括的なアプローチ
最近、アトピー性皮膚炎治療ガイドラインが出さ
しかし、アトピー性皮膚炎は外用剤だけで治療で
れ、患者や医療関係者の間でのSteroid Phobiaは
きるものではなく、非薬物療法を含めた包括的なア
一時期よりも緩和しつつある印象を受けるが、患者
プローチが必要な多因子性疾患である。このことを
が持っている様々な誤解や不安を取り除く努力は必
よく患者に理解させた上で外用剤を処方することが
要である1)。例えば次のような情報は役に立つこと
大切である。アトピー性皮膚炎の複雑な病理はまだ
が多い。
解明されていないが、この疾患がコントロールでき
ステロイドは人間が体内で作っているホルモンで、
るかどうかは皮膚のバリアの防御能と刺激因子の攻
外用剤を使用しても体内に蓄積されて一生その影響
撃能のバランスで決まることを図に書いて説明する
が残るというようなことはない。ステロイド外用剤
と患者は理解しやすい(図2)。
を使用してきれいな皮膚にコントロールした方が網
石鹸を使ってスキンケアを行い皮膚を清潔に保つ
膜剥離や白内障で失明する危険性が下がるし、薬剤
ことや薬物を使用しないダニ・ホコリ対策、その他
の吸収率が激減するため、中途半端に塗るよりも適
の環境整備、そしてバランスの取れた食事やストレ
切な強さの外用剤で正常化したほうが副作用の懸念
ス対策など日常生活の見直しを行うことが、ステロ
がへり、ステロイド外用剤からの離脱もし易くなる。
イド外用剤の使用量と使用期間を最小限に抑えるこ
また、ブフェキサマクなどの非ステロイド系抗炎症
とに繋がるという認識を持ってもらうようにする。
剤は接触皮膚炎を起こしやすいのでむしろ要注意で
また風邪などの急性疾患と違って年単位の取り組み
ある。外用剤の具体的な使用法に関してはステロイ
が必要な慢性疾患であること、従ってステロイド外
ドだけでなくタクロリムスなどの免疫抑制剤も視野
用剤で皮膚が一時的にきれいになっても治ったと勘
にいれて今後ガイドラインの充実を図っていく必要
違いするのではなく、そこから保湿剤へと離脱して
があろう。
いく過程こそが大切であることを指導しなくてはな
また、ステロイド外用剤を使用する場合には、ど
のようにして離脱を図っていくのか具体的な方法を
示さなくては患者の不安を和らげることは困難であ
ろう。図1は私が日常の診療で用いている方法の一
部を簡単にイメージ化したものである。子どもの場
合は顔には 群のステロイド軟膏を、顔以外の皮膚
らない。
文献
1)Ohya Y, et.al. :Psychosocial Factors and Adherence
to Treatment Advice in Childhood Atopic Dermatitis. J
Invest Dermatol 117: 852-857, 2001.
2)大矢幸弘、赤澤晃:アトピー性皮膚炎 小児の治療指針 小児科診療増刊号vol.65.suppl 210-213, 2002.
には 群のステロイド軟膏を使用し、皮疹が消失し
たら徐々に保湿剤へと切り替えていく2)。もちろん、
発症前
非薬物療法と皮膚の洗浄・保湿剤の塗布のみで自然
治癒が期待できる軽症患者にはステロイド外用剤は
不要である。
皮
膚
の
バ
リ
ア
汗、汚れ
ダニ、ホコリ、カビ
ブドウ球菌
食事
気候
ストレス
治った状態
皮
膚
の
バ
リ
ア
皮
膚
の
バ
リ
ア
遺伝、体質
ひどい
汗、汚れ
つるつるすべすべ
よい
ダニ、ホコリ、カビ
日 数
ステロイド
保湿剤
3
3
1
3
1
3
1
ブドウ球菌
2 2 1 1 1
1 1
1 1 1 2
1
1
2
●表皮が外見上正常になってから保湿剤へと移行する
図1 ステロイド外用剤の使い方と離脱法
食事
気候
ストレス
遺伝、体質
気候
遺伝、体質
症
状
発症
皮
膚
の
バ
リ
ア
ス
テ
ロ
イ
ド
外
用
剤
ス
キ
ン
ケ
ア
汗、汚れ
環
境
整
備
ダニ、ホコリ、カビ
ブドウ球菌
薬
物
療
法
食事
気候
ストレス
遺伝、体質
図2 皮膚のバリアの防御能と刺激因子の攻撃能のバランス
5
ライブネット
日本語喘息全文検索エンジン
(Asthma Search in JAPAN)
西藤こどもクリニック院長
西藤なるを 先生
今日インターネット(以下 INET)の利用者人口
a)
今日では General Public License(GPL)
に基
は国内で約2,000万人に達し、世帯普及率も3割
づいて検索エンジンのソフトウエアーさえも無償
を越えている。そして家庭における医療・健康に
で配布され、個人でも検索サイトの構築が可能と
関する情報のニーズは高い。
なった。そこで、診療所に敷設したINET常時接続
豊富な情報を届けてくれるINETは、日常遭遇す
回線を利用し、喘息用語に特化した検索サイト「日
る問題の解決方法として広く市民に利用されるよ
本語喘息全文検索エンジン(Asthma Search in
うになった。健康や疾病対策においてもそうした
JAPAN: 以下 ASJ)
【図】b)を構築し1999年6月より
利用は例外ではなく、INETで医学情報を得ている
運用を始めた。
インデックスを作成するHPは、開設目的が喘息
1)
外来患者がすでに1割は存在する 。そしてその割
患者の福利に適い医学的に妥当性のある情報を掲
2)
合は年々増えてきている 。
筆者が関心をもつ喘息アレルギー分野も、INET
示している事、また患者会などのHPでは学会各分
上に情報が存在するが、医学的妥当性が無く営利
野で活躍している医師が顧問をしている事を基準
目的の民間療法・代替療法の紹介も多数混在する。
として選考した。2002年9月2日時点で、検索対
そのために医療関係者の間では患者のINET利用を
象は9のサイト(総文章数 17,778ページ)で、医
危惧する意見が少なくない。
学的用語c) 並びにアレルギー疾患の用語1,768語を
INETは膨大な情報を格納しているに違いないが、
加え、検索キーワードは176,439語という仕様で
その所在を知る仕様はINETに盛り込まれていない。
検索エンジンが運用されている。そしてサービス
そのためINETでは商用の検索サイトが非常に発達
の開始より本年8月末日までに45,947回の利用が
している。家庭でINET上の医療情報を探し出す際
あった。
に商用検索サイトを多く利用していると考えられる。
検索結果が表示されたページの末尾では利用者
商用検索サイトではホームページ(以下 HP)の
へのアンケートを行っている。そのアンケートの
結果を表1に示す。
登録は依頼に応じて従順に行っており、その際、
6割が患者からの回答であり、それはASJの利
医学的な妥当性を専門家が検討しているとは言い
難い。すなわち不適切な医学情報の
到達には、検索サイトの関与が大きい。
表1 ASJ利用者アンケート
その他
医療関係者
77件
117件
12.10% 18.30%
健康や身体に影響を及ぼす情報であ
アンケート回答者の
背景毎の件数
りながら、受取手への影響について
配慮も無くHPが紹介されることに強
患者
412件
64.60%
探していた情報が
みつかりましたか
く疑問を感じた。
医療関係者
無回答
32件
5.00%
患者
その他
無回答
はい
53件 45.30% 209件 50.70%
33件 42.90%
3件
いいえ
59件 50.40% 185件 44.90%
41件 53.20%
5件 15.60%
無回答
5件
4.30%
18件
4.40%
3件
9.40%
3.90% 24件 75.00%
一般の検索サイトよりも役立つ
医療関係者
はい
いいえ
無回答
図 ASJトップページ
6
患者
90件 76.90% 299件 72.60%
9件
7.70%
41件 10.00%
18件 15.40%
72件 17.50%
その他
60件 77.90%
7件
無回答
4件 12.50%
9.10%
4件 12.50%
10件 13.00%
24件 75.00%
表2 検索頻度の多いキーワード
2000年6月∼12月
順位
キーワード
フルタイド
件数
2001年1月∼6月
2001年7月∼12月
2002年1月∼6月
キーワード
キーワード
キーワード
件数
件数
件数
138
フルタイド
430
フルタイド
785
フルタイド
902
喘息
70
ホクナリン
197
喘息
311
ホクナリン
314
ホクナリン
65
水疱瘡
128
ホクナリン
269
喘息
312
水疱瘡
60
ホクナリンテープ
119
小児喘息
172
フルタイドディスカス
182
小児喘息
50
アスピリン喘息
76
ホクナリンテープ
144
小児喘息
180
吸入器
48
小児喘息
76
ぜんそく
93
ホクナリンテープ
140
病院
48
喘息
72
テオドール
90
テオドール
108
テオドール
48
アトピー
68
オノン
78
オノン
89
イーヘラー
46
吸入器
68
吸入器
71
咳喘息
87
オノン
45
テオドール
65
アスピリン喘息
65
アスピリン喘息
78
咳喘息
41
イーヘラー
59
イーヘラー
64
イーヘラー
77
薬
39
オノン
55
病院
62
ぜんそく
76
アスピリン喘息
39
病院
53
気管支喘息
55
吸入器
72
咳
38
湿疹
44
シングレア
45
病院
61
ホクナリンテープ
34
ピークフロー
37
ピークフロー
43
シングレア
57
用者の占める割合を反映していると考えられる。
あった。
そして探していた情報にASJでたどり着けたかど
今後、インフラの高速化とユビキタス社会の到
うかを尋ねたが、達成できたのはどの利用者も約
来により、オンラインで健康・疾病に関する情報
半数程度で、医学的妥当性を検討したインデック
のニーズはますます高まると思われる。いくつか
スからも利用者が求める情報への経路を指示する
のサイトでは個別にメールによる相談などの対応
ことは難しいと思われた。しかしながら、ASJの
が行われているが、これではむしろITによって
運用についてはどの利用者も約7割が有益である
医療関係者の労働を増やす原因につながる。情報
と答えており、運営ポリシーに共感していただい
ニーズを探り、最も求められているコンテンツの
ているようである。
充実、そして人的労働を最小限で済ませるオンラ
ASJの運用は患者へ適切なINET上の情報の在処
を示すだけでなく、喘息患者がINETで求めている
インツールの提供こそが、今後期待されるオンラ
イン医療支援の在り方と感じた。
情報が何であるかを知ることができる。表2は、
日用品と化したINETは誰もが日常生活で遭遇す
ASJ運営開始時からのログから検索頻度の高い順
る問題の解決に常套手段として用いられている。
にキーワードを示した。
そして患者も安心して利用できるINETを目指して
吸入ステロイド剤に関する情報が最も頻度が高く、
気道炎症に基づいた治療を受けている患者が広が
今後一層の医療関係者・関係機関の努力と英知を
期待している。
りつつある事を裏付けている。そして、薬剤では
ホクナリンテープ、オノン、テオドールなどのキ
ーワードが絶えず上位に含まれている。他にアス
ピリン喘息、吸入器などのキーワードの情報も頻
回に検索されている。
このように検索サービスを提供することで、十
分とは言えないまでも家庭にいる患者に適切な情
報の在処を示し、なおかつ、患者がどのような情
報をINETで探しているか、言い換えるとどのよう
な治療に関心を寄せているかを探ることが可能で
<参考文献>
1)西藤成雄.外来患者におけるインターネットの医療情報の利用実態
について.外来小児科 4:31-38,2001
2)西藤成雄,他.滋賀県内の子どものいる家庭におけるインターネット
の健康・医療情報の利用実態について.滋賀医学 23:17-22,2000
<URL>
a)GNUプロジェクトとフリーソフトウェア財団 (FSF)
http://www.gnu.org/home.ja.html
b)日本語喘息全文検索エンジン (Asthma Search in JAPAN)
http://www.kodomo.co.jp/asthma/search/
c)me-dic (医学用語辞書)
ftp://ftp.wg.omron.co.jp/pub/Wnn/dic/me-dic.tar.gz
7
東芝病院 薬剤部長
新井 滋 先生
さらに去痰を目的として投与されるカンゾウの
主成分はグリチルリチンで、副作用である偽アル
応するため、数種類の成分からなってい
ドステロン症でわかる通り、水分の体内貯留が予測
ます。これらの感冒薬の成分からβブロッカー及
され2.5g/日以上の投与は注意を要します。特に
びカルシウム拮抗剤に相互作用を持つもの、また
フェニルプロパノールアミン
(以下 PPA)
については
高血圧症に対し悪影響をもたらす成分を挙げます。
「PPA と出血性脳卒中のリスク:出血性脳卒中調査
解熱鎮痛薬では、アスピリンがβブロッカーの
プロジエクト最終報告」を受けてPPA含有医薬品の
作用を減弱する可能性があり併用注意になってい
使用上の注意の改訂及び注意喚起が促されています。
る他、プロスタグランディン合成阻害作用を持つイ
上記の薬剤を含む総合感冒薬を全て選択しない
ブプロフェンが高血圧症に慎重投与となっています。
ことにすると一般薬日本医薬品集(第13版)に掲載
鎮咳薬では、特に鎮咳作用や末梢血管収縮作用
されている薬の中でもかなり絞られた薬になります。
による鼻粘膜の脱うっ血などに使われている、塩
また、発熱、鼻詰まり、咳などの症状が高血圧
酸フェニルプロパノールアミン、塩酸トリメトキ
の治療に使われている他の薬の副作用ということ
ノール、塩酸メトキシフェナミン、塩酸エフェド
も考えられます。さらに、これらのことを考えす
リン、メチルエフェドリン、などが血圧に影響す
ぎて血圧の薬を中止したりするとリバウンド現象
る可能性があり、リン酸ジヒドロコデインはβブ
が起こりかえって血圧の管理を難しくします。こ
ロッカーと相加的抑制作用があります。漢方薬で
れらを考慮すると患者さん自身で薬を選択するこ
も葛根湯に含まれる麻黄の1成分が塩酸エフェド
とは避け、薬剤師に相談していただくことが最も
リンであるため注意が必要です。
安全な選択方法と言えるでしょう。
狭心症で抗凝血剤を投与されています。頭痛薬を買いに薬局へ行くと、一緒に服用
しないように言われました。なぜですか。 現在市販されている頭痛薬の主な成
一方狭心症に心筋梗塞の二次予防を目的として
分は、アセトアミノフェン、アスピリン、
使用される抗凝血剤は、冠動脈内血栓形成を阻止
エテンザミド、イブプロフェンでイソプ
するためのアスピリンを主とする抗血小板薬及び
ロピルアンチピリンが補助的に配合してあるケー
ワルファリンを主とする抗凝固薬と考えられ、上
スがほとんどと思われます。イソプロピルアンチ
記全ての薬剤は、これら抗凝血剤の作用を増強す
ピリンを除くこれらの薬剤の作用機序はシクロオ
ることが知られています。また、イブプロフェン、
キシゲナーゼを阻害することにより、プロスタグ
エテンザミドに関してはこれら薬剤がワルファリ
ランディン系(PG)の生合成を抑制することがあげ
ンの血漿蛋白結合と競合し遊離型ワルファリンを
られます。PG生成に関与する合成酵素には臓器特
増加する作用がありこの面からも同時服用はお勧
異性があり、各臓器により生成されるPGの種類及
めできません。頭痛が習慣的に発現する場合はア
びその量には違いがあるとされていますが、今回
セトアミノフェン、アミノピリンなどに関して比
の質問の凝血に関するものとしては血小板が関係
較的PG合成抑制作用が軽度との報告もありますが、
すると考えられます。血小板ではトロンボキサン
長期に連用された場合抗凝血薬との相互作用が生
2
2)
が多く産生され、この作用により血小板
A(TXA
じる可能性が否定できません。習慣的な頭痛が日
の凝集が起こります。従ってこのTXA2の上位酵素
常生活に支障をきたすような場合は、頭痛の種類
であるシクロオキシゲナーゼがこれらの頭痛薬の
の確定(血管性頭痛、緊張型頭痛等)と多方面から
作用により阻害されれば、それ以降のPGの生成が
の原因分析(姿勢、枕からの筋肉負荷、食物等)及
全て止まり、血小板凝集を抑制することが機序的
びそれに応じた治療の必要があるため専門科のあ
に考えられます。
る施設へ受診されることをお勧めします。
企画・発行:
福 井 県 勝 山 市 猪 野 口 37 号 1−1
編 集 制 作:株式会社協和企画
お問い合わせ先:北陸製薬株式会社 マーケティング部
〒911-8555 福井県勝山市猪野口37号1-1 TEL:0779(88)5108
FAX:0779(87)0896
2002年11月作成
8 K M02 LIB35A
No.35 2002
ご存じの通りOTCで入手できる総合
感冒薬は非常に多く、感冒の諸症状に対
ライブラ
高血圧の薬(βブロッカーとカルシウム拮抗剤)をふだん飲んでいますが、2、3日
前から風邪気味なので薬を買いに来ました。どんな薬がよいですか?