No. 695・696 大原社会問題研究所雑誌 THE JOURNAL OF OHARA INSTITUTE FOR SOCIAL RESEARCH Lecture Fact is stranger than study — exploring poverty and safety-net........... IWATA Masami Oral History:History of the JSP and Sohyo Postwar Progressive Politics and Anti-US base, Anti-Pollution Social Movements : An Interview with Nakai Atsushi Book Reviews Bibliography of Publication on Labour and Social Issues 経済学とケアの視点から SHIMOEBISU Miyuki, The origin of child support policy...................... MIZUNO Noriko TAKEDA Naoko, The Town Life of British working Class in the 20th century .................................................................................................... AKAGI Makoto SUGITA Mai, Precarious Employment and Modest Network: Women high school graduates 12 years on ....................................... OSAWA Shinpei OTSUKI Nami, Gender Gap in Workplacer Women Promotion .....................ABE Masahiro John Gerard Ruggie, Just Business ..........................................................SUGAWARA Emi 六九五・六九六号 ︻特集︼新自由主義とジェンダー平等 Introduction to the Special Issue ...........................................................FUJIWARA Chisa Social Investment Approach and Gender Equality: A Critical Assessment .............................................................................................................HARA Nobuko Women Labor and Child Care in 2000’s — Family Care and Nursery ..................................................................................................MINOWA Akiko Change in the Public Care Regime and its Impact on Work of Care Workers ......................................................................................................... OBI Harumi Annual Report of the Ohara Institute for Social Research Monthly Research Meeting 編集(兼)発行人 法政大学大原社会問題研究所 〒194-0298 東京都町田市相原町4342 TEL 042(783)2305∼7 定価2,000円(本体1,852円) 年間購読 12,000円 (税込) 二〇一六年九・十月 4342, Aiharamachi, Machida-shi, Tokyo, 194-0298, Japan web site:http://oisr-org.ws.hosei.ac.jp/ e-mail:[email protected] 2016.9・10 【特集】 新自由主義とジェンダー平等―経済学とケアの視点から 特集にあたって 藤原千沙 1 社会的投資アプローチとジェンダー平等 原 伸子 2 2000年代における女性労働とケアの現状 蓑輪明子 19 フォーマルなケア供給体制の変化とケア労働への影響 小尾晴美 35 ■講 演 現実は研究より奇なり―貧困とセーフティネットを追いかけて 岩田正美 53 ■証 言:戦後社会党・総評史 戦後革新と基地・公害・住民運動―仲井 富氏に聞く 69 ■書評と紹介 下夷美幸著『養育費政策の源流』 水野紀子 83 武田尚子著『20世紀イギリスの都市労働者と生活』 赤木 誠 87 杉田真衣著『高卒女性の12年』 大澤真平 91 大槻奈巳著『職務格差』 阿部正浩 96 ジョン・ジェラルド・ラギー著/東澤靖訳『正しいビジネス』 社会・労働関係文献月録 ........................................................................... Ohara Institute for Social Research OHARA INSTITUTE FOR SOCIAL RESEARCH 大原社会問題研究所雑誌 695・696 September・October 2016 Special Issue : Gender Equality in the Era of Neoliberalism : Critical Assessment from the viewpoint of Feminist Political Economy ISSN 0912 - 9421 菅原絵美 100 法政大学大原社会問題研究所 106 法政大学大原社会問題研究所2015年度の歩み 122 月例研究会 140 所 報 2016年5・6月 発 行/法政大学大原社会問題研究所 発売所/法政大学出版局 3330 55001 7710 〒102 0071 東京都千代田区富士見2 17 1 TEL 03(5214)5540 郵便振替口座 00160 6 95814 特集 一年間に起きた社会・労働分野の変化と 課題がわかる貴重なデータブック 最新2016年版 第86集 日本労働年鑑 法政 大学 大原社会問題研究所 編 ――おもな内容―― 序 章 政治・経済の動向と労働問題の焦点 ≪特集1≫ 最低賃金の水準と位置づけの変化 ≪特集2≫ 教育労働者の労働問題 ――日本の公立学校教員を対象として 第1部 労働経済と労働者生活 第2部 経営労務と労使関係 第3部 労働組合の組織と運動 第4部 労働組合と政治・社会運動 第5部 労働・社会政策 本年鑑5つの特徴 ❶その年に起きた社会・労働分野の変化や問題、 課題を正確に記録、 解説。 「特集」 と 「5つの基本テーマ」で構成、 収録。 ❷特に重要なテーマについては、 「特集」でさらに 深く詳しく解説。 ❸政治・経済・経営・社会保障などの視点からも論述。 ❹理解が深まる豊富な図表とグラフ。 ❺社会全体の動きやポイントになる出来事を 6つの分野に分けて「年表」で巻末に収録。 ≪付録≫ 労働組合の現状 /労働組合名簿/統計・事項索引/年表 ハーバード大学歴史学部教授 (日本近現代史、労働史) アンドルー・ゴードン 推薦します 『日本労働年鑑』は、日本の社会、政治、社会政策 の現在と過去の変容に関心のある人にとって貴重な 情報源となります。過去50年で、おそらく今日ほど労 働問題とそこから派生する経済、教育、社会福祉、社 会運動の諸分野の課題が多くの人々の関心を呼んで いる時期はありません。私がこれらの問題について調 べるとき、バランスのとれた詳しい情報源として最初に 参照するのは 『日本労働年鑑』 です。 2016年9月号 特集「人口構造の変化」 ■提言 新たな人口・社会レジームの到来と労働力 金子 隆一 ■論文 人口オーナス下の労働を考える 小峰 隆夫 労働供給制約時代の人事管理 今野浩一郎 ジェームズ・レイモ/福田 節也 女性労働力率の上昇 ― 結婚行動の変化の役割 太田 聰一 少子高齢化は若年者にとって有利だったか ― 世代サイズが若年労働市場に及ぼす影響をめぐって ■紹介 60 歳以降の社員(高齢社員)の人事管理の整備状況と現役社員の人事管理への影響 鹿生 治行/大木 栄一/藤波 美帆 ― 平成24年改正高年齢者雇用安定法以降の状況 ■論文 柳澤 武 高年齢者雇用の法政策 ― 歴史と展望 ■労働政策の展望 雇用の面からみた社会保障のあり方 西村健一郎 ■書評 本庄淳志著『労働市場における労働者派遣法の現代的役割』 毛塚 勝利 ■読書ノート 乙部由子著『不妊治療とキャリア継続』 杉浦 浩美 ■論文Today 若者の中退や無業を防ぐ非認知能力とは? ニートと性格の関係 李 嬋 娟 ■フィールド・アイ イタリア人の余暇の意義(イタリアから①) 古村 聖 〒177-8502 東京都練馬区上石神井4-8-23 ☎ 03-5903-6255 2016年版 第86集 法政大学 大原社会問題研究所 旬報社 本体15,000円+税 A5判・上製・512頁 〒112-0015 東京都文京区目白台2-14-13 電話 (03) 3943‐9911 FAX(03) 3943‐8396 http : //www.junposha.com/ 定価 852円+税 年間購読 11,040円(税込) 2016年8月号 71巻8号 8 【特集】効果的な安全衛生教育 ◆安全衛生教育の意義と実効の上がる方法 …福成雄三 ◆研修が引き出す働く人の元気と活力ある職場づくり …………………………………………………豊政 茂 ◆相手に合わせた実践的プログラムの工夫 …平山淑子 ◆現場活動とつながった自治体担当者を対象とした参 加型研修 ……………………………………野中幹男 ◆災害・疾病のない安全な職場風土づくりを支える安 全衛生教育 …………………………………山本保則 ◆通信事業における安全衛生教育 …………松木あゆみ 定価 1,100 円(税込) 年間購読 12,000 円(税込) ◆巻頭言 新生労研―これからの労働科学・8 …………………………………………………南雲弘行 ◆運輸事業の現場に学ぶ安全走行 ―安全を支える健康への取り組み・3 …作本貞子 ◆労研アーカイブを読む・24 ………………毛利一平 ◆にっぽん仕事唄考・35 北海盆唄のルーツ異説異聞④ ……………前田和男 ◆映画評 映画から考える 「保健師」 ・6 …大神あゆみ ◆口絵:CSRがつなぐ地域社会と中小企業・32 さいたま市CSRチャレンジ企業認証企業 …………………………………株式会社ニイガタ精密
© Copyright 2024 Paperzz