現代美術館だより

現代美術館だより
今月は中庭にある作品を紹介します。
れました。集まった短冊は、アイス
作品紹介 ⑰ ﹁念願の木﹂﹁三途の川﹂﹁平和の鐘﹂
展示室のガラスの回廊に囲まれた中
ランドに作られた世界平和を祈念す
オノ・ヨーコ 作
庭には、オノ・ヨーコ︵1933年
るモニュメント﹁イマジン・ピー
現代美術館では、展示室以外にも
木は青森県の地域性を考慮してリ
館内各所に作品が点在します。常設
ンゴが選ばれ、市内の農園から運ば
東京都生まれ︶の作品があります。
ス・タワー﹂の台座に収められる予
﹁三途の川﹂、京都の大覚寺で使わ
定です。
19 6 0 年 代 か ら コ ン セ プ チ ュ ア
れていた鐘を用いた﹁平和の鐘﹂も
オノの名前は皆さんもお聞きに
なったことがあるかも知れません。
ル・アート︵概念芸術︶の第一人者
展示されており、三位一体で一つの
一般にはビートルズのジョン・レノ
このほか、中庭には、奥入瀬川周
ン夫人として有名ですが、オノ自身、 辺から採取した玉石を川に見立てた
として活躍し、アート、音楽、パ
作品世界を構成しています。他の作
品と一風異なる﹁和﹂の雰囲気が溢
れる作品群です。
フォーマンス、映像と多岐にわたり
多くの人々に影響を与えています。
当館の作品は、代表作のひとつ
﹁念願の木﹂です。これは1996
年から全国各地で行ってきた平和を
祈願するプロジェクトで、観客が自
分の願い事を白い短冊に書き、木に
つるしていくという参加型の作品で
す。実際に当館では、子どもから大
手前から﹁念願の木﹂﹁三途の川﹂﹁平和の鐘﹂
問い合わせ先
現 代 美 術 館 ︵ ☎ ⑳ 1 1 2 7︶
人まで、思い思いの願い事を木につ
るしていく風景が見られます。
平成21年度からの指定管理者の指定についてお知らせします
施設名
指定管理者の名称および代表者名
十和田市総合体育セ
財団法人十和田市体育 会長
ンターほか15施設
協会
苫米地 一雄
(体育施設関係) 十和田市奥入瀬ろ
まんパーク・十和
田市奥入瀬渓流館
・十和田市奥入瀬
湧水館・十和田市 財団法人十和田湖ふる 理事長
石ケ戸休憩所・十 さと活性化公社
渡部 毅
和田湖温泉スキー
場
施設
指定
期間 年 所管課
3
5
八甲田パノラマパ
ークゴルフ場
穂並会館
寺向集会所
並木第四町内会
寺向町内会
伝法寺農産物加工研修
伝法寺地区農村会
会長
センター管理運営委員
館
小笠原 薫
会
十和田市平山保健福祉 会長
平山保健福祉館
館運営委員会
太田 勇太郎
三本木小学校仲よ 学童保育協働会「らぽ 会長
し会
ーと」
紺野 恵子
園長
南小学校仲よし会 私立ほなみ保育園
石倉 伶子
特定非営利活動法人十
北園小学校仲よし
代表理事
和田NPO子どもセン
会
中沢 洋子
ター・ハピたの
特定非営利活動法人十
理事長
東小学校仲よし会 和田.L.ステージク
野崎 能成
リエート
観光
推進課
5
管財課
5
5
農林課
5
5
5
指定管理者の名称および代表者名
子どもの明日を考える 会長
スポーツ
西小学校仲よし会
会
竹原 弘
青少年課
スポーツ
青少年課
会長
工藤 行雄
会長
柏崎 六男
施設名
福祉課
藤坂小学校仲よし
会
ちとせ小学校仲よ
し会
法奥小学校仲よし
会
十和田市母子福祉
会館
十和田市老人福祉
センター
米田地区集落総合
センター
深持地区転作作物
加工センター
十和田市野菜集出
荷貯蔵施設
十和田市営大平放
牧場ほか4施設
(放牧場関係)
十和田職業能力開
発校
十和田市立新渡戸
記念館
十和田市木材工芸
品等加工施設
学童保育協働会「らぽ 会長
ーと」
紺野 恵子
理事長
社会福祉法人三徳会
鈴木 勝江
有限会社とわだサンラ 代表取締役 イフ企画
赤石 春子
財団法人十和田市母子 会長
寡婦福祉会
酒井 ちや
十和田市老人クラブ連 会長
合会
力石 尚親
米田地区集落総合セン 会長
ター管理運営委員会 高谷 隆一
深持加工センター運営 委員長
委員会
中野渡真古登
代表理事組合長
八甲田農業協同組合
成田 國雄
田代牧野畜産農業協同 代表理事組合長
橋端 勇男
組合
職業訓練法人十和田職 会長
業訓練協会
四橋 善春
会長
太素顕彰会
石川 正憲
代表理事組合長
上北森林組合
小笠原 恭裕
5
十和田市営宇樽部 株式会社ノースビレッ 代表取締役
キャンプ場
ジ
川村 祐一
5
十和田市馬事公苑
特定非営利活動法人十 理事長
和田馬主協会
佐々木 敏雄
指定
施設
期間 年 所管課
5
5
5
福祉課
5
5
5
介護
保険課
5
5
農林課
5
3
3
5
畜産
農地課
商工
労政課
観光
推進課
5
農林課
3
観光
推進課
3
馬事
公苑課
※選定方法など詳細については、市ホームページをご覧ください。
問い合わせ先 総務課行政文書係(☎ 5111内線138) ※施設に関することは各施設所管課へお問い合わせください。