2003年7月号 学びフェスタ 2003「合格者講演会」採録 川村学園女子大(心理) 、日本女子大(心理) 、青山学院大(MBA) 合格者に訊け! OBが語る合格アドバイス 去る5月5日に KALS 池袋校および横浜校 にて開かれたイベント「学びフェスタ 2003」 から、 「合格者講演会」 の模様をお伝えします。 いずれも KALS の OB の方で、川村学園女子大 学大学院(心理)と日本女子大学大学院(心 理) 、そして、青山学院大学大学院(MBA)に 合格・入学された計3名の方々です。大学院 進学を目指したきっかけから受験勉強、そし て大学院入学後の様子についても触れていた だきました。 川村学園女子大学大学院 人文科学研究科心理学専攻1年 T さん(男性) 【指定校を目指したきっかけ】 最初に、私が心理学系の大学院を目指した きっかけからお話したいと思います。私は経 済学部の出身で、心理学にはまったく縁があ りませんでした。普通に就職するつもりだっ たので、大学 3 年の秋ぐらいから就職活動を 始め、周りと同じようにエントリーシートを 書いたり、いろいろな人に会ったり、面接に 行ったりしていました。 大学 4 年の 5 月ごろ、たまたま用事があっ て出身高校へ行きました。そのとき母校で、 初めてスクールカウンセラーの方に出会った んです。私が在学していた頃にはいなかった のですが、卒業後に配置されたようなんです ね。そういう仕事をしている方に会ったのは 初めてだったので少し気になり、どういう仕 事なのか聞いてみました。話を聞いているう ちに、 「ぜひ臨床心理士になりたい」 と思うよ うになったんです。もう 5 月の半ばになって いました。就職活動を続けてきたので、選考 途中だった会社もあったのですが、辞退して 受験勉強をすることにしました。 【心理学初心者の暗中模索】 しかし、ここからが大変でした。受験を決 めたのはいいのですが、私は心理の世界につ いて何も知らなかったからです。まずは、勉 強する前に情報集めをする必要がありました。 臨床心理士になるには指定校で学ぶ必要があ ること、 指定校には一種と二種の違いがあり、 競争率が高いことなどがだんだんと分かって きました。 本当に合格できるのか不安になり、 迷いましたが、 やはり頑張ることにしました。 情報を一通り集めたところでいよいよ勉強 を開始したわけですが、今度は勉強の仕方で 悩むことになりました。8 月くらいまでは、 勉強法を探すことに時間を費やしたと思いま 2003 年 7 月号 CONTENTS Page. 9 TOPICS〜臨床心理士 新たな指定校, 2004 年開校のロースクール 他 Page.11 合格者コメント集 (経営・経済系大学院・筆記試験 編) 専用ウェブサイト「KALS 大学院入試情報クラブ」 ) http://www.kals-net.jp/ -1- す。最初は独学でやろうとしましたが、初心 者の私には難しかったので、通信教育に申し 込みました。しかし、これも当時の私にとっ ては無謀でした。心理学の基礎がなかったた め、せっかく添削してもらってもわけが分か らなかったからです。これは大変だと思い、 ようやく予備校へ行くことにしました。この ときすでに年末になっており、卒業間際であ せっていました。 KALS を選んだ理由は、受講料が比較的手 頃だったからです。 実際に受講を始めたのは、 4 年生の 1 月からでした。カリキュラム上は 冬期講習中で、受験直前のみなさんが演習な どを行っていました。そこへ直接入るのは難 しかったため、マイペースでビデオ受講する ことにしました。具体的には 1 月から 3 月の 間に「心理学概論」の授業をとりました。 これはとてもためになる授業だったと思い ます。ビデオを見たら必ず復習をして、キー ワードや専門用語を概論書や心理学事典で確 認しました。そして、ノートなどに用語を 5 行程度でまとめるという作業を繰り返してい ました。 大学を卒業した 4 月からは、春季の講義が 新規に始まりました。今度は「心理英語」と 「心理学」をとり、週に 2 回通学するように なりました。川村学園女子大学は 10 月半ば が受験日だったので、結果的には半年ほど勉 強して合格したことになります。 【男性が女子大で学ぶこと】 川村学園女子大学は、名前のとおり女子大 です。大学院だけは共学なので、男である私 が入学できたわけです。しかし、男であるた めにハプニングもありました。 受験前、 川村の入試説明会に行ったときに、 「他学部の人はいきなり入っても心理学の基 礎がないから、まずは学部で授業でとってく ださい。 そういうやる気のある人を求めます」 というお話があったんですね。私もすっかり その気になっていて、入試の面接でも「学部 の授業を積極的に聴講します」と話していた のです。 ところが入学手続きの日に、学校の職員の 方が、 「学科長の先生が T さんを呼んでいる ので、研究室へ行ってください」と言うんで -2- す。何だろうと思って、先生の研究室へ行き ました。そこで聞いたのはこんな話でした。 申し訳ないけれど、川村学園女子大学では 学部の授業に男性が入ることは禁止されてい る。大学院に他学部から男性が入ってくるの は初めてのケースで、教員も大学の職員も気 づかなかったが、T さんに学部の授業を聴講 してもらうことは出来ない。このままだと心 理学の基礎を自分で勉強してもらうことにな るが、それでもよければぜひ入学してくれな いか、とのことでした。 私は「しばらく考えさせてください」と言 って、代案を考えることにしました。放送大 学で関連科目をとるとか、ティーチング・ア シスタントになって先生と一緒に教室へ入り 込み、ついでに授業も聴講するなどの方法を 考えたのですが、結局は自分で勉強するしか ないな、と思うようになりました。 とんだハプニングでしたが、入学後にこの 問題は解決しました。統計を教えている先生 が特別に1コマあけて下さり、基礎実験と統 計をマンツーマンで教えて下さることになっ たのです。 思い出してみると、入試の時点では、受験 生約 80 名のうち半分くらいが男性でした。 しかし結果的には、合格者7、8 名中男性は 私 1 人でした。他専攻に男性が 2 人いるので ほっとしましたが、男が少ないということで 多少居心地の悪さを感じることはあります。 しかし、その分、教員や職員の方が親切に気 を使って下さるのでありがたく思っています。 【指定校での学びと 後輩受験生へのアドバイス】 川村では、入学後に2週間かけてゼミの担 当教授を選べるシステムになっています。私 もいろいろと検討し、結局、病院で実習させ てくれながら修士論文を書かせてくれる先生 を選びました。もう少ししたら、実習へ行く ことになっています。 大学院へ入る前は、研究計画書の作成も、 心理学も英語もすべて不安でした。私は卒業 論文を書かなくても卒業できる学部にいたた め、卒論を書いていません。そのため、 「卒論 さえ書いていない自分が、大学院で学んでい いのか」と考えたこともありました。 しか し、入学してしばらく勉強した感触では、努 力次第でがんばれそうだということがはっき りしてきました。 これから受験する方には、次のようにアド バイスしておきたいと思います。まず、心理 学の勉強については、KALS の授業をしっか り聞いて、分からないことがあれば講師の先 生にどんどん質問に行くことです。私は基礎 がなかったので予習ができず、復習に力を入 れ、先生に質問に行きました。行き詰まった ときには、講師の先生から「過去問を解くよ うに」と言われました。大学を卒業した年の 6 月か 7 月ごろだったと思います。そのとお りにやって、分からないことはやはり質問に 行きました。 みなさんもがんばって下さい。 ースを一つ出して、みんなで話し合うという ものです。 実践を勉強するのに役立ちました。 私は火曜日から土曜日に授業が入っていて、 日曜と月曜がお休みでした。そのため、月曜 には先生が紹介して下さった、適応指導教室 のメンタルフレンドのアルバイトをしていま した。 大学院の授業は、基本的に講義形式ではな く、ゼミ形式です。だいたい1、2 冊の本を 各授業で読んでいくことになります。分担を 決めてレポーターになり、自分の担当範囲に ついてはレジュメを作る必要があります。レ ポーターは平均すると月に2回くらいまわっ てきます。複数の科目が重なると忙しくなり ます。 【アルバイト】 次にアルバイトの話です。私の学校には、 先生や先輩から紹介してもらって心理に関係 するアルバイトをしている人が沢山います。 たとえば、中学校で「心の教室相談員」と いうスクールカウンセラーのような仕事をし たり、 「治療的家庭教師」という、ひきこもり や不登校になっている子どもに家庭教師をす るといったものです。 「治療的家庭教師」 とい うのは、勉強中心でなく、かかわりを中心と した家庭教師です。 あとは、先ほどお話したように私がやって いるメンタルフレンドや、学校でティーチン グアシスタント(TA)をしている人もいます。 日本女子大学大学院 人間社会科学研究科2年 I さん(女性) 【修士 1 年生の時間割と授業の内容】 私は日本女子大学の心理学科を卒業し、そ のまま大学院に入学しました。現在修士2年 生になります。今日は、この1年あまり、大 学院でどういう生活をしてきたかを中心に、 お話していきたいと思います。 昨年度、修士 1 年生(M1)だったときに は、授業が週5日(90 分授業が7コマ)入っ ていました。日本女子大学には臨床系の先生 が4人います。M1 の授業の内容は、それぞ れの先生が専門とする心理療法の理論につい ての授業と、週1回のグループ・スーパービ ジョン(ケース研究会)でした。グループ・ス ーパービジョンは、2年生かドクター生がケ 【休暇期間の過ごし方】 夏休み、春休み、冬休みなどの過ごし方に ついてもお話します。 一番忙しいのは夏休みで、集中講義が入っ たり試行カウンセリングを行ったりと、学校 へ行く機会が多くなっています。集中講義の 内容ですが、昨年度の例では「心理検査」と -3- いうことで、ロールシャッハと TAT の集中講 義が各 5 日ずつありました。それ以外に、精 神医学の集中講義が2日入っていました。 試行カウンセリングというのは、日本女子 大学、上智大学、都立大学の3校の臨床系の 生徒が集まり、ペアを組んで自分の悩みを話 し、聞いてもらうというものです。セラピス ト役とクライエント役を両方やります。自分 がセラピスト役のときは、学校の相談室を実 際に使って、会話をテープにとるなど、本番 に近い環境で行いました。私の学校では、こ の試行カウンセリングを終えた人から順に、 学校の相談室のケースをもてるというシステ ムになっています。 夏休みに比べると、冬休み、春休みは忙し くありません。グループ・スーパービジョン (ケース検討会)が週1回ずつ続きますが、 ほかに授業はありませんでした。 になる頃から始めます。卒業する頃までに、 1人2〜3ケースを経験することになってい ます。ただ、今年は少し遅くて、2年生でも ケースを持っていない人が3人いて、「ちょ っと遅いよね」と話しているところです。 ケースを担当するようになると、全員に必 ず1人ずつスーパーバイザーがつくことにな ります。臨床系の4人の先生の中から1人を 選ぶことが出来、必ず毎回スーパービジョン していただくことが出来ます。 ここに私の大学の特徴が現れているのです が、スーパーバイザーは自分のゼミの先生で なくても構わないことになっています。さま ざまな先生から指導を受けることができるの で、視野が広がると感じます。先生同士の壁 が薄いので、たとえば修士論文を書くときな ども、気軽にほかの先生から指導を受けるこ とができます。 【修士2年目の生活――実習が中心に】 このような感じで1年間すごしたあと、修 士2年生(M2)になると、生活スタイルが 変化します。授業は週3回くらいに減り、も っと少ない人は週1回、グループ・スーパー ビジョンのときだけ学校にくるという形にな ります。私は 90 分の授業が週に3コマ入っ ています。 その代わりに何をやっているかというと、 まず修士論文です。今年の2年生もすでには じめていて、7月に中間発表があります。も う一つは実習です。日本女子大では病院実習 の機会があり、希望すればだいたい希望どお りの機関へ実習に行くことができます。行き 先は、大学病院の精神科や、先生がつてをも っている精神科クリニックなどです。 実習は週1回で、具体的には予診や陪席な どをさせていただいています。予診というの は患者さんが先生の診察を受ける前にお話し て、 「どうして来たのか」を、簡単に聞き取ら せてもらうものです。陪席では、先生が面接 しているとき後ろに座って聞いていたり、様 子を見させてもらったりしています。 外部での実習以外に、私の学校では学内相 談室があるため、院生はそこにきたクライエ ントさんのケースをもたせてもらえます。早 い人は1年生の冬頃から、遅い人でも2年生 【卒業後の進路】 先輩の進路を見ていると、教育系に進んだ 方が多くなっています。昨年度の例では 10 人中3人が教育相談所に就職、そのほかスク ールカウンセラーや児童相談所に進んだ方も いました。病院やクリニックなどの医療系に は、1人も行きませんでした。 その前の年度にはクリニックに就職した方 がいましたが、その先輩は電話帳を見て、上 から順番にいろいろなクリニックに電話をか けたそうです。私の大学には教育相談所や児 童相談所などから求人がよくくるのですが、 医療系は自分で努力しないと難しいのかなと 思いました。 また、就職先を問わず、非常勤で働いてい る人が大多数です。職場を掛け持ちしている 人も少なくありません。ただ、教育相談所は 非常勤でも週4回から5回の勤務なので、職 場を掛け持ちしている人はあまりいません。 就職活動が始まるのはかなり遅い時期で、 卒業する年の1月から2月ぐらいになります。 普通の就職活動より遅めですが、卒業までに は全員が心理学に関係した職業に就いていま す。 以上、短い時間でしたが大学院生活につい てお話しました。何かの参考にしていただけ ればと思います。 -4- 青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科2年 K さん 【なぜ MBA コースへ?】 これから簡単に、私の大学院生活について お話ししたいと思います。 経験談というより、 青学の MBA の説明になってしまうかも知れ ませんが、 参考にしていただければ幸いです。 まず、 私のバックグラウンドをお話します。 私は日本人ではなく、在日コリアンの 3 世で す。ただ、日本で生まれ育ったので日本語の 能力は日本人とかわりません。 大学を卒業後、 中小の貿易商社に勤務しました。その会社に は約 11 年いて、主に農産物の輸入、機械・ 工業製品などの輸出、さまざまな商品の仲介 貿易(三国間貿易)などに携わりました。中 国、韓国、ロシア、北米などを相手にする仕 事が多かったです。 その後、退職し、昨年 4 月に青学の GSIM ( Graduate School of International Management)にフルタイムの学生として入 学しました。いろいろな書籍に紹介されてい るとおり、青学の MBA コースはパートタイ ムの学生が主流です。しかし、フルタイムで も学べるようになっているのです。 今年 2 年生になりましたが、昨年 1 年間必 死で勉強して卒業単位が取れたことと、そろ そろ生活が行き詰まってきたので、4 月から 学業の傍ら派遣社員として働いています。勤 務先は砂糖や小麦などを扱う商社です。もち ろん、この派遣社員というポジションは「つ なぎ」で、いずれはそれなりのところに就職 するつもりです。 バックグラウンドについてはそれくらいに して、ここで、私が MBA を目指した動機に ついてお話したいと思います。動機は2つあ ります。 一つめは、 「いつかは独立して経営者 になりたい」という強い大きな目標があった からです。仕事についてはいろいろな考え方 があると思います。大手企業に入って安定し た生活を送りたいと望む人もいるでしょうが、 私はどちらかというと夢を追いたい人間なの で、いつかは一国一城の主になりたいと考え -5- たのです。 動機の二つめは、 「理論のない実践は盲目 であり、実践のない理論は空虚である」と思 ったことです。さきほどお話したように私は 外国の方との取引を長年やってきました。極 端な言葉ですが、 「きったはった」 の世界で生 きてきたわけです。しかし、ものを動かすこ とだけ知っていても経営者にはなれません。 やはり財務の知識やファイナンスの知識、リ スクを管理しそれをヘッジするための統計 的・定量的な分析が出来るだけの能力がなけ ればいけないと実感しました。 このような2つの動機から、MBA コース への入学を決意したわけです。 【なぜ青学を選んだか】 MBA のルーツは米国です。本当ならアメ リカの MBA コースを目指せばよかったのか も知れませんが、 金銭面、 家庭の問題があり、 年齢も 34 歳なので国内 MBA を選ぶことに しました。 しかし、これからのことを考えると「日本」 という枠内だけで考えていては、商売がうま くいくはずがありません。そこで進学先を選 ぶにあたって、まず、①英語力を鍛えられる 環境を重視することにしました。この点、青 学はアメリカをはじめとする外国の MBA の 教授による授業があり、国際色が豊かです。 その次に重視した点として、②働きながら MBA をとれる、という条件がありました。 進学を決意した時点で前の会社は辞めようと 思っていましたが、生活もあるのでアルバイ トをしようと思っていたからです。 もう一つ重要な点として、私は学問を追究 するわけではなく、ビジネスで使える能力を 高めるために MBA コースに進むという意図 をもっていました。普通、国内の MBA では、 修了要件として修士論文を書くのが当たり前 になっています。しかし、欧米の MBA コー スでは、論文が必ずしも必要とされません。 すべてコースワーク制になっています。 青学は国内 MBA にしては珍しく、③修了 要件が修士論文というアカデミックなもので はなく、実際のビジネスに役立つ修了課題に なっていました(入学当時。現在は修了要件 自体がなくなり、 欧米のスタイルを踏襲した、 完全コースワーク制になっています) 。また、 ④マネジメントゲームというプロジェクトが あり、これに参加することによってビジネス スキルの向上が期待できると思いました。 【青学 MBA の特色】 青山学院の MBA では、今年大幅なカリキ ュラムの再編成が行われ、ファイブ・メジャ ー 制 に な り ま し た ( management , marketing , accounting , finance , operation and information Science の5つ) 。 また、バランスよい知識を吸収するために、 9つの科目が必修となりました(マネジメン ト、組織行動、マーケティング、ファイナン ス、アカウンティング、統計分析、ミクロ経 済学、マクロ経済学、オペレーションマネジ メントの 9 科目) 。 講師陣は非常に充実しており、それぞれの 専門に関する第一人者が専任教員として教え てくださるほか、非常勤として実務家の方に も加わっていただいています。特に、ボスト ン・コンサルティンググループからは強いバ ックアップを受けています。 以上が一般的な説明ですが、そのほかに、 私が考える青学のセールスポイントをいくつ かご紹介したいと思います。 セールスポイント①:国際色豊かな講座 米国をはじめとする外国の MBA 校の教授 による授業が行われます。本場の MBA の授 業を体験できる貴重な機会になっており、英 語に自信がある人は積極的に参加しています。 セールスポイント②:マネジメントゲーム 私が青学を選択した理由のひとつが、この プロジェクトでした。これは、ヴァーチャル で企業を作り、いくつかのチームに分かれて マネジメント能力を競うものです。米国カー ネギーメロン大学ビジネススクールをはじめ として、中国、ロシアなどのビジネススクー ルが参加しています。人数的には、全世界か ら 400〜500 人が参加しているはずです。 青学からは4チームが参加しており、一チ ーム 5 人前後のメンバーになっています。私 はあるチームで「CEO」をやっており、約 2 年間経営を行っていくことになっています。 ゲームは米国式の経営にのっとって行われる -6- ため、社外取締役がいて、彼らを説得する機 会や折衝する必要があります。この社外取締 役として、実際に外資系企業の部長をなさっ ている方や、大手企業の事業部長などが就任 して下さり、私たちをこてんぱんにいじめて くれます。 このように、マネジメント・ゲームは一種 のシミュレーション・ゲームですが、ビジネ ススキルを磨くには有益なものだと思います。 セールスポイント③:FAST(Financial analysis and securities trading) これは、ヴァーチャルの金融市場で、金融 商品の運用能力を養う、シミュレーション・ プロジェクトです。ファイナンスを専門にし ている方には非常に面白いと思います。 セールスポイント④:Global Knowledge Network 青学では米国、中国、韓国、ロシアなどの MBA 校との交流に力を入れています。昨年 度は、青学にて各校の生徒を集めたセミナー が開催されました。みんなでいっしょに授業 を受けた後、工場見学などへ出かけます。 また、去年は上海で研修の機会がありまし た。外資系や日系の大手企業の工場を見学し た後、みなで経営の問題について話し合った り、上海の MBA コースの学校で授業を受け たりという経験をしました。 その他のセールスポイント そのほかにも、いくつかのセールスポイン トがあります。仕事を続けながら学べること がそうですし、キャリア・実力ともに高いレ ベルの方々が集まっているので、多くの刺激 をうけることが出来ます。人脈が財産となる のではないでしょうか。あとは、立地条件が よいのもメリットの一つです。 さらに、国内 MBA と横のつながりがある のも特徴です。このネットワークは、 「MBA ネットワーク 21」と言われるもので、慶応と 早稲田の MBA 生が立ち上げました。今は、 青学・明治・産能・多摩・立教・中央(アカ ウンティングスクール) などの有志が交流会、 著名なビジネスパースンの講演などを企画し ています。 【大学院内部の話】 ここまで、大学院の外枠についてお話して きました。次に、内部の具体的な話をしてみ たいと思います。 ①同級生 まずは、同級生についてですが、入学時に 同級生は 68 名いました。男性 48 名、女性 20 名です。年齢層についてははっきりした数 字がないのですが、見たところ男性は平均年 齢 33 歳くらい。下は学部卒から上は 45 歳く らいまでいます。女性は平均年齢 30 歳ぐら いで男性よりやや若い感じです。下はやはり 学部卒から、上は 30 台後半くらいまでの方 が学んでいます。 みなさんの勤め先ですが、非常に幅広くな っています。具体例をあげると、銀行、証券 会社、保険会社、商社、会計事務所、コンサ ルティングファーム、自動車メーカー、IT 企業、重工機業、不動産、機械メーカー、電 機メーカー、通信社、食品メーカー、有名ブ ランドメーカー、化学品メーカー、公務員な どです。総じて優秀な方が多いと感じます。 ②履修状況・仕事との両立 次に履修状況ですが、今年度から必修科目 が出来たので、1 年次は大変だと思います。 今年の前半は、月・火・水・金の 18 時 30 分 からと土曜の 1 限(9時〜)に必修科目が入 っています。 また、今年から修了要件が変わったので、 それに伴って今後は単位認定も厳しくなる見 込みです。私たちまでの修了要件は、図1の とおりでした。しかし、今年の入学生からは 図2のとおりになります。いずれも英語が高 いハードルになっています。 このような感じなので、仕事との両立は決 して甘くありません。実際には職業人入試で 入学する学生のほとんど全員が、パートタイ ム生なのです(入学者約 70 名中 60 名くらい がパートタイム) 。そのほかに、私のようなフ ルタイムの学生が数名います。学校に入って 1 年間くらいは勉強に没頭したいという人や、 新しい会社に転職したいという人、会社をた ちあげたいという人など、意図はさまざまで す。また、ずっと働いていたがリストラで辞 めたという人もいます。 これに対し、学部卒直後の若い人は、ほと んどフルタイム生です。バイトとの両立は可 能だと思いますが、やはり甘くはないと思い ます。 ③授業について さきほどお話したとおり、現在の青学は完 全コースワーク制なので、基本的にゼミとい うものがありません。しかし、修士論文はな いが自主的に勉強がしたいという人のために、 教授によってはゼミを設けています。 授業がどのくらい大変かについてですが、 青学では大前提として、「学生は英語が出来 るのが当たり前」という感覚があります。そ のため、かなりの分量の英文資料を読む必要 があります。ハーバード MBA のケーススタ ディなどのほか、教科書も、米国のビジネス スクールで使用しているものがたくさんあり ます。そのため、1 科目について3、4 時間 の自習が必要だと思います。かなりきつく、 特に期末になると寝られません。私も昨年度 は、寝られないのでよけい頭に入らない…と いう悪循環に苦しめられました。 MBA コースでの学習について強調してお きたいことは、英語から逃げるのであれば、 せっかく入ってもあまり意味がないのではな いかということです。特に青学では英語力が 図1:旧修了要件 ①修士論文・課題研究・シミュレーションプロジェク ト(国際経営コースはマネジメントゲーム、ファイナ ンスコースは FAST)のいずれか ②38 単位取得 ③TOEIC730 点以上 図2:新修了要件 ①完全コースワーク制(修士論文、課題研究、シミュ レーションプロジェクトなどの修了要件がない、欧米 のビジネススクールのスタイル) ②48 単位以上 ③TOEIC730 点以上 -7- KALS 夏のイベント〜大学院入試対策講座 【参加無料/要電話予約】 □総合ガイダンス:7/20(日)11:00[池袋校],7/20(日)16:00[横浜校] □心理系ガイダンス:7/19(土)11:00[池袋校],7/20(日)11:00[横浜校] □税法科目免除ガイダンス:8/9(土)13:00[池袋校],8/9(土)16:00[横浜校] □法学系ガイダンス:7/19(土)14:00[池袋校] □MBA・経営系ガイダンス:7/20(日)13:30[池袋校] □経済系ガイダンス:7/20(日)16:00[池袋校] □科目攻略ガイダンス〜英語長文:7/19(土)16:00[池袋校],7/20(日)13:00[横浜校] ■学習情報を毎月提供!「サクセスチュートリアル」も実施中(詳細はお問い合わせください) 要求されるわけですが、卒業後のことを考え ても、金融ビッグバン、コーポレート・ガバ ナンスなど、いろいろな場面でグローバル・ スタンダード(というか、アメリカのスタン ダード)が求められています。大変ではあり ますが、逃げない方がいいと思います。 ④卒業後の進路 卒業後の進路については、パートタイム生 がほとんどなので、キャリア・チェンジする 方は比較的少ないように見受けられます。た だ、 通っている最中に転職する人はいますし、 卒業後に転職するという例も見聞きします。 学部卒からの方々は、ほとんどが大手企業 に就職しています。昨年度の実績では、NTT ドコモ、日本 IBM、資生堂などに就職しまし た。本人たちの努力もありますが、ネームバ リューも育ってきているのかも知れません。 これから入学されるみなさんに注意してい ただきたいのは、MBA が資格ではないとい うことです。MBA はただの学位で、まして 国内 MBA に対する評価はまだけして高くは ありません。 誰も何も与えてはくれないので、 学んだ知識を生かすも殺すも自分次第なわけ です。学校から就職・転職の斡旋はもちろん ありません。例外は新卒の学生で、最近は学 校側がある程度コミットメントしているよう です。 【受験対策】 最後に、これから受験するみなさんにいく つかアドバイスをしておきたいと思います。 私は KALS で、 「経営学概論」と「経済系 英語」を学びました。前者は、学部で経営を 専攻していた人にも必須だと思います。経営 の理論は日々発展し、新しい理論がどんどん -8- 生まれています。その概略を知るためにも、 ぜひ受けておくべきです。 経営系英語は、私のいたころには意外と古 い文献を読まされた記憶があります。英語力 を鍛えるという意味では有益なのかも知れま せんが、最新のマネジメントジャーナルなど にも目を通しておく必要があると思います。 最終的には、辞書を引きながらジャーナルを 読むのが苦にならない程度の英語力を身につ けてください。私は入学時に TOEIC が 680 点でしたが、今は鍛えられて 800 近くになっ ています。 そのほか、受講しておけばよかったと後で 思った科目として、 「経済概論」があります。 MBA コースでは、ミクロ・マクロの経済モ デルをある程度理解していなければついてい けない部分があります。 「経営系数学」も受講しておけばよかった と思う科目です。ファイナンスやアカウンテ ィングの授業では、数式がたくさん出てくる ので、数学が苦手な方はぜひ受講しておいて ください。 入試については、青学は英語と数学のハー ドルが高いと思います。TOEIC が 650 点以 上ないと、そもそも入学試験を受けさせても らえません。数学は数理分析に不可欠だとい う理由で取り入れられましたが、おかげで志 望者が激減したという事情があります。あく までも噂ですが、今後はハードルを緩和する のではないかという話もあります。また、現 時点でもたぶん数学ではそれほど高い水準が 要求されているわけではなく、「高校数学Ⅰ A」くらいの内容を理解していれば、おそら く合格できるのではないかと思います。 みなさん、がんばって下さい。 科学専攻臨床心理プログラム 【公立】岩手県立大学大学院 社会福祉学研究 科社会福祉学専攻臨床心理コース 【私立】北海道浅井学園大学大学院 人間福祉 学研究科人間福祉学専攻臨床心理学コース 【私立】龍谷大学大学院 文学研究科教育学専 攻臨床心理学領域 【私立】西九州大学大学院 健康福祉学研究科 健康福祉学専攻臨床心理コース 研究室訪問 TOPICS Vol.1 臨床心理士 平成 16 年度開講(2004 年 4 月開講)の臨 床心理士指定大学院(平成 14 年度審査分) が日本臨床心理士資格認定協会から発表され ました(2003 年 5 月現在)。今年は新たに 18 の大学院(指定種の変更含む)が認定を受 けました。注目の「放送大学」も第 2 種の指 定を受けています。以下、ご参考にしてくだ さい。 ※長崎純心大学大学院は第2 種から第1種への指定 種別変更、香川大学大学院は指定対象専攻コースの変 更があったものです。 Vol.2 ロースクール 2004 年 4 月開校予定の法科大学院(ロー スクール)の認可申請がスタートしました。 各種調査によると、初年度開設の申請は国公 私立を含めて 72 校となる模様です。 そして、 定員の総計は約 6,000 名に達する見込み。申 請分が必ずしも全て認可されるとも限りませ ん。しかし、当初の構想に比べると、 「法科大 学院入学=新司法試験合格」というイメージ は薄らいだ形。今後、各ロースクール間で実 績(司法試験合格者数)をめぐる熾烈な争い が繰り広げられることが予想されます。 ■臨床心理士 新 指定大学院一覧 平成 16 年度 4 月開講/平成 15 年 5 月現在 第 1 種:9 校(修了後、実務経験不要にて受験可) 【国立】信州大学大学院 教育学研究科学校教 育専攻臨床心理学コース 【国立】島根大学大学院 教育学研究科学校教 育専攻学校教育専修・臨床心理学分野 【私立】桜美林大学大学院 国際学研究科人間 科学専攻臨床心理学専修 【私立】国際基督教大学大学院 教育学研究科 教育原理専攻臨床心理学専修 【私立】明治学院大学大学院 文学研究科心理 学専攻心理臨床コース 【私立】目白大学大学院 心理学研究科臨床心 理学専攻 【私立】中京大学大学院 心理学研究科臨床・発 達心理学専攻臨床心理学領域 【私立】神戸親和女子大学大学院 文学研究科 心理臨床学専攻 【私立】長崎純心大学大学院 人間文化研究科 人間文化専攻臨床心理学分野※ 第 2 種:9 校(修了後、要実務経験 1 年) 【国立】北海道教育大学大学院 教育学研究科 学校臨床心理専攻 【国立】福島大学大学院 教育学研究科学校臨 床心理専攻臨床心理領域 【国立】香川大学大学院 教育学研究科学校臨 床心理専攻※ 【国立】宮崎大学大学院 教育学研究科学校教 育専攻教育臨床心理学専修臨床心理学領域 【国立】放送大学大学院 文化科学研究科文化 ※以下の大学名・定員は、主に河合塾教育情報部の 調査と各種新聞・雑誌報道等を基に作成。 ※「定員」は 1 学年の募集定員(法学未修者およ び法学既修者の合計)です。大学によっては「約」の 場合があります。 ※新設大学院の「東京法科大学院」は(学)青森山 田学園設立の夜間専門法科大学院、大宮法科大学院は (学)佐藤栄学園と第二東京弁護士会の提携による設 立の大学院です。 ■国公立大学(定員) 北海道(100)、東北(100)、千葉(60)、東京 (300)、一橋(100)、横浜国立(50)、新潟(80)、 信州(50) 、名古屋( 80)、京都(200)、大阪 (100)、神戸(100)、島根(30)、岡山(60)、広島 (60)、香川(50)、九州(100)、熊本(30)、鹿児 島(30)、琉球(30)、東京都立(65)、大阪市立 (75) ■私立大学(定員) 東北学院(50)、白鴎(30)、駿河台(60)、獨協 (50)、青山学院(60)、学習院(65)、慶應義塾 (260)、國學院(50)、駒澤(50)、上智(100)、成 -9- 蹊(50)、専修(75)、創価(50)、大東文化(50)、 中央(300)、東海(50)、東洋(50)、日本(100)、 法政(100)、明治(200)、明治学院(80)、立教 (70)、早稲田(300)、神奈川(50)、関東学院 (60)、桐蔭横浜(70)、北陸(60)、山梨学院 (40)、愛知(40)、愛知学院(35)、中京(30)、南 山(50)、名城(50)、京都産業(60)、同志社 (150)、立命館(150)、龍谷(100)、大阪学院 (50)、関西(130)、近畿(60)、関西学院(125)、 甲南(60)、神戸学院(60)、姫路獨協(40)、広 島修道(50)、久留米(40)、西南学院(50)、福 岡(50) ■新設大学院 東京法科大学院(120)、大宮法科大学院(100) Vol.3 専門職大学院 MBA(ビジネススクール)、MOT(技術 経営大学院)、会計専門大学院、そしてロー スクール (法科大学院) 、 公共政策大学院・・・。 いま、「専門職大学院」(専門職学位課程) が注目を集めています。専門職大学院とは、 高度な知識を持った職業人=プロフェッショ ナルの養成に特化した実践的な大学院で、大 学院設置基準の改正に伴いスタートしました。 制度上は修士・博士とも異なる新たな課程で、 学位も独自のもの。例えば、法科大学院修了 者に与えれる学位は「法務博士(専門職)」。 原則、 入学資格は修士課程と同じく大卒です。 今回、専門職大学院の中で新たな潮流とな ることが予想される「公共政策大学院」と「技 術経営大学院」の最近の動向を、新聞記事な どから拾ってみました。 【公共政策大学院】 ●法科大学院と並ぶ専門職大学院として注目 される「公共政策大学院」。今年 4 月に早稲 田大学がいち早く開校し、 2004 年度には東京 大学や明治大学、東北大学で開校予定。 ●東京大学の HP によれば、同大学の公共政 策大学院は、公務員(および NPO・NGO 職 員、ジャーナリスト等)をはじめ、広く政策 形成、実施、評価等に携わる専門家を養成す るために、 法学部と経済学部が連携して 2004 年 4 月に開校予定。 ●東北大学の公共政策大学院では、公共政策 についての高度な専門知識を有する政策エキ スパートを養成することが狙い。そのため、 「読む」「書く」「話す」といった基本的な コミュニケーション技術の向上と、様々な政 策課題に対して法的・制度的観点から問題点 を抽出し、実態調査、関係者へのインタビュ ーをとおして解決策を立案する 「事例研究 (ワ ークショップ形式) 」 が主体のカリキュラム。 最大の特色は「公共政策ワークショップ」。 同科目は、現実の政策課題を自ら調査し、解 決策を立案する実務研修を 2 年にわたって行 っていく。入学定員は1学年 30 名の予定。 法学・政治学部・学科生以外も、もちろん受 験可能。入学者選抜は、検討中の段階だが、 ①書類審査(大学における成績証明書、志願 理由書)、②小論文試験、③法学・政治学に関 する筆記試験――の予定。なお、出願書類提 出の上で、法科大学院の適性試験成績や TOEFL、TOEIC 等の成績も添付可能。 【MOT(技術経営大学院)】 ●MOT はマネジメント・オブ・テクノロジ ーの略。企業の最高技術責任者(CTO)やハ イテクベンチャーの起業家など、技術と経営 の両面に精通した人材を育成する大学院。米 国では 20 年以上の歴史があり、年間1万人 が MOT 教育を受けている。マサチューセッ ツ工科大学のスローンスクールが有名。日本 では昨年来、東北大学や早稲田大学、芝浦工 業大学が開設している。 ●東京大学と京都大学は 2004 年度以降、知 的財産や医療など特定分野の技術に強い経営 者を育てる大学院を相次いで開設する。技術 を事業化できる人材の育成を目指す大学院の 設立計画は日本各地で相次いでいるが、従来 は工学系がほとんど。東大は 2005 年度に、 社会人を対象とした技術経営(MOT)大学院 「知財ビジネススクール」 (仮称)を開設。企 業の技術者向けに知的財産論や経営論などを 教える。短期集中型の講義日程で修士号を取 得できるようにする。初年度は 30 人の受講 を見込む。また、京大は米テキサス大学と提 携し、健康情報科学の MOT 大学院を 2005 年度をメドに設立する。学生はインターネッ トによる遠隔教育でテキサス大学の講義も学 べ、単位互換制度で修士号を取得できる。 ※日本経済新聞(2003.5.29)他より - 10 - 2002 年度実施入学試験 合格者コメント集 経営・経済系大学院 ≪筆記試験≫ 編 合格者の方々にご協力いただいたアンケー トをもとにした「合格者コメント集」です。 今月号は、経営・経済系大学院の「筆記試験」 に関するコメントを中心にまとめてみました (一部抜粋) 。 早稲田大学大学院 商学研究科会計専修 〔英語〕大問3題。形式は例年通り。内容も 専門分野に関するものと例年通り。早大商研 は設問が他大と異なり、国公立大の学部入試 の形式に近い。そのため、対策として大学入 試問題集を利用するのがよいと思う。 〔専門Ⅰ〕例年通り各分野の計8問くらいの 中から自由に1問選択。まず 1000 字埋める ことが重要。自分の専門にこだわらずと解け そうな問題を選んで解いていった方がよい。 〔専門Ⅱ〕指導教官が出題した問題。字数制 限なし。基本的には教官の専門分野の問題が 出る。 早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科国 際経営学専攻(社会人) 〔小論文〕3題から1題選択。テーマは、① エンロン、ワールドコムの破綻について、② ジャスト・イン・タイム生産方式について、 ③女性の出生率低下について。1時間 1200 字なので、悩んでいる時間はなかった。 明治大学大学院 経営学研究科マネジメン トコース(社会人) 〔経営学〕問 1 は、①リーン生産システムか らセル方式への発展の意味について、②プロ ダクト・ポートフォリオ・マネジメント―― から1題選択。問2は、①組織スラック、② eラーニング、③株式会社、④インダストリ アル・エンジニアリング――から2題選択し て解答。明治の経営学研究科は、9月入試の 方がやさしいと思う。後期募集の方が難度は 高くなる(バーナードやサイモンに関する専 門書を読んでおく必要あり) 。 立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 ビジネスデザイン専攻(社会人) 〔エッセイ〕5つの課題(合格者として選ぶ べき理由、キャリアプランについて、今まで 仕事で疎外されたこととそこから学んだこと、 ナレッジマネジメントについて、少子化問題 について)があらかじめ出ており 2000 字以 上 2800 字以内で提出、面接との総合評価と なる。 学習院大学大学院 経営学研究科 〔英語〕大問2題。1つは物流、もう1つは 広告(社会学っぽい)に関する、それぞれ独 立した文章が3題ずつ。辞書持込可で電子辞 書も可。とにかくスピードが大切。単語力に 自信のない場合、電子辞書は必須。内容はそ れほど難しくない。 〔経営学〕組織論は過去門とまったく同じも のが出た。国際経済系の問題で計2問。 〔マーケティング〕3問出題で2問選択して 答えるタイプ。①ブランド②マーケティング 戦略立案プロセス③セグメンテーションの問 題が出た。マーケティングは基礎的な問題が 多い。広く浅く勉強すべき。 立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 ビジネスデザイン専攻(社会人) 〔エッセイ〕①ビジネスデザイン研究科が、 多くの受験生からあなたを合格者として選ぶ べきだという理由は?②日本企業が国際競争 力を強化する上で必要なナレッジマネジメン トとは?など。出願書類に添付して提出する ものなので受験者は全員提出する。 横浜国立大学大学院 国際社会科学研究科 経営学専攻 〔英語〕例年通り、2問出題1題選択解答(全 訳問題) 。例年 60 分で1題全訳(辞書持込可) で、傾向はまったく同じ。しかし、辞書を使 用するほどの時間的余裕なし。文法的には易 しく、平均点、合格点はかなり高い模様。 〔経営学関連2問〕ポピュラーな出題。基礎 的なレベル。いくつもの(9〜10 題程度)問 題から2つ選択。 明治大学大学院 経営学研究科マネジメン トコース(社会人) 〔経営学〕2問構成で1問目は2題の内から 1題選択して論述させる方式。2問目は4つ の語句から1つを選んで説明させる方式であ - 11 - った。今までの傾向問い変わらない。基本的 な知識を問うものと最近のトピックを問うも のの組み合わせで出題されていた。 法政大学大学院 社会科学研究科経営学専 攻(社会人) 〔英語〕①一般的な経営学の英語の教科書の ような文章、②部分和訳と虫食い文への適当 な単語の選択。 過去は全文和訳が多かったが、 去年と今年は普通の大学入試のような形式だ った。 慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 〔英語〕アメリカの覇権についてA4サイズ 1枚程度の英文が出題された。問題は、①下 線部訳(3〜4行分)6問、②文章の重要な ポイントを3つ列記、③②で挙げたポイント の内1つについて論述。文章の分量がかなり ある。GMAT形式の出題はなかった。 〔小論文〕制限時間120分。文章が2つ出 され、それぞれについて200字の要約。さ らに全体についての論述が1題。ボールペン で回答することに慣れること。 一橋大学大学院 商学研究科経営学修士コ ース 〔英語〕ベンチャービジネスについての一般 論がテーマ。順序整えや和訳など。和訳や要 約のみならず、選択問題もあった。 〔小論文〕大きく2題。論文というより問答 といったイメージ。 早稲田大学大学院 商学研究科公共政策専 修 〔英語〕長文3題で経営学、経済学、会計学 に関するものが出題された。例年通りの出題 傾向。経済、経営、会計用語の代表的なもの は、英単語で覚えていたほうが良い。 〔経済学〕経営、経済、会計等に関する論題 から、8題中1題選ぶ。経済学についてはと ても基本的な問題が出題された。公務員試験 (国家Ⅱ種)のミクロ・マクロ経済学は押さ えておいたほうが良い。論述なので時間配分 に気をつけた方が良い。 〔専門科目Ⅱ〕放送メディアと経済学的問題 をリンクさせるような問題。事前に放送メデ ィアに関する論文をいくつか書いておいたほ うが良い。研究室の先生の本は読んでおいた 方が良い。 拓殖大学大学院 商学研究科(社会人) 〔英語〕長文が2問。①本文内容に関して選 択式。②全訳。傾向などは例年通り。会計関 係の英単語は必ず覚えるべき。①問目はなる べく早く終わらせるべき。本文をじっくり読 まなくても解ける。 早稲田大学大学院 経済学研究科応用経済 学専攻 〔英語〕5問中2問選択。全訳。例年通り。 ペン書き。辞書持込不可。90分。 〔経済学〕4問中2問選択。例年通り。ペン 書き。90分。基礎的知識があればそれなり に解ける程度の問題だった。 神戸大学大学院 経済学研究科総合経済政 策専攻 〔英語〕長文問題1つと長文要約問題1つ。 各問3ページずつ計6ページ。 難しくなった。 かなりの長文だが、 今回はさらに長くなった。 〔経済理論〕演習書にあるようなミクロ・マ クロの問題。経済史(日本)は資料、図表問 題。3時間で専門3題(経済理論1・2、経 済史)で要領よく簡潔にまとめる力が必要。 神戸大学大学院 国際協力研究科国際開発 政策専攻 〔英語〕長文要約1ページで全体の5割。英 文和訳は短め。英作文。 〔開発経済学〕語句説明。論述(2問から1 問選択) 。勉強すればだれでも出来るレベル。 早稲田大学大学院 経済学研究科応用経済 学専攻 〔英語〕 全て英文和訳問題。 5問中2問選択。 〔経済学〕あらゆる分野から出題される。近 代経済学 (ミクロ、 マクロ) 、 マルクス経済学、 経済史、経済学史、応用経済学・・・といった具 合に。4問中2問選択。 KALS 河合塾ライセンススクール 大学院入試対策講座事務局 Free Dial:0120-19-5949 無料個別相談・無料授業見学 随時受付中!(事前に電話予約ください) - 12 -
© Copyright 2024 Paperzz