未来の写真・未来のカメラ - Camera People

トークイベント「未来の写真・未来のカメラ」アンケートご意見(2013年6月 Camera People Webアンケート回答より一部抜粋)
No. あなたが想像する未来のカメラは?
1
2
目で見ているものが、そのまま写真として残る
・超小型の一眼レフ ・一眼レフ並みの高画質のスマホ ・カメラ内でアルバム(フォトブック)を自動作成して、 そのまま注文できるカメラ。PCやスマホでも見ら
れる
3
自分だけのオリジナルカメラ☆ パーツ、色、素材、カスタマイズ。 女子カメラブームとはいうけど、まだまだ女子の意見を反映出来てないと思う☆ ・いろんなブ
ランドとのコラボ 例えば、シャネルなどブランドとコラボして、ネックレスや時計にカメラを内蔵して気軽に撮れるカメラが欲しいです。 あと、ブランドデザインの
カメラ ・またフィルムカメラの復活!
4
5
・デザインが自由に選択できるカメラ(外装オーダーメイドとか着せ替えとか) ・人工知能を持ったカメラ ・財布に入る超小型カメラ
・やっぱりフィルム写真独特の風合いが求められて、デジタルカメラの画質やスペックは「いかにフィルムっぽく撮れるか」に重点が置かれていく! ・まばたきで
シャッターのタイミングや画角を決められる、めがね型のカメラ(すでにあるのかも?)
6
とにかく小型で高性能になって、自分の目の代わりに記録できたらいいなあと思う反面、「撮る」という行為自体に、楽しさや、儀式的な意味も感じるので、形やデザ
インが大きく変わらないで欲しいとも思います。
7
ウェアラブルになり、「写真を撮る」という行為自体がなくなる。まばたきや呼吸と同じように写真を撮ることが日常化する。
8
動物の考えていることを写してくれるカメラ
9
レンズがないカメラ。(薄くてコンパクト,収差がない)
10
11
めがねと一体化。記憶の景色や人物を写せるカメラ。
カメラの存在自体を意識しないカメラ。黒子的なカメラ。 写真を撮る事に集中して「今」を楽しめない状況を打開するもの。 専属のカメラマンが同行してくれてい
る感覚を得られるカメラ。
12
13
自分の1日を自動的に記録するカメラ。 勝手にシーンを認識して一日のタイムラインまで作ってくれる。 操作はなにもいらず、自分は見るだけ。
星から細胞までズームで撮れるカメラ。 スターウォーズのようなホログラムカメラ。 過去の思い出が撮れるカメラ。 飲み込むと胃カメラと同じ機能で働く液体カメ
ラ。 気持ちが撮れるカメラ。
14
どんどん小型軽量化されていくと思う タッチパネルが標準になる メガネ型などもできて、ひとの目の動きを読み取って自動でシャッターを切るようなものも出てく
ると思う
15
静止画ではなく、3Dデータとして、情報を記録してくれ、後から構図や撮影角度などを調整できる。
16
カメラを愛する人がいる限り、レンズがあってシャッターボタンがあって、、という形のカメラがなくなることはないと思いますが、一般コンシューマ向けカメラの機
能としては動画と静止画の区別がなくなるのでは?もしくは動画が一般的になっていくのでは?と思います。
17
ポラやトイカメラや昔のフィルムカメラのような、とても個性的な写真がとれる、デジタルカメラができるのではないか。ものすごく軽いカメラができるのではない
か。
18
19
眼で見た情景を記録できるもの・機能が「カメラ」と呼ばれるようになるのではないのかと。森山大道氏の言うところの肉眼レフが現実になると思う。
究極は、人が見た映像を脳から取りだす技術。 こうなると、カメラ自体が不要になる。 一方、シャッターを押して「写真を撮る」という行為、感覚は なくならな
いと思うので「カメラ」としてのハードウェアは 残るのだと思う。
20
音声対応、基本のものから自分にあわせてカスタマイズできる、マタタビの香りがする。
21
・すでに現実になっているかもしれませんが・・・ アクセサリーがカメラになる。リング、ペンダントなど(超小型) ・カードのように薄くなる(超軽量) ・眼
鏡がカメラになっている(見た場所が画像として記録される)
22
ウェアラブル(Google Glassが最後はコンタクトレンズ型とか)
23
「あの時の景色がキレイだったな∼」とか自分の頭の中に浮かんだり、想い描いた風景が写せる。
24
誰でも使える操作が簡単(撮りたいと思ったらすぐ撮れる)で、軽いカメラ。
25
常に自分や家族を撮影し続けていて(監視カメラみたいな)、後で自分の気に入ったものをデータとして見る。
26
深くまばたきをすると撮れる。
27
メガネをかければみたものすべてが記憶されるようになると思います
28
三脚なしでもぶれない機能。夜景も手軽にキレイにとれるような。(←今の私の希望。)もしく三脚内蔵カメラ。
29
レンズ交換式IPHONE 念写 ネコ型ロボット型カメラ
30
目がカメラだったらいいのにと思うことがあるので、 メガネとしてかけられたらいいかもと思う。 (でもシャッターチャンスが難しそう)
31
脳神経と接続して視覚野がそのまま記録される生体デバイスとなる。
32
手ブレゼロ、ピントミスゼロとか。でも待っているのは、35mmフィルムカメラ用のフィルム型のどのカメラにも付くプロ用じゃないデジタルバック。あと、デジタル
データ保存のできるチェキ。
33
旅行先で自分を撮影したいときに、人にあずけずにベストな位置にカメラが設置できて、自動でシャッターが切れる。 つまり宙に浮くカメラということになるでしょ
うか。
34
眼鏡タイプのカメラで片目を閉じた状態で構図を確認するポーズ?(指で「」←を作る)で撮影範囲を決め、瞬きでシャッターが切れるヒューマンインターフェースに関
連づけたカメラ。
35
[Androidコンパクトデジタルカメラ]目的に合わせたAndroidアプリケーションで、ひたすら広角端、2000万画素で撮りまくるシチュエーション。例えば財政破たんし
た北海道夕張市の廃校になった小学校の撮影を、建物アプリケーションで撮影することにより、設計図どうりの縦横比の画像、レーザー機能を備え被写体までの距離、
建物のサイズ、その他もろもろの撮影データを記録保存できる機能を実現します。これにより廃校を再利用しようした時に現地調査しなくても、映像と映像情報だけで
建物構造、劣化程度、周辺環境等を把握できるようになり、映像の新しい力で映像をビジネスに活用することができるようになります。
36
視神経とつながって瞼がシャッターになる。 言葉で操作する(Siriみたいに)。 意思を持つ。
37
ドンドン小さくなる。むしろ持ち歩かなくても撮れる。 目で見たものを「撮りたい」と思えば、目で見た風景がそのまま遠隔操作でパソコンに表示される。 未来
にもアナログのおもしろさは残ってて欲しいですけど。
38
記憶を写せる
39
フィルムカメラに、フィルムの代わりに入れられるセンサー。一枚ずつ巻き上げて撮るけど、PCにデータを保存したらまた使い回せる。 膨大なフィルムカメラの精巧
40
写したら対象物の名前が出てくる図鑑カメラ。動植物の名前がその場で分かって記録にもなると思います。知れば知るほど写真にも、周りにも興味が湧いてとても楽し
さを、デジタルになっても使えたらいいと思います。
いと思います。ボディーの色もアースカラーを取り入れたり、癒し系カメラが良いです。
41
ファインダーが見やすい、拡大自由 連写コマ速度が動画並みになっても、高解像
42
カメラの写真がほとんど操作無しにオンライン上に保存される(やや現実路線で)
43
「撮った瞬間に加工される」「球体レンズ:360度撮影」「まばたきと同時にシャッターがきれる」
44
とんなカメラでも、フルサイズに変換できる。
45
ポケットにスッと入り軽いけどしっかりホールドできる物。 人の呼吸と同じような自己発電内蔵のバッテリーレスでいつでも撮れるデジタルカメラ。
46
撮った時の自分の感情(心拍数や体温)もEXIFで記録でき、写真を見返すときに、当時の「想い」でソートできる。通常アルバムは場所や時系列でまとめるが、楽し
かった、切なかった、嬉しかった写真を簡単にまとめられたら写真のよさが活きるのでは?
47
手のひらサイズなのに、遠隔操作でどこへでも飛んで行って写真を撮ってくれるカメラ。
48
シャッターを押すだけで気持ちを反映した美しく情緒的な写真が撮れ、撮る人撮られる人が自然体になれる最も人に近いカメラ
49
これまでの懐かしいポラロイドを復活してほしい。
50
ファインダーが拡大自由かつ見やすい。 連写速度が動画並みになってかつ高解像度
51
無限のストレージを持つ(撮った瞬間にストレージにアップロードされる)。Viewerでもある。
52
スマートフォンのようにより感覚的に操作できるカメラ。デザイン、色、形などカスタマイズできるカメラ。
53
思い出が鮮やかに蘇り追体験できる
トークイベント「未来の写真・未来のカメラ」アンケートご意見(2013年6月 Camera People Webアンケート回答より一部抜粋)
No. このトークイベントで聞きたいこと・質問したいこと
1
2
・「撮る」以外の楽しみ方についてどう考えているか ・アート写真についてどういった印象を持っているか
・30年ほど前(自分たちが子どもの頃)は、ほとんどの家庭に家族アルバムがあったように思います。今は撮りっぱなしでプリントしない方が多いと聞きます。 この
先、写真プリントでつくる家族アルバムはなくなってしまうのでしょうか。フォトブックはこれからの家族アルバムとして普及していくでしょうか? ・写真プリント
にあって、デジタルデータにない価値とはなんでしょう。これまでプリントしていなかった方は、どんなきっかけでプリントするようになりましたか?
3
・カメラユーザーの年齢層 ・年齢層によって、カメラに求めるニーズの違い ちなみに、私は、フィルム一眼、デジタル一眼、ミラーレス一眼、コンパクトデジカメと
用途によって使い分けています。 遊び心でトイカメラも持っています。 ・モノクロプリントの進化について 最近ご無沙汰してるけど、昔、モノクロ暗室作業で作
品作りをしてました。 今のデジタル世界であの頃感動した、バライタならではの階調、質感は再現出来るのでしょうか?
4
・フィルム写真のこれからの展望について ・デジタルデータを永久に保存する方法 ・写真をもっと楽しむ方法(撮影・観賞など様々な面で) ・みなさんのカメラ
の選び方
5
・写真をどのように保存・保管しているか。 ・写真を選ぶポイントは? ・今の子供が大人になったときに今の写真は残っているだろうか?
6
「カメラ」が好きな人と「写真」が好きな人は何か違う気がする。どんなところが違うと思うか? デジタル化が進む中、「写真を大切にする」ということはどうい
う意味だと思うか? 撮った写真をどんな風に見返すとき、一番幸せを感じるか? (スライドショー?ブック形式?展示?等)
7
1.これからフィルムとか銀塩プリントどうなっちゃうんでしょうか?なくなっちゃうんですか?? 2.ロモグラフィーさんやFukkatsuさんが110フィルムを復活で
きたように、インポッシブルさんがインスタントフィルムを復活できたように、コダックの400VCを復活させられないでしょうか?
8
100年後,生き残りそうなカメラメーカーとその理由。 カメラ技術の発展が飽和に向かうの中,どのメーカーが100年後生き残っていそうか。技術,社風やブランド
イメージなどからの連想でも構わないので,理由とともに伺いたい。
9
7年ほど前にフジフィルムさんのNATURAを使った 親子向けワークショップに参加しました。 11歳になろうという息子が その時に教えてもらったことを今でも
よく覚えています。 もちろん、今現在彼はNATURAユーザーでもあります。 今でもそういったワークショップってやっているのでしょうか。 最近の小学生は
フィルム自体を知らない子どもが増えています。 進化することも向上することも大切です、が やはり物事の原型を知ることって大切だと思うのです。 歴史を勉強
したり、タネを撒いて植物を育てるみたいに ハリアナやフィルムで原理を学びながら楽しみを知る。 学校でもやっていただけたらなぁって思うくらいです。 子ど
もたちに写真の芽(目)を植え付ける活動みたいなもの メーカーさんたちに勢力的にやっていただけたらいいなぁと 常々思っています。
10
カメラが誕生して、フィルムからデジタルになり進化を続ける一方で、昔と変わらない行為、つまりカメラを構えて被写体を撮影するといった行為が将来どのように変
化、進化を遂げていくのかを知りたい。
11
カメラで一番大切なこと、変わってはいけないものとは何でしょうか?
12
カメラに関わる方が多く参加されるということで 今後、カメラで写真を撮られ、その撮った写真は どのように保存(パソコン、オンラインストレージ、プリントな
ど)するようになるのか について少しでもそこに関わるお話を聞きたいです。 今後も変わらないのであれば新しい保存の仕方や保存に対して 我々がどうやって
関わっていけるかについても考えてみたいです。
13
カメラを扱う人やカメラが好きな人が、カメラに求めているところはどんなところなのかが知りたいです。 今、私が考えるだけでも、カメラは、絵画のように実際
のビジュアルを美しい絵のように切り取る能力もあれば、現実をありのままに保管・保存することもできます。 どちらも、カメラの機能としては必要なものだと感
じていますが、今後、より他の多くの人々が、カメラのどんな機能に、有用性を感じているのかというところが非常に興味がございます。
14
これから写真は、どのように保存&共有されていくのか。カメラにかかわっている方の、未来予想図を伺いたい。
15
デジカメが普及して、写真をプリントする機会が減っていると 思います。自分が撮った写真をプリントしようと思うとき それは、どんな写真ですか?(プリントす
る理由は何ですか?) プリントした写真は、どうしていますか? (プレゼントする。部屋に飾る。アルバムに入れる)
16
どんなスマホアプリを使って写真を楽しんでいらっしゃるのか気になります。
17
フィルムとデジタルの共存はあるのか?私はあれはフィルム、これはデジタルと使い分けていますが、この使い方はどう思いますか?
18
フィルムはこの先残ると思いますか? フィルムを使うことや使う人を増やすこと以外に、フィルム文化を残すためにできることはあるでしょうか? 撮りたくても撮
れずに悔しい思いをしたことがありますか? エピソードを教えてください。
19
一眼レフにとってファインダーを覗く、というのも一つの楽しみでもありますが、ファインダーを覗いて写真を撮るというスタイルは今後も残り続けると思いますか?
また残り続けるならばどのような形で残りそうでしょうか?
20
一般のひとの思い出の扱い方に興味があります。 中学、高校のころの写真といえば、取った写真を現像して、自分で見たり、人に渡したりしていた。写真屋さんで
もらったポケットアルバムに写真を入れて友達同士でまわして余白に名前を書いて焼き増ししてもらう感覚。あとで一緒に見返して楽しいから撮影していた時代。最近は
あの一連のワイワイとした感じがなくなってしまってちょっと寂しい。撮影する頻度はスマホのカメラ機能のおかげで格段に増えたけど、撮った瞬間に画面で確認でき
ちゃう今、見返すたのしみが減ってしまった気がする。「いいね!」の感覚とはちょっと違う。 アルバムの大きさは違えど、その時々のアルバムが一箇所に集める
ことができて、またそれが何冊もたまっていくことでいろんなことを思った。スマホ、一眼、PCの中といろんなところにバラけて存在するデータとしての写真を、どん
な風にしたら楽しめるのだろう。 この話が結論が出なくてもカメラは売れるだろうし、買ってしまうのだけれど、カメラからパソコンに写真を移動するときに毎回
感じてしまうモヤモヤとした気持ちを聞いてみたいです。
21
芸術写真を残すのではなく、写真活用として、地域の過去映像のアーカィブと、将来、地域をどのようにしたいか、住民の生活、ライフスタイルをどのようににしたい
かの将来プランを定め、そのために必要となる現在の映像のアーカィブとを組み合わせて、将来の地域、生活設計に活用するような取り組みを地域主体で行ってはと思
います。過去アーカィブは堀リおこすしかありませんが、現在、未来のアーカィブは地域の皆さんの活動で今、これから作ることができます。
22
個人的に写真をもらうこととSNSで写真にタグ付されることは感覚が違う。皆さんはどうですか? プリント、ネガの保管方法(オススメのやりかたなど。) 自宅
23
好きで使っていたフィルムが廃番になってしまった。 スマートフォンなど手軽にきれいな写真が撮れるツールが多くなった。 デジタルデータとして保管しておけるの
で写真を飾ることについて。 写真の売買について(現状はどうか、今後当たり前になるかどうか)
で、紙にプリントすることが少なくなった。 簡単に写真を共有出来るサービスが増えた。 プリントしなくても写真をデータで見れるツールが増えた。 特別だっ
たものが、今では誰でも持てるものになって、誰でも表現出来る場所が出来て、「写真ってなんだろう」と思うことが合ったのですが、いいところも、そうでないとこ
ろも含めて、写真やカメラの変化だったり、人に与える影響だったり、どのように変化していくでしょうか。
24
今はスマートフォンの普及で、史上もっとも多く写真が撮られている時代だと思います。 撮ることは素早く簡単にできるようになりましたが、 一方で「見る」「見せ
る」「整理する」方法はその量に追いついていません。 この辺りは今後どうなっていくと思いますか?
25
今フィルムを使っている方々は、なぜフィルムを使っているのでしょうか。色合い? カメラの使い心地? フィルムやプリントが残ること? あと、フィルムの現状と
将来について思うことを。 また、デジタルしか使わない人は、フィルムがどうなればフィルムを使おうと思うでしょうか。 純粋に、使う人も使わない人も含め
て、フィルムを取り巻く皆さんの気持ちが知りたいです。
26
今現在の写真の価値。昔は高価で価値があったものだったけれど、現在は誰でも気軽に撮れる、残せる様になった。SNSの普及により、いろんな人と共有も出来る様に
なった。昔よりも手軽になったことにより、一枚一枚の価値が薄れていっている様に思う。今「あなたの大切な一枚は?」と聞かれてぱっと出せる人は少ないと思う
し、大切な一枚の意味さえ気付かない人も多いと思う。気付いてからでは遅い場合もある。デジタルで撮影している人たちは写真一枚の価値をどのように意識している
のかを聞きたいです。
27
撮った後のアクティビティ。
28
撮った写真を現像に出す人が減ってきている中で あえて現像する理由、魅力を知りたいです。 また、いままでにない写真の楽しみ方を知りたいです。
29
自宅プリントを手軽に、綺麗に仕上げるコツ。
30
写真が嫌いになったことはありますか?
31
写真をプリントして残すということが身近ではなくなってしまった今、思い出を形にして残す未来とは?
32
写真を撮る事がますます手軽になる中で、将来に渡って一番失いたく無いものは何ですか?
33
写真好きの人の未来へのカメラに対する期待を聞いてみたい。 アナログさ、ある意味での不便さがカメラの魅力だと思うが、簡便さは、携帯などで実現して行くので
はないかと思う。 スマートフォンでの機能充実の可能性を知りたい。
34
趣味として写真を撮っている私たちが、写真を使って世の中のためにどんなことができるか、みなさんがどう考えているのか聞いてみたいです。
35
未来のカメラ・写真はどうなる/したいのか? スマホのカメラで全てが賄える世界となるのか? デジタル時代にプリントすることの意義はなにか? 「いい写真」と
はなにか? など、デジタル時代におけるカメラと写真の進化について聞きたいです。