広報なかNO112

広報
2015.
5
No.112
⁂ ま ち の ようす ⁂
人
男
女
世 帯
口
性
性
数
9,278
4,395
4,883
4,023
(平成27年3月末現在)
人
人
人
戸
こいのぼりを作ったよ
(那賀町地域子育て支援センター内)
今月の主な内容
・平成 27 年那賀町議会3月定例会…………… P. 2〜6
・那賀町内の教育・保育施設の名称等が変更 …… P.14
● 那賀町ホームページ http://www.town.tokushima-naka.lg.jp/
● 那 賀 町 携 帯 サ イ ト http://mobile.town.tokushima-naka.lg.jp/
那賀町ホームページには携帯サイトもあります
携帯電話でも那賀町のお知らせや行事・連絡先や道路災害情報
など主な情報を見ることができますので、ぜひご活用ください。
◆ 議案及び議決結果一覧表 ◆
提出された議案は、一部の議案を除きそれぞれの常任委員会に付託され、次のとおり議決されました。
議案番号
議 案 名
付託委員会
議決結果
議案第2号
那賀町課設置条例の一部改正について
総 務 文 教
(地方教育情勢の組織及び運営に関する法律の施行や、認定こども園の設置
原案可決
常 任 委 員 会
に対応するため、同条例を改正するもの)
議案第3号
那賀町役場支所設置条例の一部改正について
(認定こども園の設置に対応するため、同条例を改正するもの)
議案第4号
那賀町副町長の定数を定める条例の一部改正について
総 務 文 教
(地方創生における支援策である「日本版シティマネージャー派遣制度」により、
原案可決
常 任 委 員 会
副町長級の人材派遣を受け入れるため、副町長の定数を改正するもの)
議案第5号
那賀町定年前に退職する意思を有する職員の募集及び認定に関する条例の制
総 務 文 教
定について(国家公務員の制度導入に準じて徳島県市町村総合事務組合の各
原案可決
常 任 委 員 会
組合市町村において早期退職募集制度に係る条例を制定するもの)
議案第6号
那賀町職員の給与に関する条例の一部改正について
(国の人事院勧告による公務員給与の総合的見直しによるもの)
議案第7号
那賀町手数料条例の一部改正について
(ケーブルテレビ関係の手数料の規定を加えるもの)
◆ 定例会会期日程 ◆
自:平成27年3月4日
至:平成27年3月19日
月 日
曜
事 項
2月23日
月
議会運営委員会
会期日程等打ち合わせ
全員協議会開催
全員協議会
本 議
開会
会議録署名議員の指名
会期の決定
上程及び提案理由の説明
質疑 委員会付託
討論 採決
会
一般質問通告締切
議
一般質問
総 務 文 教
原案可決
常 任 委 員 会
摘 要
3月  4日
水
3月  5日
木
休
総 務 文 教
原案可決
常 任 委 員 会
3月  9日
月
本 3月11日
水
委 員 会 開 催
産業厚生常任委員会 総 務 文 教
原案可決
常 任 委 員 会
3月12日
木
委 員 会 開 催
総務文教常任委員会 3月13日
金
委 員 会 開 催
議会改革調査特別委員会
3月16日
月
委 員 会 開 催
予算特別委員会
プレゼンテーション
全員協議会開催
全員協議会
本 委員長報告 委員長報告に対する質疑
討論 採決
追加提案及び提案理由の説明
質疑 討論 採決 閉会
議案第8号
那賀町使用料条例の一部改正について(カヌー艇庫の使用料の改正及び、電 総 務 文 教
原案可決
気自動車の充電施設の使用料の規定を追加するもの)
常 任 委 員 会
議案第9号
地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴
総 務 文 教
う関係条例の整備等に関する条例の制定について
原案可決
常 任 委 員 会
(同法律の改正に伴い、那賀町の各種条例を一括して改正するもの)
議案第10号
那賀町教育長の勤務時間その他勤務条件に関する条例の制定について
(教育関係の法律の改正に伴い、条例を改正するもの)
総 務 文 教
原案可決
常 任 委 員 会
議案第11号
那賀町教育長の職務に専念する義務の特例に関する条例の制定について
(教育関係の法律の改正に伴い、条例を改正するもの)
総 務 文 教
原案可決
常 任 委 員 会
議案第12号
那賀町立幼稚園条例の廃止について
(認定こども園の設置に伴い那賀町立幼稚園条例を廃止するもの)
総 務 文 教
原案可決
常 任 委 員 会
議案第13号
那賀町学校給食センター及び共同調理場設置条例の一部改正について
(認定こども園設置及び同センターの地番表記の訂正)
総 務 文 教
原案可決
常 任 委 員 会
議案第14号
那賀町保育所設置条例の廃止について
(認定こども園の設置に伴い同条例を廃止するもの)
産 業 厚 生
原案可決
常 任 委 員 会
議案第15号
那賀町認定こども園条例の制定について
(認定こども園の設置に伴い、条例を制定するもの)
産 業 厚 生
原案可決
常 任 委 員 会
議案第16号
那賀町地域子育て支援センター条例の制定について
(同センターの設置に伴い、条例を制定するもの)
産 業 厚 生
原案可決
常 任 委 員 会
議案第17号
那賀町包括的支援事業の実施に関する基準を定める条例の制定について
(介護保険法の改正に伴い、本町で各基準を定めるもの)
産 業 厚 生
原案可決
常 任 委 員 会
議案第18号
那賀町指定介護予防支援事業者の指定に関し必要な事項並びに指定介護予防
支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のた 産 業 厚 生
原案可決
めの効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の制定について(介護保 常 任 委 員 会
険法の改正に伴い、本町で各基準を定めるもの)
3月19日
木
会 会 会 議
平成27年
那賀町議会
3月定例会
◆町議会のようすは、会期中、那賀町ケー
ブルテレビ(11ch)で生中継されています。
また議会終了後も録画で数回放映されてい
ますので、ぜひご覧ください。
平成27年3月定例会は、3月4日から19日ま
での16日間の会期で開かれました。
今定例会には条例の制定・改正・廃止21件、
辺地計画1件、まちづくり計画1件、町道路線の
変更1件、平成26年度補正予算5件、平成27年
度当初予算11件、契約の締結3件、指定管理者
の指定9件、諮問3件、同意2件の合計57件が
提案され、請願1件、陳情7件、発委2件、発議
2件とともに審査が行われました。
また3月9日の一般質問では、10人の議員が
町政に対し一般質質問が行われました。
◆ 一般質問通告一覧表 ◆
3月9日の一般質問における質問者と質問内容は、次のとおりです。
質問順
質 問 者
質 問 内 容
1
大澤夫左二議員
小見野々ダムの堆砂除去について 米軍の低空飛行について
2
連記かよ子議員
地方創生について ウッドスタート宣言について
3
古野 司議員
公共交通について
地方創生に関する自治体アンケートについて
4
山﨑 篤史議員
バイオマスタウン推進事業の進捗について
林業従事者の声について 人口減少対策について
教育行政とまちづくりについて
5
福永 敏行議員
林業の町のあり方について 地方創生について
もみじ川温泉について 情報公開のあり方について
町内各地域の危険箇所について
議案第19号
那賀町国民健康保険条例の一部改正について
(出産育児一時金についての規定を改正するもの)
産 業 厚 生
原案可決
常 任 委 員 会
議案第20号
那賀町介護保険条例の一部改正について
(同条例を改正し、保険料の改定を行うもの)
産 業 厚 生
原案可決
常 任 委 員 会
6
新居 敏弘議員
介護保険料の軽減について 住宅リフォーム助成制度の創設について
長安口ダムの洪水調節容量について
議案第22号
那賀町営残土処理場条例の一部改正について
(同条例に寺内残土処理場の規定を追加するもの)
産 業 厚 生
原案可決
常 任 委 員 会
7
清水 幸助議員
地方創生について もみじ川温泉について
猟友会・駆除班の既得権について
議案第23号
那賀町まちづくり計画の変更について(合併特例法の延長に伴い、合併時に 総 務 文 教
原案可決
策定したまちづくり計画の期間と内容を変更するもの)
常 任 委 員 会
8
柏木 岳議員
議案第24号
那賀町辺地に係る総合整備計画について(平成27年度から平成31年度まで
の5年間を計画期間として総合整備計画を策定したもの)
総 務 文 教
原案可決
常 任 委 員 会
空き家の積極的活用について ふるさと納税について
地域おこし協力隊の成果と今後の展開について
地方創生について
9
久川治次郎議員
那賀町の教育行政について 那賀町まちづくり計画について
議案第25号
町道路線の変更について
(町道梁百合谷線外3路線について変更するもの)
産 業 厚 生
原案可決
常 任 委 員 会
10
植北 農業振興について 林業施策について
3
広報なか
德議員
広報なか
2
議案第29号
平成26年度那賀町集落排水事業特別会計補正予算(第3号)について
(繰越明許費)
鷲敷地区農業集落排水事業費
産 業 厚 生
原案可決
常 任 委 員 会
議案第30号
平成26年度那賀町立上那賀病院事業特別会計補正予算(第3号)について
(歳出の補正)
病院事業費用
産 業 厚 生
原案可決
常 任 委 員 会
議案第31号
平成27年度那賀町一般会計予算について
予算特別委員会
平成27年度那賀町一般会計予算に対する修正案
本
会
議
原案可決
平成27年3月19日
議案第32号
平成27年度那賀町国民健康保険事業特別会計予算について
予算特別委員会 原案可決
議案第33号
平成27年度那賀町国民健康保険診療所事業特別会計予算について
予算特別委員会 原案可決
議案第34号
平成27年度那賀町後期高齢者医療特別会計予算について
予算特別委員会 原案可決
議案第35号
平成27年度那賀町介護保険事業特別会計予算について
予算特別委員会
平成27年度那賀町介護保険事業特別予算に対する修正案
本
会
議
原案可決
平成27年3月19日
議案第36号
平成27年度那賀町簡易水道事業特別会計予算について
予算特別委員会 原案可決
議案第37号
平成27年度那賀町集落排水事業特別会計予算について
予算特別委員会 原案可決
議案第38号
平成27年度那賀町ケーブルテレビ事業特別会計予算について
予算特別委員会 原案可決
議案第39号
平成27年度那賀町財産区事業特別会計予算について
予算特別委員会 原案可決
議案第40号
平成27年度那賀町立上那賀病院事業会計予算について
予算特別委員会 原案可決
議案第41号
平成27年度那賀町工業用水事業特別会計予算について
予算特別委員会 原案可決
議案第42号
物品購入契約の締結について
(平成26年度町単独小学校教科書・指導書・指導用教材購入事業)
本
会
議
原案可決
平成27年3月4日
議案第43号
物品購入契約の締結について
(平成26年度町単独通園バス購入)
本
会
議
原案可決
平成27年3月4日
議案第44号
財産の取得について
(企業局森づくり支援事業)
本
会
議
原案可決
平成27年3月4日
議案第45号
那賀町木沢森林総合利用施設「ファガスの森高城」の指定管理者の指定につ 本
会
議
原案可決
平成27年3月4日
いて
議案第46号
那賀町総合交流ターミナル施設(四季美谷温泉)の指定管理者の指定につい 本
会
議
原案可決
平成27年3月4日
て
議案第47号
那賀町特産物展示即売所(山の家「奥槍戸」)の指定管理者の指定について
議案第48号
那賀町グリーン・ツーリズム滞在施設(コテージみやこわすれ)の指定管理 本
会
議
原案可決
平成27年3月4日
者の指定について
議案第49号
グループホーム平野のどかの里の指定管理者の指定について
本
会
議
原案可決
平成27年3月4日
議案第50号
那賀町木沢デイサービスセンターの指定管理者の指定について
本
会
議
原案可決
平成27年3月4日
議案第51号
那賀町鷲敷デイサービスセンターの指定管理者の指定について
本
会
議
原案可決
平成27年3月4日
議案第52号
那賀町相生デイサービスセンターの指定管理者の指定について
本
会
議
原案可決
平成27年3月4日
議案第53号
那賀町のぎくの館の指定管理者の指定について
本
会
議
原案可決
平成27年3月4日
議案第55号
那賀町簡易水道等条例の一部改正について
本
会
議
原案可決
平成27年3月19日
諮問第1号
人権擁護委員候補者の推薦について
本
会
議
平成27年3月4日
諮問第2号
人権擁護委員候補者の推薦について
修正動議
修正動議
5
広報なか
81,514千円
1,684千円
修正部分を
除く原案可決
修正部分を
除く原案可決
議案第26号
本
会
議
原案可決
平成27年3月4日
本
会
議
平成27年3月4日
議案第27号
適 任
適 任
議案第28号
平成26年度那賀町一般会計補正予算(第8号)について
各 常 任 委 員 会 原案可決
◎ 572,989千円 追加し、総額12,308,381千円とする。
(歳出の主な補正)
総務費・一般管理費(退職手当負担金)
21,000千円
(ふるさと応援基金積立金)
1,234千円
(各種基金利子積立金)
1,490千円
・電算管理費(番号法対応システム改修委託料)
▲ 4,212千円
・地域住民生活等緊急支援のための交付金事業費(敬老会商品券)
9,700千円
(普通旅費)
1,080千円
(産地PR等旅費)
1,000千円
(委託料)
3,400千円
(木材有効活用マーケティング調査) 9,720千円
(総合戦略策定業務委託)
8,000千円
(機械器具借上料)
5,020千円
(施設使用料)
1,150千円
(空き家改修整備費)
2,300千円
(もんてこい丹生谷運営委員会)
2,000千円
(商工会補助金)
6,600千円
(県プレミアム補助負担金)
4,800千円
(ジビエ関連商品開発事業補助金) 2,000千円
(低所得者CATV機器購入補助)
3,000千円
(移住用空き家改修補助)
7,000千円
民生費・老人福祉費(介護保険特別会計繰出金)
1,782千円
・障害者福祉費(障害者自立支援給付費)
11,000千円
(自立支援医療費更生医療・育成医療)
2,500千円
(補助金等返還金)
4,832千円
衛生費・ごみ処理施設運営費(焼却灰等埋立委託料)
1,640千円
(クリーンセンター整備に伴う発注支援業務委託料)
5,434千円
農林水産業費・数量調整円滑化推進費(新規就農総合支援事業所青年就農給付金)
9,750千円
・国土調査費(消耗品費)
1,000千円
(地籍調査測量委託料)
54,733千円
・林業総務費(間伐材搬出補助金)
▲ 4,000千円
・農山漁村活性化プロジェクト支援交付金事業費(作業道桑ノ木谷線測量設計委託)▲ 1,622千円
(作業道御朱印谷線測量設計委託)▲ 1,622千円
(作業道桑ノ木谷工事請負費) ▲ 25,379千円
(作業道御朱印谷線工事請負費)▲ 26,200千円
・森林管理受託センター準備室事業費(森林環境保全直接支援事業委託)
▲ 5,450千円
(環境林整備事業委託)
▲ 4,669千円
(森林環境保全直接支援事業請負費)▲ 38,800千円
(環境林整備事業請負費)
▲ 69,921千円
・木材利用推進住宅費(和食住宅災害補修工事費)
▲ 1,123千円
・林道維持管理費(維持補修工事費)
▲ 1,100千円
・県単林道事業費(林道田野尾線開設工事)
▲ 1,300千円
商工費・観光施設費(観光施設修繕工事設計監理委託料)
2,658千円
(もみじ川温泉修繕工事費)
22,493千円
土木費・下ノ内地区住宅等移転対策費(町道窪田線)
4,000千円
・道路維持費(町道維持修繕工事)
19,000千円
・河川管理費(工事請負費)
2,050千円
・砂防費(県単急傾斜地崩壊対策工事)
5,076千円
・住宅管理費(施設等修理費)
▲ 1,500千円
(町営住宅修繕工事費)
3,800千円
消防費・常備消防費(那賀町消防・救急デジタル無線新設工事)
▲ 65,000千円
その他
▲ 60,580千円
産 業 厚 生
平成26年度那賀町介護保険事業特別会計補正予算(第3号)について
原案可決
常 任 委 員 会
◎ 32,455千円 追加し、総額1,715,651千円とする。
(歳出の補正)
システム改修委託料
3,564千円
居宅介護、介護サービス給付費(その他)
32,000千円
施設介護サービス給付費
11,000千円
地域密着型介護、介護予防サービス給付費
▲ 23,000千円
産 業 厚 生
平成26年度那賀町簡易水道事業特別会計補正予算(第2号)について
原案可決
常 任 委 員 会
(繰越明許費)
平成26年度町単独簡易水道仙ヶ谷浄水場配水流量計取替工事
4,000千円
広報なか
4
100 歳
人権擁護委員のご紹介
平成 27 年4月1日付で、仁木
能業さん(鷲敷地区)が、法務大
臣から人権擁護委員に委嘱されま
した。
仁木委員には、これまでに引き
続き、平成 30 年3月末日までの
3年間、委員として活動していた
だくことになります。
人権擁護委員は、女性・子ども・
高齢者をめぐる人権問題や近隣トラブルなど、身近で困っ
ていることの相談を受けて、相談者の方とともに問題解決
の方法を考えます。
那賀町の人権擁護委員が、毎月1回那賀町内で特設相談
所を開設しますので、お気軽にご相談ください。
おめでとうございます
沖野 コヱン さん(那賀町阿井)
大正4年3月 25 日生まれ
生命保険会社のセールスレディとして長年勤
められた沖野さん。お客様の元へはミニバイク
で訪問されていて、退職後も 90 歳まで元気に
運転をされていました。このたび、無事 100
歳のお誕生日を迎えられたことを、ご家族の皆
さんとともに、とても喜んでいました。
これからもお元気で長生きしてください。
議会との意見交換会
第四弾 『徳島大学地域再生塾』
今回は、
平成 18 年に開設された徳島大学地域再生塾の皆さん方と3月 20 日に意見交換を行わせていただきました。
徳島大学地域再生塾は、徳島大学と那賀町が連携し、町の活性化を探り、特産品開発や IT を活かした情報発信で
産業の創出を目指すことを目的として開設されました。
徳島大学地域再生塾のこれまでの代表的な活動事例をご紹介いたします。
木頭ゆずの消費拡大を図るための木頭ゆず料理グランプリの実施、木頭ゆ
ずをモチーフとしたユルキャラ「ゆず婆ちゃん」の制作や、毎月第四日曜日
に開かれている産直市「なかなか市」の運営、
特産品「はんごろし」
「かきまぜ」
の PR、上那賀地区にあるミニ四国霊場八十八所の地図づくりなどその他にも
いろんなアイデアを出してまちづくりのために活動していただいております。
会議では、冒頭地域再生塾のコーディネーター 高田さんから活動状況の報
告があり、株田議長に続いて地域再生塾塾長の徳島大学大学院 山中教授、地
域再生塾講師の徳島大学大学院 真田助教授のごあいさつの後、自己紹介を行
い意見交換へと移りました。
意見交換で出されましたご意見の一部ですが、下記にご紹介いたします。
・学校がなくなることは地域が寂れてしまう。子どもの数を減らさないよ
うな施策を展開し、学校を無くさないようにして欲しい。
・膨大な資源である木材を活かすためにもバイオマス燃料の開発を進める
べきだ。
・産直市「なかなか市」は、場所的に無理があるし、食品表示法や農薬な
どの規制により出品数も少なくなっている。お遍路さんのほか住民がもっと利用しやすい場所を探して欲しい。
また運営面についても力を貸して欲しい。
・有害鳥獣である「シカ」を町の有効な資源として、ジビエ料理専門店を開くなどしてシカ肉の普及に力を入れて
いくべきだ。
このほかにも沢山のご意見やご提言をいただくことができました。
徳島大学地域再生塾の皆さん方からいただきました貴重なご意見やご提言、切実な願いを今後の議会活動に活かし
てまいりたいと考えております。徳島大学地域再生塾の皆さんには大変お忙しい中ご参加をいただき改めて厚くお礼
申し上げます。
私たち議会は、今後も引き続き各種団体の方々との意見交換会を実施したいと考えておりますので、意見交換を希
望される団体の皆さんは、遠慮無くお近くの議員または議会事務局までお申し付けください。ご連絡をお待ちいたし
ております。
7
広報なか
諮問第3号
人権擁護委員候補者の推薦について
本
会
議
平成27年3月4日
適 任
同意第1号
那賀町監査委員の選任について
本
会
議
平成27年3月4日
同 意
同意第2号
那賀町教育委員会委員の任命について
本
会
議
平成27年3月4日
陳情第2号
監査機能の強化に関する要望について
本
会
議
採 決
平成27年3月19日
陳情第8号
髪無谷~蔭谷~御朱印谷線の林道開設について
本
会
議
継続審査
平成27年3月19日
陳情第9号
野久保~熊谷~南川線の林道開設について
本
会
議
継続審査
平成27年3月19日
陳情第10号
助蔭地区より海川地区への町道新設について
本
会
議
継続審査
平成27年3月19日
陳情第11号
林道ツヅラ谷・宮ノ谷線の開設について
本
会
議
継続審査
平成27年3月19日
請願第1号
「手話言語法(仮称)」の制定を求める請願書について
本
会
議
採 決
平成27年3月19日
発委第1号
那賀町議会委員会条例の一部改正について
本
会
議
原案可決
平成27年3月19日
発委第2号
那賀町山づくり条例の制定について
本
会
議
原案可決
平成27年3月19日
発議第3号
「手話言語法」制定を求める意見書について
本
会
議
原案可決
平成27年3月19日
発議第4号
合併特例債の適用期間の再延長を求める意見書について
報告第1号
損害賠償の額の決定及び和解に係る専決処分の報告について(平成27年専決第1号)
報告第2号
損害賠償の額の決定及び和解に係る専決処分の報告について(平成27年専決第2号)
報告第3号
専決処分の報告について(平成26年度 町単独那賀町消防庁舎増築工事 変更契約)
報告第4号
専決処分の報告について(平成 26 年度 電源立地地域対策交付金事業 公共用施設維持補修工事 上那
賀東体育館 変更契約(平成 27 年専決第4号)
)
同 意
本
会
議
原案可決
平成27年3月19日
平成 27 年 3 月定例会並びに会議の開催状況について
下記の日程で会議が開催されました。
◎3月定例会
日付
会 議 名
会 議 内 容
全員協議会
監査報告書について
3月定例会
開会
3月  9日
3月定例会
一般質問
3月11日
産業厚生常任委員会
付託議案審査
3月12日
総務文教常任委員会
付託議案審査
3月13日
議会改革調査特別委員会
議会だよりについて
予算特別委員会
付託議案審査
プレゼンテーション
もみじ川温泉指定管理
について
3月  4日
3月16日
日付
会 議 名
会 議 内 容
議員間自由討議について
議会改革調査特別委員会協議状況について
3月17日
3月19日
「那賀町商工会」との意見交換会を振り返る
全員協議会 条例の制定について
発議者等について
一般質問について
その他
全員協議会
もみじ川温泉指定管理について
3月定例会
閉会
◎その他の会議
日付
会 議 名
会 議 内 容
3月20日
地域再生塾と意見交換会
徳島大学の地域貢献について 再生塾での取り組みについて
広報なか
6
異動職員
( )は旧職
3月1日異動
湯浅 基弘 徳島滞納整理機構派遣(徳島県派遣)
4月1日異動
広報なか
田村 洋子 上那賀病院看護師
新田 絵理 相生支所地域振興室主事補
澤井 昭秀 木沢支所地域振興室主事補
中西 雄仁 清掃センター主事補
加藤 全司 上那賀支所地域振興室主事補
南賀 銀次 農業振興課主事補
中西 綾 健康福祉課主事補
田村 幸太 那賀町消防本部消防士
◆徳島県から派遣
平成 27 年度の監査実施にあたり、効率的かつ効果的な事務を図るため監査計画を策定しましたので、
お知らせいたします。
本町は、広大な行政区域面積を有しており、少子高齢化や人口減少により、行財政運営はますます厳
しい状況にあります。限られた財源を経済的、効率的、かつ効果的に執行することで最大の成果を生み
出す行政運営が必要とされます。
監査の実施に当たっては、「適正な予算執行の確保」「効率的な行政運営の確保」の視点に基づき公正
かつ効果的に行うとともに、すべての事務執行について緊張感が維持されるよう牽制機能を確保いたし
ます。また、過年度の監査において指摘した事項の改善状況の確認を行い、監査の実効性を確保してま
いります。
そして、町民のみなさんが一番に望む「行政の透明性」の確保に、貢献したいと考えております。
本年度は下記「平成 27 年度年間監査計画」のとおり、法に定められている定期監査、行政監査、財
政援助団体等に対する監査、例月現金出納検査、決算審査、基金の運用状況審査、財政健全化判断比率
等の審査を予定しています。また、昨年度に実施した監査は「平成 26 年度監査実施状況」に示します。
那賀町代表監査委員 桝 田 正 憲 那 賀 町 監 査 委 員 新 居 敏 弘 平成 27 年度年間監査計画
月
監査の種類(内容)
5月
行政監査(財産管理)
6月
定期監査(平成 26 年度下半期竣工工事)
7月
決算審査
8月
決算審査・基金の運用状況審査・財政健全化
判断比率等の審査
9月
財政援助団体等監査
11月
1月
定期監査(平成 27 年度上半期竣工工事)
備 考
25
随時監査、その他の監査
等は、必要に応じて実施
します。
9
◆新規採用職員
平成27年度 監査計画の策定について
例月現金出納検査は、原
則として毎月 日に実施
します。
西 悦子 税務課長(相生支所副支所長)
北浦 衛 会計管理者兼出納室長(農業振興課長補佐)
石田 仁志 出納室長補佐(出納室係長)
司 るり 出納室長補佐(出納室係長)
西村 俊克 ケーブルテレビ課長補佐(ケーブルテレビ課係長)
大前 智仁 商工地籍課係長(商工地籍課主事)
棚野 吉彦 総務課主事(総務課主事補)
後藤 交峰 木頭支所長兼木頭支所地域振興室長(税務課長)
谷 正史 木頭支所地域振興室係長
(木沢支所地域振興室係長)
(あい幼稚園長)
東野由美子 わじきこども園副園長[園長級]
中元 美鈴 わじきこども園主任保育教諭
(わじきこども園主任保育士)
森西 理恵 わじきこども園主任保育教諭
(わじきこども園保育士)
山脇 奈見 わじきこども園保育教諭(わじきこども園保育士)
白川 賀子 わじきこども園保育教諭(わじきこども園保育士)
川田 容子 わじきこども園保育教諭(わじきこども園保育士)
谷崎 香織 わじきこども園保育教諭(わじきこども園保育士)
岩川紗矢香 わじきこども園保育教諭(わじきこども園保育士)
萩原 彩佳 わじきこども園保育教諭(わじきこども園保育士)
小川 真侑 わじきこども園保育教諭(わじきこども園保育士)
東野 光子 あいおいこども園長(延野幼稚園長)
福井美千子 あいおいこども園副園長[園長級]
(延野幼稚園副園長)
居川加奈子 あいおいこども園主任保育教諭
(わじきこども園主任保育士)
中西 悦子 あいおいこども園主任保育教諭
(延野保育園主任保育士)
大西 直子 あいおいこども園主任保育教諭
(延野保育園主任保育士)
木下 愛 あいおいこども園主任保育教諭
(延野幼稚園主任教諭)
連記 理英 あいおいこども園保育教諭(延野保育園保育士)
瀬川 元子 あいおいこども園保育教諭(延野保育園保育士)
西口奈津子 あいおいこども園保育教諭(延野保育園保育士)
原﨑 奈緒 あいおいこども園保育教諭(延野保育園保育士)
糀 匡代 あいおいこども園調理員(延野保育園調理員)
湯浅ちひろ あいおいこども園調理員(延野保育園調理員)
堀田 和代 ひらだにこども園長
(平谷保育園長兼桜谷保育園長)
武岡 美奈 ひらだにこども園主任保育教諭
(平谷保育園主任保育士)
竹本 菊江 ひらだにこども園調理員(平谷保育園調理員)
船下 克美 ひらだにこども園調理員(平谷保育園調理員)
岡田いくえ きとうこども園長(木頭保育園長)
杉本 直美 きとうこども園主任保育教諭
(木頭保育園主任保育士)
福島 京子 きとうこども園主任保育教諭
(桜谷保育園主任保育士)
佐々木さおり きとうこども園保育教諭(木頭保育園保育士)
上野 直子 きたがわこども園長(北川幼稚園副園長)
焏原 和枝 桜谷保育園長
(わじきこども園子育て支援センター長)
湯浅 康子 地域子育て支援センター所長(延野保育園長)
日下 晴菜 地域子育て支援センター保育教諭
(わじきこども園保育士)
寒川 美代 上那賀病院看護師
(相生居宅介護支援事業所介護支援専門員)
名蔵まどか 上那賀病院主事(上那賀病院主事補)
若山 和代 相生居宅介護支援事業所介護支援専門員
(上那賀病院看護師)
湯浅 雅志 地域包括支援センター主事
(地域包括支援センター主事補)
森 隆宏 衛生センター所長(衛生センター係長)
井上 拓郎 衛生センター係長(衛生センター主事)
西條 雅世 教育委員会事務局用務員
(相生給食センター調理員)
新居 和夫 那賀町消防本部消防課長補佐[消防司令]
(那賀町消防本部警防係長[消防司令補])
湊 亮司 那賀町消防本部消防士
(那賀町消防署上流出張所消防士)
立石 桂太 那賀町消防本部消防士
(那賀町消防署上流出張所消防士)
樫本 圭介 那賀町消防本部消防士
(那賀町消防署上流出張所消防士)
湯浅 雅仁 那賀町消防署消防司令補
(那賀町消防署消防士長)
能登 和彦 那賀町消防署消防副士長(那賀町消防署消防士)
井本 清隆 那賀町消防署上流出張所長[消防司令]
(那賀町消防署上流出張所長[消防司令補])
中野 綱貴 那賀町消防署上流出張所消防副士長
(那賀町消防署消防士)
木田 陸夫 那賀町消防署上流出張所消防副士長
(那賀町消防署上流出張所消防士)
湯浅 友和 那賀町消防署上流出張所消防士
(那賀町消防署消防士)
行政監査(債権管理)
平成 26 年度監査実施状況
月
4月
6〜8月
8月
10月
1月
監査の種類(内容)
指定金融機関等監査(指定金融機関)
議会の請求による監査((株)もみじ川温泉)
財政健全化判断比率等の審査
決算審査・基金の運用状況審査
定期監査(平成 25 年度下半期及び平成 26 年度
上半期竣工工事)
例月現金出納検査は、原
則として毎月 25 日に実
施しました。
平成 26 年度においては、定期監査や決算審査、例月現金出納検査に加え、指定金融機関等監査、
議会の請求による監査に対する監査を行いました。
毎月の例月現金出納検査では、支出事務において請求書や添付書類に形式的な不備が多く見ら
れ、指導を行い改善を求めてきました。指定金融機関への監査は、公金の収納及び支払いに関す
る指定金融機関の事務について実施し、事務リスクの管理について指摘しました。また、議会の
請求による監査は、
(株)もみじ川温泉の平成 25 年度決算に関する事項について監査請求があり、
平成 26 年 9 月の町議会全員協議会において、赤字問題及びあいあいらんど管理実績調について
議会へ報告したほか、公告式条例に基づき公表しました。
三橋乃梨子 日野谷診療所医長
広報なか
8
平成 27 年度 公的医療機関の勤務体制
■上那賀病院 ☎ 66 - 0211 I P電話 050 - 8800 - 2012
月
火
水
木
金
土
日
午前
手束
鬼頭
美馬
鬼頭
手束
原田
(鬼頭)
手束
宮城
美馬
鬼頭
ー
交代
午後
宮城
三橋
ー
美馬
徳大医師
手束
日赤医師
ー
ー
美馬
宮城
阿部
鬼頭
手束
ー
ー
診察
検査
*受付時間:午前8時~午前 11 時半 午後2時~午後4時半 ●日曜日は、午前8時~午前 11 時半 一部予約制を行っているため、診察の順番が前後する場合があります。
水曜日(第2週)の午前診療は、原田医師による診察です。診療日については事前にご確認ください。
木曜日(第3週)の午後診療は、徳島大学の支援医師(脳神経外科)による診察です。
金曜日(第3週)の午後診療は、徳島赤十字病院の支援医師(循環器外来)による診察です。
*休 診 日:水曜日午後、土曜日、日曜日の午後、祝祭日(日曜が祝祭日の場合、休診)
●夜間の救急も受け入れしています。
検査
那賀町新規職員紹介
中西 雄仁
■日野谷診療所 ☎ 62-0073 I P電話 62-0073
月
火
水
木
金
土
日
午前
幸田
三橋
浜田
幸田
浜田
三橋
三橋
浜田
交代
ー
午後
幸田
幸田
浜田
幸田
三橋
三橋
幸田
ー
ー
診察
浜田
幸田
三橋
浜田
幸田
ー
ー
診察
平成27年度
澤井 昭秀
新田 絵理
(H27.4.1採用)
田村 洋子
清掃センター 主事補
木沢支所地域振興室 主事補
相生支所地域振興室 主事補
上那賀病院 看護師
清掃センター業務を通
じて、町内の衛生面向上
と地域の方の安心な生活
を支える職員として、全
力で職務に取り組みたい
と思います。どうぞよろ
しくお願い致します。
故郷、那賀町で働ける
ことを嬉しく誇らしく思
います。誠実な公務を行
う責任を持ちつつ、町民
の皆様がより快適に暮ら
せるよう努めてまいりま
す。親しみやすい職員と
なれるよう頑張ります。
よろしくお願い致します。
那賀町職員としての自
覚を持ち、誠実、公正に
行動するよう努めます。
いつも笑顔を絶やさず町
民の皆様に親しみを持っ
ていただける職員になれ
るよう精一杯頑張ります。
これからどうぞ宜しくお
願いします。
看護師として、患者様
の立場に立って考え、よ
りよい看護が出来るよう
日々努力するとともに、
那賀町職員として地域医
療に貢献できる様に日々
努力し、知識を深めてゆ
きたいと思います。どう
ぞよろしくお願いします。
*受付時間:午前 8 時半~ 11 時半 午後 2 時~午後 6 時半 ●土曜日は、午前 8 時半~ 11 時半
*休 診 日:日曜日、祝祭日
■木沢診療所 ☎ 65 - 2409 I P電話 050 - 8800 - 4099
診察
月
火
水
木
金
土
日
午前
ー
ー
宮城
ー
ー
ー
ー
午後
ー
美馬
宮城
手束
ー
ー
ー
*受付時間:●火・木曜日は午前9時~午後4時半 ●水曜日は、午前8時半~午後4時
*診察時間:●火・木曜日は午後2時~午後5時 ●水曜日は、午前9時~午後5時
*休 診 日:月・金・土・日曜日、祝祭日
■木頭診療所 ☎ 68 - 2102 I P電話 050 - 8800 - 6012
診察
検査
歯科
月
火
水
木
金
午前
小幡
小幡
小幡
小幡
日赤医師
午後
小幡
ー
小幡
ー
日赤医師
午前
徳大医師
ー
ー
ー
徳大医師
午後
徳大医師
ー
ー
ー
徳大医師
土
日
ー
ー
ー
ー
*受付時間:午前 8 時~ 11 時半 午後 2 時~午後 5 時
*診察時間:午前 9 時~ 12 時(月~金) 午後 2 時~ 5 時(月・水・金)
●水曜日午前は検査日ですが、急患については対応しますので連絡してください。
●歯科は、月曜日・金曜日ともに午前 9 時~午後 5 時まで(要予約)
*休 診 日:土曜日・日曜日、祝祭日
田村 幸太
中西 綾
南賀 銀次
健康福祉課 主事補
農業振興課 主事補
上那賀支所地域振興室 主事補
自分が生まれ育った那
賀町で働けることに喜び
を感じています。常に感
謝の気持ちと向上心を忘
れず、那賀町をより良い
町にするため努力してい
きますので、これからど
うぞよろしくお願いしま
す。
地元那賀町の職員とし
て働けることを大変嬉し
く思います。職員として
の責任と自覚を持ち、住
民の皆様がより安心して
暮らせる町づくりに貢献
できるよう精一杯努力し
てまいりますのでどうぞ
よろしくお願い致します。
那賀町職員として勤務
できることに、誇りと責
任を感じています。何事
にも積極的に取り組み、
皆様から信頼される職員
となれるよう努力してま
いります。どうぞよろし
くお願いいたします。
那賀町職員として故郷
で働けることを大変嬉し
く思います。住民の皆様
がよりよい生活をおくれ
るように、また地域に貢
献できるよう頑張ってい
きたいと思います。どう
ぞよろしくお願いします。
5月は
5月24日開催!
■北川診療所 ☎ 69 - 2201
診察
月
火
水
木
金
午前
ー
ー
ー
ー
ー
午後
ー
小幡
ー
小幡
ー
*受付時間:午後1時~午後 2 時 45 分
*診察時間:午後 1 時~午後 3 時(午後のみ)
*休 診 日:月・水・金・土・日曜日、祝祭日
11
広報なか
土
日
ー
ー
加藤 全司
那賀町消防本部 消防士
なかなか市も毎月元気に開催中!
ようけで来てよ!
毎月第4日曜日 道の駅「鷲の里」
(太龍寺ロープウェイ)にて
地域再生塾丹生谷応援団
徳島大学地域再生塾
広報なか
10
こくねん情報です
那賀町役場住民課国民年金担当 TEL 62-1194
徳島南年金事務所国民年金課 TEL 088-652-3114
国民年金の手続き
(種別
はお済みでしょうか?
変更)
ねんりんたろうくん
就職や退職、結婚などで加入者の種別が変わったときは、14 日以内に手続をすることが必要です。
届け出をしなかったために、将来の年金額等に影響が出る場合がありますので、必要な手続は早急に済ませましょう。
今回は、平成27年4月1日付けで新たに着任された医師を紹介します。
■国民年金の加入者は3つの種別で分けられます。
●第1号被保険者………自営業、学生など(第2号、第3号被保険者以外の方)
●第2号被保険者………会社員などの厚生年金保険・共済組合等の加入者
●第3号被保険者………会社員など(第2号被保険者)に扶養されている配偶者
■種別が変わるときには届出が必要です。
現在の種別
第1号
第2号
第3号
種別の変わる事由
変更後の種別
届け出先
就職して厚生年金か共済組合に加入した
第2号
勤
務
会社員と結婚して被扶養配偶者になった
第3号
配偶者の勤務先
夫が就職して、被扶養配偶者になった
第3号
配偶者の勤務先
転職して自営業になった(被扶養配偶者も第1号被保険者になります)
第1号
市 町 村 役 場
会社を退職して自営業者の妻になった
第1号
市 町 村 役 場
会社を退職して会社員の被扶養配偶者になった
第3号
配偶者の勤務先
夫が会社を退職した
第1号
市 町 村 役 場
会社員の夫と離婚した
第1号
市 町 村 役 場
収入が増え、被扶養配偶者でなくなった
第1号
市 町 村 役 場
夫が亡くなった
第1号
市 町 村 役 場
会社に就職して被扶養配偶者でなくなった
第2号
勤
夫が転職し、厚生年金から共済組合または共済組合から厚生年金に変
わった
第3号
配偶者の勤務先
務
※妻が会社員などで、夫がその被扶養配偶者のときは、「妻」と「夫」を読み替えてください。
那賀町国民健康保険
人間ドックのご案内
平成 27 年度那賀町国民健康保険の保険事業とし
まして、日帰り人間ドックを実施いたします。
下記の要領により受診者を募集しますので、この
機会に是非受検されますようご案内いたします。
◆日帰り人間ドック ※日帰りのみの実施です。(火曜日・金曜日)
個人負担金
12,000円(総額41,100円 内訳:国保負担29,100円
自己負担12,000円)
検査内容
内科、血液、胸部レントゲン、心電図、肺機能、尿、
便検査、聴力、直腸、甲状腺、腹部超音波、胃透視、
眼科、婦人科(女性のみ)
受診対象者
那賀町国民健康保険の被保険者
広報なか
問い合わせ・申し込み先
那賀町役場 健康福祉課
TEL 62−1141
または、各支所
第2回
平成 24 年度から 2 年間、上那賀病院と木沢診
療所に勤務しておりました。今年度より、毎週水
曜日に上那賀病院で、主に検査 ( 内視鏡・超音波 )
と、病棟診療をさせていただきます。週1回では
ありますが、那賀町の医療に少しでも貢献できる
ように精進いたしますので、よろしくお願いいた
します。
ご質問やお問い合せ
医療対策室
TEL 66-0211
平成27年度
新規犬の登録および狂犬病予防注射について
次のとおり2回目の巡回をしますので、最寄りの場所で登録・予防注射を必ず受けて下さい。
●注射手数料 3,000円
●生涯登録料 3,000円
(※新規登録犬のみ)
※できるだけ釣り銭のいらないようにご協力ください。
※狂犬病予防法により、
生後90日を経過した犬の飼い主は、
生涯1回の犬の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務づけられています。
※万が一、
生涯登録した犬が死亡したときや、
犬の所在
(住所)
あるいは、
飼い主が変わったときは、
届出が必要ですので役場まで届出ください。
・犬の体調が悪い時は、
予防注射の接種を控えてください。
《注意事項》
・原簿への記入ミスを防ぐため、
後日お送りする案内葉書が必要となりますので会場へ必ずご持参ください。
(新規登録犬除く)
●平成27年度 第2回新規犬の登録と狂犬病予防注射 日程表
月日
15
地 区
予定時間
場 所
10:00〜10:20
中山農村公園
鷲敷地区 10:30〜11:00 町民グラウンド(役場南側)
11:10〜11:40
阿井公民館
13:00〜13:30
相生診療所前
相生地区 13:45〜14:15 延野
(健康センター前)
14:30〜15:00
日野谷友愛館前
※多少時間が遅れることがありますのでご了承ください。
月日
地 区
予定時間
9:00〜 9:30
上那賀地区 10:35〜11:05
11:15〜11:45
28
木沢地区 9:45〜10:15
13:00〜13:20
木頭地区
13:25〜13:45
日㈭
阿南医師会 中央病院
阿部 あかね
今年度より上那賀病院、木沢診療所で勤務させて頂くことになりました美馬
正人と申します。昨年度までは、県西部の県立三好病院で呼吸器内科医として
勤務しておりました。呼吸器科を軸として内科診療全般に携わらせて頂ければ
と思っております。住民の皆様が健やかに生き生きと生活できるよう、医療の
立場から何かお手伝いできればと考えております。からだのことで何か疑問を
感じていることや、困っていることなどがあれば気軽にご相談頂ければ幸いで
す。また、自分自身も那賀町の豊かな自然の中で大きく成長できればと思って
おります。若輩者ではございますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
5月
受診場所
○受付期限は、受検日の2
週間前までです。
○希望日どおり受検できな
い場合がございます。
美馬 正人
日㈮
平成 27 年5月~平成 28 年3月末
先
三橋 乃梨子
5月
13
受診期間
先
今年度より日野谷診療所で勤務させていただくことになりました三橋乃梨子(みはしのりこ)です。
火曜と水曜の午後は上那賀病院で勤務しております。昨年度までは海部病院で内科医として勤務し、内
科全般の外来、入院、カメラなどの検査、訪問診療などを行っておりました。微力ではありますが、那
賀町の皆様が元気に笑顔で安心した生活を送れるよう、サポートしていきたいと思っております。何で
も疑問に思うことなどありましたら、お気軽に相談にお越しください。
また、趣味でサックスをしており、診療所や病院でコンサートを企画したいと思っておりますので、
その際にはぜひともお越しください♪(今のところはクリスマスの時期を予定しております。また詳細
が決まりましたら案内させていただきます。)
場 所
上那賀支所前
平谷出張所前
海川出張所前
木沢支所前
木頭診療所前
木頭支所前
問合せ先 役場環境課 TEL 62-1192 又は各支所
広報なか
12
平成
27年度
乳がん・子宮頸がん・大腸がん検診・胃カメラ検診
無料クーポン対象者のお知らせ
今年度も子宮頸がん検診・乳がん検診・大腸がん検診・胃カメラ検診の無料クーポン検診を行います。
●子宮頸がん検診 対象者 (平成 21 ~ 26 年度に町が実施する検診の未受診者)
21 歳
平成  6(1994)年4月2日~平成  7(1995)年4月1日
●乳がん検診 対象者 (平成 21 ~ 26 年度に町が実施する検診の未受診者)
41 歳
昭和49(1974)年4月2日~昭和50(1975)年4月1日
●大腸がん検診 対象者
41 歳 昭和49(1974)年4月2日~昭和50(1975)年4月1日
46 歳
昭和44(1969)年4月2日~昭和45(1970)年4月1日
56 歳
昭和34(1959)年4月2日~昭和35(1960)年4月1日
51 歳
61 歳
昭和39(1964)年4月2日~昭和40(1965)年4月1日
昭和29(1954)年4月2日~昭和30(1955)年4月1日
●胃カメラ検診助成 対象者
51 歳
昭和39(1964)年4月2日~昭和40(1965)年4月1日
●女性のための子宮頸がん検診 対象者 (平成 21 ~ 26 年度に町が実施する検診の未受診者)
23 歳
平成  4(1992)年4月2日~平成  5(1993)年4月1日
28 歳
昭和62(1987)年4月2日~昭和63(1988)年4月1日
※ 26 歳
平成  1(1989)年4月2日~平成  2(1990)年4月1日
※ 31 歳
昭和59(1984)年4月2日~昭和60(1985)年4月1日
※ 36 歳
昭和54(1979)年4月2日~昭和55(1980)年4月1日
※ 41 歳
昭和49(1974)年4月2日~昭和50(1975)年4月1日
33 歳
38 歳
昭和57(1982)年4月2日~昭和58(1983)年4月1日
昭和52(1977)年4月2日~昭和53(1978)年4月1日
●女性のための乳がん検診 対象者 (平成 21 ~ 26 年度に町が実施する検診の未受診者)
43 歳
昭和47(1972)年4月2日~昭和48(1973)年4月1日
※ 46 歳
昭和44(1969)年4月2日~昭和45(1970)年4月1日
※ 51 歳
昭和39(1964)年4月2日~昭和40(1965)年4月1日
48 歳
53 歳
昭和42(1967)年4月2日~昭和43(1968)年4月1日
昭和37(1962)年4月2日~昭和38(1963)年4月1日
※ 56 歳
昭和34(1959)年4月2日~昭和35(1960)年4月1日
※ 61 歳
昭和29(1954)年4月2日~昭和30(1955)年4月1日
58 歳
昭和32(1957)年4月2日~昭和33(1958)年4月1日
※平成 27 年度那賀町集団健診のご案内でお知らせした年齢より拡大しました。
職場等で保険者による職域のがん検診(人間ドック等によるがん検診を含む)を受ける機会のある方は、
職場等によるがん検診を優先して下さい。
対象者には、
5 月中に無料クーポン券を郵送します。ご自分のためにも家族のためにも検診を受けましょ
う。検診を希望される方は、相生保健センターまでお申込み下さい。
無料クーポン有効期限 お手元に届いた日から 平成 28 年 1 月 31 日㈰まで
健康福祉課からのお知らせです(TEL 62ー1141)
平成27年4月から
那賀町内の教育・保育施設の名称等が変更しました
施 設 名
旧施設名
(幼保連携型認定こども園)
わじきこども園
わじきこども園
和食郷字八幡原 1 番地
TEL 62-2309
延 野 保 育 園
延野字王子原 89 番地1
TEL 62-0595
延 野 幼 稚 園
延野字王子原 93 番地1
TEL 62-2787
平 谷 保 育 園
大殿字中北 14 番地
TEL 67-0206
木 頭 保 育 園
北 川 幼 稚 園
木頭和無田字ヨシノ 37 番地 1 TEL 68-2108
木頭折宇字六地蔵 89 番地
TEL 69-2015
(幼保連携型認定こども園)
あいおいこども園
(保育所型認定こども園)
ひらだにこども園
(保育所型認定こども園)
きとうこども園
きたがわこども園 住 所
※認定こども園とは幼稚園と保育園の両方の機能を併せ持ち地域の子育て支援も行う施設です。那賀町内の保育園・
幼稚園は認定こども園として新しくスタートしました。(桜谷保育園はいままで通り保育所として運営していま
す。)
※上記こども園において、子育て支援事業として、子育て親子の交流の場の提供や育児に関する相談に応じ、必要
な情報及び助言などを行います。
(わじきこども園は地域子育て支援センターにおいて実施します。)
(園庭解放日) あいおいこども園 毎週 月・火・木
(午前 8 時 30 分~午後 0 時 30 分)
ひらだにこども園 毎週 木曜日 (午前 10 時~午後 3 時)
きとうこども園 毎週 水曜日 (午前 10 時~午後 3 時)
育児に関する相談や子育てに関する情報提供などについては、こども園開園時間内において利用できます。
那賀町地域子育て支援センター
那賀町阿井字寺西7番地
TEL 64 ー 1220
4 月から旧あい幼稚園に場所を変えスタートした「那賀町地域子育て支援セ
ンター」は、子育て中の親子が一緒に安心して遊べる施設です。子どもの成長
でわからないことや、子育てで悩んでいることも相談でき、同年代のお子さん
をもつお母さん、お父さんの交流の場にもなっています。
開所日時
5月の主なベント
親子で一緒に遊び
ましょう♪
利用料は無料です。
月曜~金曜日(午前 9 時~午後 5 時)
5月 15 日㈮(午前 11 時から 30 分程度)
英語であそぼう
5月 29 日㈮(午前 11 時から 30 分程度)
ベビー・チャイルドヨガ
その他、様々な遊びや制作、絵本の読み聞かせ等の実施を予定しています。お気軽にお立ち寄りください。
那賀町ファミリー・サポート・センター
那賀町阿井字寺西4番地
TEL 63 ー 0114
育児に関する相互援助活動を行い、安心して育児できる環境を整備することを目的
としています。
相互援助活動とは、仕事と育児の両立が困難で子育てのお手伝いをしてほしいかた
(依頼会員)と子育ての支援ができるかた(提供会員)からなる会員組織で、援助の
依頼があったとき育児の援助活動を行うものです。
主な援助内容
こども園等への送迎、放課後の子どもの預かり、買い物等
外出時の子どもの預かりなど
実施主体 那賀町 委 託 先 NPO 法人マミーズ
問合せ先 相生保健センター TEL 62 ー 3892 IP 050 ー 8805 ー 8801
15
広報なか
広報なか
14
通報は、おちついて
ゆっくりはっきりと
8月
3袋
9月
3袋
10 月
3袋
11 月
3袋
12 月
休み
合 計
30 袋
6月
5袋
12 月
5袋
合 計
10 袋
機材の不足等、小規模消防の問題
点が歪めない事実となりました
が、救助の手を緩めることは出来
ません。町からの孤立者情報を頼
りに、ゴムボート救助艇で救助し
ていき、健常者は避難場所に身体
に不調のある住民は救急車で搬送
していきました。暗闇の浸水した
街は不気味で恐怖を感じましたが
明け方までに数十名を救助し、一
名の犠牲者も出さなかったのが幸
いでした。広域化の流れに「逆流」
して発足した、職員数三十二名の
小規模消防で今後も起こりうる事
例となりました。消防の使命とし
て、人員不足・資機材の装備不足
を理由に災害時の救助活動での失
敗は許されません。これから私た
ちは、小規模消防の問題点を回避
し住民を災害から守るための対策
を模索していかなければなりませ
ん。災害の発生が予想される早期
に速やかに避難することが自分の
命 は 自 分 で 守 る 自 助 で あ る こ と、
その判断が大切であることを住民
に浸透するよう自主防災組織の普
及 促 進・ 各 講 習 会 等 で の 広 報 に
も っ と 力 を 入 れ て い き た い で す。
そして、小規模消防の消防士とし
て住民を災害から守るために、こ
れからの消防人生を歩んでいくつ
もりです。
3袋
いったらいいのか考えさせられま
す。その職責の重さを痛感し先輩
や同僚と話す機会が増えてきまし
た。そんな矢先の八月、那賀町を
台 風 十 一 号 が 襲 い ま し た。 平 成
二十六年八月豪雨です。断続的に
降り続いた大雨により、町内を東
西に流れる那賀川が増水し、三ヵ
所あるダムの放流量は過去最大と
なり、下流域の低い地区が浸水被
害に見舞われました。真夜中の河
川の氾濫、その水位上昇は、消防
庁舎からも見た目で分かるほど速
く、あっという間に多くの住宅を
呑み込んでいきました。当然、私
も招集され、浸水が予想される地
域の警戒に当たっていました。避
難勧告発令後は「危険が迫ってい
ます、避難して下さい」と戸別に
呼びかけて回りましたが、予想を
はるかに上回る速さと、想定を超
える高さまで、水が押し寄せ、私
たちの行く手を阻みました、深い
場所では三メートルを超える浸水
で、勧告から指示に変わるまで間
もない事でした。周りを水に囲ま
れた住民、呼びかけから救助へと
活動が変わりました。避難が間に
合わなかった人、ためらっていた
人、自力で避難できなかった高齢
者や乳幼児、多くの住民が自宅に
取り残されました。人員不足・資
汚泥発酵肥料は、 年間約 1,600 袋(月間約 130 袋)の生産量を見込んでいます。当分の間は、下記の引
渡計画により利用希望者に引渡します。年間 10 袋以内の利用希望者には、毎年6月期と 12 月期に5袋ず
つを引渡する計画ですが、予定数量以上はお渡しできませんので、あらかじめ在庫の確認をしてから受け取
りに来てください。なお、引渡は平日 8 時 30 分から 17 時まで、土日祝日は引渡しておりません。
昌幸
して下さい。
7月
生産量が限られているので、在庫確認を
休み
➡
「逆流」
那賀町消防署 株田
6月は年間 10 袋以内の利用希望者に引渡します
近
年、市町村消防の広域化が推
進される中、那賀町は組合消防か
ら離脱、この春から町単独消防と
してスタートしました。広域化の
流れに逆らう形での発足、以前よ
り尚一層小規模化の道を選択しま
した。小規模消防の問題点は複雑・
多様化する災害への対応力、高度
な装備や資機材の導入及び専門的
な知識・技術を有する人材の要請
等組織管理や財政運営における対
応に課題があると指摘されていま
す。私の住む那賀町は人口九千人
余り、その面積は徳島県の六分の
一を占める広大な管轄域で、周囲
を標高千メートル級の山々に囲ま
れ九割以上が森林の中山間地域で
す。過疎化・少子高齢化も全国レ
ベル以上の高速で進行しているの
が 現 状 で す。 こ の 様 な 環 境 下 の
中、消防職員として、町民の「生
命・ 身 体・ 財 産 を 災 害 か ら 守 る 」
という、消防法第一条の目的を遂
行するために、自分はどうあるべ
きか、目指すところは何処か、長
い消防人生の中でどう取り組んで
年間 10 袋以内の利用者
6月
50 世帯
3袋
断させていただきます。
5月
取りの必要がなくなった月であると判
3袋
※受け取りに来られなかった月は、受け
4月
(注)
3袋
50 世帯
又は、休みとします。
3月
50 世帯
量が不足する月は、受取数を調整(減少)
3袋
50 世帯
2月
毎月の生産量は、約 130 袋です。引渡数
3袋
年間 30 袋以内の利用者
1月
【お問い合わせ先】
衛生センターからのお知らせ
件
条
渡
引
年間引渡数量
(1世帯あたり)
引渡世帯数
月
(年末年始を除く平日 9:00 〜 17:00)
検索してください)
検索
厚生労働省ホームページ B型肝炎訴訟について
那賀町衛生センター
TEL 66-0710
IP 電話 050-8805-8500
6月期の汚泥発酵肥料引渡について
03-3595-2252
厚生労働省
電話相談窓口
詳しくは (インターネットの検索サイトで「B型肝炎訴訟について」で
16
広報なか
広報なか
17
昭和 23 年から昭和 63 年までの間で、満7歳になるまでに集団予防接種やツベルクリン反応
検査を受けた方は、B 型肝炎ウイルス感染の可能性があります。
B 型肝炎ウイルスに感染しているかどうかは、肝炎ウイルス検査でわかります。職場などの健
康診断で肝炎ウイルス検査を受ける機会がない方は、お住まいの市町村での集団健診や都道府
県等の保健所で検査を受けることができます。
これらの集団予防接種等により、B 型肝炎ウイルスに感染された方(これらの方々の相続人を
含みます。)に、病態に応じて給付金等を支給する仕組みがあります。
那賀町消防署の株田昌幸消防士が
平成 26 年度消防職員意見発表会で
経験等について意見発表をしました
ので紹介します。
相生保健センターからのお知らせ
B 型肝炎ウイルス検査、受けましたか?
5
は119番
那賀町消防署だより
月号
那賀町相生保健センター TEL 62-3892
火災
救助
救急
子どもたちが那賀町の未来を考える
第 5 回「那賀町を愛する心」
弁論大会 優秀作品紹介
町内の小中学生を対象とした
弁論大会(平成 26 年 9 月 19
日、
平成 27 年 2 月 22 日開催)
での優秀作品をご紹介します。
なお、学校名・学年は弁論大
会当時です。
相名地域の一員として
協力隊通信 Vol.18
地域おこし協力隊員の活動や取り組みを紹介している協力隊通
信。今回は、平成27年4月1日付で着任した新隊員3名の紹
介と、平成27年度の体制についてお知らせします。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
相生小学校 5年 森本 輝 毎週、日曜日の朝7時、僕は相名のバス停にいます。そこに、路線バスが到着します。
「おはようございます。」
「お願いします。
」
と、いつもの会話を交わして、運転手さんから相名地域の新聞の束をいただきます。いた
だいた新聞は、それぞれの家に届けます。今日の朝も配ってきました。
これが、僕の日曜日のスタートです。
さて、どうして、僕が新聞を配っているかというと、これには歴史があります。
昔、新聞配達の人が相名地域に入っていない時に、坂田さんの家のお子さんが、小学校低学年の時に「ぼくがし
よか。」と言って、始めたのがきっかけだったようです。そして、相名地区に住む家庭は、自分の家の子が、小学
校4年生ぐらいになると、「○○さん家の子がしてくれてたけん、今度はうちがしよか。」と、地域で家々が交代し
ながら配達していきました。今は、平日は新聞店の人が配達してくれるようになったので、日曜日だけですが、地
域の伝統を受け継いで、今、僕がしています。
新聞配達を始めた時は、「寒いし、眠いし、嫌だな。」と思うことが何度もありましたが、あることがきっかけで
僕の気持ちが変わりました。それは、地域の谷本さんと話をしたときのことです。谷本さんの第一声が「ありがとう。」
ではなく、
「気の毒で申し訳ない。本当にありがたい。」と、真っ先に、私のことを気遣ってくれる言葉をかけてく
れたのです。ふだん、地域の人と顔を合わすことが少なく、また、話す機会も少ないのですが、ポストに入ってい
る新聞で、僕のことを思ってくれていることにうれしくなり、新聞を入れる度に、「谷本さん元気かな」と思うよ
うになりました。
それから、毎日曜日、新聞を配る中で、もっと、地域の人と関係が作れないかと、考えるようになりました。今、
ふるさと離れや核家族化が進む中で、地域と子どもたちの関係が薄れつつあると思います。そこで、僕は、地域と
子どもたちを結びつける企画を考えました。
一つ目は、身近に子どもの存在を感じてもらうことです。行事がテレビで放送される度に、地域の方から、
「ケー
ブルテレビみたでぇ。元気に頑張っているね。いつも楽しみに見よんよ。」と、言ってくれ、うれしい気持ちにな
ります。なかなかお会いする機会はないけれど、テレビはよく見てくれていると思いました。招待状を出しても、
なかなか全ての方にきていただくのは難しいですが、テレビを通して、地域の方と接することができると思います。
そこで、テレビの力をお借りして、情報発信をします。ぼくたちがテレビを作って、地域紹介やインタビューに
でかけたらどうでしょうか。地域のことや人々のことがわかるだけでなく、同じ場所で、同じように暮らしている、
いつもそばにいると、思ってくれるのではないでしょうか。
二つ目が、地域とつながる機会をもつことです。その一つとして、それぞれの地域にある、文化の保存、継承し
ていくことです。西納でも八面神社で行われる芸能祭に参加していますが、高齢化や若者がいなくて、運営に困っ
ていると聞いたことがあります。今こそ、私たちがその伝統を受け継ぎ、守っていかなくてはいけないと思います。
今のうちにしっかりと地域の行事に参加し、たくさんの方とお話をし、どんどん地域を知っていきたいと思います。
地域とともに歩む、人と人がつながり合う、そのことが、自分たちの課題と考えます。地域の一員として、地域
の人たちの思いをしっかりと聞き、それに答えられる人になりたいです。
那賀町で仕事をスタートさせて数日にして気づいたことは、まだまだ私が
知らない魅力が沢山あること、そして町を盛り上げようと頑張っている方々
が多方面でいるということです。微力ではありますが地域おこし協力隊員と
してこれから町の皆さんと一緒にその魅力を楽しみ、繋ぎ、発信していきた
いと考えています。「もんてこい丹生谷」、「あすなろカフェ」を中心として
活動しますので、どうぞ宜しくお願い致します。
森 容子 隊員(まちづくり推進担当)
はじめまして。4月1日から那賀町上那賀地区担当の地域おこし協力隊に
なりました辻蘭子です。紙漉きに興味を持ち、横浜から夫婦で那賀町に来ま
した。フルタイムではありませんが紙漉きを覚えながら、那賀町を多くの人
に知ってもらえるよう都市部にも発信して行きたいと思います。地域のみな
さまから、色々と学んでいくことを楽しみに思っています。どうぞよろしく
お願いいたします。
辻 蘭子 隊員(観光資源発掘担当)
今回、木沢地区にて観光資源振興担当となりました喜多と申します。 生
まれ育ちは徳島市ですが、両親が共に那賀町出身で 幼少の頃から那賀には
慣れ親しんでおります。勤務地は四季美谷温泉。「うまいよ!ジビエ料理店」
徳島県認定第一号で鹿肉をつかった数々の料理で県内外で話題のところ。前
職の地元タウン誌編集やライターの経験を活かしもっともっとその名を広め
ていきたいと思っておりますので、どうか皆々様のご指導ご鞭撻のほどよろ
しくお願い申し上げます。
喜多 幸治 隊員(観光資源発掘担当)
平成27年度那賀町地域おこし協力隊の体制について
担当地区
相生地区
上那賀地区
木沢地区
木頭地区
19
広報なか
氏 名
H27. 4. 1
担当職名
新保 拓海
シン ボ
タク ミ
まちづくり推進
モリ
森 容子
ヨウ コ
まちづくり推進
ツジ
辻 蘭子
ラン コ
観光資源発掘
クワタカ
ヒト シ
山村資源創造
喜多 幸治
コウ ジ
観光資源発掘
ホソカイ
細貝 旬
農村資源振興
ツジ イ
都市交流推進
桑高 仁志
キ
タ
シュン
トシ キ
辻井 稔喜
広報なか
18
with them. I’ve also taught my schoolmates, and they said, “It’s easy to understand because you’re good at
teaching.” I was very happy. I want to become a teacher that students say this about, and I want to make the
students smile.
Finally, teachers do work that can make use of their own experiences. Elementary school teachers aren’t
like middle school teachers that have only one subject. I have to teach all the subjects I’ve ever learned.
I have three good qualities that will help me be a teacher. I am cheerful, can tell my opinion clearly, and
can speak loudly. In class, have you ever seen a teacher cry? No, right? They’re always smiling and cheerful,
and that makes us feel good. Also, if we do something wrong, they correct us as soon as possible. In class,
they speak loudly and clearly, so my good qualities fit well with being a teacher.
I have learned calligraphy, piano, baseball, and English conversation, and I want to keep learning how to
play the piano because I can play the school songs at each school. And now, in elementary schools, they
have English classes, so I need to be able to speak English. I will become a person that lots of others can
come to for help.
Dreams are like places you go. They’re like personal journeys. They’re fun to have and make, and when
you get there, you feel a sense of achievement. But I think that you shouldn’t stop at just one dream. It’s good
to see lots of places, right? That’s why, if I become a teacher, I want to have another dream.
《意訳》
夢ある人へ
鷲敷中学校 2年 中村 美月 私の人生は小学校5年生の時に変わりました。なぜ変わったのでしょうか?それは、自分の夢を見つけたからで
す。それまでの私は、
「パン屋さんになりたい」とか「ケーキ屋さんになりたい」とか夢をころころと変えていました。
しかし今、
「将来の夢は?」と聞かれたら、ためらいなく小学校の先生になることだと答えます。その理由は三つ
あります。
一つ目は、5年生の時にある先生と出会ったからです。その先生はその年に私の学校に赴任して、私たちのクラ
スの担任になりました。その先生は面白く、尊敬できる先生で、楽しくてわかりやすい授業をしてくれました。そ
の先生を一言で表すと「情熱的」です。いつも自分の意見を持っていて、思うことすべてを私たちに伝えてくれま
した。週に一度はミーティングがあって、楽しい行事を計画しました。私はその先生のリラックスした雰囲気が好
きなので、その先生のようになりたいと思っています。私たちが友だちとけんかしたり、悲しんでいたりするよう
な些細な変化に気づいてくれ、私たちの話を聞いてくれました。すばらしい先生だと私は思います。その先生が私
の担任になったときクラスや学校の雰囲気が変わりました。みんなが仲良くなりました。全員が学校行事に協力で
きたし、先生のおかげで、全力で取り組むことができました。
第二に、私は人と関わることがすきだからです。私は子どもが大好きで、一緒に遊ぶこともあります。子どもの
時はよく人形遊びをしていました。私より少し年上の親戚がいて、一緒に遊んだり勉強したりしていました。同じ
ようにクラスの友だちに勉強を教えることもあります。友だちは「教え方がいいから、わかりやすい。」と言って
くれます。それを聞いて私はとてもうれしかったです。私はこんな風に生徒から言われる先生になりたいし、生徒
を笑顔にさせたいです。
最後に、教師という仕事は自分自身の経験を生かせるからです。小学校の先生は中学校のように一つの教科を専
門的に教えていません。つまりそれは、私たちが今まで学んだすべての教科を教えなければならないということです。
私には、
「元気があること」、「自分の意見をはっきり言えること」と、「はきはきしゃべれること」という三つの
長所があり、それはすべて先生に必要なことだと思います。今まで、教室で先生が泣いているところを見たことが
ありますか。ありませんよね。先生たちはいつも笑顔で、活発で、私たちを元気にしてくれます。同様に、私たち
が何か間違ったことをしたときには、すぐにその間違いを正してくれます。教室では大きい声ではっきりしゃべっ
てくれます。だから私は先生に向いていると思います。
私はこれまで書道、ピアノ、野球、そして英会話を習ってきました。私がピアノを習い続けているのは、それぞ
れの学校の校歌を演奏できるからです。そして、今小学校では英語の授業があるので、英語をしゃべれなければな
りません。多くの人の助けになりたいです。
夢とは、辿り着く場所のようなもので、そしてそれは個々の旅路でもあります。夢を持つことは楽しく、その夢
に辿り着けば達成感を感じることができます。しかし、人は一つの夢でとどまるべきではないと思います。たくさ
んの夢をみることは良いことです。だから私は、もし先生になることができたら、また別の夢を見つけたいです。
※原文のまま掲載しています。
21
広報なか
この那賀町を知ってもらう
上那賀中学校 2年 野田 康介 僕は出来ることならこの那賀町で仕事をしたいと思っています。僕はのどかなこの那賀
町が好きです。都会のようにせかされることがなく、ゆっくりとした時間を過ごすことが
できます。たくさんのビルや車があるところより僕には自然いっぱいのこの那賀町の方が
合っています。たくさんの人や車の音より自然の静かな音の方が好きです。この自然の中
で生きたいから、僕はこの那賀町で働きたいと思います。
僕は職業体験で木沢支所の地域おこし協力隊の方の所に行きました。その2日間、僕はおいやまをしている人や
畑をしている人などいろんな人に出会いました。どの方も優しく何でも話してくれました。そして、たくさんの人
と接しているうちに、この那賀町を都会の人に紹介したいと思いました。
インターネットで調べたところ、田舎暮らしにあこがれを抱いている人はかなり多いみたいでした。通勤ラッシュ
と無縁の生活がしたい、自然の中で暮らしたいと理由はさまざまですが、田舎暮らしをしてみたいと思っているよ
うです。
しかし、問題がいくつかあります。まず、田舎暮らしでも本格的なのは望んでいないことです。あるアンケート
によると、近くないと困るものを聞いたところ病院とコンビニが回答の半数をこえたそうです。また水洗トイレで
ないと嫌、バスの本数が少ない、濃密な近所付き合いに耐えられないなど田舎暮らしをするにあたっての条件があ
るようです。
このような問題を解決すれば、たくさんのメリットが生まれてくると思います。例えば、都会から移住してくる
人によって那賀町にはない技術が伝えられるかもしれません。そのためにもいくつかの準備をしなければいけない
と思います。まず空家を改修しなければいけないと思います。移住する人の家となる大切なものなので水洗トイレ
にするなどある程度の条件をみたしておかなければならないと思います。また、いくつかの支援も必要だと思いま
す。例えば、地域のことについて詳しい人がいると移住者にとっては頼りになると思います。仕事先なども那賀町
が移住者と一緒に探した方が移住者にとってはいいと思います。
そして、一番大事なのはまずこの那賀町を知ってもらうことです。那賀町という町の存在を知ってもらい、興味
を持ってもらうことが大切だと思います。そのためにも、実際に一週間程度暮らしてみるといった体験も必要だと
思います。くるように押しつけるのではなく、体験などを通して自分の意志でこの那賀町にきたいと思ってもらえ
るようにしなければいけないと思います。
こういう感じでたくさんの人が移住してくれたら新しい産業なども生まれるようになり、良い循環が生まれるの
ではないかと思います。この那賀町が今までよりももっと良い町になってほしいと僕は思います。
To people with dreams
Wajiki JHS 2 grade Mitsuki Nakamura My life was changed when I was in the fifth grade. Why was it changed? I found
my dream. Before then, my dream changed from one thing to another, like owning a
bread shop to owning a cake shop. But now, if someone asks me, “What’s your dream
for the future?” I can tell them without hesitation that it’s to become an elementary
school teacher. I have three reasons why.
First, I met a teacher in the fifth grade. That teacher came to my school that year and became my
homeroom teacher. He was funny and a good teacher. He taught class in a way that was interesting and easy
to understand. I can explain him in one word: passionate. He always had his own opinions and told us
everything that he thought. Once a week, we had a meeting and planned a fun event. I liked his relaxed style,
so I want to become a teacher like him. He cared about us, noticed when something changed, like if we had
a struggle with friends or were sad, and would talk with us. I think he’s great. When he became my teacher,
the atmosphere of my class and school changed. Everyone made good friends in my class. We could cooperate
with everyone in the school events and tried to do our best – thanks to him.
Second, I like taking care of other people. I also like kids very much, and I play with them. As a kid, I
always took care of my dolls. I have some relatives who are a little older than me, so I played and studied
広報なか
20
那賀川 防災情報コーナー
Vol.53
那賀警察署だより
皆さんこんにちは、国土交通省那賀川河川事務所です。
今回は『源流碑開きの案内』について紹介します。
那賀川源流碑開き 開催!
今年も那賀川アフターフォーラムによる【源流碑開き】が開
催されます。流域の安全祈願、上下流の小学生による交流会、
源流碑周辺清掃活動、源流域の水質調査等を実施します。参加
者には参加記念品として『源流餅』の配布も予定しています。
みなさん、春の那賀川源流域に足をお運びください。
子ども・女性を守る通報ダイヤル
088-623-6110
子どもが声を
かけられた
内 容
キャー
つきまとい
1 採用試験の実施予定
町内業者請負状況(建設工事)
那賀町が実施している事業について、今回の入札では以下の請負業者に
決まりました。詳細については役場相生庁舎にて閲覧することができます。
〔お問い合わせ先〕建設課・検査室 TEL 62−1167
3.25 平成26年度 県単急傾斜地崩壊対策工事(谷内)
3.26 平成26年度 道整備交付金事業町道出羽線改良工事第2工区
3.26 平成26年度 県単急傾斜地崩壊対策工事(深森)
3.26 平成26年度 町単独準用河川辺川災害復旧工事
木材市況
樹種
3m
《相生共販所》
(平成27年3月18日開催)
第 564 回市
●売上数量
2,672㎥
(727,452 才)
23
広報なか
長さ
杉
4m
径級
   〜11
12〜13
14〜16
18〜22
   〜  8
  9〜13
14〜16
18〜32
平均単価
220円/本
8,000円/㎥
15,000円/㎥
15,000円/㎥
340円/本
10,000円/㎥
11,500円/㎥
16,500円/㎥
工事場所 請負金額(円) 請負業者名
木頭北川
43,524,000 北 川 産 業 ㈲
出
羽
43,740,000 木 沢 建 設 ㈱
野
1,198,800 ㈲ 谷 崎 組
谷
内
深
森
平
樹種
長さ
3m
桧
4m
5,799,600 ㈲ 橋 本 土 建
5,713,200 ㈲ 岸 建 設
径級
   〜11
12〜13
14〜16
18〜22
   〜  8
  9〜13
14〜16
18〜22
平均単価
250円/本
8,000円/㎥
15,000円/㎥
16,000円/㎥
360円/本
9,500円/㎥
15,500円/㎥
15,500円/㎥
撮影
平成 27 年度徳島県警察官採用試験案内
試 験 名
受験資格
警察官A
(男性)
昭和 60年4月2日(30歳)以降
警察官A
(女性)
工 事 名
勝手に撮影された
接触
源流碑開き会場
平の里駐車場広場
○長安口ダムの見学を希望される方は、0884-66-0121(長安口ダム管理所)までご連絡下さい。
○本コーナーに関するご意見は、下記までメール又はお葉書でお願いします。 長安口ダム管理所 〒771−5505 那賀町長安向イ22−1 E-mail:[email protected]
契約日
身体を触られた…
声かけ
・清掃作業のできる服装、履物で参加してください
・清掃道具は各自持参願います(ゴミ袋、軍手は配布します)
・昼食弁当、お茶、飲み物等は各自持参願います
H27.3.23 平成26年度 森林基盤整備事業 林道改良工事(東川千本谷線)
℡ 62-0110
徳島県警察本部子ども・女性安全対策室では、
「子ども・
女性を守る通報ダイヤル」を当直室内に設置し、声かけ、
つきまとい等に関する不審者情報や性犯罪等の被害に関
する相談を 24 時間受け付けています。
不審な人に後を
つけられた
注意事項
(土木工事)
那賀警察署発行
こんな場合はすぐ通報!
日時:平成 27 年5月 10 日㈰ 10:00 〜(小雨決行)
場所:那賀町木頭北川 高の瀬峡・平の里駐車場広場
主催:那賀川アフターフォーラム
・源流碑開き式(那賀川で洪水や渇水が起こらないように祈願)
・上下流交流会(北川小学校・北川幼稚園・木頭中学校・山口小
学校・中野島小学校)
・源流域清掃活動
・源流域水質調査(小学生による簡易水質調査)
平成 27 年5月
試験案内配布開始
に生まれた者で、四年生大学等
を卒業した者又は平成 28年3月
31日までに卒業見込みの者。
5月 14 日
受付期間
5月15日
~6月5日
1次試験
2次試験
合格発表
7月12日
8月上旬
8月下旬
2 問い合わせ先 徳島県人事委員会事務局任用課 TEL088−621−3212
※警察官Aについては、平成 27 年度途中から勤務可能な方を採用する場合があります。
平成 27 年 春の全国交通安全運動
期間:5月11日(月)〜5月20日(水)
5月 11 日㈪から春の全国交通安全運動が
始まります。交通安全運動の基本のテーマは、
「子供と高齢者の交通事故防止」です。
「子供と高齢者の交通事故防止」
次の5つの項目に留意し、子供と高齢者に
思いやりのある運転を心掛け、交通事故防止
に努めましょう。
解雇・賃金未払い・配置転換など ・・・
労働相談会
開催のお知らせ
(5月・6月)
★全ての座席でシートベルトとチャイルドシートの正しい
着用をしましよう。
★飲酒運転・危険ドラッグ運転の根絶を目指しましょう。
★歩行者は横断歩道を利用しましょう。
★車は歩行者優先に努めましょう。
★自転車の安全利用とマナーの向上を図りましょう。
【開催日時】 5 月 14 日、21 日、28 日、6 月 4 日、10 日、18 日、25 日
【開催時間】 午後2時~午後4時まで 【開催場所】
徳島県庁 11 階
【費 用 等】 相談無料要予約(相談会開催前日の午後 3 時まで)
【お申し込み・お問い合せ先】
徳島県労働委員会事務局(県庁 11 階)
〈労働相談ダイヤル〉088-621-3234(土日祝を除く)
労働者、事業主のいずれもご利用いただけます
広報なか
22
展
相 生 森 林 美 術 館 だ よ り
企画
春の
珠玉のコレクションでたどる
開催中〜6月14日㈰
日本洋画のあゆみ展
※【スポーツ教室の参加費について】
那賀よしクラブはスポーツ振興くじの助成を受けて活動してきましたが、昨年度をもって助成が終了となりました。
今後は自主財源のみでの運営となるため、本年度より一部教室の実施時間・参加料を変更致しました。詳しくは事
務局にお問い合わせいただくか、備え付けのパンフレットをご覧ください。
5・6月のスポーツ教室
【出演】井手端 聡(クラリネット)
梅本 敏行(ピアノ)
クラリネット奏者として、県内で活躍する井手端聡氏とピアノ
奏者の梅本敏行氏を迎えコンサートを行います。クラリネットの
豊かな音色をどうぞお楽しみ下さい。
場所:鷲敷 B&G 海洋センター体育館
全教室無料体験実施中です!見学もOK!お気軽にご参加ください。
講座のお知らせ
【日時】5月10日㈰ 午後2時開演
那賀よしクラブ
年度会費 : 1,200 円+スポーツ安全保険料(中学生以下 800 円、高校生以上 1,850 円、65 歳以上 1,000 円)
相生森林美術館では、春の企画展として「珠玉のコレクシ
ョンでたどる 日本洋画のあゆみ展」を開催しています。
明治時代に西洋から本格的に導入された西洋絵画の技法や
表現は、大正から昭和へと時代の流れと共に発展してきまし
た。本展覧会は、ひろしま美術館(広島市)の所蔵する作品
により日本洋画の変遷をたどるものです。日本の洋画史を彩
る珠玉の作品の数々をこの機会にどうぞご鑑賞下さい。
「クラリネットの響き」
27年度会員募集中
会員になると、クラブで実施している各教室やイベントに会員料金で参加していただけます。
また、会員がB&G体育館を使用したい時は施設使用料が無料になります。
休館日:毎週月曜日 *5月4日㈪は祝日のため開館し、
7日㈭を休館します
入館料:一般(高校生以上)540円、中学生以下無料
■ミュージアムコンサート
那賀町総合型地域スポーツクラブ
童謡を歌う会講座
【日時】5月
10 日㈰
午前 10 時~ 12 時
※お問い合わせ・
講座のお申し込みは ・・・
相生森林美術館(62 ー 1117)まで
※一部教室の名前が変わっています。内容に変更はございません。
教 室 名
こども体操教室(毎週火曜日)
(第1・3週は小学校低学年
第2・4週は幼児です)
開催時間
教 室 名
開催時間
午後6時15分
~7時15分
キッズダンス教室
(毎月第1・3土曜日)
第1土曜 午後6時~7時(小学2年生以下)
午後7時~8時(小学3年生以上)
第3土曜 午後6時~7時(全年齢対象)
歪み改善!ポールほぐし
(毎月第1・3火曜日)
午前10時
~11時15分
体幹バランス★ポール&ヨガ
(毎月第1・3火曜日)
ココロとカラダ、
すっきりヨガ
(毎週木曜日)
午前10時
~11時15分
オヤスミまえのリラックスヨガ
(毎週木曜日)
午前10時
気軽に運動教室《ナカスポ》
(毎月第1、3 火曜日、毎週木曜日) ~11時15分
エアロビクス
(毎月第2・4土曜日)
午後7時 30 分~8時 45 分
午後7時 30 分~8時 45 分
※5月 21 日はキャンドルヨガです
午後8時~9時
※参加料等、詳しい内容はクラブ事務局にあるパンフレットをご覧ください。
新着本を紹介します
■ 子ども向け
・じゅんびはいいかい 荒井 良二
・おばけの たまごにいちゃん あきやまただし
・ルラルさんのぼうえんきょう いとうひろし
・カエルと王かん 山田真奈未
・ハッピーになれる心理テスト 森 冬生
・妖怪きょうだい学校へ行く 富安 陽子
■ 木頭図書館
■ 一般向け
・子どものグズグズがなくなる本 田嶋 英子
・ムーミンのあみぐるみ ラウラ・フォン・ノーリング
・作って伝える 郷土ほっこりおやつ 江口 恵子
・サーカスナイト よしもとばなな
・火星に住むつもりかい? 伊坂幸太郎
・森に願いを 乾 ルカ
℡ 68−2226 IP 050−8800−6011
FAX 0884−68−2566
【休館日】日曜・祝日
但し、5月4日(みどりの日)は午後5時まで開館
【開館時間】午前9時30分~午後6時(土曜は午後5時まで)
※1人10冊まで。貸出期間2週間です。 25
広報なか
(※この他にも新着本届いています。)
■ 鷲敷図書室 IP 050−8808−5555
【休室日】月曜・火曜
【開室時間】午前9時~正午
午後1時~午後4時
※木頭図書館の本も貸出できます。
☆ 教室ピックアップ ☆
木 頭 図 書 館 だ よ り
「ココロとカラダ、
すっきりヨガ」
毎日頑張りすぎている方、自分と向
き合い、自分を大切にする時間を作り、
心も体も元気に笑顔になりましょう。
足元には滑りにくくするヨガマッ 先生がやさしく教えてくれるので
また、同じ時間に実施している「気 トを敷きます。お持ちでない方は 初めてでも大丈夫です☆
軽に運動教室 ナカスポ」は年齢問わ レンタル(100 円)も可能です。 体が硬くても問題ありません。
ず参加していただけますので、小さい
講師:井岡 由香 先生
お子様連れの方も子供はそちらに参加
(インターナショナルヨガセンター認定インストラクター)
させて、自身はヨガに集中するという
参加費(1回)会員:1,000 円、非会員:1,500 円
ことも可能ですよ!
☆ 各教室に参加をご希望の方は、2日前までに電話か FAX にてお申し込みください。
☆ 対象は指定がない限り全年齢対象です。ただし、5歳未満のお子様は保護者同伴でご参加ください。
【申込み・問い合わせ】 那賀よしクラブ事務局(那賀町鷲敷B&G体育館内)
TEL 0884 ー 62 ー 1300 FAX 0884 ー 62 ー 1573
広報なか
24
鷲敷地区のみなさんへ
6月の大型ゴミの受付は
5月末までです!
鷲敷地区の大型ゴミ収集は6月ですが、受付は収集月の前月中までです。
※各地区の収集日はゴミ収集カレンダーでご確認ください。
109〈鳥獣害対策〉
by でじまん
鳥獣の農作物
被害は一向に
減らないな
あ・・・
受付期日までに役場窓口でシール券をご購入ください。
・大型ゴミの品目によってシール券の金額は異なります
(詳しくは窓口または環境課へおたずねください)。
・1回の回収で1世帯につき5個まで大型ゴミが出せます。
・直接のお持ち込みについては那賀町清掃センター
(℡ 67-0754 IP050-8800-2037)へご連絡ください。
【問い合わせ先】 環境課 ℡ 62 ー 1192
近頃、町中に
も猿が出没し
てると聞きま
すね!
担当課では
どんな対策
をしてるの
かな・・・
◆自動車税(普通自動車)
今月の
納 税
税金はみんなのくらし
を支えます。
◆固定資産税
(第1期分)
バナナを餌に
檻 を 数 カ 所、
設置してある
よ う で す が、
捕獲できない
よ う で す ね・
・・
最近、彼ら
も口が肥え
てるから
な!
【納 期】平成27年6月1日㈪
【税務課】℡ 62 - 1182
【納期限】平成27年6月1日㈪
納期内に納めてください。
自動車税は納税通知書の裏面に記載されて
いる金融機関、コンビニエンスストア等で
納付できます。
【お問い合わせ】東部県税局 自動車税庁舎
TEL 088-641-2323
いっそ、甘い
ケーキでも仕
掛けた方がい
いのでは!
仕 掛 け た 後、
見に行ったら、
課長が檻に入
ってたりして
ね・・・
開催日時
相談所
相談委員
5 月 27 日㈬ 10 時~ 12 時
那賀町地域交流センター
吉原桂子委員
5 月 27 日㈬ 10 時~ 12 時
相生老人福祉センター
田中恒弘委員
5 月 20 日㈬ 10 時~ 12 時
上那賀支所町民サロン
早山公昭委員
5 月 22 日㈮ 10 時~ 12 時
木 頭 文 化 会 館
仁木 登委員
6月の人権相談
相談は無料で秘密は固く守られます。
お気軽にご相談ください。
【知識習得・資格取得訓練】
校名
定員
募集期間
訓練期間
訓練実施施設
造園科
15名
受付中~
5月15日㈮
6月4日㈭~
12月3日㈭
徳島庭園管理緑翠会
(鳴門市大麻町東馬詰破戸の元 17)
中央テクノ 介護実務者研修科1
(情報関係
ファームオペレー
以外)
ター養成科
20名
7月7日㈫~
8月6日㈭
8月26日㈬~
2月25日㈭
公益社団法人 徳島県労働者福祉協議会
(徳島市昭和町 3 丁目 35-1)
15名
7月8日㈬~
8月14日㈮
9月3日㈭~
12月2日㈬
徳島県立農林水産総合技術支援センター農業大学校
(名西郡石井町石井字石井 1660)
左官技能科
15名
7月27日㈪~
9月1日㈫
9月24日㈭~
12月22日㈫
徳島県左官技能士会(旧徳島テクノスクール)
(徳島市南島田町 2 丁目 25)
IT技能科1
20名
受付中~
5月27日㈬
6月10日㈬~
9月9日㈬
公益社団法人 徳島県労働者福祉協議会(鳴門ガス)
(鳴門市撫養町南浜東浜 24-21)
中央テクノ
IT技能科2
(情報関係)
19名
5月19日㈫~
6月18日㈭
7月15日㈬~
10月14日㈬
有限会社 ライジングサン(四国進学会 藍住校)
(板野郡藍住町奥野字猪熊 118-1)
事務科1
20名
7月13日㈪~
8月10日㈪
9月1日㈫~
11月30日㈪
一般財団法人 龍昇学園 龍昇経理情報専門学校
(徳島市蔵本町 2 丁目 39)
I T技能科1
15名
受付中~
5月13日㈬
6月3日㈬~
9月2日㈬
有限会社 ライジングサン(四国進学会 阿南校)
(阿南市富岡町今福寺 3 番 1)
介護初任者研修科1
14名
5月7日㈭~
6月5日㈮
7月2日㈭~
10月1日㈭
一般社団法人 徳島県就職支援機構(阿南建設会館)
(阿南市富岡町西池田口 6-1)
事務科
15名
6月30日㈫~
7月28日㈫
介護初任者研修科
14名
受付中~
5月14日㈭
6月11日㈭~
9月10日㈭
合同会社 輝志会(つるぎ町就業改善センター)
(美馬郡つるぎ町貞光字宮下 61)
テレオペレーター科
15名
5月19日㈫~
6月18日㈭
7月9日㈭~
10月8日㈭
有限会社 ライジングサン(四国進学会 脇町校)
(美馬市脇町大字猪尻字八幡神社下南)
IT技能科2
15名
7月28日㈫~
8月27日㈭
9月16日㈬~
12月15日㈫
パソコンスクールM ’s
(三好郡東みよし町足代 1498)
定員
募集期間
訓練期間
【職場実習期間】
訓練実施施設
20名
5月18日㈪~
6月17日㈬
定員
募集期間
1名
5月19日㈫~
6月18日㈭
1名
5月7日㈭~
6月5日㈮
1名
受付中~
5月14日㈭
南部テクノ
西部テクノ
訓練科名
【デュアル訓練】
校名
訓練科名
医療事務科1
中央テクノ
(デュアル訓練)
【母子家庭の母等の職業訓練】
ひまわりは人権
の花です。
川 柳
小吉でもいいさみくじは梅の枝
亀 島 梨花女
浪曲をラジオで聞いた針仕事
武 田 重 子
三食食べてジョギングすれば吉とでる
岡
ミヤノ
ロマン息づくモデルとなった里に立ち
森 井 ユリ子
東 村 恵美子
入院も吉日選びごねる父
短 歌
山に沿い那賀古里の美術館
賑わい添えて絵画く一点
生 本 アイ子
説法は茶の湯のように
ゆったりと心の隙間に口笛をきく
原 田 俊 江
こ
こ
息子等から娘等へと一人暮しをはなれ
見て子は宝よと今ぞ思えり
大 西 智恵子
広報なか
徳島県では、再就職にあたり、職業能力の開発を必要とする求職者に対する多様な職業訓練の受講機会を確保す
るため、民間教育訓練機関等を活用した委託訓練を実施しています。
5月の行政相談開設日
相 談 日 6月1日㈪ 10:00~12:00
相談場所 那賀町地域交流センター、相生老人福祉センター
上那賀支所、木沢支所、木頭支所
出席委員 全委員(各地区 2 名ずつ)
27
平成 27 年度県立テクノスクール委託訓練前期一覧表
校名
訓練科名
中央テクノ
IT技能科2
(情報関係)
南部テクノ 介護初任者研修科1
西部テクノ 介護初任者研修科
8月18日㈫~
有限会社 ライジングサン
11月17日㈫ (四国進学会 阿南校)
(阿南市富岡町今福寺 3 番 1)
7月8日㈬~
11月6日㈮
10月5日㈪~
11月4日㈬
訓練期間
【準備講習期間】
7月15日㈬~
10月14日㈬
7月8日㈬~
7月14日㈫
7月2日㈭~
10月1日㈭
6月25日㈭~
7月1日㈬
6月11日㈭~
9月10日㈭
6月4日㈭~
6月10日㈬
株式会社 ニチイ学館(徳島校)
(徳島市八百屋町 3 丁目 26)
訓練実施施設
有限会社 ライジングサン(四国進学会 藍住校)
(板野郡藍住町奥野字猪熊 118-1)
一般社団法人 徳島県就職支援機構
(阿南建設会館)
(阿南市富岡町西池田口 6-1)
合同会社 輝志会(つるぎ町就業改善センター)
(美馬郡つるぎ町貞光字宮下 61)
●対象者 離職・転職される方々等で、公共職業安定所長から受講指示又は受講推薦を受けた方であれば、学歴・年齢・性別
等は問いません。
●応募手続き 訓練を希望される方の居住地を所管する公共職業安定所に受講の希望を申し出て、職業相談を受けた上で所定の入
校願書を提出していただきます。
●問い合わせ先 徳島県立中央テクノスク-ル:〒 770-0865 徳島市南末広町 23-64
TEL.088 ー 678 ー 4690
徳島県立南部テクノスク-ル:〒 779-1402 阿南市桑野町岡元 109-1
TEL.0884 ー 26 ー 0250
徳島県立西部テクノスク-ル:〒 779-4101 美馬郡つるぎ町貞光字東浦 128-4
TEL.0883 ー 62 ー 3067
徳島県産業人材育成センター:〒 770-8570 徳島市万代町 1-1
TEL.088 ー 621 ー 2351
広報なか
26
な か
広報
平成二十七年五月七日発行
No.112
平成 27 年度
那賀町婦人会・那賀町青年団共催事業
映画
上映会
6月13日㈯ 町内開催
開催場所
上那賀公民館
相生体育館
(相生中学校横)
鷲敷中学校
体育館
開始時間
午前9時30分~
午後2時30分~
午後6時30分~
料 金
【企画・主演】大地康雄
佐藤B作・中井貴惠・村田雄浩・小宮孝泰・
中田喜子・小松美咲・井上正大・絵沢萌子・
若村麻由美・板尾創路・手塚理美
【監督】山田大樹
大人… 1,000 円(当日 1,500 円) 高校生以下 … 500 円(当日 800 円)
問い合わせ先
那賀町教育委員会 ℡ 62 - 1106 または各支所まで
すべては2007年、俳優の大地康雄が訪れた北海道の小さな町・剣淵町から始まった。そこでは、約20年前から
“絵本”を真ん中に、人と人の心が通う「絵本の里づくり」を掲げ、町民は仕事の合間をぬって子どもたちに絵本を
読み聞かせ、豊かな心を育んでいた。その想いは町のすみずみまで届き、人々が助け合うまでに成長。大地が見た
のは絵本に目を輝かせる子どもたちであり、親と子の明るい未来だった。そして、ひとりの俳優は〈絵本の力〉と
〈親子の絆〉を描いた映画づくりを始める。その思いに共感する人々が集まって誕生したこの映画から、あたたかな
感動とやさしい気持ちが“じんじん”と広がっていく…。
お誕生おめでとう
)
)
戸
籍
の
窓
お悔やみ申し上げます
石本 武 歳 相 名(相生)
西田 桂江 延野(相生)
(木頭)
木頭出原
三好 悠斗くん
歳
延野(相生)
上那賀
)
藤田 沙叶ちゃん
ゆう と
野(相生)
米崎印刷㈱
と
上那賀
)
印刷
さ
平
小仁宇(鷲敷)
な
歳 吉 野(相生)
86
髙石ハルコ
86
歳
和食郷(鷲敷)
ゆ
橋本 優那ちゃん
岩川 友彦
み
づき
) 長女 美 月 (小鷲仁敷宇)
明日佳 久保野正行 84
歳 川 俣(
岩佐 哲男 78
歳 和 食(鷲敷)
88
覺
86
歳 御所谷(
み さき
蔭居 実咲ちゃん
東上
85
歳 中 山(鷲敷)
岡川アイノ 84
歳 横 石(相生)
山本 具治 96
歳 平 野(相生)
勘川タマヱ 88
忠雄
FAX(0884)62・1177
水崎(上那賀)
朴野(相生)
そうすけ
足立 湊祐くん
山下
− 徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川104番地1
ゆう
井上 悠くん
東上
誠
わ
こ
) 長女 倭 子 (仁鷲 敷宇)
知世 〒
TEL(0884)62・1184
771
5295
ご結婚おめでとう
1歳になりました
東 山 晃 也 美波町
谷 澤 由香理 木頭西宇(木頭)
那賀町企画情報課
か
1歳になるお子様の
写真を募集していま
す。ご提供いただい
た写真は広報、
CATV
にて掲載、
放送いたします。
【お問い合わせ先】 那賀町ケーブルテレビ
TEL 64-1123
谷 光 和食郷(鷲敷)
熊 谷 衣里子 和食郷(鷲敷)
発行・編集
は ぴな
※注意 広報掲載については、那賀町役場へ届出された方、及び掲載希望の申し出があった
方について掲載しております。他市町村へ届出された方で掲載をご希望の方は、戸
籍係までお申し出くださいますようお願いいたします。
広報なか
28