11月号

品川学園だより
品川区立小中一貫校
校 長
後期委員会活動・委員長紹介
品川学園
新井 陽子
№9
平成2 6 年1 1 月2 8 日
児童・生徒会担当
久松
愛
児童生徒会を中心に、
「礼儀」
「仁義」
「信義」
「心気」を大切にする学校を目指し、委員会活動
に取り組んでいます。8・9年生の顧問・副顧問にも助言をもらいながら頑張っています。
学級委員会委員長:7年 武内 大和
生活委員会委員長:7年 岩本 拓巳
広報委員会委員長:7年 永井 真平
図書委員会委員長:7年 岡部 俊介
保健給食委員会委員長:7年
環境委員会委員長:7年 村戸 柚太
安保
渚
7~9年運動会
体育科 根橋 寛晶
10月19日(土)、青空のもと運動会を開催
することができました。10月中に2度の台風
通過という悪条件の中、子供たちは練習不足を
感じさせない競技・演技を本番で見せてくれま
した。この日のために、9年生を中心に2か月
以上も前から準備を進めてきました。2週間前
から特別時間割を組んでの学年練習や全体練習
が始まると、実行委員は朝早くから登校し、ラ
イン引きや用具の準備をし、練習では先頭に立
って指示を出しました。
最高学年である9年生の意識の中に常にあっ
たのは、「自分たちの背中をしっかりと見せた
い」という思いでした。最後の運動会に賭ける想いや先輩たちから受け継いできた想いを、組体操
で新しい技に挑戦したり、懸命に全員リレーに励んだりする姿として示し、必死に後輩たちに伝え
ようしていました。閉会式で9年生が流した涙やはじける笑顔もまた、全てを成し遂げた達成感を
物語っていたように思いました。思いをつなぎ、新たな革命を起こすことのできた、すばらしい運
動会でした。保護者・地域の皆様、ご声援ありがとうございました。
6年生連合体育大会・陸上記録会
6年担任 保土澤 尚教
うらんでも、うらみきれない天気。今年の連合体育大会は、10月21日、22日と2日間に渡
り、雨に見舞われてしまいました。雨天中止となった日の朝でも、早朝から登校し、万が一のチャ
ンスにかけて練習をしていた子供たち。この思いに応えるために、27日、本校グラウンドにて陸
上記録会を実施しました。秋晴れのなか、近隣の小学校4校の6年生と一緒に、子供たちは自己記
録の更新を目指して競技に臨みました。
悔いのない走りができた子。もう少しだったと、悔しさを感じた子。いろいろな表情が垣間見え
ました。こういう思いを子供たちが感じられる機会を得られたのも、たくさんの方々のご協力のお
かげと実感し、感謝いたします。そして、これまでの練習
に対し、真摯に取り組んできた子供たちの姿は、一段と輝
いて見えるものだと再確認することができました。
記録会当日は、平日にもかかわらず、たくさんの保護者
の皆様に応援をいただき、ありがとうございました。一つ
一つの行事を通して、子供たちが自分を見つめ、周囲と共
に自己を磨いていく姿勢を更に育てて行きたいと思います。
小中合同連合音楽会 大成功でした!!
4年学年主任 稲嶺 史
10月29日(水)、4年生と7・8年生の吹奏楽部は小中合同連合音楽会に参加しました。4年
生は、音楽の授業を中心に歌や振り付けを覚え、練習から全力で取り組みました。また、リコーダ
ーの演奏では得意な子供が苦手な子供に進んで教える姿も見られました。音楽だけでなく、仲間を
思いやる姿や仲間と音楽会を作り上げようとする姿に、大きな成長を感じました。初めての吹奏楽
部とのコラボレーション練習では、当初は音の響きや迫力に圧倒されていましたが、次第に楽器に
負けない大きな歌声を響かせることができるようになりました。
音楽会当日、子供たちは緊張した面持ちできゅりあんに向かいました。大きな会場で、他の学校
の子供たちが見つめる中、吹奏楽部の音楽で堂々と入場しました。そして、練習以上にきれいで遠
くまで通る声でハーモニーを奏でることができました。
4年生にとって、7・8年吹奏楽部との合同演奏や合奏は新鮮
で意欲を高めるよい刺激になりました。この経験は、1-4年ブ
ロックのリーダーとして、また、より高い目標に向かっていく高
学年としての自覚を育むよい機会になりました。
小5組創作ダンス「ぼくとみんなと今とここ」
小5組担任 藤岡 賢一郎
10月17日(金)に戸越体育館で特別支援学
級連合学習発表会が行われました。今年は品川学
園が単独発表をする年でした。今回の発表には、
NPO「芸術家と子どもたち」のパフォーマンスキッ
ズプログラムの皆様にご協力をいただきました。
講師の青木先生は、10回も学校に来てくださり、
一緒にダンスを作り上げました。
青木先生は、最初に、
「子供たちのもっている個
性を生かして、それぞれが自発的に動ける踊りを
たくさん取り入れていきたい。」と話されました。大人の指示で子供をプラン通りに動かすのではな
く、子供が考えて動く。これは大きな挑戦です。担任は「時間内に終わらないかも・・・。」「途中
で止まってしまったらどうしようか。」など、いろいろと心配をしました。その心配どおり、初めの
頃は、
「先生、これでいいの?」と不安そうに聞いてくる子供もいました。しかし、自由に動いて表
現することを青木先生に認められると、子供たちの表情が生き生きとしてきました。
本番では、担任の心配をよそに子供たちがそれぞれに輝き、自分だけのダンスを堂々と最後まで
踊り続けました。皆様には温かいご声援をいただき、ありがとうございました。
すごいぞ!大田市場!
3年担任 後藤 知香子
9月にスーパーマーケットを見学した際、子供たち
は、もっと調べたいことや、いくつかの疑問をもちま
した。その中の一つが「売られている食材はどのよう
にしてお店や私たちの手元に来るのだろう?」という
疑問でした。それを探るべく、子供たちは興味津々、
大田市場の見学に行きました。品物が入った山積みの
ダンボールを見ると、子供たちは、
「市場にこんなにた
くさん集められていたんだ!」
「 青森産のりんごの箱が
あるよ!」などの発見を次々に口にしました。また、
子供たちが興味をもっていたのは「せり」と呼ばれる
売買方法です。実際に「花のせり」の様子を間近にし、取引の速さや機械を使用するシステムに驚
いていました。大田市場を見学し、自分の目で確かめたことや施設の方に教えていただいたことで、
理解を一層、深めることができました。
一緒に食べました!
1年担任 内村 美賀子
10月23日(木)、1年生は御殿山幼稚園、北品川保育園、東海道保育園
の園児を学校にお招きして、ランチルームで一緒に給食を食べました。今年
度、三回目の保幼小交流活動です。
1年生は「園児さんのお手本になって、一緒に楽しく給食を食べよう!」
というめあてに向かって、日頃の給食の時間もお行儀よく食事をすることを
意識したり、ランチルームで配膳下膳の仕方を練習したりしました。当日、園児たちは白衣姿の1
年生がお料理を配る姿を興味津々で見つめていました。1年生は、お皿がいくつものった重たいお
盆を、園児たちの分も運びました。小さな園児を気遣い、助け、そして楽しませてあげる姿は、頼
もしい立派なお手本でした。
食事のあとはお楽しみ、
「秋のおもちゃであそぼう」の時間でした。どんぐりごま、どんぐりマラ
カス、どんぐり迷路など、1年生が手作りしたおもちゃにどのテーブルも大盛り
上がり!園児に使い方や遊び方を上手に説明して、みんなで楽しい時間を過ごす
ことができました。
保幼小交流は回を重ねるごとに、お兄さんお姉さんらしさを増してくる1年生
の成長した姿が見られます。次回の交流会も楽しみです。
挑め 未知の自分へ その思いと歴史をここに!
学習成果発表会担当
鈴木 あゆみ
11月1日(土)5~9年生による学習成果発表会が行われます。5~7年生はプレゼ
ン発表です。今年の各学年のテーマは、5年生「品学白書~知ってびっくり品川学園の歴
史~」6年生「品川めぐりなら 品6会社におまかせ!」7年生「品学スピーチタイム&
博士の研究発表」です。8・9年生は弁論大会です。今年は昨年よりも代表弁士も増え、
合計7名の発表となります。また、8年生の代表生徒による、広島平和使節団派遣報告、
吹奏楽部と4年生による演奏もあります。子供たちの日々の学習の成果、何よりも堂々と
した立派な姿を楽しみにしています。
「企業訪問」に向けて
8年学年主任 西野 淳
11月6日(木)に実施する「企業訪問」は、体験を通して職業について学んだ
「職場体験」とは少し違い、
「社会人とは何か」
「企業の在り方とは何か」といった、
より広い視点から自分を見ることを目的としています。クラス班ごとに企業を訪問
し、社会人とのディスカッションを通して、
「企業理念がなぜ必要なのか。
」
「企業は
社会の中でどのような役割を担っているのか。
」などを学びます。難しいテーマです
が、自らの人生観を構築する一つの材料としてほしいと考えています。10月22
日(水)に企業の方々にご来校いただき、ガイダンスを行いました。受入れをして
くださる企業の方々も、子供たちの訪問を楽しみにしてくれています。各クラス班長は緊張しながら企業の担当
者へ電話連絡を行い、受付場所や注意することなどを確認しました。当日の学習が楽しみです。
品川学園の子供が頑張っています。
○動物愛護作文コンクール 学校代表
5年:田村 凜々子さん 木田 朱莉さん
6年:真田 怜奈さん 野寺 南凪さん
○読書感想文コンクール 区入選 「お父さんに気もちをとどけたペンダ」 2年:森脇 倫太郎さん
11月行事予定
日
月
火
水
木
金
土
1
学習成果発表会
(5-9年)
2
3
4
5
6
7
8
文化の日
安全指導日
行政書士授業(7年)
午前授業
品川タイム
3者面談(9年)
行政書士授業(7年)
避難訓練
職場歩き(8年)
10
11
12
13
全校朝礼
3者面談(9年)
英語学習成果発表会
3者面談(9年)
午前授業(1-6年)
3者面談(9年)
就学時健診
合同理科発表会
(小・中)
3者面談(9年)
17
18
19
20
21
22
保健朝会
(1-4年)
期末考査
(5-9年)
期末考査
(5-9年)
品川タイム
期末考査
(6-9年)
社会科見学(5)
到達度テスト
(7-9年)
アルバム撮影6年
東海道ウォー
キング
23
24
25
26
27
28
29
勤労感謝の日
振替休日
5-7.89朝会
委員会(8-9年)
午前授業
品川タイム
縦割りタイム
30
12/1
2
3
4
5
6
社会科見学(6年)
個人面談(5・6年)
3者面談(7-9年)
授業日
学年活動(3年)
9
16
品川第一地区
総合防災訓練
東海道駅伝
マラソン大会
午前授業
3者面談(9年)
14
学習成果発表会
児童鑑賞日
(1-4年)
15
学習成果発表会
保護者鑑賞日
(1-4年)