氷上っ子 あ れ こ れ

いま,木太南小学校では
平成 23 年度 第34号
平成24年1月23日発行
高松市立木太南小学校
先週18日(水)の「大阪フィルハーモニー交響楽団」のオ
ーケストラ公演は,子どもたちの笑顔があふれ,明るい歌声が
体育館中に響き渡りました。とても素晴らしい時間でした。
「大
阪フィルの皆さんへ」と題した子どもたちの感想を紹介します。
1年生
○みなさん,素敵な演奏をありがとうございました。私は「天
国と地獄」が好きになりました。大人になったら音楽の先生になりたいです。
○大太鼓体験をしました。難しかったけど楽しかったです。音楽が大好きになりました。
2年生
○ハープという楽器はテレビではよく見るのですが,本物を見たことがないので「大きいな
あ」と思いました。他のは楽器屋さんや音楽室で見たことがあります。でも,音はとても
きれいでした。私はCDをよく聴くので,将来はいろいろな楽器を弾きたいです。
○私は大きくなったらピアニストになります。そして大阪フィルの皆さんの気持ちのよい演
奏の中で,ピアノを弾きたいです。今日は素晴らしい演奏をありがとうございました。
3年生
○私はピアノを習っています。前は練習が嫌いだったけど,今日の演奏を聴いてすごくやる
気がでました。理由は大阪フィルの皆さんのようになりたいからです。一人よりたくさん
の人で演奏した方がきれいでした。また会いたいです。最後まですごく楽しかったです。
○大阪フィルの皆さんと一緒に「つばさをください」を合唱したり素敵な演奏を聴かせてく
れたりしたことは絶対に忘れません。思い出に残る楽しい時間でした。
4年生
○いつかオーケストラを聴きにいくというのが私の夢でした。
大阪フィルの皆さんのダイナミックな動きに感動しました。
木太南小学校に来てくださり本当にありがとうございました。
○近くで聴けてうれしかったです。どの曲も迫力があり心が温
かくなりました。知らない楽器もあったので,びっくりしま
した。今まで,楽器一つ一つの音を真剣に聴いたことはあり
ませんでした。生の演奏はお腹にジンジンと響き渡りました。
5年生
○一番心に残っている曲は「ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲」です。いろいろ
な楽器の音色が重なってとても素晴らしい曲でした。一緒に歌えたこともこんな体験は二
度とできないと思います。また皆さんの演奏を聴ける時をとても楽しみにしています。
○感動的な演奏をありがとうございました。円光寺さんは体全体を使った迫力のある指揮が
すごいと思いました。ぼくはピアノを習っています。最近はもうやめ
たいと思っていたけれど,演奏を聴いてもう尐し続けたいと思いまし
た。大きくなったら皆さんの演奏を見に行きたいと強く思っています。
ぼくもピアノをもっとうまくなるので,待っていてください。
6年生
○オーケストラを実際に近くで見ると迫力があり,素晴らしい演奏に感
動しました。きれいな音色で奏でる曲を聴いていると元気も出てきて,
「音楽の力はすごい!」と感じました。
○私は,本物の楽器を見たり聞いたりするのが初めてだったのですごく
感動しました。すごく心が落ち着いてきれいな音色が素敵だなと思いました。また,心を
一つにして演奏していることや,全てをまとめている指揮者さんを見習って,音楽やその
他以外のことで心を一つにしていける人になりたいと思いました。このような音楽と触れ
合う機会をつくっていただいて本当にありがとうございました。いつか私のお金で大阪フ
ィルの皆さんの演奏を聴きに行きます。
保護者の皆様方には,昨年12月末に,「本校の教育活動におけるアンケート」
に御協力いただき,ありがとうございました。お寄せいただいた御意見について,
この学校便りを通してお答えしていきます。
外国語の授業はどうようにしているのでしょうか?
■ 本校の外国語活動について紹介します
昨年度全面実施された新学習指導要領の「外国語活動」では,「外国語を通じて,言語や
文化について体験的に理解を深め,積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成
を図り,外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しませながら,コミュニケーション能力の素
地を養う。」ことを目標として5・6年生に年間35時間の外国語活動の時間が設けられて
います。
ALTの先生(リーアンディ・モルダーさん)とのティームティーチングによる指導
(1)実施目的
(南アフリカの紹介 2年)
○ 英語に慣れ親しみ、英語に対する興味・関心を育てる。
○ 異なる文化や習慣をもった人と進んでコミュニケーショ
ンしようとする態度を育てる。
(2)活動内容
○ 1・2年生は、主に音楽の時間を使って、英語の歌とそ
れに関する簡単な英語表現になれる学習を実施しています。
○ 3~6年生は、あいさつの表現や「好きなスポーツは?」
「ゲームをしよう」等の簡単な英会話の学習を実施しています。
○ どの学年も最初の活動では、リーアンディ先生のふるさと、
サイやヒョウが
南アフリカ共和国の話を興味深そうに聞いていました。たく
いるなんて動物
さんの動物がいることや、日曜日毎に家族でバーベキューを
園みたいだな!
するなど、日本との環境や文化の違いに驚いていました。
特別非常勤講師(リンダー・アンソニーさん)との活動(6年生)
(1)実施目的
○ 英会話の堪能な指導者を迎え、簡単な英会話を使
(英語で歌おう 6年)
って英語劇をしたり、外国生活の体験談を聞いたり
することで、国際理解教育を推進する。
(2)内 容
○ 英語の音声やリズムなどに慣れ親しむとともに、
日本語との違いを知り、言葉のおもしろさや豊か
さに気づく。
○ 日本と外国の生活、週間、行事等の違いを知り、
多様なものの見方や考え方があることに気づく。
○ 異なる文化をもつ人々との交流を体験し、文化
SUKIYAKI
等に対する理解を深める。
It’s all
because of
◆ 修学旅行では、リンダー先生から教えてもらった
you ,I’m Feeling sad and
英会話を使って、外国の方との会話にも挑戦しました。
blue.
You went away, now my
life
子どもたちは、外国語活動の時間をとても楽しみにしています。リーアンディ・モルダー
先生とは、昼休みも一緒に遊び、進んでコミュニケーションを図ろうとする態度が育ってき
ました。5・6年生は、英語ノートを活用し、簡単な英会話も習得しています。
今後、ますます広がる国際化の中で、コミュニケーション能力の素地がしっかり養われる
よう、外国語活動をさらに充実させていきたいと思います。