No. 542 みんなで田植え 楽しい∼ 特 集 防災情報 P2-5 尾呂志学園田植え 2014 防災情報 No. 18 南海トラフ巨大地震による被害想定を発表(三重県) 防災情報 三重県は、平成 24 年度に内閣府が公表した南海トラフ巨大地震の被害想定等の結果を参考に、 個々の市町の被害想定を発表しました。 今回の被害想定では、南海トラフ地震について以下の2つのクラスの地震を想定し、地震によ る揺れ(震度)や津波高等の様相と、その地震・津波による人的被害、物的被害、ライフライン 被害などの想定結果をとりまとめました。 (A)過去最大クラスの南海トラフ地震 過去概ね 100 年から 150 年間隔で発生し、揺れや津波によって三重県に大きな被害をもたらし てきた、歴史的にこの地域で起こるとされている地震。 (B)理論上最大クラスの南海トラフ地震 あらゆる可能性を科学的見地から考慮し、発生する確率は極めて低いものの理論上起こり得る 最大クラスの地震。 ○震度 ※御浜町では過去最大クラス(A)・理論上最大クラス(B)とも最大震度7 過去最大クラス(A) 理論上最大クラス(B) 震 度 7 震 度 7 最 大 震 度 震度ごとの 面 積 割 合 5強 6弱 6強 7 6弱 6強 7 9.0% 73.5% 16.3% 1.2% 59.5% 31.8% 8.7% ○津波高 ※御浜町では下市木(浜地区)が過去最大クラス(A)で最大津波高 9.6 m ※地 震発生から 10 分以内で、避難行動が不可能になるとされる浸水深 30㎝以上の津波が海 岸部に到達すると想定。 地 点 地 志 原 過去最大クラス(A) 理論上最大クラス(B) 最大津波高 最大津波高 9.2 m 下 市 木( 浜 地 区 ) 9.6 m 御 場 8.2 m 和 7.0 m 阿 2 区 浜 町 田 役 16 m 内閣府公表(2012) ○人的被害(死者・重傷者数) ※冬・深夜に発災した場合、被害が最大になると想定 死 者 数 御 浜 うち建物倒壊 による死者数 理論上最大クラス(B) 重傷者数 死 者 数 うち建物倒壊 による死者数 防災情報 過去最大クラス(A) 重傷者数 町 約 100 約 80 約 100 約 600 約 200 約 300 三重県全体 約 34,000 約 1,400 約 2,800 約 53 ,000 約 9,700 約 18,000 (単位:人) ○建物被害(全壊・焼失棟数) ※冬・夕方に発災した場合、被害が最大になると想定 過去最大クラス(A) 揺 れ 御 浜 津 波 理論上最大クラス(B) 火 災 揺 れ 津 波 火 災 町 約 1,200 約 20 約 10 約 2,700 約 300 約 20 三重県全体 約 23,000 約 38,000 約 2,100 約 170,000 約 37,000 約 35,000 (単位:棟) ○ライフライン被害(電力・上水道・電話) ※上水道の復旧に2ヵ月以上要すると想定 過去最大クラス・理論上最大クラス共通(A)(B) 御 浜 町 停 電 率 断 水 率 89%(発災直後) 100%(発災直後) 95 % の 復 旧 に 要 す る 期 間 1週間程度 固定電話の不通回線率 90%(発災直後) 2ヵ月以上 5週間程度 ○避難者数 ※冬・夕方に発災した場合、避難者数が最大になると想定 ※食料不足・ライフライン被害等により発災後、時間経過とともに避難者が増加 過去最大クラス(A) 発災から 1日後 御 浜 発災から 1週間後 理論上最大クラス(B) 発災から 1ヶ月後 発災から 1日後 発災から 1週間後 発災から 1ヶ月後 町 約 1,800 約 3,400 約 6,500 約 3,900 約 5,000 約 8,400 三重県全体 約 411,000 約 447,000 約 480,000 約 757,000 約 793,000 約 973,000 (単位:人) 3 ○津波浸水域予想 御浜町の津波浸水予測図(理論上最大クラス) 防災情報 ※詳しくは、町ホームページ http://www.town.mihama.mie.jp/ を参照してください。 4 今回の調査について質問(Q&A) Q これまでにも被害想定が発表されていますが、どの被害想定が正しいのですか? とを正しく理解し、想定を過信することなく日常の防災対策に活用することが最も大切です。 Q 「過去最大クラス」と「理論上最大クラス」の2つのクラスの地震に対して、御浜町はどのよう な対策をとるのですか? A 津波避難行動については、これまで同様「理論上最大クラス」を目安に、最後の最後までベスト を尽くす!という考えに基づき啓発を行います。津波避難行動以外の対策(特に堤防整備や津波 避難タワー整備などのハード面の対策)については、まずは「過去最大クラス」に対応した防災 対策から講じていくことが喫緊の課題と考えています。 Q 津波浸水域予想の範囲が、前回発表されたものより狭くなったのは、なぜですか? A 大きな理由は、堤防条件が異なることです。これまでは堤防は機能しない(堤防なし)という条 件で浸水予測を行ったので浸水域が広くなりました。今回は、理論上最大クラスの地震であって も、堤防は一定の機能は果たす(堤防あり)という条件で浸水予測を行っています。 Q 津波浸水域予想の範囲に入っていない場所は、津波に対して安全な場所ということですか? A 想定上では、津波に対して比較的安全な場所だと考えられます。しかし、東日本大震災では、ハ ザードマップの津波浸水域予想を過信した結果、想定以上の津波に対し避難行動が遅れ、犠牲に なられた方がたくさんいました。今回の津波浸水域予想もあくまで予測であって、確実に安全だ と言い切れないことを十分にご理解ください。 はぜやましん や †問い合わせ先†防災課防災係(担当 櫨山慎也)☎3-0507 No.20 避難所には配慮が必要な方がいます 防災課 西 優輝 5月も終わりにさしかかり、陽の長さを実感する季節になってきました。 さて、みなさんは避難所運営ゲーム(HUG)をご存じでしょうか。このゲームは、プレーヤー が避難所を運営する立場になって、たくさんの避難者をどのように避難所へ収容すべきかを考え るゲームです。ポイントは「配慮」です。例えば、高齢者をトイレの利用しやすい入口付近のス ペースに配置するなど、避難者の年齢・性別・障がいの有無等、それぞれに配慮しながら避難所 の配置スペースを考えなければなりません。先日の研修でこのゲームに参加し、避難所での「配 慮」の大切さを身に沁みて感じました。 ところで私は、他人からの配慮を無駄にしてしまう事が多いようです。先日行われた野球の試 合でも、上司の配慮からか何とスタメン抜擢!・・・にも関わらず、チャンスで見逃し三振する わ、塁に出てもすぐに牽制死するわと結果は散々。上司は私の不甲斐ないプレーに、今まで見た ことない程ご立腹でした。 試合後の私の気持ちは「名誉挽回のために、もう一度チャンスが欲しい。でも、怒鳴られるの はもう嫌だ。 」そこで次回は「私を起用し、かつ、決して怒らない」という「優しさ」の配慮を 上司にいただきたいと思います。トラスト・ミー。 5 防災情報/防人の独言 A どの被害想定も 100%正しいとは言えません。想定はあくまでひとつの予測に過ぎないというこ 各 課 紹 介 各課紹介 総 務 課 〇今年度の主な取組 総務課には、総務係と企画財政係の2つの係 があります。 あかざきなおゆき 課 長 赤﨑直之 ス、商業統計等が予定されています。みなさん のご協力をお願いします。 総務係では、町長秘書業務や職員の管理、町 財産の管理、町の広報誌「広報みはま」の発行、 防災行政放送などのほか、住民のみなさんの交 通安全や防犯対策の業務を行っています。 また、 各種選挙が実施される場合の選挙管理委員会事 務局も兼ねています。今年は町長選挙が予定さ れています。 企画財政係では、町の根幹をなす御浜町総合 計画の策定や重要施策の企画、毎年度の予算編 成などのほか、行政改革、住民自治、工事入札 の実施、各種統計調査、公共交通対策、情報化 施策、松本市梓川自治区との交流などに取り組 んでいます。今年の統計調査は、農林業センサ 防 災 課 〇今年度の主な取組 平成 23 年の東日本大震災・紀伊半島大水害・ 鳥インフルエンザ。あれから3年経ちます。災 害は忘れた頃にやってくるといいます。という ことは、忘れなければやってこない、ともいえ ます。忘れてしまうのは人間の性でどうしよう もないですが、常に防災を念頭において生活す ることで、もし忘れないうちに災害が起こって も生き残る可能性が非常に高くなるのではない でしょうか。 防災課では、みなさんが常に防災に対する意 識を高く持っていただけるお手伝いを続けてま いります。特に自主防災組織における取り組み に対しては、一昨年から全職員を防災課の職員 として位置づけ、 全ての自主防災組織と協力し、 その強化に取り組んでおります。 職員氏名 なかもとのりあき はたなかよしなり おく だ やすひろ 左から1列目:中本憲明、畑中芳成、奥田恭大、 あかざきなおゆき まつうら ゆたか たにあいてるゆき 赤﨑直之、松浦 豊、谷合輝幸 しもかわひろなる さかぐちかず み やまもとこういちろう 2列目:下川博愛、阪口和美、山本幸一郎、 わ だ やすたか さき く ぼ か な 和田康高、﨑久保加奈 なか やすひろ 課 長 仲 康弘 本年度も引き続き支援体制を充実するととも に、住民のみなさん一人ひとりの防災意識をレ ベルアップしていただけるよう頑張りますので よろしくお願いします。 職員氏名 なか やすひろ にし なかもと まさる ゆう き 左から1列目:仲 康弘、西 優輝 すず き か しょう はぜやましん や 2列目:鈴木嘉将、中本 勝、櫨山慎也 6 税 務 住 民 課 税務住民課では、税務業務、戸籍、住民基本 台帳、国民年金、国民健康保険、後期高齢者医 療保険といった住民のみなさんが普段生活する 上で、深く関わりのある事務事業を行っていま す。 平成 26 年度におきましても、 「あいさつ・笑 顔・迅速」をモットーに課内の快適な環境づく りに積極的に取り組み、住民サービスに努めて まいりますのでよろしくお願いします。 ①国民健康保険税納期等の改正 これまでの国民健康保険税は、4月、6月分 を仮算定によって、8月、10 月、12 月、2月 分を本算定の年6回で納付していただいており ましたが、本年度からは、本算定のみで7月以 降翌年の3月まで毎月9回で納めていただくこ ととなります。 なお、年金天引きによりお納めいただいてい る方は、従来どおりとなっています。 くにかず 各課紹介 〇今年度の主な取組 みなみ 課 長 南 州計 ②国民健康保険事業の適正化 ガンや糖尿病など生活習慣病の早期発見、早 期治療へとつなげるため、特定健診等受診率向 上に積極的に取り組みます。 職員氏名 やまもと あかざきれい こ みなみ くにかず 左から1列目:山本さゆみ、赤﨑玲子、南 州計、 こ やま み さき つじもとよし こ 小山美咲、辻本淑子 やまもとかず お あか ね よしひと しもかわたか し 2列目:山本一生、赤根義人、下川崇志、 いまにし ち ひ ろ いけ だ やす こ 今西千妃路、池田康子 かりたに さとし しも ひろまさ たのうえ こう き やま だ かずなり 3列目:仮 谷 智、下 博 昌、田 上孔 基、山 田 一 成、 おか だ おりかね なか たかゆき 岡田織謙、仲 貴之 健 康 福 祉 課 〇今年度の主な取組 健康福祉課は、住民のみなさんの保健・福祉・ 医療の向上に努めております。 高齢者対策としては、救急キットの配布や、 見守り緊急通報装置の設置推進、介護予防ケア マネジメント事業の充実を図っていきます。 少子化対策としては、子ども子育て支援新制 度施行に向けて、地域で生き生き子育てができ ることなどを目的とした、子ども子育て支援事 業計画書の策定や、保育サービスの充実などを 図っていきます。 災害時における要援護者対策については、災 害対策基本法の改正に伴い、避難行動に支援の 必要性が高い方を対象にした、避難行動要支援 者名簿を作成することになり、避難支援体制の 整備を図っていきます。 「やさしさ」と「思いやり」のいっぱい詰まっ はやし よしたか 課 長 林 義尊 た健康福祉課へお気軽にお越しください。 職員氏名 お ざき ち え しも はつ み とき た とも こ 左から1列目:尾﨑千恵、下 初美、時田智子、 はやし よしたか しんたにのり こ むろたによし み さいとう こ 林 義尊、新谷典子、室谷好美、齋藤とも子 みやざわ か え しも み ほ おお え ま むか い だ きよ み 2列目:宮澤佳永、下 美穂、向井田清美、 とよ だ ゆ み お しろ み ち き こ 豊田由美、尾白実千、大江真紀子 にし つとむ う だ かずあき はやし けん た ろう えのもと わかのり 3列目:西 勉、宇 田数 昭、林 健 太郎、榎 本若 典、 なが た はや と の じ もとまさのり にし たかあき おお た ゆう こ 永田隼大、野地本将永、西 隆暁、太田裕子 7 第 56 回「水道週間」6月1日 ~7日 「おいしいな だいじなお水 ごくごくり」 水道週間 水道週間は、水道について理解と関心を高めることを目的に全国で一斉に実施されます。 蛇口をひねれば簡単に得られるきれいな水。あまりにも身近にあるため水のありがたさを現代の私 たちはつい忘れがちです。水道水は限りある資源です。みなさん大切に使用しましょう。 ■宅内での漏水の発見方法 水道管が古くなって劣化してきたり、寒さで凍ったりすると管に亀裂が入って漏水することがあり ます。漏水は水道料金に影響しますので、早めに発見するために、定期的な確認をお勧めします。 ①家の中の蛇口を全部しめて、水道水が使われていな いことを確認する ②水道メーターのパイロット(銀色の星)が回ってい るかどうか調べる パイロット 水が流れていると回るようになっています。 もしパイロットが回っていたら宅内で漏水している 可能性がありますので、お近くの水道屋さんに修理を 依頼してください。また、修理後は1カ月分だけ漏水 分の半分を減額しますので、役場までご連絡ください。 ■クロスコネクションは禁止されています! ◎クロスコネクションとは? 「水道の給水管」と「井戸水など水道以外の 管」が直接連結されていることをいいます。 混 合 水 井 戸 ポ ン プ バルブをつけて必要に応じて水道水と井戸水 等を切り替えて使用している状態もクロスコ ネクションになります。 バルブ 井戸水 水道メーター BOX 水道水 ◎クロスコネクションになっている場合は? 水道の給水管と井戸水などの管を接続して いると、井戸水が水道管へ逆流し水質汚染事 故を引き起こす恐れがありますので、クロス コネクションは水道法により固く禁止されて 井 戸 水 井 戸 ポ ン プ バルブ 井戸水 います。もし発見された場合は速やかに水道 水 道 水 の給水管と水道以外の管を切り離してくださ い。(費用は使用者負担) 水道メーター BOX 水道水 †問い合わせ先† ☎3-0513 8 はま じ やすあき 生活環境課上下水道係 (担当 濵地靖章) 阿田和地区のみなさんへ下水道についてのお願い 平成 12 年の供用開始から、4月末までに対象戸数 1,209 戸の内、948 戸(78%)の方々が下水道へ の接続を済まされました。 生活環境の改善と公共水域の水質改善のために、下水道への接続をお願いいたします。 〇下水道接続状況 平成 26 年 4 月 30 日現在 地区名 上地 奥地 堀口 芝地 下地 仲之町 端地 畑 貫木 北畑 平見 計 対象戸数 96 52 45 52 54 56 98 107 97 287 265 1209 加入戸数 75 46 35 41 33 46 76 67 64 258 207 948 89% 78% 79% 61% 82% 78% 63% 66% 90% 78% 78% 加入率(%) 78% 〇下水道を接続するには 工事の相談、見積り、申込みは、下水道排水設備指定工事店にご依頼ください。 御浜町下水道排水設備指定工事店名簿 平成 26 年 4 月 30 日現在 業者名 電話 所在地 業者名 電話 所在地 (有)奥建設 05979-2-2054 阿田和 (有)はまゆう建設 05979-2-0613 下市木 彩電館はまなか 05979-2-2104 阿田和 (株)三角田工業 0597-89-3100 熊野市 (株)野地本工業 05979-2-2360 阿田和 村田水道工業所 0597-85-3000 熊野市 前田水道 05979-2-2820 阿田和 森本住設 0597-89-4696 熊野市 山田水道 05979-2-2892 阿田和 石垣設備 0735-32-2635 紀宝町 (有)小林商店 05979-2-0056 神 木 丸玉水道 0735-22-4908 紀宝町 山本電気ポンプ店 05979-2-0046 志 原 (株)協和水道設備商会 0735-22-6067 新宮市 石垣水道 05979-2-4492 下市木 (有)熊野設備 0735-23-2624 新宮市 (有)三間谷プロパン 05979-2-1057 下市木 (株)仲西水道工事店 0735-31-7236 新宮市 《下水道を使用しているみなさんへのお願い》 最近、異物が下水道管へ流れ込み、管のつまりやポンプの故障原因となっています。下水道は何で も流せるものではありません。下水道を使用するみなさん一人ひとりが十分に注意して、ルールを守 り、正しく使うことをお願いします。 ○下水道へは以下のものを流さないでください 台所では… 野菜くず、種、残飯、てんぷら油など トイレでは… 紙おむつ、生理用品、雑巾など 風呂、洗面所、洗濯場では… タオル、下着、髪の毛など その他… 木片、土砂、石、ビニール、廃油など †問い合わせ先† 生活環境課上下水道係 にし えい じ (担当 西 栄二) ☎3-0513 玩具、プラスチック類 石 布 類 タオル 下水処理場に流れついたもの 9 下水道 《下水道接続を済まされていないみなさんへ》 児童手当または特例給付を受給している方へ 児童手当 ~6月分以降の手当等を受けるには、現況届が必要です~ 「現況届」とは、毎年6月に行う児童手当・特例給付の更新の手続きです。児童の養育状況や所得 状況の確認を行います。 6月初旬にこの「現況届」をお送りしますので、必ず6月中に提出してください。提出されない場 合は、6月分以降の手当が受けられなくなりますのでご注意ください。 【提出するもの】 現在受給中の方全員 ①現況届(必要事項を記入・訂正のうえ、提出してください。) ②受給者本人(保護者)の健康保険証の写し等(お子さんの保険証は不可) ③印かん(認印・朱肉を使うもの) 平成 26 年1月1日に 御浜町に住民登録の なかった方 平成 26 年度(平成 25 年分)所得証明書 ※平成 26 年1月1日時点で住民登録していた市区町村から取り寄せてください。 ※配偶者の方が、税法上の扶養控除の対象となっていない場合は、配偶者の方の所得証明書も併 せて必要になります。 児童が御浜町外に住 民登録している方 ①児童の属する世帯全員の住民票 ( 本籍と続柄が省略されていないもの ) ②別居監護申立書 ※この他にも、必要に応じて別途書類を提出していただく場合があります。 〇児童手当の概要 【支給対象者】中学校卒業まで(15 歳の誕生日後の最初の3月 31 日まで)の児童を養育している方 【支給額】 3歳未満 年齢 第1子・第2子 3歳以上 小学校修了前 中学生 所得制限限度額を超える方(特例給付) 第3子以降 金額 15,000 円(一律) 10,000 円 15,000 円 10,000 円(一律) 5,000 円(一律) ※第○子とは、18 歳到達後の最初の年度末(3月 31 日)までの児童のうち、年齢が上の児童から数 えて何人目かを表すものです。 【支給時期】原則として、毎年6月、10 月、2月にそれぞれの前月までの4か月分を支給します。 出生、転入などで新たに受給する方へ お子さんが生まれたとき、他の市区町村から御浜町に転入したときは、 「認定請求書」の提出(申請) が必要です。健康福祉課にて手続きを行ってください。 ※申請は 15 日以内に行ってください。また、公務員の場合は勤務先に提出してください。 【認定請求に必要な添付書類】 ○健康保険証の写し等 ○請求者名義の金融機関の口座番号がわかるもの(通帳やキャッシュカードの写し) ○平成 26 年5月以降平成 27 年4月までに認定請求する方で、平成 26 年1月1日に御浜町に住民票 のなかった方は、1月1日現在いた市町村の発行する平成 26 年度(平成 25 年分)所得証明書が必 要です。また、配偶者の方が、税法上の扶養控除の対象となっていない場合は、配偶者の方の所得 証明書も併せて必要になります。 ※この他にも、必要に応じて別途書類を提出していただく場合があります。 †問い合わせ先† 健康福祉課福祉係 えのもとわかのり (担当 榎本若典) ☎3-0515 10 町営住宅阿田和団地建替工事の完成と入居者募集について 町営住宅/平和月間 老朽化のため昨年6月に着工した、町営住宅 阿田和団地の建替工事がこのほど完成しました。 建物は、プレキャストコンクリート造二階建、 延べ床面積 1,332㎡、部屋数は 20 戸です。 今後は、旧町営住宅の入居者に移転していた だき、その後旧町営住宅は撤去します。 また、新規入居者(3戸)の募集を行います ので、6月9日(月)~6月 20 日(金)までの 間に、産業建設課に申込みしてください。 町営住宅外観 工事期間中はみなさんのご理解ご協力ありが とうございました。 †問い合わせ先† 産業建設課工務係 いけうちまさひろ (担当 池内昌洋) ☎3-0521 町営住宅内装 平和月間(8月1日 ~ 31 日)の取り組み団体等を募集します 町では、平成 16 年度から8月を「御浜町平 和月間」と定め、戦争の悲惨さや平和の尊さに ついて考える取り組みを行っています。その内 容は、「平和」をテーマに自主的な取り組みを 行う個人・団体(企業、グループなど)と連携 を図りながら、平和を希求するまちづくりを行 うものです。 昨年は1団体が、絵本朗読会、写真展といっ たイベントなどを行っていただきました。 町では、広報みはま8月号やホームページ等 を通じて広くみなさんの活動をPRしてまいり ます。趣旨に賛同していただける団体等は、6 月 27 日(金)までに、日時、場所、取り組み 内容等を総務課までお知らせください。 †問い合わせ先† 総務課総務係 やまもとこういちろう (担当 山本幸一郎) ☎3-0505 11 タ オ ド ラ ム ロ ッ ク TAO DRUM ROCK「十七人のサムライ」公演 TAO DR UM ROCK「十七人のサムライ」/三重県内男女共同参画連携映画祭 和太鼓演奏を中心としたエネルギッシュで躍動感あ ふれるステージ。好評につき御浜町へは3度目の公演 となります。 さらに極限まで鍛え抜かれた「タオ」アーティスト たちのエンタテイメントステージをお楽しみください。 【日時】7 月 8 日(火) 開場 18:30、開演 19:00 【場所】中央公民館 アメニティーホール チケット・全席指定 3,500 円(一人4枚まで) ※4歳未満のお子様の入場はできません。 【チケット発売日】6月1日(日)9:00 ~ 【発売場所】中央公民館 エムズネット(三重県文化会館) 【主催】教育委員会 †問い合わせ先† 中央公民館 かみがい と もり お (担当 上垣内守雄) ☎2-3151 三重県内男女共同参画連携映画祭 2014 三重県の男女共同参画を推進するため、県内の男女 共同参画センターと市町が手を取り合い、「映画祭」を 各地で開催しています。今年の東紀州地域での映画祭 は熊野市にて開催します。たくさんのご参加をお待ち しています。 【日時】6月 29 日(日) 【時間】開場 13:00 ~、上映 13:50 ~ 15:50 (C)2013 「そして父になる」製作委員会 【上映映画】そして父になる そして父になる 6年間育てた息子は、他人の子でした。血の繋がりか、 2013 年/120 分/監督:是枝裕和/出演:福山雅治、尾野真千子、真木よう子 ほか 共に過ごした時間か、親子の葛藤を描いた映画です。 【出演者】福山雅治 他 【会場】熊野市民会館(熊野市) 【チケット】無料(5月 15 日~各市町にて整理券配付) ※託児所有り(1歳~未就学児で先着5名程度、申込 締切6月 18 日) 【主催】熊野市・紀北町・尾鷲市・御浜町・紀宝町・ フレンテみえ †問い合わせ先† みなみ の り こ 中央公民館(担当 南 紀子)☎2-3151 12 6/29 (日) 開場 13:00 /開演 13:30~ スケジュール 上映 13:50~15:50 ★上映前プレトーク開催! チケット 無料 (5/15~ 整理券配布) 会 場 熊野市民会館 【定員:760 名】 〒519-4323 熊野市木本町 624 TEL:0597-85-3742 〈鉄 道〉JR 熊野市駅から尾鷲方面に 徒歩約7分 〈駐車場〉 無料 :木本小学校グラウンド (雨天時使用不可) 有料 :熊野市駅前駐車場、 馬留駐車場、文化交流セン ター駐車場 ※有料駐車場の駐車券は会場までお 持ちください。無料化処理をします。 1歳~未就学児(先着5名程度) 申込締切:6/18 紀北町総務課 TEL:0597-46-3111、紀北町海山総合支所総務室 TEL:0597-32-3901 尾鷲市市長公室 TEL:0597-23-8134、熊野市市長公室 TEL:0597-89-4111(内 316) 御浜町中央公民館 TEL:05979-2-3151、紀宝町企画調整課 TEL:0735-33-0334 子育て支援室「おひさま」からのお知らせ 象とした施設です。子どもを安心して遊ばせる場、子どもとお母さんの交流の場としてご利用くださ い。また、子育てで心配な事などの相談にも応じますのでどうぞお気軽にお立ち寄りください。 親子工作や誕生会、育児講座等も予定しています。日程や内容は健康福祉課窓口、支援室に置いて いる「おひさまカレンダー」や「おひさまだより」に掲載していますのでご確認ください。 なお、今月は下記の行事を予定しています。 ●6月の予定 5日(木) 大きくなったかな?(身長、体重計測) 18 日(水) 親子工作 27 日(金) 育児講座(救急時の対処法) 6月生まれの誕生会 ●育児講座の開催 【日程】6月 27 日(金)11:00 ~ 11:30 【内容】救急時の対処法、水の事故、熱中症、誤飲等について 【講師】御浜分署消防署員 【場所】子育て支援室 ※申込み、参加料は不要です。 †問い合わせ先† 子育て支援室(志原保育所併設) しんたに (担当 新谷さゆり) ☎2-0336 年金を受けている方やこれから受ける方へ 住所や氏名を変更した場合には届出が必要です 年金に関する重要なお知らせを確実にお届 けするため、住所や氏名を変更された場合は 届出が必要です。 特に、これから年金を受ける方が住所変更 をしていないと、年金の受給開始年齢が近づ いた時に送付される年金請求書が届かず、年 金請求が遅れてしまう可能性があります。 更は届出が必要です。 ●住民基本台帳ネットワークシステムを活用! 日本年金機構に住民票コードが登録されて いる方は住所変更は必要ありません。 ただし、住民票の住所と違う場所にお住ま いの場合は届出が必要です。 ※住民票コードが収録されていても、氏名変 詳しくは、担当までお気軽にお問い合わせ ください。 ●年金を受けている方が所在不明となった場合 所在不明となって1カ月以上経過した場 合、同一世帯の方は所在不明である旨の届出 が必要です。届出後、生存確認ができない場 合は年金の支払いが一時止まります。 †問い合わせ先† いまにし ち ひ ろ 税務住民課保険年金係(担当 今西千妃路) ☎3-0512 13 子育て支援「おひさま」からのお知らせ/年金だより 子育て支援室「おひさま」は小学校就学前の幼児(保育園、幼稚園児を除く。)とその保護者を対 情報 コ ー ナ ー 情報コーナー 防災対策として官民境界基本調査が実施されます 日赤事業資金(社資)の募集 国土交通省は阪神大震災や東日本大震災で被 災した地域での教訓から、南海トラフ巨大地震 による津波浸水被害が予想される沿岸部におい て、復興を迅速に行うための資料となる都市部 官民境界基本調査を行います。 本年度、町内では阿田和地区で実施され、国 から委託を受けた調査員が現地において道路・ 水路等の調査および測量業務を行います。調査 地区内の住民のみなさんにはご理解とご協力を お願いします。 詳しい調査の内容については下記のホーム ページをご覧ください。 国土交通省地籍調査 Web サイト「都市部官民 境界基本調査」 http://www.chiseki.go.jp/about/toshikanmin.html 今年も日本赤十字社事業資金の募集を行って います。町からの委託を受けた連絡員、区長、 女性の会会員が訪問いたしますので、下記の使 途を理解のうえご協力よろしくお願いします。 【社資】一般 500 円、特別 2,000 円以上 みなさんからの資金(社資)は、災害時にお ける被災者の救済や海外支援等に充てられます。 †問い合わせ先† にしくらひろゆき 産業建設課工務係(担当 西倉啓之) ☎3-0512 平成 26 年度教科書展示会を開催します 小・中学校等で児童生徒が学校で使用する教 科書の見本が自由にご覧いただけます。ぜひ、 お越しください。 ●教科書移動展示会 【開催】6月4日(水)~6月 11 日(水) ※月曜を除く 【時間】9:00 ~ 17:00 【場所】中央公民館 ● 教科書展示会(法定展示) 【開催】6月 13 日(金)~7月2日(水) ※土・日曜を除く 【時間】8:30 ~ 17:15 【場所】紀宝町役場 ※その他、県内各地の県教科書センターなどで も展示されます。 †問い合わせ先† まえ だ ゆきとし 教育委員会学校教育係(担当 前田幸利) ☎3-0526 14 †問い合わせ先† なが た はや と 健康福祉課福祉係(担当 永田隼大) ☎3-0515 水中運動自主活動参加者募集 いな だ い つ こ 稲田伊都子講師の指導のもと、水中ウォーキ ング・アクアビクス泳法を水中運動自主活動と して楽しく学んでいます。水中運動を実践して みたい方は、ぜひこの機会にご参加ください。 【対象者】65 歳~ 79 歳の町民の方 【日時】毎週火曜日 13:00 ~ 14:00 ※月曜祝日の際は火曜が休館のため水曜 ※お盆、年末年始はお休み 【場所】熊野市紀和町 B&G 【費用】施設利用料1回 500 円 (B&G 受付に、各自お支払いください。 ) ※送迎はありませんので、各自で会場までお越 しください。 †問い合わせ先† とき た とも こ 健康福祉課包括支援係(担当 時田智子) ☎3-0514 『子どもの人権 110 番』強化週間の実施 学校での「いじめ」や家庭内での「児童虐待」 など、子どもの人権に関する相談を行います。 【電話】0120-007-110(フリーダイヤル・相談無料) 【期間】6月 23 日(月)~6月 29 日(日) 〈平日〉8:30 ~ 19:00 まで 〈土曜・日曜日〉10:00 ~ 17:00 まで †問い合わせ先† 津地方法務局人権擁護課 ☎059-228-4193 ■役場の開庁時間 役場の開庁時間は午前8時30分∼午後5時15分です。 窓口証明業務(戸籍・住民票・印鑑証明のみ)は午後6時15分まで受付しています。 経営所得安定対策の申請について 国税庁では、次のとおり来春高校卒業見込みの方等 を対象に「税務職員採用試験」の受験者を募集します。 【受験資格】 ①平 成 26 年4月1日において、高等学校または中 等教育学校を卒業した日の翌日から起算して3年 を経過していない者及び平成 27 年3月までに高 等学校または中等教育学校を卒業する見込みの者 ②人事院が①に掲げる者に準ずると認める者 【受付期間】 ・インターネット…6月 23 日(月)~7月2日(水) ・郵送または持参…6月23 日 (月)~6月 26 日 (木) 【郵送先】〒 460-8520 名古屋市中区三の丸 3-3-2 【試験日】 ・第一次試験 9月7日(日) ・第二次試験 10 月 16 日(木)~ 10 月 24 日(金) までのいずれか指定する日 【URL】http://www.nta.go.jp/soshiki/saiyo/jndex.htm †問い合わせ先† 名古屋国税局総務部人事第二課試験係 ☎052-951-3511(内線3450) 平成 26 年度の経営所得安定対策は、昨年まで の交付単価等を見直して実施することになりま した。ただし、申請の方法はこれまでどおりです。 交付申請書は御浜町から送付されますので、 交付要件等を確認して、期日までに必ず申請 手続きをしてください。 【対象者】 生産数量目標に従って、交付対象作物を販売 目的で生産する販売農家と集落営農 【申込締切】6月 30 日(月)まで 下水道排水設備工事責任技術者試験のお知らせ 【日時】11 月 27 日(木)13:00 ~ 【会場】三重県総合文化センター(津市) 【申込書備付】7月1日(火)~ 【申込期間】7月1日(火)~8月 25 日(月)当日消印有効 【URL】http://www.mie-kousha.or.jp/ †問い合わせ先† 三重県下水道公社資格認定業務担当 ☎0598-53-2331 水稲共済加入のみなさんへ ~掛金の納期限は6月 30 日です!~ 平成 26 年産水稲共済掛金の納入期限は6月 30 日(月)です。納付書等が届きましたら、 内容をご確認のうえ、納期限までにお納めくだ さい。 また、内容に変更がある場合は、東紀州農業 共済事務組合までお問い合わせください。 †問い合わせ先† 東紀州農業共済事務組合 ☎0597-85-3821 †問い合わせ先† 東海農政局津地域センター農政グループ ☎0120-38-3786 紀宝警察署メールボックス NO!「脱法ドラッグ」 最近、店舗やインターネット上で、 「合法ハー ブ」と称する商品が販売されています。商品を 使用した人が、意識障害、おうと、けいれん及 び呼吸困難等を起こして、死亡したり、重体に 陥るケースが多発しています。 危険なので絶対に手を出さないでください。 ~薬事法の一部改正 平成 26 年4月1日施行~ 薬事法の指定薬物について、 その「所持」「使 用」 「譲受け」が新たに禁止され、違反 「購入」 した場合には罰則が科されます。 †問い合わせ先† 紀宝警察署 ☎0735-33-0110 紀南医師会応急診療所 【診療日】 6月1日(日) 、8日(日) 、15 日(日) 22 日(日) 、29 日(日) 【診療時間】9:00 ~ 12:00、13:00 ~ 17:00 【場所】熊野市社会福祉センター(ふれあいセンター) 井戸町 750 - 1(津地方裁判所熊野支部の横) 【診療科目】内科 【電話】0597-88-1001 15 情報コーナー 税務職員採用試験受験者の募集 2014-No.61 対策室だより 川野甘夏 かんきつ対策室だより みなさんこんにちは。梅雨入りの時期になり、みかんの花が咲いた後には小さなみかんの果実がた くさんなっています。6月は気温の上昇と雨による多湿のため病害虫が増え、防除作業が増える時期 でもあります。農家のみなさんが民家の近くで防除をする際には、畑の近所の方にその旨をお知らせ いただきますようお願いします。 優良品種への改植支援 国ではJA等が作る(果樹産地構造改革計画) で推奨する品種への更新を支援しています。改 植の際に条件を満たすと果樹経営支援対策や、 果樹未収益期間支援を受けることができ、改植 時に伴う出費やその後の苗木が成木になるまで の未収益期間のリスクを軽くすることができま す。果樹経営支援対策も今回の募集をもって一 区切りとなるそうです。優良品種への改植をお 考えの方はJA等に相談されてはいかがでしょ うか。 みえ紀南1号の植え付け マルチ栽培を支援します 町ではマルチ栽培を推進する団体を支援して います。平成 25 年度は 28.1ha 分のマルチ栽培 を支援し、高糖度の温州みかんは消費地で高い 評価を得ることができました。平成 26 年産も 昨年度と同様のおいしさのみかんが求められる と思われます。3カ年計画である御浜町かんき つ振興対策(マルチ栽培)費補助金も最終年を 迎えます。高糖度のみかんを作るマルチ栽培の 支援ができればと思います。 マルチの被覆作業 夏の干ばつに備えましょう 昨年の夏のような大干ばつでは、みかんの木 を枯らさないように限られた水を有効に利用す 御浜町が今年度から施行したかんきつ振興対 る必要がありました。昨年度までは、マルチ栽 策(かん水設備)費補助金は、マルチ栽培施設 培に付属する点滴かん水設備にはマルチ資材と 以外の園地に点滴かん水を設置するJA等の団 一括しての補助がありましたが、今年度からは 体を支援します。ただし、他事業との重複はで 点滴かん水設備のみの設置事業を新たに加えま きません。 した。今年以降の夏に再び大干ばつとなったと きには点滴かん水も樹勢維持の1つの方法とし て利用してはいかがでしょうか。 †問い合わせ先† 産業建設課柑橘対策室 せ こ かつのぶ 点滴かん水チューブ 16 (担当 瀬古勝信) ☎3-0517 No.71 古川 弘典 みなさん、こんにちは。 社会環境の整備と地方活性化に向けた施策を両 初夏の風が心地よい季節です。手塩にかけた 輪で回すべきだとの指摘があります。もっとも 作物の豊かな収穫に向けて順調な季節の巡りに なことですが、容易なことではありません。 恵まれることを願わずにいられません。そんな 中、ショッキングなニュースが流れました。 地域存続の基礎としての産業 産業の分類にはご存じの通り、農業、林業、 「消滅都市」リスト 漁業などの第一次産業や製造業、建設業、工業 5月9日付けの新聞や前日のテレビで日本創 などの第二次産業、また卸・小売、運輸・通信、 成会議分科会(座長・増田寛也元総務相)が 電気・ガス・水道、不動産、飲食・宿泊、金 2040 年までに日本の市区町村の約半数が最終 融・保険、サービス業、教育、介護、医療など 的に「消滅」の可能性がある状態に追い込まれ の第三次産業があり、また、最近では一次、二 かねないと指摘して、個別のリストを公表しま 次に三次産業を掛けた六次産業といった考え方 した。現在、日本の市町村数は 1700 余ですか もあります。御浜町は第一次産業就業者の比率 ら半数と言えば 900 近い市町村数になります。 は三重県 29 市町の中、26.3%で県下1位になっ あえて公表したのは全体数や社会保障の制度 ています。ミカン農家をはじめとして、農業に 論議に偏重しがちだった人口減少問題を地域の 携わる人の比率が高い町であることが数字でも 現実的な課題とする認識を共有するねらいから はっきり示されています。29 番目は川越町で だったとされています。 1.1%です。ちなみに川越町は財政力の豊かな 資料は将来人口を決定づける要素として、20 町で、自前の税収が多く国からの交付金がゼロ ~ 39 歳の女性人口が5割以下に減る市区町村 の町です。 について、人口減少を防止できず自治が困難に 一方、第二次産業就業者比率では、御浜町 なりかねない「消滅可能性都市」と定義したと は 15%で県下 29 番目と一番低くなっています。 のこと。増田氏は、そこでは社会保障や公共交 第1位は、いなべ市で 47.2%となっています。 通、学校の維持ができなくなると説明しました。 遠い先の確たる見通しは御浜町も簡単に立て 実感が湧きませんし、にわかには信じがたい られませんが地場産業の振興支援と人口減の中 ことです。しかし、この数字は 25 年後のこと で自助、共助の精神を一層共有して頂き、公助 として予想される数字ですから、今年還暦の人 としての行政の仕事を地道に進めていかねばな にとっては 85 歳のころ、20 歳の人にとっては らないと気を引き締めています。 45 歳のころ、今年生まれる子たちにとっては 25 歳になったころの事になります。 これを回避するためには、子育て支援などの 17 は 赤ちゃん/人間ドック利用者募集/広報文芸/あとがき て じ 人間ドック(日帰り)利用者募集 めまし あさ ひ 角 旭晄 くん だい ち このみ 大地さん・好 さん ♥ 市 木 ♥ 阿田和 ♥ ♥ 平成26年3月1日 ∼31日届出分 みつ は 間下 充花 てつ や ゆ ちゃ ん か こ 哲也さん・有香子さん とも ま そ ぼ はる そうだったのを覚えています。しかし、今年は日 平成二十六年六月号 御浜町俳句会 「春季大会」四月十三日(日) 阿田和公民館 す ひと かぜかお 園児童生徒による田植えです。 世帯数 4,301 戸(+ 9 戸) 昨年の田植えは、なかなか気温が上がらず、寒 入賞・入選句 い こ あ ざ 過ごしやすい春の陽気も、いつの間にか夏の日 差しが照りつける日も出てきました。 急激に暑くなる日もありますので、十分に水分 をとるなど、体調管理には気を付けてください。 ◎御浜町俳句会 会長賞 (一句高点句) い っ こ あとがき 女 4,920 人(± 0 人) さて、今回の表紙ですが、毎年恒例の尾呂志学 18 椅子一つ おいて友待つ 祖母の春 立嶋どうしん丸 も も よ づき ◎互 選 賞 (三句総合点) よざくら しょうわ げ た 夜桜へ 昭和の下駄の ひびきかな 向 井春羊 男 4,338 人(+8人) †問い合わせ先† しも ひろまさ 税務住民課保険年金係(担当 下 博昌)☎3-0512 下川幸子 百夜月 一戸の小字 風薫る しあわ はだ かん はる 真砂笑子 幸せを 肌に感じる 春ショール かぜ あそ く こでまりの 風と遊びて 暮れがたし 榎 本楢代 せ まえ ためら は な いかだ 七海笑涙 瀬を前に 躊ふことなし 花 筏 向井春羊 下川幸子 人 口 9,258 人(+8人) ◎句会代表選者賞 たちばな句会 前たき子 選 よ ざ く ら げ た しょうわ 夜桜へ 昭和の下駄の ひびきかな 句会 矢口みずは 選 阿田あ和 る しあわ はる かぜ ただ歩く ことの幸せ 春の風 織田信勝 こばえ句会 山本要子 選 くひ わ い い ぶ か はる つち 鍬入れば 息吹き芳ぐわし 春の土 谷口希世 みかん句会 杉目黄渓 選 ぶ花 っしょうえ てんじょう て ん げ ま ね まご 仏生会 天上天下 真似る孫 *次号にも春季大会の句を掲載します 5 月1日現在の人の動き 【実施期間】7月~ 12 月の紀南病院が指定する日 【医療機関】紀南病院 【検査項目】身体計測・腹囲・血液・胸部 X 線・腹部超音波検査・血圧・ 心電図・胃部 X 線又は胃部内視鏡・大腸・尿・眼部・聴力・子宮が ん及び乳がん検査(女性のみ)等 【申込み対象者】御浜町国民健康保険加入者で、35 歳以上 75 歳 未満の方 ※納期限到来までの国民健康保険税完納者とします。 【募集人員】40 人 【自己負担金】10,000 円 ※申込みと同時にお支払いください。 【申込受付開始】6月6日(金)から 【受付時間】平日 8:30 ~ 17:15 まで ※本庁以外は火曜 日、木曜日は休みです。 【申込場所】税務住民課保険年金係・尾呂志支所・町民サービス センター・神志山連絡所 ※申込み時には自己負担金・保険証・認印が必要です。 紀南病院から問診表が届きますので、病院の指示に従い受診してください。 差しにも恵まれ絶好の田植え日和でした。 29 名の児童生徒は、約一反の田んぼに一生懸 命ながらも楽しんで苗を植えていました。 尾呂志学園では、毎年、地域の方の指導を受け、 田ごしらえから田植え、除草、施肥、水の管理、 稲刈り、もみすり、計量、販売まで取り組んでい るとのことです。 子どもたちは、今回植えた苗が大きく成長し、 米を収穫できるのを心待ちにしているようでし た。 たにあいてるゆき (総務課 総務係 谷 合 輝 幸) …ごみ関係(生活環境課 ☎3−0531) …健康づくり係関係(健康福祉課 ☎3−0511) …みはまスポーツクラブ関係(事務局 ☎090−2060−3151) ※ゴルフ教室以外の屋外種目は、雨天時中止(不明な場合は、お問い合わせください。) くら し の カレンダー 6 1 日 2 月 16 月 バレーボール教室 17:30 ~ 19:00 御浜中体育館 バレーボール教室 17:30 ~ 19:00 御浜中体育館 多重債務者相談(予約制) 10:00 ~ 12:00 役場1階会議室 サッカー教室 19:00 ~ 20:30 御浜中グラウンド 金物資源、金物・プラスチックごみ収集日 3 火 17 火 卓球教室(中学生・一般) 19:00 ~ 21:00 阿田和中学校 4 水 貯筋体操教室 13:30 ~ 14:30 福祉健康センター 行政 ・ 人権 ・ 心配ごと相談 9:00 ~ 12:00 役場1階会議室 18 水 ゴルフ教室 19:00 ~ 21:00 みはまGG 5 木 卓球教室 19:00 ~ 21:00 阿田和中学校 6 金 貯筋体操教室 10:00 ~ 11:00 中央公民館 太極拳教室 19:00 ~ 20:30 志原公民館 7 土 ゴルフ教室 9:30 ~ 12:00 清掃センター 8 日 うんどう教室(自主活動) 10:00 ~ 11:30 福祉健康センター 2 歳児歯科健康診査(個別通知) 福祉健康センター 19 木 卓球教室 19:00 ~ 21:00 阿田和中学校 サッカー教室 19:00 ~ 20:30 御浜中グラウンド バレエ・エクササイズサークル 10:00 ~ 11:10 中央公民館 20 金 23 月 年金相談 10:00 ~ 14:00 役場1階会議室 がん検診(予約制) 志原公民館 ゴルフ教室 19:00 ~ 21:00 ダイヤモンドヒル 紙、衣類等資源収集日(市木・神志山地区) 12 木 1歳6か月児健診(個別通知) 福祉健康センター 卓球教室 19:00 ~ 21:00 阿田和中学校 バレエ・エクササイズサークル 10:00 ~ 11:10 中央公民館 サッカー教室 19:00 ~ 20:30 御浜中グラウンド 24 火 収集日(市木・神志山地区) 卓球教室(中学生・一般) 19:00 ~ 21:00 阿田和中学校 水 ソフトテニス教室 19:00 ~ 21:00 阿田和小学校 ゴルフ教室 19:00 ~ 21:00 みはまGG 4か月児・10 か月児健診(個別通知) 熊野市保健福祉センター 26 木 卓球教室 19:00 ~ 21:00 阿田和中学校 バレエ・エクササイズサークル 10:00 ~ 11:10 中央公民館 11 水 貯筋体操教室 13:30 ~ 14:30 中立集会所 ソフトテニス教室 19:00 ~ 21:00 阿田和小学校 バレーボール教室 17:30 ~ 19:00 御浜中体育館 ビン類資源・ペットボトル ・ トレー資源、ビン類ごみ (市木・神志山地区) 25 卓球教室(中学生・一般) 19:00 ~ 21:00 阿田和中学校 太極拳教室 19:00 ~ 20:30 志原公民館 22 日 資源持込日 8:00 ~ 12:00 リサイクルセンター 金物資源、金物・プラスチックごみ収集日 10 火 子どもの広場 ( 自主活動) 9:30 ~ 11:30 福祉健康センター 21 土 ゴルフ教室 9:30 ~ 12:00 清掃センター 9 月 バレーボール教室 17:30 ~ 19:00 御浜中体育館 サッカー教室 19:00 ~ 20:30 御浜中グラウンド ソフトテニス教室 19:00 ~ 21:00 阿田和小学校 粗大ごみ収集日 7:00 ~ 15:00 バレエ・エクササイズサークル 10:00 ~ 11:10 中央公民館 子どもの広場 9:30 ~ 11:30 福祉健康センター 貯筋体操教室 13:30 ~14:30 神木公民館 ゴルフ教室 19:00 ~ 21:00 みはまGG ソフトテニス教室 19:00 ~ 21:00 阿田和小学校 紙、衣類等資源収集日(阿田和・尾呂志地区) 収集日(阿田和・尾呂志地区) 卓球教室(中学生・一般) 19:00 ~ 21:00 阿田和中学校 (阿田和・尾呂志地区) ありんこ広場 9:30 ~ 11:30 福祉健康センター ビン類資源・ペットボトル ・ トレー資源、ビン類ごみ 27 金 太極拳教室 19:00 ~ 20:30 志原公民館 28 土 ゴルフ教室 9:30 ~ 12:00 清掃センター 29 日 30 月 バレーボール教室 17:30 ~ 19:00 御浜中体育館 サッカー教室 19:00 ~ 20:30 御浜中グラウンド ちょっと気になる子ども相談(予約制) 役場 13 金 6月の納税期限 子育て相談 9:30 ~ 11:30 福祉健康センター 子どもの広場 ( 自主活動) 9:30 ~ 11:30 福祉健康センター ●町県民税 第1期 太極拳教室 19:00 ~ 20:30 志原公民館 14 土 ゴルフ教室 9:30 ~ 12:00 清掃センター 15 日 資源持込日 8:00 ~ 12:00 役場 納期限 6月 30 日(月) 町県民税の納税通知書は、6月中旬にお届けしますのでご確認く ださい。 ※納税は便利で確実な口座振替をどうぞご利用ください。 19 広報 4/ 27(日) 熊野古道と甘夏みかん狩りツアー ツアーは、熊野古道「横垣峠(一 部)」と阪本地区を散策したのち、 園地に行き甘夏みかん狩りを行う という内容です。 参加者は、大阪府、愛知県、津市、 鈴鹿市など県内外から 85 名が参 加し、甘夏みかん狩りでは、収穫 した甘夏みかんをその場でむいて みはま 2014.6. No.542 ※総務課では、御浜町のイベント や風景などの写真の提供を受け 付けています。 詳しくは総務課広報担当まで。 食べたり、ジュースにして飲んで いました。 みかんを食べた子供からは い。」との感想もあり、春らんま ただけ、好評でした。 園児に絵本を読み聞かせる山田さん 5/ 13(火) ・14(水) 御浜中学校職場体験学習 御浜中学校では、2年生 63 人が2日間に渡 の職場体験を希望したとのことです。 り、保育所や消防署、各事業所へ職場体験に訪 保育を体験してみて、平谷さんは「今回体験 れました。 してみて楽しい。」、山田さんは「園児と一緒に この体験学習では、生徒が働くことの楽しさ、 いて楽しい。」と感想を述べていました。 厳しさ、そして大切さを知り、将来の職業選択 実際に働いてみることで、様々な体験ができ、 の一助のために実施されました。 職業選択のための大きな一歩となったのではな ひら たに な つき 今回、 市木保育所 を 訪 れ た 平 谷 菜 月 さ ん、 いかと思います。 やま だ ま や 山田真耶さんは保育士に興味があり、保育所で 20 〒5195292 三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和6120-1 TEL 05979 ③ 0505 FAX ② 3502 ホームページアドレス http://www.town.mihama.mie.jp/ 園児とおもちゃで遊ぶ平谷さん 甘夏みかん狩りを楽しむ参加者 (平成26年6月1日発行) んの中でみかん狩りを楽しんでい 発行/御浜町役場 編集/総務課総務係 「ちょっと酸っぱいけど、おいし
© Copyright 2025 Paperzz