武道館報

岩手県営武道館
武道館報
36号
2016年7月 発行
(公財)岩手県スポーツ振興事業団
岩手県営武道館
なぎなた錬成大会から
県営武道館長 石川 幸男
日本武道館との共催事業である「なぎなた錬成大
会」が、6月に県営武道館を会場として開催されまし
た。
この錬成大会は、岩手県なぎなた連盟が、競技レベ
ルの向上を目的に毎年開催を希望して実現している
ものです。関係者の熱意と努力の甲斐あって、県勢の
競技力が確実に向上し、
近年全国大会において上位入
賞を果たすまでに力をつけてきています。
10月には「希望郷いわて国体」が県北の一戸町で
開催されますが、
県勢の活躍が大いに期待されるとこ
ろです。
今回の錬成大会では、
「真剣な姿」を随所で感じる
ことができました。
その一つは、中学生・高校生が、講師の指導を「必
ず自分のものにするぞ」
という意気込みで練習に臨ん
でいたことです。その真剣さは、指導を受ける際の眼
差しからも伝わってきました。また、稽古時間が終了
した後も、
講師の先生の指導を仰ぐなど意欲的なもの
でした。
もう一つの「真剣な姿」は、指導していただいた講
師の先生方です。参加者の中には小学校低学年の児童
も参加していましたが、
午前からの錬成会で集中力も
途切れがちになる者が少なくありません。講師の先生
方は、
そのような子どもたちの気持ちをいち早く察知
し、一人ひとりに声掛けを行うなど、工夫をしながら
実に根気よく丁寧に指導してくださいました。
県なぎなた連盟の先生方の「熱心さや真剣さ」、言
い換えればレベルアップを図りたいという、強い「思
いや願い」が、錬成大会の開催に繋がり、中央講師の
先生方の熱心な指導を導き出し、
さらに参加した生徒
たちの真剣な姿に繋がっていったのではないかと感
じました。
地方青少年錬成大会
★なぎなた 6月18日(土)~19日(日)
会場 岩手県営武道館 大道場 参加者 63名
中央講師 榎 戸
関
地元講師 佐 藤
稲 村
二三枝 氏 教士(公益財団法人全日本なぎなた連盟)
祐 介
氏 錬士(公益財団法人全日本なぎなた連盟)
静 子
氏 教士(岩手県なぎなた連盟)
明 子 氏 教士(岩手県なぎなた連盟)
小学生、中学生、高校生を対象とした地方青少年なぎなた錬成大会が
開催されました。講師の先生方の熱心な指導のもと、充実した錬成大会と
なりました。特にも高校生は、この秋行われる「希望鄕いわて国体」に向
けて、一生懸命学ぶ姿が見られました。
参加者の感想
・自分の進度と課題、新たな視点を得ることができた。
・自分と比べる対象をたくさん持つこと、憧れる存在、教え合って気づくこ
となど、普段と違った雰囲気・環境での稽古が自分を強くしてくれた。
・なぎなたは、立派な人間になるための修業だということが分かった。
・分かりやすい指導で、個人個人にていねいに教えていただいて感謝してい
る。
地域社会武道指導者研修会
★少林寺拳法 7 月2日(土)~3日(日)
会場 岩手県営武道館 大道場 柔道場
中央講師 大野木 憲 三
梅 野
地元講師 岡 部
参加者81名
氏 大範士八段(一般財団法人少林寺拳法連盟)
清 嗣 氏 正範士七段(一般財団法人少林寺拳法連盟)
好 孝
氏 正範士七段(岩手県少林寺拳法連盟)
五日市 周 三 氏 正範士七段(岩手県少林寺拳法連盟)
少林寺拳法の指導者、愛好者を対象とした、地域社会少林寺拳法指導
者研修会が開催されました。この研修会には県内各地から多数の参加者
があり、皆、熱心に研修に取り組みました。中央講師からの熱心かつ丁
寧なご指導に、参加者からは好評の声を多くいただきました。
参加者の感想
・中央講師の技術が素晴らしく、充実した研修会であった。
・指導にあたる際の自らのあり方にもたくさんの示唆をいただけたこと
も収穫であった。今後に指導に役立てていきたい。
・実技演武での審判技術、点数、評価法など、ふだんの研修会では教わ
らない全国レベルの話が聞けて非常に参考になった。
★合気道 7 月9日(土)~10日(日)
会場 岩手県営武道館 柔道場 参加者62名
中央講師 菅 原
松 村
地元講師 日 高
竹 鼻
繁
氏 七段(公益財団法人合気会)
光 氏 二段(公益財団法人合気会)
浩
氏 七段(岩手県合気道連盟)
義 徳 氏 七段(岩手県合気道連盟)
合気道の指導者、愛好者を対象とした、地域社会合気道指導者研修
会が、沿岸部をはじめ県内各地からの参加者を得て開催されました。
中央講師による年に一度の貴重な研修会とあって、参加者は熱心に研
修に取り組みました。例年にも増して参加者からご好評をいただきま
した。
参加者の感想
・受け身の再確認の練習は大変ためになった。
・最初に講習会での礼儀や約束事を示してくださり、昨年まで気になっ
ていた受講する態度が向上し、気持ちのよい講習会となった。
・将来、指導的立場になった際の心構え、武道に対する気持ちの持ちよ
うなど、大変勉強になりました。
・指導者の目線で教えていただけるこのような機会は、大変貴重であり
勉強になります。これから自分の稽古に活かしていきたいと思います。
自主事業
★スポ振キッズうんどう塾★
「スポ振キッズうんどう塾」は、4月19日(火)から7月11日(月)までの期間、小学校2年生から4年
生を対象に、
「短距離走」
、
「マット運動」
、
「ドッジボール」の3種目で実施されました。受講した子どもたちは、
身体を動かすことの楽しさのなかに、それぞれの技能の上達を実感した様子でした。
★スポ振ぶらんちクラブ2期★
「スポ振ぶらんちクラブ」1期は、7月22日(金)、好評のうちに終了いたしました。今年度は例年にない
くらい多数の方々に参加していただきました。
第2期は、8月2日(火)から11月4日(金)まで開催予定です。内容及び料金は第1期と同じです。今後
も、スポーツ活動を通じた健康の保持増進と体力向上、潤いのある生活に向け、気軽に参加していただきたいと
思います。
行事風景
当武道館では、武道大会をはじめ各種スポーツ大会、錬成会、施設見学等、さまざまな行事が行われておりま
す。ぜひ一度当館来館の上、活動をご覧いただけたら幸いです。
岩手県警察逮捕術大会
JR 東日本盛岡支社卓球大会
城北小学校総合学習施設見学
岩手県営武道館主要行事予定(7月~9月)
1日(金)
2日(土)~ 3日(日)
3日(日)
9日(土)
7
月
9日(土)~10日(日)
10日(日)
16日(土)~17日(日)
17日(日)
18日(月)
23日(土)~24日(日)
8
月
9
月
県民スポレク祭 スポーツ吹矢
岩手県盛岡市地域社会少林寺拳法指導者研修会
第27回岩手県知事杯争奪県下学童相撲大会
第55回岩手県知事杯争奪県下少年剣道大会
岩手県盛岡市地域社会合気道指導者研修会
第6回岩手県民体育大会 相撲競技
第8回全日本成年相撲選手権大会岩手県予選会
第26回全国都道府県中学生相撲大会
第6回東北女子相撲大会県予選
第63回岩手県中学校総合体育大会 柔道競技
第29回岩手県女子部弓道大会
第23回東北地区レディースバドミントン大会岩手県予選
岩手県下剣道選手権大会
6日(土) 第31回岩手県防犯少年柔道大会
第8回岩手県高等学校弓道遠的選手権大会
8日(月)~10日(水) 第26回東北地区高等学校弓道錬成大会
13日(土) いわて国体開催記念事業いわてドリームサッカーフェスタ
20日(土) 第28回岩手県民長寿体育祭 剣道交流大会
21日(日) 第2回剣道段別選手権
27日(土) 第28回岩手県民長寿体育祭 卓球交流大会
28日(日) 第28回岩手県民長寿体育祭 太極拳交流大会
2日(金) 第71回国民体育大会岩手県選手団結団式
3日(土) 岩手県高等学校1・2年体重別柔道選手権大会
第28回岩手県長寿体育祭 弓道交流大会
4日(日) 第33回少林寺拳法岩手県大会
10日(土) 第66回盛岡地区剣道大会
第58回県高等学校新人大会 相撲競技
10日(土)~11日(日) 平成28年度弓道東北教錬士研修会
11日(日) 第4回盛岡市空手道選手権大会
17日(土) 平成28年度盛岡市中学校新人大会 剣道競技
平成28年度岩手地区中学校新人大会 柔道競技
第45回教職員弓道大会
18日(日) 第43回岩手県下弓道盛岡大会
19日(月)~10月14日(金) 希望郷いわて国体 空手道競技
編集後記
今年は、武道館敷地内の「さつ
き」が大変見事に咲きました。
(写
真左) 館内では熱い戦いが繰り
広げられていますが、来場者の中
には、見事に咲いたさつきに心を
癒された方も多かったのではな
いでしょうか。
今年も、暑い季節を迎えます
が、体調管理、熱中症対策を行い
夏を乗り切りたいものです。(I)
(公財)岩手県スポーツ振興事業団
岩手県営武道館
〒020-0122
岩手県盛岡市みたけ 3-24-1
TEL 019-641-4577
FAX 019-641-4559
URL
http://www.echna.ne.jp/~kenei1/
Mail [email protected]