平成 16 年度厚生労働科学研究費(循環器疾患等総合研究事業) 日本人の食事摂取基準(栄養所要量)の策定に関する研究 主任研究者 柴田 克己 滋賀県立大学 教授 Ⅲ.分担研究者の報告書 5.わが国の食品に含まれるビオチン量の分析 分担協力者 渡邊敏明 研究協力者 榎原周平 研究協力者 福井 徹 兵庫県立大学 兵庫県立大学 病体生理研究所 教授 助手 研究員 研究要旨 ビオチンは,種々の食品に広く分布している.しかし,ビオチンは,五訂日本食品標準成分 表には収載されておらず,食品中の含量をはじめとして,食品中での存在状態,調理や加工に よる変化,生体内における利用率などについて,ほとんど明らかにされていない.そこで,日 常的に摂取している代表的な 101 食品について,食品中のビオチン含量を分析し,諸外国の食 品ビオチン量と比較した.食品群ごとにビオチン含量をみると,豆類,種実類,卵類,調味料 および香辛料類で平均 10 μg/100 g 以上の高値を示した.一方,野菜類,果実類,乳類,油脂 類では,ビオチン含量は低値であった.調味料では,諸外国と比較してわが国ではビオチン含 量が高く,これは醤油やみそが大豆を原料に作られていることが理由としてあげられる.デン マークやドイツの食品成分表では,食品のビオチン含量について,わが国と大きな相違は認め られず,これらの国の食品のビオチン含量値も利用が可能である.平成 13 年度の国民栄養調 査結果から食品群別にビオチン摂取量を算出した.本研究の測定値から算出した結果では,1 日あたり男性で 109 μg,女性で 92.3 μg であり,所要量と比較して,それぞれ 364%および 308% であった.ビオチンは,食品によって含量だけでなく,遊離ビオチン率にも大きな相違が見ら れた.鶏卵では,卵黄中の遊離ビオチン率が高値を示し,卵黄がビオチンの供給源として有用 な食品であることが示唆された. 198 A. 目的 ビオチンは水溶性ビタミンの一つで,カ ルボキシラーゼの補酵素として,糖新生, アミノ酸代謝および脂肪酸合成などに関与 している 1)-4).ビオチンが欠乏すると,これ らの代謝経路が阻害されたり,生理機能が 障害されることにより,神経炎,感染症な どが引き起こされる.また,動物実験では, ビオチン欠乏状態になると,鳥類の胚で形 態形成異常が起こることが古くから知られ ている 5).近年,哺乳動物においても,ビ オチンが妊娠を維持したり,胎児や乳児の 成長を保つのに関与していることが明らか にされつつある.最近の報告では,妊娠の 経過に伴って,血中や尿中のビオチン濃度 が低下することや,ビオチンが皮膚疾患や 糖尿病と関わっていることが示唆されてい る 6)-8). ビオチンは,種々の食品に広く分布して おり,とくに,穀類,レバー,卵黄,種実 類などの食品に多く含まれている 9).また, 2003 年 7 月から,食品添加物としてサプリ メントなどに利用することが可能になった. しかし,ビオチンは,いまだ,五訂日本食 品標準成分表には収載されておらず,食品 中の含量をはじめとして,食品中での存在 状態,調理や加工による損失や変化,生体 内における利用率など,ほとんど明らかに されていない.また,ビオチンは,腸内細 菌叢によっても合成されることが知られて いるが,それだけでは生体必要量は維持で きないといわれている 3). わが国において,食品中のビオチン含量 については,ほとんど報告がない.五訂日 本食品標準成分表の付録に収載されている のは,1966 年に出版されたデータで,国内 外の文献に記載された分析値がまとめられ たものである 10).これには,食品 62 品目の みでなく,動物の組織中のビオチン量が分 析されている.諸外国においては,Hardinge ら(1961)が食品について広範な分析デー タを報告して以来,著者らが知る限りでは 3編の報告しかない 9),11),12).デンマークや ドイツにおいては,食品成分表にビタミン の一つとしてビオチン含量が収載されてい る 13),14).一方,わが国では市販されている 一般調製粉乳や治療用特殊ミルクのビオチ ン含量およびベビーフードのビオチン量な 199 どが分析されている 15).とくに治療用特殊 ミルクのビオチン含量が,WHO の推奨値と 比較して,低値であることが報告されてい る.このように,ビオチンの摂取量を知る 上で,現状のデータでは不十分である. そこで,本研究では,わが国で日常的に摂 取されている食品中のビオチン含量とその 存在状態を解析した.また,諸外国の食品 成分表に収載されているビオチン含量と比 較検討をおこなった.さらに,わが国にお けるビオチン摂取量についても推定した. B. 実験方法 1. 実験材料 食品のサンプルは,日常的に摂取してい るものから摂取頻度の高いものや,ビオチ ン含量の高いことが知られているものを中 心に,食品群を考慮して,代表的な 101 品 目を選択した.また,卵黄にビオチンが多 く含まれることから,卵類に着目し,家禽 類の卵(ニワトリ,ウズラ,ダチョウ),魚 類の卵(イクラ(しろさけ),たらこ(すけ とうだら),からしめんたいこ(すけとうだ ら),かずのこ(にしん),いずれも食用と して塩蔵等の加工処理済みのもの) ,その他 のものとして,卵巣部分が食用とされるウ ニを用いた. サンプルはすべて姫路市内で市販されて いるもので,平成 15 年 12 月から平成 16 年 1 月の間に購入した.また,サンプルには, 国内産のもののみでなく,外国産のものも 含まれている. 2.水分量の定量 サンプルの一部分は,処理前に,水分量 を測定した.まず,それぞれのサンプルを アルミニウム製秤量容器に入れ,正確に秤 量した.その後,秤量容器とサンプルを電 気定温乾燥器に入れ,115℃で加熱した.加 熱後,秤量容器をデシケータに入れ,放冷 後,秤量した.サンプルの重量が恒量にな るまで,加熱と秤量を繰り返しおこない, サンプルの乾燥後重量を決めた.乾燥前重 量との差から水分含量(%)を算出した. サンプルの残りに,1/15M リン酸緩衝液 (pH7.2)を加えて,十分にホモジナイズし たものをサンプル溶液とした.また,処理 済のサンプルは,測定時まで-40℃下で凍 結保存した. 3. ビオチンの定量 ビオチン含量は,ビオチン要求株である 乳 酸 菌 ( Lactobacillus plantarum ATCC 8014)を用いた微生物学的定量法 16)-18) に従 い,比濁法で測定した.本研究でおこなっ た微生物学的定量法のプロトコールを以下 に示した. 乳酸菌の前培養には M.R.S.Broth 培地を用 い,18 時間培養後,遠心分離(2,800×g,10 分)し,集菌した.菌体を滅菌生理食塩水 で洗浄後,菌濃度を濁度で調整したものを, 接種菌液とした.定量時の培養には,ビオ チン定量用基礎培地(日水製薬(株))を用 いた.測定は,マイクロプレートマネージ ャー(BIO RAD)を用い,OD610 で測定した. 培養には,マイクロプレートを用い,培養 時間は 18 時間とした.測定は,すべて四重 測定でおこなった.また,D-ビオチン(純 度 97.0%以上,和光純薬工業(株))10.0 mg を精秤し,70%エタノール 10 ml に溶解後, 95%エタノールで 10 倍希釈したものを,さ らに水で希釈し,標準溶液を調製した.ビ オチン濃度は,μg/100 g として有効数字 3 桁まで示した. 食品に含まれるビオチンは,ほとんどがタ ンパク質やペプチドと共有結合した状態 (以下,結合型ビオチンと記す)で存在す る.そこで,サンプルの一部については, 総ビオチンと遊離型で存在するビオチン (以下,遊離型ビオチンと記す)を測定し, 総ビオチン量に対する遊離型ビオチン量の 割合を遊離ビオチン率とし,比較をおこな った.概略すると,サンプルを酸加水分解 せずに,そのままビオチン測定を行ったも のを遊離型ビオチン量とした.また,サン プル溶液に同量の 4.5N 硫酸を加え,オート クレーブ(121℃,1.2 kg 重/cm2,60 分)で 酸加水分解後,4.5N 水酸化ナトリウムで中 和して測定したものを総ビオチン量とした 19),20) . 4. 諸外国との比較 本研究での分析結果および文献に記載さ れている値を食品群別に分類した.食品群 の分類は,五訂日本食品標準成分表に基づ いて,18 食品群に分けた.また,ビオチン 含量を食品群別に,諸外国の既存のデータ と比較した.デンマークの食品については, 約 500 品目の総ビオチン量が示されている 200 Web サイト(2002 年,5 訂版)を利用した 13) .ドイツの食品については,ドイツの食 品成分表(2000 年,6 訂版)を引用した 14). カナダの食品中のビオチン含量については, Hoppner ら 12)の報告を引用した. このほか,これまでに報告されている文献 2 編を利用した 9),11).さらに,ベビーフード に関する文献 1 編を利用した 15). また,本研究で遊離型ビオチンを分析し た食品については,遊離ビオチン率も記載 した. 5.食品群別ビオチン含量および食品群別ビ オチン摂取量の推定 ビオチン分析結果をもとに,食品群ごと にビオチン含量を算出し,それぞれの平均 値を代表値とした.また,平成 13 年度国民 栄養調査結果 21) を利用して,食品群別にビ オチン摂取量を算出し,わが国の成人男女 の 1 日あたりのそれぞれのビオチン摂取量 を推定した. C. 結果および考察 表 1 は,今回測定した食品 100 品目の総 ビオチン含量の結果と諸外国の総ビオチン 含量を日本食品標準成分表の記載にしたが ってまとめ,比較したものである.また, 参考値として,表2にベビーフードの総ビ オチン含量をまとめた.表3は,食品のビ オチン含量から算出した食品群別のビオチ ン含量をまとめたものである. 本研究での結果をみると,豆類,種実類, きのこ類,卵類,調味料及び香辛料類にお いて,ビオチンが多く含まれていた.個々 の食品では,豆類では大豆,種実類ではア ーモンド,落花生,卵類では卵黄,調味料 及び香辛料では米みそ,それ以外の食品群 では,肉類の豚レバー,鶏レバー,その他 のローヤルゼリーにおいて,20 μg/100 g 以 上と,特に多くビオチンを含んでいた(表 1).一方,穀類,いも及びでん粉類,野菜 類,果実類,乳類などでは,ビオチン含量 は低値であった. 各食品群ごとにみると,穀類のビオチン 含量の平均は,本研究では 2.8 μg/100 g であ り(表3),諸外国のデータと比較して低値 を示した 9),12),13),14).特に米(精白米)では, 低値であった.これは,米ぬかにビオチン が多く含まれていることから,精白状態に よって差異が生じることが考えられる.そ ば粉に 5.3 μg/100 g と比較的多くビオチン が存在しているのは特徴的である. いも及びでん粉類では,2.7 μg/100 g とビ オチンはあまり含まれていなかった(表3). さつまいものビオチン含量が 3.5 μg/100 g と他の食品よりもやや高く,この傾向は諸 外国とのデータと一致している 9),14). 豆類には,10.3 μg/100 g とビオチンが多 く含まれていた(表3) .大豆(全粒,乾) のビオチン含量は,21.9 μg/100 g と高値で あるが,諸外国のデータでは,約 60 μg/100 g とわが国の 3 倍近い値であった. しかし, この原因は明らかではない.また,大豆だ けでなく,大豆加工食品や小豆やささげに も多くビオチンが含まれていた. 種実類には,ビオチンは 35.2μg/100 g と多 く含まれており(表3) ,諸外国と比較して も,高いビオチン濃度を示した 9),12),13),14). 特にアーモンドでは 32.9 μg/100 g,落花生 では 81.0 μg/100 g と高値であった. 野菜類,果実類では,いずれも一般にビオ チン含量は低値であったが,これは諸外国 とほぼ一致していた 9),12),13),14).野菜では, カリフラワーのビオチン含量は高く,諸外 国のデータではケール,たまねぎで高値で あった.また,一般に,淡色野菜よりも緑 黄色野菜にビオチンが多く含まれる傾向が みられた. きのこ類では,しいたけ,マッシュルー ムともに約 14 μg/100 g と高値であり,マッ シュルームは諸外国のデータでも高値を示 していた 9),11),13),14).しかし,食品数が少な いため,他のきのこ類でも検討する必要が ある. 魚介類のビオチン含量は,本研究では 9.0 μg/100 g であったが(表3),諸国間でばら つきがみられた.デンマーク 13) やドイツ 14) の食品成分表ではビオチン含量は低値であ るが,これらの国では,燻製や缶詰などの 加工が施されているのもが多く存在するこ とが影響している可能性が考えられる. 肉類においては,本研究では 34.0 μg/100 g と高値であったが(表3),諸国間でビオチ ン含量に差異がみられた 9),11),12),13),14).この 理由としては,肉類では,各国の食文化な どによって食用とする蓄肉類や部位が大き く異なることがあげられる.わが国で摂取 201 される肉類としては,牛,豚,鶏肉が中心 であり,食用とする部位も限られる.ビオ チンは筋肉部分には少なく,主に臓器に多 く含まれ,特に肝臓(レバー)に多い. 卵類のビオチン含量は,23.0 μg/100 g と高 値であった(表3).卵類では,分析したす べての食品について,諸外国と同様の値を 示した 9),11),12),13),14). 乳類では,デンマーク 13) やドイツ 14) の 食品成分表でチーズに関するデータが豊富 に収載されており,食文化の違いを顕著に 表している.チーズを作る時に生じるホエ ーにビオチンが多量に存在しているのが特 徴的であった. 調味料及び香辛料類では,15.0 μg/100 g と諸外国と比較して高値を示した(表3) 12),13) .これは,ビオチンを多く含む大豆を 原料とした醤油やみそなど,わが国独自の 調味料が多く存在することによると考えら れる. 砂糖及び甘味料類,海藻類,油脂類では, 本研究でも諸外国でも十分なデータが存在 していない. わが国において,大豆を原料とする加工 食品が多く存在する.本研究では,その中 でも摂取頻度の高い納豆,豆腐(絹ごし, 木綿),生揚げ,みそ,醤油(薄口,濃口) についてビオチン含量を測定した.大豆自 体のビオチン含量は,21.9 μg/100 g と高い ため,その加工食品も高いビオチン含量を 示した.大豆加工食品の中でも,納豆や味 噌のように加工後においても大豆全体を食 するものではビオチン含量が高い.一方, 豆腐や生揚げのように加工の工程で,大豆 から水分すなわち豆乳を絞り出して使用す るものではビオチン含量は低くなっている. また,豆乳では,5.2 μg/100 g(5 社製品平 均値,未発表)であり,豆腐や生揚げと近 い値を示している.主な大豆加工食品に関 してみると, 1 kg の大豆から豆腐は約 2.5 kg, 味噌は約 1 kg,豆乳は約 3 kg 製造される. このことを加味し,原料となる大豆同量あ たりで比較した場合,本研究で分析したす べての大豆加工食品において,加工におけ る大豆中のビオチンの損失は約 30%である ことが推定された. また,ビオチンを多く含む代表的な食品 として卵黄があげられる.そこで,卵や卵 巣のビオチン含量をまとめた.鶏卵は,3 ヶ所の製造元から得たものについて測定し た.卵黄中に含まれる総ビオチンは,50~ 80 μg/100 g と高値を示した.本研究で測定 した鶏卵では,白色レグホン種から得た卵 の方が,いわゆる地鶏から得た卵の卵黄よ りも高ビオチン含量を示していた.卵黄中 のビオチンは,飼料からのビオチン摂取量 によって影響されやすいため,これらの差 異は飼料の違いによるものかもしれない. 魚卵に関しては,ビオチン含量は低く,と くにイクラでは 7.5 μg/100 g,かずのこでは 4.8 μg/100 g であった.また,うに(卵巣) でも,4.6 μg/100 g と低いビオチン含量であ った.しかし,食品加工や保存加工によっ てビオチンは損失し,残存率が 20~90%と いう報告がある 21).今回測定に供した魚卵 およびうには,塩漬けなど食品としての加 工処理が施されたものである.このため, 無加工の卵や卵巣のビオチン含量や,加工 処理によるビオチンの残存率については, 今後,検討する必要がある. 次に,食品の分析結果と諸外国のデータ をもとに,平成 13 年度国民栄養調査結果か ら食品群別にビオチン摂取量を算出した (表6).わが国では,ビオチンの所要量は, 第六次改定日本人の栄養所要量‐食事摂取 基準‐ではじめて策定され,18 歳以上男女 において 1 日に 30 μg となっている.本研 究における測定値から算出した結果では,1 日あたりの摂取量は,男性で 109 μg,女性 で 92.3 μg であり,栄養所要量に対する充足 率(比率)は,男性で 364%,女性で 308% と高値を示した.諸外国のビオチン含量か ら算出した場合にも大きな差異は認められ なかった.ビオチン摂取量が高く見積られ た理由としては,分析した食品の選択基準 として,ビオチンが多量に含まれるものを 多く選んだことがあげられる.また,本研 究では,便宜的に各食品群単位でのビオチ ン含量を算出したが,例えば,肉類に関し てみた場合,ビオチンを著しく多く含むレ バーを分析したために肉類の平均値を上げ ており,そのことが,1日摂取量の推定値 を高くしてしまっている可能性も考えられ る(レバーを除いた場合の肉類ビオチン含 量:9.8 μg/100 g,ビオチン摂取量男性:88.3 μg/100 g,女性:77.1 μg/100 g).正確なビオ 202 チン摂取量を推定するには,各食品もしく は食品群の中でもビオチン含量に応じてい くつかのグループに分別したものを当ては めて算出する必要があると考えられる.ま た最近,トータルダイエット調査(マーケ ットバスケット調査)を用い,ビオチンの 1 日摂取量を推定した報告もある 22).しか し,トータルダイエット調査は,本来,食 品汚染物質や食品添加物を算出するための 方法であり,栄養成分の算出において十分 な信頼性があるか明らかではないため,調 査方法についての検討が必要と考えられる. さらに,本研究では,10 種類の食品につ いて,遊離ビオチン率を検討した(表1). この結果,精白米ではビオチン含量のみで なく,遊離ビオチン率も 2.1%と低値であっ た.野菜類や果物類については,ほうれん そうでは,ビオチン含量は 17.8 μg/100 g と, 他の野菜と比較して高値であったが,遊離 率は 11.8%と低値を示した.一方,にんじ ん,トマト,りんごともに 10 μg/100g 以下 とビオチン含量は低かったが,遊離ビオチ ン率は高く,特にトマトでは 70.0%と高値 であった.このようなことから,トマトに 含まれるビオチンは消化,吸収されやすく, より高い生体利用率を持っていると考えら れる.また,ほうじ茶でも,80.1%と高い 遊離ビオチン率を示した.肉類では鶏肉, 豚肉ともに,低いビオチン含量を示し,遊 離ビオチン率も約 20%程度であった.しか し,レバーにはビオチンは多量に存在して おり,鶏レバーでは 292 μg/100 g と,豚レ バーの 54.5 μg/100 g や牛レバーの 96.0 μg/100 g9) と比較しても高い値を示した. また,遊離ビオチン率も,56.2%と高値を 示した.卵黄では,ビオチンは鶏卵で 90.4 μg/100g,ダチョウ卵で 75.3 μg/100 g と多量 に存在し,遊離ビオチン率もいずれも 70% 以上であった.このように,レバーや卵黄 はビオチンの供給源として,有用な食品で あることが示唆された. このように,食品の種類によって,ビオ チン含量だけでなく,遊離ビオチン率にも 大きな差異がみられた.結合型ビオチンの 腸内での消化,吸収のメカニズムは,充分 には解明されていない.結合型ビオチンは, 一般に,消化管内では,まずタンパク質分 解を受け,ビオチニルペプチドやビオシチ ンとなり,さらに膵臓由来のビオチニダー ゼによって加水分解され,ビオチンが遊離 し,腸管から吸収される 23).食品の種類に よって,ビオチン含量や遊離ビオチン率に 差異があることは,個々の食品によって, ビオチンの生体利用率に差異があることが 考えられる. 今回分析したのは,わが国で摂取されて いる食品の一部に過ぎない.また,諸国に おける測定値との差異は,食文化の違いや 食品の状態が異なること以外にも,定量法 の違いによることも考えられる.第六次改 定日本人の栄養所要量‐食事摂取基準‐で 定められた所要量を有効に活用するために は,さらに多くの食品について早急に分析, 検討をおこなう必要がある. 6. 7. 8. 9. 10. 11. D. 健康危機情報 特記する情報なし E. 研究発表 12. 1. 発表論文 なし 2. 学会発表 なし 13. F. 知的財産権の出願・登録状況 (予定を含 む) 1. 特許予定 なし 2. 実用新案登録 なし 3. その他 なし 14. 15. 16. G. 引用文献 1. 橋本隆ほか (1980) ビオチン:ビタミン 学, pp437-476, 東京化学同人, 東京. 2. 渡邊敏明 (1996) ビオチン:ビタミンの 辞典, pp299-323, 朝倉書店, 東京. 3. 古川勇次ほか (2002) ビオチン:ビタミ ン 研究のブレークスルー-発見から 最新の研究まで-, pp231-250, 学進出 版, 大阪. 4. Robinson FA (1966) The Vitamin Co-Factors of Enzyme Systems,Pergamon Press. 5. Cravens WW, Mcgibbon WH, Sebesta EE 17. 18. 19. 20. 203 (1944) Effect of biotin deficiency on embryonic development in the domestic fowl. Anat Rec. 90 : 55-64. 渡邊敏明 (1995) 胎児の発育および形 態形成におけるビオチンの役割. ビタ ミン 69, 503-510. 渡邊敏明 (1998) 妊娠による母体ビオ チ ン 状 態 の 変 化 . ビ タ ミ ン 72, 425-426. John CC, John PH, Martin CR, Herman B (1985) Biotin status and plasma glucose in diabetics. Ann NY Acad Sci.447:389-392. Hardinge MG, Crooks H (1961) Lesser known vitamins in foods. J Am Diet Assoc. 38 : 240-245 久野寧, 永山武美, 大森健太 (1966) ビ タミン学, 金原書店, 東京. Guilarte TR (1985) Analysis of biotin levels in selected foods using a radiometric-microbiological method. Nutr Rep Intern. 32 : 837-845 Hoppner K , Lampi B, Smith DD (1978) An appraisal of the daily intakes of vitamin B12, pantothenic acid and biotin from a composite Canadian diet. Can Inst Food Sci Technol. 11 : 71-74. The Danish Food Composition Databook is on the Web. Revision 5.0, URL: http://www.dfvf.dk/[March 5, 2004] Scherz H, Senser F (2000) Food Composition and Nutrition Tables, 6th Edition, CRC Press, Stuttgart. 渡邊敏明, 東梅友美, 福井徹 (1997) わ が国のベビーフードに含まれるビオチ ン量の分析. 日本栄養・食糧学雑誌 50 , 449-456. 渡邊敏明ほか (1985)ビオチン:ビタミ ン学実験法[Ⅱ]水溶性ビタミン, pp.475-523, 東京化学同人,東京. Fukui T, Iinura K, Oizumi J, Izumi Y (1994) Agar plate method using Lactobacillus plantarum for biotin determination in serum and urine. J Nutr Sci Vitaminol. 40: 491-498. 氏家隆, 土居雅代, 森光昭, 須田浩行 (1991) 乳酸菌を用いた海水中ビタミン B12とビオチンの微生物定量法. ビタ ミン 65, 475-480. Hood RL (1979) Isotopic dilution assay for biotin:Use of [14C] biotin. Method Enzymol. 62 : 279-283. Dakshinamurti K, Allan L (1979) Isotopic dilution assay for biotin:Use of [3H] biotin. Method Enzymol. 62 : 284-287. 21. 健康・栄養情報研究会 (2003) 国民栄養 の現状(平成13年厚生労働省国民栄養 調査結果),第一出版,東京. 22. 齋東由紀, 牛尾房雄 (2004) トータル ダイエット調査による東京都民のビオ チン,ビタミンB6,ナイアシンの一日摂 取量の推定. 栄養学雑誌 62: 165-169. 23. Hymes J, Wolf B (1996) Biotinidase and its role in biotin metabolism. Clin Chem Acta. 255 : 1-11. 204 表 1 食品中のビオチン含量(一般食品) No 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 日本食品群 1.穀類 日本食 品番号 1004 1006 1007 1015 1020 1034 1035 1063 1064 1080 1083 1085 1088 1089 1114 1124 1131 1132 1136 1142 2.いも及びでん粉 類 2006 2017 2019 2034 2035 3.砂糖及び甘味料 4.豆類 3022 4001 4012 4014 4017 4023 4029 4032 4033 4039 4046 4053 4054 4065 4071 4073 5.種実類 6.野菜類 5001 5005 5010 5014 5018 5028 5029 5034 5035 5036 5037 6007 6009 6010 6022 6023 6026 6034 食品名 水分 (%) オートミール 押麦 米粒麦 薄力粉,1等 こむぎ[小麦粉] 強力粉,1等 ロールパン [パン類] クロワッサン [マカロニ・スパゲッティ類] マカロニ,スパゲッティ,乾 マカロニ,スパゲッティ,ゆで 玄米 こめ[水稲穀粒] 精白米 玄米 [水稲めし] 精白米 はいが精米 上新粉 [うるち米製品] そば粉,中層粉 そば 玄穀 とうもろこし コーンミール ポップコーン 全粒粉 ライむぎ オートミール,皮なし 分類不可 オートミール,フレーク ライ麦,精査済 セモリナ(硬質ディラム小麦) 小麦粉 こむぎ,普通 こむぎ,砕穀粒,下ゆで,生 こむぎ,全破砕穀粒 こむぎ,全挽 こむぎ,ブラン こむぎ,胚種 こむぎ,タイプ405 こむぎ,タイプ550 こむぎ,タイプ630 こむぎ,タイプ812 こむぎ,タイプ1050 こむぎ,タイプ1700 小麦ふすま 強化小麦粉 パン粉 パン(ホワイト) パン,完全小麦 パン,全粒粉 パン,とうもろこし パン(ブラウン) パン,ライ麦 パン,精製ライ麦,小麦,サワー,キャラウェイの種入り パン,ライ麦,(dark:ダーク) パン,ライ麦,(light:ライト) パン,全粒パン(ホワイト) パン,粗引き粉 ロールパン,オート麦(平均値) ライ麦,粉,全挽,(dark:ダーク) クネッケ(ライ麦、小麦を使用したスウエーデンのパン) グラハムパン ブレートヒェン コンバーテッドライス バーボイルドライス ひまわり麦 こめ(燕麦入り),生 クリーム状コーン 40%ブランフレーク ウィートジャ―ム クェーカーオートミール クリームオブウィート ゲルベルミックスシリアル ココクリスピーズ スペシャルK スユガーポップス バーレイシリアル バックウィート フロストフレーク プロダクト19 べクナットライス モスト ライスクリスピーズ コーンフレーク 塊根,生 さつまいも 塊根,生 じゃがいも 塊根,水煮 じゃがいもでん粉 (でん粉類) とうもろこしでん粉 じゃがいも,塊根,焼き 分類不可 はちみつ その他 全粒,乾 あずき 全粒,乾 えんどう グリーンピース(揚げ豆) 全粒,乾 ささげ 全粒,国産,乾 だいず[全粒・全粒製品] きな粉,全粒大豆 木綿豆腐 [豆腐・油揚げ類] 絹ごし豆腐 生揚げ 糸引納豆 [納豆類] 豆乳,調製豆乳 [その他] 豆乳,豆乳飲料,麦芽コーヒー 全粒,乾 ひよこまめ 全粒,乾 りょくとう 全粒,乾 レンズまめ えんどうまめ, ゆで 分類不可 グリンピース,乾 ケツルアズキ,乾 だいず,乾,(輸入) アオイマメ,冷凍 豆(ブラウン),乾 豆(ホワイト),乾 スプリットビー 乾 アーモンド フライ,味付け カシューナッツ くり,生 (くり類) いり くるみ いり ごま フライ,味付け ブラジルナッツ ヘーゼルナッツ,乾燥 乾 らっかせい いり バターピーナッツ ピーナッツバター ペカン,半生 分類不可 若茎,生 アスパラガス 水煮缶詰 さやいんげん いんげんまめ スナップえんどう,若ざや,生 (えんどう類) グリーンピース,生 グリーンピース,水煮缶詰 葉,生 かぶ 本研究 総ビオチン (μg/100g) A 参考文献 総ビオチン(μg/100g) B C D えんぱく おおむぎ 205 20.0 62 13 13 3.6 2.4 2.5 15 65 64 2.0 3.2 0.9 13 5.3 1.9 1.9 1.0 0.2 3.0 3.0 3.0 備考 E 24.0 31.0 31.0 2.0 12 3.0 6.0 遊離率:2.1% 5.0 12.0 2.5 58.0 1.0 6.0 6.0 6.1 5.0 13 20 2.5 1.0 1.9 9.0 16.0 6.0 1.9 1.9 7.0 44 17 1.5 1.1 2.0 2.9 2.9 8.3 14.0 5.0 6.2 2.2 1.9 2.0 6.0 3.0 6.0 3.0 5.5 5.5 1.9 6.0 19.0 6.0 3.5 2.9 7.0 1.7 1.0 8.0 10.0 6.6 3.0 1.6 24.0 29.9 24.7 6.2 18.5 5.3 13.1 4.7 15.9 12.2 3.8 11.0 4.6 21.5 6.0 5.8 67 73 3.5 1.8 17 2.9 11 14 2.2 10.1 0.5 4.3 0.4 4.3 シリアル 遊離率:42.9% 0.1 0.1 6.6 0.1 9.0 34.0 114 9 13 10.0 21.9 85 89 39 61 6.4 6.4 4.2 13.1 21.0 70.0 1.5 11.9 10.0 7.5 13.2 9.0 0.5 60.0 19 7.5 60 マメ科ササゲ属 3.0 3.0 61.0 0.5 0.5 2 32.9 18.4 18.0 0.4 1.5 3 2 15.5 11.4 1.3 19.0 37.0 2.0 2.0 34 2 81.0 34.0 39.0 3.9 27.0 94 3.5 91 5.3 0.2 0.2 0.7 2.0 1.7 7.0 3.0 5.3 1.5 2.0 0.1 0.5 1.7 1.3 No 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 日本食品群 日本食 品番号 6.野菜類(つづき) 6037 6048 6054 6061 6064 6065 6069 6070 6077 6080 6119 6132 6153 6159 6176 6178 6178 6179 6180 6181 6182 6184 6185 6212 6227 6233 6239 6263 6267 6268 6269 6283 6308 6312 6315 7.果実類 8.きのこ類 10.魚介類 7003 7006 7008 7012 7016 7022 7027 7041 7042 7043 7061 7062 7063 7064 7077 7091 7107 7116 7117 7119 7135 7136 7138 7146 7148 7150 7155 7156 8011 8031 8033 10060 10062 10063 10100 10103 10134 食品名 水分 (%) 根,皮つき,ゆで 西洋かぼちゃ,果実,生 (かぼちゃ類) 花序,生 カリーフラワー キャベツ,結球葉,生 (キャベツ類) レッドキャベツ,結球葉,生 果実,生 きゅうり 漬物,ピクルス,スイート型 漬物,ピクルス,サワー型 茎葉,生 クレソン 葉,生 ケール 葉柄,生 セロリー だいこん,根,皮つき,生 (だいこん類) たまねぎ,りん茎,生 (たまねぎ類) 若芽,生 チコリー スイートコーン,未熟種子,ゆで (とうもろこし類) スイートコーン,未熟種子,冷凍 スイートコーン,未熟種子,カーネル,ホール,冷凍 スイートコーン,缶詰,クリームスタイル スイートコーン,缶詰,ホールカーネルスタイル ヤングコーン,幼雌穂,生 トマト,果実,生 (トマト類) 缶詰,ホール 缶詰,ジュース にんじん,根,皮つき,生 (にんじん類) 葉ねぎ,葉,生 (ねぎ類) 結球葉,生 はくさい 葉,生 パセリ 花序,生 ブロッコリー 葉,生 ほうれんそう 葉,ゆで 葉,冷凍 結球葉,生 めキャベツ りん茎葉,ゆで リーキ レタス,結球葉,生 (レタス類) サニーレタス,葉,生 エルサレムアーティチョーク,生 分類不可 いんげん豆,缶詰 豆(グリーン),冷凍 西洋かぼちゃ,缶詰 キャベツ(調理) レッドキャベツ,缶詰 レッドキャベツ(砂糖無添加),缶詰 ケール,生 ケール,冷凍 たまねぎ,乾燥 たまねぎ(調理) にんじん(調理) にんじん,根,皮つき,ゆで,缶詰 ブリュッセルスプラウト,生 アメリカボウフウ イノンド,生 ウイキョウ キャベツレタス,生 スウェ-デンカブ,生 チャービル,刻み,冷凍 チャービル,生 チャイブ,生 チリメンタマナ パ-スニップ,生 ポロ葱,生 球形カンラン ビート(角切) サラダ用ビート 生 アセロラ 生 アボカド 乾 あんず 生 いちご 乾 いちじく 梅干し,塩漬 うめ じょうのう,普通,生 うんしゅうみかん バレンシアオレンジ,砂じょう,生 (オレンジ類) バレンシアオレンジ,果実飲料,ストレートジュース バレンシアオレンジ,果実飲料,濃縮還元ジュース 生 ぐみ 砂じょう,生 グレープフルーツ 果実飲料,ストレートジュース 果実飲料,濃縮還元ジュース 生 すいか 西洋ナシ,生 (なし類) 生 バナナ 生 ぶどう 干しぶどう 果実飲料,濃縮還元ジュース 露地メロン,生 メロン もも,生 (もも類) もも,缶詰,果肉 生 ラズベリー 生 りんご 果実飲料,濃縮還元ジュース 全果,生 レモン 果汁,生 プラム,生 分類不可 いちご,冷凍 いちご,ジャム いちご,缶詰 オレンジジュース,無糖 こけもも(ブルーベリー・ハックルベリー) さくらんぼ,生 りんごピューレ りんご,乾燥 りんごソース 干しぶどう(黒),生 干しぶどう(赤),生 ブラックベリー,生 ラズベリー(ジャム) ラズベリー,冷凍 エルダーベリー,黒 エルダーベリージュース カシューフルーツ リンゴンベリー,生 グースベリー ブラックカラント マンダリン レッドカラント スグリの実,生 ココナッツ,生 タンジェリン,生 タンジェリン,缶詰 生しいたけ,生 しいたけ マッシュルーム,生 マッシュルーム マッシュルーム,水煮缶詰 いわし,缶詰,水煮 (いわし類) いわし,トマト漬 いわし,缶詰,油漬 まがれい,生 (かれい類) まこがれい,生 (さけ・ます類)[しろさけ] しろざけ,生 206 本研究 総ビオチン (μg/100g) A 参考文献 総ビオチン(μg/100g) B C D 備考 E 0.1 92 94 95 90 10.0 3.2 1.1 1.5 0.4 1.5 1.2 0.1 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 1.5 3.1 2.0 0.9 0.2 17.0 2.4 砂糖無添加 0.1 0.5 0.1 0.9 0.7 3.5 4.8 0.1 3.5 3.5 21.0 0.5 95 1.7 89 91 97 5.1 2.3 3.0 91 6.2a 6.0 0.7 2.2 0.5 0.5 1.5 4.0 1.2 1.8 4.0 1.8 遊離率:70.0% 1.5 3.4 5.0 2.5 2.5 遊離率:40.5% 0.4 0.5 1.6 0.4 0.5 6.9 6.9 2.3 1.6 95 94 0.4 1.6 1.9 2.3a 5.7 3.0 3.1 0.5 0.5 0.7 0.4 0.2 0.1 0.1 36.0 36.0 28 0.9 1.5 1.5 スプラウト:ブロッコリー幼植物 0.4 0.1 ディル、ハーブ(セリ科) 0.4 2.5 0.7 0.1 1.6 1.6 0.4 0.1 香草(セリ科) 香草(セリ科) 香草(セリ科) 0.1 セリ科 0.1 1.4 2.7 1.9 2.7 3.2 1.0 1.1 1.0 87 2.2 80 87 2.0 0.9 89 1.4 0.9 89 0.9 1.0 91 0.5 1.0 0.9 71 2.5 2.5 10 5.5 4.0 4.0 2.3 1.4 1.0 0.8 3.3 0.4 0.5 0.5 0.7 0.1 5.5 0.3 2.6 0.1 5.5 1.5 4.0 1.6 0.2 0.2 1.9 0.3 1.9 0.2 2.0 4.5 1.0 0.9 1.2 81 89 2.2 0.6 0.5 0.3 1.9 0.3 0.6 3.0 0.7 0.7 3.6 4.4 1.6 4.5 0.3 3.1 1.7 0.2 A:無糖 4.5 遊離率:42.6% 0.9 0.4 0.3 0.1 4.0 高糖度 1.8 0.4 1.0 0.8 1.1 0.4 0.3 0.9 0.9 2.4 2.6 0.4 1.8 1.9 1.8 0.7 1.5 2.4 0.5 2.4 0.5 2.6 0.5 0.5 0.8 0.8 90 91 13.5 13.5 16.0 16.0 4.0 4.0 1.2 1.2 74 9.3 16 9.1 1.2 16.0 7.3 24.0 24.0 11.7 オイルサーディン No 日本食品群 254 10.魚介類(つづ 255 き) 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 11.肉類 302 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 日本食 品番号 10140 10143 10149 10151 10154 10164 10180 10184 10192 10199 10202 10204 10205 10218 10221 10222 10253 10260 10263 10281 10292 10311 10365 11003 11004 11075 11085 11086 11090 11091 11092 11093 11101 11104 11105 11109 11123 11126 11127 11129 11131 11134 11164 11165 11166 11167 11175 11183 11186 11188 11189 11190 11194 11200 11202 11203 11205 11210 11218 11221 11227 11232 11233 食品名 (さば類) (ししゃも類) したびらめ (たい類) (たら類) にしん (まぐろ類) あさり かき ほたてがい うに 分類不可 うさぎ うし[和牛肉] [輸入牛肉] [子牛肉] [副生物] [加工品] うま ぶた[大型種肉] [副生物] [ハム類] [ベーコン類] [ソーセージ類] めんよう[マトン] [ラム] あいがも しちめんちょう にわとり[若鶏肉] [副生物] 分類不可 水分 (%) しろさけ,イクラ しろさけ,水煮缶詰 べにざけ,生 べにざけ,くん製 まさば,生 缶詰,水煮 ししゃも,生干し,生 生 まだい,天然,生 すけとうだら,生 すけとうだら,たらこ,生 すけとうだら,からしめんたいこ まだら,生 生 くん製 かずのこ,生 くろまぐろ,赤身,生 缶詰,水煮,フレーク,ライト 缶詰,油漬,フレーク,ライト 生 養殖,生 生 生うに スプラト,トマト煮 ハリバ,缶詰 つのがれい,生 レモンソール,生 サーモン,缶詰 さば,缶詰,トマト煮 さば,くん製 たらこ,缶詰 キッパー,缶詰,油漬 まぐろ,缶詰,トマト煮 にじます タスク ハドック,生 キュウリウオ 魚,冷凍 かに,缶詰 ヘイルバット,いか,生 ノルウェーロブスター,生 ロブスター,生 ロブスター,缶詰 小エビ えび,ゆで,殻除去 えび,缶詰 ガ-パイク ,生 肉,赤身,生 かた,脂身つき,生 もも,脂身つき,生 ヒレ,赤肉,生 リブロース,皮下脂肪なし,生 舌,生 心臓,生 肝臓,生 じん臓,生 腱,ゆで ローストビーフ コンビーフ缶詰 肉,赤身,生 ロース,脂身つき,生 ロース,皮下脂肪なし,生 ロース,赤身,生 ばら,脂身つき,生 もも,脂身つき,生 もも,赤肉,生 舌,生 心臓,生 肝臓,生 じん臓,生 ボンレス ベーコン ウインナー ドライ フランクフルト ボロニア 生ソーセージ もも,脂身つき,生 ロース,脂身つき,生 もも,脂身つき,生 肉,皮つき,生 肉,皮なし,生 手羽,皮つき,生 もも,皮つき,生 ささ身,生 肝臓,生 筋胃,生 野うさぎ,生 うし,ロース うし,ランプ うし,ビーフステーキ うし,脳 うし,肺 うし,脾臓 うし,脳(子牛) うし,肺(子牛) うし,舌,生(子牛) うし,舌,保存(子牛) うし,心臓,生(子牛) うし,肝臓,生(子牛) うし,腎臓,生(子牛) ぶた ぶた,生,皮付き首肉 ぶた,テンダーロイン,生 ぶた,もも,缶詰 ぶた,ばら,皮付き,脂肪なし,生 ぶた,首,無脂肪,生 ぶた,舌 ぶた,チョップ,骨付き ぶた,ハム,もも,燻製,ゆで ぶた,ロース,切り身,燻製 ぶた,ベーコン ぶた,ベーコン,煮る ぶた,ベーコン,揚げる ぶた,もも ぶた,もも,燻製 ぶた,軟骨 ぶた,鞍下肉,燻製,ゆで ぶた,豚足 ぶた,フランクフルト,揚げる ぶた,サビロイタイプ ぶた,メットヴルスト,燻製 ぶた,腹肉 めんよう,マトン,かた,生 めんよう,マトン,むね めんよう,ラム,肝臓 めんよう,ラム,チョップ 55 本研究 総ビオチン (μg/100g) A 参考文献 総ビオチン(μg/100g) B C D 備考 E 7.5 5.0 5.0 7.0 7.0 66 15.3 64 4.4 69 66 13.5 14.5 62 68 4.8 2.6 76 14.0 69 4.6 9.4 7.4 15.0 4.3 18.0 1.2 1.1 13.0 10.0 5.1 1.5 3.0 3.0 41.0 2.2 4.5 5.1 3.0 2.1 2.3 10.0 1.1 8.7 4.0 8.0 1.2 5.0 5.0 7.0 7.0 13.0 4.5 3.0 5.0 ヒラメ科 ニシン科 海面養殖 4.5 0.1 2.5 30 タラ科 10.0 4.6 5.0 5.0 5.0 5.0 4.5 0.5 1.0 1.0 1.2 1.0 68 1.3 4.6 4.6 2.6 2.0 38 0.9 2.0 2.0 33.0 24.0 3.3 7.3 100 58.0 3.0 96.0 3.0 アメリカ産 2.0 69 54.5 74 56 4.1 6.5 2.6 2.6 2.6 2.6 2.6 2.6 2.6 2.0 18.2 44.0 32.0 5.2 上部分 4.0 27.0 100 100 5.0 7.0 3.0 5.0 7.6 サラミ 3.0 3.7 3.0 3.7 1.0 1.0 6.0 5.9 6.0 2.0 66 51 75 74 2.6 2.9 5.5 227.4 遊離率:23.4% 砂ぎも 1.0 0.1 3.4 3.8 3.0 3.3 3.3 7.3 36.0 24.0 6.1 5.9 5.7 6.1 5.9 3.3 7.3 75 80 4.0 2.6 2.6 2.6 2.6 2.6 2.0 保存 保存 5.5 2.6 2.6 14.0 1.0 1.0 2.6 2.6 カリカリ状の物 bayonne style、骨取除 5.0 2.0 2.6 3.7 3.7 3.7 2.6 1.0 5.1 香辛料入り,調理済 2.0 130 3.0 207 No 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 日本食品群 日本食 品番号 11.肉類(つづき) 12.卵類 13.乳類 12002 12004 12005 12009 12010 12013 12014 12016 13002 13003 13004 13005 13006 13009 13011 13013 13031 13032 13033 13034 13035 13037 13038 13040 13043 13050 13051 13052 うずら卵 (鶏卵類) 牛乳および乳製品(液状乳 類) (粉乳類) (練乳類) (チーズ類) (アイスクリーム類) (その他) その他 分類不可 14.油脂類 15.菓子類 16.し好飲料類 17.調味料及び香辛 料 18.調理加工食品類 14006 14020 15097 15103 15116 16006 16007 16009 16010 16011 16014 16015 16023 16025 16048 17007 17008 17034 17036 17042 17044 17047 水分 (%) 食品名 (植物油脂類) (マーガリン類) (ビスケット類) (スナック類) (チョコレート類) 分類不可 (醸造酒類) (蒸留酒類) (混成酒類) (コーヒー・ココア類) 分類不可 (しょうゆ類) (トマト加工品類) (ドレッシング類) (みそ類) 分類不可 めんよう,ラム,むね,生 めんよう,ラム,かた,生 めんよう,ラム,腹肉, めんよう,ラム,膵臓,生 めんよう,ラム,肝臓 にわとり,平均値 にわとり,若鶏肉,皮つき,生 にわとり,赤身 にわとり,白身 にわとり,副生物,肝臓,焼く,揚げる,生 しちめんちょう,皮つき,生 ブラックプディング 全卵,生 全卵,生 全卵,ゆで 全卵,乾燥全卵 卵黄,生 卵黄,乾燥卵黄 卵白,生 卵白,乾燥卵白 生乳,ホルスタイン種 普通牛乳 加工乳,濃厚 加工乳,低脂肪 脱脂乳 脱脂粉乳 調製粉乳 加糖練乳 ナチュラルチーズ,エダム ナチュラルチーズ,エメンタール ナチュラルチーズ,カテージ ナチュラルチーズ,カマンベール ナチュラルチーズ,クリーム ナチュラルチーズ,チェダー ナチュラルチーズ,パルメザン プロセスチーズ アイスクリーム,普通脂肪 チーズホエーパウダー 人乳 やぎ乳 生乳,水牛 全乳(脂肪3.5%) バターミルク チョコレート入りスキムミルク 全乳,乾燥粉末 スキムミルク,乾燥粉末 コンデンススキムミルク,加糖 フレッシュ,スキムミルク ホイップ バタークリーム イメール ヨーグルト ケフィール(乳酒) 牛乳,発酵乳 サワークリーム チーズ,クリーム チーズ,クリーム(培養) チーズ,グルュイエール チーズ,リンバーガー チーズ,エスロム,セミハード チーズ,エルボー,フィルム状 チーズ,クァーグ チーズ,グラナ,固形 チーズ,フレッシュ チーズ,グルジア,固形 チーズ,ゴルゴンゾーラ チーズ,サベンボ,フィルム状 チーズ,サムソー,フィルム状 チーズ,セントポーリン,セミハード チーズ,ダンドー,フィルム状 チーズ,デニッシュブルー チーズ,ハバティー,セミハード チーズ,ヒンギノ,固形 チーズ,フィンボー,フィルム状 チーズ,フェタ,セミハード チーズ,フォンティーナ,セミハード チーズ,マイセラブルー チーズ,マリボー,フィルム状 チーズ,ミセオスト,ホエー チーズ,ミンスター,フィルム状 チーズ,モッツァレラ チーズ,ロックフォール チーズ,熟成,燻製 チーズ,青白カビ チーズ,ブリー,クリーム状 チーズ,ブリー チーズ,クォーク,フルーツ入 固形チーズ 羊乳 ジャンケット 調合油 ソフトタイプマーガリン ビスケット,ハード ポテトチップス ミルクチョコレート スイートロール マジパン ビール,淡色 ビール,黒 発泡酒 ぶどう酒,白 ぶどう酒,赤 しょうちゅう,甲類 しょうちゅう,乙類 合成清酒 みりん,本みりん ピュアココア Nutrient beer ラガービール ビール,アルコールフリー 麦芽飲料 レモネード(平均値) こいくちしょうゆ うすくちしょうゆ ピューレ ケチャップ マヨネーズ 米みそ,甘みそ 麦みそ トマトパスタ(濃縮) アントレ(グルテン型)Choplets アントレ(グルテン型)Dinner Cuts アントレ(グルテン型)Vegeburger アントレ(グルテン型)加重平均 アントレ(ナッツミート型)Linketts アントレ(ナッツミート型)Nuteena アントレ(ナッツミート型)Patties 208 本研究 総ビオチン (μg/100g) A 参考文献 総ビオチン(μg/100g) B C D 備考 E 1.0 1.0 1.0 3.0 香辛料・調理済 127 2.0 10.0 雌鳥 2.0 10.0 11.3 210 2.0 2.0 72 75 79 8.2 22.1b 15.9b 48 63.9b 89 5.0b 87 86 90 91 3.8 2.7 2.8 3.0 25.0 60.0 25 25.0 84 53 110 7.0 57 22.5 27.2 52.0 54.9 7.0 1.5 遊離率:71.1% 4.7 43 4.3 3.5 1.4 1.4 16.0 2.0 1.7 1.5 6.0 1.5 1.7 1.5 1.5 AC:全乳 5.0 3.5 3.5 1.5 1.5 24 5.9 1.5 3.0 2.0 5.0 5.0 3.4 4.5 2.0 4.1 1.9 3.0 3.2 3.6 3.0 0.7 2.0 43 0.5 3.9 11.0 2.0 1.4 2.0 10.0 0.9 2.6 3.5 3.5 1.4 1.4 1.4 14.0 3.8 7.0 3.4 1.5 3.5 3.5 アシドフィリス菌発酵 3.0 3.4 1.3 8.6 1.5 1.5 1.5 1.5 5.6 1.7 2.0 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 6.0 1.0 2.0 6.2 3.0 2.0 9.0 3.5 0 25 0.1 0.1 3.4 5.3 2.8 1.5 3.0 91 0.7 0.3 0.9 90 0.5 55 67 79 56 0.1 0.2 0.1 0.3a 0 4.5 32.0 2.0 アーモンド粉末、砂糖、卵白 2.0 0.5 0.5 0.5 1.4 20 1.4 1.2 0.7 0.5 ドイツで一般的に飲まれる 0.2 68 71 13.5 11.9 1.5 1.5 12.0 42 35 1.8 26.9a 7.7 3.0 12.8 5.0 6.0 7.0 9.5 38.0 4.0 肉代用食品 No 日本食品群 511 18.調理加工食品類 512 (つづき) 513 514 19.その他 515 516 517 518 日本食 品番号 食品名 分類不可 水分 (%) アントレ(ナッツミート型)Proteena アントレ(ナッツミート型)Vegalinks アントレ(ナッツミート型)加重平均 ビール酵母,乾燥 パン酵母 ローヤルゼリー ドライイースト イースト(パン屋用圧縮) a 2産地別サンプルの平均値 b 3産地別サンプルの平均値 A.デンマーク 五訂成分表(2002)13) B.ドイツ 六訂成分表(2000)14) 12) C.カナダ 食品成分値(1998) D.Hardinge MG and Crooks H(1961)9) 11) E.Guilarte TR(1985) 209 本研究 総ビオチン (μg/100g) A 参考文献 総ビオチン(μg/100g) B C D 22.0 7.0 13.3 115 33 4 460.1 410 200.0 60.0 備考 E 表 2 食品中のビオチン含量(ベビーフード) No 1 1.米飯類 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 2.主菜類 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 食品群 精白米のみの食品 精白米と魚介類を用いた食品 精白米と肉類を用いた食品 精白米と卵を用いた食品 その他の食品 主食と雑穀を用いた食品 主食と小麦粉を用いた食品 主菜と魚を用いた洋風食品 主菜と魚を用いた和風食品 主菜と肉を用いた洋風食品 主菜と肉を用いた和風食品 主菜と肉を用いた中華風食品 主菜と大豆(製品)を用いた食品 主菜と卵を用いた食品 主菜と乳製品を用いた食品 その他の食品 食品名 米がゆ 和風しらすがゆ さけの炊き込みごはん 紅鮭ドリア しらす雑炊 えびピラフ ひらめのおかゆ 洋風弁当:サーモンチーズドリア 牛肉と和風野菜のごはん 牛肉の炊き込みごはん ささみと豆腐のおかゆ とり雑炊 鶏ごぼうごはん チキンライス チキンドリア チキンレバーライス すき焼き風おじや 卵おじや白身魚入 ハヤシライス 和風五目炊き込みごはん 磯がゆ かやくごはん 中華おこわ 野菜とわかめの雑炊 和風弁当:炊き込みご飯 中華風弁当:五目チャーハン 総合離乳食 ひえのしらすがゆ あわの中華風おじや アップルシリアル パンがゆ 和風みそ煮込みうどん 煮込みうどん 牛肉煮込みうどん 親子煮込みうどん シーフードクリームスパゲティ けんちんうどん スパゲティミートソース マカロニチーズ シーフードマカロニグラタン 白身魚のホワイトシチュー サーモングラタン シーフードと野菜のグラタン かれいのトマトソース煮 魚とかぼちゃのグラタン サーモンシチュー ツナカレー ベビーディナー白身魚のクリーム煮 かれいと大根の煮付け さかなと和風野菜 鮭と野菜のうま煮 たらの野菜あんかけ風 いわしのつみれ汁 さけとにんじんのあわせ煮 ビーフシチュー レバーと野菜ハイ・ミート レバーと野菜トマト煮 レバー野菜 牛レバー 豚肉 鶏肉 七面鳥 子牛の肉 豚もも肉 牛レバーの野菜煮 野菜と鶏肉のクリーム煮 野菜と牛肉のトマト煮 ベビーディナービーフシチュー 牛レバーのクリーム煮 ミネストローネ 洋風弁当:豚肉と大豆のトマト煮 牛肉と大豆の五目煮 鶏つくねと野菜の煮込み 鶏肉と野菜のうま煮 野菜と鶏肉のふっくら煮 和風弁当:筑前煮 肉じゃが レバーと中華風野菜 中華風弁当:八宝菜 大豆とひじきの煮物 豆腐と椎茸のうま煮 茶わんむし 茶碗むし かに玉豆腐 卵黄 チーズトマトフレーク 和風五目けんちん汁 おでん風煮込み じゃがいもサラダ ブロッコリーのクリーム煮 210 参考文献 総ビオチン(μg/100g) A B 27.20 20.90 7.17 16.00 6.13 19.20 5.29 7.33 1.33 9.32 6.16 5.09 8.15 15.40 5.84 25.40 6.52 8.08 5.45 8.25 27.20 6.35 10.20 6.93 6.66 10.30 13.90 10.20 7.76 18.30 58.50 6.92 7.64 8.01 11.90 3.94 3.05 12.30 遊離率 (%) 2.1 7.3 2.8 27.9 8.8 8.4 4.3 11.7 24.1 4.4 12.7 13.8 7.8 18.8 19.7 28.9 9.5 29.0 15.4 10.8 2.2 12.3 6.3 2.5 5.9 15.7 53.5 19.1 15.7 10.4 2.1 11.7 2.4 5.4 18.4 28.9 23.9 10.2 1.1 5.87 6.58 5.61 15.10 9.96 10.90 4.80 7.11 19.80 6.22 21.50 4.81 6.70 5.05 5.37 20.30 31.20 6.64 25.90 12.8 6.46 22.9 3.48 4.88 8.70 5.85 4.41 26.80 22.30 24.70 8.24 8.47 5.20 8.43 8.15 7.94 7.30 16.60 7.48 7.94 5.91 18.00 19.10 21.00 27.9 9.37 6.29 7.64 23.10 7.64 35.0 22.6 16.0 26.5 11.9 4.0 22.5 16.9 15.6 12.4 6.7 14.6 13.1 7.5 7.3 20.6 14.9 20.3 23.5 71.1 1.5 1.8 19.3 11.6 16.1 13.6 18.5 15.7 18.7 26.0 20.0 25.6 7.5 11.9 15.5 7.1 50.4 16.6 22.9 15.6 28.0 14.6 17.4 33.0 14.6 8.6 26.7 8.6 備考 No 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 食品群 3.野菜・果実類 野菜を用いた食品 果物を用いた食品 4.芋類 5.スープ類 6.おやつ類 芋類を用いた食品 スープ 穀類を主体とした食品 ゼラチンを主体とした食品 乳製品を使用した食品 7.果汁飲料類 果物を用いた飲料 食品名 チーズとほうれん草 かぼちゃ にんじん グリーンピース ほうれん草 クリーム状ほうれん草 クリーム状コーン にんじん有機野菜 グリーンピース有機野菜 かぼちゃ トマト えんどう 青豆 野菜ミックス もも 西洋なし りんご バナナベースタピオカ 杏子ベースタピオカ 西洋すももベースタピオカ スイートポテトバター煮 スイートポテトペースト ベビーディナー:マッシュポテト さつまいも さつまいも有機野菜 野菜スープ コーンポタージュ 牛肉とそのスープ 子牛の肉とそのスープ ハムとそのスープ 子羊とそのスープ チキンとそのスープ かつおこんぶだし 和風のだし 野菜コンソメ ウエファース レバービスケット たまごボーロ カルシウムおせんべい 野菜ん棒 かるん棒 飲めるアップルゼリー 飲めるピーチゼリー ピーチデザート バナナプリン フルーツヨーグルト ストロベリーミルク フルーツミルク バニラカスタード菓子 バニラプリン ミックスジュース フルーツと野菜果汁 ミックスフルーツ100 混合果汁 野菜ミックス フルーツ&パンプキン みかんアクアサーク オレンジ 濃縮オレンジ オレンジ100 オレンジ&りんご&バナナ オレンジ&グレープ アップル100 りんご りんご果汁 りんご&すもも アップルジュース アップル&レモンウォーター アップルキャロット100 りんごアクアサーク ストレート果汁アップル100 キャロット&アップル100 アップル&ウォーター プルーン キャロットパイン もも フルーツキャロット トロピカル ベビー麦茶 ほうじ茶 アイソトニック飲料 n.d. 検出不可 A.Guilarte TR(1985)11) B.渡邊ら, (1997)15) 211 参考文献 総ビオチン(μg/100g) A B 2.3 遊離率 (%) 11.10 20.20 8.32 9.31 17.80 19.4 7.89 10.10 11.20 9.26 40.1 6.46 28.2 4.74 41.8 3.32 5.07 19.00 24.7 5.57 8.50 11.70 42.4 11.8 37.7 10.8 11.9 5.0 1.6 4.1 3.1 1.8 1.6 0.5 6.1 16.2 70.2 1.0 0.6 0.5 24.1 19.1 3.3 59.1 29.5 0.4 1.5 0.9 1.0 1.9 1.28 5.46 0.40 16.20 17.00 6.63 34.80 13.30 10.30 0.67 0.40 3.17 4.48 3.40 6.46 1.31 76.6 35.2 100.0 5.2 1.6 0.0 2.7 8.7 8.4 61.2 60.0 25.2 30.6 44.5 86.5 93.9 2.9 0.9 5.02 1.00 1.62 0.71 4.86 17.40 3.62 n.d. 0.42 43.4 1.46 54.8 0.65 100.0 2.18 50.0 0.43 n.d. 1.39 n.d. 0.65 1.46 0.38 3.26 1.00 4.61 1.50 1.03 3.20 20.10 n.d. 79.4 80.0 98.1 76.1 19.5 22.4 66.9 40.9 1.1 1.8 1.8 1.2 1.4 85.6 98.5 94.5 97.4 12.3 45.0 58.6 85.3 97.1 21.9 80.1 備考 表3 食品群別のビオチン含量 日本食品 群別番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 日本食品群 穀類 いも及びでん粉類 砂糖及び甘味料 豆類 種実類 野菜類 果実類 きのこ類 海藻類 魚介類 肉類 卵類 乳類 油脂類 菓子類 し好飲料類 調味料及び香辛料類 調理加工食品類 本研究 A 3.8 0.5 ― 34.9 4.9 2.5 1.2 16.0 ― 5.6 9.6 42.5 2.3 ― 1.9 0.6 5.0 3.0 2.8 2.7 2.2 10.3 35.2 3.9 1.5 13.5 ― 9.0 34.0 23.0 3.3 0.1 5.3 0.3 15.0 ― a μg/100 g、総ビオチン量. 平均値. ―未分析. b 13) A.デンマーク 五訂成分表(2002) B.ドイツ 六訂成分表(2000)14) 12) C.カナダ 食品成分値(1998) D.Hardinge MG and Crooks H(1961)9) 11) E.Guilarte TR(1985) 212 平均ビオチン含量a 参考文献 B C 8.0 6.2 3.8 0.1 ― ― 28.8 5.0 17.8 3.9 3.2 1.3 1.8 1.8 16.0 ― ― ― 5.5 17.0 21.1 14.1 56.0 25.0 5.9 3.4 ― ― 3.3 2.0 3.0 ― 1.8 ― ― ― D 16.4 4.3 9.0 22.4 31.0 4.6 2.1 11.7 ― 12.8 31.3 27.2 4.1 3.4 32.0 ― ― 12.5 E 12.3 ― ― ― ― ― 4.5 11.7 ― ― ― 27.9 ― ― ― ― ― ― 表4 食品群ごとに算出したビオチン摂取量 a 平均摂取量(g/日) 日本食品 群別番号 日本食品群 国民栄養調査 c 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 男性 533.9 66.7 7.3 58.7 2.1 286.3 116.5 15.0 13.2 104.3 89.0 38.9 165.1 12.6 23.2 582.6 91.4 - b d 女性 402.4 62.9 7.2 56.0 2.2 273.3 145.7 14.9 13.7 84.9 65.0 35.0 174.5 10.2 29.8 444.6 76.6 - 穀類 いも及びでん粉類 砂糖及び甘味料 豆類 種実類 野菜類 果実類 きのこ類 藻類 魚介類 肉類 卵類 乳類 油脂類 菓子類 し好飲料類 調味料及び香辛料類 調理加工食品類 合計 a 食品群別のビオチン含量(表3)からの算出. b 平成13年度. c 5852人,d6629人. ― 算出不可. 本研究 男性 15.2 1.8 0.2 6.0 0.7 11.2 1.7 2.0 9.4 30.2 9.0 5.5 0.0 1.2 1.9 13.7 109.8 女性 11.4 1.7 0.2 5.8 0.8 10.7 2.1 2.0 7.7 22.1 8.1 5.8 0.0 1.6 1.5 11.5 92.8 A 男性 20.4 0.3 20.5 0.1 7.1 1.4 2.4 5.9 8.5 16.5 3.8 0.4 3.2 4.6 95.2 女性 15.4 0.3 19.6 0.1 6.7 1.8 2.4 4.8 6.2 14.9 4.0 0.6 2.4 3.8 83.0 A.デンマーク 五訂成分表(2002)13) 14) B.ドイツ 六訂成分表(2000) 12) C.カナダ 食品成分値(1998) 9) D.Hardinge MG and Crooks H(1961) E.Guilarte TR(1985)11) 213 ビオチン摂取量 (μg/日) 参考文献 B C 男性 女性 男性 女性 42.9 32.4 33.2 25.0 2.5 2.4 0.1 0.1 16.9 16.1 2.9 2.8 0.4 0.4 0.1 0.1 9.0 8.6 3.7 3.5 2.1 2.6 2.1 2.6 2.4 2.4 5.8 4.7 17.7 14.4 18.7 13.7 12.5 9.2 21.8 19.6 9.7 8.8 9.8 10.4 5.7 6.0 0.8 1.0 0.5 0.6 17.3 13.2 1.6 1.4 150.4 127.4 89.9 74.4 D 男性 87.3 2.9 0.7 13.1 0.7 13.1 2.4 1.7 13.3 27.9 10.6 6.7 0.4 7.4 188.3 E 女性 65.8 2.7 0.6 12.5 0.7 12.5 3.0 1.7 10.9 20.4 9.5 7.1 0.3 9.5 157.3 男性 65.6 5.2 1.8 10.8 - 女性 49.4 6.6 1.7 9.8 -
© Copyright 2024 Paperzz