都立中高一貫校対策講座カリキュラム 36KB

《5年生》予習シリーズ上巻 学習予定(2月∼7月)
回
算 数
国 語
理 科
1
倍数と約数
説明文(1)文を読む
気象の観測
2
平均に関する問題
説明文(2)話題・要点
五十音図・国語辞典
天気の変化
3
多角形の性質
物語・小説(1)場面
かなづかい・おくりがな
空気や水の
温度による変化
4
割合(2)
物語・小説(2)心情①
漢字の部首・画数・筆順
物のあたたまり方
5
6
社 会
魚はどこから?
日本の水産業
くらしに役立つ資源
地下資源と電力
いろいろな工場
日本の工業(1)
うつりゆく工場
日本の工業(2)
総合:第1回∼第4回
円(2)
説明文(3)段落①
同音異字・同音異義語
星の動き
これからの工業
日本の工業(3)
《 春期講習》
7
食塩水
説明文(4)段落②
同訓異字
月の満ち欠け
8
売買損益
物語・小説(3)心情②
熟語の組立て・三字熟語
季節と生物
9
差集め算
物語・小説(4)心情③
四字熟語
てんびんとばね
10
世界との結びつき
日本の貿易
結びつく人・物・情報
交通・通信・情報化
日本のすがた
総合:第6回∼第9回
11
柱体とすい体
論説文(1)意見と根拠
類義語・対義語
12
場合の数(3)
論説文(2)意味段落
慣用句
13
場合の数(4)
随筆文(1)経験と感想①
ことわざ
14
数に関する問題
随筆文(1)経験と感想②
故事成語
15
植物のつくりと
はたらき(1)
植物のつくりと
はたらき(2)
植物のつくりと
はたらき(3)
中国・四国地方
酸素と二酸化炭素
中部地方
九州地方
近畿地方
総合:第11回∼第14回
16
速さ(2)
物語・小説(5)性格と人物像
付表の語
光
関東地方
17
容器と水量(1)
物語・小説(6)主題
多義語
音
東北地方
18
旅人算とグラフ(1)
物語・小説(7)要旨
和語・外来語
19
旅人算とグラフ(2)
詩 詩の読み方
四季の言葉
動物とひとの
からだ(1)
動物とひとの
からだ(2)
北海道地方
日本の主な都市
地形図と統計資料の
読み方
20
総合:第16回∼第19回
《 夏期講習》
《5年生》予習シリーズ下巻 学習予定(9月∼1月)
回
算 数
国 語
理 科
社 会
1
比(1)
説明文・論説文(1)文を読む
地球と太陽(1)
旧石器・縄文・弥生
2
比(2)
説明文・論説文(2)段落関係②
名詞・動詞
地球と太陽(2)
古墳・飛鳥時代
3
平面図形と比(1)
物語・小説(1)場面
形容詞・形容動詞
水溶液の濃さ
奈良時代
4
平面図形と比(②)
物語・小説(2)心情①
副詞・連体詞・接続詞・感動詞
動物とヒトの誕生
平安時代
5
総合:第1回∼第4回
6
速さと比(1)
随筆文(1)経験と感想①
助動詞①
物の運動
鎌倉時代
7
速さと(2)
随筆文(2)経験と感想②
助動詞②
物の燃焼
室町時代
8
平面図形と比(3)
物語・小説(3)心情②
助詞①
電気と抵抗
安土・桃山時代
9
規則性に関する問題
詩 詩の読み方
助詞②
電流と磁界
江戸時代(1)
10
総合:第6回∼第9回
11
通過算・時計算
短歌 短歌の基本
文語的表現
水溶液の性質(1)
江戸時代(2)
12
流水算
俳句 俳句の基本
暦の知識
水溶液の性質(2)
江戸時代(3)
13
仕事算
物語・小説(4)主題①
敬語
大地の変化(1)
明治時代(1)
14
容器と水量(2)
説明文・論説文(3)段落②
手紙文
大地の変化(2)
明治時代(2)
15
16
総合:第11回∼第14回
和と差に関する問題
随筆文(3)主題
文学史
ばね
大正時代
《 冬期講習》
17
図形の移動(1)
説明文・論説文(4)要旨
特別な読み・難しい読み
圧力・浮力
昭和時代(1)
18
図形の移動(2)
物語・小説(5)主題②
語句の意味・用法
てこ
昭和時代(2)
19
総合:第16回∼第18回
《6年生》予習シリーズ上巻 学習予定(2月∼7月)
回
算 数
国 語
理 科
社 会
1
文章題①
説明文・論説文(1)自然と環境
五十音・かなづかい・送りがな
滑車と輪軸
日本国憲法の三大原則
日本の政治(1)
2
規則性①
説明文・論説文(2)科学と文明
漢字の成立ち・部首・画数・筆順
力の総合(1)
国会のはたらき
日本の政治(2)
3
平面図形①
物語・小説(1)勇気と正義
同音異字・同音異義語
力の総合(2)
内閣と裁判所
日本の政治(3)
4
条件整理・場合の数
物語。小説(2)自立と別れ
同音異字
電気と発熱
国際連合と平和
平和な世界をめざす
5
6
総合:第1回∼第4回
立体図形①
随筆文(1)日本と世界
類義語・対義語
植物総合
日本の産業
農林水産業・工業・資源
《 春期講習》
合不合判定テスト①
7
数①
随筆文(3)ことばと文化
慣用句
熱と燃焼
政治・外交史(1)
原始∼平安時代
8
速さ①
物語・小説(3)葛藤と対立
ことわざ・故事成語
電気
くらしと政治(1)
国と地方の政治
9
総合:第6回∼第8回
10
文章題②
説明文・論説文(3)異文化とグローバリゼ
ーション/語句の意味用法
動物総合
結びつく日本と世界
世界の国々と貿易
11
規則性②
説明文・論説文(4)人間と社会
熟語の組立て・三字四字熟語
水溶液と気体
政治・外交史(2)
鎌倉∼安土・桃山時代
12
平面図形②
随筆文(3)こころと人生
敬語・手紙文
気象と大地の変化
くらしと政治(2)
社会保障と財政
13
変化とグラフ
随筆文(4)挫折と再生
暦の知識・文学史
光と音
政治・外交史(3)
江戸∼明治維新
14
総合:第10回∼第13回
15
立体図形②
詩・短歌・俳句
ことばのきまり①
生物のつながり
国土と環境
自然とともに
16
数②
物語・小説(4)愛と友情
ことばのきまり②
力と運動
政治・外交史(4)
明治∼昭和時代
17
速さ②
物語・小説(5)生と死
ことばのきまり③
天体総合
現代の日本と世界
うつりかわる社会・経済
合不合判定テスト②
18
総合:第15回∼第17回
《 夏期講習》
※ 予習シリーズ6年下(9月∼翌年 1 月)のカリキュラムは、4教科とも1∼8回が単元別まとめです。
以降は、総合問題および入試実戦演習です。