国家公務員 一般職試験 ガイド

!
!
n
a
p
a
J
mazing
Try to A
平成 29 年度版
国家公務員
一般職試験
ガイド
踏み出そう
あなたが輝く 公務の世界
人事院
国家公務員採用一般職試験を目指す皆様へ
わが国は、現在、少子高齢化
やグローバル化への対応、女性
の活躍推進、暮らしの安全・安
心、経済再生、地方創生、震災
からの復興など、緊急を要する
様々な重要課題を抱えており、
国民の行政に対する期待は非常
に大きなものがあります。
国家公務員は、行政の各分野、
各地域において、専門性を発揮
しながら、「全体の奉仕者」として行政サービスの実施に力を尽くしています。
行政課題は、ますます複雑かつ高度化しており、困難な課題も多く、国民からの期待が
大きい分、時には厳しい目で見られることもあります。
様々な声に耳を傾けながら、公正かつ的確に行政を執行していくことが、行政官に課さ
れた役割です。
国家公務員の働き方も、近時、大きく変わってきました。多様な柔軟な働き方の仕組み
も整備されつつあります。
是非、若く優秀な皆さんが、国家公務員の一員となり、熱意、行動力、創造力を、行政
の場で活かしてください。そして、仕事のやりがいを実感しながら大きく成長し、行政の
各分野で国民生活の向上に貢献していくことを強く期待します。
人事院人材局長 福 田 紀 夫
・求められる人物像
○公に貢献するという高い志を持つ人
○目標の実現に向け、意欲を持って努力を重ねる人 ○コミュニケーション能力を持ち、多様な価値観を理解しようとする人
○バランス感覚を持って物事を判断できる人
○フレッシュで純粋な好奇心を持っている人
1
試験から採用までの流れ
平成29年度一般職試験(大卒程度試験)の予定
(9ページを併せてご覧ください)
2月上旬
受験案内を人事院HPに掲載
4月上旬~中旬
インターネットによる受験申込み
6月中旬
第1次試験
7月中旬~8月上旬 第2次試験(人物)
8月下旬頃
10月1日(土)以降
最終合格者発表
採用内定
採用
※官 庁 訪 問 について
・官庁訪問は、志望する府省等に関する知識を深めるとともに、試験合格後の採用に向けての自己PR
の重要な機会となります。積極的に官庁訪問してください。
・国家公務員採用一般職試験
(大卒程度試験)
受験者の官庁訪問の時期・方法については、毎年
「各省
庁人事担当課長会議申合せ」
により決められます。
・官庁訪問、官庁業務説明会の実施時期等の詳細は、確定次第、人事院ホームページでお知らせして
います。
※平成29年度の一般職試験(大卒程度試験)の日程の詳細は、平成28年12月に発表する予定です。
発表次第、「国家公務員試験採用情報NAVI」(http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm)
に掲載しますので、必ずご確認ください。
2
先輩職員からのメッセージ≪行政区分≫
内閣府
男女共同参画局調査課調査分析専門職
角田 美知子
内閣府は、経済財政、科学技術、防災、男女共同参画な
ど国政上の様々な重要課題について、企画立案・総合調整
を担う省庁横断的な役割を担っています。私は、こうした
内閣府の機能・役割に惹かれ公務員になりました。現在は、
仕事と育児を両立しながら、男女共同参画局でワークライ
フバランスの推進に取り組んでいます。
総務省
自治行政局選挙部選挙課選挙第三係長
荒居 陽子
総務省では、本省以外にも様々な場所で仕事の機会があ
り、福岡県庁や関係団体などでの勤務経験により、視野が
広がりました。
また、総務省には全国の自治体から職員が出向しており、
全国規模で人とのつながりを持てることも、総務省ならで
はの財産です。
法務省
東京入国管理局職員課
末弘 学
入国審査官は、法令に基づき適正な出入国管理を行い、
国際交流の円滑化を支えるとともに不法入国・滞在等を阻
止するということを両立する仕事です。責任は重大ですが、
その分やりがいがあります。また、人生経験豊富な様々な
外国人に接することで、自分自身の視野が大きく広がると
思います。
3
先輩職員からのメッセージ≪行政区分≫
厚生労働省
職業安定局派遣・有期労働対策部需給調整事業課労働者派遣事業係長
梶 耕太
私が従事している職業安定行政は、ハローワークによる
就職支援サービスや雇用保険制度等により誰もが安心して
働けること、また働くことを通じて社会に参加できること
を目標にしています。
「ゆりかごから墓場まで」国民の一生を支える厚生労働
省で、あなたも働いてみませんか。
特許庁
総務部国際協力課海外戦略班
中井 将人(写真:筆者は中央)
国家公務員の魅力は業務の幅広さです。私の所属する特
許庁は、産業の発展に寄与するという目標に対して、権利
の審査、国際協力の推進、制度の普及活動、法改正など多
種多様なアプローチをします。色んな経験をしてみたいと
いう方、ぜひ一緒に国家公務員として働いてみませんか?
環境省
国立水俣病総合研究センター総務課経理係
井越 有香(写真:筆者は右)
環境省の仕事は、経験年数に限らず幅広い分野に携われ
るとともに、上司や先輩との距離も近く、多くのことを吸
収することが出来ると思います。このような活気溢れる職
場で、皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。
メッセージの詳細は、右の QR コード又は「国家公務員試験採用情報 NAVI」内のホームページアドレス
http://www.jinji.go.jp/saiyo/syokai/29ippanngaido/senpai-gyousei.pdf からアクセスしてご覧ください。
4
業務紹介≪技術系区分≫
各区分とも、ここに掲載している府省以外でも採用を行っています。各府省のホームページ等もご覧ください。
「平成 28 年度一般職試験(大卒程度試験)府省等別・区分試験別採用状況」を掲載していますのでご参照ください。
電気・電子・情報
採用実績のある主な府省
・警察庁
・総務省
・国土交通省
総務省 統計局統計情報システム課開発企画第二係長
柏崎 亮太
情報処理でデータを分析する能力は民間でも重用されていますが、総務省統計局では主
・海上保安庁
に統計を「作る」側であり、社会の状況を「見える化」する仕事は非常にやりがいがあります。
・防衛省
統計に興味があり、情報処理が得意な方、その能力を総務省で活かしてみませんか?
業務紹介 最先端の ICT 社会を実現するため、通信・放送分野
の制度整備や国際調整、研究開発や利活用の推進などを
担うとともに、国勢調査や毎月の失業率、消費者物価指
数など国の基本的な統計の実施・公表のほか、オープン
データの推進なども行っています。
機械
警察庁 中国管区警察局広島県情報通信部情報技術解析課技術指導係長
採用実績のある主な府省
・警察庁
・国土交通省
私の所属している情報技術解析課では、パソコンや携帯電話機の電子機器の解析等
・防衛省
を行っています。業務を進めるうえでは、情報技術の知識が不可欠ですが、充実した
研修制度もあり、仲間と協力しながら国民の安心・安全を技術で守ることにやりがい
を感じています。
業務紹介
警察庁の一般職技術系職員は、警察における技術のプロ
フェッショナル集団です。
警察独自の情報通信ネットワーク・情報管理システムの
構築や犯罪捜査の技術支援等の業務を担い、国民の安全・
安心を守る第一線警察活動に欠かせない存在です。
5
業務紹介≪技術系区分≫
土木
採用実績のある主な府省
・警察庁
防衛省 熊本防衛支局建設計画官付
安永 圭吾
・林野庁
防衛省では一般の方が普段目にすることのない防衛施設の整備を行います。私たちが設
・経済産業省
計した施設を自衛隊や在日米軍の隊員が使用し、国民を守っています。上司や同僚等の協
・国土交通省
力を得ながら成長していける職場です。私たちと共に国を守る施設を一緒に造る仕事をして
・防衛省
みませんか?
業務紹介
防衛省の地方支分部局である地方防衛局において、全
国の防衛省 ・ 自衛隊及び在日米軍が使用する「防衛施設」
を、ユーザー側である陸・海・空自衛隊や在日米軍及び設
計基準などを策定する防衛省本省と連携して施設整備(設
計・工事の発注・監督・検査)を行います。
建築
採用実績のある主な府省
・財務省
財務省 関東財務局管財第1部第2統括国有財産管理官付
小倉 悠嘉里
・国土交通省
私は現在、国家公務員宿舎における改修工事等の積算業務に携わっています。限られた
・防衛省
予算内で、最も効率的に工事を行うことができる改修工法を執行するためにかかる費用を積
算しています。積算業務は工事の予定価格を決定する責任ある仕事で、やりがいを感じてい
ます。
業務紹介 財務省関東財務局の中で技術系職員は、国有財産の中
でも特に国家公務員に貸与する宿舎に関する業務を行っ
ています。
建築の専門スキルを発揮し、宿舎の設置から維持及び
管理に至るまで宿舎のライフサイクル全てに携わるやり
がいのある職場です。
メッセージの詳細は、右の QR コード又は「国家公務員試験採用情報 NAVI」内のホームページアドレス
http://www.jinji.go.jp/saiyo/syokai/29ippanngaido/gyoumu-gijutu1.pdf からアクセスしてご覧ください。
6
業務紹介≪技術系区分≫
物理
採用実績のある主な府省
・警察庁
気象庁 予報部予報課予報係長
村 規子
・経済産業省
気象観測や数値予報の結果を基に、警報 ・ 注意報や天気予報を発表しています。知識や
・国土交通省
技術、経験を基に考えをまとめ議論し、チームとして情報を発表していく作業は、日々新し
・気象庁
い刺激があり大変興味深く、大きな責任と同時にやりがいを感じています。
業務紹介
気象庁が発表する情報は、自然災害から国民の生命・
財産を守るための防災気象情報のほか、交通安全情報、
産業情報、生活情報、さらには人類の将来に警鐘をならす
地球環境に関する情報等があり、社会へ大きな影響を与え
るスケールの大きい業務を担っています。
化学
採用実績のある主な府省
・警察庁
経済産業省 製造産業局自動車課電池・次世代技術・ITS 推進室係長
丸山 晴生
・財務省
経済産業省では、化学的な知識を使った専門性のある業務と専門分野以外の業務の両方
・経済産業省
に携わることができます。専門的な知識を持ち強みを発揮できる分野を持ちつつも、色々な
・国土交通省
業務もやってみたいという方、経済産業省で一緒に働きませんか。
業務紹介
経済産業省では、人の健康・環境保護と産業競争力強
化の両立を実現するため、製造規制等による適正な化学物
質管理を行うと共に国際交渉や産業振興政策に取り組んで
おり、化学的な知識を活かした業務、及び専門分野以外
の部署への配属による幅広い業務ができます。
農学
採用実績のある主な府省
・農林水産省
・国土交通省
農林水産省 農林水産技術会議事務局研究統括官(生産技術)室
竹村 朋
私は現在、農畜産物の生産技術に関わる幅広い研究の企画・立案に携わり、直近では、
ロボット技術等を活用した省力化や農産物の輸出促進につながる技術開発を推進していま
す。国でしかできない、スケールの大きさとやりがいのある仕事です。みなさんも一緒に働き
ませんか。
業務紹介
農林水産省は、私たちの生命を支える「食」と安心し
て暮らせる「環境」を次世代に継承していくことを使命
とし、生産振興、新規就農促進、6次産業化等の課題に
取り組んでいます。「食」と「環境」を未来に引き継ぐ
ために、一緒に働いてみませんか。
7
業務紹介≪技術系区分≫
農業農村工学
採用実績のある主な府省
・内閣府
国土交通省 北海道局農林水産課主査
玉井 良政
・農林水産省
国土交通省で農業生産基盤を整備する仕事をしています。
・国土交通省
北海道ならではの大規模な工事や先進的な技術の導入などに携わり、今は国の公共事業
を総合的に企画調整する本省の部署で予算業務を担当しています。
大スケールで多様な視点をもつこの仕事はやりがい満点です。
業務紹介
農業・農村の振興のため、水利施設等の農業生産基盤の
整備を進めるのが農業農村工学職員の任務。
開拓以来の整備により、北海道には莫大な農業水利施設
と広大な農地があり、国土交通省は北海道におけるこれら施
設等の保全、更なる整備等を総合的に展開しています。
林学
林野庁 東北森林管理局仙台森林管理署森林官
採用実績のある主な府省
・林野庁
新井 潤子
・国土交通省
私は現在、林野庁の中で現場の最前線の業務を担う『森林官』として勤務しています。
・環境省
自分の日々の業務や判断が、将来の森林を形作っていると考えると、責任も重大ですが、
魅力ある仕事です。
自然が好きな方、森林づくりの現場に興味がある方は、是非一緒に働きましょう!
業務紹介
天然資源の乏しいわが国にとって、国土の約7割を占め
る森林は、水源の涵養、山地災害の防止、地球温暖化の
防止、林産物の供給など国民生活に様々な恩恵をもたらす
「緑の社会資本」という貴重な財産です。
この森林を守り育て、次世代に引き継ぐことが林野庁の
使命です。
メッセージの詳細は、右の QR コード又は「国家公務員試験採用情報 NAVI」内のホームページアドレス
http://www.jinji.go.jp/saiyo/syokai/29ippanngaido/gyoumu-gijutu2.pdf からアクセスしてご覧ください。
採用後の配属・異動について
主に東京にある本府省や、各府省が持つ地方事務局、その他事業所等に配属されます。若いうちから責任のある
仕事を任され、やりがいを感じながら仕事ができます。
国家公務員はおおむね2~3年での人事異動となっており、職業生活には、豊富なキャリア形成、自己実現の機
会があります。また、組織によって育児・出産等のライフイベントが考慮されますので、必ずしも全国転勤がある
というわけではありません。
8
一般職試験の概要
一般職試験とは
定型的な事務をその職務とする係員の採用試験です。
● 試 験 の 区 分
行政、電気・電子・情報、機械、土木、建築、物理、化学、農学、農業農村工学、林学
※試験の区分と採用時の勤務地については、後掲「試験の区分・採用時の勤務地等」を参照してください。
● 受 験 資 格
21歳以上30歳未満の者(第1次試験日の属する年度の4月1日における年齢)
※21歳未満の者で大学卒業(及び卒業見込み)、短大又は高専を卒業(及び卒業見込み)並びに人事院が
これらの者と同等の資格があると認める者は、受験することができます。
● 試 験 種 目 ・ 試 験 方 法
試験
試 験 種 目
基礎能力試験(多肢選択式)
第1次試験
【行政区分】 一般論文試験
【その他の区分】 専門試験(記述式)
専門試験(多肢選択式)
第2次試験
人物試験
● 試 験 の 区 分 ・ 採 用 時 の 勤 務 地 等
「行政」区分における本府省への採用については、「行政関東甲信越地域」からの採用が中心となります
が、全国から有為の人材を確保できるようにするという観点から、それ以外の地域からも採用が可能と
なっています。
試験の区分
(行政区分)
採 用 時 の 勤 務 地 等
試 験 の 区 分
( 技 術 系 区 分 )
行 政
北海道
北 海 道 地 域
行 政 青森県 岩手県 宮城県 秋田県
東 北 地 域 山形県 福島県
電 気・ 電 子・ 情 報
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
行 政
千葉県 東京都 神奈川県
関東甲信越地域
山梨県 新潟県 長野県
機 械
行 政 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
東 海 北 陸 地 域 富山県 石川県 福井県
行 政 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県
近 畿 地 域 奈良県 和歌山県
土 木
本府省
(東京都)
建 築
物 理
行 政 鳥取県 島根県 岡山県 広島県
中 国 地 域 山口県
化 学
行 政
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
四 国 地 域
農 学
行 政 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
九 州 地 域 大分県 宮崎県 鹿児島県
農 業 農 村 工 学
行 政
沖縄県
沖 縄 地 域
林 学
採
用
時
の
勤
務
地
採用予定のある機関の所在地。
(採用時の勤務地は本人の希望を踏まえ
て決定します。採用予定のある機関は、
毎年異なります。
「区分別の採用予定機
関一覧」をご確認ください。5ページか
ら8ページの業務紹介《技術系区分》も
ご参照ください。)
※区分別の採用予定機関一覧(全国)は、「国家公務員試験採用情報NAVI」をご覧ください。(アクセ
ス方法は、裏表紙に掲載しています。)
※試験内容や出題分野をご覧になりたい方、詳しい情報を知りたい方は、右の QR コード又は「国家公務員試験
採用情報NAVI」内のホームページアドレス http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/ippannsyoku/top_
ippannsyoku.html からアクセスしてご覧ください。
9
一般職試験(大卒程度試験)に関するQ&A
Q1 「行政」の区分で本府省への採用を希望しているのですが?
A1 一般職試験(大卒程度試験)「行政」の区分は、全国を9地域に分け、その地域に所在する官署の
採用を対象とする地域別の試験として実施していますが、本府省についてはすべての地域の合格者
から採用が可能となっています。したがって、関東甲信越以外の地域の区分を受験する場合でも、そ
の地域に所在する官署と本府省の両方を志望することも可能ですので受験地域を選ぶ際の参考に
してください。
Q2 官庁訪問とは、何ですか?
A2 官庁訪問は、受験者が、志望府省に採用されるための重要なステップです。各府省等は官庁訪問
を通じて、各府省にとって適した人材であるかどうか、行政に対する意欲がどの程度であるかなどを
見ます。受験者にとっては、受験者が各府省等の情報を得るとともに、自らをPRできる機会となり
ますので、採用を希望する府省を積極的に訪問してください。
なお、官庁訪問の実施時期等のルールについては、毎年各省庁人事担当課長会議で申合せが行わ
れており、人事院のホームページにも掲載しています。
Q3 一般職試験
(大卒程度)
に最終合格した場合、
採用が可能なのはいつまでですか?
A3 採用可能なのは、試験合格後3年間です。最終合格者は、採用候補者名簿に記載され、各府省等
ではこの名簿から面接などを経て採用者を決定します。採用候補者名簿は、3年間有効ですので、例
えば、試験合格後、大学院に進学してから採用されることも可能です。
平成 28 年度一般職試験(大卒程度試験)実施状況
行
電
機
土
建
物
化
農
農
林
合
試験の区分
北
海
東
関 東 甲 信
東 海 北
近
政
中
四
九
沖
計
気 ・ 電 子 ・ 情
業
農
村
工
道
北
越
陸
畿
国
国
州
縄
報
械
木
築
理
学
学
学
学
計
申込者数
1,114 (
324)
2,029 (
759)
12,233 ( 4,384)
3,190 ( 1,195)
4,284 ( 1,498)
1,674 (
607)
1,196 (
486)
3,306 ( 1,315)
1,017 (
469)
30,043 ( 11,037)
780 (
67)
396 (
29)
1,815 (
239)
266 (
107)
381 (
59)
739 (
214)
854 (
345)
248 (
68)
476 (
179)
35,998 ( 12,344)
第1次試験合格者数
565 ( 154)
676 ( 230)
2,723 ( 897)
1,164 ( 434)
1,008 ( 346)
515 ( 189)
341 ( 144)
782 ( 280)
206 (
80)
7,980 ( 2,754)
451 (
40)
250 (
19)
1,137 ( 133)
144 (
54)
221 (
28)
175 (
34)
283 ( 119)
187 (
56)
318 ( 123)
11,146 ( 3,360)
最終合格者数
採用予定数(平成28年度)
347 ( 106)
173
461 ( 172)
172
1805 ( 695)
1,212
782 ( 330)
294
709 ( 281)
349
390 ( 156)
145
227 ( 107)
94
534 ( 209)
265
164 (
70)
73
5,419 ( 2,126)
2,777
351 (
32)
203
199 (
17)
100
766 (
91)
307
100 (
41)
80
174 (
21)
159
99 (
23)
48
166 (
79)
83
119 (
40)
47
190 (
78)
73
7,583 ( 2,548)
3,877
(注1) ( )内は、女性の内数です。
(注2) 採用予定数は、
変動することがあります。
10
平成 27 年度一般職試験(大卒程度試験)府省等別・区分試験別採用状況
行 政
会 計 検 査 院
19
(9)
人
院
19
(9)
房
4
(1)
内 閣 法 制 局
3
(2)
内
事
閣
官
電気・電子・情報
機 械
土 木
建 築
物 理
2
化 学
農 学
農業農村工学
林 学
1
1
2
37
(12)
7
(4)
内
庁
4
(2)
1
公正取引委員会
20
(9)
20
(9)
個人情報保護委員会
2
(1)
2
(1)
金
融
庁
18
(9)
消
庁
4
(3)
総
費
務
者
省
100
(41)
消
防
庁
5
(2)
法
務
省 349 (107)
検
察
庁
135
(55)
公 安 調 査 庁
67
(20)
外
務
省
財
務
省
国
税
庁
文 部 科 学 省
211
(74)
10
1
9
(1)
1
(1)
(2)
宮
(10)
2
3
1
38
(2)
(1)
(1)
(9)
(13)
2
1
7
28
35
(1)
(9)
府
庁
1
(9)
19
閣
察
3
22
内
警
1
合 計
(1)
94 (25)
18
17
(5)
1
(1)
1
2
3
(1)
(1)
(9)
4
(3)
120
(48)
5
(2)
353 (108)
135 (55)
1
68 (20)
1
1
1
4
1
3
5
1
231 (79)
(0)
(18)
1
(1)
ス ポ ー ツ 庁
2
(1)
2
(1)
(31)
林
野
庁
10
(8)
水
産
庁
1
経 済 産 業 省
63
資源エネルギー庁
2
特
許
庁
36
中 小 企 業 庁
1
国 土 交 通 省 298
(30)
2
10
6
(1)
4
(3)
6
1
気
象
庁
21
(8)
運輸安全委員会
2
(1)
(1)
46
(4)
48
218
(59)
9
132 (57)
(1)
5
(1)
3
(3)
(13)
1
1
22
(8)
8
(1)
2
(1)
8
(3)
17
(7)
3
(2)
(18)
4
(1)
62
(21)
1
(0)
91
(40)
5
(0)
36
(19)
2
(0)
670 (182)
1
(1)
2
1
行政執行法人
12
(5)
7
2
(1)
178
(45)
22
13
(2)
82
(6) 258 (61)
(1)
計 2,201 (787) 166 (21)
2
6
(1)
3
18
7
(1)
6
1
12
(4)
9
(2)
(3)
45 (19)
99 (22)
41 (13)
(0)
90 (27)
1
原 子力規 制 庁
3
63
(4)
(10)
41
2
10
合
18
1
省
省
(16)
1
海 上 保 安 庁
衛
46
1
(97)
庁
防
457 (157)
(19)
光
境
(1)
2
観
環
2
(1)
0
28
3
1
(2)
(1)
66
(1)
2
(14)
農 林 水 産 省
3
(3)
1
厚 生 労 働 省 452 (156)
(2)
9
(1)
21
化
2
2
庁
文
1
(1)
72 (29)
37 (18)
(3)
2
(1)
10
(0)
17
(8)
12
(3)
45
(12)
238
(50)
51 (18) 3,052 (994)
(注1) ( )内は、女性を内数です。
(注2) 採用者数は平成28年4月30日現在の採用者数です(ただし、平成27年度中の採用者を含みます。)。
【参考】上記のほか、平成25年度及び平成26年度一般職試験(大卒程度試験)合格者(過年度名簿)のうち、平成28年度に採用となった者が43名(うち女性
4名)います。
11
国家公務員の勤務条件
給 与
国家公務員の給与は、民間企業の基本給に相当する俸給と諸手当、期末・勤勉手当(いわゆるボーナス)
からなっています。
初任給の概要(本府省勤務(行政職俸給表(一))の場合
215,640円
(注)上記の額は、俸給、本府省業務調整手当、地域手当の合計で、平成28年4月1日現在の額です。
勤務時間・休暇等
勤務時間は、原則として1日7時間45分、土曜日、日曜日及び祝日等の休日は休みで、フレッ
クスタイム制が導入されました。
休暇には、年20日の年次休暇(4月1日採用の場合、採用の年は15日)のほか、病気休暇、
特別休暇(夏季、結婚、出産、忌引、ボランティア等)及び介護休暇があります。
WLB(仕事と生活の調和)のための制度
【3歳未満の子どもを養育する場合】
【出産する場合】
【小学校就学前の子どもを養育する場合】
育 児 休 業
産 前・産 後 休 暇
育児短時間勤務
配偶者の就業等の状況にかかわらず
取得可能
産前6週間、産後8週間
(多胎妊娠の場合は産前14週間)
勤務時間を1日3時間55分
(週19時間35分)等に短縮
【 】
【 】
小学校就学前の子どもを養育、
又は父母等を介護する場合
【3歳未満の子どもを養育する場合】
深夜勤務・超過勤務制限
超過勤務の免除
始業・終業時刻を繰り上げ
又は繰り下げて勤務
深夜勤務は免除
超過勤務は月24時間・
年150時間以内に制限
小学校就学前の子どもを養育、放課後児童クラブ等に通う
小学生の子どもの送り迎え、又は父母等を介護する場合
早出遅出勤務
【 】
配偶者、父母、子、祖父母、孫、
兄弟姉妹等を介護する場合
介 護 休 暇
6ヶ月の期間内で必要と
認められる期間
【 】 【 】
配偶者、父母、子、祖父母、孫、
兄弟姉妹等の介護等を行う場合
外国で勤務等をする配偶者と外国
において生活を共にする場合
短期介護休暇
配 偶 者同行 休 業
年5日
(対象となる要介護者が2人以上の場合は年10日)
3年を超えない範囲内
※このほかにも様々な支援制度があります。
12
職務内容をもっと知るためのセミナー・講演等 女性のための
公務研究セミナー
本府省で働く女性国家公務員が仕
事のやりがい、仕事と家庭生活の
調和など様々な情報を、各府省ご
とのブースで直接説明を聞くこと
ができます。
公務研究セミナー
各府省の業務概要や、仕事のやり
がいなどを、各府省ごとのブース
で直接説明を聞くことができます
管区機関で働く女性国家公務員が説明を
行うセミナーも人事院各地方事務局(所)
で開催します。
管区機関の業務概要ややりがいをお話し
する説明会は、人事院各地方事務局(所)
で開催します。
霞が関OPENゼミ
中央省庁の職場を開放し、各府省
ごとに業務説明、意見交換会など
を行います。自分が働いてみたい場
所を訪れ、霞が関の雰囲気を感じ
取ることのできる絶好の機会です。
各地区に所在する
官庁に職場見学で
きるイベントも人
事院各地方事務局
(所)で開催します。
一般職官庁
合同業務説明会
主に一般職試験志望者を対象として3月に開
催。各府省が公務の魅力や各府省の業務内容
を説明します。
・上記の他、霞が関特別公演・女性のための霞が関特別講演・試験制度ガイダンスなども開催しています。
セミナー・講演等の詳細は、右のQRコード又は「国家公務員試験採用情報NAVI」内のホームページアド
レス(http://www.jinji.go.jp/saiyo/event/event.htm)からアクセスしてご覧ください。
13
行政組織図
内
閣
内 閣 府
経 済 財 政 諮 問 会 議
総合科学技術・イノベーション会議
中 央 防 災 会 議
男 女 共 同 参 画 会 議
等
個人情報保護委員会
防 衛 装 備 庁
原 子 力 規 制 庁
各府省の連絡先
府省名
担当課
電話番号
府省名
03-3581-8122
財
人
院 人事課
03-3581-5311
財 務 省 税 関 関税局管理課
03-3581-0226
房 内閣情報調査室総務部門
03-5253-2111
文 部 科 学 省 人事課
03-5253-4111
内 閣 法 制 局 総務課
03-3581-7271
厚 生 労 働 省 人事課
03-5253-1111
内
閣
府 人事課
03-6257-1398
宮
内
庁 秘書課
03-3213-1111
公 正 取引 委員 会 人事課
03-3581-5471
林
個人情報保護委員会 総務課
03-6441-3685
経 済 産 業 省 秘書課(行政・技術系)
03-3501-1797
人事課(行政)
03-3581-0141
特
03-3581-1101
情報通信企画課(技術系)
03-3581-0141
内
閣
警
察
金
消
官
庁
融
費
者
務
農 林 水 産 省
野
許
秘書課(行政)
03-6744-2394
秘書課(技術系)
03-6744-2001
庁 管理課
庁 秘書課
国 土 交 通 省
03-3581-4111
03-6744-2316
人事課(行政)
03-5253-8111
技術系採用本部
03-5253-8219
庁 総務課
03-3506-6000
庁 総務課
03-3507-9152
観
光
庁 総務課
03-5253-8111
03-5253-5111
気
象
庁 人事課
03-3212-8341
03-5253-5873
海 上 保 安 庁 人事課
03-3591-6361
03-5273-1118
環
省 秘書課
03-3581-3351
秘書課(行政)
総
省 秘書課
電話番号
会 計 検 査 院 人事課
事
務
担当課
省 総合通信基盤局電波政策課(技術系)
統計局総務課(技術系)
境
法
務
省 人事課
03-3580-4111
原 子 力 規 制 庁 人事課
03-3581-3352
外
務
省 人事課(技術系)
03-3580-3311
防
03-3268-3111
衛
省 秘書課
14
人事院地方事務局(所) 連絡先
地方事務局(所)名
人事院
電話番号
所 在 地
北海道事務局
011-241-1248
〒 060-0042
札幌市中央区大通西 12 丁目
東 北 事 務 局
022-221-2022
〒 980-0014
仙台市青葉区本町 3-2-23
関 東 事 務 局
048-740-2006
〒 330-9712
さいたま市中央区新都心 1-1
中 部 事 務 局
052-961-6838
〒 460-0001
名古屋市中区三の丸 2-5-1
近 畿 事 務 局
06-4796-2191
〒 553-8513
大阪市福島区福島 1-1-60
中 国 事 務 局
082-228-1183
〒 730-0012
広島市中区上八丁堀 6-30
四 国 事 務 局
087-831-4765
〒 760-0068
高松市松島町 1-17-33
九 州 事 務 局
092-431-7733
〒 812-0013
福岡市博多区博多駅東 2-11-1
沖 縄 事 務 所
098-834-8400
〒 900-0022
那覇市樋川 1-15-15
人事院のホームページ・Facebook・メールマガジンのお知らせ
国家公務員試験や採用に関する最新の情報はここから配信中!
〜国家公務員試験採用情報NAVI〜
試験・採用等に関する情報も満載。採用試験の受験案内や試験問題例、セミナー・講演、
官庁訪問等の情報も掲載中です!
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm
動画も配信しています(国家公務員試験採用情報 NAVI チャンネル)
~国家公務員試験採用情報 Facebook ~
各府省の仕事の魅力や国家公務員の日常など、さまざまな情報をお届けしています。
フェイスブックでのみご覧いただける記事や動画も投稿しています!
https://www.facebook.com/jinjiin.saiyo
〜メールマガジン 国家公務員試験採用情報NEWS~
国家公務員に興味がある方、手軽に国家公務員試験の情報を知りたい方に、
・各種セミナー等のイベント情報
・採用試験に関する情報 等を週1回程度お届けしています。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/merumaga/mailmagazine.htm
内閣人事局のホームページ 〜国家公務員 Career Guide〜 のお知らせ
国家公務員の仕事の魅力、やりがいを発信してます。
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/recruit/index.html
人事院人材局企画課人材確保対策室
〒 100-8913 東京都千代田区霞が関1-2-3
電話:03-3581-5314(直通)