最上級生として、立派な態度でした 最上級生として、立派な態度でした

平成26年度12月号
学校だより
小野市立大部小学校
最上級生として、立派な態度でした
大部小学校長 嘉嶋 信哉
少し前になりますが、10月9日~10日に6年生が奈良・京都へ修学旅行をし
ました。二日間、晴天に恵まれ、とても良い旅行になりました。修学旅行は、小学
校生活6年間の学習や生活の一つのまとめの行事としての意味を持っています。ま
た、大部小学校の最高学年として、旅行中の態度も注目されています。
6年生は、出会う人へのあいさつ、見学や移動中の言動、集合時刻を守る等、ど
れをとっても大変素晴らしかったです。坐禅でお世話になった、京都大徳寺の和尚
様からも、あいさつや態度を褒めていただきました。
そんな中、私が大変感心した出来事がありました。奈良公園で班別行動の時間が
あり、班に分かれて地図を頼りに目的地を巡りました。その時、学校での英語活動
での学習を活かして、外国からの観光客に英語でインタビューをしました。日本語
で見知らぬ人に話しかけるのも勇気がいりますが、英語で話しかけるとなるとなお
さら大変です。しかし、子ども達は物怖じせず、何人もの外国の方にインタビュー
をしていました。外国の方も、子ども達が英語で話しかけたことをとても喜ばれ、
皆さん親切に質問に答えてくださいました。
また、かなり高齢の女性が一人で観光に来ておられ、バス停を教えてほしいとあ
る班の子どもに尋ねられました。子ども達にとっても奈良公園は初めてで、きっと
「分かりません。」と断るだろうと思いました。しかし、彼らは自分達が持ってい
る地図に載っているバス停の記号を見つけ、地図を見せながら女性に場所を説明し
ました。その女性が地図ではよく分からないと答えると、「それじゃ、分かるとこ
ろまで案内します。」と言って、東大寺前の大通りまで一緒に行き、
「この道を真っ
すぐ行くとバス停があります。」と教えてあげました。女性は何度もお礼を言って、
バス停に向かわれました。
偶然私が見かけた時の出来事でしたが、もしこの女性が他の班の子ども達に尋ね
られたとしても、大部小学校の6年生はきっと同じような行動をとったと思います。
本当に頼りになる優しい6年生です。残り少なくなった小学校生活ですが、これか
らもその逞しさと優しさを学校でも大いに発揮してくれることと思います。
家庭学習のアンケートより
。
第1回家庭学習アンケートを6月末に、
第2回を10月半ばに実施しました。保
護者の皆様のご協力により、家庭学習状
況がさらによくなりました。1学期と2
学期を比較しました。
・帰宅後の家庭学習が3ポイント上昇し、
寝る前や不定を合わせて4ポイント減
少しました。
・1 時間以上家庭学習をする児童が、3ポイント増えました。
・家庭学習内容では、予習、復習する児童がそれぞれ増えました。ハートフルのポイントが
減っている要因は、アンケート実施が1学期ではおの検定2週間前、2学期はおの検定1
ヶ月半前でした。早くから検定に向けて取り組んでいる児童が40%を超えています。
3学期も引き続きご支援をお願いします。
12月の主な行事予定
1日(月)市制記念日(60周年) 13日(土)大部っ子ふれあいマラソン大会
朝会・個人懇談①
中学校用体操服採寸(6年)
2日(火)個人懇談②
年末PTA校区内補導
3日(水)個人懇談③
14日(日)マラソン大会予備日
4日(木)個人懇談④・下校指導
15日(月)振替休業日
6日(土)あさひ祭参加(6年)
16日(火)子ども安全の日(安全点検等)
北播書道展(吉川総合公園)
サイエンス・トライやる(4年)
7日(日)北播書道展(吉川総合公園) 17日(水)食育授業(2年・3年)
8日(月)半代休(6年)・委員会(5年)19日(金)町別児童会・給食終了・
11日(木)下校指導・英語サロン
大掃除
12日(金)マラソン大会準備
22日(月)第2学期終業式
※ 第3学期始業式 1月8日(木)