2 Monthly Feb 2017 vol.288 お い し く て ・ あ ん し ん で ・ し ぜ ん に 近 い ・ す こ や か な 食 材 g oasis cookin かんたん・かわいい・おいしいおやつ ビスケット+板チョコで作る、 極上さくさくスイーツ ホワイトチョコボール 【材料】 (約6個分) ・板チョコレート(ホワイト)……1枚(40g) ・バター………………………………… 30g ・プレーンビスケット※… ……………… 6枚 ・粉砂糖…………………………………… 適量 【事前準備】 ・板チョコレートは細かく手で割る ・バターは2cm角に切る 《作り方》 ①耐熱容器に板チョコレートとバターを入れて電 子レンジで約30秒加熱(ラップはしない)する。 溶けたら混ぜて、粗熱を取る。 ②ファスナー付き保存袋にビスケットを入れて口 を閉じ、粉状になるまで袋の上からつぶす。 ③「②」が細かくなったら、 「①」を加えてもみ込む。 ④ 「③」を6等分して丸め、クッキングシートの上 で乾かす。仕上げに粉砂糖をまぶす。 ちょこっと豆知識 ! ・このように「ファスナー付き保存袋」を上手に活用す れば、ボウルを使わず片づけも簡単です。 ※市販のプレーンのビスケット(例えばマリービスケット等) z ( 暦に寄り添う、季節の手しごと きさらぎ 2月(如月) 2月になりました。寒さのピークを迎えていますが、 二十四節気では「立春」 「雨水」と春はすぐそこまで来て います。暖かい日差しが、待ち遠しいですね。 2月の別名は如月。衣を更に重ね着する必要がある事から、 「衣更着(きぬさらぎ) 」から「きさらぎ」になったという説 が有力です。他には、陽気な気候が増えてくるという 意味で「気更来(きさらき) 」 、草木の芽が張り出す事か ら「草木張り月(くさきはりづき) 」が転じたとする説な どがあります。 七十二候でも、春の息吹を感じる美しい響きの言葉が並 びます。 立春(りっしゅん) 雨水(うすい) 2 / 4頃~ 2 / 18頃~ 初候 東風解凍(はるかぜこおりをとく) 次候 黄鴬睍睆(うぐいすなく) 末候 魚上氷(うおこおりをいずる) 旧暦では1年の始まりは立春か らと考えられていました。文 字通り、春の始まりです。 「東 風(こち) 」は春風を表す言葉で、 暖かい春の風が川や湖の水を とかし始めます。 「春告鳥」 とも 呼ばれる鶯の美しい鳴き声が聞 こえ、水はぬかるみ、氷の下で 泳いでいた魚が氷の間から飛 び跳ねる様子が見られます。 土脉潤起(つちのしょううるおいおこる) 霞始靆(かすみはじめてたなびく) 草木萌動(そうもくめばえいずる) 雨水(うすい)とは雪が雨へ と変わり、名実ともに雪どけ が始まる頃の事を指します。 かつては農作業を始める準 備を始める目安ともされてい ました。春の雨で大地が潤 い、霞(春に出る霧)がたな びきます。春の日差しのもと、 草木が芽吹き、新しい命の 躍動が感じられます。 ※日本古来の暦では、四季をさらに24等分したものを二十四節気(にじゅうしせっき)と 言います。二十四節気をさらに5日(または6日)ずつの3つ(初候、次候、末候)に分け たものが七十二候(しちじゅうにこう)です。 こ の 季 節 に 楽 し み た い 手 し ご と は、 みずみずしく柔らかな冬大根で仕込 む大根のお漬物。今回はサラダ感覚 で食べられる焼酎を使ったお漬物を ご紹介しましょう。カリカリした食 感で、べったら漬けのようなほど良 い甘みが特徴です。 まず、大根1本の皮をむいて大き目 の乱切りにします。ファスナー付き のビニール袋などに入れたら、砂糖 100g、塩大さじ1、酢大さじ2を入れ てよく揉みます。さらに焼酎大さじ3 を加えてまた揉みます。 漬けた翌日から食べられ、1週間程度 で食べ切ってください。お好みで柚子 の皮などを入れても美味しいですよ。 わ け 美味しい理由を 知っていただきたい! だから美味しい NO. 23 こだわり食材 探求の旅 〜いつもの料理をさらに美味しく〜 ヨシケイ埼玉で取り扱っている商品をご紹介。 今号は保谷納豆(東村山市)を訪ねてお話を伺いました。 特許取得の「炭火造りの製法」 昭和40年代になると、電気によって温度や湿度の管理が出 来る発酵室が開発されましたが、試してみると、炭火で作っ た昔ながらの納豆の味とはどこか違います。そこで近代的 な設備を活用しつつ、納豆菌にとって昔と同じ環境を作り 「モーニングマルシェ」の定番アイテムとしてお届けしている「有機栽培小粒納 出せないものか、と試行錯誤する中で現在の製法にたどり 豆」は、大豆の栽培から加工の段階まで有機JAS認定を取得。長年にわたり ついたのだそうです。 多くのお客様の支持をいただいている商品です。室の中に七輪を置き、炭火 1975(昭和50)年には東村山市青葉町に本社工場を移転。より品質・量とも を炊いて発酵させる”炭火造り”という独自の製法を採用しています。 に安定した商品の製造が可能となりました。1999(平成11)年には、炭を単 むろ 「有機栽培小粒納豆」のつくり手、保谷納豆は1951(昭和26)年に現在の西東 なる熱源としてではなく、炭酸ガスを発生させるものとして利用した「炭火造 京市保谷町で創業。もともと野菜を貯蔵する為に使用していた地下室を改造 りの製法」で、納豆製造方法及びシステムの特許を取得。その2年後には工場 した室で、納豆づくりを始めました。大がかりな電気設備が整っていなかっ が有機JAS認定を受けました。 た当時、熱源としては練炭を使用。大きな七輪を室の中に置く事で納豆菌の 創業当時は東京に100軒近くの納豆製造業者がひしめき合っていたそうです 活動に必要な温度を保ち、さらに夜中に換気口を開けて二酸化炭素を抜き、 が、現在は8軒ほどに減少。創業から65年経った今も、数少ない東京の納豆 新鮮な空気を送り込む事で納豆菌の活動を促していました。 誌上工場見学 私がご案内 します! 有機栽培小粒納豆が できるまで 工場長 小林克次さん ⑦冷却・熟成 室温程度にまで温度が下がった納 豆を冷蔵し、発酵で増えた納豆菌 を休眠させます。納豆菌が活動し 続けると、味や粘りが変わってき てしまいます。品質を安定させ、 味をなじませる為の工程です。 メーカーとして、こだわりの納豆を世に送り出しています。 しんせき ②浸漬 洗った大豆を水に浸します。大豆に水を充分吸 収させる事で、煮豆の風味を良くし、固さを均 一に仕上げる事ができます。季節によっても変 わりますが、漬ける時間は半日ほどです。水は 地下150mから汲み上げた地下水で、富士山系 の源流水とほぼ同等の水質とのお墨付きをいた だいています。 ①大豆の洗浄 割れたり、虫食いが ある豆や異物など を取り除き、大豆 の皮についている 土や細かいゴミを 水で洗い流します。 ⑥発酵 トレーを箱に並べて積み上げて室に運ん だら、いよいよ発酵の段階です。納豆 菌にとっての適温は40℃前後で、17 ~ 18時間じっくり発酵させます。この発 酵段階の最初の方で、炭火の入った七輪 を室に置きます。 じゅうてん ⑤容器 充 填 トレーに納豆菌のかかっ た煮豆を充填します。納 豆菌の増殖には酸素が必 要な為、あまり強く抑え 込まず、ふんわり盛り込 むのがポイントです。 じょうしゃ ③蒸 煮 大きな圧力釜で大豆を蒸し上げます。ふっくら とした柔らかい煮豆に仕上げる事で、納豆菌が 増殖しやすい環境になります。また、 これによっ て大豆の表面についていた雑菌は 死滅します。 ふん む ④納豆菌噴霧 ⑧包装・出荷 3段重ねにして ラベルをかけた ら、完成です。 ベテラン職人の手 により、霧吹きの ような器具を使っ て納豆菌を振りか けます。 つくり手に聞く 営業部 部長 網野豊さん ないようにしながら均等に納豆菌を振りかけるのは、実はとても難しいの です。 温度や水温、湿度によって浸漬時間を調整するのも、経験によるところが 多い工程の1つ。大豆が生産された年や産地によっても仕上がりが変わっ Q「炭火造りの製法」について、詳しく教えてください。 A 室の中で七輪を使って炭火を炊きます。室温が40℃以上になりしば らくすると、室内には二酸化炭素が充満します。徐々に酸素量が少 なくなり、納豆菌の働きは停止していきます。いわば、休眠状態に入るわ てくるので、素材を見極める力が必要です。 もちろん芯が残っているようではいけませんが、目指すのは、固めのしっ かりした食感。召し上がっていただいて食べた実感のある、満足感のある 仕上げを理想としています。 吹き返したような状態になり、猛烈な勢いで活動を始めます。あえて過酷な Q「モーニングマルシェ」の定番アイテム「有機栽培小粒納豆」の特徴を 教えてください。 A 使用しているのは、カナダ・アメリカ産の有機の小粒大豆です。 添えてあるタレは本醸造醤油、かつおだし、三温糖などで作ったもの。 環境に置く事で、納豆菌の持つ潜在能力を充分に引き出すのです。この時の 添加物等は一切使用していません。 けです。納豆菌は発酵したくてもできない状態で、自分の命を守る為に活 動を減らして、じっと耐えています。 そこに一気に酸素を送り込んでやります。すると、納豆菌はいっせいに息を 納豆菌のパワフルな活動が、味の良さや品質の安定化につながっています。 の特性による空気清浄・脱臭・吸収性効果等を活用しています。昔と比べ Q 最後に、お客様に知っていただきたい事は何ですか? A 冷却の工程を経る事で納豆菌の活動をストップさせてはいますが、店 頭やご家庭での保管温度帯によっては賞味期間内でも二次発酵が進 て炭の価格も高騰していますが、このように手間ひまかけた製法が、お客 んでしまいます。シャリッとした食感になったり、匂いが変化したりとい 様の支持を得られる商品づくりにつながると考えています。 う事もあります。納豆はお客様のお手元に届いた後も、生きているという 燃やす炭には、燃焼しやすく一気に炭酸ガスを出す事から、岩手県産のナ ラ材を使用しています。また、発酵室内には「備長炭」を周りに敷き詰め炭 Q A 大豆を蒸煮したあとに、納豆菌を噴霧しながら釜から出す作業です。 ベテランの職人がやると簡単そうに見えるのですが、大豆をつぶさ 納豆づくりで、一番難しい作業は何ですか? 事を、ご理解いただけるとうれしいです。 地域に根差した納豆メーカーとして、大手がやりたがらない手間ひまをか ける事を忘れずに、商品を磨いていきたいと思います。今後ともよろしく お願い致します。 ヨシケイおすすめ SHOP 身体に優しいもの、心を潤すこと、リフレッシュ出来る空間…。 ヨシケイスタッフのお気に入りショップをご紹介します。 今月は、 飯能支店 堀内由美子のお薦めショップです。 めん や しんげん 麺屋信玄 研究熱心な店主が営む”無化調”ラーメン店 東武越生線・一本松駅から徒歩約8分。新興住宅街の中にある 「麺屋信玄」は、2006年にオープンして以来、地元の会社員や 家族連れを中心に愛されているラーメン店です。 化学調味料を一切使用していない事で知られる「無化調ラーメ ン」。専門誌などメディアにも取り上げられていますが、店主の 佐藤裕介さんは「いい素材を使った結果、化学調味料が邪魔だ なぁと感じるようになっただけなんですよね」と気負いがありません。 スープは鶏、魚介、豚骨の3種類あり、メニューによってブレ ンドを変えています。麺は国産小麦粉100%使用で、製麺業者 にオリジナルのものを作ってもらっているそうです。 かん すけ 人気ナンバーワンは、総重量が1㎏以上にもなるという「勘 助」。 食べやすいよう短めにカットしたストレートの太麺に豚骨ベース のスープを合わせ、もやし2.5袋(600g以上!)、キャベツ、豚 バラ肉を炒めたものがどっさり。ドン!と目の前に置かれると、 そのボリュームに圧倒されますが、すっきりした味わいのスー プで、意外なほどにするするといただけます。 店長一押しという和風ラーメンなどの定番メニューの他、「メ キシ勘助」 (チリトマト味のスープに炙ったチーズをトッピングした 「勘助」のアレンジメニュー)なども期間限定で登場。小さい頃か ら料理が好きで、今も熱心に研究を続けているという佐藤さん。 「ご家族みなさんで来ていただき、次は何を食べようかな、と また楽しみにしていただけるようなお店が理想」と話します。 佐藤さんのお母様の温かな接客も嬉しく、家族や仲の良い人 たちとわざわざ訪れたいお店です。 鶴ヶ島市新町3-1-21(東武越生線・一本松駅から徒歩約8分) 2 049-271-2700 営 11:30~15:00、 18:00~ 21:00 休 木曜、第3水曜 P 有4台 HP http://shingen.sengoku-jidai.com/ 住 なぜ?から学ぶ 岡山さんの 岡山晄生(おかやま・あきお) 慶応義塾大学経済学部卒業。 (株) アルフレックスジャ パン、 (株) VANヂャケットなど超一流のインテリアや ファッションメーカーのブランド構築に携わる中で、 「ライフスタイルの基本は食」と確信。現在は、調理 道具研究家・家庭料理アドバイザーとして活躍すると ともに、オリジナルの調理道具の開発も行う。食育 に関する講演も多数。著書に『料理のきほん 食の常 識』 (グラフ社)がある。 料理教室 ひとあじちがうハンバーグのコツ 先月のコロッケに続き、今月も家庭料理の代 表格・ハンバーグを取り上げます。 作り方の説明の前にまず、ハンバーグはお 肉の旨みを味わう肉料理のひとつだという ポイントは3つあります。 ①食感:牛肉を細かく挽き過ぎてはいけま せん。口の中に入れた時に、ツブツブを しっかり感じられる事が重要です。でき ればお肉屋さんで「切り落とし」を買って 取れるお役立ちアイテムです。ヘタに合わせ て回転させながら差し込み、そのまま引き抜 くとヘタとタネを一緒にすっぽり取り出せま す。大小2個セットで。 くり返します。火加減はそのまま、今度はフ ライパンにフタをして下さい。こうすると芯 まで火が通りやすくなります。やがて、へこ んでいた中心がしっかりと盛り上がってき ます。これは肉汁がしっかりとたまってきて 度に「サシ(脂肪) 」が入った牛肉を使いま グ自体の余熱で、さらにハンバーグ全体に均 が適度にある方が美味しくなります。適 しょう。 しょう。フライパン全体の余熱と、ハンバー 一に熱が行き渡ります。 ③豚 肉の選び方:豚肉はつなぎですから、 野菜のつけあわせと共に温かいお皿に盛り しっかり挽いた挽肉でOKです。牛肉と豚 付け、お好みのソースを用意します。 肉の割合は7対3が基本と覚えてください。 今回は混ぜて練る時、ナツメグを入れません ハンバーグはある程度まで味を付けて、ス でした。これは、最近のお肉の味のクセが昔 したがって前もって塩、胡椒、卵、刻んだた 為にも使いますが、いやなクセを抑える為に したパン(ふちを取り除いた柔らかい白い箇 かったり、弱くなっていますので、使う必要 テーキとは違う美味しさを楽しむ料理です。 ほど強くないからです。香料は味を良くする まねぎ(炒めない) 、つなぎに牛乳でふやか 所)を混ぜて練ります。ここでも重要なポイ ントが2つあります。 ①混ぜて練る時にお肉が温まらないように する事:温度が高くなるとお肉がくっつき にくくなります。お肉を冷蔵庫で冷やして も使います。最近の肉はそのようなクセが無 のない場合もあるという事です。 それと今回は、 「刻んだたまねぎ(炒めない) 」 と書きました。たまねぎを炒めると甘味が出 ますが、ハンバーグの場合は、焼く過程で出 る甘みで充分だと思います。私は炒めない方 おき、練る直前に取り出すようにしましょう。 が美味しいと思いますが、これは好みの問題 ②ねっとりとして表面が白くなるまで練る事: ただし、せっかく粗く挽いた牛肉をつぶさ でもありますので、お好きな方をお選びくだ さい。 ◆なぜ?のポイント◆ 練りが終わったら形を整えます。中に空気が ・メ インの牛肉は細かく挽き過ぎず、 でも結構ですから、真ん中がへこむように つなぎの豚肉はしっかり挽いた挽肉 手の間を行き来させる事で、中の空気が抜け ピーマンやパプリカのヘタとタネを、一気に らと色が変わってきたら、火をやや弱めます。 2分ほどフタをして、このままにしておきま します。両方の手に油を塗って種を手に取り、 フルベジ ピーマン・パプリカのヘタ取り へ種を入れ焼き始めます。下の方がうっす ②牛肉の選び方:お肉は加熱する時、脂肪 入らないようにしながら、形は丸でも楕円 名様 と感じるようでは温度が高過ぎます。ここ きて、包丁で細かく切るのが良いでしょう。 いるサインです。ここで火を止めます。1 ~ わってきます。 今月のプレゼント 20 加減は中火で温めます。手をかざし、熱い 事をご理解願います。肉の旨みを意識すると、 下から2分の1位まで色が変わったら、ひっ ないように練ってください。食感が全く変 ≪メニューの一例≫ (税込) ・勘助……………………………………………………………790円 ・メキシ勘助……………………………………………………850円 ・和風らーめん…………………………………………………730円 ・醤油らーめん…………………………………………………690円 向いています。フライパンに油をひき、火 ます。 最後はいよいよ「焼き」です。ハンバーグの 芯にしっかりと熱が入り、表面の焦げ色が黒 くならない事が「焼き方」のポイントです。 鉄のフライパン、セラミックのフライパンが 適度なサシが入っているものを選ぶ。 でOK。牛肉と豚肉の割合は7対3が 基本。 ・肉は練る直前まで冷やしておく。牛 肉の食感を損なわないように注意し ながら、ねっとりとして表面が白く なるまで練る。 今 月 の ク イ ズ 裏面の「おたより&メール大募集!」の用紙にクイズの答えを記入してご応募くださ い。クイズの答えだけでなく、ヨシケイへのご意見やご質問等々も書いていただける と嬉しいです。お便りを掲載させていただいた方と、クイズの正解者の中から抽選で 当選された方に、左側で紹介している【フルベジ ピーマン・パプリカのヘタ取り】を プレゼントいたします。たくさんのご応募をお待ちしています。 「有機栽培小粒納豆」は、室の中に七輪を置き、炭火を炊いて発酵させる “炭火造り”という独自の製法を採用。炭には燃えやすく、一気に炭酸ガスを 「○○」材を使用しています。 出す事から、岩手県産の ◆サイズ:大(約直径6.5×高さ4.5cm) 、 小(約直径6×高さ2.5cm) ◆素材:ポリプロピレン(耐熱温度110℃) ◆重さ:大/約13g、小/約9g ※サイズは外寸です。 裏面の○の中にクイズの答えをお書きください *答えは、今月号の「オアシスめいと」のどこかに書いてあります。 じっくり読んで探してくださいね。 1月号の答えは「みりん」でした。当選者の発表はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。 カフェ・オアシス ヨシケイ埼玉からのお知らせ 作る人、運ぶ人、食べる人、みんなの声が集まるコーナーです。 お友達も 私も 大満足 「洗いごぼう」 、とても助かっています。にんじんもヨシケイ埼玉さんの ちょっと うれしい 情 があるよ 報 〜 ? なになに 教えて〜 ものはきれいに洗ってあるので、さっと洗って皮ごと調理しています。 わかめも塩がなくなりましたよね。すごく使いやすいです。 青梅市 関谷由美様 ありがとうございます。 「洗いごぼう」 、おかげさまで大変好評をいただ いています。にんじんも皮ごと使っていただいているとのこと、野菜の 栄養はできれば丸ごといただきたいですよね。水でよく洗っていただけ れば、ごぼうも皮をむかなくても調理できます。 2/28(火)までの期間限定 お知り合い紹介キャンペーン お友達、職場の方、ご近所の方… ヨシケイを利用してみたい方をご紹介ください!! 子育てと仕事の両立で毎日くたくた・・・。そんな時、ヨシケイを紹 介していただき、我が家でも導入しました。今まで買い物も大変だっ ご紹介者様にもれなくプレゼント たけど、冷蔵庫の中はスッキリし、材料が必要な分しか届かないので、 腐らせなくてエコです。これからも期待しています! スマイル ヨシケイ埼玉 選べるプレゼント(6種類) ご利用券(1,000円) 加須市 Y. N. 様 子連れでのお買い物、帰宅してからのバタバタした時間での夕食の調理と、 お仕事と子育ての両立は、本当に大変なことですよね。 忙しいワーキングママのサポーターとして、 「ヨシケイがあって良かった」 とおっしゃっていただけるよう、私たちも頑張りたいと思います! 「モーニングマルシェ」でおなじみの澁谷さんの本! しぶ や 5ツ星お米マイスター・澁谷梨絵さんの著書が新発売! ご協力いただいて、お客様の生の声をメニューに反映させたりもしています。 女性では日本でただ1人の、穀物6大資格「5ツ星お米マイ スター」 「雑穀エキスパート」 「ご飯ソムリエ」 「薬膳インス トラクター」 「雑穀マイスター」 「発酵食スペシャリスト」を 持つ澁谷梨絵さん。全国各地の田んぼを訪ね歩き、自分の 目と舌で厳選したオリジナル特別ブレンド米『米星(まいす たー) 』をヨシケイ埼玉のお客様にご紹介しています。 その澁谷さんの著書『世界でいちばんおいしい お米とごはん の本』 (ワニブックス)が1月18日に発売となりました。美味 しいお米の選び方や “米炊きの極意”、あまり知られていない お米に関する常識など、お米に関する情報がぎっしり詰まっ た充実の内容! Amazon.comで好評発売中!! 食は健康の要。お客様の健康をお預かりしているという責任を感じながら、 抽選で5名様にプレゼントします! 基本的に1週間通して、コースで注文しています。専属の栄養士がいる ようなので、毎日栄養バランスの良い料理をいただいています。あり がとうございます。 川口市 加藤泰弘様 メニューは専属の栄養士によって栄養バランス、素材の季節感、ボリューム なども考えて作成されています。社内での試食はもちろん、モニターの方に 毎日仕事に取り組んでいます。 カフェ・オアシスに、皆様の声をお寄せください。食材への感想やご意見・ご要 望、スタッフへの質問、ご家庭やお食事にまつわる楽しいエピソードなど、ジャ ンルは問いません。この用紙に書き込んでヨシケイスタッフにお渡しいただく ほか、FAXやeメールでお送りいただいてもけっこうです。 *お便りを採用させていただいた方と、クイズの正解者の中から抽選で当選された方 に、 【フルベジ ピーマン・パプリカのヘタ取り】 (20名)をプレゼントさせていた だきます。締切は2月15日(水)です。 ★食材への感想やご意見・ご要望、スタッフのサービスについて等お寄せください。 2月です。 鍋の最高の友達「白菜」 。 白菜は買ってきてからも成長を続ける野菜。 軸の切り口に繊維に沿うように切り込みを 何度かいれておくことで抑えることができ るそうです。保存は、ラップでしっかりと 包んで冷蔵。早めに食べるのがベストです。 たかすぎ 2月の休日スケジュール 3月の休日スケジュール 日 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ○印の日が休日です。 コース お名前 様 2017.02 メールアドレス [email protected] 火 水 木 金 FAX 04-2944-9487 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ○印の日が休日です。 20日は営業日です。 スマートフォン http://yoshikei-sai.jp/sp.html 株式 会社 お客様コード No. 月 ホームページアドレス http://yoshikei-sai.jp/ クイズの答え 今月号で興味深かったところ 拠点 ご希望の方は左下の希望欄にご記入のうえ、 ヨシケイスタッフにお渡しください。 編集後記 お たよ り&メール大募 集 ●澁谷さんの「お米とごはんの本」を ご希望の方は□に を入れてください。 抽選で5名様にプレゼント! 世界でいちばんおいしい お米とごはんの本 澁谷梨絵 ワニブックス 価格 ¥1,296(税込) ヨシケイ埼玉 発行:オアシスめいと編集部 〒359-0014 所沢市亀ヶ谷249-1 TEL 04-2944-6211 FAX 04-2944-9487 本情報紙は著作権法で保護されている対象物です。無断で複製使用することはできません。
© Copyright 2024 Paperzz