日本語の現在第 8 章(女性語について)

日本語の現在第 8 章(女性語について)
2005 年 10 月 東海大学日文系 松尾 慎
【読む前に】
話しているのは男性ですか?女性ですか?
ビデオ1(ドラマ「ひとつ屋根の下1」より)
予想
実際
1.(男・女)(男・女)はい。あんちゃん。
2.(男・女)(男・女)いただきまーす。
3.(男・女)(男・女)いただきます。
4.(男・女)(男・女)ちいにい戻ってきたのか。
5.
(男・女)
(男・女)いやいや、彼女さ、今日、仕事遅くなるらしくてさ。たまには、こっちにも顔出さ
ねえと、いつまでたっても俺がいじけていると思われるからね。
だんらん
6.(男・女)(男・女)まあ、何はともあれ、久々の兄弟そろっての家族団欒ってやつ。
7.
(男・女)
(男・女)まあ、そういうこった。やっぱりな、我が家はこうじゃなくちゃいけないよ。なあ。
8.(男・女)(男・女)うん。
9.(男・女)(男・女)あんちゃん、さっきね、ひょうどうさんからおわびの電話もらったけど。
10.(男・女)
(男・女)おう。
11.(男・女)(男・女)ひょうどうさんって?
12.(男・女)
(男・女)あの例のるみこって子の、義理の兄さん。
13.(男・女)
(男・女)美大の先生してらっしゃるの。
14.(男・女)
(男・女)あんちゃん会ったの?
15.(男・女)
(男・女)うーん。ちょっとな。
16.(男・女)
(男・女)何しに行ったんだよ?
17.(男・女)
(男・女)良かった。ふみやがまたしゃべって・・・
18.(男・女)
(男・女)何しに行ったって聞いてるんだよ。
19.(男・女)
(男・女)いや、ふみやの絵の先生になってくんねえかって。断られちまったけどよ。
20.(男・女)
(男・女)どうしてそんなこと言うんだよ。どうしてそんな勝手なことするんだよ。
21.(男・女)
(男・女)ふみや落ち着けよ。
22.(男・女)
(男・女)兄貴が弟の心配しちゃいけないのか。
23.(男・女)
(男・女)余計なお世話だって言うんだよ。僕の気持ちなんか分からないくせに。うー。
ビデオ2(教育番組:放送大学「日本語教授法」より)
1.
(
)
(
)え、日本語教授法、前回から中上級の日本語教育について学んでいますが、今日は、そ
の授業の実際ということで、指導教官の A 先生のモデル授業をごらんいただきます。A 先生、今日、そ
の、見せていただきます授業というのは、どんなところにポイントがあるというふうに思っていいでしょ
うか。
2.
(
)
(
)そうですね。あの動機付けと目的を与えて、その、学習者の方が自然に自発的に日本語
を使っていく。で、教師はそれを補助していく。というのがポイントだと思います。
3.
(
)
(
)そうですね。あの中上級になりますと、え、カリキュラムですとか、それとかシラバス、
とくにシラバスの方の考え方というのが変わってくるんですね。で、それが初級の場合とどんなところが、
え、違ってるのか、どんなシラバスを教えているのか、そこらへんをポイントに見ていただくといいと思
いますね。
【教科書を読みながら】
● 女性語変容の捉え方
せ いさ
ひょうめんてき
言 葉 の 性差 は 、 表 面 的 に は (
(
)語の(
とら
)語 化 と し て捉 え ら れ て い る が 、 実 際 には
)と見るほうがより適切であると。全体としては、(
の使える(
さ
い
)を取り込む形で女性
)が増加し、豊かになっている。
か
● 差異化としての女性語
現在の日本語の性差は、昔の(
)階級や(
)階級など、文化のリーダーたちによって作
られた面が大きい。
「そうだよ」、
「そうだね」、「そうかい」、「どうだい」は、
(
)ばかりでなく(
)
にも使われることがある。
日本語教科書にある女性語の中には、ごく一部の女性たちによる、
(
)差異化によるものがある。
● 性差の行方
表から分かることとして正しいものには○を正しくないものには×をつけてください。
(
)東京と大阪の結果は大きく違う。
(
)男性は女性に比べて男女の言葉の違いが小さくなると考えている。
(
)男女の言葉の差が、小さくなるべきであると考えている人は少数派である。
(
)男女の言葉の差は、このままでいいと考えている人が多い。
(
)男女の言葉の差が、大きくなるだろうと予想している人は少ないが、大きくなるべきであると考
えている人はある程度いると言える。
【考えてみましょう】
次の会話の A,B,C は男性でしょうか、女性でしょうか。(『新世代の言語学』239 ページより)
A:いやあねえ、最近の子は。きちんと挨拶もできないんだから。私が若いころは、もっとちゃんとしてた
わよ。
B:本当よねえ。
C:だが、最近の若いもんにも、きちんと挨拶できるもんはいるぞ。
A: My goodness. Today’
s young people cannot say hello. I was better than them when I was young.
B: Yeah, right.
C: But there are ones who can exchange greetings.
【問題】中国語、閩南語、客家語、その他、皆さんが知っている言語で上の会話を作ってみましょう。男性
と女性で話し方が違ってくるでしょうか。
【参考資料】
http://www.nihongokyoshi.co.jp/manbou_data/a5523053.html より
日本語において男女差が見られるのは、
1 人称代名詞(「僕」「わたし」
「俺」
「わし」など)
2 間投詞(「あら」など)
。
3 終助詞(「わ」「ぜ」「ぞ」など)など。
そのほか女性は男性に比べて次の特徴をもつ。
4 命令形(「行け」
「見ろ」など)を使わない。
5 美化語が多く、丁寧な表現を好む。
例.
「お紅茶のお皿にお砂糖をそえて・・」
6 修飾語が多い。
7 「親父」
「食う」などの一定の語彙や「ぶっ倒す」
「ぶんなぐる」などの乱暴な用語を用いない。
近年、ことばの性差は縮まりつつあるといわれている。