報告書 - ポップラ・ペアレンツ・クラブ

基町ポップラ通りを舞台とした「地域と連携した水辺の修景と学習活動
2009 年「ゴーヤ・ドーム」プロジェクトの報告
●ゴーヤの木陰を育てる「ゴーヤ・ドーム」プロジェクト
○日 時:2009 年3月~10 月
○内 容:大きな木陰をつくるプロジェクト
○参加者:PPC、基町住人、通行人など
○協 力:おりづる作業所、みずえ緑地
計画当時のイメージ図
◆目的
◆実施方法
ポップラの支柱を活用して木陰づくり。
等間隔に穴を空けたホースを土の中に
ゴーヤに注目してもらい、いっしょに木
埋めて、少しずつ水が流れるよう給水タ
陰を育て憩うこと。ポップラ通りの豊か
ンク(200 リットルの水瓶)を設置。3
な自然に触れながら、環境や美化への意
月、4月に苗を植えたあと、タンクに水
識を高めること。特に周辺地域の人に愛
を入れるのは人の汗、ボランティアを募
着を持ってもらうこと。
った。
7 月 11、12 日、「ゴーヤ人募集」のチラ
シを町内会の許可をもらい、基町市営ア
◆効果
パートに 700 枚を配布。
いつも素通りする河岸緑地に、なんとも
風変わりなドーム状の木陰ができて、注
◆課題
目された。緑のカーテン(ドーム)の内
収穫できる楽しみがあることから、ゴー
と外とでは、あきらかに温度が異なる。
ヤを選んだ。ただ、公共空間ゆえに「収
ゴーヤから水分が蒸散して熱を奪い、ひ
穫物」の処分の方法に難しさがあり、来
んやりする。
年は実のつかない種類のつる性1年草
に挑戦したい。公共空間ゆえに「収穫物」
の対応が難しい。
また、水やりは大変な作業。バケツ 10
杯でもタンクの半分ほど。梅雨以降、7
月~10 月の約 15 週間が山場。継続すれ
ば木陰ドームの認知度も高まるだろう。
チラシの表(↑)
、裏(→)
-1-
基町ポップラ通りを舞台とした「地域と連携した水辺の修景と学習活動
2009 年「ゴーヤ・ドーム」プロジェクトの報告
●ゴーヤの木陰を育てる「ゴーヤ・ドーム」プロジェクト
●3 月 28 日
●3月 28 日
土づくり。ゴーヤの苗を植える場所は、
肥料を土に混ぜ、掘った穴を元にもど
先代ポップラを支えていた支柱のある
す。土づくり終了。
場所。高さ5メートル、横は3メートル。
雑草はいっぱい生えているが、公共空間
なので植物を植えて育てることはなか
った。
四方に 30 ㎝くらいの穴を掘る。
●4月 25 日
●5月9日
ポップラの支柱にネットを設置。
苗を植える。中央公園のグリーン市でゴ
支柱の上からすっぽりとネットをかぶ
ーヤの種の無料配布の列に並び、その種
せるよう、長いネットをつなぎ合わせて
を「おりづる作業所」(観音)で苗に育
いく。縫い物のように。
てていただいたもの。
このネットにこんもりとゴーヤが茂る
予定。ゴーヤがつたって成長していく。
-2-
基町ポップラ通りを舞台とした「地域と連携した水辺の修景と学習活動
2009 年「ゴーヤ・ドーム」プロジェクトの報告
●ゴーヤの木陰を育てる「ゴーヤ・ドーム」プロジェクト
●5月9日
●5月9日
ネットの下にひもを張った(写真では分
全景はこんな感じ。
かりにくいかもしれない・・・)。ゴーヤが
右・・・ヤングポップラ
つたって成長していくように。
支柱・・・先代ポップラを支えていた立派
苗は、10 株ずつ支柱の4面に植えた。
な柱
中・・・切り株ベンチ(元ポップラ)
右の端・・・給水タンク(水瓶)
●5月9日
●5月 23 日
おりづる作業所でゴーヤの種を育って
ひもにオレンジリボンを付けて注意を
いただき、こうして苗を移植した。
喚起。家族が散歩途中に立ち寄った。
ぷーんとゴーヤの香りがする。
支柱は 2004 年の台風に倒れたポップラ
(ポプラの木)の再生を目指し建てられ
たが、木は 2008 年に力尽きて枯死。そ
の後、切り株ベンチになり、人が集う場
所になっている。
-3-
基町ポップラ通りを舞台とした「地域と連携した水辺の修景と学習活動
2009 年「ゴーヤ・ドーム」プロジェクトの報告
ゴーヤの木陰を育てる「ゴーヤ・ドーム」プロジェクト
●6月 27 日
●6月 27 日
あら、ゴーヤちゃん!
ゴーヤ・ドーム周辺の草取り。
うひゃ~。ざっと見渡して4、5個の小
肥料やり、観察。
さなゴーヤを発見。
黄色の花が終わり、5cmの実をつけて
いる。
●6月 27 日
●7月 25 日
ひもをつたって、上へ上へと伸びてい
7月に入ると、大きなゴーヤがあっちに
く。
も、こっちにも出現!
黄色の花がアクセントになって、遠くか
そして中から真っ赤な種が飛び出す。
ら見るとよく映える。
はじける前に収穫!
-4-
収穫!
基町ポップラ通りを舞台とした「地域と連携した水辺の修景と学習活動
2009 年「ゴーヤ・ドーム」プロジェクトの報告
●ゴーヤの木陰を育てる「ゴーヤ・ドーム」プロジェクト
●7月 25 日
●7月 25 日
「伸びましたねえ」
全景。
人の身長を超えた。
となりのヤングポップラも大きくなっ
遠くからきれいに見えるように、枯れた
てきた。樹高は約8メートル。
葉やはじけたゴーヤ(オレンジ色にな
る)を取り除く。
●8月 22 日
ゴーヤ・ドームの内側で作業中。
本日は約 50 本収穫。
結果的に9月末のシーズンオフまでに
約 300 本を収穫した。ご近所や通行人、
水やりスタッフに分けた。
2種類のゴーヤ、ナスビ型とキュウリ型
●8月 22 日
だったと判明。
収穫。お父さんの肩車で。
-5-
基町ポップラ通りを舞台とした「地域と連携した水辺の修景と学習活動
2009 年「ゴーヤ・ドーム」プロジェクトの報告
●ゴーヤの木陰を育てる「ゴーヤ・ドーム」プロジェクト
●8月 22 日
●8月 22 日
「涼しい!」と歓声があがる。
ゴーヤ・ドームの外側で脚立を皆でしっ
五日市高校の放送部の取材を受けた。
かり持って作業。一人が大きなゴーヤを
ゴーヤ・ドームの内側はこんな感じ。
ゲット!
立派な木陰になった。
ゴーヤでおおわれた支柱。
●8月 22 日
●9月 10 日
ものすごい勢いでゴーヤが成長中。
本川小学校の水環境学習会。
夏の緑はとってもまぶしい。
ポップラのこと、ゴーヤのことを例に命
ゴーヤ・ドームは涼を得られるステキな
のバトンタッチについて説明した。ヤン
空間となった。
グポップラのお父さんが 25 メートルも
あったことを伝えるのに、「学校にプー
ルはありますか?」と尋ねた。「ある、
すげえ、でかい!」と反応が早い。
-6-
基町ポップラ通りを舞台とした「地域と連携した水辺の修景と学習活動
2009 年「ゴーヤ・ドーム」プロジェクトの報告
●ゴーヤの木陰を育てる「ゴーヤ・ドーム」プロジェクト
●10 月 10~11 日
青空美術館
●10 月 10~11 日
青空美術館
ゴーヤ・ドームの取り組みやポップラ通
手作りのゴーヤ茶とゴーヤジャムをサ
りの修景に関するアンケートを実施。
ービスしながら、ポップラ通りの風景に
『基町ポップラ通りを舞台とした「地域
ついて、来場者、通行人の率直な意見を
と連携した水辺の修景と学習活動」
ヒアリング。ここは長さ 200 メートルも
((社)中国建設弘済会の助成事業)のま
ある河岸緑地なので、端から端へスタッ
とめとなるもの。体育の日恒例のTシャ
フが、お茶とアンケート用紙をたずさえ
ツアート「青空美術館」の協力を得た。
フルマラソン状態?
●10 月 10~11 日
●10 月 10~11 日
青空美術館
青空美術館
収穫したゴーヤで作ったゴーヤ茶、ゴー
ゴーヤ茶とゴーヤジャムを試食しても
ヤジャムのプチフール。
らいながら、「ゴーヤ・ドームをどう思
お茶にはゴーヤ独特の苦味が抽出され
いますか?」「この場所へよく来ます
て、甘味を加えたジャムとトッピングの
か?」など、計 100 人の声を集めた。
クリームチーズを乗せたクラッカーが
ちょうどよいバランス。スタッフのアイ
デア料理。
-7-
基町ポップラ通りを舞台とした「地域と連携した水辺の修景と学習活動
2009 年「ゴーヤ・ドーム」プロジェクトの報告
●ゴーヤの木陰を育てる「ゴーヤ・ドーム」プロジェクト
●10 月 10~11 日
青空美術館
●10 月 10~11 日
青空美術館
T シャツアート「青空美術館」は家族連
今年の青空美術館のテーマはピース。白
れで楽しめる、とっても分りやすいイベ
いTシャツの上に、参加者がピースの指
ント。
をなぞって写し描いたメッセージを、展
ヤングママにゴーヤ茶のおかわりをお
示(干す)する趣向。
ねだりするベビーちゃん。まだ苦味を感
写真を撮ったり、たくさんの絵を描いた
じることがないのかも・・・。
り、Tシャツの影にも表情が感じられて
カワイイ。
●10 月 10~11 日
青空美術館
●10 月 10~11 日
青空美術館
PPC 誕生のベンチに腰掛けて、実際の風
秋の夕暮れはまぶしい。
景を前にアンケートに協力する人たち。
ほとんどが、ポップラ通りのことや PPC
支柱をゴーヤ・ドームにしたことについ
について知らない人が回答。来年度も支
ては、ほとんどの人が「ステキ!」「面
柱を活用すべきという意見が多かった
白い」との評価。でも、中にはポプラと
が、ヤングポプラを生かすために支柱は
ドームの位置が近すぎて、風景的にはあ
撤去という意見もあった。また、多かっ
まり良くないとの意見も。
たのは「もっと緑陰を」という意見。
-8-
基町ポップラ通りを舞台とした「地域と連携した水辺の修景と学習活動
2009 年「ゴーヤ・ドーム」プロジェクトの報告
●ゴーヤの木陰を育てる「ゴーヤ・ドーム」プロジェクト
●9月 26 日
●10 日 24 日
秋の入口。
ゴーヤ人の「ゴーヤ・ドーム」を撤去。
ゴーヤの下の方は枯葉が目立つ。10 月末
いっぱいゴーヤが実っていたネットは
にはこのドームを撤去。涼を惜しみなが
あっという間に取り除かれて、再び、
「支
ら、通行人が切り株ベンチに腰掛けて、
柱とポップラ」の関係にもどった。
休憩する。
●10 日 24 日
●10 日 24 日
アンケート結果から「よかった点」
アンケート結果から「反省点と課題」
・かわいいし、景色になじんでいて素敵だと思
います。和みます。
・夏の間、花と実がさぞかしきれいでみんなを
楽しませたと思います。
・とてもいい木陰+緑のカーテンが涼しくすて
きです。
・ポプラの木とマッチして自然に溶け込んで心
落ち着く風景です。
・水辺との調和が面白い。
・なぜゴーヤなのですか?(理由がわからない)
・川の空間にあっているのか?
・よく城南通りを車で通ります。そこから見る
と(申し訳ないのですが)ポプラ一本だけの
方が景観は良いように思います。ただ、確か
にこのスペースに日陰がないので、もっと通
路よりに大きなゴーヤ・ドームをつくっては
いかがでしょう。遠くから見るとただの草む
らのようですので、告知も必要かと。
-9-
基町ポップラ通りを舞台とした「地域と連携した水辺の修景と学習活動
2009 年「ゴーヤ・ドーム」プロジェクトの報告
●ゴーヤの木陰を育てる「ゴーヤ・ドーム」プロジェクト
PPC の主催イベントではない青空美術
館でのアンケートだったので回答者は
「基町ポップラ通り」の名を知らない人
の方が多かった
ポップラ通りの認知
知っていた
始めて知った
未記入
合計
ポップラ・ペアレンツ・クラブ(PPC)についても知らな
い人がほとんどだった
PPCの認知度
名前も活動も知っていた
名前だけ知っていた
知らなかった
何かやっているなとは思っていた
未記入
合計
人数
%
37 35.9
66 64.1
0
0.0
103 100.0
人数
%
7
6.8
7
6.8
81 78.6
6
5.8
2
1.9
103 100.0
ゴーヤ・ドームも「始めて見た」人が多かった
(複数回答)
人数
%
11 10.7
ゴーヤドームの認知度
主旨を知っており実物も見ていた
実物は見ていたが主旨は知らな
かった
知らなかった
未記入
合計
0
10
14
13.6
75 72.8
3
2.9
103 100.0
20
30
40
50
60
58
今後も支柱を活用して緑陰をつくるのがよい
8
次世代のポプラが大きくなったら支柱を撤去
2
ポプラが伐採されて不要になった支柱はすぐに撤去すべき
41
もっと木を植えて緑陰をつくるべき
8
ポプラのまわりの柵は必要ない
11
未記入
0
10
20
30
40
50
31
映画やコンサートなどのイベント
46
オープンカフェなどの飲食屋台の出店
39
今のままでいい(騒がしくならないでほしい)
住まい
広島市内
広島市外
未記入
合計
今後の展開について、現状のゴーヤ・ド
ームを面白いあるいは緑陰に意味があ
ると感じた人が多く、今後も支柱を活用
して緑陰をつくるのが良いという意見
が多かった。併せて、もっと緑陰をつく
るべきという意見も多かった。
5
その他
性別
男
女
未記入
合計
70
その他
5
未記入
5
人数
%
44 42.7
51 49.5
8
7.8
103 100.0
人数
%
84 81.6
14 13.6
5
4.9
103 100.0
年齢
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
未記入
合計
人数
%
2
1.9
25 24.3
32 31.1
13 12.6
7
6.8
17 16.5
5
4.9
2
1.9
103 100.0
- 10 -
この場所にあるとよいものとしては、オ
ープンカフェなどの飲食屋台が多くあ
げられたが、同時に今のままが良い(あ
まり騒がしくなってほしくない)という
意見も多かった。
回答者は主に青空美術館のイベントに
参加した人、散歩で通りがかりの方など
を対象にしており、市内在住の比較的若
い人が多かった。