キッズワーク 2015 年度年間イベント 季節の行事やスポーツイベントなど社会性を楽しく学べる行事がもりだくさん。 4月 5月 6月 歓迎会 こどもの日製作 金銭教育① お花見にいこう 和菓子をつくろう けん玉大会 製作活動 クリーンアップ大作戦 ドッヂボール クッキング ウォーキング大会 ハイキング 7月 8月 9月 クッキング ☆夏休みは毎日イベントを 金銭教育② 七夕 実施します。 製作活動 プール おでかけ、ワークショップ、 お月見 おでかけイベント 農業体験、工場見学、プー かけっこ計測 ルにキャンプ!!(詳細は アルゴ王決定戦 ドッヂボール (夏休みイベント開始) お知らせします) 10月 11月 12月 区民祭準備 秋の収穫祭 クリスマスパーティー 読書週間 サイエンスで遊ぼう 大掃除 クッキング 区民祭 忘年会「なべ対決」 ハロウィン けん玉大会 おおなわ なわとび 1月 2月 3月 お正月製作 ハッピーバレンタイン 食育「ひな祭り」 かるた対決 おでかけイベント ウォーキング大会 食育「餅つき」 かけっこ計測 読書週間 ドッヂボール 食育「恵方巻き」 おでかけイベント 【毎月イベント】学年別計算王決定戦、プラバンデー、トークプログラム、お誕生日会があります ☆別途料金がかかるイベントもございます。 (お出かけなどは実費がかかります) ☆イベントは変更になることもあります。 平成 26 年 10 月吉日 保護者様 ~キッズワークが変わります!~ 預かりプランの充実につきまして キッズワーク 佐藤 泉 秋風が気持ちのいい季節になりました。先日、お便りでお知らせしましたように、来年度からキッズワークは より子どもたちが楽しみ、学べるように変わります。中でも、預かりプランの充実は大きな変化です。年間行事 が出来上がりましたので皆さんにお届け致します。 また、年間行事の作成は以下のような子どもの発達を考慮して作成されました。 【小学生の発達課題にもとづいて】 安定した愛情関係をもとに、基本的信頼感を幼児期に確立し子どもは、その後さらに複雑なコミュニケーショ ンが取れるようになり、他者にとっての自分の存在について感じるようになります。発達段階理論を唱えたエリ クソンは、児童期の発達課題は、 「勤勉性 対 劣等感」であるといっています。自分の力や能力を勤勉性によ って伸ばし、発揮し、そこで自信を持つことで社会に出ていく準備をしていきます。 キッズワークでは、そうした児童期に必要な課題を乗り越えるための環境づくりに力を注ぎ、通常の預かりプ ランの中に、特長あるプログラムを取り入れました。特にこれまでなかった身体を動かすプログラムや競い合う プログラムの充実を図っています。 児童期に身につけたい力 知力・精神力 必要なこと・環境 キッズワークのイベントや活動 ・ 「読み、書き、計算」という基礎的な学習 ・毎日の「学習タイム」 の基盤づくり ・学年別計算王決定戦(毎月) ・日本の文化を知り、行事を楽しむ ・読書週間 ・社会に興味を持ち、知る ・プラバンデー ・決められた学習をきちんとやるという学 ・制作活動 習態度・環境 ・食育 ・物事をじっくり考え、多面的にとらえる ・金銭教育シリーズ こと ・工場見学 ・ 「わかる」経験からの楽しみ・自信(→勉 ・農業体験 強好き) ・区民祭 ・仲間と競い合い、励まし合う経験から技 ・クリーンアップ大作戦 能を身につけること ・季節のイベント(七夕、クリスマ ・ 「我慢する」 「できなくても努力を重ねる」 スやお正月) 体力・認知能力 ことを見守り、励まされること ・世界と触れ合おう ・児童期は(筋肉の発達よりも)神経系統 ・ドッヂボール が活発に発育するため、様々な動作を行う ・ウォーキング 環境が必要 ・ハイキング ・運動を通して自分の動きや行動を「考え ・かけっこ計測 る」こと ・なわとび コミュニケーション力 ・スポーツを通して礼儀やコントロール、 ・おおなわ 他者との距離感、関係性を学ぶこと ・おでかけ ・友達と協力して努力すること ・外遊び ・人に話をする、人の話を聞く ・(毎月の)トークプログラム ・大人のいうことをきく、規範を守る ・その他の日常のプログラムすべて ・コミュニケーションを楽しみ、視野を広 ・友達同士のかかわりの中でのスタ げる ッフの介入 ・身体、言葉を用いて自分を表現する ・他人の立場にたって物を見る(人にも気 持ちがあることに気が付く) この「知力・精神力」「体力」「コミュニケーション力」の 3 つ 知力・ は、相互に関係しており、多種多様な遊びや活動を通し、同時に成長して 精神力 くことが多いといえます。児童期は、スポンジのように教わったことや経 験したことを吸収し、どんどん記憶し身に着けていきます。 体力 コミュニケー ション力 これまで小学校や児童を対象とした福祉、医療現場で仕事を通し子どもの 育ちに何が必要かについて考えてきました。 核家族や一人っ子が多い家庭環境や、外遊びができにくく、体力の低下が 叫ばれる社会環境、落ち着きがなく集中力、意欲の低い子どもが増える中、 子どもを取り巻く環境をいかに発達促進的にしていくか、キッズワークはこれからも保護者の方々と一緒に考え、 取り組んで参ります。 キッズワークが、日々の活動やイベントを通して、子ども一人一人が自分に自信を持ち育っていく場としてあ りたいと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 【イベントにつきまして】 ・各月のイベントの詳しい日程や内容につきましては、前月 10 日までにお知らせいたします。 ・イベントは曜日の固定はなく、ランダムに組まれます。 ・習い事がある場合は、その時間に参加ができません。また、習い事の時間をずらすこともできませんのでご了 承ください。 ・専門の講師をお呼びしてのプログラムもあります。 運動プログラム…西スポーツセンターなどを利用する日もあります。 クリーンアップ大作戦…地域の清掃活動です。掃除の仕方などの生活技能についても学びます。 けん玉大会…世界で流行中のけん玉。日ごろから練習を重ね、優勝を目指します。 ドッヂボール…夏休みに他団体と対戦が実現するかも? 世界と触れ合おう…外国人の人をゲストに異文化に触れます。外国のおやつにも挑戦。 金銭教育…お金の意味や経済の仕組みを学び、区民祭の出店につなげていきます。 学年別計算王決定戦…学年別の計算プリントで正確さと速度を競い合います。
© Copyright 2025 Paperzz