40120 日本建築学会大会学術講演梗概集 (中国) 2008年 9 月 実験室における排水管の発生騒音・遮音性能に関する測定方法の検討 −その3:測定結果(2)− 遮音性能 耐火二層管 104.8 4.8 8.5 3 硬質塩化ビニル管 VP 113.7 100.5 6.6 3.3 4 耐火二層管 TP 127.3 100.5 13.4※ 6.0 平均音圧レベルである 40 8000 114.4 10000 DVLP 6300 塩ビライニング鋼管 管外皮近傍(4 点)の 45 5000 2 音箱)の音圧レベルは、 50 4000 鋳鉄管 管内鋼球打撃式(吸音・遮 55 3150 1 60 2500 試験体名 65 2000 № 70 1600 実測値 単位長質量 記号 外径(㎜) 内径(㎜) 厚さ(㎜) (kg/m) CIP 114.4 105.4 4.5 11.1 同 安岡 博人*2 同 安岡 正人*3 同 寺垣 拓志*1 ■ CIP ◆ DVLP ▲ VP ● TP 75 1250 表-1 排水管試験体 肇*1 央*2 昭雄*4 ○品川 高橋 岩瀬 80 800 1.はじめに 本報では、その1で検討方法の概要を説明した 5 つの 実験室における測定方法のうち、④管内鋼球打撃式(吸 音・遮音箱)、⑤排水タワー式の測定結果および測定方法 の比較・検討について報告する。 2.排水管試験体及び試験方法 2.1 試験体2 試験体一覧を表-1 に示す。試験体長さは 2,100 ㎜とした。 以下、図中の試験体名は表中の記号を用いることとする。 1000 固体音 排水管 音圧レベル(dB) 発生騒音 測定方法 正会員 同 同 1/3oct.中心周波数(Hz) ※耐火二層管の厚さは、被覆管、硬質塩化ビニル管、空気層の合計厚さ 図-2 管内鋼球打撃式(吸音・遮音箱)音圧レベル測定結果 2.2 測定方法 本報で実施・検討した測定方法及び評価項目を表-2 に 示す。 表-2 測定方法及び評価項目 № 2 3 測定方法名 管内鋼球打撃式 (吸音・遮音箱) 音源 鋼球 (φ10㎜) 流水 (400㍑/min) 排水タワー式 測定項目 評価項目 管外音圧レベル 音圧レベル 振動加速度レベル 振動加速度レベル 3.測定結果 3.1 管内鋼球打撃式(吸音・遮音箱) 試験概要図を図-1 に示す。測定結果を図-2∼-3 に示す。 図-2 より、鋳鉄管、塩ビライニング鋼管 は 4000Hz 以 上の高い周波数帯域で管外皮近傍(10 ㎜)音圧レベルが 耐火二層管よりも高い結果となった。管種による遮音性 能の差が見られ、固体音及び空気音に対する遮音性能の 評価が可能な測定方法であることを確認した。 今回、測定時に併せて収録した鋳鉄管、硬質塩化ビニ ル管および耐火二層管の管内鋼球打撃時の時間波形を図-3 に示す。管種による波形の違いも確認できた。 吸音材 1, 50 0 30 0 300 30 0 30 0 30 0 VP φ 10㎜ 鋼 球 TP × : 管 外 近 傍 測 定 位 置 (管 か ら 10㎜ ) 吸 音 ・遮 音 箱 CIP 吸 音 ・遮 音 箱 図-3 CIP,VP,TP の鋼球打撃時の時間波形 図-1 管内鋼球打撃式(吸音・遮音箱)測定概要図 Method for laboratory measurement of sound insulation of drainage pipe - Part3 : Results of measurement (2) - SHINAGAWA Hajime, YASUOKA Hirohito, YASUOKA Masahito, IWASE Teruo, TAKAHASHI Hisashi, TERAGAKI Takuji ―255― 3.2 排水タワー式 試験概要図を図-4 に、測定結果を図-5 に示す。 90 図-5 より、管内鋼球打撃式(吸音・遮音箱)と同様に耐火 二層管は、4000Hz 以上の高い周波数帯域で振動加速度レ ベルが鋳鉄管と塩ビライニング鋼管よりも低い結果となった。 ■ CIP ◆ DVLP ▲ VP ● TP 振動加速度レベル(dB) 85 200 4F 詳細 80 75 70 排水タワー式の振動加 65 速度レベルは、管外の 60 振動加速度レベルであ 2,700 る 55 測定位置 8000 10000 6300 5000 4000 3150 2500 2000 1600 1250 800 1,200 1000 50 1/3oct.中心周波数(Hz) 図-5 排水タワー式振動加速度レベル測定結果 200 3F 図-7 より、管内鋼球打撃式(吸音・遮音箱)音圧レベル と排水タワー式振動加速度レベルは、高い相関を示した。 4.まとめ 今回検討した実験室における排水管の発生騒音・遮音性 能測定方法は、それぞれが空気音及び固体音に対し、性 能を評価できる測定方法であることを確認した。 今後は、排水タワー式における排水管の音圧レベル等 との相関を検討し、流水を使わない試験法の設定を進め る予定である。 モルタ ル埋 戻 し 図-4 排水タワー式測定概要図 3.3 排水タワー式結果との比較・検討 4 種の排水管の測定結果があるスピーカ管内放射-近傍 音圧式(吸音・遮音箱)音圧レベル差及び管内鋼球打撃式 (吸音・遮音箱)音圧レベルと排水タワー式振動加速度レ ベルを比較した相関図を図-6、-7 に示す。 図-6 に示す、スピーカ管内放射-近傍音圧式(吸音・遮音 箱)音圧レベル差と排水タワー式振動加速度レベルの相 関は低い結果であった 2000Hz 8000Hz 4000Hz 90 85 85 85 85 80 75 70 65 60 ■ CIP ◆ DVLP ▲ VP ● TP 55 50 45 80 75 70 65 60 ■ CIP ◆ DVLP ▲ VP ● TP 55 50 45 40 45 50 55 60 65 70 75 80 85 75 70 65 60 ■ CIP ◆ DVLP ▲ VP ● TP 55 50 45 50 55 60 65 70 75 80 85 75 70 65 60 ■ CIP ◆ DVLP ▲ VP ● TP 55 50 40 40 90 45 吸音箱-スピーカ式音圧レベル差(dB) 吸音箱-スピーカ式音圧レベル差(dB) 80 45 40 40 90 80 45 40 40 排水タワー式振動加速度レベル(dB) 90 排水タワー式振動加速度レベル(dB) 90 排水タワー式振動加速度レベル(dB) 排水タワー式振動加速度レベル(dB) 1000Hz 90 50 55 60 65 70 75 80 85 40 90 45 吸音箱-スピーカ式音圧レベル差(dB) 50 55 60 65 70 75 80 85 90 吸音箱-スピーカ式音圧レベル差(dB) 図-6 スピーカ管内放射-近傍音圧式(吸音・遮音箱)結果(音圧レベル差)と排水タワー式結果(振動加速度レベル)の相関図 4000Hz 2000Hz 8000Hz 90 85 85 85 85 80 75 y = 0.89 x + 24.78 R2 = 0.61 70 65 60 ■ CIP ◆ DVLP ▲ VP ● TP 55 50 45 80 75 70 y = 0.56 x + 44.80 R2 = 0.17 65 60 ■ CIP ◆ DVLP ▲ VP ● TP 55 50 45 40 45 50 55 60 65 70 75 80 85 90 75 y = 1.02 x + 10.51 R2 = 0.53 70 65 60 ■ CIP ◆ DVLP ▲ VP ● TP 55 50 45 40 吸音箱-鋼球加振式音圧レベル(dB) 45 50 55 60 65 70 75 80 85 90 y = 1.54 x - 16.36 R2 = 0.81 80 75 70 65 60 ■ CIP ◆ DVLP ▲ VP ● TP 55 50 45 40 40 40 80 排水タワー式振動加速度レベル(dB) 90 排水タワー式振動加速度レベル(dB) 90 排水タワー式振動加速度レベル(dB) 排水タワー式振動加速度レベル(dB) 1000Hz 90 40 40 吸音箱-鋼球加振式音圧レベル(dB) 45 50 55 60 65 70 75 80 85 90 40 吸音箱-鋼球加振式音圧レベル(dB) 45 50 55 60 65 70 75 80 85 90 吸音箱-鋼球加振式音圧レベル(dB) 図-7 管内鋼球打撃式(吸音・遮音箱)結果(音圧レベル)と排水タワー式結果(振動加速度レベル)の相関図 *1 (株)エーアンドエーマテリアル *1 A&A Material. Co.,Ltd *2 (財)ベターリビング つくば建築試験研究センター *2 Center for Better Living, Tsukuba Building Research and Testing Laboratory *3 東京理科大学 工学部 建築学科 教授[工博] *3 Prof., Dept. of Architecture Faculty of Eng., Tokyo University of Science, Dr. Eng. *4 新潟大学 工学部 建設学科 教授[工博] *4 Prof., Faculty of Eng., Niigata University, Dr. Eng. ―256―
© Copyright 2024 Paperzz