今なら間に合う、本格的なNGNの到来前に技術を備蓄しよう!

今なら間に合う、
本格的なNGNの到来前に
技術を備蓄しよう!
IP電話、FMC、ユニファイド・コミュニケーション
の本質を理解する
2009年 5月 28日
IPTPCエバンジェリスト 竹井 俊文
BCT東京2009セミナー講演資料
プロフィール
NEC 日本電気株式会社
企業ネットワークソリューション事業本部
IP電話普及推進センタ事務局
竹井 俊文
 IPTPC(IP電話普及推進センタ)エバンジェリスト ・・・伝道師
 IPTPC(IP電話普及推進センタ)運営委員
 MCPC(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム)技術検定 SWG主査
執筆(共著): 図解 IP電話標準テキスト、NGN時代のIP電話標準テキスト、モバイルシステム技術
テキスト、同 エキスパート編、モバイル基礎テキスト、月刊テレコミュニケーション連載記事 (リックテレコム)
 電話屋二世 ・・・オヤジも電話屋だった!
 NEC入社後、海外向け電話SE ・・・IP電話シフトも海外!
 電話で終えるつもりが ・・・NGN時代到来、FMC/UCシフト!
※ 「シフト」とは、通信業界の動向に追従して保有する技術をパラダイムシフトさせる意味
BCT東京2009セミナー講演資料
レジュメ
IP電話、FMC、UC(ユニファイド・コミュニケーション)
の本質を理解するために
 電話トラフィックの長期低落傾向 ・・・電話は使われなくなるか?
 電話カーブの深イイ読み方
 コミュニケーションの円滑化 ⇒ 業務を効率化する3つの要素
とIT技術
 業務効率化とテレワークを推進するFMC
 プレゼンスの見える化 ・・・UCの原点は黒電話?
 UCとは、最適なコミュニケーション手段の選択
 業務プロセス毎にUCを提供、業務効率化を推進するUC
 結論: 本格的なNGNの到来前に、IP電話技術、さらに
FMC/UC技術へパラダイムシフトしよう!
BCT東京2009セミナー講演資料
電話トラフィックの長期低落傾向
トラフィック
電話からメールへ、
メール他
(電話)総通信回数: 対前年度比 2.3%減
(電話)総通信時間: 対前年度比 2.1%減
電話
データの引用元: 総務省 トラフィックからみた我
が国の通信利用状況[平成19年度]
→ 年度
・固定系(加入電話・ISDN)
・固定系(加入電話・ISDN)
・移動系(携帯電話・PHS)
・移動系(携帯電話・PHS)
・IP電話
・IP電話
コミュニケーション手段のシフト!
 多様なコミュニケーション手段と
端末の登場!
・手段: 電話, FAX, メール, SMS, IM,
Web会議, Web2.0
・端末: 電話機, FAX, PC, 携帯・PHS,
スマートフォン, ソフトフォン(PC),
会議端末
BCT東京2009セミナー講演資料
質問:電話カーブをどう読みますか?
トラフィック
回答:
メール他
① 電話は無くなる
電話
→ 年度
② 電話は無くならないが、
徐々に使われなくなっ
てくる
③ 電話は再び使われるよ
うになってくる
BCT東京2009セミナー講演資料
トラフィック
電話は使われなくなっていいの?
メール他
電話
→ 年度
メールが主役となって、
社内のコミュニケーションは
良くなったのか?
・部門間の・・・
・上司・部下間の・・・
・社員相互の・・・
「コミュニケーションが不足!」
を感じている社員が多い
・「ITの普及がかえって人間関係を
阻害」が増加!
引用元: 社団法人 日本経営協会 ビジネスコ
ミュニケーション白書2008
BCT東京2009セミナー講演資料
メールのみコミュニケーションの弊害
メールで失敗した経験ありませんか!
・電話だと言いにくい内容なので、メールしたが・・・
・電話だと話しづらい相手なので、メールしたが・・・
Q1 「メール矢」による 止め処の無い攻防合戦 に陥ったことは?
Q2 相手が【重要】なメールを見ていなかったことは?
Q3 相手とのトラブルでメール文面を「エビデンス」にされたことは?
「メール作成時間」 「待ち時間」 「イライラの心」 の浪費は何時間?
メールは「ロゼッタストーン」!
・電話は記録が残らないが、メールは記録が残る!
(2000年後、あなたのメールが第二のシャンポリオンによって解読されるかも・・・)
・電話は相手が聞いているが、メールは相手が見ているとは限らない!
BCT東京2009セミナー講演資料
電話とメールの正しい使い分け
電話の方が適している場合
・緊急/確実に情報を伝達したいとき (連絡・報告・意思徹底)
・緊急/確実に情報を入手したいとき (情報収集・確認・意思決定)
・相手の理解や感情を把握しながら、込み入った話をするとき (調整・
交渉・相談)
・「相づち」、「リピート」、「リアクション」が有効な話をするとき (ヒアリング)
・心から・・・謝るとき、お礼を言うとき、お願いをするとき
メールの方が適している場合
・記録(ログ=エビデンス)を残したいとき
・情報の再利用(転送・コピー)・再確認したいとき
・相手が不在のとき、緊急性/確実性のないとき
・複数に同報したいとき、複数で情報共有したいとき
BCT東京2009セミナー講演資料
メールは電話の代替手段とはならない
電話は45%、メールは7%・・・電話の代替としては非効率!
「メラビアンの法則」
メラビアンの法則
コミュニケーションの相手に与える影響の割合
・Verbal(話/書き言葉の内容): 7%
・Vocal(声の質・大きさ・テンポ): 38%
・Visual(表情・身振り・手振り): 55%
何故、非効率なコミュニケーション手段を使うのか?
・電話(固定電話、携帯・PHS)の通信コスト ⇒ 高い
・相手のプレゼンス(電話に出られる状態) ⇒ 不明
・T.P.O.に合った最適なコミュニケーション手段 ⇒ 選べない
BCT東京2009セミナー講演資料
トラフィック
電話カーブの深イイ読み方
メール他
電話
昨年度
予想
→ 年度
・固定系(加入電話・ISDN)
・固定系(加入電話・ISDN)
・移動系(携帯電話・PHS)
・移動系(携帯電話・PHS)
- “携帯”というプレゼンス
“携帯”というプレゼンス ・IP電話
・IP電話
- 安い、プレゼンスが見える
安い、プレゼンスが見える -
 安くなり、プレゼンスが見え、
最適なコミュニケーション手段を
選べるようになれば・・・
電話は再び使われはじめ、
コミュニケーションは円滑化!
[通信回数]
加入電話発: 対前年度比 10.2%減
携帯電話発: 対前年度比 1.4%増
IP電話発:
対前年度比 25.7%増
[通信時間]
加入電話発: 対前年度比 13.0%減
携帯電話発: 対前年度比 4.5%増
IP電話発:
対前年度比 17.8%増
データの引用元: 総務省 トラフィックからみた我が国
の通信利用状況[平成19年度]
BCT東京2009セミナー講演資料
コミュニケーションの円滑化 ⇒ 業務を効率化する
3つの要素とIT技術
IT技術
IP電話
要素
通信コスト
の削減
プレゼンス
の見える化
○
FMC
UC
(IP電話-携帯・PHS)
(IP電話-Web・アプリ)
○
050 IP電話サービス, One Bill (どこでも内
IP-PBX/SIPサーバに 線通話の定額・無料
サービス)
よるIP化
○
○
○
IP電話端末のWebブ One Phone, One
PC, モバイル端末の
ラウザにプレゼンス表
Number (どこでも内 Webポータル/業務ア
示
線番号による通話) プリにプレゼンス表示
○
最適な
コミュニケーション
手段の選択
業務・業務プロセス毎
に、最適なコミュニケー
ション手段をワンクリック
BCT東京2009セミナー講演資料
業務効率化とテレワークを推進するFMC
※ 「FMC」とは、Fixed Mobile Convergence 固定網とモバイル網を融合させる意味
他移動体網
インターネット
パケット
コアネットワーク
携帯/PHS網
(090/080/070)
固定電話網
(0AB-J)
固定 IP電話網
VPN
移動体網の基地局
・One
・One
・One
Phone (携帯/PHS端末)
Number (内線番号)
Bill (内線の定額・無料)
高速移動
移動
外出/
帰社
公衆無線アクセスネトワーク
モバイル網
BCT東京2009セミナー講演資料
(050)
ブロードバンド
イントラネット
VPN
無線アクセスポイント
オフィス内移動
オフィス無線ネットワーク
固定網
モバイル
パケット交換
コア網
モバイル
回線交換
コア網
準IP
非IP
固定
IP電話網
インターネット
IP
FMC One Network へ進化①
・モバイル・コア網のIP化 (3GPP SAE)
・モバイル・アクセス網のIP化 (3GPP LTE)
固定
モバイル
アクセス網
FTTH ブロードバンド
/ADSL アクセス網
/CATV
IP
非IP
モバイル
Evolved
インターネット
固定
IP電話網
コア網
3G/3.5G
IP
IP
モバイル
IEEE802.11
/PHS
次世代PHS網
IP
モバイル
Evolved
アクセス網
IP
アクセス網
IP
レガシー網
非IP
WiMAX網
IP
Evolved
固定
FTTH ブロードバンド
/ADSL アクセス網
/CATV
IP
3.9G
インターネット
IEEE802.11
/PHS
All-IP
コア網
FMC One Network へ進化②
固定
FTTH ブロードバンド
/ADSL アクセス網
/CATV
IP
3.9G/4G
IEEE802.11
/PHS/フェムトセル
・多様なアクセス網の収容
・ターミナルモビリティの実現
・エンドツーエンドQoS
・3GPP IMSによる共通サービスの提供
・高機能サービスの提供
BCT東京2009セミナー講演資料
質問:相手の「プレゼンス」はいつから
わかるようになったのでしょう?
回答:
 ステップ・バイ・ステップ、クロスバ交換時代
 電子交換システム時代
 IP電話システム時代
 UC(ユニファイド・コミュニケーション)時代
BCT東京2009セミナー講演資料
もし、相手のプレゼンスが不明だと?
相手の プレゼンス
会議中
移動中
?
至急、連絡をとりたい
↓
外出中
休憩中
とにかく
電話をかけてみよう!
↓
電話に出ないなぁ?
在席中
離席中
↓
10分後
もう一度、かけてみよう!
↓
BCT東京2009セミナー講演資料
・
・
・
プレゼンス(Presence)の見える化
 プレゼンスの原点・・・とにかく電話をかけてみる!
・呼び出し中音(RBT)
:不在だな ⇒ 何度もかける
・話中音(BT)
:話中だな ⇒ 何度もかける
・留守番電話「○日まで旅行中です」
:○日まで旅行中だな
・通話「今忙しいから10分後にかけて」 :10分間忙しいんだな
意外でお得な電話サービス?・・・でも、非効率!
通話(課金) ⇔ プレゼンス情報入手(基本情報なら無課金)
IP電話によるリアルタイムなプレゼンスの見える化
・SIP+SIMPLE によるプレゼンス情報のバディーリスト配布
・PC, モバイル端末のWebブラウザからプレゼンス情報を閲覧
BCT東京2009セミナー講演資料
多様なコミュニケーション手段の分類
音声(+映像)
・対話、会議 (会話)
・電話, TV電話, TV会議
リアル ・Web会議 (音声, 映像)
タイム
文字
・筆談、会議 (資料)
・IM (インスタント・メッセージング)
・Web会議 (データ, アプリケーショ
ン, チャット, ホワイトボード共有)
・Web2.0: Twitter (ミニブログ,
リアルタイムSNS)
・手紙, 伝言メモ
・FAX
・録音, 録画
非 ・伝言メッセージ
リアル ・写メール, ボイスメール/メッセージ ・メール, SMS (ショートメッセージ)
・Web
タイム ・Web
・Web2.0: ブログ, SNS, Wiki ・Web2.0: ブログ, SNS, Wiki
BCT東京2009セミナー講演資料
休憩中
離席中
外出中
在席中
※ Preference (プリファレンス):
複数の手段から選択、
複数の手段に優先順位づけ
↑ コミュニケーション不能 ↓ ↑ コミュニケーション可能 ↓
相手のプレゼンス情報
移動中
↑ 長時間 ↓ ↑ 短時間 ↓ ↑ 遠距離 ↓ ↑ 近距離 ↓
会議中
UCとは、最適なコミュニケーション
手段の選択(Preference)
メール
業種・業務プロセス毎に異なる
電話
Web会議
対話
インスタント
メッセージ
会議
メール
伝言・メモ
←―
リアルタイムコミュニケーション
―→ ←非リアルタイム→
コミュニケーション
←
音声による → ←音声と映像による→
コミュニケーション
コミュニケーション
←―
文字によるコミュニケーション
―→
緊急連絡
緊急報告
プレゼンテーション
相談
議論
議論(情報共有)
緊急連絡
議論&ログ
発信者のコミュニケーション要求
BCT東京2009セミナー講演資料
連絡&ログ
報告&ログ
業務・業務プロセス毎に「最適なコミュニケーション手
段の選択」を提供、業務効率化を推進するUC
※ 「SOA」と 「マッシュアップ」は、UC(ユニファイド・コミュニケーション)と共に業務効率を
向上させるビジネス・テクノロジーとして注目されている
考え方: SOA(Service Oriented Architecture)
ベースに、業務アプリから「UCサービス」を呼び出す!
・UCプラットフォームのAPI(SOAP/WSDL定義)をアプリ開発者へ提供
方法例: 各種業務アプリ連携が可能なWebポータル
に「UCサービス」をマッシュアップする
PC, モバイル端末のWebブラウザ上に、「UCポートレット」表示
・電話帳「プレゼンス」: リアルタイムプレゼンス/スケジューラ/コメント
・利用可能「コミュニケーション手段」:電話/Web会議/IM/メール・・・
・最適コミュニケーション手段選択:ワンクリック,Caller/Called Preference
BCT東京2009セミナー講演資料
本格的なNGNの到来前に、
IP電話技術、さらにFMC/UC技術へ
パラダイムシフトしよう!
クラウド(ASP/SaaS)
 テレコミュニケーションの動向
1980年
2000年
2009年∼
UC(業務アプリ連携)
NGN-3Play(音声/映像/データ)
Internet(メール/Web/Web2.0)
固定
アナログ
回線交換
固定
デジタル
回線交換
モバイル
(携帯/PHS)デジタル回線交換
3G/3.5G/3.9G
4G
ブロードバンド (LAN/FTTH/ADSL/CATV/無線)
BCT東京2009セミナー講演資料
オールIPネットワーク
IP電話(SIP/音声・データ統合)
ス
゙
ヒ
ー
サ
FMC(IP電話とモバイルの融合)
新刊: NGN時代のIP電話標準テキスト
IP電話技術、さらにFMC/UC技術へパラダイムシフトする入門書!
 主な強化ポイント:
第1章 VoIPとは
第2章 VoIPを支える技術(SIP他)、NGNの動向
第3章 VoIPネットワーク
・音声トラフィックと帯域設計
第4章 音声品質
・最新の音声品質評価基準
第5章 VoIP機器
・最新のIP-PBX、SIPサーバ、ソフトフォン
第6章 VoIPモバイル
・FMCの基礎と動向、WiMAXとLTEの動向
第7章 VoIPセキュリティ
・音声・データ統合システムのセキュリティ対策
第8章 NGN時代のVoIP提案
・TV会議、テレワーク、ユニファイドコミュニケーション
BCT東京2009セミナー講演資料
ご清聴ありがとうございました。
本資料は、IP電話普及推進センタ(IPTPC)教育・資格ポータル
サイト(http://certification.iptpc.com/index.html)に掲載され
る予定です。
なお、本資料は、IPTPC(NEC)の著作物であり、無断コピーや
他の媒体への無断転載などはご遠慮下さいますようお願いいた
します。
問い合わせ先:
http://certification.iptpc.com/inquire.htm
BCT東京2009セミナー講演資料